[新着順]
[更新順]
[最新アクセス順]
[Atomフィード]
5ちゃんねる勢い速報まとめ トップ > ニュース速報+ > 【コロナ研究】 マスクの感染予防効果、期待より限定的、予防率は15~20%である可能性・・・デンマークのコペンハーゲン大学病院 [影のたけし軍団★] > キャッシュ - (2020-11-20 09:25:11 解析)
【コロナ研究】 マスクの感染予防効果、期待より限定的、予防率は15~20%である可能性・・・デンマークのコペンハーゲン大学病院 [影のたけし軍団★]
1,002コメント
2021年01月18日 06時13分 時点
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1
影のたけし軍団 ★
2020/11/19(木) 10:10:48
ID:
デンマークのコペンハーゲン大学病院は18日、マスク着用による新型コロナウイルス感染予防効果は限定的、とする研究結果を発表した。 ただ、感染拡大抑制策としてマスクの広範囲な使用に対する反論材料に利用すべきではないとの見解も示した。 研究は、デンマーク政府がマスク着用を推奨していなかった4─5月に、 成人6024人を対象にマスク着用と非着用のグループに分けて調査を実施。 その結果、1カ月後に着用グループで新型コロナに感染した人の割合は1.8%、 比較対象グループではこの割合が2.1%となった。 研究は、「この調査では期待された感染リスクの半減は確認されず、予防率は15─20%である可能性が示唆された」と分析。 一方、「この研究では、マスクが保護の機能を果たさない可能性も排除できなかった」としている。 専門家らは長らく、マスク着用による予防効果は限定的だが他者に感染させるリスクは劇的に下げられるとの見解を示しており、 今回の結果はこれに一致する内容となった。 ただ研究は、「調査では感染源を取り除く『ソースコントロール』については検証しておらず、 今回の結果を、市中でのマスク着用推奨は感染抑制に効果なしといった結論の根拠とすべきではない」とも指摘している。 https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-facemasks-idJPKBN27Z02S
2
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:11:19
ID:
コロおじこれどーすんのw
3
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:11:44
ID:
チー牛さん「こんなに高いはずがない」
4
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:12:39
ID:
>感染拡大抑制策としてマスクの広範囲な使用に対する反論材料に利用すべきではないとの見解も示した。 はい、終了
5
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:12:59
ID:
マスク無しの気の緩み行動を考えて無い
6
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:13:30
ID:
重要なのは感染してる人がばら撒くのを抑える事って最初から言われてるよな マスクしてたら会食オッケーとか頭悪い
7
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:13:31
ID:
その間、飲食してたら未着用と同じだ
8
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:13:50
ID:
政治家、官僚、専門家全て信用していない
9
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:14:02
ID:
ないより全然マシということじゃん
10
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:14:19
ID:
お前らは手も洗わずにパン食ったりする文化だからマスクなんて意味ねーよバカ
11
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:14:32
ID:
https://i.imgur.com/J3SCJbt.jpg
12
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:14:38
ID:
断言してやるけど、コロナとインフル含めて風邪引いたやつ全員の数はコロナ前と今と全く同じだぞ。 コロナ前 風邪の合計 100万人 内訳 インフル 20万人 謎の風邪 80万人 死亡 1万人 ↓ コロナ後 風邪の合計 100万人 内訳 コロナ 10万人 インフル 15万人 謎の風邪 75万人 死亡 1万人 という感じだ。 調べる必要のなかった数を調べてパニックになって騒いでるだけなんだよ。 アホすぎて呆れるわ
13
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:14:41
ID:
多少なりとも感染予防に効果があるなら 否定するのは得策ではない
14
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:14:57
ID:
マスクしない人は、なぜか声がデカくて唾をやたらと飛ばす
15
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:15:19
ID:
だからマスクしなくても平気ニダ
16
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:15:25
ID:
予防率としてはそんなもんだろ キャリアーが飛沫を撒き散らかすのを減らすためにするもんだし
17
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:15:39
ID:
まず正しく着用できてる日本人が半分くらいしかいない 外人なら更に減るだろ
18
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:15:55
ID:
あいつら顎にマスクをずらしていても付けてることになってるんだろ
19
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:17:34
ID:
ファミコン版ドラクエ2のマヌーサより有能だろ
20
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:18:16
ID:
NHKスペシャルさん「予防どころか軽く感染して無症状で誰にも移さないまま抗体ができるケースもある」
21
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:18:53
ID:
〉専門家らは長らく、マスク着用による予防効果は限定的だが他者に感染させるリスクは劇的に下げられるとの見解を示しており、 〉今回の結果はこれに一致する内容となった。 今まで言われてた通りってことでしょ マスクはまわりにうつさないために 極めて有効ってこと
22
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:19:04
ID:
100万の感染者を80万にするんだから、そこそこだろう。
23
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:19:06
ID:
便所出ても洗わない民族には何しても無駄 唐辛子で赤くなるから黒マスクが流行るんだぞ
24
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:19:14
ID:
11/18 夜 tv番組内にて 神奈川県知事 黒岩のやろう マスクさえすればクラスターは発生しない。 箱根や鎌倉に来てねだって。自粛の話はとぼけて話さず。 レストランの会食も大丈夫だって。 マスクさえすれば。 医療従事者院内感染しません。・・・
25
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:19:40
ID:
全世界的に効果ありで決着
26
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:20:05
ID:
ウレタンマスクの事か しかも何日も使い回してるんだろ
27
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:20:10
ID:
本当に欧米系の人間の思考回路は面白い 「自分だけ」 と言う思考回路でしか考えない マスクの着用推奨は「他人に移さない」という観点が主だから 記事にもあるけどその観点なら効果が大きい アメリカ人がマスクを嫌うのも「自分を守ってる姿がみっともないから」と言う物だったからな 欧州の反対も「俺の自由を阻害するな」と言う物 何所までも身勝手で自己中心的 彼らと意志を疎通できる気がしない そりゃ幾らでも何万でも何十万でも感染するだろうよ
28
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:20:43
ID:
マスクをしても感染のリスクがあまり減らんのは最初期から言われている話 集団内でマスク未着用者の感染者が一人でもいれば そから着用者に感染は広がる
29
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:20:59
ID:
どうせマスクはずして会食してたんだろ?
30
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:21:12
ID:
少なくともマスクしてるのに濃厚接触しようとは思わんだろ 心理抑制効果もある
31
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:22:51
ID:
>>16 >>1 にもそう書いてるな
32
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:23:03
ID:
マスク真理教のキチガイどもに絡まれないお守りみたいなもんだろ 通気性良いマスクだのファッションマスクだの、もはや誰もマスクに防御効果なんて期待してない
33
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:23:14
ID:
マスクは他人に配慮せず拡散する危険人物判別機なんだが?
34
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:23:22
ID:
と言うか今でもこの思考回路なんだな 「俺以外はどうでもいい」 と言う考え方だから広まるんだろうよ 感染が飛沫だと判明してる現在においては他人に移さない最も効果的な方法であることは最早議論の余地はない それでも「俺が防げるかどうか」しか考えないと言う どんだけ身勝手な奴らなんだろう
35
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:24:03
ID:
マスク脳哀れwインチキ宗教の信者と同じで騙されちゃったな
36
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:24:53
ID:
マスクに効果あるなら、何で医療従事者が感染してるのか?
37
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:24:57
ID:
>>1 富岳 > コイツら
38
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:26:10
ID:
マスク効果は、手指で鼻や口を触らないという効果もあるのも大事。 ウイルスはドアノブやテーブルにも付着している
39
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:26:48
ID:
開封して8時間が経過すると色が変わって使用期限を知らせるマスクじゃないとずっと使い回すだろうな
40
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:27:01
ID:
人は記憶型と思考型に大別できる 0・3%・・・ いや、2.1%を100としするから15%の抑止効果だな
41
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:27:29
ID:
専門家らは長らく、マスク着用による予防効果は限定的だが他者に感染させるリスクは劇的に下げられるとの見解を示しており、 今回の結果はこれに一致する内容となった。
42
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:28:04
ID:
いまだに何千人もマスクつけずに生活する実験ができることに驚き
43
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:28:16
ID:
まだ防御効果の話してるの、痴呆かよ
44
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:28:51
ID:
都合のいいように解釈出来る研究結果とか意味ないわ 発表するなら自信を持って結論出せよ 予防線張ってるとか責任回避してるし
45
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:29:34
ID:
マスクをしている時に感染したのかわからんやんけ 24時間つけているということはあるまい
46
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:29:48
ID:
好きなようにしなさい。俺の近くには来るな。
47
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:30:18
ID:
この実験で得られるのは マスクをしていない集団の中でマスクを着けることによってどのくらい予防効果が得られるか だよな。ほとんどの人間がマスクをしてる環境だとまた数字が違ってくるんじゃね
48
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:30:35
ID:
15~20%回避の装備と考えれば良い それプラス距離や換気でさらに確率を上げる
49
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:31:03
ID:
マスクなんて意味ない ただの風邪やからどんどんGOTOしろよ
50
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:31:25
ID:
予防効果なんてあると思ってないが
51
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:31:41
ID:
マスクで予防出来るなんてのはスタンプ細胞はありまぁーす!ぐらいの?トンでも科学だからな 迷信や御守り信じてるなのと対して変わらない
52
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:32:00
ID:
マスクしなくていい理由を研究してんのか?
53
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:32:24
ID:
マスクをやらない理由にならんよ だから三密回避、マスク着用、手洗いうがい励行 コロナ前から、それこそ数千万人を殺したスペイン風邪 頃からずっとある感染症対策を愚直に やっとけばいいんだって 王道にして定番にして至高の対策だなんだよ コロナにかかるヤツはどんな言い訳しても対策を疎かにしてる。 夜の店で飲食してれば感染しない方が奇跡だと思えよ
54
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:33:07
ID:
>12 前より検査数増えてるから実際に風邪引いてる人は減ってそう。
55
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:33:28
ID:
>>48 さらに周りがマスクをしてるなら他人からうつされる可能性が激減するわけだからな その上で15%-20%と言うなら感染の可能性を大幅に減らせるだろう やらない選択肢がむしろないだろうに 自分視点しかない欧米人にはそういう発想が出てこないんだろうな このコロナ騒動で欧米の程度の低い言動に本当に心底呆れかえる
56
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:34:02
ID:
>>53 手や喉にウィルス付いてたらもう感染してんのと大差無いだろうに
57
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:34:28
ID:
マスクしてる群も食事のときと家にいるときは外してたんだろ
58
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:35:19
ID:
他者に感染せるリスクは劇的に下げられるならするべきやん
59
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:35:25
ID:
富岳でマスクは超有効って結論出てる コペンバーゲンの研究とか胡散臭い
60
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:35:27
ID:
本当にまだこんなこと言ってんだ?と思う 俺が俺が俺がしか世界に無いんだろうな 見苦しい
61
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:35:45
ID:
感染させるリスク回避の効果が高いってところが重要なんだけどそこをタイトルにしろよ
62
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:35:58
ID:
そういや一時期テレビに出まくって「マスクは不要!」を唱えてた医者がいたけど、すっかり見なくなったな
63
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:36:00
ID:
>>14 それ。 キチガイには近寄らない努力が必要。
64
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:36:15
ID:
スレタイがクソだな
65
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:36:17
ID:
一言でマスクをしてる人といっても、ピンからキリ
66
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:36:30
ID:
>>1 ただの布や紙切れ一枚でそこまで効果あるってすげーやんけ。 マスクをオーバーテクノロジーの産物とでも思ってたんか?
67
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:36:52
ID:
>他者に感染させるリスクは劇的に下げられるとの見解を示しており、今回の結果はこれに一致する ほんと欧州はアホだな、どうにかマスクしない理由作りたいんだろうけど
68
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:37:12
ID:
おまえらドラクエでいくら防御力を低くても 何もなければ 「かわのよろい」を身に着けるだろ そして「かわのぼうし」「木のたて」を身につけるだろ 丸腰で戦わないだろ コロナ対策ってのはそーゆーもんだ 積み重ねでリスクを減らすんだよ
69
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:37:14
ID:
使い慣れないやつが使うと逆効果、というのが示されただけ
70
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:37:14
ID:
>>59 あんな人前にクシャミぶっぱなす奴居たらぶん殴られてるわ
71
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:37:20
ID:
マスク意味なし!
72
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:38:02
ID:
近距離での会話に対する効果は絶大だろ 喋らなきゃマスクの有無なんて関係ねーし
73
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:38:48
ID:
マスクで 自分に移ることは防げない。 他人に移すことは防げる。 全員がマスクすれば自分にも移らない。
74
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:39:22
ID:
だから予防の為じゃなくて咳やくしゃみで他人にうつさない為にやってるだけと昔から言われてるだろ
75
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:39:23
ID:
世の中には混んでる電車で唾を撒き散らしながら喋る馬鹿がいるんだよ
76
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:39:53
ID:
>>68 ぬののふく
77
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:39:58
ID:
マスクの使い方に慣れてない欧州人でデータなんて採れてるんすかね
78
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:40:07
ID:
コペンハーゲン解釈だなw
79
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:40:31
ID:
それでこの程度の感染者数なら大したことないよね そうじゃないんじゃない? 効果があるからこの程度の感染者数で済んでるんじゃないの?
80
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:41:04
ID:
マスクをする人間が多くなればおおくなるほど マスクは効果絶大って事だな ノーマスクマン敗北
81
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:41:11
ID:
>>67 コロナ以前からそうだよ? マスクは病人が他人に移すのを防ぐもの つまりマスク=弱者だから トランプ支持者とかがマスクを嫌がってるわけ
82
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:41:29
ID:
2割の効果があるならやるべきだよ 感染サイクルを何回も回せば複利計算で効いてくる
83
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:41:42
ID:
結局、欧米人て 「腸チフスのメアリー」が多いんだよな。 腸チフスの保菌者なのに無症状だったメアリーは 勤務先で次々と感染者を出して死者まで出し続けた。 メアリーが怪しいのは判っていたが感染症対策も未発達で 無症状感染者の存在も判らない頃だから メアリーを隔離するしかなかったが、 メアリーは納得できず身分を隠して感染者を出し続けた。 メアリーは料理人をしており、便所に入っても手を 洗わなかったそうだ。 つまりはトランプを始めとする欧米人は 「腸チフスのメアリー」が大勢いると言う事なのだ
84
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:41:46
ID:
マスクは病気を他人にうつさないためのものだというのは昔から常識なんだが
85
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:41:59
ID:
>>72 というか飛沫が直接に口や目に入る感染経路より 家庭内含めた会食の密な場で食器や食べ物にフリカケみたいに飛沫が付いて感染する経路が多いから マスクはあんまり意味ないという
86
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:42:08
ID:
ものすごく今更感 マスクは予防じゃなく感染拡大抑止がメインだと何度言えばバカは理解するんだ?
87
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:42:19
ID:
これ不織布マスクで1日1.7枚使った場合だからな マスク義務化だと布マスクや同じマスク何日も使う奴続出で逆効果になる
88
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:42:48
ID:
クソ土民の欧州人は やらない理由を永遠に探してろ そして欧州は滅ぶ
89
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:42:50
ID:
とりあえずマスク着用するようになって自分も家族周りも職場も風邪がほぼ0になったから効果あるんだろ。
90
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:43:14
ID:
欧米は今まで非難してきたアラブのヒジャブ?の優位性を認めたくないばかりに屁理屈コネてるんじゃないかと疑ってしまう
91
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:43:19
ID:
5円ハゲ
92
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:43:30
ID:
>>1 20%なら5人で100%じゃん! 1人でも5枚重ねなら100%達成!
93
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:44:02
ID:
拡散防止のためのプリーツマスク 自分を守るためのN95
94
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:44:10
ID:
>>12 感染対策が超強化されてるのに同じってヤバいだろw
95
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:44:57
ID:
- ステマに簡単に騙される日本人(笑) - 一、日本人の精神を腐敗・堕落させ愚民化させろ。 二、日本人の女を集中的に狙い洗脳しろ. 三、ネトウヨ、ヘイトスピーチ等の言葉を浸透させ、同胞への批判を封じろ。 四、「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ! 五、中身のないアニメを流行らせ、クールジャパンをオワコン化させろ。 六、「未だにガラケーの奴は笑い者」という雰囲気を作れ 七、「日本人の男VS日本人の女」の対立を煽り、分断しろ! 八、日本人同士で恋愛・結婚させない、子供を生ませないよう誘導しろ! 九、日本同士で結婚していたら離婚させる方向に仕向けろ. 拾、海外セレブやハーフモデルをもてはやし、「日本人は劣等人種だ!」と植えつけろ。。 十一、イケメンブームを定着化させ、「男は外見が全てだ!」と洗脳しろ 【ソース】 電通.グループ会長 成田豊で検索 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/
96
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:45:00
ID:
コロナ以前から インフルなどの感染予防ポスターにはこうある 「感染したらマスクをして下さい」とな 他人に感染させない為にやるんだよ
97
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:45:03
ID:
すでに日本でコロナ使ってマスクの効果実証済みだから
98
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:45:06
ID:
マスク万能はどうかと思うが、調査期間の1ヵ月の間、外食や旅行は控えたのだろうか
99
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:45:07
ID:
じゃあファッションマスクで良いよね?
100
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:45:07
ID:
ワクチン並みに効果あるってどこかで見たぞ
101
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:45:11
ID:
>>89 逆効果の結果しか出てない
102
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:45:12
ID:
>>92 ウォーズマンみたいな理屈で吹いたw 1200万パワー達成できるな
103
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:45:13
ID:
マスクしていれば大丈夫って風潮は嫌だわ。 店員さんで、やたらと顔近づけてくるの怖い。
104
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:45:33
ID:
>>86 1年遅れだな
105
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:45:33
ID:
>>97 日本でも効果出でないが 逆効果になってるが
106
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:45:50
ID:
逆にライブ会場とか映画館やイベント関係はマスクしてフェイスシールドしてれば大声出しても飛沫感染のクラスターはかなり防げるんじゃないかと そういう実験もっとやるべきだわ
107
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:45:56
ID:
みんながマスクしてりゃもっと上がるだろ
108
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:46:11
ID:
予防じゃなく、感染者の飛沫防止対策だと何度言ったらわかるのだろうか 個人主義全開の欧米は他人に迷惑かけることを避けようという文化を全く解さないのか
109
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:46:39
ID:
>>108 拡大防止効果すら全くない https://blog.goo.ne.jp/zaurus13/e/4411dc2fc9896393bd1cb2ae2234c9aa
110
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:46:40
ID:
マスクを装着した場合 正面からの「咳・クシャミ」の攻撃には比較的強いが 真横から及び 真後ろの首あたりに吹きつけられる 「咳・クシャミ」の攻撃には非常に弱い ぜい弱だ。 マスク両サイドのスキマが開いている為。後ろからの攻撃には 咳クシャミの飛沫が頬 肌から回り込み 鼻・口周りに来てしまう。
111
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:46:40
ID:
90パーあるワクチンみたいなのもって言ってた専門家出てこいよ
112
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:46:57
ID:
>>107 欧州はマスク義務化で感染爆発したが
113
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:47:01
ID:
いい加減にしろや
114
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:47:35
ID:
だからマスクなんか意味ないって言ってるだろ
115
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:48:00
ID:
ホリエモン大勝利
116
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:48:20
ID:
おまえらも「ぬののますく」を装備しろよ 日本人なら 「あべのますく」が初期装備として王様から 配られてるハズだ ぼうぐ屋で「つかいすてますく」買ってもいいぞ
117
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:48:27
ID:
>>105 効果ある結果がでてるわけだが
118
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:49:02
ID:
>>12 お前は守られてるって事だ 日本人のあり方に感謝するんだな
119
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:49:27
ID:
マスク義務化すると同じマスク何日も使ったり 布マスクを使用する例が激増するため逆効果になる 欧州のデータから明らか 韓国が今月13日にマスク義務化してるが わずか5日で感染300人超えた
120
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:49:29
ID:
>>106 たしかフェイスシールドは効果低いって研究あっただろう。 直線は止めるけど、密閉空間で蔓延する系は無意味だったはず
121
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:49:40
ID:
荒い調査だなぁ カレー食べた人と食べてない人で 1ヶ月後にコロナになった人がそれぞれ何%ってぐらい荒い
122
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:49:52
ID:
あくまでもヨーロッパでの結果 てかその他の民衆のマスク着用率がカスカスな国で測定したって 一部のマスクしてる人が防げる分けないだろ 大多数がマスクしてこそ意味があるのに
123
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:50:49
ID:
てか、みんなてきとーな付け方してんもんな 鼻出してたりよ みんながマスクしねーと効果もないわ
124
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:50:53
ID:
>>117 日本も3-4月の方が感染少ない 韓国は11月13日にマスク義務化して早速感染増え始めた 欧州10ヵ国でマスク義務化で感染が増える逆相関の結果になった 明らかにマスクは逆効果 理由は>>119 の通り
125
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:51:00
ID:
こないだテレビでやってたな 吸い込む側は大して効果ないが吐き出す側が付けるとかなり抑えるって
126
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:51:05
ID:
>>103 やたら元気な宅配業者とかねw
127
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:51:05
ID:
マスクしない奴のせいで1700万匹のミンクが虐殺された。
128
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:51:20
ID:
ハーゲンダッツ
129
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:51:26
ID:
本当マスク嫌いね外国人
130
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:51:33
ID:
果たしてどれだけの人が正しくマスクをつけ、取り扱い出来ていたんだ?教えたか? マスクだけでなく、当然その為には正しい手洗いも必須だわな。出来ていたのかよ? きったねーウイルスだはけの手でマスク取ったり付けたり、目鼻髪やそこら触って、マスクの効果はーなんて言ってねーだろうな。 バカじゃないのか。
131
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:51:36
ID:
俺内部のバカの壁 能天気バカ ・旅行に行く ・夜の店に行く ・人がいるのにマスクしない ・政府の言う事を鵜呑みにする。 正常 ・手洗いうがいする。 ・マスクする。人がいなければ外す。 ・三密避ける。 チキンバカ ・やたらPCR検査したがる ・イソジンでうがいしまくる。 ・人がいなくてもマスクする。 ・すぐ買い占める。その割に平気で行列作る。 ・旦那や荷物をバイキン扱いする。 ・マスゴミの言う事を鵜呑みにする。
132
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:52:06
ID:
今はマスクたくさん流通してるやろ マスク嫌いマンはマスクに親でも殺されたんか?
