5ちゃんねる勢い速報まとめ トップ > ニュース速報+ > 【10万円再給付】菅首相「必要なら対応」そもそも“1回目“の効果はあったのか?家電需要、景気回復に寄与か [どこさ★] > キャッシュ - (2020-09-27 02:00:05 解析)
【10万円再給付】菅首相「必要なら対応」そもそも“1回目“の効果はあったのか?家電需要、景気回復に寄与か [どこさ★]
1,002コメント
2021年01月26日 13時49分 時点
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1
どこさ ★
2020/09/25(金) 23:55:45
ID:
菅首相、10万円再給付「必要なら対応」そもそも“1回目“の効果はあったのか?
口コミラボ編集部 2020年09月25日
https://lab.kutikomi.com/news/2020/09/25/100000yen/
菅内閣の新型コロナウイルス対策として、
安倍内閣の政策であった「特別定額給付金」の給付を、
再度実施することが検討されているようです。
本記事では、1人につき10万円を給付する特別定額給付金について、
1回目の給付の際にどんな効果があったのか、改めて振り返ります。
■菅首相、10万円の追加給付「必要なら対応」
菅首相(当時官房長官)は、首相に就任する直前の13日、
中小企業や国民への追加給付について
「必要であればしっかり対応したい」と述べました。
検討している給付金の詳細な説明はなかったものの、
1人につき10万円を給付する「特別定額給付金」の再給付の可能性も
示唆したものとみられています。
■1回目の給付、経済的な効果は:家電需要、景気回復に寄与か
安倍内閣で実施された1回目の特別定額給付金給付では、
どういった効果があったのでしょうか。
・家電需要の追い風に:猛暑・在宅長期化で
高市総務大臣(9月4日時点)は記者会見で、
「エアコンなどの家電の購入者が増えるなど、
コロナ禍の中でも景気の下支えにも一定の効果が表れ、
それぞれの世帯の家計への支援にもつながったと考えている」
と述べました。
猛暑の影響も重なり、
家電量販店における家庭用エアコンの出荷台数は6月から8月にかけ好調となっています。
日本電機工業会によれば、
8月では消費税増税前の駆け込み需要に後押し
された2019年に次ぐ、過去2番目の数を記録しました。
そのほか、テレワークが普及したことにより、
PCや周辺機器の売れ行きも順調となっています。
特別定額給付金の給付による家電需要の下支えは、
家電量販店の売上高に好影響をもたらしたようです。
関連記事:ヤマダ電機 コロナ禍の売上"好調"でも「LABI新宿」閉店へ…その意外な理由とは
https://lab.kutikomi.com/news/2020/09/18/yamadalabiclose/
・景気回復にも一定の効果か:「景気ウォッチャー調査」数値上昇
内閣府が毎月発表している景気ウォッチャー調査によれば、
8月の現状判断DI(季節調整値)は前月から2.8ポイント上昇し、43.9となりました。
※DIは、50を横ばいとして、これを上回ると「景気が良い」、
下回ると「景気が悪い」と感じる人が多いことを示す数値です。
https://static-media.kutikomi.com/uploads/editor_upload_image/image/1905/main_b5b95e7a095e2e910229c76f02129e96.png
▲[景気の現状判断DI(季節調整値)]:内閣府 景気ウォッチャー調査8月版
グラフを見ると、一度大きく落ち込んだ後、
その落ち込みを取り戻すように一気に回復しているのがわかります。
景気 現状判断DI(季節調整値) グラフ
▲[景気の現状判断DI(季節調整値)のグラフ]:内閣府 景気ウォッチャー調査8月版
5月から8月にかけて数値が回復したのは、緊急事態宣言が解除され、
飲食店・小売店などの営業が再開されたことに加え、
特別定額給付金の給付による消費増も影響したものとみられます。
・使い道は:生活費が半数、2回目は"娯楽"消費の喚起が鍵に
ブランド総合研究所とアイブリッジが約19,000人を対象に実施した調査によれば、
特別定額給付金の10万円の使い道は、
「食費などの生活費」がトップで49.4%を占めました。
その次に多かったのは「貯金、預金」で、24.7%でした。
また「マスクや消毒などの感染予防のための費用」が24.2%、
「家賃や公共料金の支払い」が16.3%と、
日常生活に必要な出費にあてられる傾向が強かったようです。
一方で、60代以上の回答者では
「感染拡大が収まった後の旅行費用(国内外)」が18.5%と平均よりも6.9%高く、
「感染拡大が収まった後の外食やショッピング」も20.1%と平均よりも5.7%高くなっており、
嗜好品の購入やレジャーといった娯楽の消費に積極的な層もみられることがわかりました。
2回目の特別定額給付金が給付される場合、
Go To キャンペーンなどの需要喚起策と合わせて娯楽などの消費を喚起できるかが、
さらなる経済回復の鍵となりそうです。
(以下略)
2
不要不急の名無しさん
2020/09/25(金) 23:56:12
ID:
税金の取立ては迅速なんだよな
3
不要不急の名無しさん
2020/09/25(金) 23:56:45
ID:
どうせ配ったら配ったで消費税上げるんだろ?もうイランぞw
4
不要不急の名無しさん
2020/09/25(金) 23:57:07
ID:
>>3
配らなくても増税します
5
不要不急の名無しさん
2020/09/25(金) 23:57:16
ID:
選挙絶対勝てるな
6
不要不急の名無しさん
2020/09/25(金) 23:57:37
ID:
ロックダウンしてる訳でもないのに
必要なかんべ
経済を回していく方が大事
7
不要不急の名無しさん
2020/09/25(金) 23:57:48
ID:
一票10万で買いまーすwwwwwwwwwwwwwww
8
不要不急の名無しさん
2020/09/25(金) 23:58:02
ID:
必要なら対応→日本はコロナに打ち勝った!給付金は必要ないですね(ニヤリ)
9
不要不急の名無しさん
2020/09/25(金) 23:58:10
ID:
お前らの金でなwwwwwwwwwwwwwww
10
不要不急の名無しさん
2020/09/25(金) 23:58:29
ID:
冷蔵庫買い替え。スマホ買い替え。電化製品は日本製品にしたよ。次出たら丈夫なスーツオーダーしたい5万円くらいのヤツで
11
不要不急の名無しさん
2020/09/25(金) 23:58:31
ID:
PS5買うから早よ
12
不要不急の名無しさん
2020/09/25(金) 23:58:51
ID:
携帯電話会社叩きに必死になるエネルギーをコロナ感染対策に注ぎ込んでほしい
13
不要不急の名無しさん
2020/09/25(金) 23:59:20
ID:
コロナ対策まだなんにもしてねーからな
これからもしねーけどな
14
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:00:18
ID:
冷蔵庫買い替えの足しにしました。
ごっつぁんです。
15
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:00:35
ID:
必要に決まってるだろうがボケとんのか
16
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:00:51
ID:
>>1
【話題】竹中平蔵、『所得制限付きベーシックインカム』を提案 「国民全員に毎月7万円支給」、生活保護や年金などの廃止 … ★28 [potato★]
https://5ch.live/cache/view/newsplus/1601041129
17
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:00:55
ID:
家電とPCは売れたし無かったら結構ヤバかったというか
今もうやばい
18
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:01:09
ID:
イージスアショアいらん
19
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:01:10
ID:
ギター買った
20
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:01:16
ID:
>>12
具体的に何をしたらええの?
21
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:01:31
ID:
一回目の給付で物価はビクともしてないからな
ぶっちゃけ後、数回はいける
22
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:01:43
ID:
菅じゃねえ 安倍が一回限りではないと言ったんだからさっさと配れ
23
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:01:47
ID:
GDPの下げを7%押し戻したと聞いたが
24
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:01:48
ID:
PS5かうから頼むわ
25
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:02:03
ID:
目先の生活費に困ってる人のために支給したんじゃなかった?
26
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:02:08
ID:
個人事業者の給付は最悪だったな
あれで更に借金が増えて関係ない人間が税金を払わなければならなくなった
27
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:02:35
ID:
10万円じゃ効果が薄かったから今度は30万円にしよう
それと世帯主にまとめるのは止めろ
未成年だろうと個別の通帳に振り込め
28
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:03:05
ID:
俺も家電買ったよ
次はトラベル需要かもな
29
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:03:21
ID:
国民に配らないでどうやって埋めるのか
こんなもん選択肢は無い。やって当たり前。
それから先の一律給付金の財源は全額日銀受け国債
これには利払い費も償還費も一銭もかかっていない筈。
30
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:03:31
ID:
効果あるかないか複数回試さないとわからないからもう一度やろう
31
くろもん ◆IrmWJHGPjM
2020/09/26(土) 00:03:37
ID:
麻生の時と同じように、他の複数の経済対策と併せてやったほうがいいね、2回目の給付金は。
32
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:03:45
ID:
ちょうど壊れた給湯器の費用になりますた
33
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:03:50
ID:
めっちゃ必要ですよガースーさんほんまにたのみますわ
34
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:03:51
ID:
10万配ってもさほどインフレ起こさなかったのよね
35
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:03:55
ID:
非課税世帯への幻の30万円を配ってほしい
金持ちたちの嫉妬で消えてしまった
金持ちの癖にどんだけ強欲だよ
36
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:03:57
ID:
>>27
デンマでいいんじゃね?わからん奴は対象外でw
37
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:04:16
ID:
>>12
うん。後外国人の入国緩和は最悪なタイミングだからマジでやめて欲しい
38
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:04:35
ID:
次はマイナンバーカード限定にしろよ
そしたら普及するぞ
39
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:05:26
ID:
もう止めたらどうだろう
老人遊ぶ為に何故現役が負担するのか
公平に出来ないなら止めた方がいい
40
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:05:40
ID:
ロレックスの時計買ったわ
41
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:06:02
ID:
>>1
10万円でPCは買えません
20万円にしてください
刷ればいいだけ、お金が回れば返ってくる
42
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:06:15
ID:
税金払ったら終わった
43
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:06:39
ID:
釣り始めたのでその道具代に化けた
44
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:07:00
ID:
>>41
俺は3万のミニPC買ったぞ
45
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:07:02
ID:
アパートの更新費用と自動車税で消えた
46
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:07:11
ID:
アメリカさんも2回目配ったやろ?
47
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:07:16
ID:
>>34
うん
30万円いってみよう
48
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:07:52
ID:
おかげでパソコンが買えました
…まあ、貯金した人も多いんじゃないかな
49
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:07:55
ID:
>>1
【速報】コロナ解雇6万人超に ★3 [蚤の市★]
https://5ch.live/cache/view/newsplus/1601005647
50
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:08:07
ID:
>>1
おかわりあくしろよ
クルマのタイヤ買うんじゃい
51
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:08:25
ID:
>>25
景気高揚だよ
52
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:08:30
ID:
預貯金
53
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:08:43
ID:
>>39
国債というお金を刷ってるだけだから負担はないぞ
インフレになればインフレ税という形で負担することになるけど
それを払うのは主に現金を多く保有してる老人
54
くろもん ◆IrmWJHGPjM
2020/09/26(土) 00:08:48
ID:
400兆円買いオペしてもインフレなんて一切起きないんだから、1兆円程度の給付金でインフレなんておきないよ。
55
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:08:53
ID:
菅様~♡
56
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:08:54
ID:
PS5買いますわ(´・ω・`)
57
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:09:07
ID:
減税が遠のいてワロタ
58
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:09:15
ID:
毎月必要です
59
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:09:24
ID:
>>52
足引っ張りたいの?
60
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:09:33
ID:
1回目も必要なかったが2回目も必要ない
安っぽい人気稼ぎはするな
61
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:09:52
ID:
>>27
ガキに金使わせたくないとか言いながら自分が使うんだもんな親は
62
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:09:55
ID:
非課税世帯に救済を!
63
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:09:58
ID:
家のリフォーム代金の一部に充てて有効に使わせてもらいましたよ
あのまま放っておいたら本物の廃屋になりそうだったからね
安倍さんありがと
64
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:10:17
ID:
>>60
お前が辞退すればいいだけのことだよカス
65
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:10:30
ID:
12月に支給してもボーナス分が貯蓄に回るから、11月の支給は無理かwww
66
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:10:51
ID:
早く再給付くれよ
眼鏡買い換えたいんだ
67
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:11:05
ID:
>>34
そりゃデフレに傾きすぎてて貯蓄に回すバカが多いんだもん
68
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:11:38
ID:
アベノマスクを
配らねーと
まじで陳腐化すんじゃね?
金より
ぽまいら
まだ
マスク使うズラ
69
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:11:45
ID:
ω・`)…現金10マソ貰って 使えば9マソ 特別商品券(税金が掛からず額面10マソ使える券)みたいなものがいいかな?
70
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:11:50
ID:
効果がよくわからないから1億ずつ配ろう
71
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:11:50
ID:
GoToで使うことにした
経済に貢献することにもなるし
72
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:11:54
ID:
>>64
乞食が寄生するな
73
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:11:58
ID:
状況を注視して注視して注視して検討して検討して検討するくらいしてる間に
冬越してまた感染者が減ってきて「必要ないね」ってなる
74
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:12:01
ID:
>>1
外国人に配るな
75
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:12:06
ID:
>>41
10万と手持ちで12万ぐらいの買ったよ
76
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:12:18
ID:
正直に言えばいいのにね。庶民の命より資本家の金儲けが大事だってw
77
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:12:49
ID:
>>72
辞退する根性もねえくせにカッコつけんじゃねーよカス
78
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:13:01
ID:
潜在的にお金が足りない人が多いだろ
企業ばかりがもうけてるから
79
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:13:05
ID:
1回目は必要あったなバイトで生計建ててた人は厳しかっただろうし
次の仕事見つける猶予ももらえただろう
しかしもう必要ないよね、若い人にリスクないから
80
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:13:08
ID:
税金に消えました
給付金無かったら税金払わんわけ?っていつも思う
81
くろもん ◆IrmWJHGPjM
2020/09/26(土) 00:13:23
ID:
どうせなら半年連続で給付金出して、持続的な景気高揚を狙った方がいいね
82
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:13:28
ID:
>>41
俺は10万ほぼちょうどでPC買ったけどな
Ryzen5 1600
メモリ16GB
GeForce GTX 1660
83
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:13:54
ID:
俺も家電買ったわ
ちゃんと消費しました
84
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:13:56
ID:
>>10
5万でオーダーとか無理や
85
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:14:03
ID:
>>1
コロナ騒動の時期に無収入の人を限定条件で
86
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:14:12
ID:
4kビデオカメラ買うからはよくれ
87
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:14:19
ID:
>>75
実は俺もそんな感じだったw
次は20万円おねげえしやす
何買おうかなあ wkwk
88
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:14:20
ID:
来年度の学費の為に貯金した
89
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:14:39
ID:
倒産ピークくるから早めに決めた方がいいよ
どうせまた配るときゴタゴタするんだから
90
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:14:44
ID:
スガノマスクお願いします
91
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:14:52
ID:
こういうの後でやらないってなったら批判きそうだけどな
ある程度やる前提なのかね
92
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:14:53
ID:
生活費に使われたら意味ないからなあ。2回目は富裕層に限定して額も増やして給付すればいい
93
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:15:01
ID:
選挙向けのアピールか?
94
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:15:10
ID:
2万使っただけだわ
てか金を配るのは愚策だと何回繰り返せば理解できるのだろうか?
95
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:15:26
ID:
あああと電子レンジも買い換えたいな
今は問題ないけど一度動かなくなったから
96
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:15:27
ID:
>>82
組み立てちゃったか
吉田コースね
97
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:15:40
ID:
10万は車買う足しにしたから
おかわりはよ
98
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:15:47
ID:
10万円丸々嫁に取られた!
こっそりもらえるお代わり頂戴…
99
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:15:55
ID:
>>15
こじき
100
0048WT ◆kiraraJhCE
2020/09/26(土) 00:15:56
ID:
元々は低所得者世帯に30万給付と政府は発表して約束してた
公明党が横やり入れて全員に10万円になって高額所得で収入減ってない公務員や年金層や
子供にまで10万配って莫大になっておかしなことになった
再10万の前にまず最初の約束の低所得者世帯に30万給付を果たせよ
再10万なんてその後の話だし
子供にまで10万とかおかしいし給付は世帯単位か最低でも成人にするべきでさらに
給付金は所得の計算に入れて高額所得者からは税金で取り返すようにするべき
とにかく最初の30万の約束を反故にした公明党が一番悪い
公明党が責任もって最初の30万の約束を菅に果たさせろ
101
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:16:22
ID:
4人家族で40万円だっけ?
