5ちゃんねる勢い速報まとめ トップ > なんでも実況J > 【悲報】進撃の巨人さん、最終回間近なのにピークが終わり全く話題にならない… > キャッシュ - (2021-01-14 20:20:13 解析)
【悲報】進撃の巨人さん、最終回間近なのにピークが終わり全く話題にならない…
1,002コメント
2021年01月23日 12時45分 時点
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:16:19
ID:
世間は鬼滅一色の模様
2
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:16:37
ID:
ピークちゃん死んだんか?
3
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:17:27
ID:
もはやなんJでしか語られないチー牛漫画の仲間入りをしてしまった模様
戦犯マーレ編
4
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:17:39
ID:
ピーク生きてるよ
5
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:17:49
ID:
路線変更がね…
6
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:18:28
ID:
未来が見えるで全てが茶番になって終わった漫画
7
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:18:44
ID:
ピークちゃんは終わってない
8
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:18:56
ID:
あの絵柄見つめるの体力いるやろ
9
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:18:57
ID:
ピークちゃんは死なない😡😡
10
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:19:06
ID:
ピークちゃん死んだんか?
11
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:19:17
ID:
ピークちゃんは死んでないやろ
12
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:19:27
ID:
まだ鬼滅一色にみえてるガイジおったんか
13
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:19:29
ID:
>>6
どこが?
14
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:19:41
ID:
>>6
記憶操作とか言い出した時点で怪しかったやろ
15
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:19:45
ID:
対立煽り虚しいねえ
16
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:19:54
ID:
😠「虐殺は駄目だ!(ドンッ!」
↑ここで見限ったわ😅
17
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:19:55
ID:
コマーシャル見たで
駆逐してやるってエレンが吠えてたわ
結局人気なのはそこなんやろ?
だから今は誰も見ないねん
18
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:19:57
ID:
ピークはまだ生きてるけど終わってるだろ
ゾンビアタックしとるけどあれならジャンのが強いわ
19
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:19:57
ID:
オワコンになってから終わらせたらあかんのや
鬼滅の作者はそれをわかってた
20
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:20:04
ID:
去年の今頃に同じこと言ってた
21
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:20:17
ID:
やきうのお兄ちゃんが不甲斐ないからや
パッパにエレンを止めてくれ言われたやろがい
22
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:20:35
ID:
>>17
正直読者が求めてたのはエレンが巨人と戦う話であって今のよく分からん政治劇ではないんよな
23
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:20:46
ID:
雷槍とかいう都合のいい武器が突然出てきたのもまずかった
24
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:20:46
ID:
ワンピおじ
25
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:20:49
ID:
終盤も終盤になってピーク最強説まで出てきた
26
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:20:56
ID:
http://hissi.org/read.php/livejupiter/20210114/OHdxblVhVVEw.html
ワイ「セックスしないと出られない部屋?」イッヌ「ワンワン!」
3 :風吹けば名無し[]:2021/01/14(木) 12:44:42.06 ID:8wqnUaUQ0
脱出後イッチ「あれ、なんか水怖いな…」
27
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:21:00
ID:
>>14
超能力すぎて萎えた
28
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:21:12
ID:
先週のアニメ見て一気に最新話まで読んでしまったけど面白すぎて草
29
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:21:20
ID:
何言ってんだこいつピークは最強の巨人になっただろ
30
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:21:21
ID:
ピークは最新話で最強格であることが判明したぞ
31
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:21:24
ID:
ピークちゃんの四つんばい姿(*´д`*)ハァハァ
32
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:21:26
ID:
イッチが話題にしとるやん
矛盾やん?
33
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:21:29
ID:
ある意味丁度良いやろ
物語の終息と人気の失速が綺麗に重なってる
34
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:21:43
ID:
話がややこしくなりすぎたからな
ついてこれんかったんやろ
35
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:21:46
ID:
巨人て今の時代の兵器なら簡単に倒せるレベル?
36
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:22:01
ID:
>>22
頭弱いと理解できんのやなw
37
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:22:12
ID:
>>35
普通に核ミサイルで終わりや
38
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:22:15
ID:
>>19
ステマで終わらせても鬼滅みたいにすぐ飽きられて終わりやけどな
39
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:22:20
ID:
ピークちゃんは終わってない!
40
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:22:24
ID:
鎧「ワイは常に装甲が付いててクッソ硬いで?wんで車力くんはなにができるんだっけ?w」
車力「じ、持続力はすごいです…」
鎧「wwwww」
41
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:22:27
ID:
【速報】一番好きなプリン、なんJ民の87%が一致する
99 :風吹けば名無し[]:2021/01/14(木) 03:49:28.84 ID:8wqnUaUQ0
これやろ
https://i.imgur.com/085ahk7.jpg
42
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:22:31
ID:
ハンジさん死ぬ意味あった?