133
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:52:08
ID:
マスク着用派だけで過ごさないと検証の意味ないだろ それでも20%も減ってるんだから効果は大きい
134
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:52:16
ID:
>>122 欧州はマスク着用率軒並み8-9割超えてる
135
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:52:20
ID:
全員がマスクすれば防げるんだよ こんな簡単なことなのに理解できない猿は実在する
136
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:52:40
ID:
今の欧州で15%も予防出来るなら御の字だろw
137
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:52:41
ID:
前から言われてんじゃん 感染防止機能は限定的だが、飛沫拡散防止には多大な効果があると 欧米人てなんでこうも頭が硬いの?
138
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:52:46
ID:
いや知ってるからw
139
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:52:51
ID:
>>133 マスク義務化した国は感染大爆発してるからもっと悲惨な結果になってるが
140
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:52:54
ID:
>>127 感染地域の900万匹は殺処分されたけど まだ全部じゃないよ
141
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:53:01
ID:
>>134 >研究は、デンマーク政府がマスク着用を推奨していなかった4─5月に、
142
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:53:11
ID:
>>135 マスク義務化した欧州はさらに感染爆発した
143
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:53:15
ID:
>>124 日本は毎日交換するだろう。民度が違う
144
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:53:15
ID:
ヤマトのおっさんがマスクは付けてはいるがアゴまで下げて全く口鼻を覆ってなかった
145
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:53:22
ID:
今更こんなこと言ってんのね 日本ではだいぶ前から他人にうつさない為につけるものって認識なのにね
146
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:53:42
ID:
マスク義務化しなければならない程 民度が低いせいだよ 日本人は大半が自主的に着けてるから効果ある。 夜の店での飲食と外国人が多いとコロナが広まる
147
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:53:48
ID:
>>26 俺は布製で数日使うけど外す度にアルコールスプレーしてる
148
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:53:52
ID:
マウスシールドでも問題ないな https://i.imgur.com/kFNTeLS.jpg
149
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:53:58
ID:
やっぱりBCGだな
150
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:54:09
ID:
マスクの有無で発達障害など危険人物を判別できるという 副次的効果もある
151
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:54:09
ID:
どいつもこいつも好き勝手なこと言いやがって
152
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:54:31
ID:
>>141 4-5月は欧州のほとんどがマスク着用率低い 今はほとんど8-9割
153
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:54:35
ID:
>>139 義務化したといってもヨーロッパは職場とか都市部とか限定的なんだろ? それにマスクを奨励してない国はもっと悲惨
154
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:54:37
ID:
>>147 コロナ関係なく汚すぎ 毎日洗え
155
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:54:37
ID:
>>135 猿はコロナ脳ガイジのおまえだよ
156
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:54:39
ID:
マスク義務化した時期と感染爆発期がたまたま被っただけやろ
157
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:54:52
ID:
むしろそんな予防効果高いならやはりするべきだろ
158
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:55:01
ID:
>>146 違う マスク着用率が上がれば上がるほど感染が増える
159
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:55:04
ID:
>>139 そう、マスクを着けるほど感染が悪化する
160
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:55:13
ID:
>>137 欧米研究者は、マスク着用効果を否定したくて研究してそう。
161
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:55:29
ID:
>>32 マスクに通気性を期待する時点でアホだよな フィルター部分を折り込んで面積増やすならまだしも、布製にしたらフィルター効果は皆無
162
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:55:31
ID:
調査が適当すぎ 何の参考にもならない
163
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:55:32
ID:
それを基に効果的な使い方を考えればいいのに 欧米人はマスクをして不必要にベタベタすんのやめてみれ
164
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:55:35
ID:
だから言ってるだろ重要なのは密にならない話さないことだと マスクの有無はどうでもいい
165
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:55:36
ID:
>>12 頭悪そう
166
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:55:38
ID:
マスク程度の事も義務化しないと 着けないサルか土人には理解できないんだろう
167
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:55:50
ID:
きったないマスクしか持ってないマンかわいそう
168
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:56:14
ID:
>>160 効果ないものは効果ないんだから仕方ない マスク警察はそろそろ諦めろ
169
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:56:16
ID:
欧米はマスクしてない奴らが広めてるんだよ マスクに予防効果はほとんどない 飛沫飛散防止効果は絶大だ 今日咳的に義務化しなければならないほどマスクを嫌がる人種だから ああなっている 義務化されていない場所で 確実にマスク外して飛沫を飛ばしまくってるからね そういうこと 義務化って場所限定だよ? 君、猿なの?
170
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:56:21
ID:
東大で最近の実験でマスクの効果があるとみとめられている。 きいたこともないよう怪しい場所の実験より東大の実験の方が信用性が高い
171
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:56:24
ID:
>>1 クソみたいな比較だな 普段マスクしてなかった奴等が、台湾や日本並みの水準で着けてたか疑問なんだが
172
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:56:27
ID:
>>48 装備的には高性能な部類になるなw ゲームやってる人しか判らんだろうけどww
173
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:56:34
ID:
マスクをしていたらコロナが移らないじゃなく マスクをしていたらコロナを移さないを期待するもんじゃないの マスクは
174
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:56:40
ID:
>>94 その「感染対策」なるものが大して意味の無いものである可能性を>>1 は示唆している
175
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:56:44
ID:
>>142 長い間習慣になってない事、義務化しても効果が少ないって証明されただけじゃん 言うこと効かない奴が多いか正しい使用をしてない証拠
176
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:56:51
ID:
ここに欧州マスク着用率が書いてる イタリアスペインフランスいずれも着用率は高い イギリスも高くなった https://mobile.twitter.com/You3_JP/status/1320328112953933824 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
177
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:56:53
ID:
> 専門家らは長らく、マスク着用による予防効果は限定的だが > 他者に感染させるリスクは劇的に下げられるとの見解を示しており > 今回の結果はこれに一致する内容となった。 ですよね~としかw スレタイに釣られた池沼ノーマスク派の無意味な反論で腹筋崩壊。
178
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:56:56
ID:
密を回避して話もしないでマスクすればより効果あるやん?
179
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:57:03
ID:
コロナの奴がマスクしてないと意味ないんだろ? 全員すりゃいいんだよ
180
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:57:09
ID:
どっちみち 予防効果あるんなら それでよくね?
181
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:57:25
ID:
>>175 違う 逆効果 この画像見ろ https://twitter.com/yinonw/status/1321177420443996160?s=21 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
182
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:57:25
ID:
マスク着けてから風邪を全然ひかなくなったな。 冬場は喉が湿って暖かいからずっと着けてる
183
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:57:30
ID:
マスクに親殺されたマン同情するわ…
184
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:57:37
ID:
そりゃマスクはただつけるだけじゃ効果はそんなものだろう マスクを頻繁に触ったり鼻を出して着用したり昨日のマスクをそのまま使ったりはしていないのかな 悪いけど、日本以外の国がマスクの使い方にまで気を使っているようには思えないんだよね
185
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:57:40
ID:
>>158 詭弁ゲームか 因果関係が逆、もしくは別要因が紛れている。
186
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:57:42
ID:
>>1 そりゃそうだろ マスク義務付けてるフランスが マスクしてないアメリカの5倍の致死率なんだからな
187
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:58:00
ID:
>>180 みんながすれば予防効果とも言えるな
188
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:58:15
ID:
スウェーデンと同じで自然免疫大好きの北欧さん マスク着けるのは嫌なんだろw
189
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:58:31
ID:
>>166 マスク真理教信者みたいなカルト信者じゃあるまいし効果がないどころか息苦しくて感染確率が上がるだけの代物なんか着けたくないのは当たり前の
190
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:58:32
ID:
マスクは予防じゃなくて、他者にうつさないためと 何度も何度も言われてんだろ。 予防なら、眼がむき出しな時点でダメだろ。 だから鼻も別に覆わんでも良い、口さえ覆えれば。 つまり、あべちゃんの給食マスクで良かったわけ。 目的が同じだから。
191
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:58:45
ID:
その程度の研究結果で日本人の同調圧力を止められるとでも思ってるのかw
192
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:58:55
ID:
>>180 >>181 逆効果の結果になってる >>1 は全て不織布マスクでの検証であるが それですら感染数が18人と21人なので 効果があるデータにすらなってない
193
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:59:09
ID:
なんでそう極端なの発想が
194
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:59:14
ID:
>>190 >>181 マスクは逆効果
195
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:59:37
ID:
布切れ一枚、 1日あたり14円程度で 20%の回避率なら大したもんだよな
196
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:59:41
ID:
マウスシールドは論外
197
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:59:43
ID:
>>152 マスク8~9割つけてるけど欧州では感染拡大が止まらないならやっぱりマスクの意味ないのでは
198
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:59:44
ID:
ガバガバな調査だな
199
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:59:44
ID:
単なるファッションだろ どれだけ期待してるんだって話だ
200
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:59:46
ID:
>>190 まぁあれだと飛沫漏れまくりだけどなw
201
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:59:48
ID:
>>186 着用義務守ってないけど たびたびヒャッハーパーティの様子が報道されてる あとフランスとかイタリアはハグ禁止もしたほうがいい
202
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:59:55
ID:
結局マスクの有無で飛沫の量比べてるだけで、実際の感染率はちゃんと実証できてないんだよな まあ予防や移さない効果があるかもしれないと言う時点でつけるべきなんだろうけど
203
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:59:58
ID:
>>147 洗いがえを3~4枚買った方が良いよ 毎日洗ったマスクを着けた方が良い
204
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 10:59:59
ID:
q3z1pdRd0 こういう奴がまき散らかすんだろうな
205
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:00:02
ID:
>>187 >>181 がみんながした結果 マスクは逆効果であることが示された
206
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:00:23
ID:
>>204 >>181 みて効果があるとか思う方がおかしい
207
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:00:23
ID:
グループ調査の結果でしょ? この調査を真に受ける奴って本気で馬鹿だと思う 俺の夜勤底辺職場での話だけどさ 共用のパソコン触りながら唇とか触ってるのよ 俺は家族に外に出たら目口鼻は触るな かゆくてどうしても触りたいなら手を洗った直後にしろって言ってるよ エスカレーターのベルトも触るなって言っている グループ調査なんて自分の行動について徹底できない馬鹿、 だけれど人類のかなりの割合を占める馬鹿が多分に含まれるのに なんでこんな事を発表するの? マスクへの不信感を煽ってマスクを軽視して 益々感染爆発に向かわせるだけじゃん この記事を書いた記者も出版社も処刑でいいと思うよ
208
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:00:38
ID:
>>12 風邪引いた人の100万人という数字はどこから持ってきたのかな?
209
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:00:43
ID:
マスクは逆効果ってお経みたいに唱えてるな
210
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:00:45
ID:
>>207 >>181 マスクは逆効果
211
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:00:47
ID:
※調査対象は不潔なヨーロッパ人です
212
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:00:51
ID:
新型コロナウイルス、マスクによる拡散・吸い込み抑制効果を実証―東京大 2020/10/23
213
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:01:00
ID:
>>197 マスク真理教信者には現実より信仰のほうが大事
214
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:01:31
ID:
10か月前からそう言ってるじゃないか
215
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:01:33
ID:
>>179 ユニバーサルマスキングですな マスクの義務してても、マスクの意義を正しく理解してないから ホームパーティとかでノーマスクでエンジョイしまくって感染とか キスハグや靴を脱がないなど生活習慣的な改善も必要だw
216
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:01:37
ID:
餃子屋に絡んだ醜い豚おじさんみたいなやつがいるからねえ
217
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:01:49
ID:
横とか上とか下とか横とか空いてるしね 春の武漢の医療関係者の映像で顔にマスク跡ついてる人とかいたけどあのくらいじゃないと99%はいかないのだと思う でも少しでも効果があるならK値を下げる効果はあるはず
218
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:02:01
ID:
マスクを義務化しても、会食をしていたら効果はでない それとも会食中もマスクをしているのか?
219
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:02:17
ID:
信心が足りない
220
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:02:32
ID:
西洋人のいう内容では信用に値しないぞー。 感染率が東洋人に比してハンパないからねー。 マスク効果はすでに実証済みよ。いまさらゴタクを並べるな。 そもそもマスクをする理由はそれだけではない。危機意識が芽生える先駆けよ。 クソした手で平気でピザを頬張るなんて荒業?は日本人では抵抗あるんよ。ww 平気でハグはする、握手はする、キスはする、土足もなんのそのまま家の中に入る。 日本人ならゾッとすることばかりだー。逝ってよしは西洋人への送る言葉だがやー。w
221
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:02:33
ID:
15~20%ならアムロなら完全回避LVだから安心
222
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:02:37
ID:
>>212 医療機関の結果はことごとく無効or逆効果 Carøe 2014 年 に 4 つの研究と 6,006 人の患者に基づいてのレビューでは、「手術用マスクを使用してもしなくても術後感染症の発生数に違いは見られなかった」と書いている。 Salassa and Swiontkowski 2014 年 に、手術室における手術着、マスク、キャップの必要性を調査し、「これらの措置が手術部位の感染率を減少させる証拠はない」と結論付けた。 Da Zhou et al. は、2015 年 に文献を調査し、「フェイスマスクが感染性の汚染から患者や外科医のいずれかでも保護するという主張を支持する実質的な証拠は存在しない」と結論付けている。 Surgeons at the Karolinska Institute スウェーデンでは、マスクの使用を支持する証拠が存在しないことに鑑み、2010 年 に麻酔科医やその他の減菌処置をしない人員にマスクを義務付けることを中止した。「減菌処置をしない人員に対し慣行の手術用マスク着用を要求しないという私たちの決定は、一般的な慣行からの脱却だ。そもそもこの慣行を裏付ける証拠は存在しないのだ」とエヴァ・セルデン博士は書いている。
223
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:02:58
ID:
今の日本でマスクしてないやつは発達障害
224
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:03:06
ID:
限定的ならしない! とはならんだろ。 あらゆる安全や予防措置も100%なんてものはない。
225
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:03:09
ID:
いや普通にそんなけ抑制出来たらしないとダメだろ
226
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:03:10
ID:
>>68 そんな装備で大丈夫か?
227
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:03:10
ID:
マスクしてるバイデン支持者とノーマスクのトランプ支持者の感染率も調べてくれよ
228
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:03:19
ID:
まあこんなもんだろ 元々防ぐためのものじゃなく、自分が罹ってる場合に他人に遷さないための防具だ 自分がかかるのを防ぐ効果ってのはおまけレベルでしか無い
229
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:03:21
ID:
>>211 今月13日に韓国もマスク義務化した ここでも感染増えるぞ間違いなく マスクは逆効果だからな
230
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:03:26
ID:
マスク信仰が足りへんからや 日本を見てみろ めっちゃ抑えられてるぞ
231
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:03:37
ID:
>>220 危機意識? コロナ脳になるということ? 死んでも着けるのはゴメンだw
232
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:03:51
ID:
>>225 >>181 見れば分かるがマスク義務化すると感染が増える
233
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:03:51
ID:
実験内容の詳細が知りたい どうせマスクありグループも丸1日付けてるわけじゃないんだろ? 欧州は義務化したって実際付けてないところで貰ってきてるんだから
234
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:03:55
ID:
付けてたって効果を高めるような正しい付け方してたのか?
235
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:04:02
ID:
マスクは感染予防にほとんど効果なしというのは常識 自分のマスクをしげしげと見つめてみ こんなもんでウイルスを出るのも入るのも防げるわけがないと分かるだろ?
236
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:04:06
ID:
>>223 バーカ
237
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:04:12
ID:
2割の予防率なら絶対にやるべきだ それに手洗い消毒適度な距離を加算して予防率あげていくんだから
238
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:04:18
ID:
北欧は自分達の感染率が高いのをネガティブな情報流して煙に巻こうとしててワロタwwwwww
239
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:04:36
ID:
>>232 その通り!
240
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:04:39
ID:
スーパースプレッダーに対してどのくらい効果があるかという視点も欲しい
241
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:04:39
ID:
富岳のデータが最近出てなかったっけ?
242
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:04:51
ID:
さゆふらっとまうんど!
243
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:04:58
ID:
>>222 続き Webster et al. 2010 年 に発表された「日本の医療技術に関する研究」では、827人の患者に行われた産科、婦人科、一般、整形外科、乳房、泌尿器科の手術について報告されている。減菌処置をしないスタッフが手掛けたすべての手術のうち、半分の手術ではマスクを着用しており、あとの半数の手術ではマスクを着用しなかった。手術部位の感染は、マスク群では11.5%、マスク無し群では9.0%にとどまった。 Lipp and Edwards は 2014 年 に手術文献を調査し、「どの試験においてもマスクをした群と、していない群の感染率に統計的に有意な差は見られなかった」とした。Vincent and Edwardsは2016年にあらためて同じ調査をしたが、結論は同じであった。 Carøe 2014 年 に 4 つの研究と 6,006 人の患者に基づいてのレビューでは、「手術用マスクを使用してもしなくても術後感染症の発生数に違いは見られなかった」と書いている。 マスクの有用性はずっと研究されてるが 全く効果がないか逆効果の結果しか出ない
244
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:05:02
ID:
スペイン風邪の頃から 100年の実績があるマスク最強だって事だ マスクしないヤツは フルチンで露出して喜んでる変態みたいなもんだよ いやらしい
245
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:05:05
ID:
ま、ノーマスク猿が全滅するまでコロナは収まらないよ そういう目的で撒かれてるんでね これは人類選別ウイルスなんだよ 知能の低い猿どもを殺すためのね 地球規模で低能人類の淘汰がなされている ノーマスク猿はアイツらの工作員だから絶対にマスクの効果は認めない ずっと言い続けるよ ギャクコウカダーって
246
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:05:14
ID:
それだけ欧米人はマスクすることに抵抗感があるんだろう 議論として今更感半端ない
247
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:05:16
ID:
あんな布切れでウイルスを防げる訳がないw(ヾノ・∀・`)ナイナイ
248
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:05:24
ID:
15%防げればかなり効果的
249
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:05:31
ID:
>>241 マスク汚染をなんら考慮してないゴミデータだな 統計データへことごとくマスク逆効果を示す
250
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:06:18
ID:
>>248 >>181 実際には逆効果 >>1 は全員不織布マスク+1日1.7枚使用 そもそも18人と21人なので統計的有意差なし
251
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:06:24
ID:
WHOと厚生労働省もマスクは危険と言ってた。 今回の結果はそれを裏付けるものと思います。
252
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:06:46
ID:
まさか1日つけっぱなんてしてないよね?
253
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:06:50
ID:
まだこんなこと言ってんのかよ スーパーでマスクしないでセキしたりクシャミしてるやつがいたらテロやろ
254
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:06:53
ID:
真面目にマスクを付けてるイタリア マスクをしない自由、飲み屋で盛り上がるフランス 感染者と死者をみるとフランスがイタリア越え 現実を見ろ
255
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:06:53
ID:
>>11 当たり前だよねこれ
256
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:07:15
ID:
みんながマスクすると マスクしてないヤツまで守ってやってるんだから 感謝しろよな
257
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:07:16
ID:
一割減るんだったら大したもんだと思う 10人に1人タダ!みたいな感じやん
258
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:07:19
ID:
テグネルが勝利の高笑い
259
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:07:25
ID:
>>254 イタリアはマスク着用率88%超えてるが
260
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:07:26
ID:
>>241 シミュレートのアルゴリズムモデルでどうとでもなる部分があるからな 面倒でもリアルに則した実験も大事だ (どちらにしても、マスクの効果アリなんだけどね)
261
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:07:30
ID:
>>222 手術室がどういう場所か。 手術室に入る人間がどういう準備をして入るのか。 その前提条件言える? そしての条件が一般的な場所・人と同じと言える? これはその条件をしているなら、大差ないって程度の話だぞ。
262
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:07:30
ID:
>>210 不潔なマスク使ってたんだろ、毎日変えないとな。 そこの所が不明瞭
263
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:07:40
ID:
>>120 水中メガネやゴーグルでも良いけど ライブやイベント会場だったらマスク付けて大声出しても大丈夫なんじゃないかと 飛沫が直接口や目に入って感染する経路は少ないみたいだし
264
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:07:42
ID:
握手、ハグ、キス文化の国 マスクだけさせて野に放っても感染するのは当たり前w
265
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:07:43
ID:
>>257 >>181 の通り逆に増えてるから
266
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:07:47
ID:
>>192 俺は個人的にノーマスクのポリシーは好きじゃないけど、 データは確かにマスク義務付けさせてる国の方がダメージが大きいからな。 アメリカは選挙運動であれほど人が集まってノーマスクなのにフランスの5分の1の死亡率だから。
267
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:08:02
ID:
リベラルを謳う連中ほどコロナを 流行させる
268
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:08:13
ID:
思ってた以上に高くて驚いた
269
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:08:31
ID:
まあ原爆に竹槍で戦い挑むみたいな話だわなw
270
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:08:34
ID:
>>262 マスク義務化したら金ないやつを中心に同じマスクを何日も使い回すことになる だから逆効果が加速する そんなことも分からんのかお前
271
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:08:36
ID:
>>241 あんな目の前の相手にクシャミぶっぱなすのなんて何の参考にもならないだろう
272
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:08:37
ID:
外人って顔の凹凸大きいからマスクが浮きやすいんだってな
273
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:08:41
ID:
欧米人は過剰な高脂質高蛋白の食生活のせいで口臭がひどい。だからマスクを嫌うってのが不都合な真実だってゴアさんが言ってた
274
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:08:41
ID:
マスクは危険!
