[新着順]
[更新順]
[最新アクセス順]
[Atomフィード]
5ちゃんねる勢い速報まとめ トップ > 北米海外生活 > FedEx doesn't deliver > キャッシュ - (2020-02-26 08:51:38 解析)
FedEx doesn't deliver
204コメント
2021年01月17日 18時27分 時点
1
Fuck fedex
2665/04/01(土) 11:29:48
ID:4zA9fBAp
ここって、日本じゃ信頼おける名前だけど、北米での状態は酷いの一言。 絶対に予定通りに着かないし、大きめで重めの荷物はよく無くすし、無くした後の対応も酷いもんだ。 トラッキングシステムはものすごくいい加減で、荷物無くした後は機能しない、というか、故意に配達日や詳細が消されます。 オーバーナイトだろうが、3daysだろうが、関係なし、絶対に期日どおりつかない。 UPSのほうがよっぽどしっかりしてるから、切り替えます。 てか、UPSどころか郵便局のほうがよっぽどましだわ。 皆さんも注意しる。名前に騙されないようにね。
2
名無しさん
2665/04/01(土) 12:00:55
ID:tnUY74ZS
そりゃない 俺の感想では完全に逆。
3
名無しさん
2665/04/01(土) 12:01:40
ID:sFR5nCt6
>>1 DHL乙
4
名無しさん
2665/04/01(土) 12:11:36
ID:jOX8FCji
配達人のユニフォームがHot
5
名無しさん
2665/04/01(土) 12:15:23
ID:zltHo6KI
本当だって、検索したらいっぱい出てきた。 ちなみに、コンピュータ類が頻繁になくなるらしい。 俺のもそうだった。
6
名無しさん
2665/04/01(土) 16:17:41
ID:RgXouyEh
4/1
7
名無しさん
2665/04/01(土) 16:54:27
ID:fujKtuhW
俺はUPS派だな FedExで届かなかったことはないが、別の意味でクソ
8
名無しさん
2665/04/02(日) 02:36:51
ID:aw9oUBIC
>>1 FedEx かなりいいじゃん 故意に配達日や詳細が消されても 自分で発送伝票持ってるだろ そのくらいクレームできないほど 喪前は英語ができんのか?www 俺はFedExを頻繁に使っているが 一度も>>1 のような経験をした事はない。 所詮>>1 は面と向かって文句を言えない人間で 裏でしか文句を言えない根暗なタイプwww
9
名無しさん
2005/04/02(土) 03:14:34
ID:jcl/J2F4
あほですか、そういう問題じゃないだろ。 荷物失えた上に対応まで糞だって言ってるんだよ。 とっくにクレームもトラッキングの依頼もしているし、10回以上電話してるが進展無いんだよ。 仕事で使っていたが、去年ぐらいから贈れて配達されたり、倉庫に戻されたりしだした。 overnight、2days、saver何を選ぼうがひどいときなんか2週間以上かかることもざら。 そして今回の出来事。 うちの会社FedEx使うのやめました。取引の業者さんたちにも、うちとのやり取りはFedex以外の配送をするように通達も出しました。
10
名無しさん
2005/04/02(土) 03:46:15
ID:0hkccFgZ
アメリカではUSPSの方が信用ならないって有名ですよ。 保険かけても意味ないし、紛失いっぱいだし、期限に着かないしね。。。 だから、大事な物なんか送るときはUSPSなんて使わないですよ。 UPSは大丈夫だけど・・・ 旦那は仕事でFedExを頻繁に使うんですが、スレ主さんのような対応されたことないですよ。 一度、配達期限が交通の関係で遅れたことがあったんですが、 そのときも、電話したらすっごく対応がよく、配達のお金も返金してくれました。
11
名無しさん
2005/04/02(土) 04:20:15
ID:TrC25m6w
>>10 に同じ。
12
名無しさん
2005/04/02(土) 04:38:12
ID:jcl/J2F4
うちは、FedExに年間70万ドル以上使っていましたが、やめます。 過去2年前あたりから徐々に変になっていき、今は最悪です。 今回の件で見切りをつけました。 だいたい、大きな荷物どうやったら失えるんだろうかと。 それにトラッキングシステムもめちゃくちゃ、というか配達されたもののみ機能しているトラッキング、ふざけてるの? しかも後の対応がなっていない、というか探す気なさそうだしね。 こんなところとビジネスして自分の会社に被害を蒙るのはごめんです。
13
名無しさん
2005/04/02(土) 04:43:55
ID:TrC25m6w
2年前か 金庫と合併して、groundを始めたりして手を広げだしたころだな
14
名無しさん
2005/04/02(土) 04:45:11
ID:UP8mnBUA
要するに、jcl/J2F4のエリアのマネージャーがダメダメなんだろ。 >10回以上電話してるが進展無い 上の人間に電話を回させないとだめだよ。 下の人間は責任回避することしか考えないから。 あとは本社に手紙でも書けば?
15
名無しさん
2005/04/02(土) 04:58:40
ID:jcl/J2F4
マネージャーと何度も話ししたけど、マネージャー自身は自分で倉庫まで探しに行くって言っていたし、いい人みたいだけど、 いかんせん、管理状態がめちゃくちゃらしく、配達に出たはずのトラックは戻ってきたまま中はからっぽだったらしい。 ちなみに、ここはNYエリアでカリフォルニアとボストンエリアから来るものは大体問題ないけど、 ひどいのはアトランタを経由してくるもの、特にジョージア州のハブを通るものは最悪です。 大きめ、重ためのものがよくなくなる。
16
名無しさん
2005/04/02(土) 04:59:45
ID:Uisecsdr
FedEx Kinko'sの方が態度極悪。 Kinko'sと関ると絶対むかつくはめになる。
17
名無しさん
2005/04/02(土) 07:08:59
ID:UP8mnBUA
>>15 それなら地元のマネジャーより本社に掛け合ったほうが早い。 アトランタ経由の荷物にばかり問題が多いのはどういうことだ?と。 地元のマネジャーがアトランタに苦情を言うより、(元)顧客の あなたがクレーム付けた方が効果的。 まあ南部なんだからしょうがないんじゃないの?って感じもするけど。 南部のFedExのハブで働いている労働者なんて、どんなもんか大体 想像つくでしょ?南部に住んだことあるけど、ホワイトカラーのオフィス ワーカーでさえひどいのが多かったよ。 それとうちの地元の空港(南部ではない)では少し前にバゲッジハンドラーの 仕事ぶりの隠し撮りビデオがテレビで流れた。ちょっと重たかったり大きかったり、 扱いにくい荷物があると腹いせのためか物凄く荒い扱いをしてた。わざと投げたり 落としたり、引きずったり。ちなみに彼らは首になったらしいけど。 確かUPSは福利厚生がいいんだよね。そういうのもあるんじゃない? 下っ端が真面目に働くかどうかってのは?
18
名無しさん
2005/04/02(土) 07:52:32
ID:FzWZh2yb
今回のことで頭に来たので、とりあえずカスタマーサポートではラチが明かないので、 運送の契約を結んだときの弁護士を通して会社のFedExの本部、営業部門へ今年の会計年度から取引をやめるように通達を出すことにしました。 その際、過去の記録のうち遅れたり問題が発生したものをファイリングして送ることにしました。 過去7年弱の記録調べただけで5ミリオン強のビジネス取引があったのに、 今後、貴社の仕事内容と対応が大変遺憾なので、これらの取引をよそへ移行します、といった内容の通達をしてやろうと思ってます。
19
名無しさん
2005/04/02(土) 22:53:48
ID:nGjqUt0d
Cast Away ttp://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B00003CXRP/103-9511122-8701440?v=glance Directed by Robert Zemeckis Plot Outline: A FedEx executive must transform himself physically and emotionally to survive a crash landing on a deserted island.
