[新着順]
[更新順]
[最新アクセス順]
[Atomフィード]
5ちゃんねる勢い速報まとめ トップ > 音ゲー > 初心者集まれ!IIDX初心者スレッド・22nd style > キャッシュ - (2020-02-29 14:45:58 解析)
初心者集まれ!IIDX初心者スレッド・22nd style
1,000コメント
2021年01月17日 18時48分 時点
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1
ゲームセンター名無し
2665/04/01(土) 01:29:07
ID:Ox3ez4pt <a href="javascript:be(42317273);">?##</a>
最新作REDが絶賛稼働中です。 ビギナーモードは3曲保証で絶対に途中終了は無し! まだプレイした事の無い方、この機会に是非始めてみませんか? このスレでは初心者~中級者のみなさんの書き込みをお待ちしています。 曲の感想、質問、クリア報告、練習用おすすめ曲、難しい箇所のプレイ方法など、何でもどうぞ! 初心者集まれ!IIDX初心者スレッド・21st style https://5ch.live/cache/view/arc/1108386023 【このスレのローカルルールについて】 質問は既出を気にせず進行。特に初心者のみなさんの書き込み大歓迎!! ・このスレの対象難易度は、ビギナー全曲、LIGHT7全曲(☆7曲は控え目に)、7KEYSは難易度1~6程度。 段位認定は七級~一級まで。 ・曲名を書くときは、ビギナーズモード(B)、LIGHT7(L)、 7KEYS(N)、Another(A)の区別を明記してください。 ・曲の攻略について質問するときは、利き腕、1P側(筐体左)か2P側(筐体右)、 ハイスピードなどのオプションの有無も書いて下さい。あと、どこらへんが わからないかというあたりを具体的に書くとレスがつきやすくなります。 ・家庭用7th、8th、最新作9thについても歓迎。 【特筆事項】 ・初心者スレに不適切な話題(8禁曲AAA・高段位・トップランカーのスコア等)は極力避ける。 話についていけそうでも加担しない。 マターリ進行を心がけましょう。 なお、参考になるサイトへのURL・その他テンプレは>>2 -10あたりにあります
2
ゲームセンター名無し
2665/04/01(土) 01:30:01
ID:Ox3ez4pt <a href="javascript:be(48362483);">?##</a>
・譜面サイト 画像形式 ttp://www.nissie.com/bemani/index.html 4th style~6th style ttp://isweb36.infoseek.co.jp/animal/nemesis2/iidx_music_score.shtml 1st~7th style ttp://www1.ocn.ne.jp/~hibroad/score/ 1st~RED bms形式(解らなかったら画像形式のサイトをご覧になって下さい) ttp://www.geocities.jp/bm2dx_ddr/ 1st~RED ttp://www.geocities.com/_2220/bms/ 1st~RED ttp://tawakesan.hp.infoseek.co.jp/ 7th style~8th style
3
ゲームセンター名無し
2665/04/01(土) 01:30:15
ID:Ox3ez4pt <a href="javascript:be(36273029);">?##</a>
【AC REDでの注意事項1】 Effect 1PStart □ 2PStart □ VEFX † † † † † □ □ [コイン投入後~モード決定] ・コイン投入後、タイトル画面でVEFXを押すとオプションが設定できる(ここで設定したオプションは1P、2P両方に適用) ・スタートボタンを押した後のデフォルトのカーソル位置が「BEGINNER」 ・LIGHT7モードは2曲保証(1曲目で失敗しても2曲目にいける)、ただし筐体設定に関係なく3曲固定 ・BEGINNERは「ゲージが減らない」「bpmに関わらず譜面速度が一定」「オプションは無効」で、3曲完全保証 譜面はLIGHT7譜面より更に簡単な「BEGINNER譜面」が用意されている(曲数はLIGHT7より少ない) [選曲中・プレイ中] ・選曲時間は筐体設定で30・45・60秒のいずれか。曲数は多いので、台に上がる前にやる曲を一通り決めておく方が良い ・選曲中にそれぞれのStartを押しながら1~7キーを押すことで、1P、2P個別のオプションが設定できる(BEGINNERモードでは無効化される) ・旧曲は白字で表示されている(AC初登場曲のみ黄色)。デフォルトはRED新曲しか表示されないので(LIGHT時は☆1の曲)、選曲画面でプレイしたい曲のフォルダを開くこと ・何かしらの曲にカーソルがあるとき、VEFXを押しながらEffectを押すとそのフォルダが閉じる ・選曲画面でVEFXボタンを押しながらStartを押すことで曲順のソート(難易度順→曲名順→初出シリーズ順) ・Effectボタンは「7KEYS→LIGHT7」に譜面を切り替え(EXPERTのコース選択でも有効、元がAnotherの場合は7KEYSに) ・VEFXはLIGHT7選曲時は「LIGHT7→7KEYS」に、7KEYS選曲時は「7KEYS→Another」に譜面を切り替え ・エフェクト復活。使い方は10th公式を参照のこと ・プレイ中、見逃しPOORが50個連続すると強制的に終了になる(何か叩いていれば終わらない) ・選曲中のオプション変更時、スクラッチを回すとスコアグラフの表示を変更
4
ゲームセンター名無し
2665/04/01(土) 01:30:33
ID:Ox3ez4pt <a href="javascript:be(54407693);">?##</a>
【AC REDでの注意事項2】 [EXTRAステージの出し方] ・LIGHT7(14)で始めると出現しない ・FinalStageで☆7以上をクリア/☆6を90%以上でクリア/☆5をフルコンボクリア/☆4以下をパーフェクト(オールグレート)クリア ☆6が一番簡単(ただし最後殺し曲注意)。☆4は☆6よりキツいかも。 [エントリーカード] ・カード無しでもプレイは可能だが、カードを使うと色々と記録が残せる ・10thのカードはREDのカードへ「引継ぎ」をしないと使えない ・引き継げるのは曲のクリア状況のみ(スコアとDJレベルは引き継がれない) ・10th時クリア済みの曲は、クリアランプの色は10thの時のまま引き継がれる ・EASY、AS、5KEYSのいずれかのオプションをつけてクリアした曲には緑ランプがつく それ以外でクリアするとオレンジランプ(LIGHT時は水色ランプ)がつく ・9thからの引継ぎは行えません [カード引継ぎ] 1. カード挿入画面で10thのカードを挿入 2. 「引き継ぎます」のメッセージが表示されたらStartを押す(Startを押すか、時間切れにならないと次へ進まない) 3. 出てきた10thのカードを受け取り、REDのカードを挿入 4. 10thで使っていた名前を変えるかどうか問われるので選択 (名前を変える場合は新しい名前とパスワードを入力) 5. カード引き継ぎ完了 (一度引き継いだ10thのカードは以後引き継ぎできないが、10thで使うことはできる) その他、AC REDの注意事項詳細はこちら。 要注意曲なども記してあるので、一読することをオススメします。 http://www.yunyun.net/iidx/
5
ゲームセンター名無し
2665/04/01(土) 01:30:49
ID:Ox3ez4pt <a href="javascript:be(126952079);">?##</a>
いくらプレイしても上手くならないヤシ この修行をとりあえず3週間根性で頑張れ。きっと驚くほど上達してるハズ。 ◎ 初心者向け運指練習法 ◎ step1: 非利き腕の人差し指及び中指を用いたピアノ連打の練習 step2: 利き腕と同時にstep1を行い、シンクロさせてみる step3: 利き腕の指を小・薬・薬・中・人・人・親の順番に叩く step4: step3と同じ動作を非利き腕で練習 step5: 利き腕と同時にstep4を行い、シンクロさせてみる step6: 薬指だけを浮かせる練習をひたすら step7: 親・人・中・薬・小・薬・中・人・・・・と左右の腕で高速連打 step8: 非利き手の全ての指の組み合わせで交互連打の練習(特に小指+薬・中、薬指+中・人) step9: 利き手で4分のリズムを刻みながら非利き手の8分の交互連打を練習 step10:非利き手で16分のリズムをきざむ この動作をヒマをみつけては行う。風呂やトイレ、電車の中やゲセンでの待ち時間はもちろん 自慰行為においても、だ。 手のひらストレッチと組み合わせると尚効果的。 交互連打対策もあるが、小指と薬指の動きが格段に違う。
6
ゲームセンター名無し
2665/04/01(土) 01:44:55
ID:???
>>1 乙。
7
ゲームセンター名無し
2665/04/01(土) 02:38:13
ID:???
>>1 乙 なんか最近初心者スレの進みが速い? 新規参入者が増えるのはイイ事だね。
8
ゲームセンター名無し
2665/04/01(土) 14:41:48
ID:???
>>1 おつ 1000とれるとおもわなかったよ 新規参入者は変態プレイを見てどう思うんだろ? おれは普通にひいた。
9
ゲームセンター名無し
2665/04/01(土) 14:44:14
ID:???
5級レベルでドリーミンサン(L)とアビス(L)がクリアできれば同時押しは及第点でいいの?
10
ゲームセンター名無し
2665/04/01(土) 16:31:35
ID:???
今日は4月1日だが、これはマジだよな? http://www.konami.jp/am/location_test/bmIIDX12/index.html
11
ゲームセンター名無し
2665/04/01(土) 16:54:24
ID:???
>>11 それ、今日発表じゃないから
12
ゲームセンター名無し
2665/04/01(土) 19:12:26
ID:???
昨日からロケテやってるよ
13
ゲームセンター名無し
2001/04/02(月) 07:47:00
ID:???
ドリーミングって同時押し簡単じゃね?
14
ゲームセンター名無し
2001/04/02(月) 10:42:54
ID:???
nanisonokyoku
15
ゲームセンター名無し
2001/04/02(月) 11:06:25
ID:???
始めた当初からHS3で、譜面見切りに限界が見えてきたのでHS1に落として練習し始めました。 A安定曲でもクリアすら危うい始末です。 とりあえず目が慣れてきた当たりでHS3に戻してプレイ。 乱.59初クリアできました。 が、スコアがガタ落ち。 平均30000くらい落ちて鬱なんですが、こういうものなんでしょうか?
16
ゲームセンター名無し
2001/04/02(月) 11:43:28
ID:???
>>16 そこで何故HS落とすんだ?HS4推奨。紙も今のうちに使い慣れといた方がいい。多分SUD+は実用化されるだろうし 紙が無いと弐寺できない俺にとってSUD+はまさに救いの下部だ
17
ゲームセンター名無し
2001/04/02(月) 11:50:24
ID:???
>17 初心者を紙依存症に引き込むな
18
ゲームセンター名無し
2001/04/02(月) 11:55:31
ID:???
ハイスピ落としてわざと譜面を詰まらせて、目を慣らそうとしたと思われ。 確かにHS3で.59が見切れないのは厳しいかも。 >>17 の言う通りHS4もアリだけど、bpm低くてゴチャゴチャした曲をHS4で叩けなくなると致命傷。 できればHS3で続けて見切れるようになるのが理想だけど、HS落とすのも間違った練習ではないかと。 現に.59見切れるようになったわけでしょ? スコアはちょっとやり込めば元に戻ると思う。 HS論争になりそうなので断っておくけど、これはあくまで俺の意見であって一般論かどうかは知らん。 色んな意見を聞いて、自分に合った練習を。
19
ゲームセンター名無し
2001/04/02(月) 12:23:12
ID:???
ついカッとなってチェッキン(L)を乱+でやった まさか皿が皿のまま降ってくるとは思わなかった。今は反省している
20
ゲームセンター名無し
2001/04/02(月) 13:05:28
ID:???
まぁ、HS高すぎない方が実力は上がるよね… ※紙の話はここではしない
21
ゲームセンター名無し
2001/04/02(月) 13:32:42
ID:???
乱+で皿が変わらないとがっかりしない?
22
ゲームセンター名無し
2001/04/02(月) 14:09:47
ID:???
.59がHS4でしか見切れなくなったらこの先大変だ funとかfunとか穴funとかSpicaとか穴Spicaとか
23
ゲームセンター名無し
2005/04/02(土) 18:01:00
ID:???
>>23 spicaとかやる頃には紙を使えるようにしとこう、てかSUD+
24
ゲームセンター名無し
2005/04/02(土) 18:10:35
ID:???
24はタブーに触れてるのでスルーしてくれる事を願う
25
ゲームセンター名無し
2005/04/02(土) 18:50:13
ID:???
まあ紙とかは使って満足するかしないかだからな 紙使ってスコアを究極まであげるのが楽しい人もいれば 紙使わずにスコアあげるのをがんばる人だっているんだし 色々やってみるのが一番だよ HAPPY SKYになったらSUD+も付くようだから紙使う人も減ると思うけど 「紙じゃなきゃしっくりこない」という依存症的な人も出てくるんだろうなあ というかSUD+は位置調節できるけど下にしか調節できなかったりね
26
ゲームセンター名無し
2005/04/02(土) 19:51:28
ID:???
━━━━━━チラシの裏━━━━━━ 4級受かった 最後Mr.Tで30%まで落ちてびびったが ━━━━━━ここまでチラシの裏━━━━━━ だれかライバル登録してくれ ID:9151-0842 (SP4級95%) 基本的にA~Bのスコアしか出ません。 こんな漏れでよければ・・・
27
ゲームセンター名無し
2005/04/02(土) 19:57:10
ID:???
4級おつかれ。次は3級、ひたすら数こなせばそこらは余裕だから。 頑張れ
28
ゲームセンター名無し
2005/04/02(土) 19:59:53
ID:???
おめ 無理に段位にこだわらなくても、☆5~6までの曲をプレイし続けたほうが上達は早いかもね。
29
ゲームセンター名無し
2005/04/02(土) 20:45:04
ID:???
>>16 HS3常備の人が、練習とはいえ いきなりHS1にするのは極端すぎるかと 俺は通常HS2(bpm150前後 速い曲HS1(bpm180~200半ば) それ以上HS0 遅い曲HS3(bpm120以下) 2級くらいのときからこれでやって段位も半ばまで来れた 参考になれば
30
ゲームセンター名無し
2005/04/02(土) 22:43:45
ID:???
俺は 100以下・・・HS3 150以下・・・HS2 200以下・・・HS1 それ以上・・・NSだな。譜面の感じで変更あり。 ちょっと遅めが好きな方だね。 今6段なんだけど、2段くらいまではBPMにかかわらず全てNSでやってた。 アブソが出来なくて試しに上げてみたのがきっかけだったな。
31
ゲームセンター名無し
2005/04/02(土) 23:37:59
ID:???
HSは1段階ずつ落とそう あるいは「HS(X)でなんとか見える範囲」のやつでHS(X-1)とか HS3or4がマーマー適正の俺は、うっかりHS1でやったら2%安定だったぜ。 気をつけろ。
32
ゲームセンター名無し
2005/04/02(土) 23:44:28
ID:???
オレは ~125 HS4 ~160 HS3 ~180 HS2 ~250 HS1 251~ NS でやってるよ。 少し前までは>>31 とほとんど変わらない感じだったけど、 2段3段やり始める頃にはこんな感じになってた 今5段80%だけど、まぐれクリアっぽいし☆5もE付きでないとキツい曲とか平気であるしな。 E無しだとbitmaniaとか3割くらいの確率で落ちるスクラッチ大嫌いなオレでも 5段取れるんだし、みんなガンガレ ついでにID晒し 6687-3398 プレイ120回のクセにDJP1100チョイしかないけど、 よろしければどーぞ
33
ゲームセンター名無し
2005/04/03(日) 00:29:13
ID:???
今日友達にビーマニⅡDXの専コンと9th借りたんだけど難しすぎね? レベル3の曲とかでさえさっぱり出来ないってか出来る気配がない 手同士がぶつかりまくって上手くキー押せないし
34
ゲームセンター名無し
2005/04/03(日) 00:38:13
ID:???
>>34 皆最初はそんなもんだよ。 というか1と2は出来てるってこと? 最初は1や2も出来なかったっしょ? プレイし続ければ段々出来るようになっていくもんだよ。
35
34
2005/04/03(日) 00:49:59
ID:???
>>35 レスどうも。5鍵盤のビーマニならかじる程度したから1、2はある程度出来たんだよね。 だけど3に入ったらもう全く出来なくて・・・ やっぱりひたすら練習か
36
ゲームセンター名無し
2005/04/03(日) 01:18:15
ID:???
>>36 配置に慣れてないだけ なれれば☆3はいける
37
ゲームセンター名無し
2005/04/03(日) 04:53:40
ID:???
段位認定無理 4級:100%→92%→100%→閉店 3級:86%→閉店 2級:64%→82%→96%→閉店 放置していろんな曲やっても癌の曲はBPが増える一方
38
ゲームセンター名無し
2005/04/03(日) 06:49:22
ID:???
>>35 ひたすら練習。とにかく練習。 ホントコレに尽きる。 俺なんか同じ曲をもう2ヶ月も練習してる。ガンガレ。
39
ゲームセンター名無し
2005/04/03(日) 08:46:53
ID:???
>>38 4級とか、曲の途中で手止まってない? ボス曲は手を止めないことが必須。
40
ゲームセンター名無し
2005/04/03(日) 13:33:16
ID:???
>>40 止めてないよ。 閉店するどの曲もBP100行っちゃうから単曲で閉店する。 どの曲もBADが45以上あるのがいけないのはわかってる 更に言えばスコア能力の低さ。平均すればCの中上位あたり。苦手な曲だとDだがクリア自体はできるとかそんなん goodが30%後半だからそれを20%以下にするのとどんな苦手な曲でもBADを5%以下にできれば…
41
ゲームセンター名無し
2005/04/03(日) 14:39:07
ID:???
段位ゲージは連続でグレードを出さないと回復しない グレード→グッド→グレード→グッド・・・とかだと回復0だからね グッド多いのは致命的。スコア能力も結構重要
42
ゲームセンター名無し
2005/04/03(日) 14:40:59
ID:???
その段位のノート数でBP100は厳しいな。 失礼な話、普通に段位に実力が届いてないのかも。 2級はまだしも、他で単曲100%落ちするのは、基本がまだ完成していないからだと思う。 もしくは緊張+トラウマ。 もう少し気長にやってみてはどうだろう?
43
ゲームセンター名無し
2005/04/03(日) 14:56:34
ID:???
野暮な突っ込みで申し訳ないが グレードではなくグレート
44
ゲームセンター名無し
2005/04/03(日) 15:04:59
ID:???
>>42 それは初めて知った。でもスコア能力の上げ方がわからない >>43 やっぱりそうだよね。★5位までだとHARD付けても80%以上残せるかBP100越えかのどっちかなんだよね。 安定してる曲で乱でもつければ練習になるかな
45
ゲームセンター名無し
2005/04/03(日) 18:58:15
ID:???
>>45 ☆3くらいでgood減らす練習&☆4くらいで乱。 hardは付けなくてもおk。 リズムに乗ってオブジェが落ちてくる譜面はリズムに乗って。 例としてはドントストップ。 この手の曲で大切なのは、ピカグレが黄グレになったら意識して修正できるようにすること。 早く叩いたか遅く叩いたかを判断して、元のリズムに。 最初は難しいけど、これができるだけでスコアは驚くほど上がる。 練習曲は上記ドントストップ(N)、同時押し混ざりはアビス(L7)。 リズムなのかどうかわけわからん譜面は、ある程度目押しでグレを出せるように。 これは初見譜面を叩く時に役に立つ。もちろん知っている曲でも。 これができるようになると、上記のリズム譜面でズレまくった時に、一度頭の中でリセットして叩き直せる。 練習曲はbpm120程度のゴチャゴチャしていない曲。 慣れてきたらズレ曲なんかでも良いかも。 参考までに自分の乱練習曲。 4級時:Skyscraper(L7)、☆3 3級時:☆4~5を手当たり次第(クリアできない曲は多い) 2級時:(CS7thがあれば)General Relativity(N)、☆4~5 確か1級取るまでに☆5はほとんど埋まったはず。 安定か否かはさておきね。 とにかく自分の苦手な部分をちょっとずつ埋めていけば大丈夫。
46
ゲームセンター名無し
2005/04/03(日) 21:33:03
ID:???
昨日、PIA川崎のロケテに参加してみましたよ ……なんというか、初心者が場を汚して正直すまんかったorz
47
ゲームセンター名無し
2005/04/03(日) 21:48:23
ID:???
>>38 を見てて思ったんですが、2級のラストの曲ってそんなに難しいんですか? 現在はライトの☆5を7割くらいクリアしてて最近3級合格したぐらいで、 ☆5をほとんど埋めたら2級受けてみようかと思ってるんですが… 1級のラストのI'm in~も難しいぽいし(誤って7KEYでプレイしたことがあったけど手が出なかった…) 段位認定は基本的に4曲目が一番難しい曲が入ってるのかな?
48
ゲームセンター名無し
2005/04/03(日) 21:57:38
ID:??? <a href="javascript:be(96725568);">?##</a>
>>48 忙しい上に何叩いてるか分かりづらいから自分には難しかった。(2回不合格になった) 簡単な☆6が出来るようになっていれば、3曲目までにゲージ多めに残しておけば大丈夫かと。
49
ゲームセンター名無し
2005/04/03(日) 22:32:59
ID:???
>>47 むしろロケテは初心者大歓迎なんだが
50
ゲームセンター名無し
2005/04/03(日) 22:40:01
ID:???
しかし大歓迎という空気は伝わってこないねー。
51
47
2005/04/03(日) 23:01:20
ID:???
>>50 -51 予想はしてたけど、次元が違いすぎというか orz GreenEyes(A)(☆11、公開新曲では最難?)を余裕でAA出したり ☆10くらいの曲の14鍵モードをやる人がいたり イェーガRemixを片手で引く人がいたり SUD+があるのに自前の紙というかカーテンなんぞ持参してたり あげく自分の後ろに並んでいる香具師がこっちに話しかけてきて 「貴方は☆12に何が入ると思います?僕はやっぱり(略」ときたものですよ …こちとら☆3Easy付きでやっと安定するような6級DJですが何か?(´Д`lll) そんな中、1曲目で落ちるのが恐くて、ただ1人FREEモードを選ぶヘタレな自分 (Light7と7Keyが統合されたSTANDARDモードが何曲保証か判らなかったので) せめてもの意地でFREE専用曲?を選んでみたものの、☆5は自分にはまだ早かったorz 悔しかったので、ロケテノートにいろいろと初心者意見をぶつけてきたよ 反映されるとは思わないけど、まぁ、少しでも読んでもらえればいいなと思ってる
52
ゲームセンター名無し
2005/04/03(日) 23:19:02
ID:???
肩身が狭いかも知れないが、 そういう人らは馬鹿にはしないと思うから安心汁 もしいたらDQNだな。逆に馬鹿にしてやれw
53
ゲームセンター名無し
2005/04/03(日) 23:31:13
ID:???
>>52 今頃スタッフは珍しい初心者意見に喜んでステップを踏んでいる予感
54
ゲームセンター名無し
2005/04/04(月) 00:20:36
ID:???
>>52 GJ!ⅡDX=難しいっていうイメージのせいで自分も入りづらかったからね。初心者の視点での意見はどんどん取り入れて欲しいと思う。 しかしNORMAL→HYPER→ANOTHERってのはマジですか…ポップンじゃないんだから。
55
ゲームセンター名無し
2005/04/04(月) 00:43:19
ID:???
>>55 NORMAL→HYPER→EXじゃないだけ良いと思うしかないんじゃね?
56
ゲームセンター名無し
2005/04/04(月) 00:50:13
ID:???
>>52 で、何を書いたの
57
ゲームセンター名無し
2005/04/04(月) 01:01:30
ID:???
確かにIIDXは導入時が一番苦労するなぁ…ギタフリはそうでもなかったのに 今でこそ、このスレ卒業できたLvまでやってきたが 最初はV(N)とかクリアしてる人らは人間超えてると思ってたね…
58
ゲームセンター名無し
2005/04/04(月) 01:45:04
ID:???
>>52 その光景もう見慣れたなぁ・・・ ていうかギャラリーが通常稼動時より圧倒的に多いからいつもより甚だしく感じるんだろう。 ある意味都市圏の弐寺好きが集まるイベントだし。 まあ俺もロケテは初日に行ったが やっぱ男も女も大半はHYPERなら平気で全部出来るような奴等ばっかだったけどな・・・
59
ゲームセンター名無し
2005/04/04(月) 02:51:37
ID:???
>>52 よくやった。 まぁ周りが上手い人だらけってのは仕方ないさ。 >>55 俺もNORMAL→HYPER→ANOTHERってのには違和感を覚える。
60
ゲームセンター名無し
2005/04/04(月) 03:58:20
ID:???
HYPER EUROBEAT HYPER とかね。削除される説もあるけどw
61
ゲームセンター名無し
2005/04/04(月) 04:20:16
ID:???
“L/N/A”っつー略記法が定着している界隈に大きな一石を投じたなコンマイ・・ 最初に用意した譜面から中抜きしたものをNORMALとは。 3rd時代(LIGHT7黎明期)を知るスタッフも減ってきたんだろうなぁ。 取り敢えず>>47 =>>52 氏GJ
62
ゲームセンター名無し
2005/04/04(月) 04:44:36
ID:???
多分lightって言い方をやめたかったんだろうが そんならlightだけ言い方かえりゃいいじゃん。 そもそも譜面だけじゃなくて音ヌケまくりのがなんでnormalかと。
63
47
2005/04/04(月) 07:29:58
ID:???
おはようございます、いろいろ反応ありです、というか寝てて反応できなかった とりあえず、初心者視点での感想+ノートの補足 長文、ならびにこのスレのレベルを超える話も含むことを御容赦 >イメージキャラ 金髪、色黒のお嬢ちゃん、ツガル似? >難度について 12段階表記になったことで、ANOTHERのレベルも明示されるようになりました 旧曲では「V(A)」「moon child(A)」が☆12、「No.13(A)」が☆11なのが一瞬だけ見えました ちなみに新曲で最高レベルなのは「Green Eyes(A)」の☆11 旧曲のフォルダもちょっとだけ確認したのですが、「HORIZON(H…現N7)」が☆6で変わってません 逆に、「No.13(H)」が☆10にあったと記憶しています だから、今回の12段表記は主に☆7~☆8+、Anotherを散らすのがメインで このスレで主に扱う☆1~☆6については、さほど影響がないと思われます 「NORMAL>HYPER>ANOTHER」の表記は不評のようでした というか、書く方も「HYPER(現在のNORMALのこと)」って注釈いれないといけないから('A`)マンドクセ >ライバル関係 たとえば、グラフ表示に「ライバル」「筐体」を選んだ場合 演奏中、相手のスコア経緯がリアルタイムで表示されます ただ、相手との得点差が判定(GREATとかPOORとかの)の字の上に出るのが見苦しい(案の定ノートでも不評でした) ちなみに、ロケテでのデフォルトは「全国トップ」だったんですよ 初心者に劣等感を植え付ける算段ですかコンマイ… orz
64
47
2005/04/04(月) 07:35:51
ID:???
>新曲について ・EDEN TERRAのHJPシリーズ第6弾だけど自分的にハズレ。BPM200なことしか印象無し ・Don't let it go ウッチーズのJリバイバル、爽やか、今回はBPM変化は無かったと思う ・We are Disっ娘 よっつ打ち命 女性ボーカル、出だしの「1,2,3,4」が印象的 公開新曲での最易曲(NORMAL(現Light)で☆3) ・オレはビートマニア!お前は何マニア? ふざけたタイトルと思っていたら、曲提供がダンス☆マンだった…( ゚Д゚) ・月光 FREEモード専用?「D・A・N・C・E」の星野さんの曲 FREE選ぶのが自分だけな上、演奏に必死だったので全く覚えてない('A`)ダメジャン ・alta turca wn passion トルコ行進曲のアレンジ、結構人気でした ・CaptivAte ~浄化~ REDのエンディングのボーカル付き、メチャクチャカッコイイ、ロケテ1番人気と思われる 専用ムービー有(新キャラ)、BPムービーも有(赫月浄化) >ロケテノート 難易度表記、ライバルのリアルタイムスコアの不満は山ほど書かれていました なので、自分が主に書いたのは今回選択できなかったBEGINNERについての要望 ・BEGINNERが3曲保証なのは今までどおりで ただ、ゲージの減り、オプションの付加、オブジェの落下速度は、出来ればCSの仕様に変えてもらいたい (初プレイのとき、ゲージが減らないことになんか釈然としなかったのを覚えてる…) ・↑に伴い、BEGINNERにも☆2~3位の曲を揃えてみたらどうだろう? (通常のモードで☆2~3曲が増えないのなら、初心者には需要があると思う) ・STANDARDモードが何曲保証かはっきりしてないけど、出来れば2曲保証で ・HiSpeedが8段階(NS入れて9段階)になったけど、速度を落とすときに鍵押すのが面倒 スクラッチを廻してスピード調整をするシステムに変えられないものか? ・OsamuKubota氏の新曲に激しく期待(最近Presto(L)が安定したので) ・穴GAMBOLを出せ(ぉ
65
47
2005/04/04(月) 07:38:46
ID:???
で、川崎のロケテは7日だから、無理すれば仕事後に行けなくも無いのですが… プレイは無理でもノートに書き込みはできるので、他に何か書くべきことはないかな? 何か要望とかあるのでしたら、遠出してみようと思うのですが…
66
ゲームセンター名無し
2005/04/04(月) 07:41:32
ID:???
このスレ的には2曲保証が無くなったのが何よりも痛いな。
67
67
2005/04/04(月) 08:00:31
ID:???
一行レスだけでもあれだし。47氏にレス&補足 >ちなみに、ロケテでのデフォルトは「全国トップ」だったんですよ 全国平均よりはマシだろ。みんな届くわけないんだし。 >ゴーストスコア(GREATの上にでるやつ あれはマジで邪魔だった・・・ >・穴GAMBOLを出せ(ぉ そんなこと言うとGAMBOL判定の穴5.1.1が出来るぞ・・・ >・CaptivAte ~浄化~ Twelfth Styleもオススメ >・STANDARDモードが何曲保証かはっきりしてないけど、出来れば2曲保証で 2曲保証は消えてるらしい。まじありえない・・・ ポップンみたいに1曲落ちするとEX行けないくらいでいいのに。 >・HiSpeedが8段階(NS入れて9段階)になった 0.5→1.75倍 1.0→2.00倍 1.5→2.25倍 2.0→2.50倍 2.5→2.75倍 3.0→3.00倍 3.5→3.25倍 4.0→3.50倍 もし7日に行くなら5.1.1の難易度見てきてくれ。激しく気になる。 六月が楽しみねぃ
68
ぬるぽ ◆uHaWWokKAA
2005/04/04(月) 08:44:49
ID:???
6月だったんだ!!楽しみ♪
69
ゲームセンター名無し
2005/04/04(月) 13:18:11
ID:???
>>47 七日行くならばASクリアランプをイージークリアランプとは別に作ってくれ、と書いてきてくれ。
70
ゲームセンター名無し
2005/04/04(月) 16:55:20
ID:???
俺がL7で☆4~5の曲を選んだら不特定の隣のやつが同じ曲をNormal以上で追っかけで選ぶという状況がよくあってすごく嫌なのだが これは嫌がらせなのか? 意見求む
71
ゲームセンター名無し
2005/04/04(月) 17:20:57
ID:???
前の人が選んだ曲を見て「あーそういえばこの曲最近やってないな、やってみよう」ということも無くはない。 あまりに続くようだったら狙って被せてるんだろうな。 そんな選曲するようなのはDQNとしか言いようがないので、気にするな。
72
ゲームセンター名無し
2005/04/04(月) 17:44:50
ID:???
やってる曲が人気曲かどうかにもよるな
73
47
2005/04/04(月) 18:08:24
ID:???
ただいま帰宅、とりあえず誤字修正 誤)ロケテは7日だから → 正)ロケテは7日までだから 天候と残業の有無によっては、明日にでも突貫しようと思ってます 終電に間に合うようなら再プレイも検討中 >5.1.1の難度 NORMALが1で、HYPERが5~6くらいにあった様な気がします(うろ覚え)、穴は忘れました GAMBOLはNORMAL、HYPER共に1で、穴は非表示(無いと思われ)だったかな? そういえば、STANDARDモードもREDの7Keysと同じ仕様で、ステージが進むと易しい曲が選択できなくなるんですよね… だとすると、現在のLight7に慣れている人には圧倒的に不利になりそうですね… 例えばATOMIC AGE(REDでは☆2/☆7) Normalだと☆7なので、☆2のLight譜面をプレイしたくても1曲目に選択できない 逆に5.1.1.のようにAnotherが凶悪な譜面は、1曲目でないと選択できないわけで… 上級者ならまだしも、Light7と7Keysを合体させたのは初心者を疎遠にするような気がしますね… とりあえず、その辺のこともノートに書いておこうかと
74
ゲームセンター名無し
2005/04/04(月) 19:22:51
ID:???