275
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:08:48
ID:
>>259 それどころかくっつかないしな あのイタリア人が 一方それが出来ないフランスはバリバリ感染中
276
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:09:02
ID:
まぁそうだろうよ。
277
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:09:12
ID:
>>268 >>181 にある通り実際には逆効果 >>1 は全員不織布マスクで1日1.7枚使用という お前らより厳しい使い方してる
278
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:09:14
ID:
口閉じて黙っていればいい話
279
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:09:23
ID:
未だにマスク否定してる奴らは本当に頭おかしいと思う たとえ15%だろうがなんだろうが、少しでも感染防止に効果があるならやるべき事だろうが
280
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:09:32
ID:
どんなマスクをどんな風につけるかによるでしょ 顎マスクとか鼻出しマスクとかウレタンとかなら感染率上がるだろ
281
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:09:49
ID:
>>275 ちなみに感染がイタリアフランスより若干マシなドイツの方が マスク着用率が低い
282
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:09:55
ID:
>>2 死ぬのは老害爺 オッサン以下は何もしなくて良い
283
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:10:00
ID:
効果がないにしても感染対策してるのが 誰が見ても外見で判断できる 多少の不便でも医療崩壊防止に みんなが協力する姿勢が大事
284
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:10:10
ID:
>>28 じゃあマスクの効果は絶大じゃん 感染者がちゃんとマスクしてたら、 他の着用者は感染しにくいんだから
285
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:10:10
ID:
少なくともマスクをすることでウイルスを含んだ唾液を前方に飛ばないよな 顔射を防げる
286
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:10:12
ID:
そんなもんだと思うがやらないよりはマシだろ
287
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:10:12
ID:
>>279 >>181 みて効果あると思う方がおかしい
288
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:10:24
ID:
なんか小汚いジジイほど マスクしないで 粘っこい咳をしてるの何とかならんの? 殺意がわくんだが
289
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:10:40
ID:
>>283 >>181 の通りマスク義務化すると感染が逆に激増する
290
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:10:43
ID:
またノーマスク土人が暴れてるのか いいかげんにしろよ
291
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:10:46
ID:
>>11 これだから女にはAED使うなとか言い出す奴居るけどさ、女は上半身裸にされるの恥ずかしいって思うのは当たり前じゃない? 男は普段から上半身裸で居たりするから体型や乳首にコンプレックスある人以外は平気だろうし。 嫌ではないけど抵抗感は多少なりともあるだろ。 抵抗感ないのはどうでも良いと思ってるおばちゃんか、田中みな実みたいなナイスバディかだろ。 そもそも救命するのが異性とか同性とか関係ない気がする。 問題は動画とか撮る野次馬でしょ。 異性の文字入れずに駅や職場等で倒れてAEDを使うときに上半身裸にされることに抵抗がありますか?って質問しても同じような結果になりそうな気がする。
292
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:10:47
ID:
>>273 逆だろ 口が臭いからマスクするんだよ 実は、日本人の口の臭さは他の人種と比較して異常に高いというデータがある。 日本人は外国人ほど徹底して歯を磨かないから。
293
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:10:51
ID:
またホリエモンが勝ってしまうのか 悔しいよ俺は...
294
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:10:52
ID:
1%でも効果が有れば推奨すべきだろ 後遺障害が判明してから泣きを見る事になる
295
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:11:01
ID:
>>284 >>181 みろ マスクは逆効果
296
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:11:11
ID:
>>266 マスクだけが予防措置の絶対条件じゃないから、データとしてはあまり意味ないだろ。
297
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:11:12
ID:
欧州は鼻出しマスクやろ。 そら無理やろ。 日本の高性能マスクを使ってやり直せよ。
298
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:11:21
ID:
>>2 つまりマスクしてないやつは人にうつしても構わないと思ってるクズってこった 自分が感染してるか分からない以上マスクは必須
299
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:11:22
ID:
今年に入ってからマスク使用率がうなぎ上りとなっている。 そして、同様にコロナ罹患率が上昇し続けている。 グラフをご覧になっていただくとわかるように、マスク使用率とコロナ罹患率には明確な相関がある。 したがって、マスクを使用するとコロナに罹患すると考えて良いのではないか?
300
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:11:23
ID:
換気不足だとマスクしてても感染する 換気+マスクの併用が重要
301
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:11:27
ID:
>>270 それはマスクに予防効果が無いとまた違うよね、>>1 の意見と乖離してるぞ。
302
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:11:28
ID:
他人に移さないためにマスクして外に出かける 馬鹿野郎さっさと家に帰って引きこもってろよ 移さないためと思うならなw
303
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:11:38
ID:
>>290 医療機関の結果はことごとく無効or逆効果 Carøe 2014 年 に 4 つの研究と 6,006 人の患者に基づいてのレビューでは、「手術用マスクを使用してもしなくても術後感染症の発生数に違いは見られなかった」と書いている。 Salassa and Swiontkowski 2014 年 に、手術室における手術着、マスク、キャップの必要性を調査し、「これらの措置が手術部位の感染率を減少させる証拠はない」と結論付けた。 Da Zhou et al. は、2015 年 に文献を調査し、「フェイスマスクが感染性の汚染から患者や外科医のいずれかでも保護するという主張を支持する実質的な証拠は存在しない」と結論付けている。 Surgeons at the Karolinska Institute スウェーデンでは、マスクの使用を支持する証拠が存在しないことに鑑み、2010 年 に麻酔科医やその他の減菌処置をしない人員にマスクを義務付けることを中止した。「減菌処置をしない人員に対し慣行の手術用マスク着用を要求しないという私たちの決定は、一般的な慣行からの脱却だ。そもそもこの慣行を裏付ける証拠は存在しないのだ」とエヴァ・セルデン博士は書いている。
304
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:11:42
ID:
マスク着用者と非着用者が混在した環境では、マスク着用に感染リスクを下げる大きな効果 が無いことは、昔から統計的な調査で示されていた マスク着用者だけの環境と非着用者だけの環境で感染リスクに大きな差があるのかを調べる べき
305
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:11:55
ID:
日本のように富岳で検証したわけじゃないだろう
306
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:11:56
ID:
>>278 ウイルスが付着した物を触った手で 無意識に口鼻を触るんで、マスクしておいた方がいい
307
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:11:57
ID:
>>283 迷信や御守りと同じだわな 科学的根拠に基づいてマスク付けてる訳じゃないっていう
308
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:11:59
ID:
>>294 再生産数から引き算するからな 加速を防ぐのだから長期的な効果は大きい コストも労力も大してかからない
309
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:12:07
ID:
鼻の高さで効果に違いがありそう
310
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:12:07
ID:
ここのノーマスク猿工作員にホイホイ騙される奴は コロナで消される滅びゆく種族だから ほっといてもいいか 普通の知能持ってたらアスクの効果は理解できるはずだからね
311
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:12:13
ID:
20%もあればいいだろ やらないよりマシ
312
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:12:16
ID:
>>301 >>1 は全員不織布マスク+1日1.7枚使用 前提がそもそも違う
313
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:12:24
ID:
義務化別に言いたくもないけどマスクしてないやつに限って くしゃみしまくったり店内で携帯でしゃべりながら歩いたりしてるんだよな わざとかと勘ぐるわ
314
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:12:28
ID:
やっぱマスクは有効なんだな 言われんでも知ってたけど
315
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:12:34
ID:
>>311 >>181 見れば分かるが逆効果
316
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:12:39
ID:
>>300 それはそう 換気が十分な環境ならマスクは効果的
317
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:12:42
ID:
>>314 >>181
318
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:13:05
ID:
ノーマスクキチガイが暴れるスレ
319
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:13:06
ID:
>>281 ふーん で? 具体的に? コロナ殺し推進中ってこと?
320
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:13:12
ID:
そんなもんだと思ってたわ、マスクより喋るなよ 喋らなければマスクの必要性はないから
321
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:13:16
ID:
>>316 そもそも換気できてたら感染しない 屋外感染率は閉鎖空間感染率の1/19
322
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:13:25
ID:
コロナ感染は指数関数的に増えるんだから 実効再生産数を有意に下げれればぜんぜんいいでしょ
323
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:13:30
ID:
>>1 1:>研究は、デンマーク政府がマスク着用を推奨していなかった4─5月 この時点ですさまじく「マスクは役に立たない」バイアスかかっていそう。 2:マスクを正しく使っているとは限らない。 欧州のニュース画像見ればわかるじゃん。 道では罰金とられるからある程度マスクしているだろうけど、 食堂では3密でマスク外して しゃべりまくり。 3:2と似ているが、マスクは薬じゃないぞ。 「一回つければ何ヶ月も効く」というものではない。 ちゃんと着用しているのか? 4:どういう計算か知らんが、予防率は15─20%なら、 「ノーマスクで一ヶ月後に感染者29万人」の場合、全員マスクありだと 一ヶ月後の感染者はたった284~1865人になるんですが。 5:そもそもこれは、「周囲がマスクをしていない」実験な。 マスクの効果は、感染者が付けている時に最大になる。
324
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:13:31
ID:
>>295 だとするとレスキュー隊がするようなフェイスマスクだとどうなんだろう?
325
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:13:35
ID:
37回もレスしてる奴がなんも分かってなくてワラタw
326
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:13:37
ID:
今日も日本で感染爆発させたい猿がハッスルしてんな
327
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:13:51
ID:
>>287 正しい使い方をすれば効果はあるんだから着用自体を否定する事がおかしい マスクだって金かかるし義務化しろとまでは思わんが
328
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:13:55
ID:
マスクの防御力はさほどではないが、他人への感染力を劇的に下げる つまりマスクを付けてない奴をつまみ出すのは正義
329
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:14:00
ID:
>>317 で? 具体的にどうぞ
330
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:14:06
ID:
>>319 マスク義務化すると感染増えるから 欧州はまさにそれやってるな 韓国もマスク義務化してそのモードに入った 残念ながら韓国も感染爆発だな
331
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:14:20
ID:
マスクに親を殺されたの如く 必死なのが一匹おるなw 気持ち悪いんだが…
332
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:14:26
ID:
>>322 >>181 にある通りマスクは逆効果
333
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:14:26
ID:
>>1 最近の医療機関はマスクつけた場合どんな効果が期待できるのかを考える頭すらないんだな。 いらんのとちゃうか? 生きて糞してるだけやろ
334
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:14:29
ID:
>>321 マスク無しで顔射される危険性がある 人のツバが顔に掛かった経験あるだろ
335
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:14:44
ID:
>>328 >>181 にあるようにマスクは逆効果だから
336
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:14:49
ID:
>>322 そですな 15%-20%でも金に換算すると、何千億、数兆単位になりそ
337
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:15:01
ID:
マスクは口に着けるものではない。 鼻に着けなければ意味が無い。
338
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:15:05
ID:
>>1 相変わらす的外れな研究所だなあ 何周遅れよ
339
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:15:06
ID:
またマスク意味ない厨の登場か しないよりしたほうが感染しないに決まってんだろ
340
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:15:08
ID:
>>334 肺に取り込んで感染すると言う仕組みがわかってないバカがここにもいた
341
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:15:13
ID:
だから何だよ 1%でも効果があるなら着けたほうがいいだろ
342
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:15:21
ID:
>>330 根拠は? こんきょ コトバワカリマスカ?
343
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:15:21
ID:
>>336 >>181 逆効果の結果が出てる
344
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:15:28
ID:
>>335 バカはレスすんな 分かったか?
345
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:15:33
ID:
>>342 医療機関の結果はことごとく無効or逆効果 Carøe 2014 年 に 4 つの研究と 6,006 人の患者に基づいてのレビューでは、「手術用マスクを使用してもしなくても術後感染症の発生数に違いは見られなかった」と書いている。 Salassa and Swiontkowski 2014 年 に、手術室における手術着、マスク、キャップの必要性を調査し、「これらの措置が手術部位の感染率を減少させる証拠はない」と結論付けた。 Da Zhou et al. は、2015 年 に文献を調査し、「フェイスマスクが感染性の汚染から患者や外科医のいずれかでも保護するという主張を支持する実質的な証拠は存在しない」と結論付けている。 Surgeons at the Karolinska Institute スウェーデンでは、マスクの使用を支持する証拠が存在しないことに鑑み、2010 年 に麻酔科医やその他の減菌処置をしない人員にマスクを義務付けることを中止した。「減菌処置をしない人員に対し慣行の手術用マスク着用を要求しないという私たちの決定は、一般的な慣行からの脱却だ。そもそもこの慣行を裏付ける証拠は存在しないのだ」とエヴァ・セルデン博士は書いている。
346
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:15:44
ID:
>>344 医療機関の結果はことごとく無効or逆効果 Carøe 2014 年 に 4 つの研究と 6,006 人の患者に基づいてのレビューでは、「手術用マスクを使用してもしなくても術後感染症の発生数に違いは見られなかった」と書いている。 Salassa and Swiontkowski 2014 年 に、手術室における手術着、マスク、キャップの必要性を調査し、「これらの措置が手術部位の感染率を減少させる証拠はない」と結論付けた。 Da Zhou et al. は、2015 年 に文献を調査し、「フェイスマスクが感染性の汚染から患者や外科医のいずれかでも保護するという主張を支持する実質的な証拠は存在しない」と結論付けている。 Surgeons at the Karolinska Institute スウェーデンでは、マスクの使用を支持する証拠が存在しないことに鑑み、2010 年 に麻酔科医やその他の減菌処置をしない人員にマスクを義務付けることを中止した。「減菌処置をしない人員に対し慣行の手術用マスク着用を要求しないという私たちの決定は、一般的な慣行からの脱却だ。そもそもこの慣行を裏付ける証拠は存在しないのだ」とエヴァ・セルデン博士は書いている。
347
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:15:48
ID:
一番重要な食事の時にマスクを外して相対して笑ってるんだし、 日本は事実上ノーガードと同じだって。 マスク無しでやってみても感染者重傷者死亡者は変わらんと思うよ。
348
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:16:05
ID:
>>343 結果なの? なんの? 具体的に書けないのはなんで?
349
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:16:07
ID:
生理用品でも効果あったのかなwww
350
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:16:10
ID:
マスクの使い方が、日本の小学生よりヘタクソな可能性が高い
351
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:16:20
ID:
>>348 Webster et al. 2010 年 に発表された「日本の医療技術に関する研究」では、827人の患者に行われた産科、婦人科、一般、整形外科、乳房、泌尿器科の手術について報告されている。減菌処置をしないスタッフが手掛けたすべての手術のうち、半分の手術ではマスクを着用しており、あとの半数の手術ではマスクを着用しなかった。手術部位の感染は、マスク群では11.5%、マスク無し群では9.0%にとどまった。 Lipp and Edwards は 2014 年 に手術文献を調査し、「どの試験においてもマスクをした群と、していない群の感染率に統計的に有意な差は見られなかった」とした。Vincent and Edwardsは2016年にあらためて同じ調査をしたが、結論は同じであった。 Carøe 2014 年 に 4 つの研究と 6,006 人の患者に基づいてのレビューでは、「手術用マスクを使用してもしなくても術後感染症の発生数に違いは見られなかった」と書いている。
352
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:16:22
ID:
より効果的な鼻栓というアイテムも市販されている。
353
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:16:23
ID:
>>340 アホはお前 空気感染ではなく接触感染な
354
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:16:23
ID:
同じ感染でもマスクしてるとウイルスを吸い込む量が少ないので罹っても軽症で済む と主張してる専門家いるね マスク無しノーガードだと目一杯ウイルス吸うので一気に重症化するらしい
355
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:16:39
ID:
棚の向こう側からノーマスクにおもいっくそツバかけられ時は殺意が湧いた ああいうバカを防ぐ為にも、マスクは半義務化すべきだ ノーマスク野郎は自分がリスク存在だとわかってねぇ
356
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:16:44
ID:
予防ではなく他人に感染させないためだと何度言ったら
357
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:16:48
ID:
>>354 逆効果の結果ばかりが出てるが Webster et al. 2010 年 に発表された「日本の医療技術に関する研究」では、827人の患者に行われた産科、婦人科、一般、整形外科、乳房、泌尿器科の手術について報告されている。減菌処置をしないスタッフが手掛けたすべての手術のうち、半分の手術ではマスクを着用しており、あとの半数の手術ではマスクを着用しなかった。手術部位の感染は、マスク群では11.5%、マスク無し群では9.0%にとどまった。 Lipp and Edwards は 2014 年 に手術文献を調査し、「どの試験においてもマスクをした群と、していない群の感染率に統計的に有意な差は見られなかった」とした。Vincent and Edwardsは2016年にあらためて同じ調査をしたが、結論は同じであった。 Carøe 2014 年 に 4 つの研究と 6,006 人の患者に基づいてのレビューでは、「手術用マスクを使用してもしなくても術後感染症の発生数に違いは見られなかった」と書いている。
358
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:17:05
ID:
予防に効果があるんじゃなくて、拡散抑制に効果があるんだろ なんでそれすらもわからないの?
359
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:17:07
ID:
15ー20%ってメチャメチャ高い効果だと思うけどな。
360
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:17:11
ID:
嘘のような本当の話をします。 鼻フックはコロナに効果があります。
361
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:17:16
ID:
>>356 >>181 にある通りマスクは逆効果
362
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:17:26
ID:
>>359 >>181 みろ
363
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:17:29
ID:
めっちゃコピペ早いw いろんなの用意してきたんだな
364
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:17:56
ID:
>>358 それすらないが
365
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:18:06
ID:
ずべこべ言わずに、し解けば良いでしょ。唾を飛ばさない効果はあるんだから わざわざマスクを外して咳やクシャミするジジイってなんなの? 特に病院での待合室で多く見かける。マスクの内側が汚れるのが嫌なんだろうけど、周りはお前の飛沫で汚されるんだけどね
366
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:18:25
ID:
少しでも効果があるなら使うべき
367
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:18:42
ID:
>>361 バカの一つ覚え乙 ”逆効果”すなわちマスクは逆に危険であることの根拠にはなってねえな
368
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:18:43
ID:
>>366 逆効果だから
369
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:18:44
ID:
不織布のマスク以外はマスクとは認めない
370
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:18:46
ID:
>>346 そりゃまた、ソースなしのトンデモさんかー 意味分かってなさそうだし ソースなしの妄想さんってやばくよな もしかして民主党支持者? 共産党かな
371
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:18:48
ID:
こんな安価で単純な物で感染防止されると 医療業界はやっていけなくなる
372
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:18:51
ID:
予防率だけで15~20%もあれば十分すぎる効果だと思うけど
373
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:19:01
ID:
>>56 少なくとも、「手」はない。傷が無いなら一時間以内に手を洗えば大丈夫。 皮膚は厚いし、皮膚自体にも粘膜同様、抗菌抗ウイルスシステムがある。 のどだって、少しくらいなら、抗菌抗ウイルスシステムで撃退できる。 そもそも「体内に入るウイルス量を減らす」効果がマスクにはある。 そして、冬などはマスクの保湿効果で、のどの抗菌抗ウイルス システムを維持できる。 ※粘膜の抗菌抗ウイルスシステムは、乾燥すると働かなくなる。 >>259 >>281 食堂でマスク外してしゃべりまくっているのなら、その着用率は意味が無い数字。 >>277 >>181 多分、正しい使いかたをしていないだけだろう。 というか、たった一つの数字では意味が無い。 感染者数が増える原因は他にもたくさん考えられるからだ。 BCG説と同じだ。 たった一つの相関で結論を出す奴は科学の才能が無い。
374
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:19:11
ID:
>>367 Webster et al. 2010 年 に発表された「日本の医療技術に関する研究」では、827人の患者に行われた産科、婦人科、一般、整形外科、乳房、泌尿器科の手術について報告されている。減菌処置をしないスタッフが手掛けたすべての手術のうち、半分の手術ではマスクを着用しており、あとの半数の手術ではマスクを着用しなかった。手術部位の感染は、マスク群では11.5%、マスク無し群では9.0%にとどまった。 Lipp and Edwards は 2014 年 に手術文献を調査し、「どの試験においてもマスクをした群と、していない群の感染率に統計的に有意な差は見られなかった」とした。Vincent and Edwardsは2016年にあらためて同じ調査をしたが、結論は同じであった。 Carøe 2014 年 に 4 つの研究と 6,006 人の患者に基づいてのレビューでは、「手術用マスクを使用してもしなくても術後感染症の発生数に違いは見られなかった」と書いている。
375
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:19:11
ID:
マスクしてる奴はしてない奴と比べて、他の面でも感染対策してるだろうからな。 それでこのデータは差がないのも同然だな。
376
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:19:15
ID:
>>367 WHOと厚生労働省がマスクは危険と言ってただろ。 ニュース見ろよ。
377
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:19:17
ID:
はっきりと結論が出ている クラスターのほとんどが居酒屋やカラオケボックスなどマスクを付けない現場で起きて、ほぼ全員がマスクを付けてる図書館や映画館などではクラスターは発生しない
378
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:19:18
ID:
必要ない必要ないって言ってる奴が アフラックの黒いアヒルみたいで笑うw
379
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:19:30
ID:
マスク 感染予防率15~20% 普通に神装備やなw
380
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:19:32
ID:
こういうサンプル調査より富岳の計算を信用するから、マスクは必須だな
381
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:19:36
ID:
>>365 ほんとあれはコロナ以前から嫌がられてるしダメなのにな 今のこの状況でそれするかとか思う
382
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:19:53
ID:
欧米ガー厨も冷静になれよ デンマークだよ?
383
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:19:56
ID:
>>374 >>368 証拠は?