43
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:22:35
ID:
>>23
マーレと戦争してる国がようやく鎧剥がすのに成功したのに100年遅れてる未開の島が先に開発するのおかしいわ
44
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:22:43
ID:
爆破成功エレンクビチョンパ
時が戻って―
なんかすごく長い夢見てたような―
これしかないやろ
45
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:22:49
ID:
>>23
そもそも氷爆石がなかったらハラディ島おそう意味もないから…
46
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:22:50
ID:
>>36
出た進撃信者特有の謎理論
漫画ごときにわざわざ頭使いたくないだけなんだわ
47
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:22:58
ID:
ピークちゃん巨人化解除時のそうはならんやろ感
スポーンスポーンって飛びだしてまた巨人化して空中で方向転換とかどうやっとんねん
48
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:22:59
ID:
>>35
地ならし以外は簡単やろ
49
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:23:14
ID:
歴史に残る名作か最終回で大コケした駄作になるかドキドキできるのは今だけだぞ
50
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:23:18
ID:
毎日進撃叩きスレ立ってるな
次のアフィの玩具か
51
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:23:20
ID:
>>36
はいはい
52
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:23:24
ID:
なんだっけオカピ
53
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:23:25
ID:
>>41
うわポケモンオタクの発達障害じゃん😅
そりゃ今の進撃理解できんわな
54
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:23:31
ID:
>>42
これほんとくそ
なんの意味もなかった
死に場所探してただけやん
55
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:23:34
ID:
つーかあと数話で終わるイメージが全く湧かない
56
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:23:35
ID:
オカピ出て来た所できったわ
57
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:23:45
ID:
ところでなんで飛んでるんや?
そんなやつおらんかったやろ
58
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:23:55
ID:
ライナーだけが面白い作品
59
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:24:14
ID:
俺たちの戦いはこれからだで終わらせるしかないやん
60
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:24:15
ID:
おっさん砂遊びしてる場合ちゃうで
61
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:24:18
ID:
ピークちゃんは活躍してるぞ
62
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:24:21
ID:
>>46
お前ちゃんと勉強してれば自分もいい大学行けたとか思ってるタイプの馬鹿だろ
63
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:24:24
ID:
誰が主人公かわからん漫画
ワイがおかしいんか?
64
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:24:25
ID:
売り上げが落ちたのは話の分かりづらさとか関係なしに講談社のステマ力の限界やろ
キングダムはどんどん詰まらなくなってるのに売り上げ伸ばしてるやん
65
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:24:25
ID:
>>58
アレは訓練されたあにまん民がネタにしすぎやw
66
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:24:27
ID:
>>42
むしろさっさと死ね
67
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:24:38
ID:
歴代巨人雑魚すぎ定期
68
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:24:44
ID:
ピークちゃんすこ😊
69
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:24:45
ID:
ワイは多分過去改編してユミルが巨人にならない世界線に飛んで終わりやと思うわ
70
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:24:46
ID:
壁の巨人て内側向いてるから、地ならしで一回回れ右してるんかな?
71
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:24:50
ID:
最終盤に顎車力覚醒でライナー最弱は確定するなんてな
72
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:24:55
ID:
ワンピースよりマシ
73
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:25:00
ID:
>>42
基地踏みつぶすの巨人一体分ぐらい遅らせられたから結果オーライやけど
飛び出した時は完全ノープランの自殺にしか見えんかった
74
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:25:01
ID:
ピークちゃんは大活躍やぞ
75
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:25:02
ID:
ピークちゃん終わりってマジ?串刺しになっただけやろ。
76
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:25:03
ID:
首バーンてふっとばされて変身するってもののけ姫っぽいよな
77
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:25:06
ID:
鬼滅って売り上げの話しか見ないんだけど
どこで語られてんの?
78
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:25:23
ID:
また対立煽りしてんのか
漫画もゲハと変わらんな
79
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:25:37
ID:
おれマブラブってエロゲ知らないんだけど内容は進撃みたいな感じなの?
よく漫画スレで進撃がマブラブ云々みたいなレス見たことあったけど
80
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:25:42
ID:
ピークちゃん大活躍や
81
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:25:43
ID:
>>17
これほんますごい
編集者「人気あるんで話伸ばしましょう」
吾峠「嫌です」
82
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:25:49
ID:
>>75
巨人化と解除繰り返すわけわからん戦法使ってる
立体機動あったらバケモンやった
83
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:25:54
ID:
>>54
無残に散って欲しかったよね
84
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:25:57
ID:
>>63
今はアルミンかなあ
85
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:26:04
ID:
あと3話で終わらせるて無理
86
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:26:05
ID:
なんJ民が進撃の巨人を見限ったシーン
https://i.imgur.com/rht572z.jpg
87
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:26:06
ID:
>>54
虐殺はダメエレン止めようとか言い始めたのになんかもうめんどくさくなって投げだし自殺したようにしか見えんかったな
88
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:26:20
ID:
>>77
そら部屋から出ないお前にはわからんやろな
89
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:26:24
ID:
エレンレクイエムってどういう意味?