初心者スレとは甚だスレ違いだか言わせてくれ ロケテスレみたいなの立てて、そのスレのURLをロケテノートに書き ここでも意見が盛んに交換されてますよ、見たいな提案はどうだろう
75
ゲームセンター名無し
2005/04/04(月) 19:38:25
ID:???
やめといた方がいいと思う
76
ゲームセンター名無し
2005/04/04(月) 19:46:22
ID:???
Normal譜面をきちんと作ってくださいって書いてほしかったかも REDのは歯抜けで面白くなかったしなぁ
77
ゲームセンター名無し
2005/04/04(月) 19:49:42
ID:???
続編を改悪から守りたい気持ちは十分わかるが、ネットの風評でどうにかしようというのは現地のロケテスト参加者に失礼じゃないかと思われ ネットで知ってしまった部分もあるし言いたい事もあるが俺はロケテスターに託すことにする
78
ゲームセンター名無し
2005/04/04(月) 20:03:49
ID:???
>>77 基本的に同意なんだけどそうすると余計初心者が入りにくくなるんだよね。 初心者受けしやすいユーロ系とかは高難度になるし
79
ゲームセンター名無し
2005/04/04(月) 20:30:48
ID:???
RED ZONEのLightはいい譜面だと思った。ちゃんと弾けてる。 SpicaのLightも曲が変わってるだけあって演奏している気が強くなる
80
ゲームセンター名無し
2005/04/04(月) 21:40:31
ID:???
逆に穴だと超音波まで取らせてるような譜面もあるね
81
ゲームセンター名無し
2005/04/04(月) 22:01:06
ID:???
>>72 どうでもいいことだけど、別に前の人と同じ曲をやってはいけないってのは ローカルルールにすら出来ないようなことだから やってる方としては文句言われる筋合い無いんだよなぁ… 今日俺の後で二曲連続同じ曲やった人がいたもんで、ちょっと 別に気にはならなかったが。。上手いなぁと思って見てた
82
ゲームセンター名無し
2005/04/04(月) 23:37:26
ID:???
おまいら甘いぜ。 超上級者が穴曲連続プレイしてたのを見てそれを追っかけたことがありますよ。 Light7で
83
ゲームセンター名無し
2005/04/05(火) 00:44:15
ID:???
>>83 明日やってくる
84
ゲームセンター名無し
2005/04/05(火) 00:50:39
ID:???
俺はビキナーで追う
85
ゲームセンター名無し
2005/04/05(火) 12:58:59
ID:???
>>83 俺もそれやったことある やる曲あらかじめいつも決めてるんだけど、そういう時に限って前の人がその曲選ぶんだなw
86
ゲームセンター名無し
2005/04/05(火) 15:07:46
ID:???
これから一級と初段受けてきます 両方受かればこのスレも卒業だ…
87
ゲームセンター名無し
2005/04/05(火) 18:38:27
ID:???
>>87 結果は
88
ゲームセンター名無し
2005/04/05(火) 20:32:53
ID:???
すんません一級のI'mInLoveAgain(E)でgigadelic... 86%→68%→98%→激沈 ('A`)ナニコノカタヨリ ぶっちゃけありえなーい 最初の普通の階段と二つずつの変則的な階段がわけわかめだった時点で こりゃヤバイと思っていたんですが、最後の最後の1小節で閉店しました 二回目のチャレンジもやはり最後の階段でダウン 初段は人によっては楽とも言いますが、怖くてやれませんでした
89
ゲームセンター名無し
2005/04/05(火) 20:59:33
ID:???
いや、初段やっとけ 一級ラストは超地雷だから
90
ゲームセンター名無し
2005/04/05(火) 22:48:40
ID:???
おれも初段のほうが簡単だとは思うが。 まぁ、へこたれずにがんばれや
91
ゲームセンター名無し
2005/04/05(火) 22:58:28
ID:???
でもYESTERDAYで68%になる腕じゃ初段は辛そう。 何だかんだ言って全体を見比べるとやっぱり初段>一級だと思う。 >>89 今のレベルであの曲を抜けるならとにかく気合としか言いようが無い。
92
ゲームセンター名無し
2005/04/05(火) 23:00:42
ID:??? <a href="javascript:be(72543694);">?##</a>
どうせ一級飛ばしても2段で階段やらされるんだから、 譜面サイト見るとか、9thやfreeで練習するとかして 落ちない程度になるまで練習したら?ここまで来て投げ出したくないっしょ。 と先週1級取った俺が偉そうに言っています。 初段は一発合格でした。
93
ゲームセンター名無し
2005/04/05(火) 23:04:13
ID:???
7thもってるならSOLID GOLDやっとけ。
94
47
2005/04/05(火) 23:41:42
ID:???
2度目のロケテから帰還しますた、このスレで必要そうな点だけまとめ ・5.1.1.のHYPER譜面 ☆6(Anotherが確か☆9か10…) スクラッチはNormalと変わらず、鍵盤部分が増加 Normal譜面よりも曲が続く(Anotherと同じ?) 交互打ちの練習に適した譜面だと思う ・GAMBOLのNormalとHyperの相違点? どちらも☆1、Anotherは無し。ただ、ロケテノートには 「NormalとHyperでは判定が違う(Nは正規、Hは今までの鬼判定)」 という感想が書かれていました、本当かどうかは謎ですが… ・Tangerine Stream Normal(現在のLight)に☆1の譜面が出来ました(☆1/☆2/Another無) 交互打ちがない分5.1.1.よりも簡単な気がします、 ・削除曲情報 ロケテノートに、本スレの有志が調べた削除曲情報が載ってました RED新曲は全部残るらしいですが、SOLID GOLDやYESTERDAYは新台だと消えるらしいです 版権曲一掃計画? では、以降名無しに戻りますノシ
95
ゲームセンター名無し
2005/04/06(水) 00:17:25
ID:???
ぎゃむぼるのノーマルとハイパー、 判定違うだけだったら笑える
96
ゲームセンター名無し
2005/04/06(水) 00:31:44
ID:???
エェー、YESTERDAY消えるのかよ。 一級のために練習しまくったから結構思い入れある曲なのに(´・ω・`)
97
ゲームセンター名無し
2005/04/06(水) 00:35:33
ID:???
穴イエスタデ-ようやくAAA取ったのに消えるのかよー って友人が自慢げに言ってました
98
ゲームセンター名無し
2005/04/06(水) 00:45:03
ID:???
>>98 氏ね
99
ゲームセンター名無し
2005/04/06(水) 00:54:08
ID:???
JIVEキボン
100
ゲームセンター名無し
2005/04/06(水) 04:10:53
ID:???
SEB系が軒並み消えるね。 家庭用持ってない人は今の内にゲーセンでやりまくっておいた方が良いかと。 消えた後にやっときゃよかったーって後悔するのはよくあるパターン。 >>98 そんなの普通だからわざわざ書きこまなくていいよ。
101
ゲームセンター名無し
2005/04/06(水) 15:24:30
ID:???
上で初段怖いとかぬかした者ですが、三度目の一級に挑戦して 100%→80%→100%→12%で何とか抜けられました 続いて初段を受けたところ一曲目で閉店orz 理由はトリル部分を無理して片手で取っていたからでしょうが この先のことを考えると両手を使うのはちょっとためらわれて… 両手使っても全く問題無いですかね とりあえず、トリルが死ぬほど苦手というのは分かった 左利き1Pだしなぁ…Vやるか…
102
ゲームセンター名無し
2005/04/06(水) 15:33:38
ID:???
1級合格オメ。 トリルは練習有るのみだな。確かに
103
ゲームセンター名無し
2005/04/06(水) 15:47:49
ID:CYx1NgnW
>>102 おめ 初六スレで待ってるぜノシ
104
104
2005/04/06(水) 15:49:50
ID:???
ごめん上げてしまったorz
105
ゲームセンター名無し
2005/04/06(水) 17:43:29
ID:???
5.1.1新規譜面追加か。楽しみだ。
106
ゲームセンター名無し
2005/04/06(水) 18:31:41
ID:???
このスレにはハピスカがあまり楽しみじゃない香具師も多いはず。 せっかく人が減ってきてガシガシ練習できるようになったのに…また人大杉でできなくなるよ… ハピスカでは4級のMr.Tどうにかしてくれ…Abyss(L)なら単曲でクリアできるから… でなきゃ3級のSECOND STYLEをD.A.N.C.E!にしてくれ…
107
ゲームセンター名無し
2005/04/06(水) 18:51:02
ID:???
級クラスでうだうだ文句言っても駄目さ。 級でできない香具師はそれができなきゃ駄目と 素直に受け止めて練習に打ち込むべし。
108
ゲームセンター名無し
2005/04/06(水) 20:41:42
ID:???
>>108 お前の言い方は嫌いだが同意はできる 級がクリアできないのはまだ慣れてない証拠だから練習あるのみです
109
48
2005/04/06(水) 22:24:20
ID:???
上の方で、ライト☆5をほとんど埋めたら段位認定2級受けると言ったものですが、試しに受けたら合格出来ました ちなみに段位認定前の腕試しにDYNAMITE RAVEを単曲でプレイしたらクリアできました(Dでしたが…) 73%(D)→88%(A)→100%(A)→40%(D) 達成率は92%でした ちなみに自分の実力はライト☆5を7割くらいクリアしてるくらいです ボス曲前にゲージを100%にしておかないと厳しいかも… DYNAMITE RAVEはごちゃごちゃした譜面、皿が出たり、同時押しも多々あったりとかなり難しいけど 想像してたよりは難しく無かったです。でも段位認定前に、この曲だけは3曲目とかライトモードの頭とかに やっておいた方がいいかも 段位認定のラスト曲であんな譜面が来てみるみるゲージが減っていくとパニくって押せるものも押せなくなるだろうし 譜面が極端に密集しているところは自分で何叩いてるか途中で分からなくなったりしたけど とにかく手を止めずに譜面に食らいついて切り抜けましたw あと、同時押しでも取りやすいところもかなりあったので、そこをしっかり取って取りこぼしの無いように集中して叩きました 次は1級と初段どちらを受けてみようかな… まだ時間かかるだろうけど…
110
ゲームセンター名無し
2005/04/06(水) 22:44:41
ID:??? <a href="javascript:be(72543694);">?##</a>
>>110 おめでとう!
111
ゲームセンター名無し
2005/04/06(水) 23:19:39
ID:???
>>111 ありがとうございます 1級か初段取ったら、また報告に来ますね
112
ゲームセンター名無し
2005/04/06(水) 23:44:57
ID:???
>>110 オメ。 ダイナマイトレイブは★6入門にもってこいの曲だから、しっかり練習すべし。 一級以降はこれよりハイレベルな曲4つで構成されてる。 初段の.59だけはこれより簡単だが・・・できない人にはできない。
113
ゲームセンター名無し
2005/04/07(木) 01:21:06
ID:???
>>110 synk初見Aかいw差は開くばかりだ…
114
ゲームセンター名無し
2005/04/07(木) 12:30:35
ID:???
>>114 syncだよ。 ちなみにこの曲、一回リズムにはまれば簡単にスコア出るから(LでもNでもAは知らん)そんなに気にすることはないよ。 っつーか段取るまではスコアなんか気にせずどんどんクリアできる曲を増やしていくべき。がんぼれ
115
ゲームセンター名無し
2005/04/07(木) 12:44:25
ID:???
そうかね?syncはそのレベル程度にはスコア取れるけど伸ばそうと思ってもなかなか伸ばせない感じがする。
116
ゲームセンター名無し
2005/04/07(木) 12:52:20
ID:???
>>116 このスレだとAが出れば十分だと思うが。 それ以上は先のスレに行ってからでも遅くはないだろ。
117
ゲームセンター名無し
2005/04/07(木) 16:40:47
ID:???
>>116 sync(L)はbit maniaができない俺でもA取れましたよ というかbit mania出来ねえ….59やDYNAMITE RAVEはできんのに。
118
ゲームセンター名無し
2005/04/07(木) 17:52:02
ID:???
>>118 譜面の質が違うだろ bitは同時押し、.59や大生は乱打(後者は微妙) 前にもbit出来ないって言ってたヤツがいたが Abyss(L)やエラノス(L)で練習汁 でもこの2曲はあんまり47の同時押しがないかも
119
ゲームセンター名無し
2005/04/07(木) 20:10:14
ID:???
自分のスコア能力の低さにうんざりする。 4級でHARMONY最初の同時押しを一つ落としただけなのに30%ちょいしか回復しないし… とは言え仮にゲージが100%あってもMr.Tの2回目のチャーチャッチャ×4まで持たずに閉店するけど…
120
ゲームセンター名無し
2005/04/07(木) 21:06:21
ID:???
>>120 実力不足。練習汁
121
ゲームセンター名無し
2005/04/07(木) 21:21:31
ID:???
>120 家庭用を持ってるならノリノリで練習しる 体でリズムを取りながら叩くと分かりやすいと思うぞ 家庭用ってのはゲーセンでノリノリだとちょっと恥ずかしいから
122
118
2005/04/07(木) 21:51:43
ID:???
>>119 やっぱりそうか…一応ほぼ毎回Mr.Tに乱かけて同時押しの練習してるんだけど、まだまだ未熟ってことか_| ̄|○ いっそWAR GAME(L)に乱かけてみるか
123
ゲームセンター名無し
2005/04/07(木) 22:03:55
ID:???
Mr.Tなんて乱でどんな譜面になっても余裕だぜ! ってぐらいになっとかないとどっかで困る。 むしろそれぐらいになってても困るんだし。
124
ゲームセンター名無し
2005/04/07(木) 22:07:49
ID:???
earth scape(N)やCAR OF YOUR DREAMS(どっでも)やbit mania(N)あたりも良さげ
125
ゲームセンター名無し
2005/04/08(金) 00:56:17
ID:???
同時押しはLove Willに乱。これに尽きる。
126
ゲームセンター名無し
2005/04/08(金) 08:13:01
ID:???
蠍火Aクリアキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!! Mr.T BP150オーバーキタ━━━━━_| ̄|○━━━━━!!!!! 最初はBP80位だったのに…放置しても他をやっても悪化するし粘着しても悪化するし…
127
ゲームセンター名無し
2005/04/08(金) 08:29:38
ID:???
>>127 一瞬蠍火(A)に見えた。 Light7のAランククリアか・・・
128
ゲームセンター名無し
2005/04/08(金) 08:39:00
ID:???
>>127 最初蠍火の穴をクリアしたのかと思った これでMr.Tについて書いてなければスレ違いだと言ってしまうところだったよ Mr.Tがどんどん悪くなってくってのは多分トラウマっぽくなってるんじゃないかな 他にも初見時はよかったのにその後は悪化してくっていう曲あるし だから気持ちの面ってのも原因かも知れんから絶対できる!って気持ちで挑むとか 長文&説明下手でスマソ 何より蠍火Aオメ
129
ゲームセンター名無し
2005/04/08(金) 08:39:51
ID:???
>>127 ただの実力不足な気がする。 もう少しレベルの低い安定クリア出来る曲をしっかりやりこんで 地力付けろ
130
ゲームセンター名無し
2005/04/08(金) 14:06:51
ID:???
>>130 だいたいどの辺が練習になるのかな?Lightの★15の半分くらいは埋めてるけど… ちなみにハイスピ以外のオプションは無し。E付ければ★18から20位まではできそう クリアランプを青くし直すのが面倒だからやらないけど
131
ゲームセンター名無し
2005/04/08(金) 15:06:10
ID:???
埋めるだけじゃダメ 多少簡単な譜面でもBP減らし・ある程度のスコア上昇にも気を配れ
132
ゲームセンター名無し
2005/04/08(金) 15:24:35
ID:???
>>132 了解。当然HARDマジックや乱の中糞譜面マジックは禁止?
133
ゲームセンター名無し
2005/04/08(金) 15:27:38
ID:???
むしろ推奨かな HARDクリアはそれなりにBP減った証拠だし、乱は乱で効果はある。 しかし、階段譜面だからとりあえず乱、は危険 段位は必ず正規譜面だからね
134
ゲームセンター名無し
2005/04/08(金) 16:39:37
ID:???
>>134 なるほど。Les filles(ryとかbagとかは正規でと… 今の所前者は取れるが後者は取れないな… LightでもB4Uはやっぱり2P不利?左手の片手力不足は痛感してるけどなかなか上がらない。 箸とタバコと車のギアチェンジくらいにしか使わないからいけないのか?ちなみにテンプレの練習はやってる
135
ゲームセンター名無し
2005/04/08(金) 19:53:59
ID:???
初段やってみたら取れちゃったんだけど、1級もやっといたほうが良い? 二段はAbyssにヌッ殺されました
136
ゲームセンター名無し
2005/04/08(金) 19:56:47
ID:???
>>136 やっとけ。多分何とかなるだろ。 Abyssクリアできたらこのスレ卒業しろよ。つかアレができないようじゃこの先大変だ
137
136
2005/04/08(金) 20:16:25
ID:???
>>137 わかった、頑張る thx
138
ゲームセンター名無し
2005/04/08(金) 21:41:19
ID:???
>>127 この前、2級クリアしたと書き込んだ者ですが、 蠍火(L)Aクリア、Mr.Tが苦手とか 俺にそっくりですね(俺も全く同じ内容を書き込んだことあったし) あの同時押しを正しい指配置でしっかり取れたら いい感じなんだろうけど、パニくって皿+鍵盤5とかも片手でとってしまう…
139
ゲームセンター名無し
2005/04/08(金) 21:51:07
ID:???
>>139 2P側なら皿+5を片手で取っても何の問題もないぞ。 Mr.Tの同時押しはリズムを崩さないように。そして慣れ。 たぶん寺初めて最初にぶつかる壁なんじゃないかな。がんぼれ。とにかくがんぼれ
140
139
2005/04/08(金) 22:13:18
ID:???
>>140 1P側です… 指が届くのは届くけど、今後のことを考えると止めた方がいいですよね とにかく、がんぼります
141
ゲームセンター名無し
2005/04/08(金) 22:43:55
ID:???
1級取れたけどもう少しここにいさせてください 地力の話が出てるが7keysの☆6曲にAがない私はへタレですか? やっぱりもっと安定できるようにしないとだめなのかな(´・ω・`)
142
ゲームセンター名無し
2005/04/08(金) 22:51:12
ID:???
☆6にAが無いのはヘタレかどうかか・・・ それは初~六段の方がネタとして合ってる気がする
143
ゲームセンター名無し
2005/04/08(金) 23:09:40
ID:???
オレンジ曲でAとれなかったらヤバイ
144
ゲームセンター名無し
2005/04/08(金) 23:25:45
ID:???
>>144 曲によるがな。 いくらオレンジ曲でもクリアが精一杯なんて状態じゃまともなスコア出ないだろ。
145
ゲームセンター名無し
2005/04/08(金) 23:30:10
ID:???
まぁ、オレンジは誰でもいい点取れる曲だろな。 一度まじめにやってみることおすすめw
146
ゲームセンター名無し
2005/04/08(金) 23:35:33
ID:???
>>146 ずっと不思議だったんだけど、何で? 確かにスコアは出るんだけど。
147
ゲームセンター名無し
2005/04/09(土) 00:18:20
ID:???
>>147 リズムは大体が8分だし譜面に嫌らしさがないから叩きやすい。 中でも一番のおすすめはComment te dire adieu。
148
ゲームセンター名無し
2005/04/09(土) 00:38:16
ID:???
Comment te dire adieuの全国平均、AAAちょっと手前ぐらいだった・・・ 次元が違いすぎる・・・ 俺はAで精一杯だ
149
ゲームセンター名無し
2005/04/09(土) 01:03:53
ID:???
この前誰かがL7で上級者と同じ曲やったのを俺もやってきた 数回後、上級者も気が付いたようでNo.13(A)やってきた L☆5が七割くらい埋まってるだけの二級が勇気を出してNo.13(L)やってみた コンナンデキルカ!
150
ゲームセンター名無し
2005/04/09(土) 01:12:57
ID:???
>>146 光る範囲が広いからかな? 山岡曲も全体的に高得点がねらいやすい気もするけど。
151
ゲームセンター名無し
2005/04/09(土) 01:16:49
ID:???
ダイナマイトも鳥とりやすいよ
152
ゲームセンター名無し
2005/04/09(土) 01:24:49
ID:???
>>150 そりゃ無茶だw 初段か二段とった頃にもう一回やってみな。 こういう風に今の内に一つぐらい絶対無理って譜面を体験しとくと将来それができるようになったときの感動がすごいぞ。 漏れの場合はPrestoだったな。
153
ゲームセンター名無し
2005/04/09(土) 01:57:33
ID:???
無茶な特攻と言えばLightの練習用オリコでやろうとしたら 押すボタンを間違えて穴にした俺ガイル。しかも一曲目がAA。orz 30秒持たずにガシャーンorz
154
ゲームセンター名無し
2005/04/09(土) 09:19:06
ID:???
>>153 ナカーマ。 presto出来たときの感動は凄かったな。 まさかあんなのが出来る時が来るとは思ってなかった。 6段の今ではprestoが全然難しい方じゃない事にショックを受けてるわけだが・・・
155
ゲームセンター名無し
2005/04/09(土) 09:21:07
ID:???
>>144 >>145 CSでやってみたらマーマレードは余裕でAって☆5だな モボモガはBですた 手が届きそうになんでがんがって見ます 山岡曲っつー事でLove Me DoやってみたらCですた(´・ω・`)
156
ゲームセンター名無し
2005/04/09(土) 09:27:32
ID:???
同時押し苦手って人はどの指で押すかのパターンが出来ていないことが多い。 がむしゃらにプレイするだけじゃなくて時には考える事も必要。
157
ゲームセンター名無し
2005/04/09(土) 12:47:41
ID:??? <a href="javascript:be(60453465);">?##</a>
>>153 俺はエラノス出来たときがうれしかった。 >>155 難易度ってどこまで行くんだろうな…
158
ゲームセンター名無し
2005/04/09(土) 13:23:05
ID:???
>158 難易度については上を見ても仕方がない。 蠍火(A)RAN+&HID&SUD&HS4&HARD&片手とか、現実的には人類には無理。 上達して、自分の好きな曲が叩けるようになりゃそれでいいじゃない。 全てのプレイヤーが全一狙わなきゃいけないわけでもないんだし。
159
ゲームセンター名無し
2005/04/09(土) 13:57:24
ID:???
俺の弐寺の最終目標は段位認定10段合格と蠍火穴クリアです! まだ2級だけどね
160
ゲームセンター名無し
2005/04/09(土) 14:57:42
ID:???
弐寺界でスコア難易度において全ての頂点に立つ GANBOL 弐寺界でクリア難易度において全ての頂点に立つ DP quasar Anther 不可能 DBM AA Anther
161
ゲームセンター名無し
2005/04/09(土) 16:13:57
ID:???
スペルミスが多くて釣りなのかどうか判断に悩む
162
ゲームセンター名無し
2005/04/09(土) 21:07:10
ID:???
スレ違いなので放置安定
163
ゲームセンター名無し
2005/04/09(土) 21:45:28
ID:???
先日ある曲の穴ができてその時にはちゃんとプレイ中の右下のレベル表示がANOTHERになってたんですけど 最近その曲の穴をプレイするとちゃんとエフェクトボタンを押しながら選択しているのに レベル表示が7KEYになってしまします。譜面は穴にちゃんとなっています。 これはバグなんでしょうか?
164
ゲームセンター名無し
2005/04/09(土) 22:26:23
ID:???
すいません。勘違いだったようです。
165
ゲームセンター名無し
2005/04/09(土) 23:02:16
ID:???
>>164 曲が始まる前の画面は穴選んでも7KEYSって出るんだよね。 ただ後ろの光が青いか赤いかで判断できるけど… 自分もそれで「アレ?」と思ったことがある
166
ゲームセンター名無し
2005/04/09(土) 23:06:33
ID:???
>164 とりあえず、Another選択はEFFECTじゃなくVEFXな
167
ゲームセンター名無し
2005/04/10(日) 00:13:25
ID:???
PrestoはNなら出来る けど、Abyssみたいな同時が無理
168
34
2005/04/10(日) 00:58:37
ID:???
日頃の練習のかいあってかレベル4ぐらいまでならクリア出来るようになりました。 だけど同時押しの譜面がすごい苦手・・・ なんかコツみたいなのありませんか?
169
ゲームセンター名無し
2005/04/10(日) 01:05:07
ID:???
気合。 一般的にはMr.Tの乱をやるのがイイって言われてるな。 次のノートを意識しながら叩く。次のを叩きやすい指使いを考えながら打つといいかも。 俺は同時押しではつまづかなかったからよく判らんが。 トリルとか縦連打のが苦手だった・・・つか今でも。
170
34
2005/04/10(日) 01:14:24
ID:???
レスサンクス。同時押しの譜面が続くと頭の中がごちゃごちゃになるんだよな。 頑張って気合いで乗り越えるか~
171
ゲームセンター名無し
2005/04/10(日) 11:42:04
ID:???
>>169 親指が使えるようになると1+2や4+5みたいな同時押しがやりやすくなると思う。 後は練習。
172
ゲームセンター名無し
2005/04/10(日) 14:12:30
ID:???
>>168 アビスはCSのトレモで練習したら普通に出来るようになった 俺はこの譜面叩きやすいと感じる だが、初段の一曲目がどうしても出来ない…10%くらいしか残らずその後ズルズルと… 後、Prestoってどう考えてもこのスレにいるLvじゃ出来ないと思うんだが まぁ、俺も一級取って初段受からないだけだから厳密に言うとスレ違うけど…
173
ゲームセンター名無し
2005/04/10(日) 15:12:29
ID:???
>>173 一曲目ってファンデーションだっけか? とりあえずラストの交互地帯に90%以上で突入できないなら実力不足。 問題の交互地帯は適当に済まさずしっかり見ること。 あと、できれば初六スレ行こうな。 >Presto とっとと初六スレ来いボケ もしLightの話だったら正直スマンかった
174
ゲームセンター名無し
2005/04/10(日) 17:37:06
ID:???
Prestoは片手プレイヤー予備軍だとイメトレするだけでクリアできてしまったりするので あながち出来ないとも言えない。 B4Uなんかもそうだな。 まぁ曲的にはスレ違いだが。 イメトレ繋がりで質問 反応で押すのが正直つらくなってきたのですが、 1級撃破のためにイメトレするのは後々の事を考えると止めたほうが良いでしょうか?
175
ゲームセンター名無し
2005/04/10(日) 17:48:56
ID:???
>175 別に問題ないと思う。 イメトレで最適化した運指を実際にできるかどうかはまた別問題だけどな。
176
ゲームセンター名無し
2005/04/10(日) 21:42:39
ID:???
小指でスクラッチ親指で1を押す事がなかなか上手くいきません。 コツとかってありますか? あと北斗打ちってなんですか?
177
ゲームセンター名無し
2005/04/10(日) 22:01:15
ID:???
>>177 両方とも慣れだな
178
ゲームセンター名無し
2005/04/10(日) 22:32:22
ID:???
>>177 S+1は、手を大きく開いたままSと1の真ん中に手を置いて、 そのままベタッと手を押し付けながら押し出すような気分で。 慣れてきたら、そこまで力を入れずに、それぞれをなでるような感じで。 『北斗』はどんな配置でも両手での交互打ちでこなすこと。 両手とも人差し指と中指をそろえた状態で、ひたすらに素早く連打、連打。 某百烈拳のようにアータタタタタタタタッと。
179
ゲームセンター名無し
2005/04/10(日) 22:37:22
ID:???
CS6th達人ム-ビ-のAGOP氏のプレイが北斗打ちの例だよね?
180
ゲームセンター名無し
2005/04/10(日) 22:56:59
ID:???
でもあれは越えられない壁を越えた人間にこそ出来る技で・・・
181
ゲームセンター名無し
2005/04/10(日) 23:14:57
ID:???
北斗の元々の意味は>>179 の通りなんだけど、 現在は「固定」の対義語的な意味として使われてるね
182
ゲームセンター名無し
2005/04/10(日) 23:54:15
ID:???
LIGHT☆5の曲をやっているんですが、V(L)などに出てくる 白鍵盤の交互押し(1と3、5と7)が苦手です リズムが取り難いというわけでは無く、薬指と親指で鍵盤を交互で叩くのが 上手くいきません(何か指を折り曲げるので窮屈な感じです) 指が思うように早く動かず、一番押しやすい人指し指と中指で取ってしまいます こういった場合は人指し指と中指で叩いていいんでしょうか?
183
ゲームセンター名無し
2005/04/11(月) 00:02:47
ID:???
>>183 別にいいけど薬+親の交互押しは必須スキルだから練習しといて損はないよ。
184
ゲームセンター名無し
2005/04/11(月) 00:25:28
ID:???
>>183 できるようにしたほうがいいが親使わなくても北斗でできればそれでもいいかと。 ほとんどの人がそのうち固定になるんだし今は北斗でよさげ
185
ゲームセンター名無し
2005/04/11(月) 03:02:57
ID:???
>>184 >>185 アドバイスありがとうございます とりあえず今は、押しやすい方で確実に押していく事にしますね
186
ゲームセンター名無し
2005/04/12(火) 00:36:07
ID:???
CS9thを一通りプレイ。 なんか初心者に優しくない曲の揃い。 練習になる譜面が少ない気がした。
187
ゲームセンター名無し
2005/04/12(火) 00:45:39
ID:???
9thStyle自体が、Light7の難易度がインフレを起こしたバージョンだからね。 7th8thではそうでもなかったのに。
188
ゲームセンター名無し
2005/04/12(火) 00:53:20
ID:???
それもそうだけど、なんか☆5は曲ごとにクセが強くて基本をおさえた譜面が少なく感じたよ。 トレーニングモードは評価できるけど。
189
ゲームセンター名無し
2005/04/12(火) 19:31:19
ID:???
わかる。でもまぁしょうがないかも。 やっぱり全ては7KEYS基準に作られてるから。 7keysで気持ちよく叩ける譜面、ライトは歯抜け、穴は無理やりノート増、てのが9thには多いね。 でも穴基準とかライト基準よりはそのほうがいいに決まってるからねぇ。 がんばって有段者になれば面白くなってくるはずだからがんぼれ
190
ゲームセンター名無し
2005/04/12(火) 20:24:31
ID:???
チラシの裏 3級クリアキタ━━━(゚∀゚)━━━!! 雪月花とかGENOCIDEクリア━━━(゚∀゚)━━━!! ここまでチラシの裏 やべぇV(L)が楽しすぎる。。。 もう少しで初段だ・・・GAMBOLぜ
191
ゲームセンター名無し
2005/04/12(火) 20:31:03
ID:???
>>191 おめ。 V(L)はミラーかけるとスコア伸びるかも。
192
ゲームセンター名無し
2005/04/12(火) 20:35:31
ID:???
>>191 オメ。 そろそろ7keysの☆6に手を出すべきかもしれん。 二級にはDYNAMITE RAVEもあるしな。 まぁLight雪月花に比べりゃ簡単だが・・・。
193
ゲームセンター名無し
2005/04/12(火) 22:05:53
ID:???
>>191 オメ。って雪月花にしろGENOCIDEにしろ3級レベルの曲じゃないだろw オプション無しでならハピスカまでには卒業してるな。早ければ今月中もありえる
194
ゲームセンター名無し
2005/04/12(火) 22:23:21
ID:???
>>194 むしろ気合次第では今すぐ1級もいけないことはなさそうだよな。 いかに必死についていくか、だな。 だいぶ先の話だけど、初六スレ卒業までは必死さがものを言うと思う。
195
ゲームセンター名無し
2005/04/13(水) 02:38:50
ID:???
色orディストレス難民(´・∀・`)b
196
ゲームセンター名無し
2005/04/13(水) 07:47:22
ID:???
廃人ポイント4桁逝ったがまだ5級…14が出るまでには4級抜けたい
197
ゲームセンター名無し
2005/04/13(水) 08:15:16
ID:???
>>197 14ならあと出るまで2年近くあるから大丈夫、安心汁
198
ゲームセンター名無し
2005/04/13(水) 15:44:46
ID:???