102
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:16:32
ID:
親に半額取られたけど
ミニPC、モニター、キーボード、ペンタブ、マウス2個、イヤホン、ダブルモニターアーム買った
103
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:16:45
ID:
>>92
富裕層こそ使いみちがないから溜め込むよ
104
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:16:48
ID:
バイク買う足しにしました
105
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:16:48
ID:
また十数兆円バラ撒くのか?止めてくれ、マジで
106
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:17:09
ID:
10万円お替り早くして役目でしょ
107
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:17:19
ID:
>>98
ひでー嫁だなおい
108
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:17:28
ID:
>>98
個人一人ひとりに配ってほしいよな
109
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:17:29
ID:
>>101
それって凄いんよね
俺は一人だから
110
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:17:31
ID:
だったら、今度はインフレになるまで消費税停止したらいい。
111
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:17:41
ID:
10まんでは少ない50万くらいくれなきゃ
112
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:17:42
ID:
>>100
処理が煩雑になって不正が横行するからな
100万の給付も不正が大量にあるやん
それよりは一律のほうが相当に楽になる
113
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:17:43
ID:
>>1、中国の米国債w
114
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:18:09
ID:
>>100
んなの受給基準厳しすぎて単なる生活保護費増額だろ
普通の家庭が受給できる事に意味があったんだよ
115
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:18:23
ID:
>>100
低額所得者(年収150万円以下)だからみんな貰えないけどそれでいいのか?
116
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:18:34
ID:
>>99
お前も、もらったんだろ
おんなじやで
117
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:18:38
ID:
>>1
公務員・生保受給者に配った分回収しろ そしたらあと2回は配れるだろが
118
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:18:49
ID:
ローン返済の足しにするつもりが、結局使っちまったな
アラジン・オーブントースター 22,000
13インチモバイルタッチモニター 20,000
CD&SACD 3枚 11,000
ウイスキー、ビール、甘酒 25,000
洗えるマスク6枚 6,000
119
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:18:49
ID:
10万くれるならPS5買うか
120
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:18:57
ID:
>>77
こじきは声だけはデカいな
121
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:19:01
ID:
まーた違憲で公民権がない在日にも現金支給したり
移民党議員には申請なしで200万円振り込むんだろ
122
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:19:07
ID:
>>20
ロックダウン
123
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:19:07
ID:
>>103
んだ
俺様は家族4人分ドコモ株買った
一生持ってる予定
124
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:19:27
ID:
>>98
その金を嫁が若い男に貢いでたらお前を好きになりそうだぜ
125
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:19:29
ID:
解散する前に配ろうとしてるな
126
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:19:33
ID:
>>115
俺は働いてないから貰える
127
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:19:37
ID:
エアコンは確かに凄かった
県内の取り付け業者がパンク状態で
こんなの20年電気屋やってて初めてですってオッサンが言ってた
128
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:19:38
ID:
http://
video.twimg.com/ext_tw_video/1307617924476149763/pu/vid/540x960/8kL46aIhWBv67JCr.mp4
129
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:19:41
ID:
秋冬用の服が欲しいの
130
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:19:55
ID:
>>116
こじきは黙れよ
131
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:20:20
ID:
>>84
安物なら可能
132
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:20:21
ID:
持続化給付金に比べたらほぼ完璧な政策といって良かったからな
まあ俺も固定費に消えてあってないようなものだったけど
秋にコロナが流行したら必須だし
年末に配るのいいかもしれんな
133
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:20:29
ID:
>>66
自分の金で買えないの?
134
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:20:32
ID:
一度とおっしゃらずに、二度でも、三度でも。
煙草の値段を二倍にして、喫煙者から回収すればいいですから。
135
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:20:53
ID:
全部都民税で終了だよ…
何の拷問だよ
136
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:20:55
ID:
次あるなら支給条件は日本国籍を有する者に限定で
137
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:20:58
ID:
7月に受け取った給付金は5千円しか使ってないし千代田区民だから年末に12万円給付されるけど給付されるならちょうだいな
138
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:21:05
ID:
まず低取得者以外から
返還させてから低取得者へ
139
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:21:19
ID:
PS5買うから2回目頼む
140
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:21:26
ID:
>>103
だったら当初の予定通り旅行券とお肉券でいい。富裕層限定でね
一般家庭に旅行券配っても旅先で金落とさないから意味がない
って、それなら外国人旅行客に一律30万円くらい支給した方が効果ありそうと思った
141
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:21:40
ID:
1世帯30万円がいいよ
1人10万円じゃ遅いし金かかる
1世帯30万円
142
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:21:44
ID:
>>126
働けバーカ
143
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:22:07
ID:
もう緊急宣言も出しそうにないからむりだろう
144
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:22:08
ID:
エアコンが人気だったのか
レコーダー買ったから次の10万はTVでも買うから早くくれ
145
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:22:11
ID:
>>123
使えよー つまらんだろー
146
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:22:37
ID:
>>142
小学生に働かせるのは犯罪だバーカ
147
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:22:48
ID:
>>134
後5日で1箱50円の値上げだ。まあまあ喫煙者から金は巻き上げてる
148
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:22:53
ID:
てか
マスク・エタノールとかの衛生用品で
数万は消えた
149
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:22:55
ID:
どう考えても困窮世帯に30万円の方が急務、予算も3~4分の1で済む
150
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:22:58
ID:
>>137
>千代田区民だから年末に12万円給付される
どういうことやねん
法の下に平等じゃないのかこの国は?
151
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:23:09
ID:
解雇や倒産、自己破産その他もろもろ含めて政府が一番わかってることじゃないの?
人任せはやめようぜ
152
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:23:15
ID:
この前のは生活支援でしかなかった
経済対策としてもう1度配れよって話
153
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:23:22
ID:
先日のはちょうど色んな納税の時期だったからねー
154
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:23:25
ID:
dysonの掃除機、オーダーカーテン、パソコン買ったよ
ありがたい!
155
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:23:25
ID:
選挙前に配るといいと思います
156
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:23:28
ID:
早よしろやボケスダレハゲ殺すぞ!!!!
157
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:23:51
ID:
次は倍プッシュでお願いします
158
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:23:54
ID:
>>149
その基準をどこの誰が決めるんや
159
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:23:56
ID:
10万給付より消費税減税の方が経済回復には効果あるが、それは財務省の抵抗に勝てる政治家でないと
160
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:23:59
ID:
>>140
富裕層は国内なんか旅行しないし普段行き慣れてるよ
161
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:24:02
ID:
PS5に回るからまだみんな使ってないんじゃないか?
162
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:24:11
ID:
おかわりマダァ~?チンチン
163
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:24:16
ID:
俺だけ1億
164
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:24:19
ID:
普段お金かけない防災グッズを買うのに使っている。
165
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:24:24
ID:
「必要はないと判断致しました」
166
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:24:52
ID:
>>148
それそれ。
何やかんやで数万は消えたな。ここまでで10万使ったとは言わんけど
167
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:24:58
ID:
>>100
今回は所得で制限かけて世帯に30万円だな
前回は時間がなくチェックの時間も惜しかった
今回は今から準備を始めて年明けから配れるようにすれば良い
168
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:24:59
ID:
効果あったよね
あと全然インフレにならなかったし、
これは国の借金ではないから増税する必要もないしね
169
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:25:00
ID:
>>1
一時の減収に対する効果はあっただろ。
効率やコスパ優先するなら、どんどん死なせれば良いだけ。
170
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:25:00
ID:
おい、ハゲ、
1回目の10万円は、全額貯金したぞ。
2回目も貯金するから、さっさと配れ。
171
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:25:17
ID:
完全に7月、8月は上がっただろ
172
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:25:21
ID:
まあうちも冷蔵庫買い換えたからな
173
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:25:36
ID:
困窮した世帯だけとか絶対時間かかるわ
174
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:25:43
ID:
>>159
消費税を財源に3か月に一度のペースで10万円配れば財務省も文句を言えないだろう
175
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:25:54
ID:
>>159
ねえよ
現金見なきゃ人は金を使わない
高橋洋一も上念司もアホ
176
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:26:08
ID:
この写真にグッとくるのは、きっと「尻好き」だけ。
http://h-photo.sequoiapartners.com/3W9i32/83168.html
177
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:26:14
ID:
流石に二回目は所得制限あるだろ
178
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:26:18
ID:
10万円万歳!
次の選挙も
自民党に入れます!
179
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:26:21
ID:
>>170
景気のためにくれたんだこらちっとは使えよ
180
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:26:26
ID:
親戚のばーちゃんは都会から遊びに来た孫に丸々10万プレゼントしたと威張ってたが、
向こうの実家では30万もらったらしく、悔しがってた
181
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:26:29
ID:
>>149
コイツ財務省の回し者
182
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:26:41
ID:
輪転機をもっと回せ!どんどん回せ!
183
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:26:51
ID:
>>174
天才
184
くろもん ◆IrmWJHGPjM
2020/09/26(土) 00:26:53
ID:
半年間の景気対策を数本走らせて、それと同時に毎月10万でも半年間給付するといいんじゃないかな。
185
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:27:10
ID:
これで配りよらんかったら必ず殺したるからな
186
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:27:20
ID:
パソコン買ったよ
またちょうだい
187
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:27:25
ID:
>>98
カラダで払ってもらえ
188
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:27:31
ID:
>>1
くれよ
いや、下さい
189
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:27:31
ID:
消費税減税とか金持ちしか得しないからな
10万円給付の方が貧乏人は得
190
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:27:34
ID:
貧乏人に配るのは分かるけど金持ちに配る意味が分からない
191
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:27:38
ID:
エアコンだの冷蔵庫だの新しくした人多いと思う
192
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:27:47
ID:
次に配るのは総選挙前だろ
193
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:27:54
ID:
マイナンバーカード持ってないと受給できないようにすればよい
一気に普及するぞ
194
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:28:07
ID:
マイナンバーカード作成必須で数万配れば一気に普及すると思うぞ
195
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:28:29
ID:
金刷ればいいんだよ
インフレにもなってない
196
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:28:38
ID:
ステレッペチャンケー
197
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:28:40
ID:
拙僧はあえて貰わなかったけんど
おまえらそんなに欲しいんかい
ジャップ政府からの施しなんて死んでも受けたくないね
(´・ω・`)
198
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:28:44
ID:
マイナカードに口座付けした人に、
一人5万円支給したら
199
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:28:50
ID:
景気回復の為なら別にいいがコロナによる自粛の為なら大反対!
もうやる必要性無い。そして中国に賠償請求しろ
200
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:28:51
ID:
>>193
それ役所がパンクする
なので8月31日時点でマイナンバーカード持ってた人に限るとかでいい
201
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:28:56
ID:
検討するだけで終わるんだろうな
給付金は日用品と食費に消えたがな
202
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:29:01
ID:
10万配るって公約して選挙ですね
山本太郎支持した人たちは文句言えないしいいんじゃない
203
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:29:06
ID:
>>141
同居してても世帯分離してたらすべて世帯主になるからダメだろ
204
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:29:11
ID:
医療従事者への給付金はまだもらってないけど?
205
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:29:18
ID:
前回も思ったけどさ、いらないと声高に宣言してる連中は受け取らなければいいのに何故受け取るのかね
反対するなら受け取るなよ
206
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:29:23
ID:
>>191
今年長雨で傷んだせいもあるけど壁の塗装も増えたと見た
まとまった金が無いとなかなか出来ないしねあれ
うちもやったけど
207
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:29:37
ID:
>>173
だな
山口さんに手柄取られる前にたのむわ
208
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:29:38
ID:
外国人をいれるなよ
209
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:29:38
ID:
。
まさかの10万円解散www
。
210
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:29:43
ID:
>>16
とりあえず10万もう一度出してからベーシックインカムな
211
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:29:50
ID:
選挙対策
マイナンバー 紐付き
212
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:29:51
ID:
電気炊飯器の調子が悪いので買い換えようと思っていたら瞬間給湯器が壊れて電子レンジが壊れて
なんという雪崩現象とでもいいたくなる壊れ方して10万円ほとんど飛んだよ
213
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:29:51
ID:
庶民は20年もデフレでヒーヒー言ってんだからそりゃ効果あるだろ
214
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:29:56
ID:
東芝のHDDと日本ファルコムのゲーム買ったくらいだな
つか全部貯金だよ
次も何かあれば休業手当が出て給付金が配られる保証なんかないしな
つかそもそも不景気で仕事が無くなる可能性もある
もっと言えば大恐慌になって戦争すらあり得る
215
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:30:12
ID:
山本太郎とかわんねーな
216
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:30:16
ID:
10万円やるやる詐欺?
217
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:30:19
ID:
来月から入れる外国人にすら配る
218
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:30:36
ID:
私益に関しては声高に「民間準拠」(それも一部の特殊民間w)を主張しますが都合悪い事案に関しては一切黙殺させていただきますwww
タクシーはじめドライバー職?閑古鳥の飲食業?受注激減の製造業?予約キャンセルだらけの観光業?業務停滞の物流業界?開店休業のイベント業?
戦々恐々の医療関係従事者?休みたい?接触避けたい?でも減収したら生活破綻のリスク?
そんな皆様に届けたい!!このッ!熱い思いッ!!
★ 資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食い ★ごっつあんですwww
★「税の公平性」「民間準拠(笑)」ガン無視最優先再分配★、★税金原資で安心の休業補償100%★で公務員特権マジうめえwww
「公益」名目にした「身内私益利権」押し売り義務を課して販売実績100%アザースwww
民間で言う「単なる拘束時間」を「実働時間」と呼称して激務演出工作最強杉www
くすね放題青天井の残業手当ジュウジュウ リスクも責任も無いゆとり民間ゴッコで
不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
「現実社会の景気や経済実情」をガン無視した人工固定優遇給与体系でノーリスクハイリターンwww
「付加手当」「極太福利厚生」には一切触れずに「薄給演出の為の初任給」と「基本給」だけ申告して
「共済年金」「退職金」「超高金利公的積立貯金」で回収確実な「先行投資」してるだけw
情弱な朝三暮四猿が「勝手に勘違い」してくれるから擬態工作の手間要らずwww
鉄板「民間準拠(キリッ)」民間の「極一部」の「上層ウマウマ上澄み」だけチョイスして「公務員全員」に反映させてますが何か?w
あ、その維持負担は税率って形で下層含めた「民間全体」に適用ねw
「中央値」はスルーして「現実と乖離した平均値」で納得してるお猿さんだらけw
「生涯所得、実働時間、年間休日数、★幾ら税収減ろうが民間疲弊しようが恒久雇用と昇給保障★」
には一切触れずに「月手取り額だけ」比較してる連中、故事「朝三暮四」のお猿さん以下www
結婚も子供も諦めて自殺寸前まで唯々諾々と貢いでくれる納税者の聖者さん達アザースwww
定番「公務員も税金払ってるからキリッ」但し「再分配及び恩恵は公務員最優先享受ルール」でねwww
税金ってさ、公務員にとっては「最優先還元されて確実にそれ以上にバックされる」けど民間サンには取られ損掛け捨ての「罰金」なんだよねw
不履行も不作為も怠慢も形骸化した規定はあっても「罰則」無いんで堂々と「公的スルー権利」全力行使しますが何か?w
ちな、お前らは文句つけたり恫喝したら「公務執行妨害罪」な?www
少子化?不況?減収?失業?自殺?公務員に関係ねえしwww
努力不足と自己責任じゃないっすか?www
民間サンから吸い上げた養分で身内限定プレミアム特権マジうめえwww
待遇維持の為に増税マンセー!!!!
納税者見殺しで勝ち逃げサーセンwwwww
219
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:30:40
ID:
どうでもええからさっさと配れ
毎月配れ糞無能
220
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:30:43
ID:
今年中にやれや
やらんかったら殺す
221
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:30:50
ID:
>>194
そうなんだろうけど、それはそれで日本も落ちぶれたなあってモヤモヤするわ
222
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:30:59
ID:
>>1
菅内閣発足のご祝儀だな
223
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:31:23
ID:
10万円が無理なら5万円でもいいです
よろしくお願いします
マイナンバーカード持ってる人にだけ給付でもいいですよ
224
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:31:33
ID:
批判はするけどもらいます!
キチガイかよ
225
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:31:41
ID:
全然10万じゃ足りねーよ
30万にしてよ
226
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:31:45
ID:
>>201
いざなぎ景気だから必要ないとか思ってそう
227
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:31:51
ID:
>>100
全て公明党創価学会が悪い
政権与党から排除擦るべきだ
228
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:32:03
ID:
もらった十万円なんて普通に家計の口座で混ざって何に使ったとかいちいち覚えてないわ
ただただ生活費と、ささやかな遊興費の足しにしただけ
いちいち分けてる人えらいなーと思う
229
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:32:11
ID:
野党の消費税凍結か消費税減税を支持するから、いらない
230
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:32:23
ID:
8月の物価指数はマイナスに転じてるから
このまま放置するとデフレの沼に逆戻り
だから何らかの対策は打ってくると思うけど
もう一回10万配るだけじゃあデフレは止まらないだろうな
231
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:32:39
ID:
余程の必要性なきゃ配らない これで配ったら人気取りのばら撒き政治
232
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:32:43
ID:
ケチケチせんと50万は出せや
焼き殺すぞ!!!
233
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:32:45
ID:
>>222
憲法に新総理誕生の年は国民に10万円を配ると改正したいな
234
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:32:45
ID:
3か月に一度ってお前はそれ税金ってわかってるよな!
4回だから48兆円を年刷って配る?頭おかしいのか?
円の信用が地に落ちるわ!日本がものの値段決めてんのに
こんなことしたら全世界の物価安くなる。
何考えてんの?