384
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:19:58
ID:
マスクの外側を触った手で、手洗いもせずに食事してるんじゃ無いの、欧州のやつらって
385
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:20:14
ID:
15-20%の感染が防げれば単純に4分の1は感染防げるわけで増え方はまったく違ってくるよな
386
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:20:18
ID:
いやだから予防効果はほぼないって言ってるだろ アホなの? 他社に移し難くするためだ
387
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:20:43
ID:
そもそも感染者の差は 18人と21人なので 統計的に有意ですらない結果だ しかも不織布マスクを1日1.7枚使用してこれだ
388
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:20:52
ID:
>>385 >>181
389
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:21:08
ID:
予防効果はそれぐらいでもコロナに感染してる奴が拡散するのを防ぐ効果はデカいのだから結局付けるしかない
390
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:21:18
ID:
20%でも予防できるなら付けるよ
391
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:21:28
ID:
>>381 昨日、MRI検査だったのだけど、昨日だけで三人いた。全部ジジイ。死ねば良いのにね
392
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:21:28
ID:
>>386 アホ丸出し
393
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:21:32
ID:
まずヒゲ剃れよ欧州人は ヒゲの汚さまず測れよ
394
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:21:35
ID:
>>380 正しく使っているか否かが大きなポイントだろうから この数字を丸呑みしていいとは思わない
395
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:21:46
ID:
>>386 誰が感染してるかわかんない状況下では そんなこと言ってもしょうがないじゃん 「僕、知識ありまっす」アピール以外のなんの役にもたたんよ
396
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:21:52
ID:
>>380 統計データ取ると全く逆の結果か無意味という結果になるが Webster et al. 2010 年 に発表された「日本の医療技術に関する研究」では、827人の患者に行われた産科、婦人科、一般、整形外科、乳房、泌尿器科の手術について報告されている。減菌処置をしないスタッフが手掛けたすべての手術のうち、半分の手術ではマスクを着用しており、あとの半数の手術ではマスクを着用しなかった。手術部位の感染は、マスク群では11.5%、マスク無し群では9.0%にとどまった。 Carøe 2014 年 に 4 つの研究と 6,006 人の患者に基づいてのレビューでは、「手術用マスクを使用してもしなくても術後感染症の発生数に違いは見られなかった」と書いている。
397
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:22:10
ID:
しかしマスクするようになってから、 全然喘息が出ないわw 月に一本はメプチンエアとか使い切ってたのに、 ここんとこ、ほとんど使ってないw
398
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:22:16
ID:
基地外が張り付くってことはこの記事は基地外といえる
399
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:22:17
ID:
>>363 ノーマスクだと白い目で見られるのに耐えられなくなって発狂してるんだろ そんなにマスクが嫌ならマスク嫌いが多い欧米に行けばいいのにな むしろ義務化されてて罰金取られる所もあるけどw
400
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:22:19
ID:
実際さぁ~ こんだけマスクしている人間ばかりなのに 気温が下がってくれば感染バンバン増えてるだろ マスクの効果は15~20%というのは妥当な数字
401
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:22:21
ID:
もうマスクやめようぜ 意味ないことがわかったから
402
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:22:30
ID:
>>354 これは国内の事例を見てもそのように感じる 会食で同じ皿のものをつついたりした人はもれなく発症してる気がする ウイルス濃度の高い唾液が付着していたせいだろうね 呼気の飛沫核を吸う程度なら感染しても無症状で済むんじゃなかろうか
403
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:22:32
ID:
はじめの効果がないとか言ってたやつより進歩してんじゃんw 海外だと効果がないっていってスキンシップでひろまってんだろうに
404
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:22:33
ID:
予防効果は対インフルエンザでの研究結果より効果高い 拡散防止もコロナに一番効果的みたいだしなんなんだろな
405
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:23:02
ID:
マスク信者って精神的に弱い奴だよ。何かに頼らないと不安でしょうがないんでしょ?宗教に引っかかるなよ。
406
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:23:03
ID:
マスク警察避けには90%ぐらい効果あるから
407
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:23:17
ID:
>>181 そのグラフは何の意味もないぞ ノーマスクのブラジルもインドも除外されているから
408
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:23:19
ID:
>>397 ええやん
409
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:23:22
ID:
関係ないけど、 自転車に乗ってる奴って、 マスクしてないのチラホラ見かけるけど、 あれなんで?
410
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:23:25
ID:
マスクないほうが集団免疫になる!
411
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:23:25
ID:
マスク5枚重ねればいいんだよ!
412
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:23:34
ID:
>>394 >>1 はそもそも不織布マスクを1日1.7枚使った場合 かなりマシな使い方をしても統計的有意差が出ない お前らみたいに1日同じマスクしたり 布マスク使ったり マスク日を跨いでも変えないバカ集団では 逆効果になって当たり前
413
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:23:34
ID:
効果ありすぎてインフルが流行ってない
414
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:23:48
ID:
>>400 いや、今は飲み屋がめちゃくちゃ混んでた。 夏とは比較にならんよ。
415
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:23:53
ID:
そこでフェイスガードだろ
416
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:24:12
ID:
>>400 >>181 それどころか逆効果
417
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:24:17
ID:
>>397 喘友さん、こんにちは。 自分もアドエアだけで比較的コントロール出来てるよ 昨日の夜は使ってしまったけれどね マスクを外して咳するジジイのせいだわ、きっと
418
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:24:25
ID:
>>409 それはねえ 各々異なる理由だよ なんで共通するっ一つの理由があると思ったんだ?
419
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:24:45
ID:
健康診断や人間ドックとかさ、 脂肪分を減らしましょう、油取りすぎ注意、運動しましょう、早く寝ましょう それやって100%ガンとか、病気防げる保障無いから、無意味!とか文句付けない割に なんかマスクだけは0か1で語る極端な人いるよね 15~20%って相当確度高い予防処置だわな ヘルシアとか特定保健食品とかも%が期待できるって売れてるわけで
420
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:24:47
ID:
421
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:24:53
ID:
>>397 埃とか花粉には効果がある。ウィルスとは大きさが違う。
422
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:24:57
ID:
>>1 -3 >>1000 コロナマップ(世界の感染者をまとめたマップ) https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/ 新型コロナウィルスに感染すると若い人でも ・14% 100人中14人が死ぬ(伊国政府報告)→米国では国民の3%が感染し、25万人死亡、死因2位は新型コロナになってます。ただの風邪ではありません。後遺症↓も一生治らないとされてます。 ・脳に重大な損傷を受ける(英国研究機関報告) ・60% 100人に60人が心臓障害や心筋炎を併発し、治らない(独国研究機関報告) ・43% 100人中43人が呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告) ・40% 100人中40人が味覚障害、嗅覚障害の後遺症(イタリア・パドヴァ大学報告) ・15% 100人中15人が人工透析(米国医療法人報告) ・無症状でも肺が繊維化し10年以内に80% 100人中80人死ぬ可能性(台湾医師報告) ・87% 100人中87人何らかの後遺症が残る(伊国研究機関報告) ・免疫細胞を破壊される(米国研究機関報告) ・95% 100人中95人 2ヶ月でコロナに対する免疫が消え、再感染する(中国大学病院報告) ・27% 100人中27人が関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)・53% 100人中53人が疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告) ・21% 100人中21人が胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)・14% 100人中14人が聴覚障害(英国マンチェスター大学報告) ・10% 100人中10人が神経障害(イタリアのジョバンニ23世病院報告) ・9% 100人中9人が運動能力障害(イタリアのジョバンニ23世病院報告) ・一生味や香りを感じなくなる(伊国研究機関報告) ・倦怠感や風邪の症状、息苦しさが一生残り元気を失う・頭痛、物忘れがひどくなる、頭がボーッとし考えられない、幻覚、痙攣が一生残り、何もできなくなる(EU研究機関報告) ・血管がボロボロになり最後は血管が破れて死ぬ。また血管を修復する為にできた血栓によって脳卒中や心筋梗塞を引き起こす。 血管が破れることで、そこから先の臓器や細胞が壊死する。←突然死の原因 ・耳鳴りが一生治らない、悪化していく(英国大学報告) ・無症状でも他人にうつす ・50% 100人中50人は無症状(日本政府ダイアモンドプリンセスの船内感染者調査報告) ・1人が2.5人に新型コロナをうつす(WHO報告) ・血管内に入り、全身でウィルスが増殖、血管をズタズタに壊し、最後は血管が破れて死ぬ(米国研究機関報告)・息、鼻水、汗、糞、尿からウィルスを放出、感染させる(中国研究機関報告) ・乾燥すると感染力が5倍以上に上がる←now!! ・感染が広がると経済を崩壊させ、大量の失業者を出す→米国ではデマが流行り、コロナの感染爆発が起きました。現状米国だけで2600万人もの失業者を出してます。 効果のあるワクチンができるまでの間、最大級のコロナ対策を行なってください。 学校、企業側は一度感染した人を感染者として扱い続けます。また感染者の家族も同様です。 情報弱者がコロナにかかっても大丈夫と考えていますが、自分や自分の家族、多くの日本人の人生を破壊します。軽く考えずストレス発散方法は自宅でできるものを探しましょう。 また直近の死者数でコロナにかかっても大丈夫という人がいますが、死者は感染者が増えてから1ヶ月後に急増します 絶対に油断しないでください 感染対策 新型コロナは乾燥すると感染力が”5倍以上”になります。またこの冬がワクチンが届くまでの最後の正念場です。最大限の注意をお願いします。 ・風邪の症状(咳、熱、だるさ、鼻水など)がある場合、“絶対”に外に出ない ・防塵マスク(性能はN95、DS2以上)、密閉ゴーグル、耳栓を使用する ・食料を備蓄(1ヶ月分程度) ・エタノール、オゾン、紫外線、ハイター(強アルカリの液体なら同様の効果有)、プラズマクラスター、加湿器を用意する ・こまめな手洗い、消毒。帰宅時は服をそのまま洗濯機へ。 日本のコロナ対応について 日本は世界で2番目に新型コロナ感染拡大しましたが、 先進国ではずば抜けて感染者が少ない状態です。 これは政府(立憲と共産党除く)、省庁、病院、企業、保健所、国民がコロナウィルスに気をつけて行動した結果です。 しかし現在、日本で第三波が発生しました。 感染拡大すれば他の国のように外出規制が行われ、大勢の人が職を失います。 大勢の方がコロナにかかってるから大丈夫と思われるかもしれませんが、そのほとんどが一生残るであろう後遺症を残します。自分の命を守る行動を取ってください。 自分ために、家族のために、日本のためにgjk
423
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:25:06
ID:
一回でもマスクの内側で口元触ったらダメやろ
424
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:25:35
ID:
>>287 >>332 たった一つの相関で結論を出す奴は科学の才能が無い。 >>346 >>351 マスクの効果は、ウイルスの種類によって違う。 したがって、新コロナ以外の例を持ち出すのは無意味。
425
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:25:39
ID:
>>2 20もあんならマスクした方がいいじゃないか
426
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:25:42
ID:
専門家らは長らく、マスク着用による予防効果は限定的だが他者に感染させるリスクは劇的に下げられるとの見解を示しており、 今回の結果はこれに一致する内容となった。 予防効果は15~20% 基本的に他者へ感染させないものだな。
427
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:25:42
ID:
>>377 病院は?
428
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:25:51
ID:
デンマークの研究になんの意味があるんだよw 日本でマスクしてない数パーセントの連中の顔を見ればどれだけやべーかわかるだろwww
429
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:26:03
ID:
>>417 あら、こんにちはw 俺もアドエア使ってます。 あとはシングレアとジルテックの服薬。 これからの季節もお大事にね。
430
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:26:06
ID:
インフルだけじゃなく他の感染症も 軒並み激減してて医療業界が大変なんだ マスクなんてするな
431
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:26:11
ID:
感染した奴が移さないための効果が大きいんだろ 根本わかってないやん
432
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:26:12
ID:
>>424 13ヵ国でマスク逆効果の結果になったと言うデータなんだが お前見てないだろ アホ?
433
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:26:13
ID:
フェイスシールドやアクリル板がなぜ存在するか 馬鹿には理解できないんだろうな
434
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:26:17
ID:
>>409 それなりに有酸素運動だから息が苦しくなる 外すまではしないけどたまに浮かせて深呼吸することはある
435
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:26:24
ID:
>>412 なんだろうねぇ、ソースなしで騒ぐのは? そんなに感染者を増やしたい? 死亡者を増やしたい? つまり、殺し屋? で、証拠が一つも無いのはなぜ?
436
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:26:30
ID:
マスクは効果あるけど、マスクしたままじゃ生活できないんだよ。 食べる時にマスクを外す。そこで感染するんだよ。 いい加減に気づけ。
437
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:26:48
ID:
そもそもは「誰がかかってるか分からないから全員しとけ」な拡大防止の発想だろ? 感染防止の視点で見ても2割も減るなら尚更良いだろに
438
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:26:49
ID:
>>397 春先の質の悪い不織布を使ってたら、ポロポロ落ちる毛先を吸ってるのか余計喘息が悪化したわ
439
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:27:02
ID:
>>1 2%感染するとか どういう環境だよw
440
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:27:07
ID:
しきりのないオープンスペースの立呑屋や居酒屋が活気があるんよ。 混んでるから声はデカイわ、騒ぐわで最悪 しばらくは行かないようにする。 忘年会はスルーしかない。 スナックの一人のみが安全
441
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:27:21
ID:
>>432 どこにあるの? また妄想?
442
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:27:21
ID:
>>435 俺は大量にソースを貼ってるんだが マスク無意味逆効果の論文に 欧州で逆効果になった統計データ(13ヵ国で逆効果の結果) バカ?
443
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:27:32
ID:
少なくとも飛沫浴びるリスクは軽減される マスク無しだとモロだけど
444
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:27:34
ID:
>>436 想像力のない馬鹿
445
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:27:45
ID:
マスクだけが予防効果をあげてる訳ではあるまい 常にマスクを離さないヤツは手洗いも消毒も励行しとる そうした総合防疫要素が結果的にマスクが有効という結論に 至ったのだろうよ
446
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:27:47
ID:
>>422 何か違うもんに感染しとるやろ http://hissi.org/read.php/newsplus/20201119/YW5JR0Vybjkw.html
447
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:27:50
ID:
>>436 マスク外したときに感染者がいなけりゃ感染しない 確率の問題だ
448
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:27:51
ID:
デンマーク スパコン持っての? 我が国は、富岳様だぞ。
449
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:27:53
ID:
>>442 証明になってないな
450
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:28:07
ID:
やっぱ満員電車じゃないか 20%の防御じゃ危ないな。
451
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:28:14
ID:
>>1 動物実験 マスクのコロナ感染抑制効果、ハムスター実験で明らかに 香港大 https://www.afpbb.com/articles/-/3283534 ●人間実験 http://www.isobe-clinic.com/covid-19/COVID-19_20200408.html?ver=20200418 ●現実の事案 新型コロナ感染の美容師2人が139名に接客!感染者を一人も出さなかった「納得の対策」とは finders.me/articles.php?id=2141 韓国スタバで発生のクラスター、マスク着用の店員は感染せず www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-08-25/QFMD3IT0AFB501 ●統計 マスク着用、新型コロナ拡大を4割抑制できる-ドイツの調査が示唆 www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-06-12/QBT87TT0AFB501 マスクの効果に「確証」 www.jiji.com/jc/article?k=2020060900983 ●コンピューターシミュレーション 「マスクに飛沫抑える効果あり」スパコン富岳が計算 www.yomiuri.co.jp/medical/20200824-OYT1T50194/ >不織布とポリエステルは8割ほど、 >綿でも7割ほどの飛沫がマスク内や顔に付着し、拡散を抑えられた。 >>423 それはマスクにウイルスが付いている場合、な。
452
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:28:28
ID:
>>442 どこにあるの? 具体的に書けないのはインチキ野郎だからだろ
453
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:28:34
ID:
防御力が20%アップと考えたら大いに意味があるよな
454
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:28:37
ID:
十分すぎて草
455
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:28:43
ID:
>>2 >>3 一生懸命流行らそうとしてるけど全然日本人に受けないw
456
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:28:54
ID:
>>409 何かの錯覚 歩行者、クルマの運転手、自転車 それぞれのノーマスク割合を調べてみれば自ずと答えが出る
457
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:28:56
ID:
>>441 >>181 を開いて見ろ ベルギー チェコ フランス スペイン イギリス オーストリア イタリア ポルトガル アイルランド ドイツ 全部逆効果の結果になったと言うデータだ
458
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:29:05
ID:
>>コペンハーゲン大学病院 あらやだかっこいい名前ね 北欧らしさを感じるわ
459
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:29:06
ID:
家庭内感染とかマスクの着用条件とかきちんと条件設定した上での研究結果ではないんじゃないか? マスク非着用の場面での感染を除外して評価してるように思えないけど。
460
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:29:14
ID:
な?マスク意味ないだろ? 俺も前はマスクしてたがバカらしくなってやめたわ 100%近くマスクしてるのに感染止まらん時点で気づけ
461
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:29:16
ID:
マスクしろといってもしない欧米人の マスク着用期間のデータとかなんの意味があるのか
462
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:29:28
ID:
マスクなんかでそんなに予防効果があるってことは、いかに飛沫感染が多いかってことだな ともかく飛沫感染を中心に防疫していくのがいちばんいいということ そりゃライブハウスとかAUTOなわけだわ
463
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:29:28
ID:
無症状感染者がマスクしてくれたら拡散抑えられる可能性高まるんだから 皆してねって帰結でダメなんけ?
464
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:29:50
ID:
>>429 お互いに、体調管理に気をつけましょう メプチンを吸うと、発作は収まりますか? ひどい時は全くダメだったよ。今は、数回のメプチンで割と落ち着くんだけどね
465
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:29:50
ID:
確かに未だにTV会見ですらマスク表面を触ってズレを直す馬鹿がいるけど 当初言われていた接触感染より空気感染のほうが主な感染経路になってる可能性が高いと考えられているのでどんな馬鹿でもマスクをしていたほうがいい 紐を掴んで直せばいいだけなんだが馬鹿には難しいらしいので仕方ない
466
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:29:50
ID:
マスク義務化でいいな
467
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:29:51
ID:
マスクに効果が無いことなんて、最初に医療関係者がかかりまくったことから分かるだろ。 中国で最初に告発した勇者の医者ですら、結局、亡くなったんだから。
468
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:29:56
ID:
他者に感染させるリスクが劇的に減っただけで十分だろうが。 クソ記事。
469
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:30:00
ID:
>>452 何度も貼ってる https://blog.goo.ne.jp/zaurus13/e/4411dc2fc9896393bd1cb2ae2234c9aa Carøe 2014 年 に 4 つの研究と 6,006 人の患者に基づいてのレビューでは、「手術用マスクを使用してもしなくても術後感染症の発生数に違いは見られなかった」と書いている。 Salassa and Swiontkowski 2014 年 に、手術室における手術着、マスク、キャップの必要性を調査し、「これらの措置が手術部位の感染率を減少させる証拠はない」と結論付けた。 Da Zhou et al. は、2015 年 に文献を調査し、「フェイスマスクが感染性の汚染から患者や外科医のいずれかでも保護するという主張を支持する実質的な証拠は存在しない」と結論付けている。 Surgeons at the Karolinska Institute スウェーデンでは、マスクの使用を支持する証拠が存在しないことに鑑み、2010 年 に麻酔科医やその他の減菌処置をしない人員にマスクを義務付けることを中止した。「減菌処置をしない人員に対し慣行の手術用マスク着用を要求しないという私たちの決定は、一般的な慣行からの脱却だ。そもそもこの慣行を裏付ける証拠は存在しないのだ」とエヴァ・セルデン博士は書いている。 など多数
470
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:30:13
ID:
満員電車とかバスとかで屁こいだらクラスターに、なるんかな?
471
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:30:31
ID:
>>457 逆効果になったというのはなぜ? 全然意味がわからないんだけど 妄想だろ
472
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:30:37
ID:
>>468 >>181 減ってない >>1 はそもそも不織布マスクを1日1.7枚使った場合 かなりマシな使い方をしても統計的有意差が出ない お前らみたいに1日同じマスクしたり 布マスク使ったり マスク日を跨いでも変えないバカ集団では 逆効果になって当たり前
473
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:30:56
ID:
ぶっちゃけ無意味と思いつつも他人に不快感を与えないためにマスクしてたので 20%という大きな効果が証明されたことに驚愕
474
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:30:59
ID:
口呼吸するな 以上
475
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:31:09
ID:
マスクをきちんとつけていたかどうか調査はしたのかな? 鼻を出してる、顎しか覆ってない、飲食時にはずして大声でつばを飛ばして話をしている、ハグやキスをしている、なんてのがあったんじゃないのか?
476
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:31:36
ID:
>>432 たった一つの相関で結論を出す奴は科学の才能が無い。 と言っているんだが。 お前日本語読めないだろ アホ?
477
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:31:49
ID:
>>471 マスクが汚染されてるから 堰き止めたウイルスが全部マスクについて再度吸ってるから 感染者の症状が悪化してさらにウイルス撒き散らすようになるから 欧州ですでに実証済み それが>>181 のデータ
478
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:31:54
ID:
9割の感染は食事中。 食事中はマスクは着用できない。 マスクで変わるのは残り1割のケースのみだから 殆ど差がつかない。 もうコロナ流行から9ヶ月経つんだから学習しろ。
479
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:32:05
ID:
>>450 満員電車はみんなマスクしてる上、会話してる奴がいないのがデカい 居酒屋とか飲食的はみんなマスクなしで会話しまくってるから最悪だけど
480
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:32:06
ID:
>>476 13ヵ国って書いてるの見えないのかお前
481
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:32:22
ID:
防御魔法としては十分効果高いと思うけどな
482
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:32:24
ID:
だから何だよマスクしろ
483
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:32:28
ID:
マスク信者のジャップ発狂w
484
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:32:33
ID:
>>479 満員電車は換気されてるから お前は根本的に理解してないな全く
485
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:32:43
ID:
感染不拡散にも寄与してないでしょ マスクにそんな効果あるなら感染増えないし 義務化したら減るって事になる そもそも口から口に飛んで感染するような経路は少ないみたいだからマスクしてから感染拡大が防げてるとは言えない
486
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:32:48
ID:
でもできてるやん。 この状況でMAX20%でもすげえ防御策だと思うよ 20%増えたらその後はもっと大きい%になって増えるからな
487
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:33:11
ID:
>>476 13個の相関と言う結果が出たのに 何それを一つ扱いしてんだ? バカ?