今作が11thREDだから次は12th(ハピスカ)か、どちらにせよまだまだ時間はあるからガンガレ。 サブストリームは1.5くらいの扱い?
199
ゲームセンター名無し
2005/04/13(水) 16:59:37
ID:???
age
200
197
2005/04/13(水) 18:28:00
ID:???
Mr.Tを乱で4回程やってみた。BPが36-98だった。6段者曰く正規よりマシなのは1回だけだったらしい Abyss(L)も一度だけやってみた。正規Abyss(N)より難しいかもだとさ。BPは120くらい そんなんで同時押し曲を中心に練習して4級挑戦。100→96→100(フルコン)→半分くらいで閉店 Mr.T以外の4級曲で全部フルコンする方が簡単だなこりゃ… こうなりゃ意地でも飛び級しないぞ。削除されるのが先かクリアが先かだ
201
ゲームセンター名無し
2005/04/13(水) 21:23:18
ID:???
チラシの裏 昨日3級受けて合格したんだが、今日2級受けたら合格キタ━━━(゚∀゚)━━━!! 初段は3曲目のラストで落ちたけどね ここまでチラシの裏 CS9thより段位2級が簡単なのは気のせいですか? 手がいてぇ、腱鞘炎になったかも・・・
202
ゲームセンター名無し
2005/04/13(水) 22:41:13
ID:???
>>201 Mr.Tができなけりゃどうせ一級か初段当たりで詰まる罠。 もちついてオリコにMr.T四曲登録してEASYでプレイ汁 >>202 2級キタ━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━!!!!でそのまま初段は無謀だろw 1級に求められる力→高速階段ラッシュに耐える根性 初段に求められる力→総合力 だからな。 特に初段の三曲目のラストは指が結構器用に動かないとしんどい。 1級のYESTERDAYがハピスカで消えるって噂だから今の内にやっとけ。
203
ゲームセンター名無し
2005/04/13(水) 22:47:51
ID:???
おお>>202 よ、けんしょうえんになってしまうとはなさけない 2級ぐらいの曲で腱鞘炎になるなら☆7とかやばそうな気が それとも短期間でやりすぎたのか
204
ゲームセンター名無し
2005/04/13(水) 23:03:47
ID:???
短時間でやりすぎたんですよ。まだ手が痛いよ・・・
205
ゲームセンター名無し
2005/04/13(水) 23:50:35
ID:???
>>203 善は急げと特攻してきますた。5分後にはタバコを吸っていますた。_| ̄|○ あんなのサザエさんをオカズにオナニーする並に離れ業だよ… やればやるほど悪化していく…最初はBP70位だったのに今は倍以上…
206
ゲームセンター名無し
2005/04/14(木) 00:11:21
ID:???
なんかCS8のハイスピに比べてACのは遅い気がする…。 bpm180代に間違えて2速かけるとスコア下がるとですよ。
207
ゲームセンター名無し
2005/04/14(木) 00:12:53
ID:???
>>201 LOVE WILL...乱安定してる?
208
ゲームセンター名無し
2005/04/14(木) 00:14:56
ID:???
>>206 キミが>>201 なのか>>203 なのかわからないのでなんとも。 多分>>201 だと思うんだが。 エキスパEASYで閉店なら結構重症だな。多分苦手意識だと思われ。 Abyss(L)をごまかし無しでばっちり叩けるようにするってのはどう?
209
ゲームセンター名無し
2005/04/14(木) 02:05:49
ID:???
>>208 やってみる。 >>209 正規ならH付で安定は無理があるがE無しでも落とす心配は無いくらい。 大体BP40位 earth scape(N)あたりも練習になる?もちろん乱で 今のところ感じている課題 ・プレッシャーに弱すぎる。(5級では全部単曲クリアできる状態で挑んだのに閉店した) ・連打力不足(bpm140以上の16分の縦だと8分に落とさないと無理) ・片手力が無さ過ぎる(左手片手だとRemember me(L)が限界) ・トリル下手すぎ(なぜか同時押しになる。H外し忘れてRide on the lightのトリルで1発で閉店した) ・8分以下の縦連打(特にR3のように4分から8分に変わるタイプ)
210
ゲームセンター名無し
2005/04/14(木) 02:34:59
ID:???
自分の弱点分析ができてるならいいじゃん。 そこら辺の曲をバランスよくやりこむ。
211
ゲームセンター名無し
2005/04/14(木) 02:49:25
ID:???
>>210 ・プレッシャー 場数踏むべし。 慣れろというより、成功体験目的。 一度成功するだけで緊張の度合いは桁違い。 ・連打&片手 これといって練習する段階ではないかも。 連打はさておき、片手力はさすがに早い。 固定慣れ→ちょっと北斗練習→乱かけて初見対応練習→指が足りなくなって片手開発 くらいだから。 ・トリル ライドンは速過ぎ。 bpm130~150のトリルは叩けるだろうか? 遅いトリルでも、意識しないと同時押しになるようでは練習不足。 これは普段から練習できるから、テレビ見ながらでもカタカタやるべし。 テレビに注意がそれても同時押しにならなければ勝ち。 注意がそれすぎて手が止まらないように。 それから、ライドンみたいな高速トリルは 「叩き始めのタイミング」「リズム」「左右どちらから始まるか」 だけに集中して叩こう。 リズムがずれてGREATが黄ばんだら修正する練習もスコア上げる秘訣。 ・4分→8分縦連打 これも日頃練習できる。 R3ってことは28、34小節とか? R5(L)ならまだしも、これは縦連打云々ではなく見たままで叩けるようになりたい。 ちなみにR5(L)は速いから叩きにくいということもあるので、まずbpm180の8分そのものに慣れるべし。 ライドンとかでね。
212
ゲームセンター名無し
2005/04/14(木) 04:48:01
ID:???
>>211 そう言われればそれまでだけど効率よく練習になる曲とかわかるといいじゃない >>212 プレッシャーは不思議なものでハードゲージは平気だけど段位ゲージはだめ。 片手は皿曲対策で…連打はプリオンのアレとか… トリルがぱっと思い浮かばないけど虹飛のトリルくらいだと無理。V(L)みたいに 短いのでも無理。goodはまりなら上等。bad,poorが当たり前。35のトリルなら5%くらいの 確率でつながる。白鍵と黒鍵だとつながった記憶が一度としてない。そんなレベル 4分→8分28小節目は4つ打ちの裏だから大丈夫だけど34小節はしばしば落とす。 5鍵の頃の名残りか1鍵だけは4分→8分は平気 bpm180以前にプリオンの8分地帯で無理ぽ…8分そのものが苦手。 bpm200の4分は叩けるがbpm100の8分が叩けない不思議 4つ打ちはそこまで苦手じゃないが(★12,3の4つ打ちなら平気) 裏に無いも無い4分だと即座に黄ばむ→goodはまり→badはまり→poorはまり もちろん修正しようとしない場合の話。タン・タン・タン・タン(この辺で黄ばみ始めで上の行のパターンへ) 逆にバラバラした譜面は得意でクエ(L)やGravity(L)くらいまでは楽しく叩ける
213
ゲームセンター名無し
2005/04/14(木) 08:26:05
ID:???
こんな良スレあったのね!漏れは5鍵しかやってなくて弐寺は三回しかプレーしたことない。そろそろファイナルなくなりそうなので、移行したいんだけどやっぱCS持ってないけど、練習したほうがいいでしょうか? アドバイスお願いします。
214
ゲームセンター名無し
2005/04/14(木) 08:57:31
ID:???
CSイイヨー 結構練習になる 俺はCS買う前はかなり下手だったけど、今ではかなりよくなった でも買うなら9thより7thのほうがいいかも。 あとは専コンはまり対策すれば最強
215
214
2005/04/14(木) 09:05:45
ID:???
>>215 早速レスありがとぅ! 7スタイルがおすすめですね!検討してみます!専コン対策もした方が良さそうですね!当たり前ですけど5鍵より全然難易度高いですよね?例えば、5鍵のスーパーハィウェイ、ジェノム、ロジカル出来ても、弐寺なら☆3、位とか?
216
ゲームセンター名無し
2005/04/14(木) 09:21:00
ID:???
>>216 そこまで低くないってw たしかに鍵盤が2枚増えるから慣れがちょっと必要だけど、5鍵で慣らしてるのなら 大丈夫だと思うよ。まあとりあえずはLight7からチャレンジしてみてくださいな。
217
ゲームセンター名無し
2005/04/14(木) 09:27:14
ID:???
>>216 GENOM SCREAMSは弐寺にもあって☆6でっす 5鍵でその3曲できるなら、7鍵の☆3は余裕持って出来るかと。
218
214
2005/04/14(木) 09:30:28
ID:???
>>217 なるほど! 確かに二枚増えたら、パニくりそうですね。一応最近セパレート?で慣らしてます。 左手下手だけど、やってみます!ありがとぅ!
219
ゲームセンター名無し
2005/04/14(木) 10:20:58
ID:???
入門としてはベスト的な収録曲の7thだけど、その後8th、9thと買うのを薦める。 特に9th。画質音質が飛びぬけていい。 7th起動した時の感謝の言葉の意味が理解できないと思うのでついでに貼っとく。 246スレ633氏による続編プロジェクトまとめページ ttp://www.geocities.jp/yousk_001/yousk/forever.html
220
ゲームセンター名無し
2005/04/14(木) 12:19:34
ID:???
7thはマジオススメ。 漏れは3rdで二級まで進んで、 その後買った7thで六段まで進んだ。 この先ずっと使えるこの一品、買って損はない! 社員みたいな書き込みになってしまったw
221
214
2005/04/14(木) 15:13:44
ID:???
みなさんサンクス! 7th買います!来月には さっきゲーセンで、 惑?みたいなのやってる人いたけど、俺には無理かも。。 一人でやる勇気もなく、また5鍵盤ファイナルやっちまった。
222
ゲームセンター名無し
2005/04/14(木) 19:46:52
ID:???
ファイナルで100secとか出来れば、あとは7鍵に慣れるだけ。 2級までならすぐだよ。
223
ゲームセンター名無し
2005/04/14(木) 20:02:42
ID:???
5鍵盤と7鍵盤はサッカーとバスケみたいなもの。同じ球技だが、サッカーやってるやつがバスケいきなりできるわけがない。 でも0から始めるよかマシ。連打や交互とか変則リズムに強いんじゃないか?1Pか2Pはやりやすい方を探そう
224
ゲームセンター名無し
2005/04/14(木) 21:11:07
ID:???
たとえが微妙ですね
225
ゲームセンター名無し
2005/04/14(木) 21:19:50
ID:???
BMSやってアーケードすればいいんだよ
226
ゲームセンター名無し
2005/04/14(木) 21:53:40
ID:???
そんな餌で(ry
227
214
2005/04/14(木) 22:06:38
ID:???
そぅいえば、ターンテーブル右と左あるけど、 漏れは右利きだから、1Pの方がいいのか? ファイナルで出来るのは、☆7までです。。
228
ゲームセンター名無し
2005/04/14(木) 22:27:33
ID:???
>>228 どちらでも。5鍵からの人もそれぞれだからね。 5鍵のセンタープレイとは別物なのは確か
229
214
2005/04/14(木) 22:44:51
ID:???
>>229 アドバイスありがとぅ! 実は漏れ センタープレー、 見にくくて 苦手だったんですよ。。
230
ゲームセンター名無し
2005/04/14(木) 23:49:47
ID:???
>>230 多分滅多に来ない皿だからメインである右手の労力を割きたくないと思ってるのかな? 5鍵で言えばDRUNK MONKEYのラストのキュイ×2みたいな素早い手の移動が必要な譜面で 不器用な左手に皿という大役を任せられるかって見方もできる。 真偽は定かではないが1P側前提で作っているらしいから2P側は若干ではあるが不利とか
231
ゲームセンター名無し
2005/04/15(金) 03:38:41
ID:???
左手の動きが悪いから、左手に皿と少しの鍵盤を、 右手にたくさんの鍵盤を、と割り振るのが1P。 右手の方がしっかり動くんだから、と右手と左手で鍵盤を半々、 さらに皿まで右手に頑張ってもらおう、と割り振るのが2P。 皿の枚数が多くなると、皿側の手はそれにかかりっきりになるので、 その分を考慮に入れるのが始めてやる段階では大切。 慣れれば左手でも(右手ほどではないにしろ)十分に鍵盤はさばけるようになるし。 ……と、REDで3ヶ月200プレイくらいかけて1Pから2Pに移行した、 今ではどちらでも5段という私が戯言を吐いてみる。
232
214
2005/04/15(金) 04:00:51
ID:???
なるほど! なんかすげぇ参考になりましたぁ!ありがとうございます! 確かに猿の最後は左手皿ちとムズイかも……。穴猿は皿無しでも出来ない罠。。 やっぱ右手小指で皿が慣れてるから2Pかと思うけど、皿出まくりだと、7枚もあったら、妄想だけど左手無理っぽ。タオルって、スピード調節?見やすいから??
233
214
2005/04/15(金) 04:06:58
ID:???
連レスすんまそ。 携帯なんで………。 っで、家でタオル画面にやって、6th+コアでHS3で真似したら、更新点出まくり!なんかやりやすかったんだけど、 気のせいですかね?
234
ゲームセンター名無し
2005/04/15(金) 06:07:45
ID:???
>>213 皿曲は赤カーテンができれば無問題。 穴猿は仮に寺でそのままの譜面で降ってきても★8かそれ以上の極悪譜面。 一瞬でも赤いところまでゲージが行けばこのスレはあっと言う間に卒業できる
235
214
2005/04/15(金) 06:48:00
ID:???
↑ん?アンカーミスかな?まぁいいや。 赤カーテンそーいえばやったことない罠。。 やってみます! 猿穴…………、一生赤ゲージ行けない予感。。
236
ゲームセンター名無し
2005/04/15(金) 07:10:33
ID:???
そろそろうざい
237
ゲームセンター名無し
2005/04/15(金) 11:04:18
ID:???
タオルはできれば使わないほうがいい あれは本来、見やすくしてクリアできない曲をクリアするのではなく どうやってもこれ以上スコアが伸びないっていう、クリアできない曲が無い人外レベルの人が使うものだから 12thではSUD+なんてオプションができるみたいだし 紙否定派はもう文句言えなくなってしまうがな・・・
238
ゲームセンター名無し
2005/04/15(金) 12:38:13
ID:???
最初から紙もSUD+も使わなければいいのでは。 あれってやってみて逆に光りにくくなったんだが個人差?
239
ゲームセンター名無し
2005/04/15(金) 16:00:30
ID:???
ある程度上手い人じゃないと 紙は使いこなすのに時間かかるから あと、ソフランが辛くなる
240
ゲームセンター名無し
2005/04/15(金) 20:41:31
ID:???
下がりすぎ
241
ゲームセンター名無し
2005/04/16(土) 09:16:13
ID:???
段位認定やってみた 普段Easyつけてるからタイミングづれて叩けなかったよ 超ジリ貧クリア こんな厳しいとは恐るべしオプション まだまだココのお世話になりますよ
242
ゲームセンター名無し
2005/04/16(土) 10:58:57
ID:???
Easyはゲージの減りが小さくなるだけで タイミングは変わらないわけだけど。 緊張したから?
243
ゲームセンター名無し
2005/04/16(土) 12:10:24
ID:???
慣れない事やって錯覚起こしたんだな 心なしか指も動かなかったし と言い訳。
244
指し指 ◆6wmx.B3qBE
2005/04/16(土) 13:28:38
ID:A9NLoOok
俺今スペースファイトやりこんでるんだよね あれは名曲だし、初心者のお前らにもちょーオススメ まぁこの辺をフルコン出来るようになれば、一人前になれたかなと思えばいいんじゃない? 何でもアドバイスするから聞いていいぜ
245
ゲームセンター名無し
2005/04/16(土) 14:03:12
ID:???
SPACE FIGHT(L)? Nならスレ違い。
246
ゲームセンター名無し
2005/04/16(土) 14:48:16
ID:9x6lgorL
どうやってエキスパを裏に変えるの?
247
ゲームセンター名無し
2005/04/16(土) 14:53:42
ID:???
VEFXを押しながら決定 ていうか公式のHOW TO PLAYに載ってる
248
ゲームセンター名無し
2005/04/16(土) 15:56:28
ID:???
㌧ 携帯なんでミレンカッタ……
249
指し指 ◆6wmx.B3qBE
2005/04/16(土) 17:55:35
ID:A9NLoOok
>>246 バーロー Lだよ!
250
ゲームセンター名無し
2005/04/16(土) 22:20:50
ID:???
>>218 ゲノムは後半に皿が追加されているので☆6
251
ゲームセンター名無し
2005/04/16(土) 22:25:31
ID:???
>>250 アドバイスいらんから勝手にスペファイ(L)でもやり込んでて下さいまし。
252
ゲームセンター名無し
2005/04/17(日) 00:11:05
ID:???
この間家庭用の9th買ってさっき親の目の前でしてたんだけど 曲終わったら水着のねーちゃんがでてきたんだけどなにあれ? かなりあせったんだが・・・
253
ゲームセンター名無し
2005/04/17(日) 00:18:15
ID:???
9thはやたらと水着が出てくるから、人前でやってはイカンぞ(・∀・)
254
ゲームセンター名無し
2005/04/17(日) 00:26:38
ID:???
水着がイヤなら100%クリアーをしない
255
sage
2005/04/17(日) 02:09:52
ID:aAaqHrAA
常識なんでしょうが、 プレイサイドの反対側のグラフの 出し方を教えていただけないでしょうか?
256
ぬるぽ ◆uHaWWokKAA
2005/04/17(日) 02:17:37
ID:???
>>256 選曲時にスタート押して皿回せば変えれるよ。 真ん中?の下の方に出るアルヨ
257
ゲームセンター名無し
2005/04/17(日) 02:18:37
ID:???
>>256 ttp://www.konami.co.jp/am/bm2dx/bm2dx11/how_score_graph_contents.html
258
指し指 ◆6wmx.B3qBE
2005/04/17(日) 02:20:38
ID:I9zBU/0/
グロ画像?
259
ゲームセンター名無し
2005/04/17(日) 02:22:17
ID:???
>259 は?
260
ゲームセンター名無し
2005/04/17(日) 12:03:55
ID:???
>>256 ID、鳥Aオメ
261
ゲームセンター名無し
2005/04/17(日) 13:05:02
ID:???
オクで専コンが高すぎる件について。 6000で入札したのに落とせないって何だよ_| ̄|○
262
ゲームセンター名無し
2005/04/17(日) 13:17:39
ID:???
>261 むしろAA(A)HARD乱 AA(qはノイズということで除く)。256おめ。
263
ゲームセンター名無し
2005/04/17(日) 13:18:45
ID:???
6000円で入札するぐらいならコナスタで注文した方がいいと思うけど と思ったけどいつの間にか品切れになってるのか
264
ゲームセンター名無し
2005/04/17(日) 13:29:03
ID:???
いま品切れなのか? 専コンが反応悪くなってきたので、予備用にもう一つ購入考えたんだが・・・ 中古あったけど、5480円で買うのもやだしなぁ
265
ゲームセンター名無し
2005/04/17(日) 14:21:44
ID:???
コナスタは品切れだねー。 そのうち再生産してくれるだろうから気長に待っとき。
266
ゲームセンター名無し
2005/04/17(日) 17:31:09
ID:???
>>264 改造済みだった。針に糸を通すだけで家庭科の授業が終わった 経験がある俺にはこんなに有り難い物はないからね。 あんな細かい仕事発狂するよ。colorsのテケテー並に('A`)ウボォアー状態になる
267
指し指 ◆6wmx.B3qBE
2005/04/17(日) 17:41:48
ID:I9zBU/0/
お前らさ、初心者の奴にはありがちだと思うんだけど、曲ころころ変えちゃってない? そんなんじゃ上達しねーぜ。 ひとつの曲が納得いくまで粘着しないと駄目なんだよな。 すぐ飽きるのは分かるけどよーそこは我慢しないと駄目だぜ。 ゲームってのはゲームなんだから、知識ってのが必要になる。 ルールも覚えないでバックギャモンやるようなもんだぜ。 あんまり曲変えんじゃねーよ。 一途に愛してやりなよ。
268
指し指 ◆6wmx.B3qBE
2005/04/17(日) 17:46:41
ID:I9zBU/0/
/ ̄ ̄'' -、 ( / ) ヽ i r-,,,, /,,,, ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( >| ● ●// | 出来ねーっつって曲変えてるやつは自分に甘えてんじゃねーのか? `‐| U /ノ < \ ━ ,/ \__________ (((O⊃> \ 'oヽ |,,,,,,∧| / ∧ \ / / ヽ ヽ ト-< |_/''┐ ヽ='' `=='
269
ゲームセンター名無し
2005/04/17(日) 17:47:52
ID:???
>268 的外れアドバイス乙。それはMON氏くらいになって言えるセリフだ。 いろんな譜面やったほうが普通は地力が付く。
270
指し指 ◆6wmx.B3qBE
2005/04/17(日) 17:48:18
ID:I9zBU/0/
/ ̄ ̄'' -、 ( / ) ヽ i r-,,,, /,,,, ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( >| ● ●// | 出来るからっつってその曲ばっかりしかやんないやつは `‐| U /ノ < 自分に甘えてんじゃねーのか? \ ━ ,/ \__________ (((O⊃> \ 'oヽ |,,,,,,∧| / ∧ \ / / ヽ ヽ ト-< |_/''┐ ヽ='' `=='
271
指し指 ◆6wmx.B3qBE
2005/04/17(日) 17:54:16
ID:I9zBU/0/
>>270 MONが言ってたら正解で僕が言ったら間違いってことはありえねーんだよ。 いろんな譜面やったほうが力はつくかも知れないけど、 クリアできないから曲変えてるのはいろんな曲やってるって言わねー。 それは逃げてるし、出来る曲を探してるだけだろーがよ。 出来るようになるまで粘着しなきゃ上手くなれないぜ。 諦めちゃーいけねーぜ。諦めたら。 その曲がクリア出来るやつは、みんな諦めんかった奴なんだからな。
272
ゲームセンター名無し
2005/04/17(日) 18:33:46
ID:???
>>272 よほど「この曲が好き!」と言うのでもない限り粘着する理由が見つからないんだが 譜面はジャンルによって偏ってるからある1曲を粘着したからって同難度の他の曲をクリアできるとは限らないと思った
273
ゲームセンター名無し
2005/04/17(日) 18:39:12
ID:???
同じ曲ばっかやってもなぁ
274
指し指 ◆6wmx.B3qBE
2005/04/17(日) 18:57:58
ID:I9zBU/0/
ポジティブじゃねーんだ、どいつもこいつも。 向上心がないからお前らは初心者スレに通ってんだぜ。 あれこれクリア出来ないよりも、一曲づつ埋めていけよ。 他の曲はできなくても、その曲は出来ただろ。 曲を選ぶ最大の理由は、クリア出来ないからだよ。 >>274 7つ8つ考えて、仕上がれば入れ替えて行けばいいんだよ。 別に同じ曲ばっかりやれとは言わないけど、逃げるのは駄目なんだぜ。 初見でクリア出来た曲に用はねーよ。 スペースファイト以外はな。
275
ゲームセンター名無し
2005/04/17(日) 19:18:35
ID:???
>275はSPACE FIGHT(N)を好きなだけやりこんでください。Anotherでもいいよ。
276
ゲームセンター名無し
2005/04/17(日) 19:27:46
ID:???
コテは帰れ
277
指し指 ◆6wmx.B3qBE
2005/04/17(日) 19:39:36
ID:I9zBU/0/
自分に甘えてんじゃねーのか?
278
ゲームセンター名無し
2005/04/17(日) 19:51:22
ID:???
逃げるっつーか・・・ この曲は絶対クリアするって感じで粘着するのもいい でも粘着でしか上手くならない、色々曲試すのはいかんってーのはちょっと違うんじゃないか?
279
指し指 ◆6wmx.B3qBE
2005/04/17(日) 19:56:21
ID:I9zBU/0/
色々試すのあかんゆーてへんし、粘着でしか上手くなへんって言ってないねん。 分かるかな、向上心もって読んでたらそう思わへんはずやけど。 クリア出来ないからって言って、曲変えてないかって言ってんねん。 クリア出来ないってことは、自分の出来ない譜面があるってことやで。 それも、ちょっとだけじゃないねん。結構含まれてるからクリア出来ひん。 向上心持ってへんって言ってしまったけど、このスレ見てるってことは、向上心あるってことやと思うねん。 だからちょっとは自分のプラスになるように捉えてみたらどう?
280
ゲームセンター名無し
2005/04/17(日) 20:00:25
ID:???
誰も何も言ってないのに、このコテはいったい何を批判してるんだ? 放置安定か
281
指し指 ◆6wmx.B3qBE
2005/04/17(日) 20:05:47
ID:I9zBU/0/
>>281 2ちゃんねるには最初は何もなかったよ。 色んな人が色んな話題を出して広がってきた。 閉鎖的になるのは止めろよ。 2ちゃんねるで自分から何か話したことはある?
282
ゲームセンター名無し
2005/04/17(日) 20:14:30
ID:e2Bjx96n
>>282 (^ω^)⊃ アウアウ!!! ⊂ミ⊃ ) / ヽ
283
ゲームセンター名無し
2005/04/17(日) 20:15:00
ID:e2Bjx96n
うはwwwwwwミスwwwwwwww ⊂( ^ω^ω^ω ^ω^ω^ω^ω^ω ^ω^ω^ω^ω^ω ^ω^ω^)⊃ブーン
284
ゲームセンター名無し
2005/04/17(日) 20:17:16
ID:???
2dxはだんだんつまらんくなってんな。
285
ゲームセンター名無し
2005/04/17(日) 20:18:39
ID:???
えーと…スレ見つけて真剣に書き込もうと思ったら…はぁ
286
ゲームセンター名無し
2005/04/17(日) 20:19:25
ID:???
どうぞ書き込んでください^^
287
ゲームセンター名無し
2005/04/17(日) 20:19:53
ID:???
無理に文章で関西弁出すやつって ホント馬鹿しかいないのな
288
ゲームセンター名無し
2005/04/17(日) 20:21:54
ID:???
>>288 カワイソな子はスルー汁
289
ゲームセンター名無し
2005/04/17(日) 20:22:11
ID:???
コテは放置 ↓以下普段の初心者スレの流れでどうぞ↓
290
指し指 ◆6wmx.B3qBE
2005/04/17(日) 21:19:20
ID:I9zBU/0/
出来なかった曲を出来るようにするのは、いつのまにか出来る曲が増えてるのより大事だよ。 その分は確実に実力が付いてるわけだからね。 適当に色んな曲回ってさ、それじゃ自分の実力がね、どの程度上がってるかも分からないよ。 僕はそういうことを言いたかったの。 分かんないかも知れないけど。 ランダムつけるのが一番上達するみたいだね。 一度クリア出来た曲につける方がいいよ。
291
ゲームセンター名無し
2005/04/17(日) 21:24:06
ID:???
基地外はほっといて 2級に挑戦する為に課題曲の単曲プレイをしてるんですが、YESTERDAY(N)ができないです…1+2を片手で取れない…
292
ゲームセンター名無し
2005/04/17(日) 21:31:29
ID:???
>292 固定の練習をして薬指力を鍛えるのはどうだろう。いずれ固定も必要になるし。 1左薬、2左中ね。 北斗しかしてなかった時は1左親、2左中でもやってたけど。
293
ゲームセンター名無し
2005/04/17(日) 21:32:16
ID:???
むしろ序盤で減らさない片手力も重要。
294
292
2005/04/17(日) 21:38:24
ID:???
なんというか、途中まではゲージ100%なのに前述のパターンで削られてあぼん、ってことが多いんですよね。わかりました、ガンボリます。
295
ゲームセンター名無し
2005/04/17(日) 22:05:17
ID:???
>>291 はなんでこんなに痛いんbんですかかあかかかか??
296
指し指 ◆6wmx.B3qBE
2005/04/17(日) 22:06:25
ID:I9zBU/0/
どこが痛いって?
297
ゲームセンター名無し
2005/04/17(日) 22:11:50
ID:???
>>297 上達する上での正論を述べているのは同意するが 空 気 嫁 コテとageているだけですでに荒らしてるのと同じだよ
298
指し指 ◆6wmx.B3qBE
2005/04/17(日) 22:14:50
ID:I9zBU/0/
その考えはおかしいやろ、直した方がいいで。 気に入らんから何か理由つけて叩いてるようにしかみえへんな。 コテ叩きの名無しも同罪。 弐寺攻略しる。
299
ゲームセンター名無し
2005/04/17(日) 22:15:55
ID:???
>>299 痛すぎてワロスwwwwwwキモスwwwwwwwww
300
ゲームセンター名無し
2005/04/17(日) 22:21:35
ID:???
>298 いや、それはちがう。 5%の正論、45%の間違ったアドバイス、50%の痛さ。 ってか何でSPACE FIGHT(L)やってるんの。SPACE FIGHT(N)粘着すればいいじゃない。
301
ゲームセンター名無し
2005/04/17(日) 22:22:18
ID:???
つーかSPACEFIGHTやってる時点でキモs あの曲のどこが名曲なのか教えて欲しい^^
302
ゲームセンター名無し
2005/04/17(日) 22:27:45
ID:???
コテはマジもういいよ・・・
303
ゲームセンター名無し
2005/04/17(日) 22:28:38
ID:???
何でコテなのかがわからん。
304
ゲームセンター名無し
2005/04/17(日) 22:32:38
ID:???
>304 NGワード設定にしやすいようにではないだろうか。 あとトリップで検索とか。
305
ゲームセンター名無し
2005/04/17(日) 22:40:56
ID:???
クリアできない曲を集中してやるのもいい 目標があるのはいい事だしそれを練習して達成した時は嬉しい 他の曲を色々やって楽しんでるうちに上達していくのもいい 色んな曲まわってたら実力がどの程度上がってるか分からないと書いてあるけどそうでもない 色んな譜面を経験して上達するし好きな曲を発見するの楽しいし 自分が楽しみながらやれるならどちらでもいいのでは
306
ゲームセンター名無し
2005/04/17(日) 22:43:25
ID:???
>>302 山岡氏が作ってる時点で名曲
307
ゲームセンター名無し
2005/04/17(日) 22:47:06
ID:???
<流れぶった切ってチラシの裏> 左手プレイヤーを見た、革命クリアとかB4U HARDクリアとか人外っぷりを見せてくれた。 思わず左利きですか?と聞いたら右利きとの答えが…。 なんでも左手向き譜面は左手でやったほうが楽しいからだとか、ワケワカラン </チラシの裏> <ここから質問> 当方そろそろ☆6に手が出せそうなレベル。 このレベルまでライトをほとんどやらずにいたのですが、やっておくといいライトって何がありますでしょうか? 先日サファリ(L)やったら見事にヌッコロされて凹んだので、罠ライトも教えていただけると助かりマス
308
ゲームセンター名無し
2005/04/17(日) 22:54:22
ID:???
ぶーんっていったwwwwwぶーんていおったわわわーwwwwwww
309
ゲームセンター名無し
2005/04/17(日) 23:19:39
ID:??? <a href="javascript:be(90679695);">?##</a>
>>308 http://www.yunyun.net/iidx/ ここの各種曲リストに推奨曲・罠ライトなどがまとめられてるので一読ください。 ところでワナナイトって健康飲料が昔あったな。
310
ゲームセンター名無し
2005/04/17(日) 23:40:08
ID:???
>>310 ありがとうございます、結構罠ライトあるんですね~。 もう少し地力をつけて次に進むことにします。 >ワナナイト これでつね http://www.otsuka.co.jp/product/oneanight/
311
ゲームセンター名無し
2005/04/17(日) 23:59:23
ID:???
>>308 DPやる人にも利き腕と逆の手を鍛えたるためにそういうプレイする人は結構いるよ 別にそれくらいの腕は人外って程珍しくもないから ★6LIGHT曲で注意した方がいいのは サファリ、アビリミ、thunderは終盤がキツいので注意 lower worldもラストは交互連打なのでBADハマリすると落ちる可能性有り 俺的L7練習オススメ曲は ハピウェ(同時押し) Colors、ゲトン(交互連打) ロワー(ばら撒き) A(前半同時押し、後半八分階段) 辺りがオススメ。 クリアするだけなら、 革命(実質★4程度) KEY、ACT(速いだけ) Y31(同じような叩き方が続く)はエキストラステージ出すのにも楽かも 長文スマソ
312
ゲームセンター名無し
2005/04/18(月) 01:03:57
ID:???