235
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:32:47
ID:
コロナはただの風邪なんでしょ
お金なんて配る必要ないよね
236
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:32:51
ID:
GOTOも一ヶ月経って効果出てきたしな
237
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:33:06
ID:
雇用対策だろ
雇用調整助成金延長の方が良いぞ
今月末で解雇が相当多いはずだ
238
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:33:15
ID:
なんだよ、生活困窮者の生活費のためだと思ってたのに、企業の景気対策だったのか。ばっからし。
239
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:33:17
ID:
10万円貰ったらあるだけ使うのが底辺だって言った俺の意見が当たっていたな!
5ちゃんの奴らは…何だっけ?貯金するとか言っていた奴が多数だったよな
240
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:33:17
ID:
俺は災害時の時に備えてソーラパネルと充電器を11万円で買った
ちょっとオーバーしちゃったけど、まあまあ買ってよかったと思う
だた使わないことを願うけど
241
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:33:35
ID:
>>215
太郎が先行ってたとも言える
242
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:33:38
ID:
野党の消費税凍結か消費税減税を支持するから、いらない
野党は所得税も見直すべし
ピンチの人には給付もすべし
243
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:33:41
ID:
必要たからとっとともう一回配れやハゲジジイ
244
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:33:57
ID:
>>229
野党の消費税凍結ってwww
野党なんざ民主党政権でどうだったかでわかるだろw
言ってることとやってることが違いすぎだわボケが
。
245
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:34:01
ID:
>>226
いざなぎ超えの好景気の事言ってるならあれ嘘だぞ
246
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:34:03
ID:
百万配れや!
税金取り立てる時は容赦ないくせに、困った時は知らん振りとか暴動起きるぞ
247
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:34:18
ID:
どうせやるなら20万にした方が効果が目に見える
やるなら早くした方がいい
善は急げだ
248
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:34:20
ID:
>>25
補助と景気刺激の両方の対策だな
249
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:34:20
ID:
>>240
ちゃんと使えてる?
250
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:34:22
ID:
>>237 >>238
スガはだめだな
251
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:34:27
ID:
デフレ=需給ギャップが酷い状態が20年以上続いてることを解消しろ
答えは減税でも給付金でも良いから消費や投資を活発にさせる財政出動をするしか道がない
こんなことは常識ある大人であれば5年以上前から認識してる
それをやらないのは無知なのではなく故意だという事実も理解している
252
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:34:31
ID:
おまえら、結局無駄遣いしていつのまにか10万円無くなったっていうパターンだろ
だがそれが正解
253
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:34:38
ID:
>>244
254
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:34:52
ID:
>>100
その通り。当初案の30万の約束を実行するのが筋だな
公務員や年金自給者や子供にまで配ることはなかった
そもそも公明党がお布施目的に一律10万になった
255
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:35:06
ID:
また2ヶ月仕事か
256
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:35:11
ID:
>>1
いいんじゃないですか。米国は15万*2
英国は45万でしたっけ。今時超低金利の銀行に
預ける奴もそう居ないだろうし国内で今年の内需消費下支えに役立つ
丁度良い額でしょう。年明けにはいよいよ期待の予防ワクチンも
逐次認可投入だ。元気出して希望の元に行きましょう。勿論
防疫は忘れずにね。
257
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:35:14
ID:
。
まだ消費税がー言ってるアホいんだな。
あんなもんそういって実行出来ると思ってんのか。
本当ならガソリン税だってとっくになくなってるわw
。
258
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:35:15
ID:
底辺寄りの庶民なんてのは給付金は貰えば全部使ってしまうものなんだよ
使うから底辺なんだ
259
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:35:24
ID:
100万円配れば1ヶ月は自宅待機できるやろ
その前に食糧配給も忘れずにな
260
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:35:24
ID:
>>34
マイナス金利にしてもデフレですからね
261
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:35:25
ID:
金持ってる事業者ばっかり救済してないで庶民を助けてくれよ
262
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:35:29
ID:
はよせいや
263
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:35:29
ID:
最低でも50万寄越さな刺すからなクソハゲ
264
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:35:30
ID:
>>239
底辺じゃないからだろ
どっかのスレでも1000万世帯が普通に湧くし
265
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:35:35
ID:
>>1
・1個人の葬儀に9000万円の血税を支出
・個人情報の塊のカードを1民間企業に丸投げ
・10万円再給付チラつかせ自己満政策を押通す
絵に書いたようなクズ中のクズな老害じゃねーかwww
おーい
誰かー止めてあげてーw
266
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:35:38
ID:
>>249
ちゃんと使えてるよ
おそらく年に一回は完全使用して再充電するという繰り返しになるだろうけど
267
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:35:40
ID:
>>228
分けてないけど簡単な家計簿は付けてるから毎月どれくらいの出費してるかは把握してるな
268
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:35:48
ID:
10万なんてけち臭いこと言わず、せめて所得税分ぐらい給付してくれ
269
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:35:50
ID:
まぁないな
アメリカは2回目やったらしいけどロビンフッドンキホーテに吸い取られてるし
270
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:35:50
ID:
やるとは言っていない
271
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:35:51
ID:
金を配ったら景気良くなるよ。
272
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:35:56
ID:
俺は、地元の幼馴染みの家具屋で親の為。低反発クッション買った。
親は年配だから電動アシスト自転車を3台買った。両親と高校行く娘用。
他諸々のは税金とカに消えた。カツカツだがありがたく全額無くなった。
給付金を貯金だとか余裕が有るなら申告するなよ。国賊のタカリ屋にしか見えない。
273
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:36:06
ID:
ハゲなんて言ってごめんなさい 10万円砲の二発目をなにとぞおねげえします
274
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:36:18
ID:
普通にインフレ率3%になるまで続ければいいだろ。何やってんだ?
恐慌にしたいのか?
275
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:36:21
ID:
>>1
また母子家庭だけ国と自治体は加算加算で金持ちにするなら差別や反対
低所得者家庭にも加算してくれ
276
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:36:22
ID:
はよ
277
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:36:26
ID:
はよはよ
278
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:36:43
ID:
>>257
お前のような低脳はイジリ甲斐がありそうだw
279
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:37:04
ID:
10万www
なにも変わらねーよ
実際に変わらなかっただろ?w
280
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:37:21
ID:
スクーター買い替えたけど給付金があってもなくても買い替えてたわ。
281
0048WT ◆kiraraJhCE
2020/09/26(土) 00:37:22
ID:
>>227
ほんとそれ
自公政権下で国交大臣をずーっと公明党が占めてるせいで
いろんな公共機関の表示が中国語やハングルだけになって景観が汚すぎるし
約束された30万給付は潰すしほんと有害
低所得者世帯に30万給付の約束を果たさないまま総選挙するなら
公明党議員は絶対に落選させるべき
282
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:37:30
ID:
30万もらえると思って、助かったって喜んでたら、10万に減額。
しかも、俺の裕福な知り合いは、家族6人で60万。ふざけんな。
283
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:37:35
ID:
>>1
【速報】コロナ解雇6万人超に ★3 [蚤の市★]
https://5ch.live/cache/view/newsplus/1601005647
【話題】竹中平蔵、『所得制限付きベーシックインカム』を提案 「国民全員に毎月7万円支給」、生活保護や年金などの廃止 … ★28 [potato★]
https://5ch.live/cache/view/newsplus/1601041129
284
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:37:39
ID:
国債なんて言わずにすったらいいのい
285
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:37:44
ID:
>>252
それで回り回るならな
誰かの給料になったとこで家のタンスにしまわれてたりして
286
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:37:45
ID:
消費税廃止したら年間10万ぐらい自由に使える金が出来る。
287
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:37:47
ID:
はよくれやー
今度は年収上限設けてええでー
288
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:37:56
ID:
>>234
心配するな、アベノミクスで年間80兆円ものお金を刷って国債を買いまくったけど
信用はピクリとも落ちてないぞ
通貨の信用を担保してるのはお金の量じゃなく生産性だよ
289
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:38:05
ID:
>>263
コラ、調子に乗るんじゃない
通報もの投稿だぞ。 まあ今回は大目に見よう。
290
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:38:06
ID:
金より休みくれやー
291
巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
2020/09/26(土) 00:38:19
ID:
超頂戴
292
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:38:32
ID:
>>272
この先何があるかわからんから貯金一択だろ
パスポートの更新も考えてるよ
戦争になったら嫌でも国外脱出を
考えなきゃいけなくなるかもしれんし
293
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:38:32
ID:
それより低所得者に毎月7万円給付の竹中案を即実行してくれ
すぐ7万振り込んでくれ
294
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:38:46
ID:
なければもっと悲惨だったと思う
295
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:38:47
ID:
必要ではないと閣議決定
296
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:38:52
ID:
10万www
なにも変わらねーよ
7月頃の10万で、なにか変わったか?
実際に変わらなかっただろ?w
アベノミクスが失敗してるんだよ
アベノミクスを見直せ。それが国民の総意だろ
297
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:38:55
ID:
ID:3QcauePp0
↑
通報したほうがいい?
298
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:39:04
ID:
>>258
生活支援目的なら貯金に回すよ
景気高揚目的で渡されたものを使わないなんて失礼だわ
299
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:39:10
ID:
どうせ紐付けシステムが遅れて配る配る詐欺になるか解散選挙前に配るとかだろ
300
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:39:13
ID:
バカは預金に回るから意味ないということを言い出すからなw
消費者というのは一旦預金しても余裕が出てきたら使いだすという普通の心理を理解してないw
301
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:39:14
ID:
金くれ金くれ金くれ金くれ
ばらまけ!!!!はよ!!!!
302
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:39:14
ID:
八重洲の無線機買った。
次はスマホかな買う予定
303
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:39:18
ID:
>>282
もう今から結婚しておけばええw
304
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:39:27
ID:
>>288
日本は世界で一番の債権国だからな。まだまだ、全然余裕。
債権国で調べてみたらいいよ
305
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:39:32
ID:
(=゚ω゚)扇風機とHDD買った
(=゚ω゚)おかわり来たら洗濯機買おう
306
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:39:40
ID:
>>240
アホはソーラーパネル買う。熱崩壊も知らないから
ソーラーパネルを万能だと思ってる
建物が何故劣化するかわかるか?熱で壊されてるのに
頭悪い奴はどうしようもない。そしてソーラーパネルは
一つ壊れたら張り替えは全部。つまり顧客に利益は年々減るわけ
そしてせっかくつけたソーラーパネル事態が無駄になる
雨.風.太陽によって破壊される。なのに一軒家でソーラパネルつけてる奴見ると
詐欺師に騙されてるって思って情けなくなる。
307
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:39:49
ID:
つぎのipad Proのころにまた頼むわ
308
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:39:52
ID:
>>297
そのうち全国のハゲに呪い殺されるだろうから放っといたら?
309
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:39:55
ID:
こんなのいらないからやることやってくれ
北方領土、北朝鮮、ロシア、憲法改正とぶち撒けて何も解決しない路線の踏襲はやめてくれよ
310
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:39:58
ID:
このスレにパヨの意見はいらない
311
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:40:00
ID:
俺はうまいもんに全額突っ込みました。
牛肉の通販と回らない寿司。
312
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:40:12
ID:
とりあえず電通関連は除外してヤレ
313
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:40:16
ID:
田舎のつぶれそうなラーメン屋に
あんなに税金入れんなよ
国民個別に投入して
314
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:40:35
ID:
GOTOなんちゃらよりかは確実に良いだろw
315
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:40:36
ID:
昔は土建屋に配ってたんだけど、土建屋に配るより直接国民に配った方が経済効果あるからな
毎月10万円配ってもデフレ化の日本ではびくともしない
316
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:40:37
ID:
10万www
なにも変わらねーよ
7月頃の10万で、なにか変わったか?
実際に変わらなかっただろ?w
アベノミクスが失敗してるんだよ、それが根本にある。
アベノミクスを見直さないと悪化は進むだけ
317
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:40:42
ID:
>>302
外国製?
318
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:40:44
ID:
それより雇い止め食らったのが一番深刻でねーか?
また全員にバラまくつもりなの?
319
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:41:01
ID:
俺は
2万給付
10万給付
マスク 衣類 保存食
家電を購入 産廃料金
電気代
市民税
12万のうち ほぼ消費
冬に 備えた
320
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:41:47
ID:
金をくれええええええ
全部使ってやるからさアアアアア!!!
はよはよはよはよ
321
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:41:53
ID:
>>292
心配なら今出てってもいいんだよ
322
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:42:05
ID:
>>318
これ
コロナが理由になるからこれ幸いにリストラ進めてるのになあ
323
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:42:13
ID:
スガちゃん頑張って~~早くして~♡
324
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:42:19
ID:
>>278
低能がいじり甲斐とはわろたwww
325
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:42:29
ID:
増税はキツいわ
財務省の首根っこ押さえつけといてくれよ
326
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:42:30
ID:
>>306
つけてるやつは金持ってるから壊れても平気なんじゃね
327
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:42:32
ID:
>>289
誰に口きいとんねんしばき倒すぞガキ
328
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:42:38
ID:
2回目頼む
1回目は親の懐に入った
329
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:42:44
ID:
10万なんてパチスロ打ったら消えたわ
もう10万はよ打たせろ
330
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:42:44
ID:
>>8
そして大増税へ(´・ω・`)
331
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:42:57
ID:
>>60
申請しなければ良い
332
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:43:00
ID:
>>263
× 刺す
〇 挿す
333
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:43:00
ID:
>>318
政府の雇用助成金がなかったらもっと悲惨なことになってる
334
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:43:03
ID:
行けたら行くみたいに言うな。
335
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:43:25
ID:
つこうてない
336
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:43:33
ID:
経済効果?あったに決まってんじゃん。民の心が生き残った。
あれなかったら、納税者の心が死んでたぞ。
数字じゃねえ!
って言ってみる
337
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:43:37
ID:
なるほど
これを公約にして選挙したら勝てるね
立憲は消費税を8%にするんだっけ
消費税を2%下げるか
10万円をもらうか
338
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:43:41
ID:
>>316
10万円くれたら
地デジ化前に買ったテレビでも買い替えるよw
339
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:43:51
ID:
給与保証今月で終わるから、使い込んだ馬鹿が来月から暴れだすぞ
340
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:43:51
ID:
生活費が毎月10万でやってる俺の貯金があと75万。
来年の3月で終了だぜ。しょうがない、BMW売るか。
341
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:43:54
ID:
給付金の前後、ニトリはめっちゃ人多かった
342
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:43:56
ID:
マスコミ「菅政権は10万円再給付する!」
竹中「支給!7万円!生活!毎日!」
菅総理「必要なら対応するのであって必要と確認されたわけではない」
343
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:44:05
ID:
緊急性がないんだし所得制限すればいい
344
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:44:06
ID:
>>321
アホかよw
今は外国の方が危険だろ
アジア人がコネもなしにうろついてたら
チャイナに間違われて殺されそうだわ
345
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:44:33
ID:
>>1
貯金した人多いらしい
現実的
346
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:44:48
ID:
ハゲおやじ 毎月10万よろしこ
347
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:44:54
ID:
>>315
あれは各地の整備と雇用目的もあったんだよ
348
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:45:20
ID:
>>322
クビを切る口実にはなるな
来週から来なくていいけど10万円でなんとかなるよねって
349
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:45:25
ID:
>>343
緊急事態になってからでは遅い
350
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:45:26
ID:
次は何買おうかな
351
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:45:28
ID:
赤ちゃん産むから我が家だけ100万支給お願いします
352
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:45:30
ID:
まーたゴマすり選挙対策ですか?
353
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:45:42
ID:
効果もクソも景気刺激策じゃねぇんだわ
354
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:45:54
ID:
元案の貧困層への30万を今こそやるべき
潰れてる中小やリストラが増加してんのに
なんの対策もしないわけにはいかんぞ
355
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:45:54
ID:
継続的に配らないなら意味ない
356
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:45:57
ID:
年末にもう一回やってほしいね
357
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:45:58
ID:
ベーシックインカムで毎月10マンよろ!
358
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:45:59
ID:
アホか20万くれ
359
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:46:03
ID:
外国人研修生に渡しても
国に送金されて乗数効果ってなに?になってる。
二代続けてアホが首相だもんな。
360
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:46:10
ID:
>>345
やっぱ100万ぐらい配らんとびくともせんぐらい不景気なんかな…
361
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:46:33
ID:
効果あるからさっさと配れ
362
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:46:35
ID:
届いていなかった層に届いたのだから効果はあったのだろう
トリクルダウンとやらより余程効果的だと思うがな
363
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:46:37
ID:
マイナンバー請求オンリーでよろ^^
364
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:46:37
ID:
台湾原理主義の丸刈りネトウヨババア「菅くんだめよ国民なんか自業自得なんだから放っておきなさいよ。私達みたいな選ばれた人間だけが手厚い福祉で生きる権利があるんだよ!ほら!アベノミクス3回唱えなさいよ!信心足りないわ君!」
365
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:46:58
ID:
貯金に回した人でも多少は財布の紐が緩くなったはずだ
366
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:47:10
ID:
どうせなら使い道を戦略的に絞り込むほうがいいと思う
Go To 国産家電キャンペーンとか
367
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:47:13
ID:
10万円ってすぐなくなるね……
1万なんて昔の1000円感覚
368
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:47:17
ID:
『毎日新聞、2020年9月10日
合流新党代表選 枝野氏「時限的、消費税ゼロ」』
記事へのリンク
https://mainichi.jp/articles/20200910/ddm/002/010/139000c
369
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:47:23
ID:
コロナ終息するまでは配る義務あると思うがな
流石に毎月10万はキツイから
毎月5万くらいは配るべき
370
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:47:24
ID:
>>317
八重洲の無線機はFT991A
日本メーカーで日本製
XperiaのSIMフリー機欲しい
もちろん技適ありの
371
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:47:26
ID:
その10万円の内 Nintendo SWITCH と あつ森買って、 4万円使った
残り6万円あるけど また10万円くれるならもらってあげてもいいよ
372
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:47:29
ID:
11月に給付金なら年末年始の買い物に使い人は多いでしょ。冬に再感染者増なら年末年始は家でってなれば余計に
373
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:48:03
ID:
竹中はすっかりお小遣い前借りおじさんリーダーと化してしまったな
374
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:48:07
ID:
>>341
いたいたw
375
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:48:20
ID:
>>366
Go To スーパー安値市なら考える
376
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:48:22
ID:
給付金なんていらないから
住むための土地と耕す畑をくれ
377
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:48:24
ID:
お肉券
お魚券
にしようぜ!