20
名無しさん
2005/05/14(土) 02:23:31
ID:lkfaoarO
>>1 ありえないな 郵便局以下←そんなワケないだろが・・
21
名無しさん
2005/05/14(土) 02:51:29
ID:jhtfV4fu
昔に佐川急便で荷物仕分けのアルバイトしたことがあったが、 バイトが荷物の仕分けを主にやるのだが 荷物の大小に関わらず、荷物等を投げたり引きずったり蹴ったりするのは 普通だった。言葉を返せば、きちんと両手で物をもって置くということは 見た事無い。ってか、荷物を両手で大事に扱っている時間なんて無いって。 ベルトコンベアに次から次へと流れてくるんだぜ? また、荷物が紛失するのは仕分けのバイト員が盗んでいることもあった。 佐川のそういった紛失なり破損の被害総額は、年間で2億円にあがっているさ~
22
名無しさん
2005/06/27(月) 14:03:27
ID:MvNd/xV7
ぐあ!
23
名無しさん
2005/06/29(水) 06:53:44
ID:luQagluG
_ ∩ ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい! ( ⊂彡 | | し ⌒J
24
名無しさん
2005/10/25(火) 23:46:55
ID:uV1kqvUY
まあ日本人は自己防衛心が欠けてるからだめ。つねに保険をかけるべし。 Fedexは悪いとは思わないけど。
25
名無しさん
2005/10/25(火) 23:51:53
ID:uV1kqvUY
>>15 FEDEXにジョージア州にハブはないよ。正しくはテネシー。
26
名無しさん
2005/10/27(木) 04:17:37
ID:1uJO9Vyh
USPSのトラッキングって何あれ? なんでもっとまともなトラッキングできないの?
27
名無しさん
2005/10/27(木) 04:20:38
ID:YObAjyYk
苦情のお手紙を、宛先: Postmasterに送れ>>26 ここで文句いっても無駄
28
名無しさん
2005/10/27(木) 04:22:36
ID:RsOjXANt
確かにUSPSのは酷いな
29
名無しさん
2005/10/27(木) 04:31:20
ID:Hhg5c2Lr
アメリカのサービス業の悪さはFedExやUPSに始まったことじゃなかろうが。 日本人からしたら奴らは殿様商売してる。
30
名無しさん
2005/10/27(木) 04:41:50
ID:1uJO9Vyh
>>29 でも、FEDEXやUPSのトラッキングシステムはアメリカで生まれたものだし、 なかり優秀だと思うよ。 でもUSPS(笑) 小包だしたのにずーと"同じで、「ちゃんと届いているのか?」と心配しだしたころに 「delivered」にいきなり変わるだけ
31
名無しさん
2005/10/27(木) 15:15:19
ID:WyaZGPp3
USPSはtrackingとconfirmationがあるね。 後者の場合は、途中経過はほとんど表示されない。 Electronic Shipping Info Received と表示されたまま数日が通り過ぎ、いきなり delivered にかわる。 要は、配達されたかどうかを確認するだけなのだ。 それが嫌ならFEDEXかUPSにすべし。 USPSも保険をかけたら結構高い。
32
名無しさん
2006/02/09(木) 16:19:36
ID:PtLzoaEA
名古屋のfedexで働きたいのですが、どんな感じの所でしょうか?
33
名無しさん
2006/02/09(木) 16:38:59
ID:BlEtKrIp
板違いも甚だしい
34
13
2006/02/15(水) 21:34:19
ID:pHs/Yef2
マネージャー変わってサイアク!!
35
JKUPOIKHYGTTRE
2006/02/15(水) 21:37:41
ID:pHs/Yef2
NGO CHANGE MGR BADTIME Fuck淫具
36
名無しさん
2006/06/10(土) 03:24:57
ID:3bOOJVIi
そうか、FedExってそんなに悪かったのか。 俺、この間HPのオンラインショップからパソコン買ったんだよね。 取りあえず一番安いシッピングで配達までに5~7日かかるっていうのを選んだら FedExだったんだけど、なんと送り元が香港だった。 最近はもう安いコンピュータのアッセンブルは全部中国なんだね。 それはともかく、香港を出てから早かったよ。 日付変更線とかもあるのかも知れないけど、俺から見ると実質的には次の日に 届いた。 運が良かったのかもね。
37
名無しさん
2006/06/28(水) 19:37:46
ID:mm1UnneB
スペインからの荷物が10日経っても未だに届かねぇー スペイン人もいい加減だし、運送屋もいい加減だと どうしようもねーなー 気長に待つか
38
名無しさん
2006/06/28(水) 20:21:46
ID:Xy+5M5lW
FedExの店員の態度があまりにもひどかったから、FedExのHPから、苦情の メールを出したら、すぐに対応してきたよ。数日後には、他の店員に変わってた。 日本におくる郵便番号を3桁+4桁で出したら、郵便番号は5桁か5桁+4桁じゃないと 受け付けられないって言い出したの。アメリカじゃなくて、日本に送るんだと言っても 郵便番号は世界共通とか言い出して、そのときは結局UPSで出したんだけどね。 でも、日本からFedExを使ってアメリカに書類を送ると、本当に翌日着いてるから、 すごいなーと思う。
39
名無しさん
2006/06/28(水) 20:59:29
ID:nT9C3sDt
>>38 そのFedExの店員って黒人だろ?そうだろ?
40
うひひひひひひ
2006/06/29(木) 00:32:32
ID:VMcezLbB
FEDEXに馬鹿にされてるんじゃないの!?
41
38
2006/06/29(木) 09:52:20
ID:R82+4SER
>>39 どうして、黒人だって分かったの?すごーい! 確かに黒人の女二人だったよ。うちの会社のほかの部署の人や 他社の人たちも、すっごい文句言ってたけど、店員が変わって 気分よくFedExに行かれるようになったわ。
42
名無しさん
2006/08/29(火) 17:33:55
ID:nDPs45sx
フェデックスジャパンは本当に最悪・最低です。
43
名無しさん
2006/12/05(火) 13:28:10
ID:D9FJ2cHa
fedexの到着は遅すぎる。
44
名無しさん
2006/12/05(火) 13:54:05
ID:3Wm7aMuz
私はUPSだけは信用しないけどなあ。 まだUSPSの方がまし。FedExは好きだ。
45
名無しさん
2006/12/05(火) 20:20:29
ID:45Mz2oDs
日本のように会社のモラルってのがアメリカには無いから何処の運送会社が云々ってことよりも担当者によるところが大きいと思う。 ウンコな担当者に当たると悲惨なことになるな。 ちなみにうちは某メディア会社でイベント系の仕事が多い折、よく運送会社使うんだkど、Fedexはめったにチョンボはしない、が、荷物無くしたりチョンボしたときの対応は酷すぎる。 メールはコピペで毎回同じモノ。電話すると丁寧で親切な応答が帰ってくる、が、担当者が違ってもマニュアルを読んでるに違いないと思われる、全く同じ対応が帰ってくる、失ってももの凄く親切な受け答えとは対照的に全く探す気が無いということが回を重ねると確信できた。 UPSは無くすことはめったにないけどよく壊れるしw まー、この国のスタンダードがアレだから仕方ないと諦めるしかないけどね。
46
名無しさん
2006/12/09(土) 18:42:41
ID:5pchdKXh
FEDEXキンコーズの対応最低です。入店してもあいさつなし、 今回初めて利用したが、現金は受け付けないと、カード決済をさせる。 しかも聞かなけりゃ、価格も言わない。社員教育なってんのか!