原作全部読んでるけど意味わからん
90
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:26:24
ID:
Twitterだと面白い面白いって聞くけど売上げは右肩下がりなの何でやろなぁ
91
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:26:25
ID:
ピークちゃんっていうほど若くないやろ
92
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:26:30
ID:
充分話題になってるやろ
93
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:26:35
ID:
進撃の巨人の能力だけなんか浮いてるよな
94
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:26:37
ID:
ピーク死んだら発狂するわ
進撃全部破り捨てる
ワイのお気に入りキャラばっか殺すなや
95
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:26:38
ID:
ピークはまだ終わっとらんぞ
96
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:26:39
ID:
>>77
鬼滅の売上が自分の唯一の自慢話になってる人たちしかもう鬼滅なんか見てないよ
そしてもう本人たちも飽きてる
97
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:26:47
ID:
やっぱりピークちゃんって人気あんだなw
98
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:26:49
ID:
ピークちゃんのよつん這い姿エッッッッ
99
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:26:51
ID:
>>46
そっちの方が謎理論や…
100
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:26:56
ID:
いまの展開を3行で教えてくれや
101
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:26:56
ID:
>>89
コードギアスのゼロレクイエムって
作戦のことやろ
102
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:26:57
ID:
>>86
主張はいいけどこの後の論破させんために死人使ってるのがきもい
103
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:26:58
ID:
>>86
ドン!れ
104
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:26:58
ID:
>>86
ホーント・コレイトン
105
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:27:03
ID:
>>86
イェーガー派召喚呪文やめろ
106
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:27:08
ID:
ピークちゃんを勝手に終わらせるな
107
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:27:22
ID:
ピーク死んだんか?
108
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:27:23
ID:
この終盤でミカサのポンコツギャグ入れてくるの草
109
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:27:23
ID:
なんか展開が駆け足なんだよな
嫌な予感するわ
110
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:27:27
ID:
>>86
ダメだドン太郎
111
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:27:32
ID:
>>86
ダメだドン太郎
112
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:27:34
ID:
ハンジは順番が回ってきて無事犬死や
読み返すとおもろい
113
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:27:36
ID:
>>89
エレンが全ての憎しみを引き受けて死ぬことで平和にしようとしてるんじゃねってやつやろ
114
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:27:38
ID:
>>86
誇張抜きにワイはこの話から読んでないわ
115
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:27:43
ID:
なんか死んでも死後の世界みたいなとこで楽しくやってそう
116
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:27:44
ID:
>>79
マブラブより西欧神話見たほうがええで
117
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:27:47
ID:
>>86
これだし言い出しっぺが完全自己満で大した貢献もせず気持ちよく死んで投げ出しとるしずるい大人の描き方がうまいわ
118
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:27:49
ID:
ピークちゃんしか言えなくなったか
チー牛どころか豚やんけ
落ちるところまで落ちたな
119
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:27:50
ID:
進撃に足りなかったのは無惨様のようなハッキリとした"悪"や
120
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:27:52
ID:
ワイ最近一気読みしたけどめっちゃ面白いわ
世界の謎が少しずつ解けていく感じが良い
初期の駆逐してやる路線が好きなライト層が放れるのも分かるけど
121
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:27:58
ID:
>>110
>>111
122
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:28:05
ID:
レクイエムが一番丸く収まるのは分かるけどもう一つ想像を超えた結末にしてほしい
バッドエンドは嫌だけど
123
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:28:12
ID:
>>102
でも実際エレカスのせいでサシャ死んだのは事実だよね
124
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:28:15
ID:
今何巻?
125
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:28:15
ID:
>>102
論破させるためなら手段選んでられる状況ちゃうやろってのはわかるやろ
126
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:28:17
ID:
>>42
わかる
長身痩せ貧乳眼鏡好きやからハンジ好きやったのに
腎臓捧げた価値に見合ってないわあれは
127
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:28:17
ID:
正直尻下がり感はある
最終回納得出来んやろなぁ
128
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:28:21
ID:
無理やりな共闘路線で冷めちゃったよなぁ
129
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:28:22
ID:
>>100
なんか空飛ぶ巨人現る
130
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:28:26
ID:
あと3話で終われるんか
131
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:28:28
ID:
>>86
こんなこと言っておいて虐殺止める前に自殺して逃げたからね
132
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:28:32
ID:
ヒェェェェのピークちゃん可愛すぎやろ
133
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:28:33
ID:
アニとアルミンがいい感じになってるの気持ち悪くて無理だった
134
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:28:36
ID:
>>86
エレンギが巨人になったシーンやぞ
135
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:28:38
ID:
ライナー車力でピーク鎧だったら楽に始祖奪還できてたよな
136
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:28:44
ID:
>>86
めっちゃ嫌われてて草
137
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:28:45
ID:
>>119
その役はいまエレンがやってくれてるからセーフ
138
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:28:46
ID:
ピークなんかよりゾフィアしんだのやだ
139
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:28:48
ID:
>>86
しかもこの後元とはいえ仲間をぶっ殺しまくってるしな
140
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:28:49
ID:
マーレ編から大量に脱落したよな
141
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:28:49
ID:
>>36
( ´,_ゝ`) プッ
142
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:28:51
ID:
>>126
腎臓て…
143
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:28:52
ID:
>>64
キングダムなんJでは叩かれまくってるがなんだかんだ漫画の基本みたいな抑揚はずっと付けてるから
ついてくる読者がおってもおかしくない
進撃はここんとこずっと凪みたいな状態
144
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:29:04
ID:
>>126
酒をやめろ
145
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:29:05
ID:
12巻くらいで巨人が出なくなったから見るのやめたけど続き読むべき?
146
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:29:09
ID:
さすがピークちゃんだその通りだよ
こんにちは、エレンの友達
ジークの言語センスすき
147
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:29:15
ID:
>>121
あの全然関係ない話題なんやけどまさかとは思うが>>110-111みたいに繋げるレス知らないんか?末尾dだからか?