378
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:48:36
ID:
無駄に3950X買ったぞ
379
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:48:39
ID:
>>271
100万配ったらめっちゃ日本の景気めっちゃよくなるよな
マジで
コロナ不況なんて吹っ飛ぶよ
マジで
380
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:48:53
ID:
>>376
田舎行きゃ余るほどないか?
381
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:48:58
ID:
二回にもエアコン設置したいのでおかわりおなしゃす!
382
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:49:25
ID:
>>364
🤭www
383
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:49:27
ID:
公明に手柄横取りされたからな。
あいつらは日本人などどうでもいい
在日が貰えるかどうかにしか興味が無い
給付の二度目は無いと思うが日本人だけにしてくれ
384
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:49:29
ID:
>>376
安い土地なら10万円で買えるじゃん
385
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:49:56
ID:
>>366
エコカー買い替え税制とかの方が良いよ
エコカーにしたらずっと税金が軽自動車相当になるとか
自動車取得税が免除とか
386
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:49:57
ID:
ただし持続化給付金みたいに特定の人だけなのはだめ 詐欺も横行するし
全員に配るのが大事
387
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:50:01
ID:
インフレガーとか言う人たちはどんな層なの?
財務省に身も心も洗脳された人たち?
388
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:50:02
ID:
>>366
それでもいいよ
プラズマなんちゃらの空気清浄機もほしいw
389
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:50:06
ID:
>>376
北海道の、町レベルのド田舎行ったらだいたい募集してるぞ
390
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:50:08
ID:
対立理念示した新立憲。「自己責任から支え合いへ」が意味すること
9/17(木) HARBOR BUSINESS Online
https://news.yahoo.co.jp/articles/3552eacb68a21825a7fa93da03588b690fb51ae7?page=1
391
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:50:13
ID:
1回目無駄に使えた奴はいいよなぁ‥
なんだよ自動車税って(´・ω・`)
392
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:50:30
ID:
>>379
借金も増えるね!
393
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:50:42
ID:
必要だよ!早くちょーだい!
394
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:50:45
ID:
楽天でスマホ買ったわ。
395
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:50:46
ID:
バラマキと増税の繰り返しが重要やな
アベノミクスなんか全然ゴミだった
396
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:51:15
ID:
年金払うのも大変なのに
若い人って本当に金残らないと思う。
しかもちびちび年金支払い上げていく
委託された会社が最速の電話してくるしウザい
借金取りみたい
397
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:51:27
ID:
公明党費 3000円 な 笑笑
398
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:51:33
ID:
次は30万円ではどうだ
一気に景気回復するぞ
コロナに嫌気さしてる未だからこそ
金を使う心理行動がおきるんや
でも次は20歳以上か18歳以上にしろよ
子供に給付しなくてよろしい
399
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:51:36
ID:
持続化給付金だけでいいよ。
一律100万配るべき。
一般人に10万はいらない
400
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:51:38
ID:
いま10万配ったらソニーが潤いそうだな、プレステ5購入で
401
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:51:55
ID:
減った給料から10万が返ってきただけなのに
その金で好きなモノを買うのはよく考えたら使い方おかしいよな
402
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:51:58
ID:
30万円 国民一律 現金給付 はよ
民放各局の電波利用料 引き上げ はよ
403
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:52:09
ID:
無いならあるまでやれば良いんだよ
金刷ってインフレしないなら最高じゃん
404
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:52:23
ID:
>>136
これは頼む
405
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:52:25
ID:
コスト以上の効果なんてあるわけないだろアホw
あったら世界中の経済学者と官僚の99%は解雇していいはずだわ
406
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:52:35
ID:
>>396
催促
407
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:52:47
ID:
>>392
借方、貸方両方あるんやで
片方だけ見るのは片手落ちだぞ
408
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:52:50
ID:
おまいら、
まだ残してるの??
409
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:52:52
ID:
>>396
というか払わないと差し押さえに来るから払わざるを得ない
410
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:52:56
ID:
>>22
ほんと、10万配ったらさっさとこの糞ジジイ引退すりゃいい。
老害なんて金配るぐらいしか能がねーんだから。
411
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:53:03
ID:
秋競馬に間に合うといいなあ
412
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:53:05
ID:
>>1
役に立ったさ
海外通販でグラボ買った
413
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:53:20
ID:
この1律給付を肯定してる中流以上の奴っているの?
学歴マーチ以上か年収1000万以上で肯定してる人いたら証拠つきで挙手してみて
いたらビビるわ
414
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:53:23
ID:
>>411
有馬にドカンと10万チャレンジや!
415
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:53:27
ID:
いやこれ家賃支払いできただけでも助かった人多いぞ
416
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:53:41
ID:
また10万くれるならナマポやめます!(キリッ
417
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:53:43
ID:
現金じゃ意味無いって
期限付きの商品券にしないと貯蓄に回るだけ
一人一か月最低10万分は生活費以外で使わせないと
418
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:53:50
ID:
【自民党】現金バラマキのパターン
・内閣支持率が下がったとき
・国政選挙が近いとき
419
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:53:54
ID:
じゃやめよう
420
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:53:55
ID:
治安維持したいなら是非
421
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:53:57
ID:
選挙が近づいたらやるよ
422
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:54:04
ID:
もう一回あげちゃうよ~☺
423
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:54:06
ID:
>>408
世帯主がポッケナイナイして配ってくれない家庭もあるんですよ!
424
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:54:07
ID:
日本は潰れない
金はある
425
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:54:12
ID:
今から急いで子供つくるから来年くれ
426
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:54:13
ID:
うち5人家族で50万もらったけど、もう全部使っちゃった
家電やら家具やら自転車やら買い替えたらなくなっちゃった
427
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:54:18
ID:
>>376
就農とかじゃなく単に菜園程度の土地なら僻地の田舎行けばタダ同然で買えるだろ
428
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:54:20
ID:
来月おかわり解散あるで
429
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:54:28
ID:
>>401
まあね
でも景気回復のための給付だから
溜め込んだら意味ない
アソーみたいに1万配っても効果ないなどと言って
配らないとか言うからな
430
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:54:33
ID:
30万の案の時は楽しかったな
ゼロゼロ無職だったっけ?
結局無職の世帯主はもらえなかったんだろ?
431
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:54:34
ID:
配るなら仮に解散選挙をやるとして、選挙前だね。効果も望めるだろうw
また選挙が無い場合でも、もう半分公約みたいに5ちゃんで披露しちゃった
んだから、辞めたら白けて支持率に響くでしょう。ここは配るしか無いな。
432
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:54:52
ID:
>>426
貯金しなけりゃ何でもオッケーや
433
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:54:54
ID:
>>405
十万入ったから18万のテレビを買うこともある
消費の呼び水となれば良い
434
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:54:57
ID:
これで、今、もう一度持続化給付金やったら、10月選挙で自民圧勝だろうな
435
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:55:10
ID:
>>392
世の中のお金が増えるってことは
借金も同時に増えるってことだからな
現代のお金の仕組みだけは知っておいた方がいいぞ
マジで世の中の見方が変わるから
436
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:55:10
ID:
>>418
麻生の一万円はさすがになかったので民主に政権奪われたと
437
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:55:11
ID:
管△
スガ△
菅直人▼
スッカラカン▼
438
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:55:24
ID:
日本に 産業復活は 無理
goto JAPAN
ワクチン開発 富士薬品 アビガン
ファーウェイ 5G
i phone に 勝てる 大仏開眼供養
439
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:55:25
ID:
おまえら政治にいろいろ不満があるかもしれないが
菅さんがダメになったら安倍さんも復活できなくなるぞ
菅さんがもしダメになれば
安倍さんの復帰は無いと肝に銘じておけ
今は不満があるかもしれないが耐えろ
今は耐え忍ぶ時だ
今を耐えておけばいつか必ず安倍総理が復活する
440
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:55:29
ID:
安倍さん以来パンとサーカス徹底してるなぁ
国がドンドン貧しくなってるけど、低賃金な雇用確保と実入りのない外交その他で
441
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:55:30
ID:
>>429
やっぱgoto系が優秀なんだよな
タイミングが悪いんだけど乗数効果もあるし
442
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:55:33
ID:
こんなん喜んでる奴多いの見ると、日本・2ちゃんねらーの劣化・底辺化がほんと進んだと思うわ
20年前ならこのスレはサイタマサイタマで埋め尽くされたと思う
一律給付がナンセンスなことなんて議論の余地ないからなw
443
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:55:34
ID:
>>413
前澤はみんなに配ったらいいと言ってた
444
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:55:36
ID:
毎年100万以上税金払ってんだからたまには少し返してくれ
健康保険だって何年も病院なんて言ってないのに毎月何万も払ってるし
仕事減って大変なんだからこんな時くらい30万や40万位は返して欲しいな。
445
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:55:57
ID:
>>417
一般庶民は貯蓄なんてしてる余裕はないんです
446
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:56:03
ID:
なんもやらんでええよ
やってもやらんでも文句ばっかだし
やって文句言われるの嫌でしょ
447
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:56:04
ID:
次10万あったら3090FE買うかもしれん
3080は20G版が出るかも知れないし
448
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:56:10
ID:
早くしてくれるなら早くして
449
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:56:18
ID:
>>433
だったら一律定額じゃなくて何かを買った時に定率補助であるべきだろ
450
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:56:23
ID:
>>399
あんなもんこそやめるべきだよ。
詐欺の温床になって大失敗。
そもそも飲食店だの観光業なんて厚かましいにもほどがあるわ。
こいつらが欲の皮突っ張ったせいで春節ウエルカムして人まで死んでんのに。
451
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:56:42
ID:
>>430
うん
452
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:56:47
ID:
>>436
麻生はやるだけのことはやったと思うぞ。
高速道路1000円は賛否両論あったけど。
453
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:56:48
ID:
給付金事業で電通経由はイラネ
オリンピックや中曽根の葬儀で使える予算があるなら下々に回してくれろ
454
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:56:55
ID:
>>439
横にいる竹中は排除しておきたい
455
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:56:59
ID:
税金と国保で無くなったぞ
国保高すぎ
456
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:57:01
ID:
一番効果あるのは消費税減税だけど、財務省が全力で阻止しにくる。
457
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:57:03
ID:
むしろ公共事業とかなんか無いの?
雇用作るべき時でしょ
アメリカはコロナ対応の窓口を在宅で委託して仕事作ってたぞ
458
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:57:07
ID:
>>443
ただの人気とりでしょ
君は早稲田以上卒業してて、匿名でも賛成する?
俺は早稲田でてるけど反対
459
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:57:23
ID:
>>376
私田舎住んでますけど
なんなら農地に加えて家まで紹介してますよ。
農地もレンタルだから10万円もあれば十分すぎるくらいですし
460
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:57:28
ID:
お肉券になります😢
461
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:57:31
ID:
3080を買ったので
あと4700XとReverbG2が欲しいです
462
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:57:38
ID:
>>444
>毎年100万以上税金払ってんだからたまには少し返してくれ
大抵の人は公共サービスで返ってきてるやろ、何かあった時には生活保護もある
463
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:57:43
ID:
まだ半分残してる、モニター買い替えてPS5買うからおかわり頼む
464
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:57:50
ID:
>>441
GOTOは利用しないから愚策
465
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:57:52
ID:
やるやる詐欺だろ菅義偉は
前回だって最後まで反対したしな
466
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:57:54
ID:
貯金に回ったってデータあったから
非課税世帯とか低所得限定の方がいいと思う
467
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:58:00
ID:
>>434
野党のほうがよい
消費税の時限引き下げ あるいは時限ゼロ
所得税の時限免除
定額給付金制度
みたいな感じにいくだろう
468
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:58:02
ID:
これ緊急事態宣言とセットなんだろ?
ならもうやってはいけないな
もう一度やれば日本経済は確実に破綻する
469
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:58:06
ID:
>>399
持続化給付金は不要なやつ。
生きていくのに必要ない。
必要とされてない事業が淘汰されるのは市場原理からしても正常。
470
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:58:10
ID:
>>442
20年前の発想なんてもうカビ臭いんだよ。
471
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:58:11
ID:
早くしろやハゲ
472
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:58:16
ID:
>>432
おかわり自粛すれば女の子にモテるぞ
あっ生活力あるなって金銭感覚崩れてないなって
もし責任転嫁したら麻生みたいな顔で
「今まで何してたの?」
って言われる
473
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:58:17
ID:
>>442
レンコリ特亜野党支持者
悔しいのう~w
474
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:58:22
ID:
とにかく物価が高いんだよ
高級ブランド思考のものばっかり生産するから
なんも買えね〜
特に果物とか野菜とか食費だけでも安くならね〜かな
475
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:58:22
ID:
阿部・岸田が低所得者に30万 ←2Fと公明党が潰しにかかる
476
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:58:38
ID:
>>461
>ReverbG2
Inside Outじゃん、フルトラしないならOculus2の方が良いでしょ
477
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:58:48
ID:
娯楽に使うから、もう1回やってよ
菅さん男だねぇ
478
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:58:53
ID:
>>464
四連休は全然予約取れなかったらしいぞ
まあ今の段階で人の移動が増えることを喜んで良いのかよくわからんけどな
479
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:58:53
ID:
ヌッコが病気になったから給付金全部使わせてもらったわ
まだ治療費かかるから第二弾あるならありがたい
480
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:59:11
ID:
>>150
千代田区が独自にやるんやぞ?
欲しかったら千代田区に住めばいいだけや
481
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:59:18
ID:
持続化給付金だけでいい。一律200万出せは景気が回復する
482
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:59:24
ID:
低所得者だけでいいから10億くれ
483
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:59:25
ID:
>>450
これ
女子大学生「パパ活を事業としてやっています。持続化給付金を申請できますか?」 事務局「可能です」 → 100万円 Get!
仕事ないグラドルとかも貰っていたらしい
484
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:59:31
ID:
>>417
商品券から使うか手元の現金から使うか順番が変わるだけで結果は同じじゃね?
485
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:59:31
ID:
>>470
母校どこ?マーチ以上出てて(最低限の知識あって)そう言ってるなら興味ある
聞いたから先に書いとくと俺は早稲田
承認と再分配を求める底辺やカタワの妄言なら興味ないw
486
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:59:36
ID:
>>472
3行目から何言ってるのかわからん
487
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:59:41
ID:
リモートワークの光熱費とかでないからこの10万から出してるよ
8月は電気代だけで1万円超えたわ
会社負担を制度化してくれよ
488
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:59:47
ID:
>>476
視野角が狭いのはちょっと…
本当はPimax8kxが欲しいです
489
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:59:49
ID:
お札刷って配ってるだけだからな。そのうちインフレになって貧民国になるぞ。
490
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:59:49
ID:
>>469
同意だな
持続化給付金より個人に金配るほうが経済が回るからな
持続化給付金や即やめろ
491
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 00:59:58
ID:
>>473
なんのこっちゃ
俺はバリバリのネオコン・ネオリベだぞ
492
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:00:02
ID:
>>467
所得税は年収基準きめて、
中間層を中心とした時限免除
の可能性
493
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:00:11
ID:
>>474
納豆と卵ともやしが優秀
494
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:00:15
ID:
>>25
家賃分給付したりしてるしダブルで受給した人は助かっただろうなあ
その他に無利子の融資とかもあるし貧民政策はしっかりしてると思う
495
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:00:27
ID:
配られてもまた預金しておしまいだな、底辺は喜ぶんだろうけど
496
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:00:34
ID:
年金受給者、生活保護受給者、所得の多い人は除外せい
もちろん公務員と働いていないガキはいらん
年収400未満の納税者に50万くれ
497
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:00:36
ID:
早く早く
早くお金恵んで下さい
498
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:00:47
ID:
今こそ配れ
経済回したいならな
499
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:00:49
ID:
>>417
その商品券ができるまでにどれだけ中抜きされるんですかねえ
500
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:00:50
ID:
国民が望んでいるのは持続化給付金。
これを200万すぐにやるべき。
501
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:00:59
ID:
電気代下げろ
502
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:01:01
ID:
>>460
これあったな。
最初は子育て世代限定のお肉券だったが、それから全員10万に変わった。
あのときお肉券にしてたら自民の今の支持率は10%なかった。
503
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:01:32
ID:
>>3
消費税増税の理由にされたら嫌だけど
政治家と公務員の給料削って財源確保するならまたやって欲しいわ
504
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:01:43
ID:
携帯スマフォ料金値下げ( 既にKDDIが応じる構え)に国民一律給付金
再給付に、構造改革に繋がる可能性大な官庁ハンコの電子化
スガ政権、最初から中々やるじゃないですか。流石
505
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:01:43
ID:
詐欺だらけの持続化給付金と何とか通案件は止めろよ
506
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:01:49
ID:
>>489
インフレになるならもうなってるってぐらい貯蓄に励みデフレを維持する国民性
507
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:01:50
ID:
>>466
貯金とは株かもよぉー
株買った人もいるかもよぉー
また株上がるんじゃね??