47
名無しさん
2006/12/09(土) 18:58:04
ID:5fXFQbNx
高い金払って荷物送るんだから、もう少しまともな対応してほしいよな。
48
名無しさん
2006/12/13(水) 08:09:45
ID:RBLRsWuC
>>46 47は何を期待してるんだかw 45が言うように諦めた方がいい。
49
名無しさん
2006/12/22(金) 12:31:12
ID:6f+vAmIn
この前、Buy.comで小物を買って、economy deliveryっての選んだら UPSで送ります、って出たので安心してたら隣町まで来たところで USPSに手渡しました、ってでてトラッキング終わり。 で、その後全然届かないのでクレーム出そうかと思っていたら 1週間ぐらいたってポストに入ってた。 カリフォルニアから東部まで3日で、なんで隣町から1週間なんだよ。 その間トラッキングもないし。
50
名無しさん
2006/12/22(金) 12:41:46
ID:Gar9sfwo
FEDEX最悪。***ドルの携帯を配達して貰ったのだが、なんと、自宅の前に箱を 置き去り!!トラッキングを見たら、「サイン済み」と。はぁ? 置き去りにしてなくなったらどうしてたんですか?と苦情を言ったら、 「うちのやり方が気に入らないの?本社に言って」と。舐めてるの?
51
名無しさん
2007/02/18(日) 21:11:01
ID:7crKr9BT
【share】 今度は大麻! 【winny】https://5ch.live/cache/view/news/1171785780 1 依頼642 age 2007/02/18(日) 17:03:00 ID:W7VMO+zY0 BE:?-PLT(10192) ポイント特典 【Download】 【share】 シャレタマ 洒落 【winny】Part20 http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1171602348/l50 83 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar メール:sage 投稿日:2007/02/18(日) 16:28:46 ID:BqO7RUnZ0 まあNaoは前スレですでに報告済みなわけだが。 897 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日:2007/02/02(金) 12:45:27 ID:uA2ubFB20 [写真集][IV] Nao(20070201-204354)のアルバム.zip 498,346,203 c00f19659068fbca173d7f666a462552098fbe98 [殺人] Nao(20070201-204354)のキンタマ.zip 242,551,371 cadcdc7fafec7f3a8ba5ffb58bf02aebf22d704e 松○×.docに免許証の写真 横○市神○川区○田町4○○-1○ アルバムにタイマーの栽培画像あり。 898 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日:2007/02/02(金) 12:50:36 ID:5jwzgH960 大麻は栽培しただけで犯罪です。 900 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日:2007/02/02(金) 13:49:42 ID:Xz8W3Nag0 >>897 本格的だな。 あの札束はそれで儲けた金かw Fedex社員だそうです。
52
名無しさん
2007/02/18(日) 22:31:42
ID:IHi/DXVR
_,,..r'''""~~`''ー-.、 ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\ r"r ゝ、:;:ヽ r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ :i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^! Fedexの人ヲチしてる~? ! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' | イェ~イ i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::| r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T ,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/ !、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'" | \ i:" ) | ~`'''ー---―''"~ ヽ `'" ノ [写真集][IV] Nao(20070201-204354)のアルバム.zip 498,346,203 c00f19659068fbca173d7f666a462552098fbe98 [殺人] Nao(20070201-204354)のキンタマ.zip 242,551,371 cadcdc7fafec7f3a8ba5ffb58bf02aebf22d704e
53
名無しさん
2007/05/03(木) 23:27:58
ID:CbbxkBNa
ぬるぽ
54
名無しさん
2007/05/04(金) 00:04:26
ID:gI9TA0K4
>>53 がっ!
55
名無しさん
2007/05/10(木) 11:49:02
ID:ySVHO0lo
フェデックスよりUPSを利用するべきだ、 フェデは規制対象品などあると、箱から取り出し処分するために 5,000円の手数料を罰金のように請求する。 また関税もUPS/USPSより多めに請求する。 非常に悪名高い。
56
名無しさん
2007/05/10(木) 12:50:21
ID:msq3LqLR
もう誰か言ってるかもしれないけれど、 FedExは赤青マークの元来のFedExと、青緑マークのFedEx Groundとあって、 FedEx Groundというのがオンラインショッピングの流行にあわせて 作った張子のFedEx。実際は別会社でブランド名だけ同じという形だったはず。 とにかくFedEx Groundは酷い。 FedEx >= UPS > USPS >> FexEd Ground という感じか。
57
名無しさん
2007/05/10(木) 13:33:09
ID:BQEgSuVb
DHL>>>>>UPS>FEDEX
58
名無しさん
2007/05/10(木) 17:31:50
ID:rtunAMwR
日本にノートパソコンを送らなければいけないんですが いったいどこがいいんでしょうか?ここみてたら怖くなった
59
名無しさん
2007/05/11(金) 16:48:26
ID:HRpxG6KD
うちの区域じゃUPSのドライバーがいちばんひどいな。誤配が多い。隣の家の 前に荷物が置かれてたこともあるし、アパートの他の部屋の住人が「間違って 配達されて開けてしまった」といって持ってきたこともあるし、どっかの会社宛の プリンター用トナーが間違えて配達されたこともある。そのたびに文句言うんだけど 全然改善されない。>>58 少なくとも外から見てPCが入ってるとわかったら必ず盗まれる。
60
名無しさん
2007/06/22(金) 08:55:10
ID:Uj0TLgoU
GPSが故障したのでメーカーにUSPSで送った。Priority で送ったのだが 結構高いね。9ドルもした。 その上、トラッキングができない、到着する日が不確実とどう考えても使うべきじゃない。 安く送りたいならUPS groundが一番かもね。6ドルで送れるし、トラッキングがしっかりしてる。 安く送るならUSPS、だったのにすっかり逆転してしまったようだ
61
名無しさん
2007/07/10(火) 00:30:38
ID:7CRfSJUs
FedExはクソだよ。 成田はコシダってドキュソが自分の玩具にしちゃっててダメダメ。 気まぐれで動くから下が付いてこなくて荒れ気味。というか、荒れてる。 搬出で働いてる人は過酷労働で、とてもじゃないけど貨物一つ一つまで丁寧に扱ってられないのが現状。 投げる、落とす(故意に落としたわけではないものもあるけど)は頻繁にある。 小さい貨物は品質しまくりだしね。 東京税関から怒られまくりらしいよ。 輸出は知らないけど、輸入で使ってる方は気をつけたほうがいいよ。 所詮、現場を知らない自分の首を守ることしか考えてない人が仕切ってるから、これからどんどん酷くなるだろうし。 そもそもFedExは高いからダメ。 他のところ使うのお勧めするよ。
62
名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 15:44:25
ID:6g82+IKt
FEDEX UPS DHL どこ使っても、どこもある程度の貨物を紛失してる どこ使っても、それに運悪く当たることもある どこも一緒だと思うよ、サービスに関しては まあ、なるべく安いのが良い人は、Fedexは止めることかな でもDHLは酷いって噂は良く聞くけどねえ
63
名無しさん
2007/08/04(土) 03:04:17
ID:CiX6N/x+
age
64
名無しさん
2007/08/16(木) 00:18:16
ID:vlQzQ+Do
age
65
名無しさん
2007/08/17(金) 00:40:29
ID:20Dq//QZ
ダメっぷり
66
名無しさん
2007/08/20(月) 02:37:55
ID:zKB0lLAh
age
67
名無しさん
2007/08/25(土) 01:31:55
ID:0yFoltvd
age
68
名無しさん
2007/09/01(土) 01:39:59
ID:p+JB8HhH
age
69
名無しさん
2007/09/19(水) 09:54:52
ID:KNXI9AWY
USPSより酷いのか?そんなことあるのか? trucking情報なんて意味無し。 前回はDeliveredデータより10日経ってから到着。 今回は8月にDeliveredになってるものが、 未だ到着してないよ。アメリカ国内ね。 発送元に連絡を取っても、 オンラインデータによるとDeliveredされている、 の一点張り。 アメリカ人ならば、その情報のいい加減さは実感してるだろうに。
70
名無しさん
2007/09/22(土) 15:20:31
ID:eqwYzoQ6
この間、俺もついに被害にあった。 Kinko'sから送ったんだけど、"priority"がなぜか”economy"で配達され 期限に間に合わなかったということがあった。それでFedexに文句の電話 をしたら「あんた、Kinko'sから送るからよ。あそこは素人しかいないん だから、よく間違えるのよねえ。」「今度からは大事なものはFEDEXの 社員がいるところにしなさい」といわれた。おこるというより あきれる始末。一緒にビジネスをやっているのにその態度はなんだよ。
71
名無しさん
2007/09/22(土) 15:37:03
ID:DcIjPxFE
Groundは本当に酷いね。 自分も被害にあった。 市内でトラックに積荷されて届く状態の時に一日中居たのに届かない。 で、トラッキングのページには「不在で持ち帰り」みたいになっている! で、次の日も全く同じで、週末は休み。 結局、木曜日着予定なのに、着いたのは次の週の火曜日だったよ。 しかもサインなしでベルも鳴らさず、玄関先に放置だよ。 UPSはベルを鳴らすだけまし。しかも今まで被害にあった事ないし。
72
名無しさん
2007/09/23(日) 19:15:19
ID:Rv6DXALU
フェデックスのクーリエは殿様ドライバーでおえらいがたばかりやから 常識を知らない奴がほとんど。 ちゃんと社員教育しないからこうなるんだ。 DHL、UPSの方がマシ、運賃も安いしな?