148
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:29:19
ID:
最近一番おもろかったのはヌルマゴやろ
149
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:29:43
ID:
虐殺ダメだといいながら味方殺しまくってるけどええんか
150
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:29:45
ID:
最近読んでなかったけど
ライナー元気にしてるか?
151
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:29:47
ID:
>>64
進撃が分かりずらいとかガイジかよ
152
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:29:56
ID:
3月で終わりって聞いたけどマジ?
153
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:29:57
ID:
人間同士でどうでもええ諍いやり始めてから読むんやめた
154
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:29:59
ID:
>>119
世の中は2%から98%の灰色で出来とるからな…
白黒ハッキリなんて無いんや…
155
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:29:59
ID:
>>145
読んでいいぞ
156
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:29:59
ID:
>>86
ダルビッシュ?
157
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:30:01
ID:
>>150
作者に愛されとるで
158
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:30:03
ID:
>>145
絶対読むべき
159
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:30:08
ID:
アニメしか見てないけどエレンがあんな姿になったのかまだ明かされないし他のみんなが出てこないし原作派だけがすげえすげえ言っててあんまハマれんわ
160
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:30:09
ID:
>>151
分かりづらい
な
末尾d
161
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:30:14
ID:
ここでエレンを殺してハッピーエンドなんて絶対あり得ない
あり得ないのにそれをやりそうなのが怖い
162
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:30:19
ID:
>>137
主人公が途中から悪になるとかマイナー漫画みたいな展開いらんねん
163
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:30:23
ID:
アニメ無かったらマジで空気やったやろなw
MAPPAには頭が上がらんな
164
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:30:23
ID:
信者「馬鹿には面白さ分からない漫画😤」
165
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:30:26
ID:
あと3話で畳むってどうやるんだ
166
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:30:29
ID:
>>149
これな
噴飯やで😂
167
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:30:29
ID:
爆撃機や!ドラム缶ポロポロ
草
168
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:30:30
ID:
マーレ編や始祖ユミルの話好きやけどそれを踏まえて今見てもケニーとか出てるあたりがしょうもなすぎる
169
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:30:31
ID:
一応正義ポジションから始まったのにここまで悪役になる主人公って漫画の歴史上初めてちゃう?
他に例あるか?
170
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:30:33
ID:
>>86のハンジ叩いてる奴って頭悪そう
虐殺がダメなのは大前提やん
171
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:30:36
ID:
>>152
4月や
単行本も次がラストって明言された
172
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:30:36
ID:
天気の子みたときに進撃ぐらい外してんなぁと思ったな
よそもんが警察の保護から逃げて恩人に銃口を向けて東京破壊してハッピーエンドみたいになっとるの
173
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:30:48
ID:
>>159
進撃に限らず漫画は読まんでアニメだけ見てる層ってなんなんやろ
174
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:30:49
ID:
鬼滅より十分語られてて草
鬼滅読者さんもう鬼滅の話しないの?
175
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:30:57
ID:
>>86
相変わらず下手な絵やな
176
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:30:57
ID:
>>159
じゃあ原作読めばええやん
おわり
177
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:30:59
ID:
>>49
ここまで面白かったんやしオチがどうであろうと駄作はないやろ
178
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:31:02
ID:
一度冷えると再熱って無いよな
179
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:31:03
ID:
車力と顎は生き残るやろライナーも生き残りそうアニは何か死にそう
180
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:31:10
ID:
どう転んでも盛り返す展開は無さそう
181
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:31:16
ID:
ワンピ叩きの次に進撃叩きってことはこれ3ヶ月後くらいに鬼滅叩きのターン入ってループするんちゃうか?
182
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:31:17
ID:
>>159
その辺は多分次で分かる
183
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:31:17
ID:
>>170
ハラデイ島が世界中から殴られそうな時それを言うのはお花畑すぎんか?
184
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:31:23
ID:
ピークちゃんが死んだら悲しい😭
185
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:31:42
ID:
単行本途中で読むのやめたけど
アニメで見始めてやっとキャラが判別つくようになったわ
186
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:31:43
ID:
ベルトルトって何の救いもなく死んでいったけど作者に嫌われてるんか?
ライナーとアニとの扱いと全然ちゃうやん
187
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:31:44
ID:
>>177
つまらないって言われてどんどん人が離れてんじゃん
188
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:31:46
ID:
最終的に生き残るのは誰になるんやろ
ミカサアルミンジャンくらいやろか
189
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:31:46
ID:
最近のアニちゃんエッチすぎるやろ
190
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:31:53
ID:
何年もそろそろリヴァイ死ぬって言ってたがここまで来たら生き残って欲しいわ
191
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:31:58
ID:
進撃の巨人
48日後
が始まるから
192
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:31:59
ID:
>>173
アニメ見てるやつってミーハーなんや
浅いオタクって感じで
クール終わると興味なくなって別ジャンルにいくイナゴみたいな存在やけどそれが1番数多いんや
193
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:32:01
ID:
獣の巨人→なんか獣っぽい 鎧の巨人→鎧着てる 女型→能力が女ってだけは意味わからん 顎→顎強い 戦槌→ハンマー 大型→大きい 車力→四足歩行
進撃の巨人→時空を操れる
???????