世間は広いんですね~orz 上の人たちが果てしなく遠い… >>312 情報ありがとうございます、おさらいの意味もこめてその辺りを今度やってみますね
313
ゲームセンター名無し
2005/04/18(月) 01:43:09
ID:???
普通の人からみれば.59クリアでも人外
314
ゲームセンター名無し
2005/04/18(月) 01:54:24
ID:???
知り合いの人曰く、サファリ難民の俺とOne More Lovely(A)がクリアできるような人との違いがよくわからんらしい。 音ゲーやらない人はそんなもんだろう。
315
ゲームセンター名無し
2005/04/18(月) 02:19:06
ID:???
>>308 利き腕と逆って事か・・・革命がLかNかは分からんが、Nだったら間違い無く逸材クラスだな。 ・・・んで俺は左利きだが革命なんて赤ゲージに達した事すら。
316
ゲームセンター名無し
2005/04/18(月) 02:28:20
ID:???
痛いコテだがまぁ荒らしてもないしコメントしてみる。 別に粘着しなくたって巧くなるよ。 俺は好きな曲の場合はたまに粘着するが、普通に諦め早い。 でも他の奴やってる内に出来るようになる。 いろいろな譜面やることで、結果的に譜面を読みとる力とか指動かす能力は当然向上する。 今まで粘着したのは.59、アブソ、マーマー、ドンビーくらい。 あとは自然に出来たのばっかりで今6段だぞ
317
316
2005/04/18(月) 02:35:36
ID:???
ってごめんここ初心者スレか。んじゃスレ趣旨に沿った発言も。 >>308 取り敢えずこの辺も押さえといてはどうだろうか? Regulus(16分・24分階段系) : 但し★6では罠寄りの難易度なので注意。 abstract(低速変拍子系) : 目押し・相対位置による認識の練習に是非。 ストロングイェーガーは地雷。芋2003もラスト前の4つ打ち+シンセでやや地雷。 まぁ相変わらずノーマルにも良譜面があるのでそちらも忘れずに。 AbyssやSkyscraperは割と重要だと思う。
318
214
2005/04/18(月) 02:56:14
ID:???
初弐寺やりましたぁ! ライトの☆4まで行ったんだけど、曲ムーンチャイルドかな? 俺的には、精一杯でした。。。 質問ですが、光を出すタイミングは、赤ラインより、かなり早めですよね?薄い青?緑のラインの一番上で押すんですか?
319
ゲームセンター名無し
2005/04/18(月) 03:36:00
ID:???
>>319 同士、自分も今ムンチャ(L)で苦戦してるよ CS持ってるからトレーニングできるけど、後半がまだ付いていけない… REDの判定は線より少し前くらいだと思った(CS9thだとかなり遅いっぽい?けど…) >ここからスレ違い CSの自動演奏モードにて、興味本位でムンチャ(A)を鑑賞してみた …何あの変態譜面('A`) 最近突破できたSpica(L)の穴譜面も鑑賞してみたけど、伴奏がLの時と違いすぎるしorz >スレ違い終了
320
ゲームセンター名無し
2005/04/18(月) 04:17:17
ID:???
>>292 別に固定にしなくても良いと思うけど 123くらいは左手だけで処理できた方がいいかも。 使う指を増やしてみ。 >>320 wac曲は曲自体が変わる物が多いよ。 サントラなんかに収録されているのはノーマルの物。 穴は基本的に音を全て叩かせてると思った方がよろし。 ってかSPACE FIGHT(L)フルコン出来たくらいで先輩面してるのはなんなの? アドバイスは明らかに名無しの段位持ち>駄コテ。
321
319
2005/04/18(月) 04:25:06
ID:???
>>320 アドバイスありがとぅ! まだ二回しかプレーしてないけど、ムーンチャイルド?のLなんとかできましたぁ! 次は☆5やってみます! やっぱ7キーは慣れないや。はやくCS買います。。。 最初はイージー付けるべきですか?一応付けませんでしたが。
322
ゲームセンター名無し
2005/04/18(月) 04:44:55
ID:???
>>322 余裕の曲→easy無し 際どい曲→easy有り みたいな感じで使い分けるといいんじゃない? 常時easyでも問題はないけど後々外すのが怖くなってしまうかもしれない ASも自ら上達の可能性をつぶしてしまう事になるのでオススメはしない あと、始めて何ヶ月とか何回目のプレイで~ってくだりはやめた方がいいよ
323
319
2005/04/18(月) 05:14:47
ID:???
>>323 すいません。失言だったみたいで……。 これから気を付けます。
324
ゲームセンター名無し
2005/04/18(月) 13:48:20
ID:???
先月から始めて、つい先日に2段になったけど1級クリアしたのがまぐれ・・・ このスレで勉強しようと思います。 YESTERDAYが全然叩けない
325
ゲームセンター名無し
2005/04/18(月) 14:58:21
ID:???
>>325 2つ前のレスさえ読めない人は来なくていいよ^^
326
ゲームセンター名無し
2005/04/18(月) 15:02:37
ID:???
>>325 ログを読むのも勉強です
327
ゲームセンター名無し
2005/04/18(月) 21:21:11
ID:???
2級にムンチャ入れるってあほだろ('A`)HS2しかデキネ
328
ゲームセンター名無し
2005/04/18(月) 22:27:00
ID:???
ついに初級キター!! 96→98→100→4 ラスト超必死でしたよマジで ホントは二段取ってるんで仮卒業してたんですがようやく真の初心者卒業できました アドバイスいろいろくれた人ありでした。 では初六スレに行ってきます ノシ
329
308
2005/04/18(月) 23:10:43
ID:???
312を参考にいくつかやってみました Colorsとゲトンは交互連打でハマってしまいゲージが足らなくなってしまい残念。 どうも一発目がうまくとれなかったみたい。 でもV(L)は意外と出来たのでちゃんとハマれば上の2つもできそうです。 Y31はノリ安くて結構いいかんじに叩けました。 >>316 ,318 革命もB4Uもノーマルでした (革命(N)って延々階段の奴ですよね?) 田舎ってほどでもないんですけど、何故か片手プレイヤーすら見たことがなかったのでかなり衝撃的でしたorz Abyssはやってみたのですが同時押しで混乱してゲージが地べたを這いずり回りました。 過去ログみるとライトも良い譜面だそうなのでとりあえずライトでやってみることにします。 Reglusは今度やってみます、罠らしいので3曲目か4曲目に…
330
ゲームセンター名無し
2005/04/18(月) 23:30:03
ID:???
いつの間にか難易度表のサイトにMacho Gang[L]が入ってる
331
ゲームセンター名無し
2005/04/18(月) 23:43:14
ID:???
>>330 スレ違いだが片手プレイと両手プレイは曲の難易度が全然違う。 B4U(N)は☆8だけど鍵盤がたいした事ないから片手だと簡単。 得意不得意はあるだろうけど☆6のI'm in love Again EURO MIX(N)とかの方がムズイ。 革命は普通に難易度高いがね。
332
ゲームセンター名無し
2005/04/19(火) 10:12:07
ID:jYuB95Y8
CS8thの3級は3級でないと言ってみる. CS7thなら2級まで行ってるけど8thは... 5鍵ヤテたんで片手です一応.
333
ゲームセンター名無し
2005/04/19(火) 12:28:16
ID:???
片手スレへどうぞ
334
ゲームセンター名無し
2005/04/19(火) 17:29:44
ID:???
>>333 日本語の使い方とsageを覚えてから片手スレへGO
335
ゲームセンター名無し
2005/04/19(火) 17:41:21
ID:???
ってか3級が無理なら2級をクリアすればいいじゃん 「8段はクリア出来るけど7段はサファリが出来ないので無理」 ってのならよっぽど苦手なんだなってことでまだ納得するが 単に「サファリが無ければ…」とかぼやいてる奴はそもそもスキル不足。 バージョンによって難易度が違うのも仕方ない。 文句言ってる暇があったら練習汁。
336
319
2005/04/19(火) 17:58:30
ID:???
なんかレベル高すぎて わかんねぇ。 片手の話
337
ゲームセンター名無し
2005/04/19(火) 18:03:26
ID:???
そもそもスレ違いだからな。 別ゲームだし。
338
ゲームセンター名無し
2005/04/19(火) 20:13:41
ID:???
age
339
ゲームセンター名無し
2005/04/19(火) 20:59:12
ID:???
HOLIC(N)無理・・・orz 8thで初段が取れねーよ・・・
340
ゲームセンター名無し
2005/04/19(火) 21:18:01
ID:???
1級にHolic(N)はかなりきつい。 しばらく初段を忘れてマターリ楽しんでおいで ひょっとしたら2段を先に取れるかもしれないが…
341
ゲームセンター名無し
2005/04/19(火) 21:33:29
ID:???
掘(N)は☆7では底辺レベルだからなぁ…良くも悪くも堀は初段クラスかと。 寧ろ今の初段が簡単に成り過ぎ…
342
ゲームセンター名無し
2005/04/19(火) 21:46:13
ID:???
ここで初段を語るのはどうかと思うが、今の初段はそんなにレベル低すぎないと思う。 リアル一級にしてみればI Was The Oneの終盤は十分驚異。 あとKI・SE・KIのラストも。
343
ゲームセンター名無し
2005/04/19(火) 22:51:20
ID:???
家庭用の9thを買ったのですが隠し曲のNo.13はどうやったらでるのですか? それ以外はいつの間にか出てたのですが・・・
344
ゲームセンター名無し
2005/04/19(火) 23:01:38
ID:???
CSスレのテンプレ見れ http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1113828547/12
345
ゲームセンター名無し
2005/04/19(火) 23:21:39
ID:???
LIGHTでもNo.13ができるならRED初段は大丈夫だと思うが
346
ゲームセンター名無し
2005/04/20(水) 00:37:05
ID:???
>>340 初段が無理なら二段を取ればいいじゃない マリーアントワネット風
347
ゲームセンター名無し
2005/04/20(水) 00:42:41
ID:???
十段取りたきゃ譜面覚えればいいじゃない
348
ゲームセンター名無し
2005/04/20(水) 00:45:45
ID:???
>348 譜面覚えたくらいで十段取れるなら苦労しないよ
349
340
2005/04/20(水) 00:51:15
ID:???
>>347 エブリデイで閉店・・・orz
350
ゲームセンター名無し
2005/04/20(水) 01:15:58
ID:???
>>349 ギリギリ出来るか出来ないかのレベルだと 譜面パターン覚えて対策考えたりで取れたりもする。 >>350 んじゃ総合的にスキル不足。 堀だけじゃなくて色んな曲に乱かけて練習するといいよ。
351
ゲームセンター名無し
2005/04/20(水) 01:28:33
ID:???
>>351 サンクス とりあえず頑張ってみるよ(´・ω・`)ノ
352
ゲームセンター名無し
2005/04/20(水) 02:26:30
ID:???
カードに登録した名前って画面の何処に表示されるの?
353
ゲームセンター名無し
2005/04/20(水) 02:34:05
ID:???
選曲時に画面右下あたりに
354
354
2005/04/20(水) 02:34:47
ID:???
↑は2Pの場合、1PとDPは左下だったかな
355
319
2005/04/20(水) 02:37:14
ID:???
LIMITED(L) AA キタァアアァァ━(゚∀゚)━ァアァアァ!!!!YO! うれしぃ
356
353
2005/04/20(水) 02:42:01
ID:???
それは曲やってる時ですか?
357
354
2005/04/20(水) 02:50:08
ID:???
選曲時って言ってるじゃん やってる最中には表示されないみたい
358
ゲームセンター名無し
2005/04/20(水) 02:52:31
ID:???
そうなんですか、すいませんでした…
359
ゲームセンター名無し
2005/04/20(水) 03:26:11
ID:???
>>356 そろそろ名無しに戻ったらどうだ 空気読め
360
ゲームセンター名無し
2005/04/20(水) 03:55:56
ID:???
1級なんとかクリアしました。 達成率は85%。 やはりI'm in love again(EURO)でゲージがた落ちです。 単曲だと未だにEASYつきで最高50%くらいしかゲージ残せない…。 1級に挑戦する時期として以下参考になれば。 ・I'm in love again(EURO)のスコアが2級同段位平均の倍以上 ・GRADUSIC CYBER、The Beauty of Silenceが単曲クリアできる ・L7の☆5をほとんどクリア ・7keyの★6を何曲かクリア I'm in love again(EURO)を何回もやって練習ってのはやめた方がいいと思います。 自分でやってみたところ苦痛以外の何ものでもないです。 他の曲をどんどんやって実力を付けた方が効率いいと思います。 ★6の.59(N)が練習になるかも。 ランダムかけたりすると力が付きそう。 1級クリアしてから連続で初段にチャレンジしてみたものの3曲目で撃沈。 まだまだクリアは遠い。 4曲目のKI・SE・KIも最後が厳しいし。 そういえばオレはいつになったらYESTERDAYクリアできるんだろうか…。 なぜかいつも78%だったりする。
361
ゲームセンター名無し
2005/04/20(水) 16:21:02
ID:???
ムンチャ(L)が乱かけてどんな糞譜面引こうとどんな当たり譜面引こうとB安定な件について 及び、★5の下半分が地雷源な件について
362
ゲームセンター名無し
2005/04/20(水) 16:31:10
ID:???
今日日の子はスコア意識すんの早いねぇ
363
ゲームセンター名無し
2005/04/20(水) 17:33:28
ID:???
質問ですが、 2P側で練習してましたが、、1.2.3キーは左手で、良いのでしょうか?3キーを右手の指で押すとその後右手がずれてしまいます。 なんかアドバイスお願いします。 レベルはライトの☆5イージーでなんとかクリア位です。
364
ゲームセンター名無し
2005/04/20(水) 17:54:59
ID:???
>>364 このスレレベルだと「123は左だけでさばけるといいね」って感じだろうか。 ズレやすいリズムなんかの時は右手がサポートに行ってもいいんじゃない? まぁ13+皿なんかが出てきたら当然鍵盤は左手だけで処理する事になるだろうけど。 アドバイスって言ってもひたすらやり込め!くらいしか言えないなぁ。 適当にやるんじゃなくて意識して左手を多く使うようにすると効率よくスキル上がるかもね。
365
364
2005/04/20(水) 18:03:08
ID:???
>>365 わかりにくいレスですいません。 返レスありがとうございます! 123だけの音符が来ると、左手だけでは対処できなくなります。これはこれで、左手のみで意識しながら、やり込むべきですよね?
366
ゲームセンター名無し
2005/04/20(水) 18:23:08
ID:???
NEBULA GRASPER(L)は詐称も甚だしい。全然ゲージ増えねーヽ(`Д´)ノ
367
ゲームセンター名無し
2005/04/20(水) 20:01:24
ID:???
そういえば気になったことが。 友人に言われたんですが、左利きは2Pの方が良いっていうのはどういうことでしょうか?
368
ゲームセンター名無し
2005/04/20(水) 20:02:49
ID:???
LED曲の大半は詐欺で出来てます。
369
ゲームセンター名無し
2005/04/20(水) 20:04:41
ID:???
>>368 S右手だから
370
ゲームセンター名無し
2005/04/20(水) 20:18:10
ID:???
>368 利き手が重要なのは実際ギターだけですよ
371
ゲームセンター名無し
2005/04/20(水) 20:24:36
ID:???
>>368 当方左利き2Pだが、皿が絡む同時押し等の理由で左手が動いた方が有利かと思われる。 “思われる”ってのは逆サイドを評価できるほど慣れていないからで。
372
ゲームセンター名無し
2005/04/20(水) 20:41:33
ID:???
>>368 左利きなら2Pのがいいかと。左利きの人は大抵日常で右もそれなりに使ってるから
373
ゲームセンター名無し
2005/04/20(水) 22:25:06
ID:???
下がりすぎ
374
ゲームセンター名無し
2005/04/20(水) 23:00:23
ID:???
レスの流れ的に やっぱ漏れは1Pに変更したほうがいいかな? まだはじめたばっかだし。 でも今日一回1Pやったけど左回すの超クソだったわ。
375
ゲームセンター名無し
2005/04/20(水) 23:10:44
ID:???
それは慣れてないから。 右利きは基本的に1P側にする人は多い。 けど、やっぱり自分で選んだ方をやりなよ。後悔するから。
376
375
2005/04/20(水) 23:30:08
ID:???
だね。 両方やって様子みてみます!! なんか今すげぇー楽しいや!! 早くライト卒業したいなぁ!!
377
ゲームセンター名無し
2005/04/20(水) 23:44:34
ID:???
ところでLIGHT7卒業ってやっぱりgigadelic(L)クリアなのかな
378
377
2005/04/20(水) 23:58:05
ID:???
すいません。 ライト☆7の中でも簡単な曲をクリアしたいの間違えでした。。
379
ゲームセンター名無し
2005/04/21(木) 00:01:44
ID:???
>>378 LIGHT7のgigadelicクリアできてないけど7KEY☆8+ある程度クリアできてるから ギガデリLできなくても問題ない 念のため言っとくけど俺はアドバイスする側ですので
380
指し指 ◆6wmx.B3qBE
2005/04/21(木) 00:16:15
ID:MbiAOryy
指2本ずつで☆6まではクリア出来るって言われたけど、分かる気がする。
381
ゲームセンター名無し
2005/04/21(木) 00:51:25
ID:???
Light7のレベル-1が7keyのプレイ範囲の目安だと聞いたことがある Light7のLv5ができれば7keyのLv4ぐらいはできるってな感じかな? Light7のLv7以上はネタだと思って 初めのうちはクリアにこだわらないほうがいいかも まぁ、1回くらいは経験だと思って実力+2の曲やってみるのも いい具合に刺激を受けれるかもw
382
ゲームセンター名無し
2005/04/21(木) 01:00:37
ID:???
LIGHT7☆7は侍だけ異常に簡単なので試しにやってみるのもいいかも
383
ゲームセンター名無し
2005/04/21(木) 01:10:25
ID:???
叩けるようになると、RainbowRainbow(L)はとにかく楽しい。 北斗からなかなか卒業できないでいる人でも楽しめる。
384
379
2005/04/21(木) 01:14:42
ID:???
>>382 ->>383 なるほど!すごくためになります! 今は色々な曲をレベル順にやってます! 今はBPと、手の置き方を意識してます。自分のレベルでない雪月花(L)聴いたことあったのでチャレンジしました!楽しかったです!
385
ゲームセンター名無し
2005/04/21(木) 09:17:58
ID:???
>>366 だからどういうのかにもよるって。 1232123~っていう16分が来たら右手でサポートしないとキツイだろうし 131313~っていう4分ないし8分だったら左手だけで出来た方がいいだろう。(曲のBPMにもよるけど >左手だけでは対処できなくなります んだから対処できるようになるまで練習するんだ。 やり方は任せる。
386
ゲームセンター名無し
2005/04/21(木) 09:22:58
ID:???
>>368 ある程度上達してからプレイサイド変更するのは結構大変。 今のうちに色々試してみて慎重に決めた方がいいかも。 まぁ右利き2Pでも十段取れるけどね。
387
ゲームセンター名無し
2005/04/21(木) 15:09:28
ID:???
俺の周りは右利き2Pばっかりだよ 何故だか分からないけどね
388
ゲームセンター名無し
2005/04/21(木) 15:33:04
ID:???
オリジナルコースをプレイするときに、Light7をやるときにはエフェクト?押しながらスタートですか? そして4曲すべてLightなのですか?二曲目から、また設定できますか? 携帯なので、関連探しましたが見つかりません。
389
指し指 ◆6wmx.B3qBE
2005/04/21(木) 15:44:41
ID:MbiAOryy
ヤフーでググれ
390
ゲームセンター名無し
2005/04/21(木) 16:50:26
ID:???
>>390 m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒーーwww ヤフーでググれだって何コイツ面白すぎwwww
391
ゲームセンター名無し
2005/04/21(木) 16:56:29
ID:???
>>389 携帯からで見れるかわからないけど>>4 あたりに書いてある コース選択中にエフェクトを押せば表示されているコースレベルもLight7のものになると思うから エフェクトを「押したまま」で決定する レベルは全曲Light7(一部コース除く)になります 途中の変更はできません
392
ゲームセンター名無し
2005/04/21(木) 16:57:17
ID:???
>>389 LIGHT7にしたい場合はエフェクト押しながら決定でOKです。 4曲全てLIGHT7になるので気をつけて下さい。
393
ゲームセンター名無し
2005/04/21(木) 17:15:46
ID:???
>391 >390は素でアホだと思うが最近はこんなのもあるから侮れない ttp://yagoohoogle.com/
394
389
2005/04/21(木) 17:15:49
ID:???
>>390 ->>393 そぅだったんですか! ありがとぅ! 後々ですが友達と勝負したいと思いまして……。
395
ゲームセンター名無し
2005/04/21(木) 17:33:10
ID:???
バトルプレイはなかなか熱いよね
396
ゲームセンター名無し
2005/04/21(木) 18:20:38
ID:???
三段受からないけど家庭用で練習してVはできるようになったよ 変?
397
ゲームセンター名無し
2005/04/21(木) 18:24:56
ID:???
>>397 それはLight?
398
319
2005/04/21(木) 18:32:22
ID:???
えっ?V(L)できたら 三段レベルなの? 漏れ級まだだけどクリアできたぞ
399
398
2005/04/21(木) 18:40:13
ID:???
そんなことはない。 3段はLightの☆6が何曲か出来始めたら取れると思う。 V(L)は交互打ちがやや難しいだけで、それ以外は簡単。 V(N)は6段持ってる人でもクリアしてる人は少ない。
400
399
2005/04/21(木) 18:49:51
ID:???
まじか? 5鍵やってたおかげで、ライト☆6がちょくちょくクリアできてる位だから、後は7鍵に慣れるだけかな。
401
397
2005/04/21(木) 19:12:48
ID:???
えとね、「Vは無理です」っていったら先輩が「慣れ譜面だ」といってフリーで20回はやったと思う。そんな感じ。 おかげでRISLIMremixのラストも怖くなくなったよ
402
397
2005/04/21(木) 19:15:48
ID:???
ほとんど強制w ニ寺に手を出し始めたときにも漏れが1P側やってみよと思ってやったら 「(FINALの)センターで練習しろ」 ぶりりあんととぅゆーでおなかいっぱいだった当時の漏れには地獄でした。 新曲やってみたいのに。 BAD BOYってやってみたかったのに
403
ゲームセンター名無し
2005/04/21(木) 19:27:34
ID:???
それはともかくLかNかを言ってくれんか
404
ゲームセンター名無し
2005/04/21(木) 19:46:54
ID:???
319はそろそろ番号外してくれていいよ
405
368
2005/04/21(木) 19:48:28
ID:???
なるほど参考になりました。ピアノ習ってる関係で右手のほうが動くんですけどね…試行錯誤してみます。
406
ゲームセンター名無し
2005/04/21(木) 19:57:53
ID:???
むしろ極めるなら利き手で皿というのが定説らしいけど?右利きなら2P・左利きなら1P 実際、トップランカーは右利き2Pの人が多いらしい。 ウチの地元でも十段の人は右利き2Pの人が1Pに比べて圧倒的に多いし。
407
ゲームセンター名無し
2005/04/21(木) 21:24:47
ID:???
DJネーム変えたいんですが、どうすればいいですか
408
ゲームセンター名無し
2005/04/21(木) 21:27:09
ID:???
まず全裸になり
409
ゲームセンター名無し
2005/04/21(木) 21:27:23
ID:???
新規カードから始めましょう
410
ゲームセンター名無し
2005/04/21(木) 21:39:34
ID:???
指1本3本で☆40までいけるがおすすめしない
411
ゲームセンター名無し
2005/04/21(木) 21:49:05
ID:???
>>411 お前はまず日本語から勉強しよう、な。
412
ゲームセンター名無し
2005/04/21(木) 23:10:53
ID:???
>>407 AGOP氏が2Pだったりするので左利き2Pに正当性を感じたりしてたんだけどな。
413
ゲームセンター名無し
2005/04/21(木) 23:17:41
ID:???
>408 カード乗換えで変えられたと思う。REDカード→REDカード乗り換えね。 とはいえ、今ごろ新規カード売ってるゲーセンは少ないような気もする。
414
ゲームセンター名無し
2005/04/21(木) 23:57:26
ID:???
>>414 普通に自動販売機に売ってるぞ。新規カード
415
ゲームセンター名無し
2005/04/22(金) 00:04:25
ID:???
>415 そうなのか。地元ゲセンではカード自販機がギタドラに変わってしまって カウンターのショーウインドーの中のRED新規カードは残り2枚といった状況だったんでな
416
ゲームセンター名無し
2005/04/22(金) 00:15:17
ID:???
自分は右利きですが 2P側で1+4+7+皿 って1.4のみ左ですか? 指動かないよ。
417
ゲームセンター名無し
2005/04/22(金) 00:22:46
ID:???
>>417 動かせ。
418
ゲームセンター名無し
2005/04/22(金) 00:27:33
ID:???
>>408 http://www.konami.co.jp/am/bm2dx/bm2dx11/qanda_vol2.html 万年中級者な漏れは、 右皿か左皿かは、自分にとってやりやすい方で、 程度でしかないが
419
ゲームセンター名無し
2005/04/22(金) 01:08:49
ID:???
Tell Me More(L) フルコン来たー! ってか、あれ☆5だっけ?☆3だっけ?
420
ゲームセンター名無し
2005/04/22(金) 01:16:28
ID:w7EBBt58
(L)は3。ノーマルが5
421
ゲームセンター名無し
2005/04/22(金) 01:22:09
ID:???
>>421 サンクス 見間違えでしたね。 友達とバトルしてて、相手が勝手に選んで(俺はポップンみてたタメ)やったら、フルコンだったから、びびったけど、そーか。残念
422
ゲームセンター名無し
2005/04/22(金) 01:57:53
ID:???
これからCSのソフト購入希望ですが 3th~9thの特典すべて付いて中古で30000円は安いですか?
423
ゲームセンター名無し
2005/04/22(金) 02:05:33
ID:???
DJポイントの仕組みについて教えてください。 当方携帯電話からでお願いします
424
ゲームセンター名無し
2005/04/22(金) 02:23:06
ID:???
>423 まあ安い方なんでないの
425
423
2005/04/22(金) 02:27:25
ID:???
>>425 やっぱそーっすか! ありがとう
426
ゲームセンター名無し
2005/04/22(金) 02:50:20
ID:???
>>407 右利き2Pのトップランカー多いってホント? 漏れいい加減1Pに移行しようかと思ってたんだけど、もうちょっと頑張ってみようかな・・・
427
ゲームセンター名無し
2005/04/22(金) 02:52:14
ID:???
マイオリジナルコースをアプリで作ってからID送信したら、エラー31ってでました。 なんで? 選んだ曲すべて、未プレイだと反映されないの?
428
ゲームセンター名無し
2005/04/22(金) 02:58:12
ID:???
>>428 >>選んだ曲すべて、未プレイだと反映されないの? そんな事ないはず 時間ずらしたり、立ち上げなおしたりしてみたらどうだろうか
429
428
2005/04/22(金) 03:21:01
ID:???
できましたぁ! 良かったです。 未プレイのライトの☆2を4曲にして、まとめてやりたかったので。 それってありですよね? DJP加算されますよね?
430
ゲームセンター名無し
2005/04/22(金) 03:34:56
ID:1ykrOLiy
☆8ぐらいの曲をクリアできるのは、中級だとおもってもいいのでしょうか?
431
430
2005/04/22(金) 03:44:44
ID:???
よく考えたら クリアにはならないじゃん…………………。 失敗だわ。。。
432
431
2005/04/22(金) 03:49:28
ID:1ykrOLiy
430さんへ クリアにはなりませんが、判定によってはポイント上がると思いますよ(^^)
433
ゲームセンター名無し
2005/04/22(金) 03:56:02
ID:???
>431 ☆8あたりでは上級とは言えないし、初心者ではまさかないだろうし・・・・・・ 中級者ってのが無難じゃないの。
434
ゲームセンター名無し
2005/04/22(金) 04:00:07
ID:???
>>427 ANB、1048、SERA、MASA、バケツ、DK、YUJIくらいかな?
435
431
2005/04/22(金) 04:04:56
ID:1ykrOLiy
>434 ありがとうございます(^-^)上級目指して頑張ってみます ♪
436
ゲームセンター名無し
2005/04/22(金) 07:40:41
ID:???
>>431 スレ違いな上にキモい
437
ゲームセンター名無し
2005/04/22(金) 08:36:27
ID:???
>>430 フルコンすれば、確かエキスパートでもクリアマークは付くよ ガンガレ
438
430
2005/04/22(金) 09:15:06
ID:???
フルコンの手がありましたね!がんがります! でも繋がってると最後の方超ドキドキしちまうよ。。。
439
ゲームセンター名無し
2005/04/22(金) 12:15:06
ID:???
コンボ数が増える程意識しすぎて切れるよね
440
439
2005/04/22(金) 16:35:06
ID:???
先程 最後の2+3+皿でB出して 昇天しました。 あと七~三級受かりました二級は最後のが、無理だと思うからやめときました
441
ゲームセンター名無し
2005/04/22(金) 17:08:32
ID:???
>>401 ★6で簡単なのは大輔・ハピウェ・マーキュリー・革命・sync・クエ・VJ ARMY この辺は★5かそれ以下レベル。詳しくはテンプレにある難易度サイトを参照
442
ゲームセンター名無し
2005/04/22(金) 18:18:47
ID:???
専コンやっと落ちた━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!! ロマサガクリアしたらやりまくるぞ
443
ゲームセンター名無し
2005/04/22(金) 20:15:49
ID:???
バース(L) がクリアできねぇー。。 最後に落ちる。。
444
ゲームセンター名無し
2005/04/22(金) 20:17:08
ID:???
バース? BREATHじゃなくて?
445
444
2005/04/22(金) 20:22:41
ID:???
あっ、読み方違ったみたいだ。スンマソ
446
ゲームセンター名無し
2005/04/22(金) 21:19:29
ID:???
I'm in love again さ、上達してからやると楽しいよ 純粋に階段やるよりは簡単だし オイラはCS二段だけども。
447
ゲームセンター名無し
2005/04/22(金) 22:33:42
ID:???
ⅡDXIDって携帯登録してないともらえないんですか?
448
ゲームセンター名無し
2005/04/22(金) 22:40:22
ID:???
カードのID? それともKonamiID?
449
ゲームセンター名無し
2005/04/22(金) 22:44:27
ID:???
IIDX IDってライバル登録とかのでしょ 携帯無くても最初カードに情報入力した時に表示される 携帯が無いと意味ないけど
450
ゲームセンター名無し
2005/04/22(金) 22:50:14
ID:DjAt7XgO
段位認定をクリアしたなら、コメントを入れる時にも確認できるはず。
451
ゲームセンター名無し
2005/04/23(土) 03:07:02
ID:???
段位あってコメントパスワードも知ってるけど、、 コメントって何処で使うの??? 携帯?コナミ公式ページ?
452
ゲームセンター名無し
2005/04/23(土) 03:28:27
ID:???
喜びの声ってとこでしょ。
453
ゲームセンター名無し
2005/04/23(土) 05:27:11
ID:???
>>2 の携帯向けエキスパ、段位 10thじゃんかよ。 誰か携帯~で エキスパの曲リスト教えてくださぃ。
454
ゲームセンター名無し
2005/04/23(土) 05:32:46
ID:???
ヒント:2dx10th → 2dxred
455
ゲームセンター名無し
2005/04/23(土) 05:53:11
ID:???
ヒントとか遠回し うざぃから。 でもありがと 見つかりました
456
ゲームセンター名無し
2005/04/23(土) 11:19:22
ID:???
質問しといてウザイとかもうね
457
ゲームセンター名無し
2005/04/23(土) 11:25:17
ID:???
普通に教えてあげれ
458
222
2005/04/23(土) 12:00:54
ID:???
自分のレス>>222 に対して 惑(A)だったよ。 惑(N)やって気付いた罠
459
ゲームセンター名無し
2005/04/23(土) 12:13:14
ID:???
URLの推測くらいしろよという話で
460
ゲームセンター名無し
2005/04/23(土) 12:20:09
ID:???