73
名無しさん
2007/09/24(月) 22:42:09
ID:IHszm9yr
age
74
名無しさん
2007/09/28(金) 00:56:41
ID:Pp+ulLBl
age
75
名無しさん
2007/10/20(土) 22:04:57
ID:sHnP8DDE
age
76
名無しさん
2007/10/30(火) 22:46:04
ID:XNME4WBH
age
77
フェデラル命
2007/11/12(月) 23:39:12
ID:gyaYZ0xc
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。 || ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを || 与えないで下さい。 ∧日∧ || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (‘∀‘#) キホンダゾ! || ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂ ⊂ | ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄| (; ∧ ∧__ ( ∧ ∧__(; ∧ ∧  ̄ ̄ ̄ ~(_(; ∧ ∧_ (; ∧ ∧_ (; ∧ ∧ …は~い、先生。 ~(_(; ,,)~(_(; ,,)~(_(; ,,) ~(___ノ ~(___ノ ~(___ノ せーちゃん、comeback!
78
名無しさん
2007/11/13(火) 00:08:38
ID:6Gex5ISP
以前KEI サカモッチャンがメルマガでも書いてたが、NYで会社を やっていたとき日本から送ったFEDEXがずさんで届かずに 近郊の配送物の集積所までいったそうだ─ そしたら酷くぶっきらぼうな対応で、軽蔑的にあしらわれて 結局荷物は紛失してて憤慨したが泣き寝入りだったていう酷い体験談 だった気がする
79
名無しさん
2007/11/15(木) 23:24:55
ID:J2vawJJK
フェデックス、来月賞与だけど何ヶ月分支給されるのですか? フエデックス・ジャパン(クーリエ)の方ですが?
80
名無しさん
2007/11/15(木) 23:30:34
ID:gx8Erufl
だから何よ!
81
名無しさん
2007/11/18(日) 16:22:08
ID:yjJniGkX
聞きたいのよ? 今どうなってるか?
82
名無しさん
2007/11/18(日) 16:49:20
ID:gtHhjQga
上の方で書いてあったけど、金子と組んだりグランドのモドキが 出てきてから遅延紛失は確かに増えたと思う。対応は、まぁ運次第か。 国外のサービスセンタに電話が回ってしまったらもうだめだね。 ちょっぴりアクセントに癖のある、マニュアルをきっちり暗記した人が、 自動応答機とほとんど変わらない対応しかしてくれないし。 運(時間帯?)が良いとだいぶ慣れた米国人が対応してくれるけど、それでもね。 MBA持ちが役員の半分を超えた会社は すでにだめな会社かもうすぐだめになる会社、 と聞いたことがあるけど、はてさて。 とってもUSPSでは代わりになりようが無く。はぁ。
83
名無しさん
2007/11/18(日) 17:59:02
ID:2bJzQJUZ
FEDEXもかつては少数精鋭で信頼できる会社だったのにね。 巨大化するとDQNを雇い、だめになるというのはアメリカの会社のパターンなのか 結局、ネットでもUPSへの不平はあまりない。 UPSが完璧でないにしろ、無難なところなのかもしれないね
84
名無しさん
2008/01/02(水) 20:38:40
ID:Whuwcx8L
age
85
名無しさん
2008/01/08(火) 01:24:13
ID:wNosIope
age
86
名無しさん
2008/01/08(火) 02:47:31
ID:AEkKduLW
UPS最強ですよ
87
名無しさん
2008/01/08(火) 08:06:56
ID:honcCFer
受け取り主が発送方法を選べない場合があるからな。(契約してるとかで) FEDEXはホント最悪。デリバリーしてきたやつに、 「できれば他の宅急便を選びたいけれど、発送する側が決めることだから」 と言ったら、 「変えてくれるように頼めばいいじゃないか」とかスゴマレたよ。 (その後おまえの名前聞かせろと言ったら逃げちゃったけれど) BBBに当然クレーム。FEDEXからの返答。(何も問題なし。) FEDEXはいないと家の庭にぶん投げておくときとかあるからね。 (雨とか雪の日最悪) UPSは対応も正確性もすばらしい。
88
名無しさん
2008/01/08(火) 09:40:35
ID:EkVoe92i
まとめ UPS>>>FEDEX>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>USPS
89
名無しさん
2008/01/08(火) 10:08:25
ID:eijwTQS1
>>87 >UPSは対応も正確性もすばらしい。 これは嘘。 >>FEDEXはいないと家の庭にぶん投げておくときとかあるからね UPSも同じだよ。 USPSも値段の高いサービスは、ちゃんとしっかりしてる。 FEDX, UPS, USPSは町や都市の働いてる人によって大分違ってくるんじゃない?
90
名無しさん
2008/01/08(火) 10:47:05
ID:AEkKduLW
確かに管轄ごとに違うかもしれない うちのエリアのUPSは最強 時間きっかり、遅れたことないし、パッケージ破損もなし
91
名無しさん
2008/01/13(日) 19:02:45
ID:PNUgOag3
fedexが配送代行依頼してる運送会社って、どこでしたっけ? 関空~東大阪~近郊都市
92
名無しさん
2008/01/17(木) 01:15:52
ID:ZBtxPAGY
age
93
名無しさん
2008/01/17(木) 02:40:19
ID:Bs64wGXe
>>91 関西圏はFEDEX直々に配ってるんじゃないか
94
名無しさん
2008/01/18(金) 04:14:51
ID:l+qYhR7I
...
95
名無しさん
2008/04/05(土) 02:43:29
ID:6NRdjOJH
うちは関東だけど聞いたこともない軽宅急便の車が来たよ 近鉄だとか日通の孫受けじゃないのかw
96
名無しさん
2008/05/02(金) 01:24:55
ID:EjuvqKcy
去年10月出荷の分の請求書が今頃来た しかも、重量が間違っててすごい額 燃料費のサーチャージっていつからかかるようになったの? 少なくともバイヤーを通した去年の6月分にはかかってなかった、と思う。 憂鬱
97
名無しさん
2008/07/09(水) 05:02:00
ID:Ny3y6zBO
日本へ何か送るには郵便が一番良い。 UPSやFEDEXは関税の書類がうざい。 郵便だとその辺が適当。 しかも値段が全然違う。 日本の郵便局が配達するので、アメリカと違って信頼度は高い。
98
名無しさん
2008/09/10(水) 12:41:09
ID:cdvWpa49
フェデックスのスマートポストって最近増えてない? わざわざ郵便局が配る意味って何? それでコスト削減できるのか?