488
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:33:15
ID:
>>469 ソースなの? 個人の妄想が? マジかよ >>477 その主張の根拠は? またまた妄想 実証済みといいながら、何一つ証拠が無い
489
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:33:19
ID:
マスクに隙間があるのは冬は 飛沫飛びまくりだよ。
490
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:33:21
ID:
マスクで2割減、 手洗いで2割減、 ビタミンDで2割減、 てな感じで予防策を重ねることに意味があると思うんだが。
491
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:33:23
ID:
>>486 >>181 にある通り逆効果
492
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:33:44
ID:
>>135 おまえと同じ事を糖尿キモピザ知恵遅れが言ってたわ…
493
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:33:50
ID:
ポケットやテーブルに置くのもやめような 逆効果だから
494
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:34:08
ID:
>>464 大昔に使ってたベロテックに比べると、 緩やかな効き目かなぁと思わんでもないけど、 軽い発作だと割と聞きます。 吸入ステロイドはアドエア250になってから、 身体にあうのか酷い発作はほとんどでなくなりました。 有難いことです。
495
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:34:14
ID:
会話が最悪ってことだよ
496
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:34:17
ID:
>>87 マスクで100%防げるよ
497
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:34:35
ID:
>>488 大元に論文のソースある 例えばこれ↓ https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2493952/pdf/annrcse01509-0009.pdf
498
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:34:42
ID:
日本がいかに優秀か分かるな世界は周回遅れだわ 日本はマスク単体の効果実験で検証済み 今はマスク外さないといけない時の食事の問題まで進んでる
499
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:34:45
ID:
20%も効果あるならマスク付ける一択だよな
500
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:34:46
ID:
>>472 マスクを何枚使おうが、3密でマスク無しで食事をすれば、 つけていないのと同じ。 欧米は まさにこれ。 ニュース画像見て欧州の現実を知れ。 観察力が無い人間は科学の才能が無い。 >>>181 減ってない たった一つの相関で結論を出す奴は科学の才能が無い。
501
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:34:46
ID:
予防率ゼロじゃないなら使う それだけだ
502
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:34:51
ID:
新鮮な空気を吸えない状態が長時間何日も続くと まず脳に障害が出てくる たぶんすでに、物覚えが悪くなったりなかなか名前が思い出せなくなったり してる人が続出してるはず
503
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:34:52
ID:
土足文化の人たちが、マスクを外す室内で感染してる可能性もあるでしょ 自分の呼吸器の担当の医師たちは、マスクには効果があると話してるわ。 MRI室に入る時は、病院からマスクを支給された、これをつけてMRI室に入ってくれと。 それまでは5枚で398円くらいの、持参のマスクだったけれどねw
504
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:35:10
ID:
>>490 重ねればそのうち100%防げそうw
505
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:35:34
ID:
>>1 患者からの飛沫防止がマスクの主目的なのに。 相変わらずの自分を守る視点での研究してるのね。遅れてる。 日本だと、マスクの有無でのウイルスの拡散シミュレーションとかやってるのに。
506
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:35:39
ID:
>>485 日本は東アジアの中では感染多いから 欧州とアジアはそもそも感染率がまるで違う 欧州同士アジア同士での比較が必要
507
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:35:53
ID:
感染してる奴がマスクをしてるのが重要なんだろ。専門家でそれわかってる人いないのか
508
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:35:55
ID:
>>501 マイナスだから
509
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:35:58
ID:
路上ランナーが飛沫噴射の 近くには行きたくないぞ。
510
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:36:03
ID:
>>373 いやもう手にウィルス付いてたらもう顔や 目に付いてるとみて良いでしょ 意味無いとは言わないけど よっぽどかなり小まめに手洗いしないと
511
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:36:20
ID:
>>505 遅れてるのはお前 >>181 見ろ マスクは逆効果
512
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:36:30
ID:
>>491 マスク無しだったら普通に20%増える理論だから逆戻りは無い。 注釈で対策無しだったらロックダウンしか無いってそいつも書いてあるだろ
513
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:36:34
ID:
>>1 マスクは効果があると判断出来るが?
514
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:36:35
ID:
だろうね、けど他に日常生活に影響がない防止法ないしね。
515
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:36:48
ID:
>>487 で、どう読めばその妄想にフィットするの? 具体的にどうぞ >>497 まさか、一件だけのトンデモ論文が絶対的に正しいとか?
516
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:36:56
ID:
>>510 飛沫やエアロゾルを肺に取り込んで感染するのかほぼ全てなので 換気を気にするほうが重要
517
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:36:59
ID:
マスクよりも店やビルに設置されてるアルコール消毒はコロナウイルスに効果があるの?
518
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:37:03
ID:
思えば日本は気候的に比較的感染症のリスクがもともと高い地域だよね温暖で多湿だし だから古来から感染症を避けるような生活習慣が身についていたのかもしれない
519
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:37:06
ID:
夢を語られてもなぁ、、、起きてから言ってくれ いくら断言しても、バカの断言信じる奴はいないよ それなのにこの力説位ってやっぱバカはバカと言う事か、、、、、、断言するよ
520
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:37:07
ID:
感染者が飛沫をまき散らさないというのが大事なんだよ。 その点でマスクは効果的。 自分を守るというより他人を感染させないことが大事
521
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:37:09
ID:
>>503 MRIなら鼻のところの針金がヤバいからじゃね?
522
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:37:35
ID:
>>500 イタリアとかフランスとか、 昼間っから長々とワインとか飲みながら食事してるイメージある。 もちろんノーマスクで会話しながら。 そりゃ駄目だろうなと。
523
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:37:43
ID:
マスクは意味ないと一生懸命に主張する勢力って、何目的なんだろうなw
524
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:37:51
ID:
マスク警察はこれどうすんだよ!
525
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:37:56
ID:
欧米人のマスク着用者ってのも怪しい あいつら顎マスクでも着用しっかりしてると思ってそう
526
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:37:56
ID:
>>469 一次ソースではない。 ウイルスの種類によってマスクの有効性は変わる。 従って、新コロナ以外の事例は無意味。 はい終了。
527
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:38:01
ID:
>>490 手洗いが適当だとインフルエンザでの実験ではマスク有無による有意差なしだったな これはどうなんだろう そこんとこノータッチなら手洗い指導してればもっと差が出たかも
528
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:38:03
ID:
>>1 専門家らは長らく、マスク着用による予防効果は限定的だが他者に感染させるリスクは劇的に下げられるとの見解を示しており、 今回の結果はこれに一致する内容となった。 他者にたいしては70%防げる。 自己に対しては20%防げる。 ということは全員マスク着用で76%防げるということ。
529
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:38:08
ID:
いつまでマスク論争を続ける気だよ。 大人しくマスク付けとけ。
530
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:38:21
ID:
せやからゆうたやろ マスクに感染予防効果はない
531
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:38:26
ID:
市中感染の9割は会食が原因だから マスクが定着しても感染が収まらないのは このためだから
532
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:38:29
ID:
>>511 騙されてるぞ。
533
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:39:04
ID:
>>515 Ritter et al. 1975 年 に「外科用フェイスマスクの着用は、全体的な手術室の環境汚染に影響を与えなかった」ということを発見した。 Ha’eri and Wiley は、1980 年 にヒトアルブミンマイクロ粒子を、20回の手術で手術用マスクの内側に塗った。各手術の最後に、創傷洗浄を顕微鏡で調べた。「傷口がマイクロ粒子によって汚染されていることがすべての実験で実証された」 Laslett and Sabin 1989 年 に発表された論文では、心臓カテーテル検査中にキャップやマスクは必要ないことがわかった。「キャップやマスクを使用したかどうかにかかわらず、どの患者でも感染症は認められなかった 」と書いている。Sjøl and Kelbaek も 2002年 に同じ結論に達した。 A review by Skinner and Sutton 2001 年 において、「外科用フェイスマスクの使用を中止するための証拠は、継続的な使用を支持する現在入手可能な証拠よりも強いように見えるだろう」と結論づけた。 Lahme et al. 2001 年 に以下のように書いている。「われわれの研究によると、手術用フェイスマスクは、局所麻酔中に “患者” が着用しても、手術室の空気中の細菌濃度を低下させなかった。したがって、マスクは着用しなくてもかまわない」 Figueiredo et al. 2001 年 に発表された研究では、マスク無しで腹膜透析を5年間行った彼らのチームでの腹膜炎の発生率は、マスクを着用した病院(複数)での発生率と変わらなかったと報告されている。 Bahli は 2009 年 に包括的な医学論文調査を行い、「術後創傷感染症の発生率において、マスク着用手術群とマスク不着用手術群の間で有意な差は観察されなかった」ことを明らかにした。 まだまだあるが
534
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:39:10
ID:
マスクから鼻出している奴の知能指数やばそう
535
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:39:30
ID:
元厚労省の木村の言った通りだな。
536
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:39:43
ID:
>>530 予防効果があるって話だろジジイ
537
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:39:45
ID:
⊂⌒‾⊃。Д。)⊃おわたわ
538
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:39:49
ID:
>369 飛沫拡散カット率は極端に変わらないんで 社会的防疫としては、布マスクでも可だからwww
539
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:39:52
ID:
>>526 欧州が統計データがまさに逆効果を裏付けている マスクは逆効果が確定した
540
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:40:16
ID:
マスク意味ない勢力って、引っ込みがつかなくなったんだろうなw 執念深くて気持ち悪いわ。
541
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:40:19
ID:
マスクは、予防って言うよりも 他人への思いやりだろ スーパーで買って来た物に付いてたら 一発で感染だなー いちいちそんなもん拭いてないし
542
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:40:20
ID:
>>494 それは、本当に良かったですね 自分もアドエア250が合ったしようで、これのお陰で随分と改善したよ 以前は、ピークフローメーターを拭くだけで発作になってたけれど >>521 それもあるのかな。支給されたのにも、鼻に芯はあったけれどね 新型コロナに対応してるマスクですって言われて、看護師に付けられたよ
543
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:40:25
ID:
>>531 ほんとアホだよな 会食禁止にしなきゃ感染拡大止まるわけないのに ま、会食禁止にしたら飲食店潰れまくって経済ボロボロになるがな マスクなんてどうでもいい事に血道上げてるのが頭悪いわ
544
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:40:47
ID:
日本の場合は外食を完全ロックダウンしたら 感染は止まるよ。
545
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:40:53
ID:
マスクはかなり有効だな 出す側にはかなりの効果で受け側でも10~20%の予防 やるじゃねーか
546
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:41:00
ID:
>>540 >>181
547
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:41:10
ID:
北海道250人以上確定だと。 マスクはな
548
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:41:19
ID:
>>545 >>181 にある通り逆効果になった
549
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:41:28
ID:
20%とかいいじゃん
550
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:41:31
ID:
まだマスクの効果を調べてるのか ひまかよ
551
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:41:59
ID:
>>511 たった一つの相関で結論を出す奴は科学の才能が無い。 >>517 無意味ではないという程度。 せっけん水の方が効果はある(より早くウイルスの感染力を無くす)が、 乾かすのが面倒という問題点がある。
552
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:42:11
ID:
マスクの良い副作用まで話しは進んでるぞ マスク貫通した少量のコロナで無症状程度で済んで抗体獲得できる ちなみに感染者と非感染者が40センチの距離で向かい合って話ししても両方N95マスクしてれば感染確率0%らしい
553
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:42:27
ID:
>>549 そもそも18人対21人なので統計的有意差がない
554
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:42:36
ID:
ロックダウンしたり公共の場でマスク強制化しても欧米で流行ってるじゃんって言ってる奴いるけど 流行ってるのはマスクしないで集ってる時間が多いからなんだよ、日本よりね 各国の現状を知らない奴多すぎる
555
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:42:41
ID:
そもそも不顕性感染つって症状出ないから気付かずに感染してるケースが多い訳で、 全員がマスクするのは理にかなってるよ
556
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:42:46
ID:
>>551 13ヵ国のデータと何度も書いてる
557
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:43:00
ID:
>>1 だからマスクは防御の為ではなく飛沫を出さないためと何度言ったらw
558
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:43:13
ID:
欧米ってこういうのA=Bじゃないから効果なしみたいな考えがダメなんだよな 相乗効果とか知らないか発想がないからか3密も最初バカらしいと相手してなかったもんな マスク手洗いうがいそれぞれでは2,3割の効果だが相乗効果で7割以上感染予防に繋がるってのが理解できないみたい
559
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:43:24
ID:
ウレタンマスクって効果あるの?
560
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:43:25
ID:
>>533 その論文をもとにしているところって世界中にあるのかな? 妄想じゃ人死んじゃうよ?
561
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:43:34
ID:
100人のうち100人全員がマスクをしていても たった一人のコロナ菌を大量に持ったマスクした人がいれば うつってしまうんじゃないの? まあ、それでもしないよりは効果があるとは思うけど あと会食ばかりが取り上げられるけどコロナは目や鼻の粘液からも感染するから
562
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:43:37
ID:
>>547 マスクなかったら万は超えてるよ
563
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:43:38
ID:
>>554 欧州のマスク着用率は8-9割に達している
564
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:43:58
ID:
>>558 そもそもマスクは逆効果
565
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:44:03
ID:
他人を護って自分にも予防効果があるなら完璧ではないか。
566
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:44:07
ID:
恐喝豚大喜び
567
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:44:21
ID:
>>559 息しやすいつまりそういうこと
568
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:44:22
ID:
>>291 つーか使うなとか俺は助けないキリッとか言ってる奴はどちらにしろなんにもできないよ 倒れたのが男性でもオロオロ回り見渡して他の人が駆け寄るのみたらそそくさと立ち去るような奴 半笑いで助けないのにカメラ向ける奴らよりはそっちのほうがマシかも
569
ニューアイムジャグラー
2020/11/19(木) 11:44:28
ID:
>>1 んで、ゼロよりもはるかい高い防御手段を使わないって判断をする外国人達
570
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:44:35
ID:
それぐらいの効果と思わないと感染してしまうよ
571
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:44:44
ID:
予防だけでも20%もあれば大きいだろ ただそれより重要なのは俺は自己責任でマスクしないとか言わせないように >他者に感染させるリスクは劇的に下げられる これを強調することだな
572
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:44:57
ID:
いろんな人がいろんな事言い過ぎ。
573
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:45:03
ID:
マスクの効果は使わないよりまし、その程度 一年前と同じだ それを護符か免罪符のように扱ってる マスクに効果がなかったら、信者はすがるものがないから困るわな
574
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:45:06
ID:
>>569 >>181 の通り マスク義務化しまくって逆効果に感染数を増やした 俺が欧州での結果
575
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:45:09
ID:
自分の書き込みにレスしてるような人は、漏れ無くアボンしてるよw いろんな科にかかっているけれど、大学病院の先生たちは、みんなマスクには効果があると言ってるよw
576
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:45:16
ID:
>>573 使わない方がマシ
577
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:45:22
ID:
>>559 あまりない。 防御力は低く、攻撃力(拡散力)は高い。
578
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:45:48
ID:
15%も効く薬はいまのところないから限定的というより絶大な効果と言える
579
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:46:00
ID:
東大の研究結果と近似値?
580
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:46:01
ID:
>>1 日本では4月には常識になっていたこと 今頃になってアホかいな
581
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:46:04
ID:
>>564 なんで証拠もなしにそんなことが言えるんだろう
582
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:46:11
ID:
マスクは危険と吉村知事も言ってただろ。
583
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:46:12
ID:
You @You3_JP ランダム化比較試験ではマスク着用者は、平日は1.7枚、休日は1.3枚のマスクを使用していた。つまり、外出したら2枚位使用していたんだね。 高品質なマスク(フィルタ効率98%)を比較的に衛生的にを使用しても統計的に意味のない0.3%の差だ。 粗悪な布マスクを不衛生に使用して効果がでる訳がない。
584
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:46:15
ID:
マスクは無効化だと必死な人ってなんなの? 鬱陶しいから、見えないようにしてるけど、自分に自分でレスして、レス数30とかになってるね
585
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:46:36
ID:
>>581 Ritter et al. 1975 年 に「外科用フェイスマスクの着用は、全体的な手術室の環境汚染に影響を与えなかった」ということを発見した。 Ha’eri and Wiley は、1980 年 にヒトアルブミンマイクロ粒子を、20回の手術で手術用マスクの内側に塗った。各手術の最後に、創傷洗浄を顕微鏡で調べた。「傷口がマイクロ粒子によって汚染されていることがすべての実験で実証された」 Laslett and Sabin 1989 年 に発表された論文では、心臓カテーテル検査中にキャップやマスクは必要ないことがわかった。「キャップやマスクを使用したかどうかにかかわらず、どの患者でも感染症は認められなかった 」と書いている。Sjøl and Kelbaek も 2002年 に同じ結論に達した。 A review by Skinner and Sutton 2001 年 において、「外科用フェイスマスクの使用を中止するための証拠は、継続的な使用を支持する現在入手可能な証拠よりも強いように見えるだろう」と結論づけた。 Lahme et al. 2001 年 に以下のように書いている。「われわれの研究によると、手術用フェイスマスクは、局所麻酔中に “患者” が着用しても、手術室の空気中の細菌濃度を低下させなかった。したがって、マスクは着用しなくてもかまわない」 Figueiredo et al. 2001 年 に発表された研究では、マスク無しで腹膜透析を5年間行った彼らのチームでの腹膜炎の発生率は、マスクを着用した病院(複数)での発生率と変わらなかったと報告されている。 Bahli は 2009 年 に包括的な医学論文調査を行い、「術後創傷感染症の発生率において、マスク着用手術群とマスク不着用手術群の間で有意な差は観察されなかった」ことを明らかにした。 まだまだあるが
586
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:46:50
ID:
>>584 逆効果だと言ってるんだが?
587
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:46:50
ID:
日本はマスクしてる人多いけど、コロナの増加抑えられてないからな やらないよりはマシだがそれ以上は期待できない
588
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:46:53
ID:
欧米人、同じマスクを洗うでもなく、 何日も使ってそうな気がしないでもない。 ※勝手な想像です。
589
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:47:05
ID:
>>575 効果ないって言えない環境何かもねぇ コロナだって致死率2%無い風邪ってこと言えないじゃん今の世の中
590
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:47:07
ID:
いつまでもマスク単体で考える外人が周回遅れしてるんや 24時間マスクするわけではないからマスク外してる時に感染してるという思考を持ってない
591
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:47:08
ID:
>>587 >>181 見れば分かるがやらない方がマシ
592
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:47:39
ID:
おれが何度説明すれば分かるんだよ学者 マスクしてればぶつかるかもしれんだろ マスクしてなきゃぶつからないだろ
593
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:47:43
ID:
>>590 マスク義務化して「から」感染爆発してるのでそれも当たらない
594
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:47:52
ID:
コロナ飛沫を手で触って消毒や手洗いうがいしてなかったらマスクも意味ないし 着用したグループが本当にちゃんとしてたのかっていうのも分からん
595
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:47:59
ID:
>>1 ヨーロッパって医療リテラシー高かったんじゃなかったっけ?そんな周回遅れの情報で国民まもれるのか? 【AIが世界中の新型コロナ論文20万本を読み解く】 > AIが抽出した、マスクに関する論文は驚くべきものだ。予防手段と考えられているマスクが、免疫力を向上させる効果もあるのではないか、という研究である。 > 米国の病院において、スタッフの感染の広がりをみた。マスクを着用していた37人のうち、3週間で13人が感染したが、症状がでたのは1人で残り12人は無症状だった。全員がコロナウイルスに対する免疫を獲得した。マスクをしていると、ウイルスの量が少ないので抗体も少ししかできないが、微量で感染が続き抗体が知らぬ間に増えるのではないか、と考えられている。 > マスクなしでは、抗体を獲得した人は20%に過ぎなかったが、上記のようにマスクをした人は92.3%が抗体を獲得した。実に3倍である。 https://wedge.ismedia.jp/articles/-/21355?layout=b
596
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:48:00
ID:
>>582 府知事は何でも笑い狙いだからな。
597
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:48:00
ID:
15~20%て結構感染防止率上がるじゃん 逆にマスクだけでこれだけ上がるんならしろって話じゃんね
598
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:48:04
ID:
ホリエモンを含めマスク無しの馬鹿が助かってるのは周りが皆んなマスクをしてくれてるからということに気づこうな
599
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:48:33
ID:
マスクといえば、日本ではコロナの感染対策の波及効果でインフルを封じ込めたけれど 欧米でもインフルは減っているのかな 欧米でインフルが例年通り流行していたら日本とはなにか違うのだろうな
600
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:48:43
ID:
マスク強制おじさんどうするの?
601
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:49:01
ID:
15から20%で予防できるならマスクするわw
602
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:49:01
ID:
マスクしてるっつっても職場だけなんじゃねーのこれ
603
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:49:04
ID:
ベラベラ喋んなきゃいいだけなんだけどね
604
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:49:05
ID:
>>584 ピーチエア機内で暴れて途中下車させられた人じゃね?
605
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:49:23
ID:
キャリアーは体中からウイルス出してるのに、マスクで劇的に下がるはずないわ マスクより換気しろよ そもそも、健康なのになんでマスクしてんの、マスクは病人がすればいい 防御効果はないんだからね
606
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:49:23
ID:
人間の何百何万倍も頭の良いスパコンが効果あるって言ってるのに 非才な人間ごときが何言ってるの
607
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:49:25
ID:
毎日マスクの評価変わりすぎて笑うしかねーわ
608
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:49:36
ID:
>>469 手術中のマスクやフェイスシールドはは、今でもほとんどの病院でつけてるよ。 まあ、マスクとかゴーグルするのは主に術者が身を守るためだけどね。 患者の血液とか体液の飛沫が顔の粘膜部に入らないために着けてるという意識かな。 術後感染症の発生に影響しないのは、部位汚染の原因が手指や器具についた病原体によるものだからじゃない? 余程大量にツバを飛ばす人でなければ、確かにマスクの有無は良くも悪くも問題にならないかもね。 いずれにしても、手術部位感染予防とコロナの飛沫感染予防はまた別のものなので、検証については独立したサンブル分析が必要と思われますよ。
609
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:49:37
ID:
十分だろ 20パーセントはでかい
610
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:49:43
ID:
3000人で(1+2.1-1.8)の累乗じゃないの
611
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:49:43
ID:
ホラレモンが、したり顔で↓
612
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:49:53
ID:
マスクしても何か食べてはマスク外してとかテキトーだと感染するわな もっと科学的かつ現実的な検証が必要
613
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:50:02
ID:
>>605 じゃあワクチンも交差免疫も否定しないとだねw
614
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:50:07
ID:
>>516 飛沫吸い込むより食器や会食の食べ物を介する接触感染の方が多いから マスクなんかよりソッチの方が重要だと思うわ マスクはたいして意味なさそうだし イベント会場やライブで大声出すようなのは効果有りそうだけれども
615
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:50:17
ID:
でもしないよりはいいだろ
616
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:50:17
ID:
イタリアは10月8日にマスクを義務化したら1ヶ月で感染数が6-8倍になった イギリスは7月24日に屋内マスク義務化したら何とそこが感染の底だった フランスは8月にマスク義務化範囲を広げたらさらに感染数が爆発的に増えた ドイツは何とマスク着用率が上の3ヵ国より少ない 韓国は11月13日にマスクを義務化したら5日で感染数が300を超えた 全員義務化→感染増加になってるぞ
617
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:50:22
ID:
いいんだよやっとけば それだけに頼ろうとするな
618
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:50:26
ID:
スパコン富嶽のマスクの有無に対するシミュレーション結果 https://pc-watch-impress-co-jp.cdn.ampproject.org/v/s/pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1272/611/amp.index.html?usqp=mq331AQTKAFQCpgBpJDqvd_2w820AbABIA%3D%3D&_js_v=a6&_gsa=1#aoh=16057541600764&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&csi=0&share=https%3A%2F%2Fpc.watch.impress.co.jp%2Fdocs%2Fnews%2F1272611.html
619
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:50:27
ID:
>>593 マスク義務化してもホームパーティーやってれば感染爆発するの当たり前やw
620
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:50:30
ID:
中国のブラジャーマスクはワロタな 強引に。
621
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:50:40
ID:
マスクしてない奴から感染したんじゃない?