508
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:01:55
ID:
>>488
多少視野角広くてもそんな没入感変わらんと思うけどなあ
いやViveと無印Oculusしかもってないので、あんま強くは言えんけど
509
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:02:04
ID:
お肉券はお肉券でちょっとほしい
510
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:02:04
ID:
あくしろ
511
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:02:05
ID:
>>496
単身者も抜こう
512
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:02:12
ID:
さっさとくばれよ猿野郎腰振ってんじゃねえよさっさとくたばれよバーコード安倍さんの方が良かったよwww死ね猿
513
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:02:12
ID:
一般人に金は必要ない。中小企業を助けるべき。
持続化給付金を200万出すべき
514
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:02:17
ID:
10万円? そんなものはいいから早く消費税を廃止しろ
515
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:02:26
ID:
>>502
和牛チケットなら今頃は民主党政権になってるだろ
516
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:02:36
ID:
>>485
517
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:02:37
ID:
これすんげー助かったわ。これで装備品ととのえて働くことができたし。服とか携帯とかw
金あるやつに配っても意味ないとおもうけど気晴らしという点では全員に配る必要があったとおもう。
将来的に増税されるなら、もうやめたほうがいいだろ。
また10万円給付金もらって、数年後になにからしらの増税くらったら赤字になるとおもうよ。
コロナによる雇用悪化をどうにかするほうが重要だろう。
コロナによる悪影響は行政が、情報を伏せていることが原因かとおもうしな、外国人の来日も限定的に認めるようだし。
不安が経済に悪影響を与えている。
世界中で蔓延しているコロナ詐欺の化けの皮をはずすのが一番の経済対策かとおもうわ。
518
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:03:02
ID:
10万じゃ効果薄かったでしょ?
ここは一回試しに30万円でやってみてよ
519
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:03:03
ID:
>>417
その商品券使えないとことか出ないですか?
520
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:03:04
ID:
「X万円皆に配ったら税収自然増でそのコストは回収できる」
これが真ならまず条件付き無税国家にせいって話なんだよねw
国内のあらゆる消費に控除認めて、年収1兆円でも愛人1000人かこって1兆円使ったら無税とかな
521
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:03:06
ID:
毎月10万円くれ
522
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:03:12
ID:
>>490
月収15万以下の日本国籍に5万やるだけでいいな
20万あれば何だかんだ生活出来る
523
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:03:15
ID:
>>35
お金持ちというより、条件がタイトすぎて、ギリもらえない人が多かった
その不満だろう
524
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:03:25
ID:
1人10万なんか意味ない。持続化給付金300万出すべき
525
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:03:27
ID:
>>441
だな
ただ観光業に直接給付金配るだけじゃイマイチ経済効果ないんだよな
上流の観光業に金と人流す事で、中流の飲食、サービス、下流の農業漁業にも金が巡る
実に合理的な経済対策だ
526
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:03:37
ID:
>>489
もう何年もデフレなんだからちょっとくらいインフレになってもいいじゃん
だいたいアメリカだってもっとばらまいてるのにドルの価値は落ちてないよ
527
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:03:45
ID:
>>518
1ヶ月フランスの良い貸し家で暮らせる
528
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:03:51
ID:
>>514
はぁ?
消費税上げるための前準備だよ!
529
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:04:01
ID:
なるほど!ここでマイナンバーカードを強制するんですねw
530
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:04:07
ID:
ケチらずやってみろ
最低30万な
今までケチってたからなんの効果もなかったのだよ
麻生の時は給付する金額が小額すぎて全く効果がなかったのだよ
ケチらず金を給付せよ
国民は金を使え
経済が回復まったなし
531
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:04:08
ID:
今度は個人口座に入れてくれ
世帯だから親父に全部持ってかれたぞ
532
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:04:15
ID:
これ以上コジキに忖度しなくていいよ
533
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:04:20
ID:
預貯金関係スレではやたらお金貯めこんでる奴が多かったのに、このスレの貧乏くさいことと言ったらw
おまえら富裕層じゃなかったのかよ?
534
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:04:21
ID:
国民全員に一律10万円、緊急事態宣言を解除されないで延長になった地域には別途10万円!
お願いしまーす!
535
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:04:22
ID:
貯金したよ
536
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:04:37
ID:
また感染者ふえるぞ
537
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:04:39
ID:
必要ならって絶対やらんやろ
538
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:04:40
ID:
消費税20%にして、持続化給付金を毎月100万配るべき
539
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:04:41
ID:
>>80
コロナで毎月8万減収
3ヶ月で24万マイナス
そこに徴収来たら税金で消えただけになる
540
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:04:47
ID:
>>531
世帯分離しなかったんか?
簡単に手続きできたぞ
541
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:04:49
ID:
>>475
今考えたらそっちの方が良かったな。
職を失って困窮してる人に、
ナマポをとりあえず3か月分支給するとか。
詐欺行った者は持続化給付金と同様に厳しく摘発して。
コロナで職を失ってない公務員とか特に支給する必要無かったと思うわ。
542
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:04:50
ID:
>>441
YES そのとおり
ただしGOTOは果たして鞭(税)をぶち込むのは今なのかって問題はあるけどな
543
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:04:50
ID:
うん、うんうん、なるほど
菅総理がそこまで言うならわかった
もう一回持ってきていいよ十万円
544
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:04:52
ID:
>>524
不正受給回収してそれ回せ
545
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:04:54
ID:
>>518
んん? 歳末商戦まで取り組む気かなw
546
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:05:17
ID:
>>533
金はたくさんないけど数千円でも盗まれたら困る
547
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:05:23
ID:
前回はアラジン買ったから、今度はバルミューダだな
トースト焼き比べ
548
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:05:24
ID:
必要なら~って誰でも言うわハゲw
はよ辞めろ
549
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:05:31
ID:
2回目あったら次は豚肉します
牛肉食べすぎた( ´・ω・` )
550
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:05:34
ID:
50万貰ったけど親の分含めて全部子供の口座に割って入れたわ
551
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:05:54
ID:
>>531
そこでマイナンバー紐付け口座ですよ
552
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:05:59
ID:
>>533
貯金しすぎてカップラーメンとかな
アホかと
553
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:06:00
ID:
また感染者ふえるぞ
すでに東京は、
昨日、今日と陽性率が10パーセントくらいになってる
冬に緊急事態宣言だして十万か?
554
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:06:04
ID:
貯金するバカはいい加減にしろや
振興券かポイント20万円の方がいいわ
555
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:06:09
ID:
>>1
もう2回ぐらいやらなきゃだめだろ
今は超積極財政出動しないと
野党も賛成するだろうから今度の臨時国会で法案成立が可能だ
556
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:06:33
ID:
>>513
〇さんは中小企業潰すっていってるとか
557
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:06:34
ID:
>>532
特亜乞食には帰国片道切符をやるよ
貨物船の船底な
558
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:06:40
ID:
テレワークの環境作る費用に当てました
デスク椅子高精細モニターのセット
559
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:06:42
ID:
>>509
全国民に材木券もよろしく
560
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:06:48
ID:
>>513
助けて経済効果と言えば
5080の介護者へ刑期減免罪符を発行したらどうだろ。
まだまだ就労消費の歳で家に、縛れてる
561
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:06:49
ID:
お前らマーチさえ出てないのに賢者面してるんだなw
ほんと今のここは底辺とカタワの巣窟(すくつ)になったと思うわ
562
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:06:51
ID:
税金から既に出てる公務員と生ポへの支給はいらなかったな。
563
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:07:11
ID:
>>554
貯金税みたいなの作ればいいね
口座に入ってる額の10%を毎年徴収される
564
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:07:14
ID:
減税のほうが嬉しいんだけど
565
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:07:16
ID:
しかし、給付金出して選挙やったら、野党は消滅だろマジで
566
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:07:19
ID:
>>514
所得税廃止の方が嬉しい
消費税20%にして軽減税率はそのままがいいなあ
567
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:07:23
ID:
>>555
>今は超積極財政出動しないと
まずその証明だな
568
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:07:33
ID:
一番おいしかったのは公務員だろ?ボーナス増えてさらに10万なんて
569
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:07:51
ID:
所得制限はやめろ
一律でないとこういうのは効果が目に見えてこないよ
570
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:07:51
ID:
分かってねえなこのハゲ
言った以上、すぐに支給するくらいの迅速な対応なんだよ大事なのは
ごたごた必要ならとか言うなら初めから言うなハゲ
使えねーハゲはいらねーんだよ
石破の方がよっぽどいいわ、変わり者扱いされてるけど菅よりよっぽどマシ
571
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:07:53
ID:
>>561
世界は東大京大阪大東北大くらいしかしらんやろ
572
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:07:54
ID:
>>550
偉いな…
573
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:07:54
ID:
10万で過半数
30万で圧倒的過半数くるぞ
おかわりちょうだい
574
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:08:05
ID:
懇意にしている電気屋Ⅲによるとエアコンの買い替え需要はかなりあったみたい
575
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:08:12
ID:
>>392
誰かの借金は誰かの資産
つまり政府が借金すると国民の資産は増える
576
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:08:20
ID:
無かったらもっと落ち込んだろう
577
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:08:24
ID:
>>533
浮遊層や
578
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:08:31
ID:
>>564
野党は減税くるとみてる
日経電子版
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO63486290U0A900C2EA3000
野党の政策よいな
579
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:09:02
ID:
財源はどうするの?
埋蔵金でもあるのか?
580
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:09:03
ID:
>>533
底辺だから給付金は一律給付にした方が効果があると分かっていた
底辺はあればあるだけ使うようなのが多いからなw
581
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:09:14
ID:
>>568
俺に知ってる奴は、夫婦で公務員でボーナス満額、さらに給付金家族で40万。
笑いが止まらずで、病院行ったわ。
582
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:09:17
ID:
累進課税をなくせば公平な世の中になると思います。
583
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:09:17
ID:
>>550
使って経済回さないと意味ないんだぞ。預貯金はいいけど、別に50万円使えよ。
584
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:09:23
ID:
もう一回出すよって匂わせておいて選挙終わったらやっぱりやーめたが自民党の昔からのやり方だぞ
585
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:09:29
ID:
コロナ禍の大不況で給付金特需などはなかったことが判明した
「個人の現金・貯金は前年比4.0%増の1031兆円となり、過去最高となった。政府による特別給付金の支給が影響したと思われる」
読売から抜粋
586
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:09:37
ID:
>>571
いや最低限の知識もないエテマンキーが何を言ってるんだと言ってる
587
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:09:48
ID:
10万でジューシーな何かを食べとけ
588
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:09:51
ID:
>>578
みてるではなく、思う
おれは、野党は減税くるとみてる、ということ
589
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:09:51
ID:
コンビニでも釣り銭にピカピカの10円玉渡してきたりするんだけどコロナ対策だろ?
札もどんどん刷ってピン札を流通させたほうがいいだろう
というわけで10万と言わず20でも30でもいいので早いとこ頼みます
590
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:09:53
ID:
泡銭は使っちまう方が良いんだよ
こんなもん貯金したって焼け石に水なんだから欲しいもん買っちまえ
591
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:10:00
ID:
PS5に追い風過ぎる
592
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:10:02
ID:
定期的にマイナポイントで給付案が出てきては消えすればマイナカード促進になるかもな
593
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:10:09
ID:
>>584
それある
594
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:10:18
ID:
ハッキリ言って意味なし
一部の好調な業界に回るだけ
595
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:10:20
ID:
>>1
前回は0歳児にまで配ったからめんどうだったので次回は今年で18歳以上でヨロシク
金額は20万で家賃分が助かって年を越せそうだぜ
596
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:10:23
ID:
>>583
おれは貯めてる
597
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:10:25
ID:
>>533
産まれつき金持ちだよ
で、反対してる
598
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:10:30
ID:
GoToと時期を合わせれば消費喚起になったのにバカだなあ
599
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:10:46
ID:
所得制限は今度は必ずやるって言ってた。
600
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:10:53
ID:
マイナーな業界に給付金使えよ
601
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:11:03
ID:
>>550
自分たちさえ良ければそれでいい、の典型的アホ夫婦
602
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:11:10
ID:
>>570
Y口さんがアップをはじめるぞ
603
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:11:19
ID:
>>559
あんときは混乱しまくってダッチロール状態たったな。
604
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:11:33
ID:
菅ちゃん信じてたよ~!
605
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:11:37
ID:
みんなを代表してインフレターゲットとデフレターゲットを指定しておいてやるけど
消費者米価(精米重量10kg当たりの政府米価格)
1975年(昭和50年) 2,495 集団就職列車終了
1980年(昭和55年) 3,235 イラン・イラク戦争
1985年(昭和60年) 3,764 日本の総人口約1億2105万人
1989年(昭和64-平成元年) 3,682 消費税3%施行
1990年(平成2年) 3,865[13] バブル景気崩壊始まる
1991年(平成3年) 3,850 CIS創立
1992年(平成4年) 3,850 国家公務員週休2日制
1993年(平成5年) 3,850 1993年米騒動
1994年(平成6年) 3,850 村山内閣
1995年(平成7年) 3,850 O157食中毒多発・米価5年間変わらず
1996年(平成8年) -- 小売指導価格廃止
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B1%B3%E4%BE%A1%E3%81%AE%E5%A4%89%E9%81%B7
マックバーガーと吉野家並盛価格推移
http://dl1.getuploader.com/g/aosi77/142/mac-yosinoya.png
理想のインフレターゲット
米10キロ 5500円-2万円
マックバーガー1個 250-500円
吉野家並盛 500-2000円
ハイパーインフレターゲット
米10キロ 4万円-100万円
マックバーガー1個1000円-5万円
吉野家並盛 4000円-10万円
理想のデフレターゲット
米10キロ 3500円-4000円
マックバーガー1個 180-240円
吉野家並盛 350-450円
ハイパーデフレターゲット
米10キロ 1000円-3000円
マックバーガー1個 50円-180円
吉野家並盛 100円-350円
>>1 単発ばら撒いたところで
目標のデフレ脱却にはほど遠い水準だから効果はまだない。という表現が妥当とは思うかな。
606
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:11:57
ID:
「総額X兆円配ったら経済成長して税収自然増がX兆円以上ある」
なぁ、これが事実ならコロナ関係なしに毎年配るのが正解となるよな?
底辺の脳内では霞が関の連中って何してると思ってる?
607
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:12:01
ID:
国会議員の恐ろしいほど高い給料半年くらい返上して
今度は所得制限設けたうえで配ってくれや
608
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:12:14
ID:
>>584
例えば?
おもいつく、ガソリン値下げ隊は民主党だしな。
609
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:12:21
ID:
給付金一人30万円を公約にして衆議院解散したらどうだろう
民主党の時のほとんど実現不可能だった糞マニフェストよりまし
610
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:12:28
ID:
>>584
まあこれだろ
やるやる詐欺
611
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:12:29
ID:
毎月配るべきだと思うんだよな
もう配布先の紐付けはできてるわけだし
612
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:12:32
ID:
>>597
金持ちは生活に困っていないから反対するらしい
613
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:12:36
ID:
>>598
戦時中の日本を目指してる安倍一味だぞ
戦力の逐次投入は帝国軍の伝統だぞ
614
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:12:38
ID:
とりあえず、10万くれれば葬式が出せる
615
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:12:39
ID:
早稲田とかよく堂々とネットで宣言してイキれるなぁと少しびっくり
早稲田はテストの点だけいいアホばかりのイメージしかない
616
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:12:50
ID:
要約→必要ない
617
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:12:51
ID:
記録的な猛暑だからエアコン売れた
コロナのせいでテレワークが普及しPCや周辺機器が売れた
給付金なくっても、必要なものだから売れたに決まってる
給付金とこじつけ乙
618
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:12:56
ID:
特定のところに給付するよりは公平だし誰も文句言わないし
619
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:13:02
ID:
あんまりうるさいと配らないよと言うことか
いらないんで増税やめてください
620
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:13:07
ID:
>>564
消費税よりも社会保険料とかその辺削ってほしいなぁ
621
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:13:07
ID:
所得制限かけて給付するべき
622
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:13:08
ID:
>>552
このコロナの状況下
公営団地などの低所得地域の老人のほうが真っ当な思考だったわ
孫や娘に渡してたりあそんでた。
高額分譲のニュータウンの老人とか、
給付金=預金+『まだ何か不安』→節約拍車→被災地生活のような食生活
もう、馬鹿
623
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:13:09
ID:
生まれつきの金持ちはね
生まれつきお金に苦労したことない人ってまれにいるらしいからね
624
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:13:29
ID:
>>608
どこに行ったんでしょうね
625
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:13:39
ID:
>>547
そんなに焼いてどうすんだよおまえ
626
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:13:42
ID:
>>439
もう安倍ちゃんはいいよ
コロナ対応見るに、周囲の意見に流されて決断できない人なんだとハッキリしたわ
だからアクセルとブレーキ一緒に踏むような事ばっかなのよ
627
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:13:56
ID:
未だにアベーガとか言ってるレンコリ莫迦野党支持が
大慌て。ただし配る事は出来ないw
628
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:13:57
ID:
>>609
野党は十万と、あと条件にあう必要な人には三十万
どちらもやれと言ってた
そもそも十万も、野党が4月2日くらいには早く提案した
629
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:14:00
ID:
消費税を20%にして、低所得者に100万。これが一番
630
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:14:05
ID:
電通の孫請け企業には効果あったろうね
この孫請け企業群ってさらに下請けさせてるし
631
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:14:20
ID:
>>612
それもあるが、「学があるから経済学的にナンセンスだと知ってる」「あんまり接点ないからお前ら底辺家族が死のうが苦しもうがどうでもいい」
ってのも反対の理由だな
632
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:14:35
ID:
10万普通に使ったぞ
バカは貯金しただろうけど
633
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:14:50
ID:
>>627
野党案
日経電子版
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO63486290U0A900C2EA3000
634
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:14:51
ID:
10万とかケチなこと言わんで100マンにしろよ!