99
名無しさん
2008/09/11(木) 19:40:23
ID:ZVTOjH9p
FEDEX smartpostで検索するとでるわでるわ、苦情の嵐 配達されなかったとか、一ヶ月かかったとか、もうボロカス システムがちゃんと動いてないのじゃないか? ネットで買い物する時はsmartpostに要注意。 うまく着けばラッキー
100
名無しさん
2008/10/10(金) 03:22:51
ID:1gJwRths
うちの地域ではFedEx Groundの顧客が集配ステーションでピックアップできるのは平日の 昼間のみ(土日はダメ)、月曜は全営業が休日(電話さえ通じない)、土曜はルート配達業務のみ。 ある土曜日、朝7時半前にドアベルが鳴ったような気がしたが、夫婦共にリアルだとは思わず そのまま寝続けた。二人とも何かの聞き違いか、近所の家の訪問者が間違えて押したのだろうと 思っていた(1度短く鳴っただけで、声やノックの音も聞こえなかったし)。 昼下がりに郵便物をチェックしようと玄関ドアを開けたら、ありましたよ、FedExの不在票が。 ケーブル会社からのリベートの液晶テレビだったんだけど、 こういうのって通販や知人からの荷物と違っていつ発送されるのか見当がつかないし、 事前にトラッキングナンバーを入手することもまずできないから困る。 もちろんキャリアーやサービスの指定なんてできないし。 昔DHL?あたりがSmartpostに似たサービスをやっていて、一時期LLBeanの 配達がこの方法になっていた。自分の注文したものは見事に行方不明になり、 運送会社にトラッキングナンバーで照会をかけたら「最寄の郵便局には届いている」 郵便局に問い合わせたら「USPSのシステム上は普通郵便の扱いだからトラッキングは できない、局内を調べたがここにはない」。 LLBeanに電話したら、玄関前に放置されたのを誰かが盗んだんじゃないかとか 言われたけど、放置しろってこっちが指定したわけじゃない上に、今まで 放置された他の荷物(USPS含む)は一度たりともなくなったことがなかった。 結局LLBeanが他の方法で再発送してくれ、その発送サービスもじきに中止された様子。 ちなみにUSPSは最近普通小包の再配達を完全に止めたらしい。アマゾンからの 荷物(メディアメール)について不在票が入っていたが、局で受け取るようにと 書いてあり、何で再配達のチョイスがないんだ、と電話したらUSPSでは再配達を 止めた、とのこと。はぁ?数週間前まで住んでた他州ではそんなことなかったよ、 と行ったら最近そうなった、とのこと。再配達するのはエクスプレスメールなどの 高いサービスのみだそうで。
101
名無しさん
2008/10/10(金) 03:24:30
ID:zWwF1MAG
USPSは地域によってサービスに差がある
102
名無しさん
2008/10/10(金) 03:44:00
ID:1gJwRths
>>101 あ、そうなの? 確かに田舎に住む友人達は自宅まで配達が来ないから 郵便の宛先はみな最寄の郵便局の私書箱留めになってるけど、、 そういう場合は私書箱の料金は無料あるいは割引になるのでは? アメリカのどこにでもあるタイプの、大都市近辺の住宅地でも 地域によって再配達の基準などが違うの? ここは以前住んでた地域よりガソリンも人件費も安いのに、 何で再配達してくれないんだろうと思ったわけさ。 配達人もここらは正規職員じゃなくて バイトが私服+自家用車で配達してたりするし。
103
名無しさん
2008/10/10(金) 07:16:21
ID:t2JIduou
Woman Accused Of Stealing Items From UPS CBS 2 / KCAL 9 Los Angeles - Thu Oct 9, 2:26 AM ET She's been shipped off the jail, accused in a scheme of stealing items shipped by UPS where she worked. http://news.yahoo.com/video/2816
104
名無しさん
2008/10/10(金) 08:54:25
ID:AHhEiZsu
>>102 公務員だからね。 何かにつけて言い訳して仕事を減らそうとするんだよ。 大事なものは郵便で送っちゃダメ、ということだ。
105
名無しさん
2008/10/17(金) 17:32:56
ID:2TUHNujI
>>102 家も数週間前には再配達してくれていたのに、いきなりなくなったよ。 告知なしっていうのはちょっとアレだよね。
106
名無しさん
2008/10/22(水) 16:18:37
ID:k11BQtur
UPSも相当酷いけど。 結局皆、色々な所から酷い目に遭ってんだな。 結論:アメリカの配達サービスはクソ。 正直倍払ってでも、確実にかつ、壊れずに届く方を選ぶのだが。
107
名無しさん
2008/10/22(水) 16:48:57
ID:CrtYjKAm
>>106 倍払ってでもそういうサービスがあるならいいな マジな話アメリカだと「確実」という言葉は買えない まじPricelessパネェっす
108
名無しさん
2008/11/15(土) 01:53:37
ID:AJsdNtEH
age
109
名無しさん
2008/11/22(土) 21:16:48
ID:40IxuDpd
フェデって土日祝は配達しないの? プライオリティーで入金から3日で通関終わってるのに、何故か配達が週明けで1週間くらいかかります。 プライオリティーの意味があまりないのですが...
110
名無しさん
2008/11/26(水) 10:11:19
ID:ukVX9jDU
>>109 日本からだったらそのくらいかかるよ
111
名無しさん
2008/12/21(日) 10:41:08
ID:tWQ3DBAK
フェデックス受け取るためには,受け取りサイン必要ですか?
112
名無しさん
2008/12/21(日) 15:28:42
ID:lDODJr2l
UPSが一番 あとは糞
113
名無しさん
2009/01/06(火) 05:28:06
ID:RLfGWl/t
UPS storeで荷物送った。 同じ州内なのでgroundでも一日で着くのだが、店員は3 daysとか薦めてくる。 groundが良いと自分で言い出さない限り、3daysになっちゃう。 groundが良いというと、一週間かかるぞ、と言ってくる。今時、同じ州内なら一日で着くなんて誰でも知ってるのに。 UPSも必死なんだなと思った。
114
名無しさん
2009/01/15(木) 13:10:26
ID:+g8rPQsp
FEDEXって10年ほど前は抜群の信頼だったのに、どうしてここまで落ちちゃったの? なんだかトラブルだらけ。 UPSはトラブル無し。 受け取りできなかったときのシステムも充実している。 倒産するのか?
115
名無しさん
2009/01/16(金) 02:21:10
ID:fJFGIs7k
USPSトラッキングナンバー貰ったけど 全然機能してなkてワロタ しかも2週間もかかりやがった UPSだと中継地点まで逐一報告してくれるのに・・・
116
名無しさん
2009/01/22(木) 00:54:33
ID:PjDxql+v
>>115 USPSの場合はトラッキングじゃなくてdelivery confirmationだね。 だから相手に到着した時しか表示されない。
117
名無しさん
2009/01/22(木) 01:37:59
ID:TeR8noHy
発送どころか”データがありません”だったからなあ まあ届いたからいいけど・・・
118
名無しさん
2009/03/23(月) 12:49:58
ID:ZDg/BDde
成田でFEDEX機が事故 こういう場合、補償とかどうなるんだろ トラッキングには何て表示されるの?
119
名無しさん
2009/03/23(月) 12:56:26
ID:AqMqJgWl
↑焼損w
120
名無しさん
2009/03/23(月) 13:25:20
ID:AqMqJgWl
2名BBQwww
121
名無しさん
2009/03/23(月) 13:40:45
ID:kDkYsmDU
事故って言うか炎上
122
名無しさん
2009/03/23(月) 17:28:34
ID:MqgVDVA8
すごい事故だったな・・・
123
名無しさん
2009/03/24(火) 00:26:53
ID:pqp/+bcl
日本密林で買ったのが今日発送予定だったんだが、 この様子だと遅れそうだなあ。
124
名無しさん
2009/03/24(火) 01:09:34
ID:sF2V3rQk
焼損ワロタw
125
名無しさん
2009/03/24(火) 03:11:41
ID:ylXFUFmH
>2名BBQwww 飴人だから丸々太ってて美味そうw
126
名無しさん
2009/03/25(水) 00:31:34
ID:FG40UArT
............FedEx+plosion.................orz..............2pilotsBBQed...........................w............