622
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:50:47
ID:
15~20%下げれるならマスクするよw
623
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:51:11
ID:
片方だけが着けても効果が薄いってデンマーク遅れすぎだろ
624
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:51:20
ID:
移す方を計算できてない やり直し
625
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:51:21
ID:
てかマスク警察の生きるよりどころを否定してやるなよw
626
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:51:36
ID:
>>510 ??? その場合は、顔を洗わないとダメだが? >>487 「相関」の意味が理解できない馬鹿か。 「マスクの着用と感染者数」 これ↑は、いくつの国の例を持ってこようが「一つの相関のみ」。 新コロナに感染するパターンはいっぱいあるのだから、 マスクの否定には使えない。 (BCG説と同じミス) そもそも、3密でマスク無しで食事をすれば、つけていないのと同じ。 欧米は まさにこれ。 ニュース画像見て欧州の現実を知れ。 観察力が無い人間は科学の才能が無い。 >>533 ウイルスの種類によってマスクの有効性は変わる。 したがって、新コロナ以外の事例は無意味。 はい終了。 >>539 たった一つの相関で結論を出す奴は科学の才能が無い。
627
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:51:46
ID:
>>440 独り者なら宅飲みが一番安全 忘年会もテレパーティにすれば大丈夫なのになw
628
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:51:46
ID:
>>608 それが>>1 の結果だろ 不織布マスクを1日1.7枚使用で 感染数は マスク着用が18人 マスク未着用が21人 で統計的に全く有意でない結果になった
629
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:52:10
ID:
>>626 >>616
630
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:52:14
ID:
>>612 着脱を繰り返してたらウイルスが手とかに付着しちゃいそうだね
631
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:52:17
ID:
ちゃんと読んでないやつが多すぎだろ 自分の予防にな2割程度だけど 相手に感染させない効果は劇的にあるって書いてあるだろうに
632
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:52:17
ID:
>>591 そんなの色んな見解のうちの一つに過ぎないだろ
633
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:52:31
ID:
ワイはまだインフルもコロナもかからんTheマスク
634
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:52:36
ID:
>>625 0%だったら寄りどころ無くなるけど20%だもんw
635
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:53:08
ID:
こういうのって全員がマスクしてるグループと 全員がマスクしてないグループで比較しないとあまり意味ないんじゃないの
636
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:53:08
ID:
>>631 >>628 そもそも結果すらまともなものではない これでは有効だったかどうかもはっきりしない
637
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:53:13
ID:
布マスクして喋りまくってりゃ意味無いだろ
638
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:53:21
ID:
>450 満員電車の皆がノーマスクでスマホカラオケやってたらアウトだろうなw (実際はマスクして、なるべく喋らない)
639
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:53:25
ID:
>マスク着用と非着用のグループに分けて 仮に全員が手洗いしないでマスク外した直後に顔触るとかしたら 感染率の数値が両グループで平準化するのあたりまえだな。
640
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:53:32
ID:
>>634 いや欧州の感染爆発見れば分かるが逆効果だが
641
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:53:41
ID:
>>14 ただの風邪とかうつらないとか思ってる池沼どもだから当然
642
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:53:44
ID:
10~20%は大きいだろ 大日本国債より目がくらむぽど増し
643
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:53:49
ID:
>>605 無症状でも、元気だと思ってても感染してるかもしれないから少しでもうつしあわないようにマスクしてるんだよ
644
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:53:56
ID:
今は北半球で増え南半球で減ってるから マスク効果はあるんだろうが季節要因が増減の主なんだろう
645
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:54:02
ID:
>>640 日本w
646
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:54:12
ID:
>>595 これ見てみ https://www.healthliteracy.jp/kenkou/japan.html そもそもランキング集計自体ゴミみたいなもんだからなそれ やっぱ声のでかい連中のランキングなんかより今回の新コロの結果が全てだよ
647
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:54:13
ID:
>>616 第三波?だかでほぼ全域で上がってるって奴な こじつけで騒いで楽しい? 楽しそうだわ ソースなしで妄想乙
648
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:54:23
ID:
デンマークはマスクなんてしてないだろ
649
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:54:24
ID:
誰がハゲやねん
650
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:54:25
ID:
>>1 何かに効果を期待する時に20パーも有ったら絶対採用なんだが。
651
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:54:36
ID:
>>603 1回の咳で20分間の会話と同等の飛沫量らしい 咳なんていつ出るか分からないのだから やはりマスクは必須だろうな
652
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:54:38
ID:
>637 飛沫カット率と、直噴してないから方向やら飛距離は軽減してるぞw
653
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:54:40
ID:
>>643 無症状でうつした方が弱毒化誘導できる可能性がわずかに上がるからマシ お前らの対策はことごとく間違い
654
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:54:40
ID:
もしかして及川発信?
655
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:54:51
ID:
じゃあなんで日本少ないんだ
656
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:55:17
ID:
日本で感染が広まってほしい朝鮮人が喜んで拡散してるんだろうね
657
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:55:18
ID:
>>647 >>181 見れば分かるがマスク義務化してないところは相対的に少ない
658
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:55:33
ID:
冬ではマスクは口鼻を加温して湿らせて粘膜による免疫力を低下させないことが大事になるから、 抗ウイルスを期待してやっぱりマスクはした方が良い
659
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:55:39
ID:
>>653 そんなことできると思ってるのか? 超馬鹿喫煙糞尿昭和爺
660
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:55:44
ID:
>>653 逆効果になる要因は?w
661
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:55:45
ID:
やっぱ人種差別を平然とやってのける国は言うことが違うな 日本で議論し尽くされたことをまだごちゃごちゃ喚いてるのかw
662
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:56:03
ID:
マスク義務化は感染増加したから始めたんじゃないの
663
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:56:12
ID:
>>658 マスクは細菌の巣だから体の抵抗力が落ちる マスクを頻繁に替えないなら逆効果まさに逆効果だからやめろ
664
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:56:31
ID:
>>657 マスク着用が逆効果になる要因は?
665
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:56:44
ID:
>>660 マスクについてならすでに死ぬほどソースを貼ってる
666
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:56:56
ID:
>>618 マスクを着用することで、飛沫飛散抑制の効果のみならず、気流抑制効果か高いことを実証 ホリエモン信者涙目www
667
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:57:01
ID:
昼休みに会社の上司にこのスレ見せてマスク不要って真実を突き付けたいからもっと有用なレス頼むわ
668
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:57:16
ID:
>>585 ウイルスの種類によってマスクの有効性は変わる。 したがって、新コロナ以外の事例は無意味。 >>583 マスクを何枚使おうが、3密でマスク無しで食事をすれば、 つけていないのと同じ。 欧米は まさにこれ。 ニュース画像見て欧州の現実を知れ。 観察力が無い人間は科学の才能が無い。 >>587 いや、外国見ろよ。 つか、日本の新コロナは風俗や会食で感染している事がわかっている。 いずれもマスクを外す時だ。 >>591 >>616 >181はたった一つの相関で結論を出している。 たった一つの相関で結論を出す奴は科学の才能が無い。
669
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:57:24
ID:
マスク警察は頭おかしい
670
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:57:26
ID:
>>664 義務化したことで貧困層が同じマスクを何日も使う 布マスクで溢れる
671
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:57:29
ID:
>>663 マスク着用で身体の抵抗力が下がるwww 馬鹿かwww
672
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:57:42
ID:
結局のところ 近くに感染者がいてそいつが喋ったりしてるかどうかで決まるからな そのシチュエーションに出くわす確率がすべてです
673
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:57:44
ID:
パンデミックって高橋ダンのやってる幼稚な確率計算ではないよ 富士通富岳にできることは唾が飛ぶくらいだろ パンデミック予測計算できるのは宗教だけだ 今んとこ
674
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:57:48
ID:
>>666 >>181 は逆効果と言う結果が出てるが
675
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:58:10
ID:
>>671 スペイン風邪は細菌性肺炎で多数死者が出ているが
676
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:58:13
ID:
100か0の話なんて最初から求めてないし 20%でも防げるんならそれで十分だわ
677
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:58:21
ID:
なんかキチガイがいるじゃん
678
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:58:25
ID:
>>651 嫌がらせか道ですれ違う時にマスクなし野郎が突然咳をしたりするしな
679
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:58:36
ID:
>>676 >>181 にある通り実際は逆効果
680
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:58:39
ID:
>>670 じゃあ使い捨てにしたら効果上がるじゃんw w
681
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:58:47
ID:
20パーならじゅうぶんあるじゃない もともと90パーとか期待してないし
682
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:58:53
ID:
>>667 むしろ業務中に5ちゃんに張り付いてその書きこみを上司に見せて論破とか言い出す社員とか お前自身が会社に不要の存在の烙印を押されるだろうな
683
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:59:12
ID:
元から、予防効果は無いと言われているけどな。感染者が付けて、 飛沫を抑制することにより、他人に移さない効果があるとずーっと言われているが。 しかし、この結果だと、予防効果が無いではなくて、15%~20%は効果があるという事だね。
684
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:59:14
ID:
ということで及川君は馬鹿にして構わないけど 蹴とばしたり石を投げてはいけません
685
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:59:16
ID:
>>676 ちなみに実験内容はこう↓ 不織布マスクを1日1.7枚使用で 感染数は マスク着用が18人 マスク未着用が21人 で統計的に全く有意でない結果になった
686
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:59:52
ID:
マスクしても息はできるだろ つまりそういうことなんだよ
687
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 11:59:54
ID:
>>683 >>685 15-20%の効果すら確認されたとはいえない 18人と21人人なので誤差がデカすぎる
688
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:00:01
ID:
>>663 なるほど じゃあ使い捨てでどんどん変えていけばいいね
689
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:00:15
ID:
>>1 無いよりははるかにマシって証明されたのか
690
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:00:24
ID:
>>683 しかも全員不織布マスク 1日1.7枚使用と言う条件
691
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:00:28
ID:
>>657 どこにそんなことが書いてあるの? 妄想ソースは意味が無いんだよ? >>653 これも証拠は? みんな、何でもかんでも妄想に過ぎないじゃん >>663 これも証拠なしだろうな >>670 これも証拠なしだろうな 証拠と称する「>>181 」何の証拠にはならない
692
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:00:38
ID:
そもそも予防じゃなくね?感染拡げないためだ
693
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:00:40
ID:
>>674 残念だけど理研のスパコンの方が権威あるから>>618 の勝ちだな
694
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:00:42
ID:
>>688 変えられないのがほとんどだから結局逆効果になる
695
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:00:47
ID:
>>682 いや そういう変なのが会社の原動力です メトロポリスの労働者では映画の最後になるだけです
696
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:00:58
ID:
>>1 これが全て It has been argued that for the primary route of SARS-CoV-2 spread?that is, via droplets?face masks would be considered effective, whereas masks would not be effective against spread via aerosols, which might penetrate or circumnavigate a face mask. コロナは空気感染するから ウイルスはマスクを素通りして 感染するw
697
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:01:00
ID:
実際、感染者がどういう予防策や生活をしてたのかの統計情報は公表してほしいな
698
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:01:01
ID:
マスク脳狼狽
699
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:01:14
ID:
期待値どれくらなんやろw 俺の期待値30%やけどw
700
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:01:23
ID:
・拡散防止効果は? ・マスクを正しく扱った? ・食べながら喋ってない?
701
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:01:27
ID:
布マスク類は1日付けっぱになってる人多そう
702
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:01:56
ID:
>>694 その証拠は?
703
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:02:04
ID:
>>672 だから、ウイルスキャリアがノーマスクでウイルス直噴でばら撒くのと マスクしてフィルター付きでばら撒くのとじゃ、差が出てくるって話なんだよ 理解しろよwww (発症二日前が一番感染力高いんで、皆でマスクしましょう 換気が十分でない空間だと、ジワジワウイルスが溜まるので リスクも高くなります)
704
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:02:10
ID:
>>693 マスク汚染も考慮されてないシミュレーション結果では話にならない 統計データは無意味か逆効果を示す Webster et al. 2010 年 に発表された「日本の医療技術に関する研究」では、827人の患者に行われた産科、婦人科、一般、整形外科、乳房、泌尿器科の手術について報告されている。減菌処置をしないスタッフが手掛けたすべての手術のうち、半分の手術ではマスクを着用しており、あとの半数の手術ではマスクを着用しなかった。手術部位の感染は、マスク群では11.5%、マスク無し群では9.0%にとどまった。 Carøe 2014 年 に 4 つの研究と 6,006 人の患者に基づいてのレビューでは、「手術用マスクを使用してもしなくても術後感染症の発生数に違いは見られなかった」と書いている。
705
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:02:10
ID:
デンマーク人はマスクの付け方を知らないし手も洗わんやろ。 高性能マスク付けて、消毒、小まめな手洗いする日本人と比較してどうすんの? 無作為に日本人試したら80%超やと思うわ。
706
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:02:19
ID:
>>693 別にあの程度ならAruduinoで出来るよ
707
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:02:28
ID:
>>670 それでいいんだよ、飛沫が飛ぶ量が減るだけで有効
708
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:02:40
ID:
マスク不要厨はホリエモンチャンネル登録解除から始めたほうがいいよ
709
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:02:47
ID:
バイデン「マスクは義務化だ!これでコロナに勝つる!」
710
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:02:48
ID:
>>702 お前が街行く人に聞いてみろ あなたはマスクを1日何回交換しますか あるいは そのマスク何日目ですか とな
711
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:03:09
ID:
イタリア人だとマスクしてハグしかねないからな
712
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:03:09
ID:
>>12 頭悪そうっていうか頭悪いだろお前
713
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:03:17
ID:
お前らが感染してないのは 危険ゾーンにいないからだ
714
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:03:18
ID:
武漢ウイルス発祥地の焼却が必要な気がする
715
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:03:18
ID:
>無作為に日本人試したら80%超やと思うわ。 大阪の十三とか通天閣の近くの人な
716
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:03:19
ID:
そうかマスクしてない国は日本より感染者少ないのか・・・ん?
717
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:03:36
ID:
それより東アジアが少ないファクターまだわかんないの
718
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:03:44
ID:
>>707 >>1 不織布マスク1.7枚使用で統計的有意なしという結果なのに 不潔なマスク使って何かいいんだアホかお前
719
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:04:09
ID:
知ってた定期 1/3位と思ってたが更に低かったか
720
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:04:13
ID:
>>717 多分交差免疫による集団免疫
721
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:04:29
ID:
マスク+手洗いだぞ お前ら完全欠如じゃん
722
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:04:33
ID:
ゲーム厨ワイ 「一部位で15%も状態異常防御値稼げるんか?マスク神装備やな…」
723
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:04:33
ID:
だからマスク意味ないと散々言ってきたし、専門家もコロナが流行る前からマスク意味ないと言ってきたのに。 無知が藁にすがる思いでマスク意味ある!と叫んでただけ。 少しは勉強しる! 勉強しる!
724
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:04:33
ID:
>>719 >>685
725
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:04:38
ID:
出来ることは全部やる。 ただそれだけだ
726
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:04:40
ID:
マスク信者発狂スレw
727
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:04:43
ID:
>>685 まあ、たしかに誤差レベルだな。
728
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:05:00
ID:
マスク使用側は一ヵ月間24時間監視下に於いての 調査検証をしたのかね まさか性善説で上成り立つ様な調査検証じゃないよな?
729
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:05:19
ID:
>>714 国際社会から遮断すればエピデミックで済むのになw
730
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:05:28
ID:
全滅クラスタを見ると マスクしても長時間近接してると意味ない あくまでも距離を縮めるだけ
731
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:05:33
ID:
パンデミック前に人類を半減させないと、人類全体が滅ぶ。
732
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:05:45
ID:
コペンハーゲンの人もトイレ行って手洗ってない 👐 両手洗えよ
733
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:05:58
ID:
>>710 それをやったの? やったという妄想?
734
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:05:59
ID:
>>728 この実験は今の状況では考えられないほど厳しいマスクの使い方してるから 実際の使い方で検証したらマジで逆効果の結果になるぞ
735
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:06:07
ID:
>>683 実際、そんなもんだろ。 マスク義務化されるイギリスフランスの惨状を見たら予想はできたやん。
736
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:06:08
ID:
>>716 そんなことを書くと玩具のノーマスク叛徒が退散しちゃうだらうw 死者なんか絶對にヴァイキング國家郡と比較するなよw
737
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:06:13
ID:
>>165 数字は大雑把だけど>>12 は事実だよ 理解出来ない奴は、自分の頭が悪い 医療系従事者ならだいたい常識
738
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:06:16
ID:
>>628 マスクに他者からの感染予防効果がそれほどない、または全くない、というのは以前からの共通認識だったと思うよ。 色々な検証が出ていて、正直どれが信憑性高いのか分からないけどね。 ただ、コロナ感染対策としてマスク着用が推奨されているのは「自分を守るため」ではなく、「他人に感染させないため」と理解しています。 自分の感染防止は手指洗浄と消毒、他人への感染防止にはマスク。 そして全体としてのソーシャルディスタンス。 それが感染対策の大まかなイメージかな、と。
739
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:06:38
ID:
だからって、どうしろっつーのよ
740
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:06:49
ID:
マスクって1日中付ける事を想定して作られているのか? マスク付けっぱなしによるストレスや低酸素状態が日本人を凶暴化させているような気がする
741
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:06:53
ID:
手洗いうがいの習慣が少ない連中の言うことなど話半分で良い 日本人ならばもっと有意差出るだろう
742
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:06:56
ID:
欧米人はどうにかしてマスクしたくない理由が欲しいんやな
743
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:07:29
ID:
こんなこといってるからデンマークは!
744
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:07:41
ID:
>>722 状態異常を常にかけられてる状態だからすぐかかかる そして一回でもかかってしまったら後は無意味
745
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:07:42
ID:
>>627 宅飲みだと毎晩嫁さんとの晩酌になるから飽きるのよw キャバクラも混んでるし、ガラガラのスナックでまったり飲む。 で当分はいいわ。
746
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:07:53
ID:
これ使い方違うじゃん 日本みたいにほぼ全員してる国と してない国で比べろや
747
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:07:57
ID:
もうしたくないならしなければいい無理強いさせたら暴れる方が迷惑
748
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:08:04
ID:
よく読め マスク使用者の感染防止効果の検証だぞ 周りにに対する感染拡大の予防効果じゃない
749
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:08:05
ID:
>>734 この実験て? 妄想が過ぎると思うんだが 証拠は?
750
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:08:06
ID:
>>640 >>616 お前が観察力が無いだけ。 >イギリスは7月24日に屋内マスク義務化したら何とそこが感染の底だった 感染者数はマスク以外にも要因があるし、なによりも、潜伏期間は平均5.8日だ。 「屋内マスク義務化したら何とそこが感染の底だった」なら、 むしろマスクは原因ではない証拠ではないかw >>636 自分が出したソースは無批判で「正しい」とし、 自分に都合が悪いソースは「結果すらまともなものではない」と 言う時点で、お前は人間として失格。 >>646 最後の章が「子供のころからの健康教育」なのはすごい皮肉だなw 子供のころからマスクうがい手洗いをしているかどうかが、 今回の結果に出ている事を考えるとw
751
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:08:18
ID:
>>720 東アジアが少ないのは集団免疫であるとソースくださいな
752
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:08:19
ID:
普通に効果あるやんけ
753
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:08:21
ID:
ドラクエの防具でたとえられるお利口さんはいないのか
754
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:08:30
ID:
>>742 なんでそんなにこだわるんだろね 見ため?文化?権利?
755
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:08:35
ID:
>>746 ほんこれ
756
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:08:37
ID:
西洋人はマスクに夢見すぎw
757
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:08:53
ID:
それが低いのか?
758
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:08:59
ID:
こういうのを机上の空論って言うんだろうな 社会の中でマスク着用を実施すると逆効果になるのは実際のデータを見れば明らか 社会という膨大な変数を考慮しなければ意味がない
759
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:09:00
ID:
>>723 逆にマスクに触れちゃったら手洗いの意味がすべてなくなるしなw
760
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:09:05
ID:
>>742 リアルな口のイラスト付きマスクでもだしたらつけるっしょw
761
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:09:08
ID:
顔見ればコロナ・クラスタかわかるだろ さがわせんじゅとか
762
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:09:35
ID:
>>1 デンマークはマスクやめればいい それだけのこと
763
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:09:39
ID:
二割の効果とか十分じゃね… それと複合で対策すりゃいいだろ
764
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:09:43
ID:
もう65歳以下の軽症者は隔離しない ように法律が変わったから ただの風邪扱いでええよ
765
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:09:53
ID:
>>754 アメリカ人の友人いわく、相手の表情がわからないのが致命的らしい むこうは敵意ないよの意味でスマイルするでしょ ピストルもってるし、敵意あると割とガチで殺しに来るからね
766
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:10:00
ID:
>>760 笑う背えるすまん いいね 作ってくれ 買う
767
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:10:03
ID:
理化学研究所、どうすんのこれ
768
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:10:16
ID:
ここから導き出されるのは、マスクは意味ないということではなく 逆に全員感染者と思ってマスクしないと意味ないってことじゃね?
769
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:10:25
ID:
>>718 使い方が悪かったと思う 実験からして不備あり
770
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:10:28
ID:
>>751 この前Nスペでチラッとやってた まぁ数ある論文の内の1つで、識者の総論ではない感じ
771
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:10:34
ID:
病院でクラスターが頻発してるだろ。 マスクに効果があるなら、なんで毎日のように病院のクラスター報道があるんだよぉー。 おーい。 現実をチョクシしようぜ。 マスク意味ない。 アイヤー。 これ現実アルよ!