携帯からの URL表示は www.phoenix-c.or.jp ってことで
461
指し指 ◆6wmx.B3qBE
2005/04/23(土) 13:30:19
ID:Nuz9TaRH
ランダムいいって言ったけど、フルコン出来ないのにランダムする必要はなかった。
462
ゲームセンター名無し
2005/04/23(土) 13:58:07
ID:???
指し指さんは 何段ですか?なんかうまそぅ!
463
指し指 ◆6wmx.B3qBE
2005/04/23(土) 14:00:47
ID:Nuz9TaRH
推定5級だよ まだ段位認定したことない
464
ゲームセンター名無し
2005/04/23(土) 14:02:50
ID:???
漏れは3級だけど、良かったらライバル登録しませんか? 返事しだいでID晒します
465
指し指 ◆6wmx.B3qBE
2005/04/23(土) 14:11:05
ID:Nuz9TaRH
そんなことできるの? 僕まだカードも買ってないんだけど買ったら教えてよ!
466
ゲームセンター名無し
2005/04/23(土) 14:13:01
ID:???
はっ、はぃ。わかりました
467
ゲームセンター名無し
2005/04/23(土) 14:51:54
ID:???
何か変な猿のカードが出てきたんですが・・・萎えorz もう一つ買ってみよう・・・
468
ゲームセンター名無し
2005/04/23(土) 14:56:43
ID:???
ってまた猿だよチクショウ
469
ゲームセンター名無し
2005/04/23(土) 14:59:33
ID:???
チャットうぜぇ カエレ!
470
ゲームセンター名無し
2005/04/23(土) 16:47:03
ID:???
猿超プレミアムじゃん!!!! って友達が喜んでた。 ちなみに 漏れは普通の赤いヤシ
471
ゲームセンター名無し
2005/04/23(土) 16:51:02
ID:???
>>470 仲間に入りたいのか? まぁまぁ、それだけにレスするのもどーかと… ってか、ダイナマできねぇー。。Eつけてクリアじゃ段位無理だよね?BPは40位。
472
ゲームセンター名無し
2005/04/23(土) 16:56:03
ID:???
開始ゲージ量とBPの出方にもよるけどいけるんじゃね?
473
ゲームセンター名無し
2005/04/23(土) 17:12:58
ID:???
新筐体と旧筐体ってどう違うんでしょうか・・・?
474
ゲームセンター名無し
2005/04/23(土) 17:19:53
ID:???
態度が違う
475
ゲームセンター名無し
2005/04/23(土) 18:18:57
ID:???
>>473 イケるかイケないか微妙なのね。もぅちょっと練習してからやってみるわ。サンキュ しかしまぁ、ゲーセンで俺より下手な奴見たことないや。 いつも、恥ずかしい よりも 肩身が狭い希ガスるのは、気のせいだし、俺の糞プレーなんか誰も見ないか
476
ゲームセンター名無し
2005/04/23(土) 19:41:23
ID:???
ホームで漏れより下手な香具師なんて腐女子くらいだ・・・orz
477
ゲームセンター名無し
2005/04/23(土) 20:15:15
ID:???
アプリのライバル画面にて 設定ボタンてなんの意味あるんだ?黄色くなるだけ? こちらからの設定は5人まで?でよろし?
478
ゲームセンター名無し
2005/04/23(土) 22:18:43
ID:???
段位認定5級見事に激沈、LOVE WILL(N)だけで全部持ってかれた(´・ω:;.:... 他の3曲なら単曲クリアできるのに…とりあえず再修業(`・ω・´) シャキーン >>476 -477 腐女子かどうかしらないが、穴クエを平然とやってのける婦女子さんならいますが しかもその後近くにある頭文字Dで峠攻め…元気なお嬢さんやなぁ orz まぁ、肩身は狭いかもしれないけど頑張ろうよ('A`)
479
ゲームセンター名無し
2005/04/23(土) 22:26:45
ID:???
ここを卒業した人ってどこのスレに行けばいいんですか?
480
ゲームセンター名無し
2005/04/23(土) 22:28:20
ID:???
初六スレにどうぞ beatmaniaIIDX初段~六段スレ 24thstyle https://5ch.live/cache/view/arc/1113064158
481
ゲームセンター名無し
2005/04/24(日) 03:45:55
ID:???
今から やってきます。 今日の目標は、ライト☆6のAを初見クリア!(Eあり)
482
482
2005/04/24(日) 08:07:21
ID:???
結果 (288/188)Bで死亡。 BP忘れた。革命はなんとかでけた。。。
483
ゲームセンター名無し
2005/04/24(日) 08:22:44
ID:???
また早くから開いてるゲーセンだな
484
ゲームセンター名無し
2005/04/24(日) 08:49:08
ID:ub8G12p5
一旦ageるか
485
ゲームセンター名無し
2005/04/24(日) 11:10:00
ID:???
というか何故にLight7のAをクリアなんだ。 ☆6は他にまだあるだろう。
486
ゲームセンター名無し
2005/04/24(日) 11:35:03
ID:???
むしろL7☆6では、明日香、レグルス、クエ、ロウアー辺りが練習曲としては良いのでは。 間違ってもサファリに手を出したりしないように。
487
ゲームセンター名無し
2005/04/24(日) 12:48:15
ID:???
A(L)はネタで一回やったけど、後半の階段で(ry にしても初見クリアって…レベルの高い話やねぇ…
488
ゲームセンター名無し
2005/04/24(日) 13:59:41
ID:???
>>484 24時間営業だよ。いちお、ビリヤード、ネカフェ、などの名目だから。
489
ゲームセンター名無し
2005/04/24(日) 14:06:53
ID:???
>>486 ->>487 Aは、一回聴いたことあってカッコよかったから。 クエはクリアしたけど、他の曲はやってないや。 練習してみます! 明日香って曲の略名?
490
ゲームセンター名無し
2005/04/24(日) 14:14:10
ID:???
Tomorrow Perfume
491
ゲームセンター名無し
2005/04/24(日) 18:08:34
ID:???
>>482 -483 B判定出せたにもかかわらず死亡ってことは、 おそらく終盤でパニックになったと予想。 …この際、前半でGOOD暴発するの覚悟の上でHS1段階落としてみてはどうかと。
492
482
2005/04/24(日) 18:31:22
ID:???
いやっ、 逆にHS1でやったら 譜面ごちゃってたから ひとつ上げようかと……。 とりあえず譜面、曲に慣れるように練習してみます。
493
490
2005/04/24(日) 23:20:47
ID:???
A(L)クリアキタァアアァァ━(゚∀゚)━ァアァアァ!!!!YO! まぐれだが。 質問ですが 2P側で1+6+皿って、 鍵盤何指使ってますか? 漏れは1が親指 6が人差し指です。 なんかやりにくぃ。ってかスカる。
494
ゲームセンター名無し
2005/04/24(日) 23:39:48
ID:???
>>494 譜面によりけりだけど、左薬or小で1、右人or親で6+右小で皿
495
ゲームセンター名無し
2005/04/24(日) 23:53:12
ID:???
やっぱり右手で6ですかぁ。。。 これが、テンパると、出来ない罠。練習してみます。 左手は薬、小指は使ってないのが致命的かなぁ? 前まで左手は北斗だったので、最近 1中、親、たまに薬 2人差し、中 3人差し、中にようやく慣れてきました。 早めに固定にすべきですよね?基本は1が薬ですか?
496
ゲームセンター名無し
2005/04/25(月) 00:19:09
ID:???
>>496 細かいことは言わないけど親指は1よりむしろ3に使うのがいいかと。
497
ゲームセンター名無し
2005/04/25(月) 00:45:44
ID:???
普段ポプしている者です。ホームのゲーセンでは女子供が やってる所を見た事がなかったので今までやった事がなかったのですが、 このスレ見てやる気になってきました。 1回プレイしてみたのですが、曲がズラッと並んでも見覚えの無い曲が殆どで 適度な難易度も全く分からなかったので、取りあえずCS買ってみようと思うのですが アドバイスされている方は殆ど専コン使用者だろうと思いますが、 普通のコントローラーで楽しく遊ぶ&ある程度上達する事は出来るでしょうか? ポプだと普通のコントローラーでも33・34位まで叩ける様になりましたし、 専コンで無くても譜面理解力が上ってそれなりに上達したので 大丈夫だろうとは思うのですが。
498
ゲームセンター名無し
2005/04/25(月) 01:10:33
ID:???
>>498 普通のコントローラーってアナコンのこと? だとしたら楽しく遊ぶことは出来るけど、鍵盤+皿でプレイするのとは全く別物になるよ ゲーセンで本格的にプレイするつもりであれば、専コン買った方がいい。 デラの専コンは非常に出来が良いし、改造すればアーケードとほぼ同じ環境で練習出来るのでオススメ ポプ→デラに入ってくる人は皿できっと苦戦するだろうから 最初は譜面がわかってても大変かも
499
ゲームセンター名無し
2005/04/25(月) 01:11:09
ID:???
>>498 普通のコントローラーでも楽しく遊べるし上達も可能 俺は☆8ぐらいまでなら大体クリアできたよ でもやっぱり専コンで遊ぶのがお勧めかな 普通のコントローラーでは体験できないターンテーブルを回す動作や打鍵感がある あとCS買うなら6以降がお勧め
500
ゲームセンター名無し
2005/04/25(月) 01:14:20
ID:???
見覚えのない曲がほとんどなのはしょうがない 適度な難易度がわからないなら簡単な曲からやっていくといいと思う
501
ゲームセンター名無し
2005/04/25(月) 01:37:23
ID:???
>>499 -501 レス有難うございます。 やっぱりスクラッチが有る分、専コン有ったほうが良いのですね。 余り中古でも専コンは見かけないのですが、探してみます。 他の音ゲーだと初めての時は版権曲や移植曲から始めたりするのですが デラは画面いっぱい英語で戸惑ってしまって… テンプレとHOW TO PLAY熟読してチャレンジしてみます。
502
ゲームセンター名無し
2005/04/25(月) 01:40:55
ID:???
まぁあんまり気張らないでも普通にやってりゃそのうち慣れるよ
503
ゲームセンター名無し
2005/04/25(月) 01:55:52
ID:???
遅レスだけど、とりあえずアーケードのREDでBEGINNERモードを遊んでみては? 20曲くらいしか選べないけど、その分とっつき易い曲が多いと思います ・ポプへ移植されたIIDX曲を遊びたいなら「starmine」「murmur twins」「GRADIUS FULLSPEED」 ・ポプっぽい曲(?)を遊びたいなら「Doll」「LOVE SHINE」「LOVE IS ORANGE」 (「Doll」はTERRAのハイパーJポップシリーズの第4作にあたります) ・JPOPのアレンジがお好みなら「CHOO CHOO TRAIN」「どんなときも」 (「どんなときも」を歌っている「Mr.TとBrother Hiro」=「ウッチーズ」です) ・IIDXの高難度曲がどんなものか聞いてみたいなら「B4U」「V」「gigadelic」あたりを (ちなみにギガデリのLight譜面は高難度なので、このスレでは扱えませんw) ・あと、「YESTERDAY」は結構有名なユーロビートかと思われます 慣れたらLIGHT7モードへ、選曲の幅が一気に広がります(340くらい?) いろいろと試しているうちにお気に入りの曲が見つかると思うので、試行錯誤でがんばってみてくださいませ
504
ゲームセンター名無し
2005/04/25(月) 02:28:56
ID:???
>>504 有難うございます、凄く参考になります!知っている曲も結構有りました。 いきなりLIGHT7だったので見つけられ無かったみたいです… (ポプのデフォルト/エンジョイは鬼門なので、BIGINNER避けてしまって…orz) 最初はオプション要らない…というか、無しで出来るところまでやったほうが良いですよね。 地道に頑張ってみます。
505
ゲームセンター名無し
2005/04/25(月) 02:44:59
ID:ce+jTApa
オプションは最初はEASY付けるとゲージ減る量が減ってクリアしやすくなるから 最初の内はいいかも。 あとポプで慣れてるならHI SPEED1くらいも有りかも。 まあビギナーじゃオプションは強制でかからないからLIGHT7やった時には参考に。 あと現行稼動してるREDでポプに入ってるデラの曲は Linus(6th) Secret Tale(7th) Raspberry Heart(RED) なんかもあるよ
506
506
2005/04/25(月) 02:45:49
ID:???
ってageちったorz スマソ…
507
ゲームセンター名無し
2005/04/25(月) 03:58:59
ID:???
厨房の時以来、音ゲー全般には手をつけてなかったから今の曲ほとんどわからん。 もしかして大沢伸一絡みの曲とか消えてる?
508
508
2005/04/25(月) 05:12:49
ID:???
すいません、自己解決しました
509
ゲームセンター名無し
2005/04/25(月) 08:59:52
ID:???
今稼働しているREDのLight7モードは2曲保障の3曲設定 1曲目おちても2曲目に行けるから 慣れてきたらイージーオプションは2曲目だけにしたほうがいいかも 6月頃稼働予定の2DX12(ハピスカ)には、この設定がないらしいので 慣れるなら今のうち(´д`;)
510
ゲームセンター名無し
2005/04/25(月) 09:31:28
ID:???
保障ないのは 残念だね。 でも漏れ的脳内的に、 ハピスカ稼働の頃には、うまくなってる予感汁
511
ゲームセンター名無し
2005/04/25(月) 17:46:20
ID:???
ようやく1級合格しました!一応ゲージ推移は(うろ覚えですが) GRADUSIC(62%)→YESTERDAY(26%)→3曲目(名前忘れた)(60%ぐらい)→I'm love Again(20%)でした。1曲目と3曲目でどれだけゲージを稼げるかがカギだと個人的に思います^^ では('A`)ノシ
512
ゲームセンター名無し
2005/04/25(月) 23:03:32
ID:ZAV62VXH
>>507 むしろこのスレはage推奨じゃない?
513
ゲームセンター名無し
2005/04/25(月) 23:19:50
ID:???
>>513 sageでいいよ
514
ゲームセンター名無し
2005/04/25(月) 23:27:48
ID:???
どっちでもいいと思う
515
ゲームセンター名無し
2005/04/26(火) 00:45:40
ID:???
え?イージー無くなるの!?
516
指し指 ◆6wmx.B3qBE
2005/04/26(火) 00:47:37
ID:TYnpTsDy
O2jamやる人いない?
517
ゲームセンター名無し
2005/04/26(火) 00:52:19
ID:???
>>517 スレ違い
518
ゲームセンター名無し
2005/04/26(火) 00:54:06
ID:???
>>516 なくなるのはイージーじゃなく2曲保証(Light7モード)の方 製品版では2曲保証付いてて欲しいなぁ…
519
ゲームセンター名無し
2005/04/26(火) 00:56:55
ID:???
>>516 EASYオプションはなくならないけど2曲保証がなくなるらしい
520
ゲームセンター名無し
2005/04/26(火) 01:00:11
ID:???
それはロケテverに付いてないだけじゃないの?
521
ゲームセンター名無し
2005/04/26(火) 01:06:30
ID:???
Light7はなくなってLight7と7Keys合わせてStandardという名称に変わったみたい
522
ゲームセンター名無し
2005/04/26(火) 02:16:24
ID:???
えっと、ロケテに参加したヘタレですけど…>>522 で正解 現Light7と7Keysが統合されてSTANDARDモードになった Light7のような2曲保証は無しで、1曲目で落ちたらそこでお終い でも製品版でどうなるかは判らないと思われ、不満の声が多数あったし(自分も書いた) あるいは客の回転数を上げる目的で店orコナミ側が筐体設定でそうした可能性もあるのではないかと それはさておき、小学生くらいの男の子が親の前でビギナーモードやってるのを見かけたよ 選曲はグラディウス→トレイン→starmine。花火やたらと人気だよな… ビギナーやる人は大抵選んでるようにみえる…何故?
523
521
2005/04/26(火) 02:27:28
ID:0ZQpQvEi
これじゃ分かりにくい…。 SKYのSTANDARDモードに2曲保証があるかどうかって事です。 あ、でも↑だとFREEを遊ぶ意味なくなるなぁ。。。
524
ゲームセンター名無し
2005/04/26(火) 02:33:32
ID:???
○FREEを遊ぶ意味 ・最初から全曲出てる ・同じ曲を2回できる
525
ゲームセンター名無し
2005/04/26(火) 05:18:53
ID:???
Freeは穴5.1.1.や穴D.A.N.C.Eをプレイするために存在してると思ってる
526
ゲームセンター名無し
2005/04/26(火) 15:50:02
ID:???
>>523 ポプみたいに1曲目落としたらEXTRA出ない仕様にしたらいいのにね。 そしたら穴選んだりする時に便利でいいんだが >>524 FREEは最早DPerのためのもんだと思ってるけど
527
ゲームセンター名無し
2005/04/26(火) 16:29:45
ID:???
Freeモードは 1、2回しかプレイする時間がない時 WR埋めで使うときがある DPのFreeモード、3曲設定にならないかなぁ・・・ 2曲保障3曲設定でも可
528
ゲームセンター名無し
2005/04/26(火) 18:47:41
ID:???
正直初心者にはDPを除くとFREEは全くいみないよな 上級者とかが二曲クリアマークついてない穴やるために選んでるのはたまにみるけど
529
ゲームセンター名無し
2005/04/26(火) 20:21:43
ID:???
誰かがDPはSPに絶望した香具師の逃げの場合が多いって聞いたんだけど実際どうなの?
530
ゲームセンター名無し
2005/04/26(火) 20:23:45
ID:???
そういえばいまさらだけどアナコンで☆8クリアって5鍵だよね? アナコンで7鍵はするもんじゃないと思ってた・・・スクラッチ曲はかなり楽になるけど
531
ゲームセンター名無し
2005/04/26(火) 20:28:42
ID:???
>>530 そんな事DPスレで聞けよ
532
ゲームセンター名無し
2005/04/26(火) 20:37:54
ID:???
age
533
ゲームセンター名無し
2005/04/26(火) 21:02:13
ID:???
>>530 俺はそれがキッカケだったけど、今は純粋におもしろいと思えるようになった
534
ゲームセンター名無し
2005/04/26(火) 22:01:36
ID:???
>>530 SPに絶望ってわけでもないけど SPで自分のなかで目標にしていた段まで到達して とりあえずハピスカがでるまでやる事もなくなったので 前から興味があったDPに手を出してしまった、という経緯・・・ いまはREDはDPしかやってないな_| ̄|○カネガ・・・
535
ゲームセンター名無し
2005/04/26(火) 22:10:12
ID:???
ちょっと話題とは関係ない質問で。 南雲名義の曲ってRED段階で何曲あるんでしょ? 511と588とPerfect Worldは分かるんだけど。
536
ゲームセンター名無し
2005/04/26(火) 22:20:52
ID:???
>>523 トレインって、チアートレインのことかと思った。 あの曲削除されたんだっけ?
537
ゲームセンター名無し
2005/04/26(火) 22:42:39
ID:???
>>530 そう細かく突っ込んだ話題でもないし列挙してみる あくまでも初心者向けの参考話題という名目で ・535も言っているようにSPで目標達成したからDPに手を出してみる これが一番分かりやすいね ・単純にSPに飽きたため この理由が一般的かな? ・SPの詰め込み譜面(REDならAAとか)に嫌気がさしたため 6th以降、表でもバスドラ+何かを叩かせる譜面が急激に増えて、 難易度志向でない人にはあまり面白くない譜面が増え、どうせならとDPに手を出した 530の言ってるのはこういう人たちかな しかし最近はDPでも考えなしな譜面が多くなっているので、 この手の人はどんどん減っているのが現状。
538
500
2005/04/27(水) 01:14:23
ID:???
>>530 それはあまりないんじゃないか? SPの時点で絶望ならDPでもっと絶望を味わってしまうよ 俺は別の面白さを求めてDPやってみようと始めた それとSPよりも演奏感があるから、かな 激しくスレ違いだがDPのNorthやDeadlineはDPでしか味わえない譜面 あとは>>538 の列挙した理由が結構適切かと >>531 7Keyだよ まぁ2年ぐらい前のことだし今は厳しいかも
539
ゲームセンター名無し
2005/04/27(水) 01:18:18
ID:???
>>537 残ってますよ ☆5なんで1~2級くらいの人にはオススメ
540
ゲームセンター名無し
2005/04/27(水) 02:25:57
ID:???
>Cheer Train 皿譜面なので注意な
541
はさ
2005/04/27(水) 10:55:49
ID:f71bTP+a
もういい!へたくそども!!いまからはじめたって襲い!
542
ゲームセンター名無し
2005/04/27(水) 11:32:35
ID:y9DQiwtp
あれは1級じゃ無理だって、レベル5で最大の詐欺曲なんだし。
543
ゲームセンター名無し
2005/04/27(水) 11:59:11
ID:???
>543 個人的にはチェキン(L)も推しておきたい
544
ゲームセンター名無し
2005/04/27(水) 12:13:15
ID:???
漏れもノシ
545
ゲームセンター名無し
2005/04/27(水) 14:24:22
ID:???
無理ってほどでもないとおも 確かに難しいけど
546
ゲームセンター名無し
2005/04/27(水) 17:29:17
ID:???
V(L)のトリルがどーしてもズレてしまいます。 一応両手でやってますが、いいアドバイスありませんか?
547
ゲームセンター名無し
2005/04/27(水) 18:21:44
ID:???
今日初段受けたけど全然駄目です… 74%→24%→ガシャーン…乱打力つけてきます
548
ゲームセンター名無し
2005/04/27(水) 18:25:53
ID:???
>>547 サントラ聞いてイメトレ汁 テッテケテケテケテッテッテッテ
549
ゲームセンター名無し
2005/04/27(水) 18:31:38
ID:???
>547 あと交互連打が左右どっちから始まるかもよく見ること
550
ゲームセンター名無し
2005/04/27(水) 20:11:03
ID:???
>>547 >>550 の言うとおり交互連打の始まりはしっかり見ないとだめだよ。 先の話だけど、V(N)は左右間違えるとめちゃくちゃ減るし、他にもトリルの始まりが左右に揺れる曲はたくさんあるから。 >>548 .59がんぼれ。 漏れも>>548 と同じパターンで70%ぐらい→20%ぐらい→20%弱→ガシャーンを飽きるほど繰り返したからちょっとアドバイスしづらいが・・・。 .59は一度できなくなってしまうとなかなか元に戻らないから、他の曲で基礎力つけてみ? 多分、今のままだとI Was The One(80's EUROBEAT STYLE)のラストが鬼のように感じると思う。 あと、初段の話はできれば初六スレ行こうな。レベル高そうな雰囲気に見えるかも知れんけど、書いたらちゃんとみんな答えてくれるから。
551
547
2005/04/27(水) 21:00:17
ID:???
みなさんアドバイスサンクスやはり、最初の鍵盤でタイミング合わせですね。。 どーしても、AA出ないです。。。
552
ゲームセンター名無し
2005/04/27(水) 21:43:47
ID:???
>>552 まだスコア狙わなくてもいいと思う。
553
548
2005/04/27(水) 22:35:20
ID:???
>>551 了解です。.59は1回だけしかクリアしてないんで頑張って安定目指します。 一応1級合格時のゲージ推移を>>512 で晒してます。
554
ゲームセンター名無し
2005/04/27(水) 22:52:59
ID:???
>>1 てすと
555
ゲームセンター名無し
2005/04/27(水) 22:54:32
ID:???
>>553 理由は フルコンしたから、狙うのと、オリコで勝負中
556
ゲームセンター名無し
2005/04/27(水) 23:44:05
ID:???
>>553 ライバル補完庫の初級者スレの人だろ? 競うのはいいんだけど、あんまりそればっかりやるのは止めとけよ。 フルコンはこのスレレベルなら結構いいことなんだが。 初六スレ卒業までの優先度はは BP減らす>>>スコア上げる だからな。 >>554 とりあえず一級のゲージ推移に関して言うなら、全体的にちょっと低いかな。 四曲目はそれなりにがんぼれてるんだが。 上でも言ったけど、やっぱり基礎力不足だと思う。超がんぼれ。 後はあっちでな。
557
ゲームセンター名無し
2005/04/27(水) 23:45:19
ID:???
ミスった。 上のは>>556 ね。
558
556
2005/04/28(木) 04:39:52
ID:???
>>557 確かにそうですね! 自分のレベル的に、もっと難しい曲に慣れてクリアする。 BP減らすこと。 の方が優先ですし、上達しそうですね! アドバイスありがとうございました。
559
ゲームセンター名無し
2005/04/28(木) 11:29:10
ID:???
age
560
ゲームセンター名無し
2005/04/28(木) 16:59:12
ID:???
>>530 漏れは今本職のDPerだけど、 『SP上手いヤシ大杉でゲーセン居づらいよ(ノД`)』 って所から始まってたりするんです。 丁度その当時ホームでダブルやってる人居なかったし。 >>547 最初の鍵盤も大事だけど、全体のバランスも大事だよ。 それと最初のキーが左(手)か右(手)かで得意、不得意の差が出ると思う。 両方とも出来るようになるまでには時間がかかると思うがガンガレ
561
ゲームセンター名無し
2005/04/28(木) 17:38:32
ID:???
1P側7KEY☆6で一番難しいのって何ですかね? 個人差があると思うんで上位3つだと思われるのを挙げてもらえると助かります 自分的にはEND OF THE CENTURYが☆6と思えないほど難しいのですが・・・
562
ゲームセンター名無し
2005/04/28(木) 17:57:57
ID:???
>>2 の難易度サイトで低いほうからやっていけばいいんじゃない? 特に★27以上は実質☆7なので注意。
563
ゲームセンター名無し
2005/04/28(木) 18:41:55
ID:???
>>562 リスリムリミ、I`m in love againリミ、JAMだと思う その次あたりにリスリム、イェーガーかな
564
214
2005/04/28(木) 19:57:03
ID:???
初段に昇格したので、 初六スレに移動します。 ここでアドバイス下さった方ありがとうございました!
565
ゲームセンター名無し
2005/04/28(木) 20:37:45
ID:???
ここでDP初心者の俺の登場ですよ。 このスレでいいのか・・・?
566
ゲームセンター名無し
2005/04/28(木) 20:51:34
ID:???
DPスレがあるはず
567
ゲームセンター名無し
2005/04/28(木) 21:31:03
ID:???
>>566 何で検索かけないの?
568
ゲームセンター名無し
2005/04/28(木) 23:27:33
ID:???
「google.com」と入力するつもりで「googkle.com」としてしまうと、複数のマルウェアが 自動的にダウンロードされ、PCが乗っ取られる。 GoogleのURL入力ミスに突け込んで、「Googkle.com」というサイトで 不正コードがばら撒かれているという。セキュリティ企業のF-Secureが このほど詳しい情報を公開した。 GoogleのURLをキーボードで入力する際、「l」の隣にある「k」のキーに指が触れて 「Googkle」になってしまうのはよくあること。問題のサイトはこれに突け込んだもので、 ユーザーがGoogleのつもりでアクセスすると、トロイの木馬やバックドアプログラムなど 多数のマルウェアが自動的にダウンロードされ、コンピュータが乗っ取られてしまうという。 F-Secureでは決してGoogkleのサイトには行かないよう、ユーザーに注意を呼び掛けている これは本当なんでしょうか?
569
ゲームセンター名無し
2005/04/28(木) 23:29:41
ID:???
非公式のサイトだけどマジすごいサイト見つけたぞ!!!!!! ラッキーな打ち間違いで見つけたwwwこれこれ→「tp://www.googkle.com/」 くっくっくって笑ったやつは挙手しろよww なんか、こういうのは久しぶりだなwww
570
ゲームセンター名無し
2005/04/28(木) 23:48:29
ID:???
>>570 お前さ、冗談でもこういったリンクを故意に貼るの犯罪って知ってる? とりあえず通報しといたから覚悟しといて
571
ゲームセンター名無し
2005/04/28(木) 23:52:20
ID:???
一応/.より転載な >googkle.comに早速行ってきました。 >Fedora Core上のVMwareの中のWin2kで試してみました。 >VX2からGAINまでてんこ盛りです。 >ここにノーガードで行くだけでスパイウエア博物館が完成するぐらいの勢いです。
572
ゲームセンター名無し
2005/04/29(金) 00:03:38
ID:???
VIPに行けばスレがいくつかあるよ そろそろ本題に戻して
573
ゲームセンター名無し
2005/04/29(金) 00:29:08
ID:???
しかし>>570 のリンク先へ行きたくなった俺ガイル 人間て行くなと言われたら余計行きたくなるんだよな とりあえず報告するからまってろ。inネカフェ
574
指し指 ◆6wmx.B3qBE
2005/04/29(金) 00:39:01
ID:ZxWdTtkj
まじで? yahoooもついでに見てきて
575
ゲームセンター名無し
2005/04/29(金) 03:41:03
ID:???
>>570 もっと分かりやすくないと意味無いよ… 変な改行つけるとか全部ひらがなにするとかさ、 折角注意しても踏むやつがいるんじゃ逆効果だよ。 ■■■■■■■■■■以下何も無かったかのように初心者スレ■■■■■■■■■■
576
ゲームセンター名無し
2005/04/29(金) 04:17:16
ID:???
十段初心者ですga(ry
577
ゲームセンター名無し
2005/04/29(金) 19:38:36
ID:???
蠍火(L)でAランクで死んだ件について
578
ゲームセンター名無し
2005/04/29(金) 20:04:31
ID:???
蠍火は良曲だよな いつかは穴を演奏してみたい
579
ゲームセンター名無し
2005/04/29(金) 21:26:09
ID:???
穴を正規ハードでできたら人間卒業だよな
580
ゲームセンター名無し
2005/04/29(金) 22:49:07
ID:???
はいはいそーですね。
581
ゲームセンター名無し
2005/04/29(金) 22:54:15
ID:???
>>580 1pなら正規も楽だと思うが
582
ゲームセンター名無し
2005/04/29(金) 23:04:23
ID:???
初段の友人がネタで穴蠍火やったら 恐ろしいスコア出た
583
ゲームセンター名無し
2005/04/29(金) 23:09:28
ID:???
>>583 むしろ( ゚д゚)ポカーンして手が止まって閉店しなかったか?w
584
ゲームセンター名無し
2005/04/29(金) 23:12:38
ID:???
俺もネタでAA(A)やったことあるけどAAと何が違うかわからなかった 自分の力量を遥かに超える曲はやっても無意味だす
585
ゲームセンター名無し
2005/04/29(金) 23:45:49
ID:???
逆に、今の自分ではポカーンクラスの曲がだんだん見切れてくると楽しいよな
586
ゲームセンター名無し
2005/04/30(土) 00:17:52
ID:???
昔はYESTERDAYがポカ-ンだったのに…… とか考えてると、 まだまだ実力が伸びそうな感じがして楽しい
587
ゲームセンター名無し
2005/04/30(土) 00:20:17
ID:/Nn36im8
どうやら俺は★5が限界らしい ★6から一気に難しくならない?
588
ゲームセンター名無し
2005/04/30(土) 00:28:04
ID:???
>>588 なる。 CS3rdなんかで練習してるなら特に。 ★5→★6と★7→★8は大きな壁だと思う。
589
ゲームセンター名無し
2005/04/30(土) 00:36:44
ID:???
>588 Lなら>>442 の曲が簡単
590
ゲームセンター名無し
2005/04/30(土) 00:38:21
ID:???
まあマターリ★4(可能なら★5も)埋めやってみれ ほとんど埋まる頃には★6も大分楽になってると思うよ
591
ゲームセンター名無し
2005/04/30(土) 00:42:27
ID:???
CS持ってるならダイナマに粘着汁
592
ゲームセンター名無し
2005/04/30(土) 00:44:19
ID:???
スコアグラフにキャラを出すにはどうしたら良いのでしょうか?
593
ゲームセンター名無し
2005/04/30(土) 00:58:41
ID:???
e-amusementから携帯アプリダウンロードして設定する。 携帯電話持ってなきゃダメだし、持ってる機種に対応してなくてもダメ。 あと種類は段位かdjPointによって増えるんだったような。ARCADIAにそこらへん載ってたな。 個人的にはスキンいじりは爆発以外要らんのだが。
594
ゲームセンター名無し
2005/04/30(土) 00:59:25
ID:???
アプリを落としてスキンを変える
595
ゲームセンター名無し
2005/04/30(土) 01:03:25
ID:???
>>594 >>595 ㌧クス
596
ゲームセンター名無し
2005/04/30(土) 01:14:32
ID:???