日銀がお金印刷すればいいんだからさ
635
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:15:01
ID:
>>1
年末までに再分配すれば観光業界を救えるかも?知れないな
でも外国人と困ってない年金受給者と生活保護者と高所得者は除外すべき
全員に渡す予算なんて無いだろが
636
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:15:08
ID:
名目がブレブレだからな
経済刺激策だったのか、コロナ見舞金だったのか、生活支援だったのか
これ、という名目で出してないよな
637
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:15:13
ID:
1人10万配って効果あったか?は流石にないやろ
638
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:15:15
ID:
コロナ不安を解消するのが先だろうな。
中国人はいってきたら、また以前の自粛生活に戻る可能性もあるし。
10万円なんてはしたがねもらうより、以前の日常にもどる、そっちのほうがはるかにメリットが大きい。
行政、自治体は低金利、無利子で金かしまくったようだが、この金がつきたら
倒産連鎖がまっているかもしれないし。
国からのばらまきで助かった人間や企業もおおいかもしれんが、コロナについてまじめに
向き合う必要があるだろうな。日本政府のコロナ対策のうさんくささで安部政権ふっとんだとおもうし。
639
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:15:18
ID:
ところで菅さん
消費税廃止マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
640
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:15:27
ID:
>>631
大人しく、完全に舐められてる庶民
641
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:15:28
ID:
>>632
エアコン清掃に使った
642
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:15:37
ID:
>>615
それよりアホで恥ずかしいのはそのアホの早稲田にさえも入れなかった奴な
「オデは高卒で底辺だけど地頭いいぞ」とか言ってる奴見ると障害者って産まれてきてかわいそうだなと思う
643
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:15:38
ID:
>>628
野党は実行する訳ではないから何でも言えたわなw
644
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:15:43
ID:
BMW買うのにあと10万足りない。頼んだぜ。
645
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:15:53
ID:
>>637
ないんちゃう?
あれば経済指標、上がってるんじゃね?
646
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:15:59
ID:
貯金するから早くくれ
647
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:16:01
ID:
>>507
自分は投資信託買ったよ
ライブも旅行も行けないし外食も二の足踏む状況だったし
自分としてはお金使うところがなかったから
とりあえず長い目で見てお金を増やそうって思った
648
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:16:09
ID:
ホテヘル行きたい
649
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:16:11
ID:
家族30万、旅行と外食で使い切った
650
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:16:14
ID:
>>513
経営なんて自己責任の象徴だろ。
株やってボロ負けしたからって200万くれるか?
651
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:16:25
ID:
>>640
舐めてるよ
ムカついて一念発起する根性あったらいい年して年収400万とかやってるわけない
652
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:16:28
ID:
>>580
自分もそう
買いたいけど金ないから買えないものが多い
653
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:16:39
ID:
一般人に金は必要ない。中小企業を助けるべき。
持続化給付金を300万出すべき
654
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:16:58
ID:
>>628
おまえ、野党のいう事を信じているなら共産党が一番気前のいいことを言っていると思うぞ
655
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:17:01
ID:
家電の買い替えで助かった
656
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:17:07
ID:
プロペシアをとりあえず半年分買う
生えてこなかったらやめる
657
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:17:13
ID:
高所得っていくらだよ
1000万前後で切るのいい加減やめろや
税金ばっかりもってきやがって
658
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:17:31
ID:
>>643
その論法で野党批判するのって間抜けだって自分で思わんか?
さすがに引くわw
何年生きてるのか知らないが、いまだに日本の民主政治のしくみがわかってないってことだろ
659
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:17:37
ID:
竹中から1兆くらい徴収してそれをばら撒け
660
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:17:52
ID:
>>654
安倍で失敗したな
661
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:17:55
ID:
そもそも生活救済のための給付金だろ
経済効果とか景気回復とか的外れもいい加減にしろ
662
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:18:11
ID:
>>631
お、〇務省かな
663
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:18:12
ID:
頼むわ
不妊治療は金かかる
664
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:18:31
ID:
>>628
そうなんだよな
玉木が一人10万支給するよう提言してくれて実現したようなもんだ
安倍自民党はお肉券の利権やら10万支給することを渋ってたよな
野党もいい仕事をすることもある
評価すべき
665
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:18:39
ID:
次は全部マイナポイントで払ってやれよ
666
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:18:44
ID:
あ、ちょうど冷蔵庫とレンジの買い替えも会ったから10万なんてとっくに超えたわ
667
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:18:53
ID:
>>661
既存の社会保障がある
飢えて死にそうなら役所行け
668
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:18:54
ID:
年収500万以下くらいをめどに月3万ずつでも配ってくれねえかなぁ
それが無理なら1年でいいから所得税や健康保険料を免除してほしい
控除される額が昔に比べて多すぎるんだよ
669
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:18:57
ID:
口先だけの赤い労組貴族は慌てるねえ
NHK改革案に党首みずから反対したり、デジタルIT化を後ろ向きとか
言ってみたり、訳わからん(;´・ω・)
670
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:19:09
ID:
00無職に追加で30万よこせッ!!!
671
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:19:17
ID:
新しい財布と自転車とレンジ欲しいからいつでも再配布していいよ!
672
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:19:21
ID:
>>661
アベノミクスが失敗だから、
土台が崩れてるのよな
アベノミクスを見直さないと、さらに悪化するだけだから
673
2020/09/26(土) 01:19:29
ID:
30万必要な人に配った方がいい
最初の案で行くべきだった
だってまだまだ続くモノ
674
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:19:32
ID:
>>662
いや財務省に限らず健常者はこう考えるよ
ここカタワと底辺ばっかりだからおかしなことになってるけどw
675
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:19:41
ID:
>>620
自分も
消費税は買わなければ払わなくていいんでどうでもいい
676
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:19:41
ID:
俺 あと8万5千残ってる
ホームセンターとか行きたいけど マスクしたないし 袋有料だし はぁ めんどくせぇ
677
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:19:42
ID:
>>617
ほんこれな
給付金配る前の4月以後折り畳み式テーブルとか売れまくってたしな
テレワークでペットもバンバン売れてブリーダーウハウハ
678
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:19:48
ID:
コロナ対策は世界からの外国人入国禁止にする事
それだけして
679
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:19:52
ID:
世帯年収500万円以下には再給付
世帯年収250万円以下には分けて再々給付まで行う
これなら収入により10~30万円が行き渡る
680
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:19:57
ID:
>>661
でもずっと麻生は「貯金に回ったら失敗するからいやだなあ」つってたわけだ
麻生は経済刺激策のつもりだった可能性はあるよな
というか10万になったり30万だったり、対象も変わってるから
政府内ですら名目は統一されてなかったんだと思う
給付する、ってのが目的になってたんじゃないかな
681
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:20:02
ID:
所得が低いところやその年金生活者は生活するお金で絶対使うんだから
助かるなんてもんじゃない
682
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:20:04
ID:
>>565
どうかね。
菅や上層部しか伝えられない、選挙専門の調査機関の数字がいまいちだったのかもね。
共産が候補おろして野党一本化され一騎討ちになったら危ないと。
だから保守系言論人はやけに国民推してる。
最後の切り札に給付金再支給、そのあと総選挙。
683
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:20:05
ID:
>>598
特別給付金は一律給付になったから
生活に困ってる層にも早く届くようにした
gotoは待ってられなかったんだよ
でも旅行好きならそのために残しておいただろうし
いまから使うんじゃないかね
684
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:20:07
ID:
>>661
スダレ禿の考えは経済最優先。経済が潰れれば国民も潰れる、っていう主義だから。
生活困窮者ではなく、中小企業、大企業が生き残るにはどうしたらいいかを考えている。
685
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:20:11
ID:
スイッチとリングフィットアドベンチャー買った(・ω・)
686
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:20:24
ID:
また自公政権のターンか
687
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:20:33
ID:
>>596
コロナ前の生活サイクルを維持するアテに10万円を使う・・・
貯金の補充でも消耗品でも死なないためのエアコンでも
ずれ込んだ連休のレジャーでも就活費用でもなんでもいいわけだ
お金のお替りはコロナの混乱のお替り経済封鎖のお替りと同義でお替りが先行するのは的外れと
アル中や覚せい剤や大麻みたいなもんだな
688
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:20:54
ID:
>>673
最初の案だと貰えるの超底辺のごく一部だけだろ
689
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:20:56
ID:
>>635
観光業なんてもう完全にオワコン産業支援してもどうしようもない。
しかもそもそもスケベ心出したインバウンドのおかげで春節ウエルカムしてコロナ蔓延したんだが?
もともとの元凶が金くださいって冗談にもほどがあるわ。
逆に観光業が国民に賠償するべきだろ。
690
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:21:17
ID:
本件に限らずだがなんでお前ら勉強しないの?
おかしいのはお前らを否定する社会じゃなくて
何も知らない・できないオッサンのお前らを承認しろ・金寄越せって言うお前らだよ?
691
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:21:20
ID:
>>673
住民税非課税のコロナ減収世帯はもう100万以上貰ってるからな
住民税非課税なら返済義務ないしウハウハな筈
692
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:21:23
ID:
この際おせち券でも構わん
693
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:21:28
ID:
>>606
税収なんてそんなに重要じゃないぞ
重要なのは物価指数だろ
今現在の予算も全部税収だけで賄ってるわけじゃないしな
694
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:21:34
ID:
>>674
差別用語平気で使ってるヤバい人だ
695
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:21:45
ID:
>>664
玉木が一番早かったが、立憲、れいわも、
わりとすぐに十万や二十万の案をうちだしたとおもう
持続化給付も野党案のほうが、スムーズでよかった気する
コロナ対策、安倍やスガはゴテゴテ
696
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:21:45
ID:
出せ出せと煽ってたのはマスゴミのほうだろうに
これぞまさにマッチポンプだな
697
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:21:51
ID:
>>684
方法としてはガバガバ融資でいいんでない?
698
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:21:51
ID:
ガタガタ言ってないではよ配れや
699
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:21:52
ID:
また自公政権のターンかw
700
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:21:56
ID:
>>652
そういう底辺なら当たり前に分かる感覚も、>>264が指摘しているような上の層の奴らには分からないんだろうな
だから俺は二階さんや公明党がグズグズ言っている奴らをぶった切って迅速に配れる一律給付案を推した時は本当に感動した
ああ、この人たちは底辺の声も届く有能な人たちなのだろうなと思った
701
(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)8 ◆EFvlPnIYE33o
2020/09/26(土) 01:22:05
ID:
(; ゚Д゚)なんで家電に使うことを前提としてるの?
702
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:22:23
ID:
次は選挙権がある18歳以上な
これは譲れないぞ
選挙権がない年齢に次は配る必要はない
2回目なんだから文句はでないだろ
703
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:22:23
ID:
次お肉とメロン券一律でもいいぞ
704
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:22:34
ID:
>>682
野党は減税やな
所得税についてもやるだろう
給付もかな?
705
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:22:39
ID:
>>690
本件w
706
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:22:56
ID:
春までに一度あるといいかもなぁ
真冬にどういう状況になってるか分からんし
707
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:23:06
ID:
10万円給付してから衆議院解散して総選挙すればいい。
708
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:23:09
ID:
さっさと次出せやゴラァ〜旅行に行きたいんじゃ〜ゴラァ〜w北海道行きたいんじゃゴラァ〜w
709
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:23:11
ID:
>>693
だからマーチでてる?最低限の知識あってそういってるならつきあうけど
失う物ない独身底辺が「MMTはオデには無リスク!だから金くでよ」と言ってるなら
「おまえが自殺したらお前も含めてみんな幸せじゃね」と答える
710
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:23:12
ID:
所得税数ヶ月なしとかじゃ駄目なの?
711
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:23:29
ID:
>>694
現実でもバンバン使うぞw
712
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:23:30
ID:
1000万ください
713
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:23:33
ID:
>>689
春節ウェルカムしたのは総理であって観光業界ではないけどな
自分は呼び寄せるなカスと思ってた
714
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:23:50
ID:
新規感染者が激減したんだよな
お金くれるなら言う事聞くの精神
715
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:23:53
ID:
>>709
大学やらなんやら関係ない
716
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:23:57
ID:
あのさ、景気対策じゃないだろ別に
コロナで生活困窮者に救済処置の給付金なんだから
影響受けてない公務員とかにはあげる必要ないよ
選別すると時間かかるから一旦国民全員に渡して
来年の税金で返還させるとかやり方いろいろあるだろ
なんで公務員にまで渡すのか
717
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:23:59
ID:
>>705
??? 高卒には笑いのツボなの?
718
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:24:02
ID:
持続化給付金もお願いしたい m(_ _)m
借入も運転資金数ヶ月程度で、中小企業には厳しいです
719
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:24:15
ID:
>>1
次やるなら期限付き商品券10万円にしたほうがいい
720
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:24:16
ID:
>>606
活況下の国家財政赤字
この状況が日本には一番いいの分かってるか?
製造国であり輸出国な。
おまえは
この40年、通帳見つめて計算しても外れなかった稀な時代の馬鹿だ
721
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:24:17
ID:
一番効果があるのは、米を毎月20kg配布。
722
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:24:19
ID:
菅さん2回目の給付してくれたら俺の唇を捧げてもいい
723
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:24:20
ID:
>>710
野党は所得におうじて免除あるかもな
724
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:24:25
ID:
>>709みたいな権威主義が議論ごっこしてる板
725
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:24:37
ID:
流石に2回目は全員じゃないだろうな
いや、くれるなら勿論もらうがw
726
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:24:48
ID:
再給付は100%無いだろうな
727
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:25:08
ID:
10万が効果なかったなら深刻な状態だろ
効果が表れるまでまで配らないといけない
728
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:25:12
ID:
30万配れば
安倍とは違うのだよ安倍とはが言えるぞw
729
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:25:15
ID:
30万の冷蔵庫と30万のテレビ買ったわ
6人家族です
730
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:25:24
ID:
必要ならってもう一刻の余地もなくない?これ年越しどうすんのってくらい冷え込む消費だと思うよ?もう計画してていい位でしょ 溜め込む富裕世帯は最初から排除して使う層に撒かないと。
731
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:25:30
ID:
>>715
大学は関係ないよ
しかし馬鹿の壁全開で
「いいからネットde真実でオデを認めてくれよ~もう誰もオデを褒めてくれないの~」と泣きさけぶアホな底辺やカタワと議論はできん
732
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:25:35
ID:
>>723
消費税と所得税について、言及はしてるからな
733
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:25:47
ID:
2回目は所得制限ありって言ってた。
公務員はボーナス出たし、対象外
734
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:25:47
ID:
朝生はじまった
735
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:26:01
ID:
>>706
10月から外国人ウェルカムするから、第三波が10月末には来るだろな
スウェーデンも楽観し過ぎて陥落したし
736
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:26:01
ID:
所得制限をつけると収入を証明する書類の提出を要求されるから面倒
それだったら10万でいいから全員無条件がいい
737
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:26:44
ID:
>>684
トリクルダウンはケケ中も全否定したぞ。
738
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:26:45
ID:
>>679
今回ので貧乏な田舎は相当助かったな
世帯年収250万あたりが平均の自治体はゴロゴロあるからな
739
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:26:55
ID:
>>688
今年働き始めの新入社員たちももらえる
740
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:26:56
ID:
>>720
だからマーチでてるか?それと同等の知能・知識はあるか?なくても学ぶ意思はあるか?