127
名無しさん
2009/03/25(水) 19:12:30
ID:4ztp6M4+
記者会見した氏家って奴 何で日本語で話さないの 英語で煙に巻こうって腹? おまけに迷惑掛けた空港利用者に謝罪はないし Fedexってなんかシンドラーエレベーターにそっくりだね
128
名無しさん
2009/03/25(水) 20:27:54
ID:ZxoU0zL9
アメリカのメディアには"Two Americans died in Japan"みたいな ヘッドラインででてたけど日本じゃどのような米国人がなくなったか 名前も何も一切報道されてなかったみたいではないの? うちの老母も「見たいから待っていたのに全然やらなかった」 とかいってた…この鎖国カントリーの報道規制はもういい加減異常でないの
129
名無しさん
2009/03/25(水) 23:28:31
ID:Ni9Dr6l/
Fedexの日本サイトにそもそも何も書いてなかったりする。 PRくらい出してもいいんでないかと思うが。
130
名無しさん
2009/03/26(木) 07:09:19
ID:NgC8m8A2
>>128 2 BBQed WELL-DONE pilot Kevin Kylemosley, 54, and co-pilot Anthony Stephen-Pino, 49
131
名無しさん
2009/03/26(木) 07:10:35
ID:NgC8m8A2
...............OLD COWS...........................orz.........................
132
名無しさん
2009/03/26(木) 07:22:02
ID:iZ4mwurH
今年に入って3回かな。隣人が家にフェデックスの荷物届けに来たの。 追跡番号ではもちろん知らない人の家まで届いた時点で到着状態。 そのうち1回は俺がサインしたことになってるんだから、ヒドイ。
133
名無しさん
2009/06/12(金) 23:29:16
ID:Ttze8fN+
age
134
名無しさん
2009/06/19(金) 04:36:31
ID:FbHEitnX
この会社、日本サイドはマニュアルガチガチで融通効かず、アメリカの営業所はマニュアル通りに荷物を扱えず。(笑) 昨日の日経にかなりの赤字決算の記事出てたけど、あれだけの料金取ってこの内容では顧客が減っても不思議ではないと思う。 今は日本法人がキャンペーンやってて、郵便局のEMSより安い料金なので使ってるけれど、通常料金に戻ったらたぶん使わないなぁ。 もっとクオリティ高い会社だったと思うんだけど・・・
135
名無しさん
2009/06/19(金) 04:54:27
ID:nnCiZVHF
こいつ等郵便局より極悪、KINKOSが入ってから極悪最低会社になった。
136
名無しさん
2009/06/19(金) 08:27:25
ID:CpTb6wEX
トラブル多いよね。 オーバーナイトなのに2日かかったり。 UPSが信頼度高い
137
名無しさん
2009/06/19(金) 10:26:40
ID:CPXMrAVH
住所がきちんと箱にも、向うのコンピューターのファイルにも入ってるのに、 何故か配達できないDQN運転がいたな、結局存在しない住所扱いで元に戻す扱いにするし、 その旨を伝える葉書はきちんと郵便で全く同じ住所に届いたりして、 どんだけアフォ会社なんだよ、フェデックスって日通とつるんでるよね、 日通で送ってもらった荷物なぜかフェデックスで来たし、 ヤマトが提携しているUPSの方がまだ全然良い。
138
名無しさん
2009/06/19(金) 14:09:07
ID:1UMppaOC
>>134 FEDEXにクオリティー求めちゃだめだよ。
139
ヨーロッパ在住
2009/07/31(金) 21:31:48
ID:MAQCD1rj
受け取りを拒否した荷物(既に持ち主の手元に戻ってる)の 関税+輸入付加価値税の請求書が届いた。どうなってんだ?
140
139
2009/07/31(金) 21:32:47
ID:MAQCD1rj
ゴメン。ここは北米板だったのか・・・。
141
名無しさん
2009/07/31(金) 23:17:51
ID:86C2wel9
そういう企業文化…それで貨物機のパイロットにも風が吹いて犠牲になったのか…
142
名無しさん
2009/08/01(土) 01:23:21
ID:v2gddJjR
>>137 住所把握能力というか建物特定能力ではUSPSのほうが数枚上手だよね。 集合アパートや大学キャンパスだと「番号・通り」の住所にうまくあてはまらない所でまとめて 荷受けすることがあるのでなおさらだな。そういうばあいFedex等は無能に近い。 まあドライバーも他に行く先もあるからな。
143
名無しさん
2009/08/17(月) 00:02:39
ID:FPsHBobb
FEDEX高い
144
名無しさん
2009/10/16(金) 21:20:33
ID:4sTB1aKC
DHLデリバリーマネジャーを騙ったウィルスメールに要注意!
145
名無しさん
2009/10/17(土) 03:59:07
ID:qQ4MDSlz
>>144 それ、プロバイダの時点でブロックされて、「ブロックされましたよ」というメールだけ送られてくる。 一体何なの
146
名無しさん
2009/10/21(水) 08:53:35
ID:xnP6f5hQ
>>145 アタッチメントにウィルスが。 メールの文体もビジネス文体でなく変なので、すぐ分るとは思いますが、 わたしはちょうどアマゾンから注文待ちだったので、あせりましたw DHLのサイトより↓ A message to our customers about new virus Infostealer.Banker.C Posted on Sep 22, 2009 Please be advised that if you received an email suggesting that DHL is attempting to deliver a package and asking that you open the email attachment in order to affect delivery, the email is fraudulent, contains a virus, and the package does not exist. Please do not open the attachment. This is due to the Infostealer.Banker.C virus, which has been confirmed to be a real virus attached to a fraudulent email. This virus is not coming from DHL -- the authors of the malicious email virus are only using the DHL name in their message to grab user's attention. We apologize for any inconvenience.