WEEKLY VOTEの仕方って公式に書いてあります? 投票方法がわからん・・・
597
ゲームセンター名無し
2005/04/30(土) 01:15:20
ID:??? <a href="javascript:be(56423647);">?#</a>
>>597 フォルダがある。
598
ゲームセンター名無し
2005/04/30(土) 01:16:36
ID:???
>>598 そうでしたか、サンクス
599
ゲームセンター名無し
2005/04/30(土) 01:23:36
ID:???
次回作ではDELETE VOTE(#beat2終了以降に出たり)も追加して欲しいところだが
600
ゲームセンター名無し
2005/04/30(土) 07:47:19
ID:???
一ヶ月ぐらい前から始めた初心者やろうですが、ライバル登録してくらされ。 ID 7379-2391 の群馬県プレイヤーでつ(家庭用ほしいなぁ、PS2すらもってないオレは・・。 段位は三段。 こんな漏れでもよければ登録おねがい申し上げ・・・。 できれば初段から~三段の方登録キボン。 登録した方はカキコヨロスクでつ(こっちからも登録するんで。
601
ゲームセンター名無し
2005/04/30(土) 07:53:14
ID:???
ID登録希望はこちらでどうぞ 【ライバルに】IIDX RED ライバルスレ3【なろうぜ】 https://5ch.live/cache/view/arc/1110016501 あんまり「~でつ」とか変な語尾多用するとウザがられるぞ。 2chに不慣れなのかもしらんが。
602
ゲームセンター名無し
2005/04/30(土) 08:19:01
ID:???
それ以前になぜ段位もちが初心者スレ(7~1級)でライバル探すのかと小一時間 >戯言 ここの書き込みを参考に、CS7th購入 先に9th買っていたので画面の劣化とかフォルダ仕様がないのが気になる 曲については「.59」「LOVE WILL」「Mr.T」があるので練習には向いていますね 起動後の「ファンの支持により復活」のメッセージに感動
603
ゲームセンター名無し
2005/04/30(土) 09:46:40
ID:???
>>601 ついでにも1つ忠告。 弐寺暦~ヶ月って書き方はするなよ 取りようにようっては、「俺こんな短い期間で~段取ったぜ」 みたいな自慢に取られるから
604
ゲームセンター名無し
2005/04/30(土) 09:53:47
ID:???
しかも歴を晒す奴はたいてい大したことない罠。 毎日がんがんやり込めば一月で三段なんて誰でも取れるわけで。 現実にはそんなに時間ないからちょっとずつやりくりして練習するんだけどな。
605
ゲームセンター名無し
2005/04/30(土) 10:01:13
ID:???
>>603 Abyssを忘れるな。
606
ゲームセンター名無し
2005/04/30(土) 20:58:43
ID:???
汎用ムビのIIDXに意味はあるのでしょうか
607
ゲームセンター名無し
2005/04/30(土) 21:11:32
ID:???
アビス(A)やってみたけどクリアだけならNと比べてもそんなに変わってなかった。 アビリミ(A)もやってみたけど散々だった。本当にあれできる奴いるのか?
608
ゲームセンター名無し
2005/04/30(土) 21:14:10
ID:??? <a href="javascript:be(24182126);">?#</a>
>>608 どこの誤爆ですか?
609
ゲームセンター名無し
2005/04/30(土) 21:24:33
ID:???
>>608 ここの住人でクリアできる香具師は少ないと思うが 十段スレとか行ったら多分殆どの香具師がクリアしてるぞ
610
ゲームセンター名無し
2005/04/30(土) 21:50:30
ID:???
クリアしたかったSTAR FIELD(L)できたー! 少しずつクリア欄に曲が増えて行くのが楽しみです しかしまだ段位は6級orz HIGER(N)クリアできねぇ…orz
611
ゲームセンター名無し
2005/04/30(土) 21:56:47
ID:???
綴り間違えた…HIGHERだよo...rz
612
ゲームセンター名無し
2005/05/01(日) 00:07:05
ID:hjEoyBPk
age
613
ゲームセンター名無し
2005/05/01(日) 02:32:21
ID:???
>>608 abyss穴は難所が前半なので。 っつーかスレ違い。 >>610 リミは8段~9段で余裕。 ってか俺もスレ違いか(・A・)
614
ゲームセンター名無し
2005/05/01(日) 12:58:38
ID:???
初めて専コンとCS九式買った~ AC五段(六段Distress難民)のはずが、初段でへち殺されますorz 十時間以上プレイしてるのに、皿の近さ・鍵盤の狭さにまだ慣れない…… で、ですよ。 CS九式の段位認定ってやけに皿が多い、特に2P殺しになりそうな曲ばかりだと思うけど、どうよ? 全体的に難易度がインフレを起こしているように感じたんだが。
615
ゲームセンター名無し
2005/05/01(日) 13:27:07
ID:???
>>615 とりあえず初段で死ぬなら初六スレに戻ろうな。 Distressの話もそっちで聞いてやる。 つーか>>615 のDistressもそうなんだけど、単曲ならいざ知らず段位では無理と思っても手止めちゃダメだぞ。 とにかく動かしてれば抜けれる。
616
615
2005/05/01(日) 13:34:42
ID:???
スマソ、自分の腕前の話はここではスレ違いだったな。 ギャラリー梅のために七級から順にプレイしてたんだけど、 七級~一級まで、いわゆる「皿曲」の割合がやけに高くないか? 一瞬だけ皿が大量にとか、バスドラに合わせて、じゃなくて、 いつでも休みなく皿が降ってくるような。 なんだか全体的に段位認定の譜面の傾向が、AC九式に比べてバランスが悪いような気がしたんだが。
617
ゲームセンター名無し
2005/05/01(日) 13:36:39
ID:???
(´・ω・`)知らんがな
618
ゲームセンター名無し
2005/05/01(日) 14:08:44
ID:???
>>617 級レベルの曲で「皿曲」なんていえるほど皿が降ってくる曲なんてないだろ あとここはアケ板だということを忘れずに
619
ゲームセンター名無し
2005/05/01(日) 16:14:04
ID:???
REDの皿で苦しいと感じたのは段位三級のヒップホップがはじめてだろうか というわけでどっかいけ
620
ゲームセンター名無し
2005/05/01(日) 17:41:43
ID:???
>620 ポプならともかくIIDXでジャンル名で曲を呼ぶな紛らわしい
621
ゲームセンター名無し
2005/05/01(日) 18:41:54
ID:???
RED ZONEの中の人にもいってあげてください
622
ゲームセンター名無し
2005/05/01(日) 19:19:23
ID:???
>>619 D.A.N.C.E!の皿は2級挑戦レベルではキツイかも
623
ゲームセンター名無し
2005/05/01(日) 22:04:15
ID:???
初めてデラやったとき マッチョ(L)で死んだけれど 皿を回すのは楽しかった 取れるようになってくると 皿は俄然楽しくなってくる
624
ゲームセンター名無し
2005/05/01(日) 22:50:19
ID:???
漏れポプからの流れ者でAS常備してるんだけど、やっぱ皿は自分でやった方がいいかな・・・?
625
ゲームセンター名無し
2005/05/01(日) 23:07:41
ID:???
>>625 ドラマニのオトバみたいに AS慣れると大変な事なるから早めにAS外して練習するのをお勧めする
626
ゲームセンター名無し
2005/05/01(日) 23:16:34
ID:???
>>625 俺もポプからの流れ者だったけど、自動皿回しはほとんど使ったことないよ。 強要はしないけど、ポプで鍛えた「腕」さばきを活かしてスクラッチしてみては? 面白いから。たぶん。 「皿の少ない曲」もしくは「皿は多いが皿ばっかりの曲」から始めてみよう。 後者はあんま思い当たらないけど。そこでマッチョLか?
627
ゲームセンター名無し
2005/05/01(日) 23:25:46
ID:???
皿は多いが皿ばっかり…… Rislim -remix-(N) か Really Love (N) あたり?
628
625
2005/05/01(日) 23:52:15
ID:???
>>626 >>627 いつか外そうと思ってASでやってたらそのままズルズルときちゃったからなぁ 明日から休みなんで皿に慣れるように練習してみるよ。
629
ゲームセンター名無し
2005/05/02(月) 00:34:49
ID:??? <a href="javascript:be(126951697);">?#</a>
>>628 ロッテル太陽(ビギナー)とか
630
ゲームセンター名無し
2005/05/02(月) 01:39:03
ID:???
>>628 チェッキンとか
631
ゲームセンター名無し
2005/05/02(月) 04:14:47
ID:???
5KEYSって皿の練習に有用かも。 1Pの場合、皿と1(できれば2も)まで左手、残りを右手と決めておくと 右手はそこそこに皿(と鍵盤の同時押し)に注力できるし。 と書いてみたが、俺は5KEYSやった事ないので効果なかったらスマン
632
ゲームセンター名無し
2005/05/02(月) 08:41:35
ID:???
皿慣れにはいつも弾く曲のレベルから1~2つ下の曲を選ぶと良いかな。 LIGHT7なら保証の効く1曲目と最後の3曲目で皿外しとか。 幸空のロケテ段階では1曲目の保証が無いっぽいので、今から外す練習するのが無難。 皿回しは慣れると楽しいぞ、がんぼれ!!
633
ゲームセンター名無し
2005/05/02(月) 11:19:46
ID:???
5keyの難曲 チェッキン
634
ゲームセンター名無し
2005/05/02(月) 15:23:17
ID:???
>>625 皿に慣れるには、段位認定を下から順番にやっていくのも良し。 ある程度まで合格できるようになったら、今度は達成率うpを目指す。 自分も最初ずっとASでやってたけど、これでだいぶ慣れたよ。
635
ゲームセンター名無し
2005/05/02(月) 17:11:30
ID:???
家庭用のスレってある?
636
ゲームセンター名無し
2005/05/02(月) 17:12:08
ID:??? <a href="javascript:be(32242728);">?#</a>
CS"beatmania"シリーズ総合 Part.285 https://5ch.live/cache/view/famicom/1114673152
637
ゲームセンター名無し
2005/05/02(月) 17:14:51
ID:???
>>637 なんかゲサロで探してた ありがと
638
ゲームセンター名無し
2005/05/02(月) 18:14:35
ID:???
何故ゲサロ
639
ゲームセンター名無し
2005/05/02(月) 21:38:49
ID:???
ホームの弐寺しにいったらすぐ後ろにでかいモニターが・・・・・まさか 何もかも丸見えでしたorz CAR OF YOUR DREAMS(L)フルコンしてやったぜ。
640
ゲームセンター名無し
2005/05/02(月) 22:00:49
ID:???
マッチョ(L)フルコンして(ry
641
ゲームセンター名無し
2005/05/02(月) 22:02:47
ID:???
暗幕が張ってあるとこって外にモニター設置してあること多いよね
642
ゲームセンター名無し
2005/05/02(月) 22:11:19
ID:???
暗幕ないのに普通にモニターあるのは土下手な漏れにとって恥さらしでしかないな・・・orz しばらくは放置するかな(´;ω;`)
643
ゲームセンター名無し
2005/05/02(月) 22:32:08
ID:???
でも待ってる側からすればモニタはありがたいけどね 暗幕あると退屈だし
644
ゲームセンター名無し
2005/05/02(月) 22:49:23
ID:??? <a href="javascript:be(28212427);">?#</a>
今日暗幕張って安心してスコア無視プレイしてたんだけど、 4曲目終わって(4曲設定)気づいたら暗幕の隙間からうまい人に見られてたorz
645
ゲームセンター名無し
2005/05/02(月) 22:51:26
ID:???
休憩所の近くに弐寺置いてあるからいつもみられてる
646
ゲームセンター名無し
2005/05/02(月) 23:38:17
ID:???
むしろ弐寺プレイヤーの後方2mが休憩所
647
ゲームセンター名無し
2005/05/03(火) 00:16:06
ID:???
音ゲーの後ろに休憩用の椅子置いてある
648
ゲームセンター名無し
2005/05/03(火) 01:00:23
ID:???
それは別に珍しくないぞ
649
ゲームセンター名無し
2005/05/03(火) 12:22:43
ID:???
隣に三国志大戦があって、待ってる人たちにいっつもガン見されてる ヤツラどう思ってんのかな
650
ゲームセンター名無し
2005/05/03(火) 13:08:40
ID:???
正直キモイ
651
ゲームセンター名無し
2005/05/03(火) 16:47:45
ID:???
銀様AA禁止
652
ゲームセンター名無し
2005/05/03(火) 22:00:37
ID:???
弐寺やってて、その時エフェクトかけてグラディウスサイバーやVをプレイしてたら すぐ近くのQMAしてた人たち全員に睨まれた
653
ゲームセンター名無し
2005/05/03(火) 22:45:50
ID:???
俺はQMAもやってるが別に音ゲーをゲセンに置くってことは聞こえることが前提になってるんだろ 文句あるやつは他池
654
ゲームセンター名無し
2005/05/04(水) 05:02:00
ID:???
ちと恥ずかしい質問なんですが jelly kissってアーケードでプレイできますか? CSで気に入ったSana曲をプレイしたくてゲームセンター行ってみたんだけど 8thやJのフォルダ開けてみたんだけど見つからなくて… 単に俺の見落としだったらスマンです
655
ゲームセンター名無し
2005/05/04(水) 05:48:54
ID:???
>>655 残念ながらREDでは消えてます IIDXの旧作を置いてるお店を探しましょう!
656
ゲームセンター名無し
2005/05/04(水) 06:09:59
ID:???
>>656 レスありがとうございます REDでは消えていましたか、残念 真夏の花等、他のSana曲で楽しもうと思います
657
ゲームセンター名無し
2005/05/04(水) 06:24:19
ID:???
エブリデイラブリデイとかやりたいね
658
ゲームセンター名無し
2005/05/04(水) 07:17:08
ID:???
8th現役で動いてるとこを2件知ってる 鹿児島だけどさorz 故郷はゲーセン環境が厳しい。
659
ゲームセンター名無し
2005/05/04(水) 08:54:38
ID:???
CS8th買ってみた。正直初心者の練習向けじゃなくね? クリアできる曲はHとR付けて外れでも楽勝だし 逆に駄目なのはEとAS付けても2%安定。そんなんが大杉
660
ゲームセンター名無し
2005/05/04(水) 09:38:57
ID:???
たしかにそれはある stoic(L)とかサファリ(L)とかG2(L)とかかなり時間かかるよ
661
ゲームセンター名無し
2005/05/04(水) 09:40:08
ID:???
bit maniaで同時押しの練習
662
ゲームセンター名無し
2005/05/04(水) 11:48:36
ID:???
Mr.T(N)よりTHE SAFARI(L)のがBP少ない俺は至って普通ですよね?
663
ゲームセンター名無し
2005/05/04(水) 12:51:27
ID:???
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・知らん
664
ゲームセンター名無し
2005/05/04(水) 13:33:56
ID:xUnRpjyf
>>663 どっちもノーマルでやればはっきりするよ?
665
ゲームセンター名無し
2005/05/04(水) 14:27:11
ID:???
家庭用買って一週間経ったけど 未だにライト譜面の☆5~6で落ちまくる これってこんなに難しいゲームだったのね・・・
666
ゲームセンター名無し
2005/05/04(水) 14:36:05
ID:???
一週間なら別に普通なので気にする事は無い
667
ゲームセンター名無し
2005/05/04(水) 15:26:34
ID:???
そーなのか 少し安心した
668
ゲームセンター名無し
2005/05/04(水) 16:12:38
ID:???
ライトの虹虹が楽しすぎる件
669
ゲームセンター名無し
2005/05/04(水) 16:25:33
ID:???
あれが楽しいと思えるならこのスレ卒業できると思う
670
ゲームセンター名無し
2005/05/04(水) 16:37:27
ID:??? <a href="javascript:be(108816269);">?#</a>
弾けるけど、個人的にあの譜面は楽しくはないとおもう。 ライトなんだから同時押しは一つのキーにまとめたらどうかと。
671
ゲームセンター名無し
2005/05/04(水) 17:27:38
ID:???
同時押し+皿の絡みの練習に蠍火(L)をやってみた 肝心の部分は繋がったのだが最後の最後のタン…タン…タタン…を押し間違えて タン…タン…タビョェン!みたくなった…あれだけである意味一発閉店
672
ゲームセンター名無し
2005/05/04(水) 19:12:42
ID:???
>虹虹(L) 勢いのある対称譜面はあれくらいだしね。 両手でバシバシ決めると楽しい。 まあ、ライト譜面としてどうかとは思うけどなー 最近の全体的傾向で、虹虹に限ったことじゃないけど。 6thあたりのライトは、ライトとして神譜面だった。
673
ゲームセンター名無し
2005/05/04(水) 20:48:46
ID:???
>>673 つ[G2]
674
ゲームセンター名無し
2005/05/04(水) 21:47:15
ID:???
>>674 腹を切って死ぬべき
675
ゲームセンター名無し
2005/05/04(水) 22:34:47
ID:???
>>674 吊るべき
676
ゲームセンター名無し
2005/05/04(水) 23:10:57
ID:???
AAのLIGHT7難しすぎ。 いつになったらAAAランク出るんやろか・・・
677
ゲームセンター名無し
2005/05/05(木) 00:19:48
ID:???
ファンタジーがやりたいんですけど
678
ゲームセンター名無し
2005/05/05(木) 01:00:20
ID:???
家庭用
679
ゲームセンター名無し
2005/05/05(木) 01:24:04
ID:???
削除された曲をACでプレイしたい人のために、旧作設置情報のサイトがあったらいいなぁ
680
ゲームセンター名無し
2005/05/05(木) 01:35:53
ID:???
CS4thのHSは何かおかしいからヤダヤダ
681
ゲームセンター名無し
2005/05/05(木) 01:46:50
ID:???
どんなふうにおかしいんですか?
682
ゲームセンター名無し
2005/05/05(木) 02:29:14
ID:???
銀色が好きだったから・・・かな(笑)
683
ゲームセンター名無し
2005/05/05(木) 02:31:07
ID:???
まあまあ、その辺はいいんですよ(笑)
684
ゲームセンター名無し
2005/05/05(木) 13:18:27
ID:???
◆CS IIDX スピード比較表 LS2 LS(1) NS HS1 HS2 HS3 HS4 3rd 1/3 2/3 1.00* 2.00 3.00 4.00 --- 4th 1/3 2/3 1.00* 2.00 2.75** 3.50** --- 5th --- 2/3 1.00* 2.00 2.50 3.00 --- 6th --- 2/3 1.00* 2.00 2.50 3.00 3.50 7~9 --- --- 1.00* 2.00 2.50 3.00 3.50 HS2,HS3が実装されたのはAC5thからなんだから。 それ以前に独自で実装された3rd&4thのHSにヤダヤダいわれても何か理不尽なんで。
685
ゲームセンター名無し
2005/05/05(木) 20:07:02
ID:???
ロースピードでやるひとっていたのかなー NSは結構見るけど
686
ゲームセンター名無し
2005/05/05(木) 21:34:07
ID:RLQRINW1
ATTITUDE(L)が無理すぎる件について。難易度サイトの★8ってマジかよ… ★19でももっとマシなゲージ推移するぞ… 左手の運指はこれ以上上がらないし…普段の生活もほとんど 左手だけでできることは左手でやってるしテンプレの練習だって毎日やってるのに 未だに最初の段階すらできない…その内右手も動かなくなる予感すらする… もう一つ。放置しても粘着してもクリアが遠のく曲ってどうすればいいの? 100クレ以上放置して久しぶりにやったらスコア半減して そのあとオリコでその曲×4を10回くらいやったけど仕舞にはFランクとか出す始末… ちなみにベストはギリギリCくらい
687
ゲームセンター名無し
2005/05/05(木) 21:38:26
ID:???
>>687 後半のそれは素養不足。 静止画で研究してイメトレするか、類似の簡単な譜面を噛ませる。
688
ゲームセンター名無し
2005/05/05(木) 21:41:33
ID:???
>>687 attitudeに関してはリズムの問題かと。 > 放置しても粘着してもクリアが遠のく曲 トラウマって事もあるからさらに放置・・・って☆5からあきらめたらまずいか。
689
ゲームセンター名無し
2005/05/05(木) 21:53:42
ID:???
つ乱
690
ゲームセンター名無し
2005/05/05(木) 22:01:29
ID:???
あっ膣でBADでまくりんぐ
691
ゲームセンター名無し
2005/05/05(木) 22:46:52
ID:???
>>687 その曲名みるとまずスムースになってしまうようになった件について どっちみち詐欺
692
ゲームセンター名無し
2005/05/05(木) 22:51:30
ID:???
>>688 基礎不足かぁ…DJポイント二桁の時に特攻してあのスコアで今は1200越えてるから 楽にクリアできるかと思ってたらこのザマ…成長してない証拠だな… >>689 右利き2Pだからあのラストは地獄…それ以前に縦連打が苦手だから 下手すりゃ赤ゲージに達することなく死亡…運が良ければ150くらいコンボが繋がるけど…
693
ゲームセンター名無し
2005/05/05(木) 22:56:45
ID:???
いや・・・DJPはあんま関係ないかとw
694
ゲームセンター名無し
2005/05/05(木) 23:13:54
ID:???
>>694 そのくらい放置してたって事。むしろ忘れてた もちろんスコア能力は低いよ。リザルトの中の人引きこもりまくり
695
ゲームセンター名無し
2005/05/05(木) 23:15:37
ID:???
このスレを卒業して2ヶ月たちますが、未だにDJPが3桁前半です_| ̄|○ > リザルトの中の人引きこもりまくり ワロタ&ナカーマ
696
695
2005/05/05(木) 23:33:18
ID:???
>>696 俺がアドバイスするのもおかしいけどいろんな曲やれば増えるよ。 特にLightの2曲目あたりにHARD付けて所見の簡単な曲をやれば一発で10くらいは付く
697
ゲームセンター名無し
2005/05/06(金) 00:05:19
ID:F1T1ip3q
attitudeは連打ってレベルじゃないよね
698
ゲームセンター名無し
2005/05/06(金) 00:42:00
ID:???
家庭用9thでライト譜面全曲クリアしようとしてるんですけど one or eightがぜんぜんクリアできる気配がない・・・ なにかコツとかありませんか? ちなみに9thでは1級までクリアしました
699
ゲームセンター名無し
2005/05/06(金) 00:53:23
ID:???
>>699 皿曲はプレイサイドを明記しる。 つってもディストと13程度の密度が叩けるなら皿地帯の片手も可能な気が。
700
ゲームセンター名無し
2005/05/06(金) 00:53:45
ID:???
一級取ってるんだし★7はもいっこ上のスレ行こうぜ
701
ゲームセンター名無し
2005/05/06(金) 01:00:13
ID:???
CS7について質問ですが、全90曲でよろし? 最後にアビ天? が出て終わりですか?
702
699
2005/05/06(金) 01:02:30
ID:???
>>700 1P側です。13はまだでてないです。 >>701 すいません
703
ゲームセンター名無し
2005/05/06(金) 01:12:00
ID:???
>>702 CS7th公式くらいいけよバカ
704
702
2005/05/06(金) 01:13:49
ID:???
PC壊れてるだよ。
705
ゲームセンター名無し
2005/05/06(金) 01:30:43
ID:???
>>705 あと3曲あるから勝手に出せ
706
ゲームセンター名無し
2005/05/06(金) 07:48:43
ID:???
>>705 つ[家庭用スレ]
707
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/06(金) 18:31:55
ID:tWuO7cTw
移転記念カキコ みんな、頑張って初六スレに来いよ!
708
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/06(金) 19:24:17
ID:XQ7b9qr2
>>708 FINALが出る頃には行ければいいな。
709
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/06(金) 20:26:29
ID:eS7iBDyc
弐寺初めて二日でDOLLクリア(7の方)って、結構上達早い?
710
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/06(金) 20:30:40
ID:N85mbZuI
7って7key? どういう環境にあったかしらんがまったく聞かなくて初めてぐらいなら上達はやいんじゃん? てかまず特攻クリアより一定レベルの安定をしたほうが・・・
711
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/06(金) 20:39:14
ID:eS7iBDyc
>>711 そう、7keys。 ちなみに、まだ殆んどやって無い故、何処に何が有るかが分からんOTL 友達に蒼い衝動をやれと言われたので、バージョンを教えてくれないか?
712
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/06(金) 21:12:26
ID:ZZV/8uLT
CSなら8th アーケードでも8th以降にはある
713
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/06(金) 23:46:44
ID:zSQCfxp2
>>710 はギタドラ経験者の悪寒。 まああんまり期間とかの話はしないほうがええんでないかい。
714
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/07(土) 00:18:44
ID:RlEQQ9oE
>>710 他の音ゲーやってたなら割と普通だと思う 他の音ゲーやBMS経験無しならマジ天才だと思う
715
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/07(土) 08:22:26
ID:oxO3OX9n
おめこ~♪
716
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/07(土) 19:40:42
ID:PPlSzISv
テンプレにある手のひらストレッチってなんですか?
717
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/07(土) 20:21:27
ID:cX5Q8ate
手のひら曲げ伸ばし
718
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/07(土) 22:30:10
ID:8fJ/9nzt
指をもみもみ
719
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/07(土) 23:18:05
ID:PPlSzISv
>>718 -719 thx テンプレの運指練習と並行して右手だけでS以外取る練習してたら運指良くなりますか?
720
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/07(土) 23:31:43
ID:cX5Q8ate
それは片手スレでやってください。 正直苦行なのでおすすめしません あと、指固定配置の練習はした方がいいと思います。
721
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 20:24:10
ID:9GKw/VcC
今3級で、指の配置を見直したい。 右利き1P側で、1左薬2左中3左親4右人5右親6右中7右薬で固定 皿+1+3のときは1左親3右親なんだがとりにくい。 もっといい配置キボンヌ
722
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 20:38:36
ID:iTszqLb6
>>722 それで十分。 三級ならもっとやりこんで基礎的な実力を上げるべし。 強いて言うなら左人でも4を取れると便利かも。 喪前と同じ配置で漏れは六段まで行ったのでそこまでは大丈夫だと保障する。
723
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 21:21:56
ID:O7/+PvMu
みんなHSでやってるみたいだけど、HSつけてやったほうがいい? やっと6級クリアしたヘボ初心者だけど・・・。
724
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 21:31:33
ID:f6Y7Aavo
>>724 まぁNSプレイヤーがかなりのマイノリティではある。
725
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 21:55:12
ID:XdiWmExC
必要性を感じたら付ければいい。
726
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 23:32:53
ID:pMgy/D99
さいしょのうちはむしろNSで譜面を見切る能力をある程度つけるほうがよさそう
727
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 00:31:14
ID:Cg29uH+e
>>724 可能であれば☆6くらいの曲がNSでも出来るくらいまで我慢すると HS解禁したとき困らないと思う。俺はそうだった。
728
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 00:33:48
ID:FaADaY/A
>>724 将来的には、オブジェクトがかたまりすぎて どれから先に押したらいいのか――同時押しなのか、ずれているのか――がわからないようなものが出てくる。 そういう状態になってからでもHSをつけるのは遅くない。 逆に早い段階からHSに慣れすぎて、遅い曲というだけで 同時なのかずれているのか理解できなくなるような人も一部いるので、 そうならないように気をつけられるならHSを今の段階から使ってもいいと思う。 ただし、可能なら今はまだHS1までで。
729
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 02:53:03
ID:JDGDE9lY
>>722 1P側でその配置以上に良い固定配置ってないと思うが… ランカーや上手い人にもそういう配置の人いるし そういう俺は逆に七段取った時にその配置に固定した。 むしろもっと早くその配置にして 左親になれておけば良かったと後悔してる
730
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 14:17:38
ID:yLMo/Y9T
>>723 >>730 前に家庭用初心者スレで同じこと聞いたら、 それじゃ皿がミスりやすいから左手を変えた方がいい とか言われたから不安だったんだ 安心した。ありがとう
731
724
2005/05/09(月) 17:07:52
ID:kGmhan0l
レス遅くなって申し訳ありません。 沢山のレスありがとうございます。 ☆6ぐらいまでNSで頑張ってみます(`・ω・´)
732
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 17:23:51
ID:vsuBd9Iw
流れ的に質問ですが、 右利き2P側で一番?有名な?妥当な固定の指配置を教えてください。 漏れのレベルは段位一級です。 自分の配置(バラバラです。)1左中か左薬 2左人か中か薬か右人 3左親か人か中 4右親か人 5右親か人 6右中か薬 7右薬か子 スクラッチは右子です。左手は親、子指はあんまつかいません。
733
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 17:57:12
ID:ldOIDHBO
>733 >722と内容が被るのでアレだが、一般的には左から順に [1左薬][2左中][3左親][4左人or右人][5右親][6右中][7右薬](皿右小) が一番多いと思う。 皿が絡む時は5を左親で取ったりもするけど。 4はどちらでも押せるようにしておきたい。 567皿を [5右人][6右中][7右親](皿右小) に固定して叩くランカーもいるが人によってはやりにくい(手が小さいとか)のであんまり薦めない。 一応参考までに↓ ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=1048bpm&P=1
734
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 22:25:51
ID:fJDvcZvT
DoLLやらSivlia Driveの7鍵やったんですが、階段が叩けません。 人によって違うとは思いますが、皆さんは指はどういう順番で押してますか?
735
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 22:26:59
ID:hbMgux9F
>>735 こちらでどうぞ beatmaniaIIDX初段~六段スレ 25th style https://5ch.live/cache/view/otoge/1114777654
736
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 22:40:41
ID:/PenfDJE
指の配置は>>722 と同じなんだけどV(ライト)とかもその配置でやったほういいの?
737
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 23:00:34
ID:ldOIDHBO
V(L)なら上記の配置で全く問題ない。と思う。 Normalなら話は変わってくるがまあスレ違いなので書かない。
738
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 07:27:49
ID:rCGPCrei
美味くなるには北斗じゃなくて固定にしたほうがいいんですか? 北斗でやってるんですが初級あたりで全然上達しなくなってしまいました・・・
739
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 08:20:27
ID:1mXecthC
>>739 よっぽど上級になるまでは関係ない。 ひたすらやり込め
740
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 08:48:12
ID:CCf669Ui
北斗だけでも5~6段はいけると思う それ以降はきついかもしれんが
741
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 09:24:32
ID:OZZJTMbL
何か1スレに1回くらいは必ず>>739 のような質問が出てくるな 正直いい加減うざい…
742
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 11:01:00
ID:4z0fMHv5
携帯~eアミューズメントいきなりパーソナルキーでログインしなおせ! かよ。。。 パーソナルキーなんか登録したっけ?? 登録したみたいだけど、 忘れたよ。。IDとパスワードしかわかんねぇ。
743
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 13:10:51
ID:6A9E/qra
ちゃんとメモしないからだよ どうにかして見れるんじゃない?
744
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 14:09:15
ID:3a3rs1TO
>>739 固定が上達しそうな気がしたら固定にしてみろ。 成長が感じられなければ北斗に戻せ。 それを30回ほど繰り返せば上達しているかもしれない。
745
743
2005/05/10(火) 14:59:43
ID:4z0fMHv5
コナミに問い合わせメールしたら、「再登録」のコンテンツの追加 キタァアアァァ━(゚∀゚)━ァアァアァ!!!!YO! さすが、コナミだ!
746
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 18:26:36
ID:x5O5zOsF
>>742 既出でも気にしないってかいてあるんだからイイんじゃねか? それに739のような質問って自分で調べてなんとかなるような ことじゃないから、やっぱりほかのプレーヤーに直接聞いてみるのが 一番イイと思うんだがね。 >>739 人そろぞれだと思うがちなみに俺は固定の方が楽だと思うぞ?やっぱ 指たくさん使えればそれだけ有利だしな。自分でどの指をどのキーに 担当させるか決めてゆっくり練習してみなよ。ガンガレ!
747
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 19:57:42
ID:8bSqZEhW
>>739 完全固定は無理でも、片手三本ずつ(人・中・薬)と どちらか片方の親指(可能なら皿側)が使えるようになると 断然楽になる。 階段とか、皿+同時とか。
748
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 00:00:19
ID:oJDsX0Eo
テンプレの>>6 にある手のひらストレッチってなんですか? 一応ググったんですがダイエット関係しか出ませんでした。
749
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 00:08:27
ID:K7aQRIsu
>>749 >>717 -719
750
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 00:28:14
ID:YeXnamm3
オートスクラッチって初心者の人でもあんまり使わない? 鍵盤に慣れる為になら結構いいと思うんだけど、やっぱ解除したときに混乱しちゃうのかな。
751
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 00:34:57
ID:OpMWZaEj
やっとV(L)初クリアきたぁ ☆5は後 5PM ETERNAL(L) チェッキン(L) カルマ(L) だけどどれもムリポ・・・orz >>751 初心者だけど使ってないです
752
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 00:38:29
ID:nwKT8ncD
V(L)乱も練習になるぞ
753
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 01:13:22
ID:mj7kNIo7
>>751 ASは慣れちゃうと外せなくなるからあまりお勧めはできない。
754
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 13:28:40
ID:sl2iaTO9
カードの利用方法が全くわかりません カードは何のためにあるんですか?