194
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:32:03
ID:
>>170
成仏しろよ
195
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:32:04
ID:
ビミョーって言ってるやつは初期の巨人ぶっ殺す路線が無くなったから嫌なのか?
ワイは世界の謎とか巨人の謎が最初から気になってたからむしろ中盤以降ワクワクしかなかったんだが
196
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:32:08
ID:
>>181
もう鬼滅なんかずっと叩かれてるやん
197
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:32:08
ID:
>>168
王政編で読者離れたって主張するのタブーなんかね?
王政編だけは見返す気にならんわ
198
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:32:09
ID:
銀魂みたいに終わる終わる詐欺が始まっとるからなぁ
去年中に終わらせるとはなんやったんや
199
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:32:10
ID:
https://telegra.ph/file/bfa18dbdf6023dc2c70af.jpg
ワイはこのエロ漫画のキャラがハンジモチーフって聞いてからハンジさんを何があっても支持すると決めとる
200
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:32:12
ID:
アニメはレベリオ強襲から地ならし発動までどうなるんやろな
原作でもおもんなかったわ
201
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:32:12
ID:
ピークちゃんかわええやろ
202
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:32:18
ID:
結局アニメでムーブ作った凡作程度やからね
203
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:32:20
ID:
エレン大虐殺エンドでよかったと思う俺は精神病んでるんかな
204
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:32:26
ID:
>>170
虐殺されそうになってる状況やぞ
205
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:32:27
ID:
ほい
これがグッドエンドルートね
https://i.imgur.com/lBeyqtQ.jpg
206
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:32:30
ID:
>>178
ドラゴンボールはリバイバルしたしワンピも戦争編で再熱したから
状況次第ではそうでもないんちゃうか?
207
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:32:39
ID:
ピークちゃん激ツヨなのは萎える
車力は弱点ないじゃん
208
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:32:41
ID:
>>161
まぁでもアルミンの言ってた通りここまでぶっ殺したからもう条約結んで終わりで十分やろ
209
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:32:45
ID:
アニメで1番気になるのは「開戦!」が誰のセリフなのかと言うところやな
漫画では吹き出し無かったから誰が言ってるのかよくわからなくてまあエレンが言ってる説が濃厚だったけど実際どうなのかついに明らかになる
210
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:32:45
ID:
>>183
お前ちゃんと話見てたか?
少なくとも当初の地ならし威圧策で時間は稼げるしヒィズルとの軍事同盟も結べるっていう話やん
こんだけ現実的な策用意しておいてお花畑はねーわ
211
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:32:47
ID:
>>169
デビルマンかな
ちょっと違うか?
212
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:32:47
ID:
地下判明した巻から急に売り上げ下がったもんな
読者の大半が地下の謎だけ知りたかったんやろな
213
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:32:50
ID:
ピークちゃんの美人で賢くて強いのに臭そうってのがたまらん
214
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:32:55
ID:
作者がマブラヴオルタ参考にしたのは知ってるがマブラヴオルタのスーパーバイザーにクレジットされててえぇってなるわ
215
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:33:00
ID:
>>187
これつまらないって言う奴は話についていけてないだけちゃうか
216
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:33:00
ID:
ワイ「マガト元帥かっけぇ、キースかっけぇ、ハンジかっけぇけど可哀想」
いかんのか?
217
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:33:00
ID:
結局人類ってどんだけ生き残ってるん?
もうあの崖上に居る人達だけ?
218
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:33:00
ID:
>>192
はえーなるほどな
イナゴ(ミーハー)っていい例えやな
219
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:33:07
ID:
>>181
ワンピはアレ誰も擁護してへんで
せいぜい昔は良かった(20年前の内容)
220
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:33:11
ID:
ガビ嫌い
221
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:33:13
ID:
>>199
ハンジさん要素どこ?
222
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:33:13
ID:
>>209
なんかのコピペかこれ
223
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:33:14
ID:
>>86
これより巨人vs巨人で見限ったなんJ民多そう
あの時アホみたいに叩きスレ立ってたし
224
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:33:16
ID:
>>183
王の意思だぞ
225
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:33:18
ID:
>>86
散々殺してなんだこいつ
しかもマーレに虐殺されそうな立場なのに
226
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:33:23
ID:
>>151
ワイは別に分かりづらいとは思ってないで
そう言う奴が多いって話や
日本語勉強しような?ちょっと足りてなさそうに見えるで君
227
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:33:31
ID:
>>173
金払いたくないだけだが
落とせばええんかサンガツ
228
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:33:34
ID:
>>197
タブーどころか全読者の総意やろ
229
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:33:38
ID:
死んだ奴みんな犬死ってのが最高に後味悪い
230
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:33:43
ID:
>>196
映画公開以降は持ち上げばっかちゃうか?
231
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:33:46
ID:
>>223
一期は普通に盛り上がってたやろ…
232
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:33:46
ID:
>>193
戦槌も意味わからんやろ
あいつだけ万能すぎないか?