147
名無しさん
2009/10/21(水) 09:14:37
ID:UDMRyXN9
大規模な詐欺集団によるものだろうな
148
名無しさん
2009/10/26(月) 06:23:08
ID:4SiKtKRt
USPSのトラッキング糞すぎ 更新おせーよ
149
名無しさん
2009/11/19(木) 11:17:20
ID:yxU7xSF7
FEDEX smartpostってすごいね。 30マイルはなれたところに送るのに一週間かかる。 どうやったらこんなに遅く出来るのか不思議なくらい。
150
名無しさん
2009/11/20(金) 06:37:56
ID:w2odLWmD
smartpostで検索するともう怒号の嵐みたいな状態。 荷物がlostするのも当たり前の状態らしい。 隣の州から送られてくるのに3週間かかったとかもざら。 でも、通販するときってどこのキャリア使うかわからないんだよな。 amazonの無料サービスで時々使われるから要注意
151
名無しさん
2009/11/28(土) 07:53:30
ID:0YLtsjBG
8月にノートPCを買った。なのでWin7へのUpgradeのDVDが DHL経由でやってきた。アリゾナあたりから発送で当方CA。 伝票をみると2日かかってない。アメリカ宅配業らしからぬスピードだった。 ・・・で現物到着2日後にPCメーカから「発送しましたよ」のメールがきた。 ああ、ここはアメリカなんだと一安心w
152
名無しさん
2009/12/10(木) 09:30:23
ID:JNmK45cs
通関ミスw
153
名無しさん
2009/12/29(火) 17:40:46
ID:L64NJzo0
USPS糞だ 荷物とどかねぇ
154
名無しさん
2009/12/29(火) 23:52:03
ID:Pflay4bF
>>153 USPSの場合は殆ど最終的に配達する郵便局の怠慢。
155
名無しさん
2009/12/29(火) 23:56:26
ID:c+8WSscO
My EMS mail hasn't arrived! IT IS LOST 米国の通関事故ってる
156
名無しさん
2009/12/30(水) 00:22:20
ID:7E+SjUwL
じぶんのEMS郵便が止まってしまった原因 これだろうか? デトロイトのテロ未遂で?http://www.nypost.com/p/news/local/absolute_chaos_2g66bfD5gjUNR7z83f4D2L
157
名無しさん
2009/12/30(水) 16:41:44
ID:J8+7w5Fy
USPSはそんなもんだよな。今月はExpressで5ヶ所にドキュメント送って 3ヶ所が予定より遅れての配達になった。まあ結局紛失された訳じゃないし、 その3つ分の郵送料はリファンドしてもらったから良かったけど。 FedexのスレですまんUSPSネタで
158
名無しさん
2010/01/04(月) 00:12:14
ID:aTbiiAjN
米国宛のEMSが届かないので、USPSのカスタマーサービスに 電話してみた… EMSのReg.Noをいってといわれたので いったらそちらでも、すぐに画面でみれるらしかった─ でも米国にまだ、入国しとらんといわれた 日本の郵便局のほうは手紙が紛失しても、向こうと電話もメールもFAXも何も、 できる人がいないらしい… 調査依頼も何もすべて 申し込んだ本局に再度いって文書で出せ云々… (電話に出た人の常識のなさは、まさに常識はずれ?) 感覚がおかしい 急ぎの重要な郵便だからネットでトラッキングしてるのに!
159
名無しさん
2010/01/04(月) 01:36:04
ID:HFGQrF6X
EMSは普通郵便と違って税関で検査を受けることが多いんだよね 日米両方の郵便局でトラッキングしてみてわからなかったらしばらく待つしかない。
160
名無しさん
2010/09/24(金) 12:47:35
ID:y+UK8/48
アマゾンで買ったものがUPSで届くはずだった。 ホテル宛だったのでフロントに預けてあるだろうと思ったらない。 なぜかFedexがきて奪い取っていったそうだ。しかもTracking番号も残さない。 Fedexドライバー捕まえたら荷物は返せないってキレられるし… orz もう運送屋ですらなくね? in北米
161
名無しさん
2010/09/27(月) 11:51:50
ID:4yk7dqc+
フェデッ糞! 北米から日本に貨物送っても届かない・・ どうなってんの?この糞は!
162
名無しさん
2010/09/27(月) 12:51:30
ID:8L56zMv7
>>160 その後が気になる。結局その荷物は手にできたのか?
163
[―{}@{}@{}-] 名無しさん
2010/09/27(月) 14:38:52
ID:sBvSGYmH
うちの地域ではUPS一択 後はクソクソクソ 倒産したほうがいい
164
名無しさん
2010/09/29(水) 01:07:47
ID:nW3zwwDx
糞は、倒産すべきだ。
165
名無しさん
2010/11/22(月) 21:51:26
ID:ytOiQTFf
fedexって職場はどんな感じなの? 人を大切にしますみたいなこと強調してるけど本当なの?
166
名無しさん
2010/11/23(火) 18:05:36
ID:nzexUAsC
AKB48の中西里菜がAV DEBUTってこと知ってる??? [出会って2.5秒で合体 やまぐちりこ]DV-1213http://www.avotaku.com/?p=3543 [本能を呼び覚ます濃厚なる4つのSEX やまぐちりこ][2010/10/22] DV-1204http://www.avotaku.com/?p=2107 [敏感なカラダ。ピクピクしちゃった やまぐちりこ][2010/09/24] DV-1194http://www.avotaku.com/?p=1551 [日本中が待望した国民的アイドル やまぐちりこ AV DEBUT][2010/08/27] DV-1184http://www.avotaku.com/?p=796
167
名無しさん
2010/11/25(木) 18:48:58
ID:ny3NAOcE
fedexって普通に荷物ドアの前に置いて行くけど、サインとかいいの? 盗まれたりしたらどうなるの? 昨日通りを挟んだ向かいの家にfedexが来て、ドアの前に薄型TVの入った箱どーんと置いてったw 近所の人が帰ってくるまでハラハラしたよ。
168
名無しさん
2010/11/26(金) 01:05:04
ID:EK7hiJrd
ほんとにやるんだね…
169
名無しさん
2010/11/26(金) 01:28:21
ID:y2D9V1C/
>>167 地域によるみたいだよ。 あとサイン入り指定されている場合はサインしないと持って帰る。 NYCだとサイン指定してなくてもサイン必須みたいだね。 治安の良くて不特定多数の人が出はいりしないところでは置いていく。
170
名無しさん
2010/11/27(土) 01:58:25
ID:CS1NZziB
おいらもやられた。 手口 FedEx Japan扱いでピックアップサービス=>輸入 来ることは来た。 出し先では従量制で計算し、請け負っておいて輸入時に容量料金に変更、2倍になった。 文句を言ってもダメ。 別のところではアメリカの出し先でプリペイドで料金を受け取っておきながら日本でキャンペーンやってるから 受取人払いに変更できない?と一言言ったら両方でチャージされた。 これも交渉に非常に手間がかかった。というかやっていない。テキトーに時間置いて そんな事実はありません の一点張り しかも英語ができない。日本のサービス。 日米ともに佐川以下。雲助レベルは。
171
名無しさん
2010/12/01(水) 04:22:59
ID:0o554o3s
朝からUPS来るの待ってるのだが・・来ない 年末で混んでるのか
172
名無しさん
2010/12/10(金) 08:12:00
ID:KNsQVVXM
>>169 あーようやく謎が解けた。ありがとう。 確かに以前NYに住んでたときは絶対荷物をドアの前に置いてく事なんてなかった。 この辺りはピンポンダッシュみたいにして荷物置いて行く。 便利だけど、たまに不安。
173
名無しさん
2010/12/19(日) 10:29:28
ID:gwYeKFO9
院の出願書類全部FedExにしたけど危険だったのか・・・
174
[―{}@{}@{}-] 名無しさん
2010/12/24(金) 15:49:41
ID:B3A3xYSk
>>173 院の出願書類FedExにするとはね いい度胸してるよ ちなみに殆どの大学院で、郵便とFedexの送付先ちがうけど、 ちゃんと調べたんだろうな?
175
名無しさん
2011/02/09(水) 14:47:14
ID:0h0FfoJT
fedex 大丈夫?
176
名無しさん
2011/02/10(木) 08:52:57
ID:HA6BpWMP
おれはほとんどの書類はPriority mail使ってるけどな。
177
名無しさん
2011/08/12(金) 22:02:43
ID:cWnrxEfq
>>21 2億かぁ、1営業所でそれくらいじゃないの? かくいう俺もけったり踏んだりしていました。 時給1000円のバイトじゃないって、あれ。
178
名無しさん
2011/11/01(火) 01:24:29
ID:8bfhK1Qy
しかし日本人は、批判ばかりだな そんな島国根性じゃ、国負けるわ 日本人は外国企業けなすほど、エラかね~よ。 きざるな、アホが。お前たちとは、世界で戦えねぇんだよね。 世界を知らない、戦ってないやつ、黙ってろ
179
名無しさん
2011/11/01(火) 05:18:31
ID:/U9L1iIk
・がいる
180
名無しさん
2011/11/09(水) 19:43:15
ID:0bUUtftb
FedExで送ってもらったものが、 国内の拠点で佐川急便に勝手に買えられて届いた・・・。 日本でも終わってるな。 佐川が届けるなら、国内での料金を誤摩化したも同然だろ。
181
名無しさん
2011/11/12(土) 01:22:44
ID:el2Ebnxj
提携してるだけだろ。 upsは黒猫が届けるし。 佐川なんてちゃんとしてるからいいkたない。 アメリカ国内じゃfedexで出すと郵便局が届けるやつあるよw 無くしたら...想像つくだろw
182
名無しさん
2011/11/17(木) 01:30:06
ID:LOhyKH7/
フェデックスもヤマト、佐川とかと一緒ですか? おもてー荷物50箱とか運んだりするの?