755
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 13:33:56
ID:gC2S9AEK
自分のプレイ履歴(クリア済み曲やスコア)を記録するため 携帯使えば他の使い方もあるけど、それはもう少し慣れてからでもいい
756
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 13:35:14
ID:ypgiDsUt
今までクリアしたListを見る事ができる(Bad/Poor数とかはわからないが) あと上手い人になると全曲(Another含め)クリアしたがるんよ、その確認。 携帯サイトで自分でExpert作れるよ、4曲設定になっちゃうけど(通常Expertは5曲設定) ついでにPlay中の画面も条件満たしたら携帯サイトで変えられるし、 よかったら1枚買ってみたら?もしくはもう少しで次回作出るらしいからそのときに。
757
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 15:14:03
ID:3IHQWbyl
eアミューズメント 死亡説。。
758
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 16:38:53
ID:451pOfDb
>>755 CSのメモカみたいなもんだ
759
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 17:50:49
ID:w6mPRwNk
>>730 お前はオレか でも今1左親 2左中3左人の1048スタイルを試してる こっちにしときゃよかった、12の交互が断然やりやすい
760
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 17:59:16
ID:BUAjtAQT
選曲後、曲が始まるまでの時間って調整できるんでしょうか? 自分の場合すぐに始まるんですけど、曲のタイトル画面(7ラインが出ている画面)で「READY?」みたいなのが出てくるまでの時間がかなり長い人をよく見ます。(説明下手ですみません) カードとかで設定できるんでしょうか?
761
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 18:14:37
ID:6Mu+7d/+
>>761 読み込みが遅いか、通信(スコアのダウンロード)がうまくいっていないかのどちらか。 こちら側で任意に設定出来るわけではない。
762
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 18:21:02
ID:jfcb8YiA
古い曲は速くて 新しい曲は遅い傾向があるな
763
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 20:44:54
ID:AU13yA4G
AAがかなり遅く感じるのは俺だけかな?
764
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 22:02:10
ID:X+cRhZst
読み込み遅いといえば、 ギガデリやった時に、県別トップのグラフが 曲の中盤まで出てこなかった事あるな
765
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 22:22:26
ID:b9Wztm8r
>>760 その指配置ってそんなにやり易いんですか? 俺も変えてみようかな まだ段位認定2級ですが…
766
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 22:34:07
ID:JRJoUibG
いろんな打ち方をやってみといて損はないよ
767
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 22:45:51
ID:OpMWZaEj
HS2からHS1に落としたらquasar(L)クリアできたけど、なんか微妙だ
768
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 23:00:33
ID:Czq0Upmd
>>766 俺も最近その配置練習してる、参考までにオレが感じた事。 12交互は楽だが13交互がきつい、あと慣れるまで猛烈に混乱する。 ただ、左薬指を使わなくてよいので慣れればかなり細かい動きが出来そうな手応えはある。 そして一番のメリットは皿曲に対してかなり強くなること。 この配置のまま皿に小指が届く人はあまり居ないと思うが(俺も無理)、 親指を1に固定出来るだけでも全然違う、設置⇔解除のタイムロスがほとんど無いから。 あくまで参考程度にね。767が言う通りいろんな押し方試行錯誤した方がいいと思う。
769
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 23:25:24
ID:sl2iaTO9
家でアーケードスタイルコントローラはゲーセンのと全く同じですか?
770
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/12(木) 01:48:24
ID:3C5fTCXm
やっぱり指固定で練習したほうがいいかな? 今はとにかく適当にやってるんですがなんかもうすでに 限界感じてきたので。 ちなみにまだ4級です
771
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/12(木) 03:52:23
ID:Bhm708k9
>>760 1048違うじゃん
772
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/12(木) 04:21:31
ID:jmjLVwQw
>>770 アケコンとゲーセンのとの違いはに皿が軽い、照明機能がないってところかな
773
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/12(木) 04:49:11
ID:gjNwiwah
>>770 はっきりいってCSは改造専コンで充分 新品アケコン買うならACで300回プレイした方がいいよ ぶっちゃけこのゲーム、ACでやらないと成長遅いしね まあ中古等で\10000切るなら買いだと思うけど、騒音はものすごいらしいので十二分に覚悟すること
774
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/12(木) 05:15:12
ID:w3TM7oJe
ソフトより高い専用コントローラーだしね。 十分に吟味して決めな。
775
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/12(木) 13:50:38
ID:YIG7WEyB
俺もアケコン買う予定ですが、そんなに騒音がするんですか?
776
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/12(木) 19:57:39
ID:mgQxxIfm
>>776 騒音対策しないとそうとう五月蝿いらしい。
777
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/12(木) 21:02:13
ID:ZEEEnBFj
>768 それはHS2だと速くて見切れてないんじゃない。 HS1でできるうちはHS1でやったほうがいいよ。
778
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/12(木) 23:27:47
ID:X+r1pyDC
>>768 NSでやれとはいわないけど 可能な限り低いHS設定に慣れといた方が 後々苦しむ度合いが少なくなる 今からクエ(L)をHS4でちょうどイイ、なんてコトにならないようにな 低速曲、詰まりまくり譜面がまったく見えなくなるし 中毒にもなる
779
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/13(金) 01:12:12
ID:9/rCjmVv
3級受かった。(CS9th) 今のとこ全曲HS2にしてるけど 2級曲レベルになると見切りが厳しくなってきたのでHS1に落としてやってみる。 早くLight7のアビスやe-motion 2003をクリアしたい(´△`)
780
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/13(金) 02:02:00
ID:4oQmKLtx
目標曲があるのは良いことだ
781
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/13(金) 05:01:37
ID:oCHT+ztn
5級 bpm105以下:HS4 bpm135以下:HS3 bpm190以下:HS2 bpm200 :HS1 それ以上 :そもそも選曲対象外 デゾレはHS3+SUD えぇ。HS中毒ですとも…どうせ7KEYSなんて俺の才能じゃ行けないから気にしない
782
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/13(金) 08:13:56
ID:IPOn0qY9
>>782 まだ中毒ってほどひどくはない これ以上HSあげなければ十分かと
783
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/13(金) 09:03:15
ID:A17f6uo6
漏れの場合は 初見は、大体のBPM曲はHS1位。 その後は、何度か試して光グレ一番出やすいのを選んでる。 今はBPM135までHS4 BPM170まではHS3に 落ち着いた。 でも段位認定の曲は、悩む。。
784
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/13(金) 11:42:48
ID:d4CcrNQG
0~160 hs4 161~180 hs3 181~200 hs2 中毒だなー 更正しないと・・・
785
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/13(金) 12:05:51
ID:A17f6uo6
よく 新○体 旧○体 って画面の違いで言ってるけど○の中の漢字ってなんて読むの?
786
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/13(金) 12:11:45
ID:UdHRy1BS
きょう
787
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/13(金) 12:15:54
ID:A17f6uo6
ありがとう!
788
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/13(金) 12:24:08
ID:JiFHxISe
今CS9thのほうでライト全部クリアしようとしてるんだけどNo.13でone or eightでツマッタ 攻略法教えてクレ
789
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/13(金) 13:15:03
ID:8XtxGplA
>>789 放置して7keysのクリア曲を増やすといいよ
790
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/13(金) 13:28:36
ID:lptiHa/t
具体的にどの辺ができないかわからないと何とも。 強いて言うなら13は譜面が大人しくなってからミスしない、18は皿覚えて鍵必死。
791
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/13(金) 16:20:01
ID:hJ4AE0Us
>>789 だから皿曲挙げるならプレイサイドも晒せと。 って待て。何故LIGHT未制覇で13が出てるんだ?
792
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/13(金) 16:22:35
ID:T/G/1u6W
ヒント:Light14+2Pプレイ+片方CPU
793
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/13(金) 16:43:36
ID:UdHRy1BS
ランダム曲選択で解禁させたんじゃないの
794
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/13(金) 19:03:57
ID:Lcw0k6Mv
エキスパートでもOKだから。
795
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/13(金) 20:26:55
ID:1lyQ6Gqq
俺はよっぽど速い曲以外はHS2で固定かな 今日初めてsync(L)クリアできた つぎはV(L)そしてAbyss(L)クリアを目指す 久しぶりに5級で止まったままの段位認定(CS7th)もやろうかな
796
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/13(金) 22:11:31
ID:lptiHa/t
L7譜面埋めてから7KEYやる人が多いんだろうか? 個人的には、L7だけをやりこむと同時押しが他に比べて上手くならない気がする。 L7も7KEYもまんべんなくやってたけど、シンク(L)クリア安定する頃には、Mr.Tはノーマルゲージでクリア安定してたと思う。
797
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/13(金) 22:26:16
ID:+c4J21aY
段位認定の時、空poorでもゲージは減る?
798
爆音で聞こえません ◆B.s/I2.Ono
2005/05/13(金) 22:37:18
ID:K4KMVWjI <a href="javascript:be(30852432);">?#</a>
>>798 減るよ。 いつもそれでやられてるから。
799
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/13(金) 22:42:08
ID:9/rCjmVv
同時押しは3つになると少しつらいかな? スクラッチが絡むとなおさらね。まあこれは練習でどうにかなると思うけど
800
Implantation
2005/05/13(金) 23:03:41
ID:c0mSkWUc
そうか? 同時押しはbitとかでもある程度練習できるでそ
801
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/13(金) 23:15:25
ID:pGHusZ2u
>>797 同時押しよりも、L7だとむしろ階段の練習がしにくいんじゃないのか?
802
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/13(金) 23:28:21
ID:E91dSE2s <a href="javascript:be(145087698);">?#</a>
L7から7Keyに移行して最初に戸惑うのは皿の多さと階段だとおもう
803
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/13(金) 23:35:01
ID:+c4J21aY
>>799 798っす。ありがとう。 やっぱそうなんだ。
804
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/14(土) 00:07:55
ID:9/rCjmVv
スコアでないなー 最高でもBなのはちょっと寂しい
805
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/14(土) 00:23:36
ID:tYjb7fcx
スコアでない人って、曲調とかって覚えてる? 目押しができてないかリズムが取れてないかどっちかなんじゃないかな? 後は、とにかく4つ打ちは正確に押せるようにする練習とかをする。 とにかくgoodは減らそう(スコアのためにも段位のゲージ回復のためにも)
806
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/14(土) 00:54:28
ID:65T1vajl
>>806 好きな曲は覚えてるよ。でもスコアは大抵Dランクだよ。たまにC出るけど… 4つ打ちはBADはまりならそこまでゲージが減らないからBADならよしって感じ ハピウェ(L)位ならコンボが3桁繋がるときもあるけどスコアはDの中下位位。 B以上を安定して出せるのはムンチャと蠍火(ともにL)位
807
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/14(土) 02:42:24
ID:bRoXD8Ht
>>807 腕はもう初級者になってるようだけど・・・ 可能なら、いつもとは違うゲーセンにいってやってみると変わるかも メンテが悪い所だと画面の遅延とかで判定ラインが2~3mmずれてるところもあるから あとはもしNSやHS1でやってるなら1段階あげてみるといいかも 調子に乗って、HS中毒にならないようにHS4は使わないように
808
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/14(土) 03:10:51
ID:XU2aymj8
ハピスカでsud+あるから別にHS中毒でも問題無し。
809
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/14(土) 03:16:21
ID:BI3ew0i4
そういう問題ではないと思うが。
810
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/14(土) 08:37:37
ID:J5ZUK1eD
ASにして片手クリアの練習ってどう? 皿が取れなくなる?
811
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/14(土) 09:34:10
ID:PS8lbqWF
>>811 片手クリアなら皿をもう片手でとればいいだろ まさかおまいは皿も鍵盤も片手でとるつもりか? そんなわけでASはすすめない
812
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/14(土) 09:58:31
ID:7lNoRl0i
>>722 と同じ配置で固定してるんだけどVをランダムでしたとき 12の交互連打がものすごくやりづらいんだけどテンプレの 運指練習法で解決できる?
813
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/14(土) 11:13:58
ID:IGY1cO93
>>809 段位で使えなかったら無意味
814
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/14(土) 19:56:29
ID:UtjEYL3g
段位認定(9th)初めてやったけど思ったよりむずかった 最初の方は級が上がってもあんまり変わらなかったから 初段まで行けるかなーとか思ってたら 2級がさっぱりだった
815
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/14(土) 20:08:37
ID:Grwil1j7
同じく9th2級がさっぱり 2曲目で閉店したし壁を感じるなー
816
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/15(日) 00:33:42
ID:4hdztIQp
意図的に遅めにタイミングを取るようにしたら 全体的にスコアが1段階上がった(A初取得) …やっぱり皿がムズイ ピカグレほとんど出ないし、譜面に連続した皿が絡んでくると ゲージががくがく下がる OTL
817
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/15(日) 01:04:25
ID:WMkZSM+V
音ゲー板の名無しを決める投票を現在行っています。 5月15日 01:00:00 から 23:00:59 まで 詳しくは↓で 音ゲー板名無し決定投票スレッド https://5ch.live/cache/view/vote/1116081542 この板の名無しを決めるスレ Part2 https://5ch.live/cache/view/otoge/1115523915
818
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/15(日) 13:34:12
ID:gryXCbFF
No.13(L)や7keysのPresto、太陽とかはクリアできるのにアビ天(L)がいまだにクリアできない 一体なんなんだろう
819
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/15(日) 14:01:16
ID:bmd45A2R
>>819 最後の練習だけ譜面サイト見たりしてやってみるといいと思う
820
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/15(日) 21:29:51
ID:n62UEc4u
>>819 太陽できるなら段とれるでしょ
821
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/15(日) 22:22:46
ID:gryXCbFF
>>821 ところがCS9th初段三曲目の途中で削られて死ぬんだよORZ
822
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/15(日) 22:59:12
ID:n62UEc4u
>>822 皿が苦手? YESTERDAY、チアトレあたりで練習 思い切って二段やってみるとか
823
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/15(日) 23:47:04
ID:Hil3d87f
むしろチェッキンをやり込むとか
824
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/16(月) 01:37:32
ID:C7ed6ig/
北斗押しって人差し指だけで押すことのこと? 今までこれが普通だと思ってた・・・。 打ち方変えるべきか、このまま北斗モードで突っ走るかどっちにするかなぁ。
825
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/16(月) 02:07:45
ID:hOdl0WRK
>>825 北斗ってのは指を固定しないで状況に応じて押す指を変えることであって 人差し指だけで押すことではない もちろん人差し指だけで打つのは普通ではないし多分そんな奴いないだろ もし人差し指だけでやってるなら早急に別の押し方に変えとけ つーか人差し指以外使わなかったら同時押しとかできないじゃんw
826
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/16(月) 17:16:19
ID:2Aed+bha
>>824 チェッキン(L)できなくても七段取れます
827
爆音で名前が聞こえません
2005/05/16(月) 20:18:27
ID:TcXIOaH2
現在5級の超初心者。 先の事を考えて指配置を見直して慣れておきたいと考えてます。 現在の指配置 1左薬 2左中 3左人 4左人or右人 5右人 6右中 7右薬 です。 親指を使った練習もした方がいいのだろうか・・・。
828
爆音で名前が聞こえません
2005/05/16(月) 20:29:42
ID:NSJ7NZp5
>828 3、5は親指を使ったほうがぐっと楽になるので今から慣れておくのがいいかと思います たまに皿が絡む時など右親で3(あるいは左親で5)としたりもします(俺の場合)
829
爆音で名前が聞こえません
2005/05/16(月) 20:31:18
ID:C0caUZ6v
>>828 俺はそれに近い配置で七段まで来れたけど、 さすがに行き詰ってきたので意識的に親指を使うようにしてる。 以上の俺の経験から、高段位を目標にしてるなら、 早いうちから親指を使ったほうがいいと断言するよ。 一度ついた癖はなかなか抜けん・・・
830
爆音で名前が聞こえません
2005/05/16(月) 20:56:14
ID:FOm9HRGT
高段位目指すなら北斗やめて固定にしたほうがいいですか?
831
爆音で名前が聞こえません
2005/05/16(月) 20:59:01
ID:TcXIOaH2
>>829 -830 素早いレスありがとうございます。親指も使ってみることにします。 そこで、>>734 さんの配置で少し指を置いてみましたが、 薬指が曲がって、第一関節が曲がったまま押してる感じになるのですけど、 これってやっぱり変ですよね(´・ω・`) もっと手を上にあげたほうがいいのかな・・・。それとも手の置き方が間違っているのか・・・。
832
爆音で名前が聞こえません
2005/05/16(月) 21:08:58
ID:NSJ7NZp5
>831 北斗だけだと5~6段、または★7~8曲あたりで壁に突き当たると思います。 固定オンリーだった人も高段位になるつれて辛くなってくるそうです。 (俺は北斗から固定+北斗交じりに移行したんでそっちのことはよくわからないけど) 北斗・固定両方できたほうがいいと思います。 >832 変かどうかよく分からないけどまあ自分の押しやすいやり方を模索してください。 人によってそれぞれ異なるんで。 俺は薬指は第二関節だけ曲げて第一関節は自然に伸ばす感じになります。
833
爆音で名前が聞こえません
2005/05/16(月) 21:15:00
ID:C0caUZ6v
>>831 固定「も」出来るようにしておくのが良いと思う。 ノートが少ない箇所は強い指だけでピカグレを狙い、 詰まってる箇所は固定配置でミスを最小限に抑える、というスタイルは 級位・高段位を問わず有用だよ。 >>832 >>833 氏同様、薬指は第二関節を意識的に曲げてます。
834
爆音で名前が聞こえません
2005/05/16(月) 21:20:09
ID:f1/qaSj+
流れと全然関係ないけどチェッキン(L)やって初めてスクラッチ回すのって楽しいと思った
835
831
2005/05/16(月) 21:21:08
ID:FOm9HRGT
回答くださった皆さんありがとうございます 今日から固定練習してみたいと思います お勧めの指配置ってありますか?
836
爆音で名前が聞こえません
2005/05/16(月) 21:27:14
ID:C0caUZ6v
>>836 代表的な固定配置は>>734 前半部
837
爆音で名前が聞こえません
2005/05/16(月) 21:40:15
ID:GEVvBFpK
>>832 薬指に限らず、親指以外は第一関節も第二関節も曲がってるのが普通 指伸ばして叩いてると上手くならんよ
838
爆音で名前が聞こえません
2005/05/17(火) 00:09:24
ID:dCScnfg5
ひたすらLight7★5の曲に乱つけてプレイするのが実力付けるのに一番良いのかな?
839
爆音で名前が聞こえません
2005/05/17(火) 00:16:58
ID:ZJsKuJcx
どんなに簡単な曲でもAAAが取れません。家庭用のGALLARY埋めたいんで、なんかコツがあったら教えてください。 それと紙?を使うとスコアがのびるみたいなこと書いてあったのですが、アレは何なんでしょう?
840
爆音で名前が聞こえません
2005/05/17(火) 00:48:24
ID:dm5Is2VK
紙はSUDDENオプションの、オブジェが現れる位置が調整できるものだと思ってください。 紙やタオルをモニタの上に垂らして使います。 画面内に見えるオブジェの量を調節し、譜面を見やすくします。結果スコアが上がることも期待できます。 (個人差があります。むしろ下がる人もいます。) ただ、これは譜面認識力をむりやり底上げしているだけなのであまりおすすめしません。 少なくとも初心者のうちは手を出さない方がいいと思います。 ※正直、紙関連のことはテンプレに入れたほうがいい気がする・・・・・・
841
爆音で名前が聞こえません
2005/05/17(火) 00:57:55
ID:Jvo3OdZ9
>>840 とりあえず今現在使っているHSの速度を1段階上げてみる そうするとピカグレとなる画面上での範囲が広がるから (ピカグレとなる"時間的な"範囲が広がるわけではない) その上で、しっかりと赤ラインとノーツが重なっているのを確認しながら叩くこと 紙(orタオル)は、画面の上の部分をわざ紙で隠すことによって 譜面の見え始める位置を調節し、タイミングを合わせやすくする行為 ただ紙の使用は賛否両論あるから、その話題はどのスレでも持ち出さないほうが無難 荒れる元となりかねないから、覚えておいてくれ
842
爆音で名前が聞こえません
2005/05/17(火) 00:59:30
ID:Jvo3OdZ9
×わざ紙で→○わざと紙で
843
爆音で名前が聞こえません
2005/05/17(火) 02:38:22
ID:oMdR9gpp
>>827 7段って酷く中途半端なの上げてきたな >>836 固定云々より先ず使える指を増やしたほうがいいかと んで色々試して自分にあった配置を見つけるのがベター >>840 good以下は絶対に出さないくらいの意気込みが必要 黄グレも連続して出さないように黄ばんだら即修正 皿一つでも集中して必ず光らせる あとは乱かけて粘着 紙やらタオルやらは素でAAA出せるようになってからのお話
844
爆音で名前が聞こえません
2005/05/17(火) 02:42:34
ID:oMdR9gpp
>>840 あとあまりにノート数が少ない曲だと オブジェ一つ辺りの比重がデカイからワンミスが命取りになる事も 適度にノート数があって4分ノリの単純な曲が出安いかも BURNING UP FOR YOU とか
845
爆音で名前が聞こえません
2005/05/17(火) 08:27:14
ID:0p1TSoEs
紙の説明はテンプレにいれたほうがいいね ただ、おすすめできないことは書いておかないと・・・ 正直、紙の使用に悩むのは九、十段あたりで それまではスコアなんて気にせず曲を楽しんでもらいたいと思うのは 古参のワガママなんだろうか(´・ω・`)ジダイハカワルノカ
846
爆音で名前が聞こえません
2005/05/17(火) 08:36:57
ID:cUh5mqWO
>>828 常時35を親指で押すっていうスタイルより、余裕がある譜面の時は使いやすい指でピカグレ狙うといいと思う。 親指を使うのは階段とか同時押しとか皿が絡む時で。 その指の配置+親指を絡ませるだけで9段ぐらいまではいけるハズ。
847
爆音で名前が聞こえません
2005/05/17(火) 11:28:14
ID:L5vIiCmJ
>>710 だけど、なんかexeとラブ社員(共に7keys)が出来たんだが。 今の所安定はレベル7で、エクストラでレベル8を挑戦してる段階。 次に何に挑戦すればいいだろうか?
848
爆音で名前が聞こえません
2005/05/17(火) 11:36:03
ID:Aif0LLdH
>>848 とりあえずさっさと初6スレに来い そして5段くらいをやっとけ
849
爆音で名前が聞こえません
2005/05/17(火) 16:23:59
ID:Hhozvuzm
>>848 すごいすごいおまいはすごいよ。 V穴乱hardでもやってろ。
850
爆音で名前が聞こえません
2005/05/17(火) 17:13:57
ID:QVWAL+rA
Happy Wedding(L)を不安定ながらも片手クリア出来るようになった 両手プレイでは☆7がクリアできないけど_no ただいま皿取り方法検討中。 ところで非プレイ画面側に表示される自己最高記録とかのグラフ あれってどうやって表示させるんだ?
851
爆音で名前が聞こえません
2005/05/17(火) 17:27:54
ID:Ven61ctX
>>851 選曲中、スタートボタンを押しながら皿を回す だったはず
852
爆音で名前が聞こえません
2005/05/17(火) 19:26:45
ID:xgm71bcu
褒めてほしそうすぎて面白いw
853
851
2005/05/17(火) 19:50:52
ID:QVWAL+rA
チラシの裏にでも書いてますね(´・ω・`) >>852 なるほど、サンコス
854
爆音で名前が聞こえません
2005/05/17(火) 20:30:23
ID:wbXpBxLM
どこに書こうか迷ったけど初心者だし、初歩的な質問なんでここに書きました。 e-AMUSEMENTパスワードってはじめてエントリーカード使うときに入力するんでしょうか? それとも前もってパソコンか携帯かなんかで登録しなきゃいけないんですか? 教えて下さい
855
爆音で名前が聞こえません
2005/05/17(火) 20:51:08
ID:BR9nbQoG
>>855 初めてエントリーカードを使うときに登録します コインを入れてスタート→エントリーカード挿入→DJネーム入力→パスワード入力 の流れ 詳しくはIIDXRED公式 ttp://www.konami.co.jp/am/bm2dx/bm2dx11/ 「HOW TO PLAY」→「エントリーカードの登録」を参照
856
爆音で名前が聞こえません
2005/05/17(火) 20:53:37
ID:wbXpBxLM
>>856 おお、ありがとうございます! 今度ゲーセンにいってカードデビューしてきます!
857
爆音で名前が聞こえません
2005/05/17(火) 21:14:20
ID:BR9nbQoG
>>857 どういたしまして~ ところでカード関係で私も質問させていただきます ・カードデータの復帰は可能なのでしょうか? ・カードが詰まったりして、データが消えてしまうことはよくある事なのでしょうか? 実は先日 カード挿入画面でカードを入れた後、画面が先に進まなくなり固まってしまいました 仕方なく店員さん呼んでカード挿入部を鍵で開けてもらい 入っていたカードを取り出してもらったら画面が先に進んだので、そのままカード未使用でプレイ んで次のプレイで再びカードを使ってプレイしようとしたら「不正なデータのカードです」(←こんなニュアンスの文章) と表示されカードが使えなくなっていました まぁたいした腕前でもないし、データ消えてしまっても個人的に全く問題ないのだけど やっぱりカードを取り出してもらったのがマズかったんだろうか
858
爆音で名前が聞こえません
2005/05/17(火) 22:22:30
ID:c/MG+5Ik
>>858 カードの裏面が黒ずんだりとかで汚れてるって事はない? 10th時代はそれで読めなくなることがざらにあったけど。 ちなみにシンナーで綺麗にしたら黒ずみどころか印字諸々まで全部消えて、怖くて使えなかったorz ひょっとしたら強い磁気があたったのかも…そーだったら使わない方がいいと思う (トラブルの原因になるんで)
859
爆音で名前が聞こえません
2005/05/17(火) 22:31:47
ID:ER3zIgAQ
俺はカード排出画面で止まってカード出てこなくなったことありますよ。 で、次プレイ時にカード入れたら同じように不正なカードという事で弾かれました。 何回か出し入れしたら読み込んでくれて以降普通に読み込めたので何度か試してみてください。 ちなみに自分の場合は引継ぎしたばっかなので裏面綺麗なカードです。
860
爆音で名前が聞こえません
2005/05/17(火) 22:35:57
ID:iaC0hNWv
不正とか出てWindowsのようこそ画面になったときはなんか悪い事をしてしまったような気分がした 普通にカード使っただけなんだけどね・・・
861
爆音で名前が聞こえません
2005/05/17(火) 22:37:11
ID:I4v/YR87 <a href="javascript:be(126952079);">?#</a>
今日いきなり不正とかいわれて焦ったらカード逆に入れてた
862
爆音で名前が聞こえません
2005/05/17(火) 22:42:24
ID:aR3jQt7q
時々片手練習の話が出るけど、以前は初心者が近寄りがたい話題だからひかえる方針だったよね。
863
爆音で名前が聞こえません
2005/05/17(火) 23:25:59
ID:fks/S79G
つっても皿曲のような片手力が重要な場合もあるので一概には言えない。 曲全体を通して片手でやる人には片手スレ系列があるわけだが。
864
爆音で名前が聞こえません
2005/05/18(水) 00:08:07
ID:VIE8ca+g
つーか初心者スレで何故片手練習なんて話が出るのか不明 このレベルなら皿と鍵盤を片手ずつ分担するよりは 片手で鍵盤+皿をとるスキルを身につけるべきだよ? はっきり言って片手スキルなんてなくてもSPなら十段までいける 片手練習しろなんてあさっての方向を向いたアドバイスとしか思えん
865
爆音で名前が聞こえません
2005/05/18(水) 01:03:55
ID:CwqJ7gOj
HS上げるとゲージが減りにくくなるのは気のせいなんですか?
866
爆音で名前が聞こえません
2005/05/18(水) 01:05:44
ID:vRESBn9A
否利き手のみの、片手練習はしたよ。。。 固定も兼ねて、CS5KEYで。 結果 スコアガタ落ちした。。 が 階段は、利き手より うまくなっちまった。
867
爆音で名前が聞こえません
2005/05/18(水) 02:19:54
ID:nKtzFyNM
>>831 このスレ見てるとどうしても、 北斗=ダメなやり方に思えてくるんだけど、 そんなの個人差だし、固定でも壁には必ずぶち当たる。 問題はその時、向上心と共に克服する根気があるかって部分だと思うわけで。 結局何が言いたいのかと言うと、 手詰まりになるまでは各自の好きなやり方で遊ぶのが ベストだと思う北斗一筋の10段です。 >>865 前半まあまあ同意。後半ありえん。
868
爆音で名前が聞こえません
2005/05/18(水) 02:31:25
ID:CTYhKgSz
カエレ!!
869
爆音で名前が聞こえません
2005/05/18(水) 03:26:58
ID:W8te0ymw
今日からカード使おうと思ってるんだけど、カードのポイントとかデータって次回作でも引き続き使えるの? もうすぐ新作出るらしいから使えなかったらそれまで待とうかと・・・
870
爆音で名前が聞こえません
2005/05/18(水) 03:40:44
ID:6EJ8oBrd
クリアランプとかは引き継げる(10th、REDと同様ならば)けど スコア、判定等は引き継がれないと思った方がいいかも DJpointはおそらく引き継がれない
871
爆音で名前が聞こえません
2005/05/18(水) 03:48:52
ID:W8te0ymw
㌧クスです クリアの記録が残るならいいね
872
爆音で名前が聞こえません
2005/05/18(水) 10:25:23
ID:BPed2oHx
>>866 釣り?そんな仕様聞いたことねぇよwwwwww
873
爆音で名前が聞こえません
2005/05/18(水) 11:26:17
ID:4Ho6ju9c
>>866 たぶん気のせい HSを上げた事によって自分に合った適正bpmになり goodが黄グレへ、黄グレがピカグレになり ゲージの回復量が増えてそう感じたのかも
874
爆音で名前が聞こえません
2005/05/18(水) 17:59:17
ID:mP3HFL4B
>>865 十段取るならある程度の片手力は必要だと思うが。(皿じゃない方の手) >>868 同意。 時々「限界を感じてきたので固定にしようかと~」的な レスを見るけど、そりゃ単にやり込みが足りないだけじゃないかと。
875
爆音で名前が聞こえません
2005/05/18(水) 18:12:37
ID:Fr360Wea
>【特筆事項】 >・初心者スレに不適切な話題(8禁曲AAA・高段位・トップランカーのスコア等)は極力避ける。 > 話についていけそうでも加担しない。
876
爆音で名前が聞こえません
2005/05/18(水) 20:02:49
ID:qA1jf3o9
>>875 あくまで今後を見据えた話をしてるだけだから そんなにカリカリしなくてもいいんじゃない? 紙論議なんかやってるよりはよっぽど意味のある話だと思うけど。
877
爆音で名前が聞こえません
2005/05/18(水) 20:03:47
ID:qA1jf3o9
ごめ>>876 へのレスだた
878
爆音で名前が聞こえません
2005/05/18(水) 20:16:54
ID:Fr360Wea
>>877 ここはあくまで初心者のためのスレであって十段がが談義するスレではないと思ったから書いただけぽ。 ウザかったんなら正直スマンかった。
879
爆音で名前が聞こえません
2005/05/18(水) 22:09:22
ID:JXk9Fg76
「北斗・固定を選択する指針を示してる」だけだから、許容範囲じゃないか? 10段云々ってのは「どっちを選んでも10段まで来ることは可能」ということを示す情報であって 10段相当の内容がどうこう、とかいう情報じゃないわけだし。 そんな俺は、固定有利の話を聞いても北斗で通してきました。
880
爆音で名前が聞こえません
2005/05/18(水) 22:14:44
ID:CwqJ7gOj
>>874 サンクス たんなる気のせいだったのね…
881
爆音で名前が聞こえません
2005/05/18(水) 23:17:31
ID:XEUKb0pl
少し前のレス見たけど、固定でも後々詰まることもあるんですね… 自分は現在2級(ほぼ固定)だから、まだ関係ないだろうけど 固定の方が、皿がたくさん絡んだ譜面以外ならごちゃごちゃした譜面でも 有利だと思ってたけど
882
爆音で名前が聞こえません
2005/05/18(水) 23:31:25
ID:jkIc+KA8
たとえばLOVE IS ORANGE(N)終盤は固定しない方が激しく楽 あとスレ違いだがBoundaryとか
883
883
2005/05/18(水) 23:38:35
ID:jkIc+KA8
訂正、Boundaryは終盤以外ね
884
爆音で名前が聞こえません
2005/05/19(木) 01:28:16
ID:ds9wGDAT <a href="javascript:be(215964667);">?#</a>
北斗=乱打・同時押し・1&2ベースに強い。 固定=階段・同時押しに強い。 1&2ベースは1鍵と2鍵で8分を出したりする事。 漏れの場合は指の配置からして特殊だから2段止まりでも何故か★7ラインだったりする。 1[右人]2[右人・左人]3[左親・左人]4[左人・左中]5[左小以外の左]6[左中・左薬]7[左薬・左小] 皿[右小] 皿曲には結構向く配置だが★8辺りになって限界の来る例。 実際感じるのが ・トリルは比較的楽 ・同時押しは指使いが肝 ・1&2の同時押しを指一本で押す などという明らかにおかしい法則があるので悪い例として・・・。 癖を直すのも兼ねてDP始めたのだが、配置が覚えきれない。 >>882 YESTERDAYはそうもいかないですよ。 音楽のリズムを指で出せるようになればしばらく北斗になるかも・・・ 漏れ(2段)くらいになると流石に壁感じる。
885
爆音で名前が聞こえません
2005/05/19(木) 01:35:50
ID:Cq7BN82L
>885 すまんが指配置が想像もつかん 左右間違ってないか?