233
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:33:48
ID:
ワンピは最終章とかでまた再燃するんやろな
羨ましいわ
234
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:33:52
ID:
地ならしでダラダラ続けすぎ
圧倒的な力の前にあっという間に終わってEDになったほうが良かったわ
この作者はまた内政編と同じ過ちを犯してる
235
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:33:54
ID:
>>205
https://i.imgur.com/0WnnkAE.jpg
本当の動機がこれだから無駄
236
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:34:08
ID:
鬼滅ワンピの次は進撃叩きですかアフィリエイトさん?
237
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:34:14
ID:
もうなんとなく結末見えたからな
238
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:34:15
ID:
>>82
巨人化は体力凄い使うから1日に出来る回数限られてる的なのなかった?
239
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:34:18
ID:
>>233
いつくるんですかね
240
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:34:18
ID:
>>197
進撃好きな奴ですら言ってるぞそれ
241
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:34:23
ID:
ピクシスマガトみたいなおっさんキャラ死ぬのも悲しいわ
特にピクシス
242
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:34:24
ID:
最後はなんか煙に巻いて終わるしかないやろ
虐殺もあかんし人類みんな反省して仲良くなりましたも嘘臭い
243
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:34:27
ID:
正直アルミンが気持ち悪すぎて
一切共感出来んわ
244
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:34:33
ID:
ピーク射出されてて草
245
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:34:34
ID:
ハンジもアルミンも地ならし止めた後のことなんも考えてないのがムカつく
246
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:34:38
ID:
>>210
いやだから世界中から矛先向けられてる時に核抑止みたいな事しても意味ないやろ日進月歩で軍事技術進んでるのに
ヒーズルさんサイドの軍事力がどれほどのもんかも怪しいしぶっちゃけ今の状況じゃ大して頼もしくもないわ
247
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:34:40
ID:
>>233
銀魂最終章BLEACH最終章より長くなりそう
248
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:34:41
ID:
>>243
おはベルトルト
249
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:34:46
ID:
ここすき
https://i.imgur.com/e39slhz.jpg
https://i.imgur.com/malYblv.jpg
https://i.imgur.com/zo6G31O.jpg
https://i.imgur.com/WQwT0Z7.jpg
250
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:34:47
ID:
>>190
死亡フラグ積みまくってるしもう次回か次次回で死ぬやろ
251
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:34:48
ID:
>>197
それは事実やろうな
ケニーとウーリの話とかめっちゃ大事やと思うけど
王政パートは頭使わないと読めないわ
252
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:34:48
ID:
>>219
まあ今の展開も楽しんでる奴はなんJでワンピ語ろうとは思わんやろうしな
253
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:34:50
ID:
そいえば憲兵はなんで調査兵団と争ったんやっけ?
254
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:34:50
ID:
次でリヴァイ死にそうだよな
255
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:34:51
ID:
>>221
よくわからんが単行本巻末ではそう言ってる
256
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:34:59
ID:
獣の巨人の能力って地肩が強いでええの?
257
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:35:08
ID:
>>249
あれ?定期
258
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:35:08
ID:
>>197
王政編のラスト辺りが今の状況の伏線になってるんや
15巻あたりやな
259
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:35:12
ID:
アルミンはアニとエッチしたんか?
260
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:35:17
ID:
仮に止めたとしても世界中もう踏み潰されてるんやろ
意味無いやん
261
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:35:19
ID:
ピークとかガビとかクソみたいな連中と仲間になってから急に萎えたわ
262
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:35:21
ID:
>>168
王政編って敵が弱すぎやろ
中央憲兵ってケニー除けば調査兵5、6人で一掃できたレベルだったのが酷い
263
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:35:23
ID:
今のところハンジたちがイェーガー派殺したぶんだけ被害者増えてるから酷い
264
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:35:35
ID:
>>216
キャラ死なないワンピ見て育った世代には受け入れられんのやろな
265
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:35:37
ID:
ほい、ギャグで予知するアルミンね
https://i.imgur.com/lXDJIEx.jpg
266
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:35:38
ID:
アッカーマンって何やったんや?
267
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:35:38
ID:
>>86
これで何がダメなんや?
進撃は最初から複数の立場から思想を描いてきた作品やろ
268
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:35:40
ID:
>>215
まあそんなに面白いなら今もアニメやってるし売上げ上がるはずちゃう?
269
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:35:40
ID:
>>256
わくわく動物さんガチャやぞ
一個前がオカピ説出てるし
270
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:35:41
ID:
最初謎の考察が面白くてハマったけど作中でも実際は誰も使ってないような「座標」とかいう
言葉使って始祖の存在読者から隠したり結構ひでー作りだった
271
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:35:42
ID:
>>195
元々謎解き明かす系漫画やん
誰も巨人倒す漫画として読んでないやろ
謎解き明かされ尽くしてるから離れてるんやで
272
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:35:48
ID:
716 名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ df92-Pm5m)[sage] 2021/01/13(水) 13:25:32.19 ID:uwgqUc/h0
2021年 シリーズ売上 ※判明している数字のみ
*1位 16,412,426 鬼滅の刃
*2位 *4,469,056 呪術廻戦
*3位 *1,704,584 鬼滅の刃外伝
*4位 *1,602,102 チェンソーマン
*5位 *1,394,468 進撃の巨人
*6位 *1,282,956 ハイキュー!!