183
名無しさん
2011/11/30(水) 10:40:44
ID:CjZuX1uk
日本から北米(ロス)に荷物送ってるんだけど、なかなか受け取れない模様。 で、3回の配達が終わっちゃったので、営業所受け取りになるみたいなんだけど、この場合、 受取人とは名前と異なる人(配達先の住所に住んでいる同居人)であっても大丈夫なので しょうか?
184
名無しさん
2011/12/01(木) 02:39:33
ID:A8sdZvqQ
業者書かないでわかるかボケ 郵便局なら不在配達表に受け取り人本人がサインして代理人の名前を書くとその代理人が受け取れる。写真・住所明記のid必要。
185
名無しさん
2011/12/01(木) 16:12:10
ID:HOrsfC8+
FEDEXのアカウントよく見たら、見知らぬ請求が。 しかも俺が行ったことがない場所から場所へ、overnightで送られていた。 すぐにdisputeにしてカード会社にも連絡しておいた。 FEDEXのアカウント番号ってだれでも見れるだろ? あれを請求に書くと、こういう詐欺し放題じゃないの?
186
名無しさん
2012/03/09(金) 14:33:43
ID:+lir1PZw
転送サービス使うんだけど、その場所にfedexで荷物届いたら税金は国内でも取られるの?
187
名無しさん
2012/07/21(土) 07:15:38
ID:BFgUSVu6
Fedexで送って追跡番号なし ということはあり得るのでしょうか? 送った方は、追跡番号はないと言うけど FeDexJapanもFedx USも追跡番号のないサービスは提供していない っていうし。 ご存じの方、よろしくお願いいたします。
188
名無しさん
2012/08/25(土) 21:30:44
ID:EdABj0Dt
生活保護
189
名無しさん
2012/10/06(土) 20:12:37
ID:AjLMK+z5
Pak Mailで梱包してもらった時計を日本まで発送してもらった 日付変更線があるので4日で到着、申告の6割関税で特に問題なし でも時計内部に衝撃が加わったようでオーバーホールしなければ・・・ Fedexに連絡すると、梱包の外装に明らかな破損がないと損害賠償の適応外・・・ そりゃそうだわなw Pak Mailも上にエアシート入れて底に保護シート入れてないのw もうほんとにね、アメリカ仕様の仕事は粗い
190
名無しさん
2013/03/10(日) 01:37:08
ID:Ttrw9Xvj
FedExの航空機や自動車について語ろうぜhttps://5ch.live/cache/view/livejupiter/1362846553
191
名無しさん
2013/08/30(金) 00:00:00
ID:qAmSYO1z
IDがFedEx
192
名無しさん
2013/08/30(金) 00:00:00
ID:qAmSYO1z
失礼変わってしまった。
193
名無し
2013/10/12(土) 22:02:44
ID:WoqE9OoG
FedEx が 西武運輸 に引き渡すと、個人で受け取るのは大変です。 再配達の日には来ない、営業所に行けば配達中ですといった具合でした。 企業同士ではFedExが直接運ぶそうなので、そういことはないようです。 アメリカのアマゾンで買い物して郵便局が配達してくれるのが確実な印象です
194
名無しさん
2013/10/14(月) 07:53:52
ID:5fyYZQS6
基本なんでも日本がサービスよすぎるだけ>>1 の大きめの荷物なくすってのはギャグだなwデカいならなくさないだろjkと言いたいが…まあUPSはおろか郵便局も日本ほどは信頼できないよ経験上。何回か小包なくされた事あるもん
195
名無しさん
2013/10/14(月) 07:56:03
ID:5fyYZQS6
まあそういうしょうもなさの代わりに人間的にもっと感覚がフレキシブルなんだよな。あまりに重要なものや高いものなくされたらキレるけど小さいもんなら可愛いもんだぜと結局笑ってしまうんだよな俺は。
196
名無しさん
2013/11/01(金) 13:14:34
ID:8o/hq0/X
かなり急ぎの用事でfedex(西武運輸)の配達を午前中まで待ってたんだがクルコトハナカッタ。 気づいたら配送状況が不在になってたんでカスタマーサービスに電話したが翌日になるそうだ…。久々に切れちまったよ。 うわあああああああああ
197
名無しさん
2014/01/27(月) 19:45:50
ID:CAkzhvF9
苦情はここでいいかな? 時間は守らない、不在票は入れない、留守電は無言。 日本国内の話です。 海外から日本までは早かったのに、国内の営業所に渡った途端これだよ。
198
名無しさん
2014/12/05(金) 18:38:51
ID:RsBLvmDb
日本のカスタマーサポートに電話したけど、電話に出た女は名乗りもしないし対応も高慢だった。 こっちが下手に出てればつけあがる典型的なクズ。 ロクに説明もしないでおいて、人を小馬鹿にしたような物言いをしてくるから、 下手に出るのをやめて冷静に切り返したら、多少、高慢な態度は影を潜めた。 ま、どれだけ自分が間抜けた質問をしていたかを察するほどの知性は無さそうだったが。 これで電話の内容を録音しているというのだから嗤える。
199
名無しさん
2014/12/06(土) 16:05:49
ID:MxbgYmam
日本でコールセンターに勤めてる女は殆どバカだから
200
Fedexの被害者
2015/06/26(金) 19:05:08
ID:A1PEnBiV
今回、荷物を発送後に荷物番号をFedexの営業担当に連絡してなかっただけで、実際17万円の運送料を131万で請求されました。 お問い合わせして営業担当から「あなたのミスだから、請求金額を変更できません。」を答えました。 皆様、もしこれから、Fedexを使いたいなら、よく考えた方がいいと思います。一回ミスしたら、100万円なくなりますよ。 Fedexはこういうお客様のミスを狙っております。 怖い。。。。。
201
名無しさん
2015/06/27(土) 15:23:04
ID:X/lC21g7
もっと、詳しく説明してよ
202
名無しさん
2016/03/22(火) 05:05:16
ID:T7q4qCmM
Fedexはほんとクソだからな~ というかまともなのDHLぐらいじゃね
203
名無しさん
2017/07/26(水) 17:25:41
ID:IsXCDMhd0
この二日間でカスタマーサポートに4回電話したがFedEX does't deliver. 通関部からTElさせると2回の電話で言われたが電話はかかってこない 3回目の電話では、電話したと言われたが不在着信も無し、メール送ったと言うので確認するとメールはあった。 それならメールか電話しますって最初から言うとけ と言いそうになったが脳内だけで終わらせた。 メールの内容はFedEX内部の通信回線のミスで関税の連絡が出来なかったらしく謝罪された。 4回目の朝一のカスタマーサポートへの電話で「おたくのミスなんだし予定よりかなり遅れているから急いでくれ」と頼むと 「昼に配達」という確認を取ったがまだ来ない 現在17時20分 昼に配達というので、他の仕事は放ってFedEXの受け入れ体制を整えていたのは何だったのか? 明日5回目の電話をすると思うが、キレるか呆れるかどちらかだ。 この会社はカスタマーサポートじゃなくてカスタマーブロックだな。
204
名無しさん
2018/02/04(日) 17:18:52
ID:DHx9ei610
アメリカでもりょこうできるネットお得な方法ブログ グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』 KO8C1
204コメント
2021年01月17日 18時27分 時点
新着レスの表示
5ちゃんねる勢い速報まとめTwitterアカウント
■トップページに戻る■
お問い合わせ/削除依頼