772
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:10:40
ID:
>>1 マスク着用とノーマスクに 感染防止の統計的有意性は認められなかった これは過去の医学的エビデンスと一致している https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/19216002/ 世界中でマスク着用義務化した国では ほぼ例外なく感染が爆発している マスクは有害だよねw
773
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:10:46
ID:
>>738 いやもはや世界中がマスクは交換あるんだと言う思い込みで突っ走ってるが >>1 にあるようにこの実験は不織布マスク1日1.7枚だから かなり清潔な方 布マスクウレタンマスク入り乱れで 今のような義務化により杜撰な使い方しかしてない連中だと どんな結果が出るか (実際欧州で答え出たようなもんだが)
774
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:11:10
ID:
>>765 ジョージア州の選管委員長がジリアーニにマフィア呼ばわりされてかんかんなの知ってた?
775
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:11:10
ID:
グダグダ言ってねえでつけろボケ
776
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:11:13
ID:
この掲示板でもマスクと必死に騒いでるのは朝鮮系の転売ヤクザだけだって暴露されてるしな。 中国人から大量に買い付けたはいいが、売れなくなって夜逃げとか最悪だよねw 何度も言ってますが、市民のモラルが高い国ではノーマスク政策で全く問題ありません。 N95マスクの長時間装着は医者でもやらない危険な行為だという事も認識すべきですね。
777
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:11:22
ID:
俺はマスクは重要だと思ってる 安全に対する姿勢を示してるやつの分布が分かるから 目で見てそこが安全ゾーンかどうかの目安になる
778
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:11:30
ID:
デンマークは市中感染率が高すぎて マスクによる有意差が出てないという研究結果にしか見えないぜ
779
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:11:32
ID:
世界一のスーパーコンピュータで計算したんですけど
780
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:11:34
ID:
>>765 マスクにニッコリプリントすればよくね
781
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:11:37
ID:
最大20%も回避率が上がるなんてレジェンダリー装備ですか?
782
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:11:41
ID:
こんな経験則な与太実験より世界一のスパコンの実験結果を信じる。
783
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:11:44
ID:
>>768 今の日本の対策はそれが前提
784
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:11:46
ID:
>>774 ぴったしカンカンなの?
785
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:11:48
ID:
>>769 6000人が正しく使えないならもうその正しく使うと言うこと自体があり得ない前提なんだが 摩擦はないものとするレベルの妄想
786
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:11:53
ID:
>>754 日本人は目は口ほどに物を言うが、 欧米人はほぼ口なんやろ
787
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:11:59
ID:
>>759 そのへんの当たり前がまったく理解されてないんだよね。 普通の思考能力があれば、マスクしてればOKなんて発想にならないはずなのに。
788
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:12:00
ID:
NBCでデニーロに トランプに出会ったらどうしますか? 顔パンチだ!
789
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:12:04
ID:
>>765 口で表情を読む文化圏のマスクが胡散臭がられるのと 目で表情を読む文化圏のサングラスが胡散臭く見える 違いなんだろうね。
790
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:12:07
ID:
妄想でマスク有害を説く連中ってなんなん
791
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:12:23
ID:
今年の一月、欧米では誰もマスクを着けておらず、コロナは無かった。 現在、欧米では皆マスクをつけており、コロナが大流行している。 この現象だけ見ても、マスクを付けるとコロナが流行するのは明らか。
792
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:12:28
ID:
デンマークでの感染者数は増加傾向にあり、同国の総人口560万人に対し、平均で1日1,122人の新規感染者が報告されている。 パンデミック開始以降、同国では感染者65,808人、死者770人が報告されている。 はい撤収(爆笑)
793
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:12:30
ID:
>>773 布マスクも実験してて これは不織布より予防側の効果高い数値なのを テレビでやってたよ たしかウレタンもマウスカバーも全部検証してるから調べてみてね
794
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:12:30
ID:
・マスクをした上で会話は必要最低限 ・マスクをした上で咳やくしゃみは人のいない方向むいて肘でガードしながら マスクしてるから!と大声でくっちゃべる奴や人の方向いて咳き込む奴多すぎる あとフェイスガードあれば何やってもOKなTVがアホ極まりない このへん喧伝すべきなのに国もメディアもだんまりなのなんで?
795
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:12:54
ID:
>>12 正常性バイアス、心と脳が弱い、嫌なことからすぐ逃げる 地面に頭を突っ込むダチョウ
796
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:12:55
ID:
>>789 なるほど いい指摘
797
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:13:13
ID:
>>768 全員がマスクしてる集団と 全員がマスクをしていない集団 そこに感染拡大状況の差は出ない これは昔から何度も検証されてるがだいたいいつも同じ 数字的に差は出ない
798
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:13:24
ID:
布マスクは虎の子だから 使わずストックしてる
799
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:13:30
ID:
>>784 ほんとに怒ってたよ ABCに自分で言ってた
800
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:13:31
ID:
>>1 マスク着用に感染防止効果は認められないが マスク着用の「 有 害 性 」は医学的に証明されている https://www.meehanmd.com/blog/2020-10-10-an-evidence-based-scientific-analysis-of-why-masks-are-ineffective-unnecessary-and-harmful/ マスク着用はアホなコロナ脳のための 麻薬や偽薬みたいなもん 馬鹿には馬鹿な対策で十分w
801
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:13:46
ID:
欧米ってバカなのか、とりあえずしとこうって気はないのかよ
802
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:13:52
ID:
そもそもマスクはさ、雑菌が繁殖する温床にもなってるからね。健康に悪いんだよ。 しかも食べ物を食べて直後につけると、余計雑菌が増える。 しかも長時間。 マスク信者は汚い!
803
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:13:52
ID:
マスク不要研究ばかりしてるな
804
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:13:53
ID:
もう盛大に感染が広まってノーマスクで張り切ってるやつら死に絶えないかな。 そいつの家族がどうなったって知ったこっちゃないや。 身内が守る気もないのに外野が心配してもしょうがないしな。
805
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:13:54
ID:
デンマークはまだこの段階なんだあ 大丈夫?
806
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:14:17
ID:
>>800 糞尿喫煙ポイ捨て昭和爺がなんかぶつぶつ
807
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:14:30
ID:
布マスクの利点はフィット感だろうな 紙マスクはなんだかんだで隙間ができるし
808
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:14:45
ID:
>専門家らは長らく、マスク着用による予防効果は限定的だが >他者に感染させるリスクは劇的に下げられるとの見解を示しており、 >今回の結果はこれに一致する内容となった。 当初からずっとそう言ってるだろ 何回同じこと確かめりゃ気が済むの? 頭の病気なの?
809
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:14:49
ID:
単純に2群間に統計学的な有意差があったのか、 なかったのかを書けよ。 だから文系は駄目なんだ。
810
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:14:53
ID:
いつまでくだらん論争してるんだろう。 マスクは感染防御より、自分の飛沫拡散を抑える目的により効果的だと結論出てるのに。
811
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:15:02
ID:
>>776 では特定の条件下でのみクラスターが発生していて、それ以外ではないのはなぜ? 混み合った電車内やパチンコ屋で1時間と、マスクしない会食、カラオケの違いはなに?電車内やパチンコではクラスターは発生してないけど。
812
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:15:07
ID:
>>802 コロナはウィルスで、菌じゃねーしw
813
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:15:11
ID:
>>10 日本人も他国の事言えないよ あごマスクとか会話の時に外す奴とか ポケットの中やテーブルに置いたり正しく使っている人がどれだけいるのやら
814
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:15:11
ID:
>>797 新たな妄想源発生中か
815
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:15:13
ID:
東京大学医学研究所の実験は無意味なのかな?
816
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:15:14
ID:
N95マスクは正しく装着するだけで心肺機能に影響を与える事も広く認知されるべきですね。 装着するだけで心拍数と血圧が上昇する事も実験結果などから判明しています。 ですからマスク装着と急性心筋梗塞の関係性も指摘されるべきです。 マスクを装着したまま訓練に望んだ自衛隊員が急性心筋梗塞で死亡したニュースなども 問題視すべきですね。
817
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:15:15
ID:
ID:KBXC9u6S0は釣りみたいなもんだが、もしマスクを義務化すれば、何度も使い倒して汚染されたマスクや、防疫に意味のない布マスクを使ってたりする奴らが増えてもおかしくない そもそもそういう奴らは、法律がなきゃマスクなんてしないわけだが、そういった人間にその汚いマスクを免罪符に大手を振って歩かれると感染拡大を助長することになりかねない 結局マスクを義務化しようがしまいが、感染するかしないかは本人の感染予防に対する意識の差で変わると思う
818
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:15:27
ID:
予防のためにつけてないですしお寿司
819
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:15:28
ID:
病院や老人福祉施設でクラスターが発生している現状を見れば マスクの効果が15~20%であることに何の不思議もない
820
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:15:30
ID:
>>804 こんなこと言ったらあれだが 毒性が強くて感染力弱めの疫病の方が、双方win-winなんだよな
821
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:15:33
ID:
>>792 インドと日本でコロナの死亡率に差はほぼ無い つまり、マスクとか衛生状況とかはコロナに関しては関係がない
822
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:15:37
ID:
科学とは、検証し続けること。 宗教とは無条件に信じること。 マスク信者が信者と揶揄される理由はそこにあるんやぞ? あるんやぞ?
823
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:15:56
ID:
>>785 ヨーロッパ人には無理なんじゃね 日本人にも当てはまるとは言えないと思うけど
824
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:16:15
ID:
>>794 フェイスガードじゃなく、 マスクガードで飛沫かかりまくって汚くなっているやつな 糞芸人がテロリスと パスの旅やってたから再放送かと思って見始めたが、マスクガードしてる糞芸人だった。
825
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:16:30
ID:
菌に含めていいんだよ 狭義ではカビやキノコなんだけど バイキンということで可
826
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:16:32
ID:
>>812 は? 雑菌が繁殖することにかわりはないだろ。いつウイルスは菌と書いたんだよ。
827
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:16:37
ID:
他者に感染させない マスクはその効果が一番ですよ 鼻の奥の温度と湿度を保ち 免疫力を上げる効果も有ります
828
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:16:41
ID:
>>12 ソースなし!
829
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:16:54
ID:
>>770 いやKBXC9u6S0がいろんな反マスクのアドレス貼っているから それなら集団免疫のソースも同じく提示して欲しいだけだよ あなたの言うように 集団免疫もただの仮説で確定してないでしょう
830
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:17:00
ID:
欧州人はマスクなんてしてねえよ
831
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:17:02
ID:
>>603 >>651 水を全く飲まず、数時間後にコップの水を見て口を開ける。 すると、口の中からピュッと つばが出る。 >>710 一日一回以上じゃないの? でなければ、あんな風にマスクが店頭から消えることは起きない。 >>674 たった一つの相関で結論を出す奴は科学の才能が無い。 >>704 そりゃ、術者は手術室でしゃべらばいからな。 日常と手術室は違う。 状況の違いが考慮されてない統計結果では話にならない
832
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:17:05
ID:
少しでも助けになるなら使うしかないだろ どういう論理で話してんだよ
833
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:17:09
ID:
>>1 これが全て It has been argued that for the primary route of SARS-CoV-2 spread?that is, via droplets?face masks would be considered effective, whereas masks would not be effective against spread via aerosols, which might penetrate or circumnavigate a face mask. コロナは空気感染するから ウイルスはマスクを素通りして感染しますよーw
834
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:17:13
ID:
ココにきてマスク無駄論まで 自粛厨が・・・息してない
835
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:17:28
ID:
マスクして三密の回避とうがい手洗いの徹底と規則正しい生活と食生活でようやくコロナを回避できるんだぞ。 そりゃマスクだけならそんなもんでしょ
836
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:17:30
ID:
及川君ですか?
837
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:17:37
ID:
マスクは他人に移さないためのものだと何度言えば、おでんマーク人にわかるのか
838
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:17:37
ID:
>>2 白人はマスク嫌いなのでマスクは効果ないを連発してるだけ いつ議論しててもマスクは意味ないって結果に収束するw
839
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:17:49
ID:
20%って結構じゃね? 電車とかでクラスターおきず カラオケとか飲食店とかどうしてもマスク外さなきゃならん所でクラスター多いのだから そういう訳なんだろ
840
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:17:52
ID:
>>814 マスクの感染予防効果は昔から結構調べられてる話題だぞ で、だいたい、有意差は出ない 知らない奴は騙されるだけ
841
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:18:10
ID:
日本人はただ粛々とマスクを着け、3密の回避と手洗い消毒を心掛けてればいい。
842
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:18:12
ID:
じゃあ、やっぱりアリバイマスクでいいよな 買うのもったいないから、ウレタンと布マスク併用させてもらうわ
843
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:18:14
ID:
答え 気安め 外でもみんなやってるけど 意味無いから
844
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:18:20
ID:
マスクは予防効果より拡散抑止効果の方が 重要そうなんだが 予防効果薄いといって、マスクしない人が増え たらなんかヤバげw
845
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:19:00
ID:
ヨーロッパの第二波、第三波・・・ こりゃ当たり前だわ そうなるわ
846
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:19:02
ID:
>>1 マスク着用とノーマスクに 感染防止の統計的有意性は認められなかった これは過去の医学的エビデンスと一致している https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/19216002/ 世界中でマスク着用義務化した国では ほぼ例外なく感染が爆発している マスクは有害だよねえw
847
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:19:05
ID:
結局、手すりとかそういうのでは感染せず 呼吸、空気感染なんだろ?
848
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:19:05
ID:
>>718 脳足りんか。 >707は「飛沫が飛ぶ量が減るだけで有効」と言っているんだぞ。 マスクをつけた人間を守る話じゃない。 感染者が飛沫を飛ばさないようにする話だ。 >>720 ありえない。 東アジアでの感染症の流行がヨーロッパにも伝わるのは、 今回の事態が証明している。 東アジアが交差免疫を持っているなら、ヨーロッパ人も持っている。 ダイヤモンドプリンセス号では人種の差は無かった。 アメリカではアジア人(アメリカ生まれではない)も死んでいる。 >>717 日本は以外のアジアは平均年齢が若い。 また、アジアは日本以外は独裁政権・軍事政権ばかり。 欧米以上に完全なロックダウンが出来る。 外出禁止違反者は逮捕、どうかすると射殺。 感染者は人権無視の強制隔離が可能。 店が つぶれようが地区の強制閉鎖もできる。 つか、羽田空港で入国者が何人も陽性になってるから、 見つかっていないだけで、無症状感染者が結構いる。 一方、欧米は、何を考えているのか知らないが、レストランで対面飲食してる。 (同じ欧米でも、これを禁じたニューヨーク市が、かなり抑えていることから、 対面での飛沫飛ばしが主な感染ルートなのは明白) >>723 「ボクは>>1 の文章が読めない馬鹿です」と自慢しなくていいから。
849
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:19:19
ID:
仮に20%でも効果ありだろ。連鎖的な広がりなわけだから削れる部分があるなら削っていかないと
850
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:19:22
ID:
>>839 電車クラスターが感染者ゼロってのが大本営発表であって ダイプリ号で普通に接触感染や空気感染してたのに 電車クラスターがないと思ってるのはかなりのお花畑 感染経路不明って多々いるだろー
851
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:19:23
ID:
欧米人は文化的にマスクしたくないんだろ だから都合よい研究結果に皆んなが飛びつく そらに日本の欧米ガー厨がそれに乗っかると
852
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:19:49
ID:
>>844 日本で実験やらないとね
853
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:19:53
ID:
マスクしてない奴が拡散してるんだろ?
854
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:19:55
ID:
自信のない顔を隠せられる効果もあるんだ
855
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:19:58
ID:
2割減らせるなら効果あるんじゃん
856
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:20:07
ID:
デンマークはマスクも付けずに移り捲くり死亡率も歐洲でトップクラス そして移り捲くつた結果、抗體を無效化する變異まで作り出してイギリス、ドイツ、ノルウェー(おまへも同罪だ) から國境封鎖されてゐる。そのやうな國の防疫責任者の言は信用に價しない。 安價な防疫グッズすら推奨せずに市中感染を蔓延させたことを認めることになるので マスクを否定的に扱ふ動機にあふれてゐる。 https://wedge.ismedia.jp/articles/-/21355?layout=b 米国の病院において、スタッフの感染の広がりをみた。マスクを着用してい た37人のうち、3週間で13人が感染したが、症状がでたのは1人で残り12人は 無症状だった。全員がコロナウイルスに対する免疫を獲得した。マスクをして いると、ウイルスの量が少ないので抗体も少ししかできないが、微量で感染が 続き抗体が知らぬ間に増えるのではないか、と考えられている。 マスクなしでは、抗体を獲得した人は20%に過ぎなかったが、上記のように マスクをした人は92.3%が抗体を獲得した。実に3倍である。 ただ、大阪大学免疫学フロンティア研究センターの免疫学の権威である、宮 坂昌之氏は次のように述べる。 「交差免疫が重症化を食い止めているとはいえる。
857
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:20:12
ID:
マスクして粘性摩擦の実験してみればよいんだよ
858
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:20:16
ID:
デンマークごときが偉そうに マスク拒否のアメリカがどうなったか見ない馬鹿教授 マスクせずの会話や会食で感染するんだよ 一番安価で誰もが出来る最高の予防策がマスク、覚えとけ馬鹿教授
859
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:20:16
ID:
マスクによってウイルスの暴露量が少しでも減るので有ればしないよりしたほうが身体のためには遥かに良いだろ。侵入する敵兵は少ないほど良いからな。
860
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:20:24
ID:
>>1 マスク着用に感染防止効果はほとんど認められないが マスク着用の「 有 害 性 」は医学的に証明されている https://www.meehanmd.com/blog/2020-10-10-an-evidence-based-scientific-analysis-of-why-masks-are-ineffective-unnecessary-and-harmful/ マスク着用はアホなコロナ脳のための 麻薬や偽薬みたいなもん 馬鹿には馬鹿な対策で十分w
861
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:20:26
ID:
>>822 マスク有害前提じゃね まずは前提条件やらなんやらを明らかにしないと意味ある数字は読み取れない 感染者も死者も少ない、減ってるじゃん という現実を屁理屈で乗り切るマスク有害論者
862
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:20:28
ID:
>>846 平塚、諦めろよ お前の金儲けはもう終わったんだよ お前の元党首だってゴルフ党とかもう目的見失ってんじゃねぇか お前も金儲けの為にバカを利用して党を立ち上げただけなんだろ?
863
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:20:30
ID:
>>847 うんこした後手を洗わないやつがかなりいるので、この季節ノロウイルスが大概付着しているとみて間違いない 手すりとか不特定多数がさわるものは危険
864
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:20:33
ID:
1年前からそう言ってんのにデンマークは時間軸ずれてんの?
865
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:20:35
ID:
手で顔を触らんければ 手洗いさえ不要なんだよ 食材に付いてても 胃に落ちるんだから 感染なんてしないから
866
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:20:44
ID:
>>39 不織布でも2回くらいは洗える 効果は落ちるだろうが
867
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:20:49
ID:
また反マスク厨の北欧がマスクにいちゃもん付けてんのか 既にマスクの有効性は世界一の富嶽が科学的に証明してるのに
868
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:20:58
ID:
田舎の放置古屋買って一生懸命修理してるやつ 大体3か月で 詰む 生き残ってるのは 熊本の車中泊から始めた女だけ 自分のキャンプ場が欲しかったので古屋には興味がないからだ
869
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:20:59
ID:
充分効果あるやん
870
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:21:02
ID:
鼻の奥が冷えて更に乾燥すると 極端に免疫が下がる その予防の為にもマスクは 有効である
871
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:21:21
ID:
かかっている方がしていないと効果薄いから、社会全体がやってなければ限定的だろ。
872
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:21:30
ID:
一割二割でも、効果あるならいいじゃないか。
873
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:21:30
ID:
>>863 元からウンコした後で洗わらない奴とか風呂に何日も入らない奴がいるのは想定内だからな 普通の人間は手すりとか触ったら手洗いや消毒しっかりしてるよな
874
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:21:34
ID:
>>864 日本には盲目にマスクの力信じるご老体どもがいる(´・ω・`)
875
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:21:37
ID:
付け方…
876
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:21:39
ID:
もともと予防効果なんてたいして期待してないだろ
877
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:21:44
ID:
>>844 社会的な防疫の穴が増えれば 感染者もゴリゴリ増えていくってのは ここ最近の気の緩んだ日本を見てても 解ると思う。
878
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:21:46
ID:
防御じゃなくて他者攻撃を防ぐためのもんだぞ
879
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:21:47
ID:
>>12 え? 2020年第36~45週(8月31日から10週間)の集計で判明したインフルエンザの患者数は全国で148人だった。直近5年間(15~19年)の同時期における平均感染者数は約1万7000人で、今期は大幅に下回っている。
880
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:22:01
ID:
唾の飛沫を浴びるのを防ぐ効果と予防効果は違うからね 唾の飛沫を浴びる量はある程度減らせるよね出す側を受ける側双方マスクをしていれば
881
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:22:05
ID:
>>797 昔からっていつから?