*7位 *1,240,405 約束のネバーランド
*8位 *1,004,358 スパイファミリー
*9位 **,912,360 キングダム
10位 **,541,241 僕のヒーローアカデミア
ようやっとる
273
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:35:50
ID:
>>208
せめてマーレは完全に潰すべきだろと思うけどな
274
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:35:50
ID:
鬼滅も年末あたりから急激に熱冷めてきたろ
紅白のLISAはイマイチやったし、あれだけ期待されてた1位達成の瞬間も意外と騒がれなかったし
多分2期やるころには進撃以上に飽きられてると思うで。下手したらおそ松化や
275
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:35:55
ID:
>>256
オカピの巨人は肩弱そうやで
276
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:36:00
ID:
>>230
バカが持ち上げてるだけでずっと冷めた目で見られてるよネットで声がでかいバカがいるから全員そうなんやみたいに思わんほうがええで最終的に取り残される
277
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:36:05
ID:
>>217
ヒィズル国とマーレの軍事拠点優先的に狙ってその道中が踏み潰されただけだからまだ全然生き残っとるで
278
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:36:10
ID:
>>250
死ぬやろうけど生き残ったら嬉しいわ
魅力的なキャラがもうリヴァイとライナーしかおらん
279
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:36:21
ID:
人間対人間が面白くなさすぎたのが悪い
センスないわ
280
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:36:29
ID:
地鳴らし発動してから間延びしすぎでつまんなくね
2000年後の君への意味が分かるところまではおもろいしワクワク感あってんけどなぁ
281
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:36:33
ID:
ID:K2xzmepA0
クルーガー「進撃の巨人」→😭
開戦!→😆
壁巨人始動→🤩
世界を救いに→🤔
282
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:36:34
ID:
>>227
別に割れでも読めるやろ
283
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:36:35
ID:
鎧「硬いけど動き遅いしわりと簡単にダメージ受けます」
こいつなんなん
284
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:36:36
ID:
二巻までしか読んでないワイにもわかるようにストーリー教えてくれ
285
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:36:39
ID:
ピーク定期
286
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:36:41
ID:
ジークさん、特別悪いことはしてないのになぜか敵意を向けられる
287
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:36:41
ID:
>>269>>275 何かしらの動物の能力が貰えるガチャ方式ってことか
288
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:36:41
ID:
>>232
名前の通りハンマーブン回しとるからまだ分かるやろ 進撃だけ明らかに名前と違うし1人だけスタンド能力みたいの発動しとるからな
289
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:36:45
ID:
>>223
めっちゃ初期やん
そこで切るってファンですらないわ
290
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:36:46
ID:
アルミンとアニは良い感じだからこそどっちか死ぬやろな
291
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:36:46
ID:
>>86
調査兵団は頭お花畑の集団だって今月のリヴァイが言ってただろ
自分達の滅亡か世界滅亡かのニ択はこいつらには選べない
292
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:36:47
ID:
正直マーレ編からの進撃が一番好き
293
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:36:48
ID:
進撃で頭使う頭使うとかそんなの大学のレポート書けんやろ…
294
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:36:53
ID:
>>265
104期生たちってほんま仲良さそうよな
エレンが守りたがる理由もわかるわ
295
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:36:54
ID:
>>272
ジャンプばっかやん
296
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:36:55
ID:
>>273
マーレは巨人抜きにしたら軍事力で負け始めてるレベルやし
297
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:36:56
ID:
2021年 シリーズ売上 ※判明している数字のみ
*1位 16,412,426 鬼滅の刃
*2位 *4,469,056 呪術廻戦
*3位 *1,704,584 鬼滅の刃外伝
*4位 *1,602,102 チェンソーマン
*5位 *1,394,468 進撃の巨人
*6位 *1,282,956 ハイキュー!!
*7位 *1,240,405 約束のネバーランド
*8位 *1,004,358 スパイファミリー
*9位 **,912,360 キングダム
10位 **,541,241 僕のヒーローアカデミア
チェンソーマンに負けてるんやな… 面白いのに
298
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:37:04
ID:
>>197
王政編で盛り下がったからこそ開戦!のピーク感がやばかった
なんJでも連日何十スレも立ってたレベルだったし
299
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:37:05
ID:
>>251
頭使う使わない以前に単純に王政編の話が面白くなかったわ
ぶっちゃけケニーが物語の根底に必須かと言われたらそこまででもないし
300
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:37:10
ID:
鬼滅以下ならともかく
ピークでも今の品切れしまくってる呪術以下だからなあ
思ったよりしょぼい
301
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:37:17
ID:
>>283
早熟なだけやろ
302
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:37:18
ID:
>>287
せや
本人の素質に左右されるっぽいけど
303
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:37:18
ID:
進撃の巨人の本筋はほぼ北欧神話なぞっとるで
北欧神話の通りやと大正義巨人軍の勝利やが世界樹が焼かれて巨人はこの世から消滅して少しだけ人類は生き残って世界は再生するんやで
304
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:37:22
ID:
ネットだと好評しか聞かないのに何故か売上げは下がってるのが草
305
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:37:23
ID:
99→100は好き
306
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:37:28
ID:
>>265
この頃は可愛かったのに今は半端やな
307
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:37:40
ID:
>>1
アフィ特有の伸びたら放置
308
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:37:40
ID:
>>283
時代が悪いよ時代が
309
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:37:40
ID:
車力が実は強かったの草
巨人化の制限3回じゃないのが能力なのやばいわ
100回は最低限問題ないみたいやし
310
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:37:41
ID:
>>282
漫画村がなくならなければよかったんやけどね
あの下手な絵読むのは辛いけど頑張るわ
311
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:37:42
ID:
>>170
なんで大前提なの?