ネットde真実して社会をけなして自分をあげてる哀れな高卒底辺やカタワなんて
俺ら健常者は上から馬鹿にすることしかできんよw
741
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:27:00
ID:
消費税20%にして、所得制限の100万給付
742
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:27:07
ID:
アベノミクスが失敗
なにやっても、だめだよ
以上
743
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:27:17
ID:
菅ヒデヨシのナチュラル路線はどこまで通用するんだろう
(
744
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:27:35
ID:
お金配っても延命されるだけで
あまり意味がないよねw
745
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:27:46
ID:
10万配って即時増税
20万くらいばら撒けよ、公務員は問答無用で対象外
それで復帰できる人もいるだろう
746
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:27:54
ID:
消費する金もねーからGOTOも何の意味もないな。
給付されたら市民税でもってかれたしな。
病気でもすりゃ生活まわらず終了。
あ、いま疫病中でしたねw
747
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:27:57
ID:
人手不足から知らんが道路の植え込みも公園も草ボーボーだから雇って刈らせろよ
748
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:28:06
ID:
そんな端金じゃ自民党には入れないぞ
勿論増税で回収もなしな
749
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:28:11
ID:
友達が工賃込み10万のエアコン買ったわ
俺は釣り具に消えた
他にはゲーム業界が潤ったらしいね
750
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:28:16
ID:
>>724
相手を権威に盲従する馬鹿と真実根拠は何?
それだけの学あればご教示いただきたいが、どうせネットde真実の高卒やカタワだろ?
751
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:28:33
ID:
>>733
それはいいね
でも、元からコロナの影響受けてない生活保護と年金だけで生活してる人も除外しないと片手落ち
年金は収入として換算して判定すべきかな
752
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:28:33
ID:
必要です
753
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:28:39
ID:
正直買うもん無かったなぁ
754
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:28:41
ID:
10万いらねーから、政治家や公務員の給与下げて賞与撤廃して税金下げて
755
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:28:42
ID:
>>737
じゃーなんでスダレ禿が「GOTOやらなかったら大変なことになってた」って言たんだよ
756
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:28:46
ID:
>>741 窮している人にとっては、消費税アップよりも、
今をしのぐ事を最優先したいです
757
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:28:54
ID:
ええじゃないかええじゃないかええじゃないかええじゃないかええじゃないかええじゃないか♪
758
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:29:08
ID:
>>750
日本語でおk
759
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:29:16
ID:
冷蔵庫25万
洗濯機8万
扇風機8万
Apple Watch10万
布団30万
今年はいろんな物が同時期に壊れ過ぎた。
760
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:29:19
ID:
タイミング良くエアコンが壊れたから買い直した
残りはGOTOトラベルで温泉旅行
761
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:29:20
ID:
今配ってくれたら、旅行飲食に使うわ。
762
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:29:24
ID:
>>695
いや、立憲もれいわも遅かった
消費税0にとか叫んでいたのは早かったけど
「10万円の現金給付」をズバっといったのは
国民民主の玉木が最初で、すごくインパクトあったよ
763
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:29:27
ID:
>>1
それより何らかの税金減らして欲しいんだよなー
764
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:29:31
ID:
>>749
自分は子供のオモチャに消えたな
色々我慢してるしな
765
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:29:41
ID:
>>747
役所に連絡すればシルバー人材センターの作業員さんが来て始末してくれるよ
766
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:29:42
ID:
コロナが終わるまで毎月配りゃいいんだ
767
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:29:42
ID:
>>744 延命こそがすべてです
768
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:29:45
ID:
最悪、楽天ポイントでもいい
769
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:29:45
ID:
インデックス買った
家族分
770
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:29:53
ID:
自動車税と車検に消えた
771
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:29:55
ID:
>>758
誤字はしてるが推定はできるだろ
で、大学はどこでてるんだ?
772
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:29:57
ID:
コロナ対策は
世界から外国人入国禁止にしてスガ
773
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:29:58
ID:
GOTOで合宿免許割引
取り損ねた人はこんなチャンスはない
774
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:30:27
ID:
>>709
そもそもMMTを誤解してないか?
あれは現代の通貨の仕組みを説明してるだけやぞ
775
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:30:28
ID:
周囲の独身連中は市県民税の支払いに使ったようだ
776
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:30:30
ID:
>>629
同意
菅のほうが安倍ちゃんより出来る感じがするんだよなあ
安倍自民のコロナ対策は最悪だったな
777
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:30:31
ID:
前回は税金
次回は車検代に消えゆく予定
778
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:30:37
ID:
免許合宿ってクラスターの温床じゃないの?
779
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:30:41
ID:
だって、平成で特に消費が地味になった途端に、社会だの民主だのに政権取られたから、必死やろ
780
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:30:43
ID:
10万渋りまくってたくせにこのスダレが
再支給したら自民に入れてやる
781
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:30:44
ID:
おかわり給付金はよ
782
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:30:51
ID:
>>756
100万円給付あれば、窮してる人が助かるよ
たとえ消費税20%でもOK
783
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:30:55
ID:
>>27
なんだかんだと10万でも効果はでかかったからな
30万は目に見えて効果がデカイが、そうなると減税こそが景気回復だってバレちまうから
やんなさそう
784
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:31:02
ID:
>>774
だから大学どこ?
785
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:31:11
ID:
「必要なら対応」
おかわりください
誰が必要だと言えば対応するのか
つまり配る気はない
786
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:31:14
ID:
これ来たら歓喜
Mac miniを買う
787
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:31:36
ID:
>>661
金もっているやつもメンタル的にやばかったとおもうけどな。
金ないやつにも、金もっているやつにも、それなりの効果があったようにおもえる。
ほとんど批判もないし。いずれ回収されるとわかっていても、10万円もらえてうれしいという
共通体験はありだったとおもう。
ただ金あるやつに10万円給付なんてのはもうないとおもうな。中途半端な貧乏人にも配らんとおもうし。
いつもと変わらない行政の対応に戻るだけかとおもう。
788
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:31:37
ID:
俺だけ10億くれたらいいのに
789
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:31:41
ID:
2回ごときじゃタランティーノ
790
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:31:44
ID:
>>679
俺はギリ500万強だから子宮外になるのか
791
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:31:45
ID:
>>735
通常のカゼとインフルでごっちゃになってくる時期に
政府がどう動くかだろうね
792
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:31:57
ID:
>>771
はい権威主義
弁が立つならそんな方法は採りません
>>740見ててもあなたは議論「ごっこ」
単にマウント大会がしたいならそう言ってごらんなさい
793
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:32:00
ID:
10万円で冷蔵庫買いかえようかな?と思ったら
10万円より全然上で(´・ω・`)
家電てめったに買わないから相場わからんね
テレビは10年前と比べてすっごい安くなった感じした
794
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:32:20
ID:
>>783
減税すると消費額が多い富裕層の方が儲かるからそれはないな
税金そのままで再分配の方が良いわ
795
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:32:27
ID:
>>782 背に腹は変えられないよね
796
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:32:32
ID:
消費税減税だと金持ちは有利になって、普段お金を使わない人には不利になる
現金給付が一番満遍なく行き渡って不満がでない。
797
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:32:33
ID:
>>793
アクアかハイアールなら…
798
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:32:35
ID:
めちゃめちゃ効果あっただろうが
799
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:32:41
ID:
一回目の効果はあっただろ
うちは中古だけど車買ったし
800
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:32:48
ID:
>>744
めっちゃ意味あるヤン
政権延命されたやん
801
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:32:48
ID:
GoToはただの族議員のずぶずぶ優遇やぞ
瀕死の業界を救うため、つってたけど、その論理なら
風俗産業も瀕死だっただろw
救済措置ゴートゥヘルスキャンペーンがあったはずだった
それがなかったってことは、瀕死の業界を救うためではないっていう証左
802
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:32:57
ID:
>>790
500万円もあれば給付金は要らないだろ・・・
貯金だってそれなりにあるだろ?
803
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:33:13
ID:
>>794
消費税減税なら累進制があるぞ
804
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:33:13
ID:
失業者だけになんてまたケチ臭いことやらないでくださいね(-_-)
805
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:33:21
ID:
>>744
1億人の半分くらいは消費に使ったんだから効果が無いわけ無い
806
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:33:28
ID:
要らないよ、そんなもん
市役所勤務だけど前のとき応援で給付金課に行かされてむちゃくちゃ大変だったのよ
クレーマーがとにかく鬱陶しい
日本人に給付金なんて不要だと思ったよ
807
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:33:34
ID:
>>797
それは中華製品を買わせようという罠か
808
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:33:45
ID:
しかし割と10万て微妙やな
あっさり無くなったわ
809
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:33:48
ID:
>>802
600万だけど経済貢献がんばってるからカッツカツやで
810
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:34:22
ID:
>>807
アクアもハイアールも三洋じゃないか!
811
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:34:24
ID:
>>796
まぁ、ディズニーランドみたいな
レジャーにも消費税ってかかるから
金を使う層が多めに払うのも事実だけど
食品にも8%かかってるからな
低所得層に給付あれば是正されるんだが
812
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:34:31
ID:
効果はあった
助かった
一時的にだが
813
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:34:32
ID:
マイナンバーカード紐付け口座のみに、
即座に10万円振込するなら劇的に普及しそうね。
814
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:34:40
ID:
>>677
飼えなくなったからって犬猫手放すやつ今増えてるんだってね
テレワーク終わったからとか
815
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:34:40
ID:
>>774
アレって要するに中央銀行が勝手に刷って勝手に儲けてるって話でしょ
儲かった金が何処に積み上がってるかまでは知らんが
816
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:34:53
ID:
>>796
本当にそう思う
817
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:34:53
ID:
配らなければ野党を支持すればいい
あせって出してくるだろう
818
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:34:59
ID:
>>792
現実でそれ言ってこい
「ネットde真実で何かに成れた気になってるオデを底辺高卒猿だとこの旦那たまはパカにするんだ!
この人、権威主義者なの!こ~そつこ~そつパカにすな!同じ飯食てなに違う!」
こんな感じで
失笑しか得られないから2ちゃんに逃げてきたんだろ?
なぜネットなら何もできない屋tが
819
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:35:09
ID:
>>815
まったく理解できてないな…
820
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:35:13
ID:
>>776
死者数も経済的落ち込みも先進国じゃ圧倒的に抑え込み、しかもそれを国民の自由を制限せずやってのけたのにこの言われようかよ
そら安倍もやる気なくすわな
821
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:35:15
ID:
>>806
公務員の給与を下げるべきだな
822
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:35:23
ID:
時期的に税金支払って回収された人も少なくないだろな
823
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:35:23
ID:
>>808
持続化給付金の100万円でさえ、諸経費払ったらあっという間よ。
824
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:35:26
ID:
>>806
必要ってことだな
825
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:35:32
ID:
そういや、エアコンが爆売れしたのに政府やマスゴミから節電の話は1度も出なかったな
826
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:35:35
ID:
13兆円どこから捻出するのか。馬鹿げ切って論外
827
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:35:46
ID:
途中で送信してもうた
>>818
なぜ何もできないお前がネットなら何かに成れると夢見てるんだ?
828
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:35:50
ID:
いま、国民全員が菅を見てる
けつポケットから財布を出す管の姿を
829
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:35:52
ID:
>>819
やっぱりか
830
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:35:52
ID:
毎回、対策してもお金に困っている人達には行き渡らないよね
831
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:35:56
ID:
>>7
やっすい人間なやキミは
832
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:35:57
ID:
>>759
給湯器15万
トイレの配管12万
テレビアンテナ 4万
が同時に壊れた orz
833
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:36:08
ID:
>>803
?
意味が分からんのだけど
消費税10パーが5パーになったとすると
年1000万消費する金持ちは50万還元
年300万消費する庶民は15万還元
これなら減税せずに一律30万配ってくれた方がいいわ間違いなく
834
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:36:13
ID:
またパヨクが給付金を妨害してるのか
835
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:36:15
ID:
乞食だらけでワロタ
836
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:36:22
ID:
>>796
金持ちが庶民と同じ生活したらその考えはおかしくなる
食費は誰でも同じぐらい
837
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:36:26
ID:
北海道ツーリング行ったよ
準備も道具もホテル代もgoto割含めて全部給付金で賄えた
ありがとさん
838
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:36:26
ID:
早く配ってとっとと辞めろ無能!どうせこの国は終わりなんだから
839
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:36:28
ID:
論理的に正確に物事をとらえていけば、財源と景気は根本的にズレていることも見えてくる
景気→今すぐの内需(10万の消費含む)
財源→将来の現役世代人口
出生率対策と移民政策、首都機能移転さえしっかりやってやれば
景気対策のために毎年10万配っても問題ないのではと断言できてしまうんだが
840
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:36:28
ID:
選挙やるなら10万再給付だな消費税減税の野党は負ける
841
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:36:45
ID:
>>19
俺のバンドのベース発見
842
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:37:27
ID:
>>820
ちょっと古いデータだけど
東アジアの国別コロナ対応結果(7月末段階)
日本
死亡者数 1105人
4-6月期GDP -7.8%(前期比)実質年率換算-27.8%
韓国
死亡者数 305人
4-6月期GDP -3.3%(前期比)実質年率換算-12.7%
台湾
死亡者数 7人
4-6月期GDP -0.73%(前期比)実質年率換算-8.82%
圧倒的に感染者数も死者数も抑え込んでる日本の経済ダメージが
なぜか欧米先進国並みなんだからすげーよな
843
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:37:28
ID:
まともな知能がある奴は来年以降の超絶大増税に備えてそのまま貯金している
後先考えずに使い込んだ馬鹿どもは地獄を見ることになる
当然ナマポの制度はなくなる
ありがとう竹中先生
844
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:37:36
ID:
>>835 古事記って言わないで
845
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:37:37
ID:
gotoトラベルとか金持ちしか得しないからな
846
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:37:40
ID:
>>818
君たちの議論もどきの決着に興味はないが
残念なことに君が権威主義で議論ごっこしてることには変わりない
847
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:37:45
ID:
>>833
使うんなら良いじゃん
金持ちは使わんから駄目なんだよ
848
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:37:49
ID:
次回給付はGOTOトラベルしようと思う
849
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:37:54
ID:
中曽根の葬式に1億使うくらいなら国民に配れ
850
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:37:55
ID:
2回目お願いしますw 絶対自民党に入れるわ
4人で40万 ボーナスなし家族にはまじ助かる
851
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:37:56
ID:
だから必要だってばよ
852
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:38:11
ID:
2度あることは3度あるになるからやめたほうがいいのでは?
853
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:38:17
ID:
1世帯30万円にしてくれ
854
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:38:17
ID:
たった10兆円だし余裕だろ
855
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:38:20
ID:
>>808
一瞬だったな
856
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:38:27
ID:
>>847
フェラーリとかの高級車が飛ぶように売れてるぞ今
857
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:38:41
ID:
庶民に金持たせたら経済まわるってことだな
消費税下げて国民所得上げればまだ救いはあるんじゃないか
858
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:38:42
ID:
要は移民政策や首都機能移転、子育て支援さえしっかりやって、将来の現役世代人口さえ保てれば
いま10万配ろうが100万配ろうがそれほ、ほぼ誤差の範囲で
むしろ無策の東京一極集中を続けて、少子高齢化が一気に進むほうが、財源がやばいことくらい
財務官僚様も簡単に試算できてるはずなんだが
859
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:38:44
ID:
>>821
45歳で年収760万しかないんだぞ?
家族いるから扶養手当出てて、これでも周囲ではまだもらってる方
もっと公務員の給料は上げるべきだよ
860
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:38:47
ID:
10万握りしめて夜のお店に行く奴が増えて感染がひろまった事実。
861
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:39:00
ID:
>>808
3日でなくなったわ
まじで後悔
862
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:39:01
ID:
>>847
10万を配ったらかなり使われたからまた検討してるんだろ
金持ちが使う使わないよりも世の中の大多数の庶民が使うか否かの方が影響はデカいんだよ
863
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:39:15
ID:
給付金でpcを買ったわ
効果なしとも言えないなw
864
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:39:36
ID:
まあこの間のはみんな税金に消えたと言ってたからな
前回とは違った効果があるかも
865
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:39:40
ID:
>>857
証明されてしまったな
やはり庶民に金をばらまいて経済成長させないと。
経済成長すれば消費税も上げられる。
866
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:40:03
ID:
貯蓄無し世帯がどれだけいるか計算すれば、効果も見えてくるんだろうに
数字で語れよ数字で
やばいのは10万給付より東京一極集中
計算すりゃすぐわかる
867
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:40:06
ID:
さっさと配るなら配れ
俺は貯金するけどな
868
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:40:23
ID:
商品券やら減税やらはそれほど効果がみられないんだよ
現金に敵うものはない
菅やってみろ
最低30万円これを実現してみてくれ
869
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:40:23
ID:
国民のための政治ハヨ。
しかし選挙が近いのかもな。バラマキか。
870
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:40:27
ID:
>>842
自由を制限せずにやったのがすごいと書いてるんだが
あと韓国と台湾日本と経済規模全然違うし先進国じゃねえだろ
871
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:40:28
ID:
>>861
給付受けとり即自動車税2台分払い込みで行って来いした
瞬殺だった。
872
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:40:30
ID:
効果があったかと言えば、確実にあったね
給付金が入り始めたあたりでコジマ電器行ったら凄い混んでたもん
なんだかんだ言って皆、経済を回すためのお金であって貯金するような体質のものじゃないって分かってるから
きちんと使っていた
うちもエアコン調子悪かったから買い替えたけど
思い切って給付金2.5人分の大きなのにしたよ
873
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:40:34
ID:
平時の経済回復のために減税するのは良いけど
まだ有事の今、減税するのはアホだと思うわ
格差が広がるタイミングなんだから可能な限り集めて再分配の方が圧倒的に正しい
コロナがおさまったら減税を検討すべき
874
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:40:48
ID:
>>846
お前の権威主義の定義って「オデにやさちくない、オデのことを無条件に認めてくれないこと」か?