882
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:22:05
ID:
>>1 でもニューヨークは皆んながマスクし始めたら感染、重症者、死者が劇的に抑制されたぞ 最近また感染者が増えてきたが気温が下がってきたからこんなものかと
883
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:22:14
ID:
今時こんなことやってるからドイツの反マスク厨が国会乱入目的の大規模デモまでやらかすんだよ
884
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:22:21
ID:
やっぱりマスクは不要だったな
885
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:22:22
ID:
>>840 ソースもなしに言っても マスクしてる人間としてない人間で他人にうつす確率がまともに評価できてるのか? 自己防衛という自分がかかりにくい確率じゃなく
886
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:22:27
ID:
>>856 マスクがワクチンの機能果たしてるな
887
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:22:41
ID:
マスクは感染拡大抑制 感染防止じゃない だから相手につけさせることこそ重要なんだけど ポリコレは猛反対する
888
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:22:48
ID:
>>1 ただの風邪だとしても他人にうつらないように最大限の努力はするものである
889
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:22:50
ID:
平塚くんはもう少し頑張らないと大半の日本人は平塚正幸と聞いても「誰それ?」って反応だよ
890
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:22:55
ID:
マスクに効果があるなら、季節が変わって急激に感染者が増えてきた理由をどう説明するの? マスク意味ない。 そう捉えれば、現在の状況がスンナリ説明つくんだけどね。
891
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:22:56
ID:
清潔云々も関係ないから ホースレスなんてピンピンしてる
892
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:22:59
ID:
>コペンハーゲン大学 効果があるか否かは、PCRで観測するまで分からないってか
893
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:23:06
ID:
>>846 ウイルスの種類によってマスクの有効性は変わる。 したがって、新コロナ以外の事例は無意味。 設定条件を正しく理解できない人間は、正しい結論を出せない。 たった一つの相関で結論を出す奴は科学の才能が無い。 レストランで3密でマスク外してしゃべりまくっていれば、 感染しない方がおかしいわ。 欧米は まさにこれ。 ニュース画像見て欧州の現実を知れ。 観察力が無い人間は科学の才能が無い。
894
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:23:11
ID:
>>859 でもお前ら「少しでも効果あるならやるべき」と他人に詰め寄るくせに 鼻うがいはやろうとしないよね。
895
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:23:12
ID:
>>878 所が防御にも役に立つと最近の検証でわかったじゃん ウイルス100の所が60ぐらいにへるんだよ
896
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:23:16
ID:
>>1 これが全て It has been argued that for the primary route of SARS-CoV-2 spread -that is,via droplets-face masks would be considered effective, whereas masks would not be effective against spread via aerosols, which might penetrate or circumnavigate a face mask. コロナは空気感染するから ウイルスはマスクを「 素 通 り 」して感染するw
897
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:23:19
ID:
欧米人は文化的にマスクしたくないんだろ だから都合よい研究結果に皆んなが飛びつく そらに日本の欧米ガー厨がそれに乗っかると まいどまいどいつものパターンやん
898
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:23:34
ID:
>>873 日本とインドでコロナ死亡率に差がほとんど無い時点で衛生観念の差なんて コロナの前では無意味と知れw
899
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:23:46
ID:
盾をつけましょうって話じゃない みんなで剣を捨てましょうって話なんだ
900
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:23:50
ID:
>>850 うちの会社は都内に何万人も社員がいて、患者は把握してる。 電車通勤も多数なんだが、春から数えても感染したのは数名、社内クラスターは発生していない。 市中感染は社内を見る限りゼロに近い。 経路不明は飲み屋を伏せていたりと考える。
901
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:23:57
ID:
>>894 鼻うがいは大阪で2名死者が出てから 推奨されてません 気持ちいいから好きだったんだけど
902
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:24:00
ID:
デンマークは3ヶ月マスク禁止してみたら? マスクの効果の有無が確認出来るぞ とりあえずやってみましょう
903
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:24:02
ID:
食事中もマスクしろとか基地外政府なんとかしろよ
904
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:24:03
ID:
>>895 それは出す側受ける側双方マスクを着けた場合か
905
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:24:09
ID:
>新型コロナウイルスの感染が急拡大していることについて、 >日本医師会の中川俊男会長は18日の会見で、 >政府の旅行支援策「Go To トラベル」が「きっかけになったことは間違いない」との見解を示した。 >中川氏は感染拡大とトラベル事業との関連性を問われ、 >「『Go To トラベル』自体から感染者が急増したというエビデンス(根拠)はなかなかはっきりしないが、 >きっかけになったことは間違いないと私は思っている。 >感染者が増えたタイミングを考えると関与は十分しているだろう」と話した。 エビデンスがないのになぜ間違いないと断定できるんだ? 医者なら根拠を示して立証しなさい
906
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:24:23
ID:
表情見ないとコミニュケーションできない欠陥言語使ってるからな。
907
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:24:24
ID:
可能性と付けておけば嘘にならないからな 何の信憑性も無いゴミ研究
908
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:24:38
ID:
>>885 他人にうつす確率については否定しないって書いてあるソースでも 感染防止にならないって記事の見出しに入れるだけで 勘違いポリコレが騒ぐんだよな
909
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:24:45
ID:
これはディフェンス力の話だろ 政府がマスク推奨してない時期の実験とある 自分だけマスクしてもコロナ持ちがマスクしないと意味ないんだよ 全員がマスクしたらどうなるのかが重要
910
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:24:54
ID:
>>896 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1272611.html
911
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:24:54
ID:
>>894 俺はうがいした後鼻をかむ
912
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:24:58
ID:
科学的「しっかり検証しましょう」 マスク信者「マスク意味ある!マスク意味ある!マスク意味ある!マスク意味ある!」
913
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:25:22
ID:
>>1 マスク着用とノーマスクに 感染拡大防止の統計的有意性は認められなかった これは過去の医学的エビデンスと一致している https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/19216002/ 世界中でマスク着用義務化した国では ほぼ例外なく感染が爆発している マスクは有害だよねw
914
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:25:23
ID:
これで電車バスに乗れない、混んでるスーパーや百貨店に絶対に行ってはいけないぞ ご高齢 マスクほぼ防御できない マスクは感染させないため? 空気感染してんだからリスクが若干下がるだけ( ̄▽ ̄;)
915
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:25:25
ID:
富岳「ふぁ?」
916
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:25:51
ID:
>>827 そうそうノドが乾燥してるとウイルスや菌が 付き易く、それらを撃退するやつらが水分無いと動けない
917
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:26:10
ID:
対策とったことで、インフルは1/100以下になってるんだとしたら、 何の対策もしなかったら、コロナは今の100倍広がってた可能性もあるでしょう。
918
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:26:11
ID:
>>20 フィルターになるもんな
919
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:26:12
ID:
>>63 レジとか後ろからやられるんだよなあ。
920
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:26:13
ID:
>>860 お前が科学の才能が無いだけ。 ウイルスの種類によってマスクの有効性は変わる。 したがって、新コロナ以外の事例は無意味。 設定条件を正しく理解できない人間は、正しい結論を出せない。 たった一つの相関で結論を出す奴は科学の才能が無い。 レストランで3密でマスク外してしゃべりまくっていれば、 感染しない方がおかしいわ。 欧米は まさにこれ。 ニュース画像見て欧州の現実を知れ。 観察力が無い人間は科学の才能が無い。 >>890 欧州は、ノーマスクで夏にバカンスしまくった。 グラフ見れば、8月にすでに増えているのがわかる。 日本は、「急激」ではないだろう。 (北海道は、すすきのを放置したため)
921
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:26:19
ID:
>>856 要はマスクをしてるとコロナに感染してもほぼ無症状で、交差免疫で抗体まで獲得できるって事だよね マスク最高だね
922
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:26:43
ID:
>>914 空気感染なんてしないから
923
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:27:07
ID:
富岳「デンマークのお説はごもっともだが、 俺の考えは違った。」
924
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:27:13
ID:
>>915 スパコン富岳で満員電車のクラスター真面目にシミュレーションしてほしいよな あのマスクの飛散の計算も横から漏れてる分が結構あったろ? で、その飛散分の電車のドアなどへの付着からの拡大リスクとか 富岳で計算してほしいなぁ 大パニックになるだろうけどwwww
925
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:27:19
ID:
>>1 これは研究モデルが間違ってるね。 マスクの効果は「着用によって着用者の感染を予防する」ものではなくて 「着用によって集団での感染の拡大を防御する」ものだから。 従来からあったマスコ否定の論文と同じことをしてもねえ。
926
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:27:26
ID:
>>913 支那や臺灣も爆發的に增えてゐるんだね?w はいロンパー
927
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:27:32
ID:
>>909 全員がやっても差が出てない むしろ、ここの15~20%なんて数字はマスク効果を大きく見てるほうだと思うよ 他のデータでは差は無しか あっても0.3%とか誤差な数字しかなかった マスク厨は、論文やらデータを見る能力が無い TVだけが情報源ならそりゃマスクもしたくなるだろうな
928
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:27:36
ID:
>>10 白痴の謎マウントww
929
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:27:39
ID:
日本場合、GoToトラベル、GoToイートで政府が率先して新型コロナウイルスの感染を拡大させ、彼らに感染拡大を防ごうという意識が微塵も感じられないのだから、 国民もマスク着用などの感染予防策に協力必要はないよね。 自分も外出するときは、マスク非着用を徹底しているよ。マスクするのはメンドクサイもん。
930
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:27:58
ID:
マスク有害っていう記事やら主張を必死に探してきて騒ぐ連中 現実の数字を見て考える連中 イタリアとフランスの差はどこにある? マスクと他人との距離だろうに あのイタ公が真面目にやるなんて信じられないことだが
931
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:28:00
ID:
目からも感染るんだよ 意味無いから
932
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:28:03
ID:
>>911 洗うと症状期間が短くなるってデータ出てるから洗えって 他人にどうこういってる暇あったら 洗ってウイルス量を減らした方が早いだろ
933
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:28:04
ID:
また変な人が勘違いしてるけど、病人はもちろんマスクすべきですよ。 何だかんだ言って空気感染よりも飛沫感染の方が可能性は高いんですから。 無症状の人がマスクをする必要性はないと言ってるだけです。 そんなの結核が流行っていた時代にすで結論として出ていた事ですが、 その結論を崩したがっているのはマスクを売って荒稼ぎしたいだけの 中国朝鮮のおぞましい金の亡者たちです。
934
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:28:38
ID:
隙間あいてるしな 結局、人がいる場所に行かないのが一番の予防だろ
935
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:28:46
ID:
こういう不都合な事実に対して感情的に反論するのが、まさに宗教。カルト信者。韓国的メンタル。 研究者は昔から意味ないと言ってきたのは、すでに検証の蓄積があって、ウイルスの知見から考えてもマスクに効果があるとは考えられないからなんだよ。 それを信者は、まず信じることから初めて、その信じたことを否定されるとまるで人格まで否定されたような感情的反発を示す。 そんなに専門家の意見を否定するなら、大学でウイルスに関して教壇に立って講義ができるほど勉強してるんだよな? まさかワイドショーをみてコメンテーターの意見を鵜呑みにしてるだけの田舎の高卒とかじゃないよな? あーん?
936
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:28:47
ID:
>>1 マスク着用に感染防止効果は認められないが マスク着用の「 有 害 性 」は医学的に証明されている https://www.meehanmd.com/blog/2020-10-10-an-evidence-based-scientific-analysis-of-why-masks-are-ineffective-unnecessary-and-harmful/ マスク着用はアホなコロナ脳のための 麻薬や偽薬みたいなもんで 馬鹿には馬鹿な対策で十分w
937
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:29:12
ID:
ヨーロッパって3周くらい遅れてるよね 日本は当初から「自分のためじゃなく他人のために着用する」というのが周知されてた 欧州人はいまだに「自分のために役立つかどうか」でわーわー言ってる あまりにレベルが低い
938
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:29:14
ID:
>>891 死んで隣にいるよ 死体置き場に オレも死んでるけど
939
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:29:17
ID:
少しでも予防出きるならした方がいいだろ
940
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:29:32
ID:
>>925 社会的集団だとマジで差は無くなるよ むしろ、この実験なんてマスク効果が出やすいようにコントロールしてる部類の論説
941
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:29:42
ID:
>>920 日本語しか喋れないおまえがイタリア人の何がわかるんだよw
942
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:29:58
ID:
>>933 コロナウイルス感染者は肺機能が低下してる恐れがあるのでマスクをつけてはいけない
943
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:30:03
ID:
期待より限定的って話なのになんでマスク意味なし信者が暴れてるの? まあ正直全員がマスクする状況ならもっと効果は跳ね上がると思うけどな
944
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:30:14
ID:
>934 網戸の汚れって隙間あるのに なんで着くんだろうな?www
945
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:30:16
ID:
>>939 >>181 にある通り逆効果
946
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:30:23
ID:
啓蒙効果が大きいような気がする みんながマスクをすることで消毒や手洗いにも気を使うようになるし せきやくしゃみにも敏感になる。 極論言っちゃえば、アベノマスクでも予防効果はあると思う
947
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:30:31
ID:
>>940 ソースは?
948
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:30:57
ID:
>>925 うん、マスクしてないひとが多数の集団からマスクをしている人らのデータを抜き出すことと、マスクをしている集団のデータは意味が違う
949
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:31:00
ID:
>>943 >>685 にある通りそもそも統計的な有意差自体なかった
950
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:31:03
ID:
>>930 インドを見ろw 欧州よりマスクとか他人との距離とかマシに見えるか?
951
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:31:32
ID:
>>945 たった一つの相関で結論を出す奴は科学の才能が無い。 3密でマスク無しで食事をすれば、つけていないのと同じ。 欧米は まさにこれ。 ニュース画像見て欧州の現実を知れ。 観察力が無い人間は科学の才能が無い。
952
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:31:36
ID:
>>927 そのソースをだせよ、でてないぞ
953
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:31:47
ID:
>>950 インドは中国に近い分感染が少ないのだと考えられる
954
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:31:51
ID:
>>913 そりゃ、手術室で飲食や おしゃべりはしないからな。 状況の違いが判らない奴は科学者失格、いや人間失格。 小学校のアサガオの観察からやり直すレベル。 >>1 1:>研究は、デンマーク政府がマスク着用を推奨していなかった4─5月 この時点ですさまじく「マスクは役に立たない」バイアスかかっていそう。 2:マスクを正しく使っているとは限らない。 欧州のニュース画像見ればわかるじゃん。 道では罰金とられるからある程度マスクしているだろうけど、 食堂では3密でマスク外して しゃべりまくり。 3:2と似ているが、マスクは薬じゃないぞ。 「一回つければ何ヶ月も効く」というものではない。 ちゃんと着用しているのか? 4:どういう計算か知らんが、予防率は15─20%なら、 「ノーマスクで一ヶ月後に感染者29万人」の場合、全員マスクありだと 一ヶ月後の感染者はたった284~1865人になるんですが。 5:そもそもこれは、「周囲がマスクをしていない」実験な。 マスクの効果は、感染者が付けている時に最大になる。
955
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:31:52
ID:
>>946 スパコン富岳の飛沫シミュレーションで、アベノマスクでも効果があることは証明されてる ただ不織布マスクの方が効果は高い
956
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:31:55
ID:
結果出てるのにこんな記事今更持って来る情弱よ
957
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:32:10
ID:
>>181 欧米人なんてマスクをすれば手洗いや消毒は不要と考える馬鹿が多いからなぁ これと同じ実験、検証を日本人でやれば全く違う結果になる
958
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:32:27
ID:
>>936 >他者に感染させるリスクは劇的に下げられるとの見解を示しており、 >今回の結果はこれに一致する内容となった。 馬鹿とは、お前みたいにスレタイで脊髄反射しちゃう奴のことかなwww
959
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:32:30
ID:
>>951 もう諦めたら? 俺数々の医療機関での論文データ貼ったぞ それも無意味か逆効果の結果ばっかり
960
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:32:32
ID:
東大の実際のコロナウイルス使った実験でマスクの有用性があると実証されたやん。この実験の方はマスク使ってどれだけマスク透過率を算出したんやで
961
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:32:35
ID:
>>949 証拠は?
962
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:32:37
ID:
>>947 真面目な論文をちゃんと見ろよ ほんとマスク効果なんて手術室とか集中治療室とか限定された環境下だけ 今までの人が何も考えてなかったと思ってるのか
963
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:32:50
ID:
>>958 >>181 にある通り逆効果にしかなってない
964
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:32:51
ID:
>>935 はいはい白痴は死んでろ
965
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:33:00
ID:
マスクを一日中何もせずつけてるだけなら意味ないわな しょっちゅうマスクの表を消毒しないと
966
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:33:22
ID:
>>18 マスクはお守りじゃないと小一時間問い詰めたい。
967
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:33:40
ID:
>>959 どこに検証された論文が?
968
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:33:40
ID:
結局さあ コロナも結核も空気感染するわけよ https://www.cdc.gov/coronavirus/2019-ncov/more/scientific-brief-sars-cov-2.html だからマスクなんかほとんど意味がないわけw でもコロナ脳は馬鹿だから 馬鹿には馬鹿な対策で十分なんだよ コロナ脳は一生マスク着用して 死亡リスク高めて早く死んでいってねえw
969
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:33:42
ID:
>>961 証拠も何も>>1 の実験結果が 6000人調べました マスクあり 18人 マスクなし 21人 でした と言う結果なんだよ
970
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:33:45
ID:
>>964 田舎の高卒はお口にチャックな。
971
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:34:04
ID:
>>959 富嶽に勝る科学的なデータ一つでも持ってこいよ
972
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:34:13
ID:
風邪くしゃみや菌のばらまきを防ぐものであって吸気には効果が無いことがくらい馬鹿でも分かりますわ
973
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:34:24
ID:
十分に効果あるわな
974
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:34:27
ID:
マスク外したり付けたり繰り返してたら効果薄れるからな
975
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:34:41
ID:
病院で毎日のようにクラスターが起きてる現実をちゃんとみような。 お互いにマスクしてるのにさ!
976
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:34:43
ID:
>>967 827人と6006人調べた結果がこれ Webster et al. 2010 年 に発表された「日本の医療技術に関する研究」では、827人の患者に行われた産科、婦人科、一般、整形外科、乳房、泌尿器科の手術について報告されている。減菌処置をしないスタッフが手掛けたすべての手術のうち、半分の手術ではマスクを着用しており、あとの半数の手術ではマスクを着用しなかった。手術部位の感染は、マスク群では11.5%、マスク無し群では9.0%にとどまった。 Carøe 2014 年 に 4 つの研究と 6,006 人の患者に基づいてのレビューでは、「手術用マスクを使用してもしなくても術後感染症の発生数に違いは見られなかった」と書いている。
977
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:34:44
ID:
なんとかマスクをしないで済む理由を 考え出そうとしてる感じ
978
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:34:54
ID:
だから前から感染予防効果は ないって言ってんじゃん マスクは無自覚感染者が周囲に拡散 させないためのもの
979
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:34:56
ID:
>>950 欧州以上に強力なロックダウンをしているんだが。 つか、インドが感染者数を正確にカウントできていると、何故 思うんだw >>1 ●動物実験 マスクのコロナ感染抑制効果、ハムスター実験で明らかに 香港大 https://www.afpbb.com/articles/-/3283534 ●人間実験 http://www.isobe-clinic.com/covid-19/COVID-19_20200408.html?ver=20200418 ●現実の事案 新型コロナ感染の美容師2人が139名に接客!感染者を一人も出さなかった「納得の対策」とは finders.me/articles.php?id=2141 韓国スタバで発生のクラスター、マスク着用の店員は感染せず www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-08-25/QFMD3IT0AFB501 ●統計 マスク着用、新型コロナ拡大を4割抑制できる-ドイツの調査が示唆 www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-06-12/QBT87TT0AFB501 マスクの効果に「確証」 www.jiji.com/jc/article?k=2020060900983 ●コンピューターシミュレーション 「マスクに飛沫抑える効果あり」スパコン富岳が計算 www.yomiuri.co.jp/medical/20200824-OYT1T50194/ >不織布とポリエステルは8割ほど、 >綿でも7割ほどの飛沫がマスク内や顔に付着し、拡散を抑えられた。
980
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:35:05
ID:
>>962 だからソースだせよ 集団全体でマスクしているのとしていないので比較できるの出てないぞ あくまでマスクしてる人らを抜き出したデータだけで、ソースででてるのは
981
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:35:07
ID:
>>969 だから、証拠を聞いてる ひらがなじゃないのだめ しょうこはどこにありますか? おっけー?
982
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:35:12
ID:
>>971 シミュレーションとエビデンスの違いも理解できないアホか。
983
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:35:23
ID:
>>971 https://blog.goo.ne.jp/zaurus13/e/4411dc2fc9896393bd1cb2ae2234c9aa に10個以上論文が貼られてる
984
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:35:27
ID:
いや着用者と日着用者完全分離しないとダメだろ
985
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:35:28
ID:
こんなこと言ってたら副流煙とかどうなんの
986
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:35:40
ID:
マスクに効果がないとか言ってる人は>>1 の研究すら理解できてないことが分かったw
987
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:35:47
ID:
>>203 沢山持ってるけど面倒でw
988
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:35:53
ID:
>>981 >>1 の実験結果の話してんだがお前頭おかしいの?
989
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:36:07
ID:
無駄無駄無駄無駄無駄ァーッ!!
990
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:36:19
ID:
>>986 >>969
991
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:36:33
ID:
専門家の大半がマスク意味ないと言ってた現実を理解しろ。 大学の教壇で講義できる知識がないのに、専門家を否定する高卒ってなんなの?
992
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:36:47
ID:
>>218 フェイスベールを2枚づつ配らないと
993
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:36:58
ID:
>>986 うん、統計が理解できてない
994
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:37:01
ID:
>>988 あれれれ? マスク有害論なの? >>1 が?
995
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:37:03
ID:
医者と一緒に研究したことがある人なら判ってると思うけど 条件の整ってない無意味な統計をどや顔で平然と提示してくる
996
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:37:04
ID:
>>1 色々と調べてるとこの記事に疑問が 研究者の名前が出てきてないの、これ何でだ? 過去の記事は研究者の名前をしっかり出してるのに そして7月にはデンマークでマスク義務化になっている 論文の原文はあるのかな?
997
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:37:12
ID:
>>983 ソースがデマブログでワロタw
998
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:37:15
ID:
結局さあ コロナも結核も空気感染するわけよ https://www.cdc.gov/coronavirus/2019-ncov/more/scientific-brief-sars-cov-2.html だからマスクなんかほとんど意味がないわけw でもコロナ脳は馬鹿だから 馬鹿には馬鹿な対策で十分なんだよ コロナ脳は一生マスク着用して 死亡リスク高めて早く死んでいってねえーw
999
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:37:18
ID:
広くて人の少ない大きな市民公園でも皆真面目にマスクして散歩とかしてるんだよなあ
1000
ニューノーマルの名無しさん
2020/11/19(木) 12:37:35
ID:
>>994 18人と21人だから全然分からんと言う結果になってる
1,002コメント
2021年01月18日 06時13分 時点
新着レスの表示
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねる勢い速報まとめTwitterアカウント
■トップページに戻る■
お問い合わせ/削除依頼