886
爆音で名前が聞こえません
2005/05/19(木) 01:41:31
ID:ds9wGDAT <a href="javascript:be(185112566);">?#</a>
>>886 間違ってます。 珍しく左右間違えた。
887
爆音で名前が聞こえません
2005/05/19(木) 03:02:53
ID:4TeeZY8I
>>883 サイドとか指配置にもよるから一概には言えない気がするけどね。 あと普段固定でも過剰に片方に寄った譜面が来たら 俺なんかは固定崩してフォローに行ったりするけど。 (スレ違いだけどV乱で13+24の交互が来た時とか。繋がったとしても精度低いし。) 結局どちらの押し方でも多くの指が使えて臨機応変に対応出来る事が重要。 少なくとも固定>北斗ってことは無いし、自分に合ったやり方でやるのが一番なんじゃないかと。
888
爆音で名前が聞こえません
2005/05/19(木) 04:40:12
ID:CB9az7fx
固定って使える指の数が多くないとつらいから まずは北斗やりながら使える指を徐々に増やしたほうがいいじゃないかな そして余裕が出来はじめたら固定も試すって形がいいじゃないかな
889
爆音で名前が聞こえません
2005/05/19(木) 09:07:27
ID:OpVst2KK
逆じゃない? 自分は固定である程度叩けるようになってから、固定だと叩きにくい同時押し練習で北斗始めたような。 タイピングと同じで、最初は非固定でやっていてもだんだんとクセがついてくる。 我流のクセだと上手くならないわけじゃないだろうけど、最初はある程度理想的な固定に慣れた方が良いと思う。 極端だけど、自分は単なる57トリルでも固定慣れするために片手でやってた。
890
爆音で名前が聞こえません
2005/05/19(木) 21:36:30
ID:KVmJJNtv
そういや弐寺始めたのってCS6thからだった訳だが、達人ムビのLISU氏を見て 「片手と両手どっちもありなのか?」とか勘違いかまして、一週間くらい片手プレイやってたのを思い出した… <教訓> 初心者でも勘違いは程々に
891
爆音で名前が聞こえません
2005/05/19(木) 23:25:05
ID:OJmk1aMf
前に固定は指が疲れると聞きましたが、自分は固定なのに手首が疲れます(というか痛くなる)。 なんかヘンな叩き方でもしてるんでしょうか?
892
爆音で名前が聞こえません
2005/05/19(木) 23:52:45
ID:/x1mj28z
固定だから、とかそれ以前の問題で 単に長い時間プレイしていたり、ノート数の多い曲をプレイすれば当然手や手首は疲れるよ ピアノ等の経験者で無い限り 普段の生活では行わないような動きを手にさせている訳だからね 地道に続けていって、手の持久力を養っていくしかないんじゃないかな
893
爆音で名前が聞こえません
2005/05/20(金) 01:22:34
ID:Gxcz7u4H
>>892 手首まで固定してないか? 状況に応じて手首の位置や角度も調節しないと手首いためるよ。 それか余分な力が入ってて手首に負担がかかってるかも。
894
爆音で名前が聞こえません
2005/05/20(金) 02:22:23
ID:BztDW5OE
>>891 俺も片手が基本と思い込んでたクチで、片手で始めた 「普通は両手だ」と知った後も片手で続けて、2ヶ月くらい片手やってた でもNo.13(L)で限界感じて両手使い始めたら、やたら上達が早くて気持ちよかった 指力つけるために、ちょっと片手をかじっておくのもアリじゃないかと思う。皿曲対策とか。
895
爆音で名前が聞こえません
2005/05/20(金) 06:35:08
ID:RgNGAR8H
L7の難易度サイトの★20以下と★21以上に物凄い壁がある件について もうクリアできる曲ねーよ…
896
爆音で名前が聞こえません
2005/05/20(金) 07:00:15
ID:6BEy6bJw
初段とれたら初級者脱出ですか?
897
爆音で名前が聞こえません
2005/05/20(金) 09:17:37
ID:v8gYxcyr <a href="javascript:be(98740477);">?#</a>
>>897 このスレ的には、一級が取れたら初心者脱出です
898
爆音で名前が聞こえません
2005/05/20(金) 15:30:29
ID:qPskBG2g
ここでのレスはスレ違いかと思いますが、質問します。 ハピスカでは、FC、E付き、普通、ハードクリアマーク、以外に、 EX判定ランクは表示引継ぎするのでしょうか?
899
爆音で名前が聞こえません
2005/05/20(金) 15:38:42
ID:J3UMWDtT
前回からの引継ぎは評価関係無くFランクになってたはず (DJポイントが増えないように) 多分今回もDJポイントが廃止にならない限りFランクかと まぁ全く計算方法変わるかもしれんし、無くなるかもしれんし 稼動してみないとわからん
900
爆音で名前が聞こえません
2005/05/20(金) 21:43:12
ID:13tbB6Xs
とりあえず 1GOOD 2GREAT 4GREAT+ に設定して欲しい。 >>893 5時間粘着しましたが手首、痛くありません。 その代わり足がガクガク。
901
爆音で名前が聞こえません
2005/05/20(金) 23:31:32
ID:L1fN9884
CS専用(9th)のスレはありますか? 探したけど見つからない…
902
爆音で名前が聞こえません
2005/05/20(金) 23:35:24
ID:ZfzS3gOj
CS"beatmania"シリーズ総合Part289 https://5ch.live/cache/view/otoge/1116421895
903
爆音で名前が聞こえません
2005/05/20(金) 23:44:29
ID:L1fN9884
>>903 ありがとうございます!
904
爆音で名前が聞こえません
2005/05/21(土) 01:42:39
ID:e5JfQgmm
>>901 それってEXスコアのコト? goodで点数入るようになったら一気にクソゲー化の予感。 20万点スコア算出法も変わってグズグズになりそ。
905
爆音で名前が聞こえません
2005/05/21(土) 01:59:49
ID:EiMiMPOx
Colors(L)クリアデキタ━(゚∀゚)━!! B4U(L)がどうしてもクリアできません ('A`) CS7th・専コン2P側・固定?でやってます。 スクラッチでヴァー・・・。 皿に近い鍵盤が来るところがどうにもしんどいです。 固定で取ろうとするよりもある程度指を崩してやるようにしていったほうが良いですか?
906
爆音で名前が聞こえません
2005/05/21(土) 02:02:30
ID:le0Pgi16
うん 完全固定はかなり慣れるまではきつい
907
爆音で名前が聞こえません
2005/05/21(土) 02:10:34
ID:e5JfQgmm
>>906 普段どんな指配置でやってるか解らんけど 皿絡みが来たら 6→人 7→親 皿→小 で左が5までフォローでいいんじゃない? 5+皿も親+小でいけるといいかもだけど、今の段階からそれやると 5+7+皿が苦手になる予感なのであまりオススメはしない。
908
爆音で名前が聞こえません
2005/05/21(土) 02:11:22
ID:qtA6Oz2X
DJポイントって貯めたらどうなるの?
909
爆音で名前が聞こえません
2005/05/21(土) 02:13:12
ID:bBGi//qm
どうもならん
910
爆音で名前が聞こえません
2005/05/21(土) 02:13:50
ID:e5JfQgmm
あ、解るかもだけど一応修正 >6→右人 7→右親 皿→右小 >5+皿も右親+右小でいけるといいかもだけど、
911
爆音で名前が聞こえません
2005/05/21(土) 09:19:51
ID:UG1Bc7J8
皿曲は、特に利き手側皿で固定の天敵だからねえ…… >>906 右利き2P、基本は固定寄りなんだけど、 今やってみたらB4U(L)は手がかなり崩れてるっぽい。 参考までに私の場合。 基本は5~7+皿は右手のみなんだけど、 ・17小節目などの皿→1→皿→1→3+皿→3+皿→5+皿→5+皿→7→~ (サビ前のキューンキューンキュンキュンキュンキュンのところ) ・21小節目などの1+皿→2→4+皿→7→皿→5+皿→3+皿→1+皿→7+皿→~ (サビの「エビヲナゲイフォーセイフォッDDR!」のところのギュン、ギュン、ギュッギュッギュッギュッギュンのところ) ・25小節目などの6+皿→4→2+皿→6→4+皿→2+皿→4+皿→6+皿→1→~ (サビの最後「エビバラゲーセンゲンテイッ!」のところのギュンギュンギュッギュッギュッギュッのところ) 以上のところでは6まで左手、7と皿だけが右手になってた。 あと、52小節目の2+皿→6→4+皿→6→2+皿→6→4+皿→6→3+5→~ (転調直前のギューンギャギューンギャギューンギャギューンギャのところ)は 6を右親指、皿を右小指、2と4は左手固定のまま(2→左中、4→左人)でとってた。
912
爆音で名前が聞こえません
2005/05/21(土) 10:36:21
ID:JP+GTfFS
>>912 読みにく杉 わざわざ音や歌詞で説明せんでもいいだろ…
913
906
2005/05/21(土) 13:30:12
ID:EiMiMPOx
アドバイスくれた方サンクスです。 周りにやっている人がいないんでとても参考になります。 私は右利き2Pでおそらく>>912 さんと同じような指配置だと思いますので 崩してやっていくようにしてみようと思います。 仰られているとおり5+(6)+7+皿が苦手で B4U(L)に限らず苦手なんですが(皿連続+微妙にずれた7とか・・・) 固定にとらわれないように頑張ってみます。
914
爆音で名前が聞こえません
2005/05/21(土) 16:15:42
ID:9vxC8NGB
色(L)がクリアできるなら、すぐにB4U(L)もできそうだね! なにげにハートビートも練習になるよね!!
915
912
2005/05/21(土) 17:18:36
ID:UG1Bc7J8
>>913 スマソ 家庭用持ってなかったら小節数で言ってもわからないと思って書いたけど、 しっかりCSって書いてあったな。 きちんと読めよ、漏れorz
916
爆音で名前が聞こえません
2005/05/21(土) 18:12:23
ID:jm8uaTGF
CS9thの段位認定やってるんですが、4曲終了後に出る画面のCREAR RATEってどういう意味があるんですか?
917
爆音で名前が聞こえません
2005/05/21(土) 18:45:38
ID:lyQt8eAc
>>917 どんぐらい正確に叩けたか みたいな感じでいいと思う
918
爆音で名前が聞こえません
2005/05/21(土) 19:25:09
ID:jm8uaTGF
>>918 なるほど、ありがとうございます FREE MODEでその曲をやった場合のグルーブゲージとかではないんですよね?
919
爆音で名前が聞こえません
2005/05/22(日) 02:14:56
ID:RkanWSfA
>>919 そうではないけどそれあったら面白そうだな
920
爆音で名前が聞こえません
2005/05/22(日) 08:04:38
ID:IzCQ4QTb
○級~×級:初心者 △段~□段:中級者 みたいな区分けがどこかのスレにあったんですが、知ってる方おられませんか?
921
爆音で名前が聞こえません
2005/05/22(日) 08:56:21
ID:FCaN+xmi
>>921 ネタだと思うけど、 ~一級:初心者 初段~十段89%:初級者 ってのはどっかで見た
922
爆音で名前が聞こえません
2005/05/22(日) 14:01:07
ID:37zjuNsV
とりあえず、このスレを卒業したら初心者から初級者にはなってると思う
923
爆音で名前が聞こえません
2005/05/22(日) 17:38:07
ID:At33zyoM
>>914 5+皿はとりあえず無視してもいいよ 6+皿、7+皿は多分今後必須なので要練習 >>915 そもそも譜面の性質が違うだろ
924
爆音で名前が聞こえません
2005/05/22(日) 20:15:47
ID:RdtNWs2z
2P側固定の初心者なのですが、クエ(L)がなかなかクリアできません。 どうしても中盤の二つの滝(?)みたいなところで20%あたりまで減って最後には76%というのが何回もあったのですが、どうすればよいでしょうか?
925
爆音で名前が聞こえません
2005/05/22(日) 21:42:59
ID:6+QUGnYq
>>925 何故20%まで減るのかが自分で解ってるなら粘着。 何故20%まで減るのかが自分で解ってないなら放置。 ま、多分見切れてないんだと思うから別の曲でもやって スキルアップしてから挑戦すればいいんじゃないのかね。
926
爆音で名前が聞こえません
2005/05/22(日) 23:31:10
ID:IzCQ4QTb
このスレで色々教えてくださった皆さんのおかげで、今日いきなり二級→4段になれました 今までどうもありがとうございました
927
爆音で名前が聞こえません
2005/05/22(日) 23:51:14
ID:f9vQFz0L
悪いもんでも食ったんじゃないのか? ともあれ飛び級卒業オメ。 初六で待ってる。
928
爆音で名前が聞こえません
2005/05/23(月) 00:53:42
ID:7ocwO/sj
つい最近はじめたんですけどトリルってなんですか? テンプレのサイトにも載ってなかったんですが
929
爆音で名前が聞こえません
2005/05/23(月) 00:56:13
ID:1ADvruEy <a href="javascript:be(20151252);">?#</a>
>>929 2つのキー(大抵は隣接する同色)を交互に何度か押すことです。
930
爆音で名前が聞こえません
2005/05/23(月) 01:01:46
ID:7ocwO/sj
>>930 即レスサンクス
931
爆音で名前が聞こえません
2005/05/23(月) 01:14:09
ID:5/WGsbCR
オリジナルコースってどうやるんですか? あと、二級にオススメのエキスパとかありますか?
932
爆音で名前が聞こえません
2005/05/23(月) 01:20:04
ID:1ADvruEy <a href="javascript:be(84634867);">?#</a>
>>932 カードとKONAMIIDとweb対応の携帯が必要です。 携帯のe-amusementのサイトから作成・登録が出来ます エキスパはライト譜面にイージー掛けていろいろやってみればいいかと思います。 表コースは12のCORE以外なら何とかなるかと
933
爆音で名前が聞こえません
2005/05/23(月) 01:26:54
ID:5/WGsbCR
>>933 レスどうも。 エキスパでもライトってできるんですね…って、テンプレに書いてましたね。 明日から頑張ってみます。どうもありがとう。
934
爆音で名前が聞こえません
2005/05/23(月) 12:05:05
ID:ydrQ+WFG
VARIETYとかVAはノーマルでも1,2級あたりならできるかも ☆7が1,2曲入ってるからそれに耐えられればね
935
爆音で名前が聞こえません
2005/05/23(月) 21:30:24
ID:3CaXM+zA
放置しても粘着しても状況が悪化する一方の曲はどうすりゃいいの? まじでMr.T消えてくれ…関係のない髭まで嫌いになるから
936
爆音で名前が聞こえません
2005/05/23(月) 21:55:15
ID:NTNbZchQ
>>936 放置or粘着の度合いが不足している
937
爆音で名前が聞こえません
2005/05/23(月) 22:39:38
ID:KmjX7Rh5
BPってなんですか?
938
爆音で名前が聞こえません
2005/05/23(月) 22:42:19
ID:sWmvCBcO
>>938 Bad数とPoor数の合計 >>936 そもそも実力足りてないとか
939
爆音で名前が聞こえません
2005/05/23(月) 22:45:02
ID:KmjX7Rh5
>>939 そんな簡単な事だったのか……
940
爆音で名前が聞こえません
2005/05/23(月) 22:46:00
ID:9z+uXmEm
>>936 譜面サイトなりで難所を覚えてイメトレ。 腕運びをシミュレートし、手を動かして覚えこませるのが重要。 実際曲をプレイする際に動きを思い出して実践。
941
爆音で名前が聞こえません
2005/05/24(火) 00:27:12
ID:lnoPteuk
>>936 大丈夫、N譜面でも死んでた元五段がここにいる だから、さっさとほかの曲練習汁
942
爆音で名前が聞こえません
2005/05/24(火) 01:16:24
ID:oKP0ljPL
>>936 粘着ってどのくらい粘着した? 100回とかは余裕でやってんのかな?
943
爆音で名前が聞こえません
2005/05/24(火) 01:48:37
ID:iEKm/VTi
アケだとしたら100回はムリポ。 漏れ的には一日に同じ曲2回やったらそれは既に粘着かな。
944
爆音で名前が聞こえません
2005/05/24(火) 01:54:30
ID:yfVyxYYx
一日二回では粘着というより、むしろ淡白ですぜ
945
爆音で名前が聞こえません
2005/05/24(火) 02:30:37
ID:0x3QAtuQ
>>937 放置数は100クレくらい。粘着は閉店を含めて15回×3日くらい >>939 ライトの★5は2/3弱くらい埋まってる。Love will...(N)はライトで始めて 普通に二曲目に選べる。ハードでは数回やって1度だけ閉店した。 Abyss(L)はEを付ければ二曲目に選べる。E無しでのクリア率75%くらい >>941 それをやったら急激に悪化した。ミラーが一番最悪で次に悪いのが正規。 乱の試行回数が20回程度だから試行不足かも >>942 このレベルで飛び級したら負けかなと思っている(AAry >>943 トータルでそれくらいはやってるかと閉店を含んでだけど… 長文スマソ
946
爆音で名前が聞こえません
2005/05/24(火) 05:50:27
ID:bMqgPBMw
>>946 閉店ってなによ?hardでやってるワケ? まぁなに、そんなにやってもダメなら諦めて他の曲練習すべし。 いずれ知らぬ間に出来るようになる。
947
爆音で名前が聞こえません
2005/05/24(火) 08:54:25
ID:VgU+IU1t
>>946 まず、どこがだめなの? 全体的に駄目なのか、同時押しのところでごっそり持っていかれて駄目なのか。
948
爆音で名前が聞こえません
2005/05/24(火) 10:21:35
ID:8hmc2vnv
>>946 今は粘着、ハードより Light7☆6や7KEY★5位をクリアの方が、 上達 はやいと思われ。。
949
爆音で名前が聞こえません
2005/05/24(火) 11:50:12
ID:0x3QAtuQ
>>947 段位での閉店やエキスパートでの閉店 >>948 全体的に駄目。正規だとBP120-160くらい>
950
爆音で名前が聞こえません
2005/05/24(火) 14:45:25
ID:nr+qchRU
全体的にダメっつーか単に同時押しが極端に苦手なだけって話か? ともかく、放置するにしてもLIGHT★5じゃなくてノーマル★4~5を埋めれ。 LIGHTでその辺の難易度だと同時押しが極端に不足している感がある。 とここまで書いてみたが、流石に釣り説が濃厚になってきたな。
951
爆音で名前が聞こえません
2005/05/24(火) 16:40:54
ID:m2bIoKyV
ってかこのレベルだと一つの曲に粘着するより 片っ端からプレイして色んな譜面パターン経験した方がスキル上がるだろ
952
爆音で名前が聞こえません
2005/05/24(火) 17:35:30
ID:0x3QAtuQ
>>952 苦手には苦手だけどそこまで極端じゃないと思う ライトだとbit maniaは安定してるしAbyssも安定とまでは言えないけどまぁ…ってくらい NだとあまりやってないけどD.A.N.C.E!の最後の方や earth scapeあたりならどうにか叩ける。
953
爆音で名前が聞こえません
2005/05/24(火) 19:08:20
ID:HnJKYE8u
CS7thのB4U(L)がどうしてもクリアできません ('A`) の者ですが、おかげさまでクリアできるようになってきました。 6、7とスクラッチが来るところは左手で5までカバーすることにしています。 しかしながら、終了時は大体76~90%くらいな感じなので 100%で安定してクリアできるように精進します。 LIGHT7全クリア遠いなあ・・・(;´Д`)
954
爆音で名前が聞こえません
2005/05/24(火) 21:31:35
ID:afAKdIrS
>>954 6段になってもLIGHT7埋まらないやつがいるんだから。 gigadelicのせいで。
955
爆音で名前が聞こえません
2005/05/24(火) 21:33:27
ID:eNF6Lf13
CS7thだとstoicが難敵か?<L7全埋め
956
爆音で名前が聞こえません
2005/05/24(火) 23:03:49
ID:ICmKQaU0
stoicは二、三段になってからで十分だな。 あと、Mr.Tは出来ない香具師は本当に出来ないみたいだからそこまで叩いてやるな。 出来ないタイプの香具師は大抵LIGHTオンリーで練習してきた香具師みたいだけどな。
957
爆音で名前が聞こえません
2005/05/24(火) 23:19:39
ID:IMXU5jmN
エモリミではまった… ラストらへんで100%→20%まで削られますよ('A`) 専コンはまるようになってきたし…orz
958
爆音で名前が聞こえません
2005/05/25(水) 00:31:05
ID:y+lwCwTC
>>958 あれのラストは7keysと一緒だから。 無理せず放置汁
959
爆音で名前が聞こえません
2005/05/25(水) 02:30:08
ID:hXYm/65m
>>954 おめでとう light全埋めとかはとりあえず考えなくていいよ。 適当なところに来たら素直に7keyに移行汁。 >>959 ラストっつーか69-71小節だけじゃん? 同じく放置推奨だけど。
960
爆音で名前が聞こえません
2005/05/25(水) 22:08:41
ID:BpwVw4aU
CS9thの2段の「fun」が壁です・・・ bpm ~160 HS4 ~180 HS3 ~200 HS2 それ以上 HS1 でこれまでやってきたんですが これじゃHS狂ですよね? どれくらいが理想ですか?
961
爆音で名前が聞こえません
2005/05/25(水) 22:10:36
ID:mvcrGPJl
>>961 俺も同じ設定だぞ 目で見えるならそれでも十分だと思う ただしここではタブーかもしれないが6段が結構難しくなる
962
爆音で名前が聞こえません
2005/05/25(水) 22:31:04
ID:RdW4ZSTN
別にそのままでも良いよ。 ただ、たまに簡単な曲を低HSで練習した方が後のためになるかも。 HS1でグロリアスデイズとか。
963
爆音で名前が聞こえません
2005/05/25(水) 22:42:33
ID:BpwVw4aU
どうも。励みになりました。 とりあえずHSは現状維持で頑張ってみたいと思います
964
爆音で名前が聞こえません
2005/05/25(水) 22:46:50
ID:0sdrtnUC
>>961 まだ普通っしょ。先(っつーか現行10段)を見越すなら、 150以上の2速 / 200までの3速 のどちらかが見えるようにしたい。まぁその時になっても間に合うけどね。 あーあとおまいさんの適正はこっち。 beatmaniaIIDX初段~六段スレ 26th style http://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1116728045/l50
965
爆音で名前が聞こえません
2005/05/25(水) 23:21:36
ID:y+lwCwTC
細かくHSを変えすぎると、エキスパートに極端に弱くなる。 使うのをHS2とHS3だけ(一部の極端なものを除いて)とかにするほうが、 色々と遊びの幅が広がるよ。
966
爆音で名前が聞こえません
2005/05/26(木) 01:22:12
ID:tTD/HE/t
7KEYにちょくちょく手を出し始めた俺ガイル ☆5と☆6の間にデカい壁があるような気が・・・ ☆6はインディア(N)しかクリア出来ねぇ(´・ω・`)
967
爆音で名前が聞こえません
2005/05/26(木) 02:16:05
ID:wp05erzT
3ヶ月前くらいからやり始めたが段位認定一度もやったことないのに気づいた
968
爆音で名前が聞こえません
2005/05/26(木) 03:10:00
ID:iHOQ2WEN
ノーマル☆5と☆6の差は大きいよね。 上達がストップしたかのような錯覚に陥った記憶がある。
969
爆音で名前が聞こえません
2005/05/26(木) 05:01:07
ID:auxdNnAU
段位認定は 自分のスキルを試すのに 良い目安だよね! 認定プレイ中って、程よい緊張感あって、いつもより、力発揮出来るしね!
970
爆音で名前が聞こえません
2005/05/26(木) 05:08:04
ID:BBUOwqKU
胡散臭いなw
971
爆音で名前が聞こえません
2005/05/26(木) 07:01:10
ID:v4oxa3tl
言い方が胡散臭いが同意
972
爆音で名前が聞こえませ
2005/05/26(木) 11:25:20
ID:KQSOVp+k
昨日ビーマニ初挑戦ってことで一番新しい9thってのを購入。 初心者モードでやってるんだけど これの楽曲って練習モードでは出来ませんか? 同じ曲名のを練習モードで選んでも何か難しくなってるんだが。 あとスクラッチとキーが七つついてる専用コントローラー買ったんだけど 説明書見る限り他にもコントローラーがある模様。 ずっとコレでおk?
973
爆音で名前が聞こえません
2005/05/26(木) 11:59:53
ID:wWhZBgy/
BEGINNER譜面の事? BEGINNER譜面は残念ながらトレーニングモードでは選択できない。 ほかにもいろんな専コンあるけど(五鍵用とかアーケード仕様とか)それでいいと思うよ
974
爆音で名前が聞こえません
2005/05/26(木) 12:03:15
ID:TQPhLHa0
>初心者モード(ビギナー)の練習モード(トレーニング) トレーニングモードで練習できるのはLight/Normal/Another譜面です ビギナー譜面はそれ自体が低い難易度になっていますので、残念ながら不可です 初心者が入るのなら9thより7thの方がいいと思う >コントローラー 確か3種類だと思う ・アケコン:アーケードを意識した本格的な品、質は高いが値段は激高(約3万?) ・専コン:広くに売られてる7鍵コントローラー、値段もそこそこ(5~6000円くらい?) ・5鍵コン:「IIDX」以前の5鍵の専コン、上の専コンでも5鍵モードはできるので買うだけ無駄 遊びたいなら専コンで十分。ただしハマリ対策の改造は施しておくべき
975
爆音で名前が聞こえません
2005/05/26(木) 12:25:01
ID:TQPhLHa0
先越されたorz しかも、今さっきはぴでらが稼動延期なのを知った…('A`)
976
爆音で名前が聞こえません
2005/05/26(木) 12:30:48
ID:Njvs877n
>>976 詳しく
977
爆音で名前が聞こえません
2005/05/26(木) 12:33:45
ID:TQPhLHa0
つ[ ttp://d.hatena.ne.jp/cpsf/20050525 まぁ、削除(予定)曲を遊べる時間が増えたと思えばいいか…
978
爆音で名前が聞こえません
2005/05/26(木) 13:00:20
ID:CViCwvdm
中級者って何段から? 上級者って何段から?
979
爆音で名前が聞こえません
2005/05/26(木) 15:04:32
ID:m+CrYYqy
その質問はよく出てくるけど人によって違うという結論になる
980
爆音で名前が聞こえません
2005/05/26(木) 15:10:40
ID:pHHRE+Q3
ライバル登録は最大何人まで登録出来るんですか?
981
爆音で名前が聞こえません
2005/05/26(木) 16:07:43
ID:auxdNnAU
五人かな?
982
爆音で名前が聞こえません
2005/05/26(木) 16:23:25
ID:FlF8ich3
>>979 級所持者→初級者 段所持者→中級者 9.10段所持者→上級者 細かく分けずに考えるならこれでいいんじゃないの。
983
爆音で名前が聞こえません
2005/05/26(木) 17:19:46
ID:pqt2pdGC
>>979 そもそも本スレ一本からここまで攻略スレが分かれるまでに趨勢があったわけで。 スレのボーダー間に明らかな上下差があると思えば良いと思う。 (つっても、このスレのボーダー画定は高騰防止の為ってのが主因だけど) 単純な三分法は出来ないけど、俺が分けるとしたらこんな感じ。 初心者 音ゲ自体やIIDXに触って間もない 初級~中級者 細かいボーダーが続くが、逆に言えば頑張れば伸びるので、これらは同一視可 サファリ・ギガデリ・ジェノ難民 6段に合格したが、左記の驚異的な殺しに耐えられない方々 7・8・9段制覇者 上記3曲全てを少なくとも段位ゲージで抜ける。自属性なら最難クラスも手に届く 10段 下位との隔たりが最も大きいため、ここからが上級。
984
爆音で名前が聞こえません
2005/05/26(木) 20:25:46
ID:CViCwvdm
なるほど レスさんくす
985
爆音で名前が聞こえません
2005/05/27(金) 00:34:03
ID:ZKnWVQBG
Estellaって入ってないの? 必死に探したんだけど見つからなかった・・・
986
爆音で名前が聞こえません
2005/05/27(金) 00:47:11
ID:3BIZ2r1C
エラステならあるよん。
987
爆音で名前が聞こえません
2005/05/27(金) 02:57:48
ID:RqMFiahq
>986 Estellaは削除されました
988
爆音で名前が聞こえません
2005/05/27(金) 06:41:31
ID:czpLtzsd
アナザ譜面てどうやつって選ぶんですか?
989
爆音で名前が聞こえません
2005/05/27(金) 08:09:56
ID:dzV0lOq7
自発990げt、スレ立て試してくる
990
爆音で名前が聞こえません
2005/05/27(金) 08:22:18
ID:dzV0lOq7
ホスト規制… orz >>989 7KEYモードかFREEモードで初めてVEFX押しながら選曲 穴譜面はほとんどが初心者スレで扱えるレベルじゃないよ
991
爆音で名前が聞こえません
2005/05/27(金) 09:34:37
ID:OqXAGB0o
俺もダメだった ↓次スレ建てしてくれ
992
爆音で名前が聞こえません
2005/05/27(金) 11:30:38
ID:DzWk4GSf
誰か たてれ! 無理なのか?
993
爆音で名前が聞こえません
2005/05/27(金) 11:58:13
ID:fvKYrfTM
なんとなく立ててくる
994
爆音で名前が聞こえません
2005/05/27(金) 11:59:02
ID:5KW9MuSP
初心者集まれ!IIDX初心者スレッド・23rd style https://5ch.live/cache/view/otoge/1117162540
995
爆音で名前が聞こえません
2005/05/27(金) 15:19:43
ID:yz0/lHWH
うめ
996
爆音で名前が聞こえません
2005/05/27(金) 16:27:46
ID:czpLtzsd
レスさんくす
997
爆音で名前が聞こえません
2005/05/27(金) 16:35:20
ID:UJXZHyug
( `ω´)y-~
998
爆音で名前が聞こえません
2005/05/27(金) 16:36:36
ID:5KW9MuSP
初心者集まれ!IIDX初心者スレッド・23rd style https://5ch.live/cache/view/otoge/1117162540 ↓喜んでろ
999
爆音で名前が聞こえません
2005/05/27(金) 16:38:50
ID:i36Yl09w
1000
1,000コメント
2021年01月17日 18時48分 時点
新着レスの表示
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねる勢い速報まとめTwitterアカウント
■トップページに戻る■
お問い合わせ/削除依頼