「」を変えられないならお前もう自殺したら?
ネットde真実の♪~こ~そつ♪ひせ~き♪が認められる世界なんてこの世にないよ?
ずっと馬鹿にされて喧嘩してるならお前も周囲も辛いだけだから
発達障害のお前が自殺するのが一番だと思う
875
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:40:50
ID:
だいたい、貧困層なんてまともに税金も払ってないだろ
税金は払わねーわ、金だけ貰いますわは通用しませんって
876
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:40:55
ID:
>>842
なんでなんだろうな?
生産に必要な輸入品が入って来なかったからか?
877
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:40:57
ID:
記念マキコ
878
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:41:01
ID:
配るなら年末までに頼むぞ
少しは賑わうぞ
879
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:41:09
ID:
給付金まいて奴隷化番号管理に圧力だろうな
880
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:41:18
ID:
>>869
バラマキは公明党の手段
自民党はあんまりやらない
881
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:41:20
ID:
株に介入するよりいいだろ
これまで安倍の7年で国民一人当たり
40万円株に介入してるのだから
別にこれはコロナ以前からだからコロナと関係ないけど
株式介入より一人に40万円配ってた方がよかったんじゃねえかな
4人家族なら車買えた
882
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:41:26
ID:
コロナ感染して
植物人間に なったら
保険共済 使えないから
1000万円くらい
すぐ 無くなる
883
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:41:27
ID:
そもそも景気じゃなく救済が目的だろうに
1回目から何3ヶ月も間を置いてるんだよバカじゃないのふんとに
884
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:41:38
ID:
金がねーんだからとっとと配れ無能!!
餓死寸前だ!カップ麺を食べる金すら無い!
885
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:41:44
ID:
>>874
これは賢そうなレスです
886
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:41:59
ID:
貧乏人は使うしかねえから効果あるだろ
887
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:42:00
ID:
>>608
昔からやれ消費税見直しだ恒久減税だと選挙の前になると言い出してたじゃない
888
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:42:01
ID:
前回の効果はなかったろ
大体貯金が七割だったはず
889
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:42:02
ID:
>>867 お願いする時の大事な七文字は?
890
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:42:03
ID:
>>783
ベーシックインカムが景気回復にすごい効果あるのが証明されただろ
今まで不安を掻き立てて国民働かせてきたけどもう経済の限界
安心すると皆んな金使って経済回る
15万位ベーシックインカムしたらいいんじゃないの
ケケ中が邪魔しそうだけど
891
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:42:03
ID:
>>870
ロックダウンしてないのに、ロックダウンした欧米先進国と同程度の経済ダメージあんだが?
ついでにいうと、韓国も台湾もロックダウンはしてない。
もちろん韓国も台湾も先進国ではないが、日本はそれ以下ってな
892
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:42:15
ID:
次はルンバ交換しようかなあ
893
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:42:31
ID:
10万で買ったテスラ株が今や20万越えですよ。
次は何の株買おうかな?
894
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:42:36
ID:
効果があったに決まってるじゃないか。
こんな家電を買えたり、アンケートに答える余裕のある人の為じゃない。
本来生活ぎりぎりの人のための給付金なんだから、
こんなことでは測れないものだろう。
895
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:42:37
ID:
さっさとタバコ増税しろ
1箱1000円でもいい
896
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:42:39
ID:
冬のボーナス無いから助かるんだけどなぁ
897
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:42:41
ID:
選挙前だからな
898
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:42:43
ID:
もう一回くれるなら嫁が欲しがってたコーヒーメーカーと
スーツでも買うよ。早くくれ。
899
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:42:45
ID:
10万円なんかより、『スガノマスク』
はよ、くばれや
900
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:42:54
ID:
年収で区切って今すぐ再給付頼むわ
901
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:42:56
ID:
あと最低でも2回は10万円配って
冬が来る前に
902
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:43:02
ID:
>>1
反日外国人(反日日本国籍含む)にも給付されるしもう給付しなくていい
903
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:43:04
ID:
お友達内閣というが
国民も友達ということを忘れてはならない
904
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:43:05
ID:
やるやる詐欺は安倍晋三の得意技
905
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:43:06
ID:
芸能人は5月に一斉に騒いだおかげで特別に100万円をもらっているのに
なんの音沙汰もなしだな
906
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:43:07
ID:
財務省さん、こんばんは給付金はOKなんですか
907
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:43:09
ID:
天から金が降ってくる
お上さまさま
908
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:43:15
ID:
一発13兆やぞ
誰が払うねんw
震災の復興予算(17兆?)は何十年も現役世代が払うんやで
909
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:43:17
ID:
10万は2週間くらいでパチンコに消滅した
不思議
すごいスピーディに消えた
910
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:43:28
ID:
コジキパヨクが
↓
911
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:43:31
ID:
6月にケーズデンキ行ったけど、びっくりするぐらい混んでた
やっぱり、給付金バブルはあったと思うよ
912
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:43:32
ID:
>>887
恒久減税は一時的
暫定税(ガソリン税など)は恒久的
これが自民党のやり方だ
913
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:43:33
ID:
>>865
経済を支えるのは庶民な
今まで庶民は貧困におとす経済政策ばかりやり続け
日本は落ちぶれちまった
庶民の所得をあげる経済政策が正しいな
914
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:43:38
ID:
持続化給付金はやらなくていい
ゴミしか受け取らないし
915
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:43:42
ID:
やれよ
なんやかんやで買い物したわ
家電やら肉やら
916
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:43:53
ID:
>>908
国民の貯金1300兆円だぞ
917
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:43:59
ID:
>>908
1.3兆円は回収できるぞ?
918
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:43:59
ID:
入金後すぐにクレカの支払いで引き落とされて消えたわ
またちょうだい
919
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:44:00
ID:
前回は本買いました
もっとくれくれ
920
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:44:12
ID:
>>808
デフレである限り払う必要無いよ
国債借り換えで済む
921
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:44:23
ID:
だあーから消費税下げた方が効果あるっつーの
922
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:44:33
ID:
菅は総務省そのものだからなマイナンバーカードを普及させたい思惑がある
給付金をマイナン紐付けでやればカード発行増えるって見込みが出たらたぶん、
第二次給付金はやると思う
923
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:44:39
ID:
まじで助かるわ
924
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:44:45
ID:
前回のは自動車税に消えたで
925
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:44:46
ID:
徹底鎖国して、経済を元にもどすのが先だろうな。
観光地とかさ、過去にあった産業転換もとめられているレベルかとおもうよ。
中国人旅行者をあてにしてたら、たぶんそのまま死ぬ。
日本人も外国いけないんだから、金あまってるとおもうしね。
コロナの不安を払拭したうえで、金持ち日本人から金をおとしてもらう、
それがGOTOトラベルだったかもしれんけど。外国人受け入れ開始で、地方は死ぬことになる。
926
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:44:49
ID:
この前も受け取らなかった人いたし、公務員の残業酷かったから
やらなくて良い
927
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:44:53
ID:
景気回復じゃなくて底抜けしないように下支えするのが目的だったからな
928
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:45:04
ID:
寄付します
929
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:45:21
ID:
大半はすぐ使うんだから
結局税金に回るよ
930
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:45:24
ID:
車にコスった傷あっから直すかな
直して中古出して新しい中古買う!!
CX-3ほすい
931
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:45:31
ID:
全員はいらんやろ。卑しいやつだけにあげればよい。市役所にならばせろ
932
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:45:34
ID:
>>926 それが公務というものでは?
933
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:45:44
ID:
>>885
賢いの定義は「オデやオデの親みたいなゴミ底辺にでもやさちいこと」か?
だったら結論は変わらずはよ自殺して異世界転生ねらえば?だな
お前を取り巻くこの世界は「賢くなく」また「賢くなることもない」のだから
弱者は好かれないし、世界の主役でもないの
それが嫌ならやはりお前が勝手に自殺するしかない
934
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:45:50
ID:
>>891
コロナは性質上経済大国ほど被害が大きいので、先進国と中進国途上国比べてもあまり意味はない
他の先進国と経済の落ち込みが同程度?日本はだいぶマシだろ?サラッと適当なこと書くな
935
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:45:51
ID:
庶民の場合は使った10万円が何度も庶民間で回るから乗数効果は高い
少なくとも2倍以上ある
金持ちが金を使っても金持ちの間でしか回らないし、回転数も少ない。
庶民に金を回せば回すほど経済成長するし、庶民も金持ちも豊かになる
936
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:45:58
ID:
どうせ増税するんだから
今のうちに国民に配ってほしい
贅沢品じゃなく買いたい物もたくさんあるだろう
937
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:46:05
ID:
おかわりくれるの!?
神様かな!
938
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:46:06
ID:
今度は日本人限定にしろよ
血税を外国人にばらまくな
939
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:46:10
ID:
>>927
じゃあまだ底抜けしそうだからもう一回
940
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:46:26
ID:
なるほどカード普及とセットでやるのかな正直言ってマイナポイントはゴミだからね考えた奴さもうちょっと考えてよ
941
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:46:30
ID:
>>934
つまりコロナを抑え込もうができまいが、経済ダメージとは関係ないってことだなw
942
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:46:37
ID:
青酸カリ配ったがいいのかも知れん
943
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:46:42
ID:
>>933
そんなに頑張って書く内容か、それ?
944
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:46:46
ID:
>>931
プライドなんかかなぐり捨てて並びます
945
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:46:55
ID:
まず貧困層に配るはずだった30万円を配れよ
そろそろ貧乏で治安悪化するゾ
946
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:47:02
ID:
ちょちょっと政府機関を半分程度地方に移転させてしまい、移民と子育て支援で将来の現役世代を整えれば
10万程度の現金給付を毎年二回やっても問題はないんだと思うわ
東京一極集中のほうがコロナや現金給付より数百倍やばい
947
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:47:14
ID:
>>941
それはそのとおりだな
君に同意するよ
948
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:47:14
ID:
>>932
自殺したり過労死前提が当たり前とかさすがに無理だろ
949
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:47:23
ID:
乞食バラマキやめろ
950
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:47:28
ID:
もし生産に必要な輸入品が足りなかったせいで日本の経済が低下したなら
中国でこの先に飢餓が起こったら日本の製造業も巻き込まれてまたイカれるってことかね
951
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:47:28
ID:
>>934
調べてみろよ。欧米先進国はどこも-20~-35%のGDP落ち込みだから
952
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:47:40
ID:
あくまで「お願い」って話だったが明らかに説明とは違う強度の抑制がかかったし
なし崩しで終わったが一応延長もしたはずだから
もう1回くらい受け取っていても不思議はないはずなんだがな10万円
953
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:47:42
ID:
>>1
給付のタイミングで市民税の通知が来たんで全額飛んでった
足が出た
954
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:47:47
ID:
>>934
だいぶマシなのはコロナ前から景気が冷え込みまくってたから
955
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:48:03
ID:
少し池沼の人の持続化補助金を代行でとってきて莫大な手数料とる手口があるらしいね
956
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:48:04
ID:
>>908
心配するな。
それまでに日本は崩壊破綻する。
また、1945年の8月がくる。
957
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:48:22
ID:
>>943
斜に構えて何かを守れた気になってるのか?
誰も騙せてないぞ?
みんなお前の負け惜しみ笑ってるぞ?
だから2ちゃんに逃げ込んできたんだろ?
958
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:48:29
ID:
>>956
ハイパーインフレくるか…
959
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:48:30
ID:
効果はあっただろう
高級マットレス買って快眠だわ
免疫力アップ
960
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:48:36
ID:
うちの家族は7万円くらいの財布と3万くらいの帽子を買ってて、もっとマシなものに使えと思ったが
車ぶつけた修理代に使った自分よりはマシだった
家が店をしてるが給付金でつけを払いに来た人が何人かいたらしい
961
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:48:45
ID:
>>951
ここからだよ、ファミリー人口が多い中国やアメリカ、インドは復活してくるぞ
一人あたりの労働生産性や輸出にすがってきた国家は悲惨なことになる
962
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:48:54
ID:
少なすぎて効果がなかった、が正しい。
963
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:48:54
ID:
>>956
またラジオ放送?
964
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:49:21
ID:
貯金の底上げに最高
965
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:49:49
ID:
>>963
いまはYouTubeがあるだろ…
966
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:49:52
ID:
>>957
お前がそう思うんならそうなんじゃない?
とりあえず自称高卒とかニートとか書けば脳汁出して喜ぶのか、君は?
967
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:49:55
ID:
自民党に投票するわw
968
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:50:00
ID:
ご祝儀名目でやるなら今
後から ご祝儀ねとなるから
969
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:50:18
ID:
コロナは 感染したら
アウト 再感染する
970
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:50:25
ID:
10万円やるからGoToしろと
971
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:50:33
ID:
>>958
そうならんと、何も始まらん。
一度日本銀行券が紙屑にならないと、
日本の将来はない。
972
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:50:37
ID:
>>948 過労死の人がいたの?
そんな事は一切望まないよ
出来る範囲でという事だよ
973
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:50:37
ID:
>>1 市民は国益なんて考えてないからどうでもいい
そもそも給付は国策のコロナ対応で市民に負担を与えたぶんの補償なんで根本的に認識が間違っている
974
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:51:07
ID:
再給付してからgotoにすれば良かったのに
975
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:51:16
ID:
いいからはよ配れやガースー
能書き垂れてんなよゲーハーが
976
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:51:20
ID:
効果って???コロナで疲弊した国民に出してるんでしょ?
何期待してるのか、生活の足しに決まってるだろ
そもそも政府はなんの為に出したのか
意味もなく12兆円も振り出したのかよ
977
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:51:22
ID:
>>966
いや書き込みからするに高卒だろお前?
下手したらガチの障害も高卒底辺親もセットだろ?w
978
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:51:23
ID:
>>34
そりゃそうだろ、コロナ対策で景気おちてんだから
でも家電とかに好調の兆しあるなら、投資としてもいいんじゃね?
979
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:51:25
ID:
>>935
ランボルギーニが一台売れるより
ワゴンRが100台売れる方が経済回るわな
980
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:51:28
ID:
>>1
要りません
どうせコレを消費増税の言い訳に使うんだろ。
増税するなら給付の意味無いから。
取るところが違うんだよアホ
981
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:51:30
ID:
結局経済効果あったじゃねぇかよ
積極的にやれよ
一番後回しにしとる公助が政府の仕事なんだからよ
982
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:51:33
ID:
>>953
いやその理屈はおかしい
983
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:51:39
ID:
>>974
GoToも第2弾を用意すればいい
984
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:51:41
ID:
日本語教師をしているんだけど。
一年前に東南アジアから来た子が
定額給付金10万と学生助成金20万
を貰った。
祖父は戦争に行った。その後公務員として
働いた。両親も日本のために働き税金を納めて
きた。
私も夫も10年以上働いて税金を納めている。
だから気持ちは複雑。
ちょこっと日本に来て恩恵だけ受けるのは
おかしくない?
985
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:51:54
ID:
おっかわり!おっかわり!
986
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:52:17
ID:
>>896
今年ボーナス出ない所増えただろうね
ウチはもう10年くらい出てないがw
ただ今困ってるのコロナ騒動以降残業代すら出なくなってるんだよなあウチ
987
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:52:17
ID:
>>984
おかしくない
988
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:52:22
ID:
消費税廃止してないから、しょせん10万しか出してないってことだけどな
989
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:52:27
ID:
>>100
>>254
その考えがもう人生負けてるんだよ
990
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:52:54
ID:
>>977
べつにそう思ってくれればいいけど
君がマウント大会したいというのは合ってたみたいで安心した
991
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:53:29
ID:
ブラジルでは
感染爆発にもかかわらず
ボルソナロの支持率高止まりだけど
その理由が給付金らしいぞw
992
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:53:30
ID:
パチンコに消えたわ
もう10万早くくれ
993
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:53:31
ID:
金が紙くずになるまで
金を刷れ
994
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:53:47
ID:
キチガイを相手にするな
995
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:53:53
ID:
前澤とかのツイッターとかでクレクレしてるレベルの人間にだけあげて欲しい。オリンピックのかわりに、彼らを陸上競技場とかに並ばせて皆で見物したい。
996
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:53:59
ID:
>>992
それはいい使い方だ。底辺で回すと乗数効果が高い
997
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:54:02
ID:
国民一人辺りに10万渡すよりおれに1億預けた方がよほど有意義
998
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:54:14
ID:
まあガス抜きには使えるよな、ここは
懸命に長文打って戦うアホがいるしw
999
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:54:14
ID:
給付金おかわり
1000
不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 01:54:27
ID:
>>984
けど、海外在住の日本人も今いるところでもらってるからそこはお互い様では?
バイトとか無くなって困ってた人も多いし飛行機が飛ばなくて帰れなかったろうし
- 1,002コメント
- 2021年01月26日 13時49分 時点
新着レスの表示
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねる勢い速報まとめTwitterアカウント
■トップページに戻る■
お問い合わせ/削除依頼