312
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:37:46
ID:
>>276
鬼滅叩き棒にして騒いでる奴に乗っかって一切批判されてない印象あったわ
313
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:37:49
ID:
>>246
世界中から矛先向けれられてても地ならしの力で時間は稼げるしその間に貿易ルート広げたりして利害関係作ったりいくらでもやれる事はあったぞ
314
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:37:52
ID:
まぁ終わるだけ立派だよ
ほんまは10~15巻予定だったけど
315
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:37:54
ID:
未だにバイデンが大統領なるとか言ってる奴らとアルミン支持してる層って被ってそうやな
こいつらが消えればネットもスッキリするんやろうか
316
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:38:06
ID:
>>272
売上じゃなくて発行部数は?
ワンピースが10位に入らないのおかしいやろアンチか
317
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:38:08
ID:
>>223
それ知った前提で読む新興勢力が現れたんや
318
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:38:15
ID:
>>304
ジャンル違うけど俺ガイルみたいなもんやろ
ファンの痛さも似てるわ
319
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:38:18
ID:
アニメ2期やるのが遅すぎたって言われるけど1期が終わった時って原作はどこまで進んでたんだ
320
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:38:21
ID:
>>297
鬼滅まだそんな売れてるのかよ
流石にもうオワコンなのに
321
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:38:23
ID:
>>197
原作者も認めてるのでセーフ
322
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:38:26
ID:
ライナーが元気に生きてればそれでいい
寿命短いけど
323
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:38:29
ID:
リヴァイの独白見て死に様だけ気になってきた
それよかカタワになって生き残るかもしれんが
324
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:38:31
ID:
実は始祖の巨人もより超強いユミルとは無関係の別の巨人が出てきてエレンたちを踏み潰して終わり、がいいと思う
325
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:38:36
ID:
ガビが「さっきまであなたたちを虐殺しようとしてたのにされる側になったら助けてなんて図々しいこと言ってごめんなさい」
と読者が思ってたこと代弁してたのはよかったな
326
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:38:38
ID:
>>227
イナゴよりも害悪で草
327
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:38:42
ID:
>>246
そういや地ならしの時に和風な雰囲気で巨人に土下座して祈ってた国あったけどあれがヒィズルなんかな
だとしたら文明レベル低そう
328
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:38:47
ID:
ピーク終わった?
329
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:38:49
ID:
これエレンが地ならし大成功虐殺ENDある?
そうなったらめちゃくちゃ褒めるわ
330
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:38:52
ID:
>>280
インタビューで諌山が
「ストーリーを盛り上がりに持っていくために必ず盛り下げなければならない部分がある」
って言っとるからたぶんここや
331
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:38:59
ID:
>>303
ユミルは消滅するんやろな
問題はどうやって消滅させるかや
そんな方法今まで伏線として描かれてないよな?
332
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:39:01
ID:
鬼滅呪術はアニメ化でバカ売れなのに進撃はどうして…
333
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:39:03
ID:
>>316
やめたれ
334
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:39:07
ID:
>>303
なら地ならし完遂したあとは始祖ユミルが自由になって島の人間が繁栄するってことか?
335
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:39:12
ID:
一億部出て空気でもなんも困らんで終わり
336
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:39:17
ID:
>>272
集英社ばっか
337
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:39:17
ID:
パラディエルディアとレベリオエルディアが和解
マーレ掃討
世界に巨人不使用宣言&謝罪&開国&永世中立宣言
これで解決やん
338
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:39:20
ID:
めっちゃおもろいやろ
339
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:39:25
ID:
なんでエレンが過激派テロリストみたいになってんねん
340
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:39:27
ID:
>>304
理解力ないから~みたいなの溢れてきたら末期やからな
341
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:39:27
ID:
>>293
世の中けっこうバカ多いんやで
342
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:39:36
ID:
>>266
始祖の洗脳が効かない上に覚醒すると戦闘民族になる改造人間の末裔
343
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:39:36
ID:
>>337
フリッツ王かな?
344
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:39:39
ID:
>>141
めちゃくちゃ古いAAの上にアンカもおかしいな
345
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:39:40
ID:
>>310
トレントとかでも読めるで
パソコン持ってる前提やが
346
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:39:49
ID:
>>316
今年新刊でてないだけちゃうか
347
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:39:53
ID:
王政編はケニーの「みんな何かの奴隷だった」っていうセリフがあるから…
348
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:39:55
ID:
>>86
そこはええ
ここはもはやギャグや
https://i.imgur.com/5D7auOH.jpg
349
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:40:01
ID:
>>298
まあそっからあれだけどな
350
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:40:10
ID:
>>314
???さん「10巻以降は蛇足」
351
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:40:11
ID:
進撃の巨人ほど思ってたのと違うかった漫画無いわ
どうせ巨人倒すだけのありがちな話なんやろなぁって思ってたけど全然違った
352
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:40:15
ID:
>>293
世の中ってのは高校偏差値45の人間がボリューム層やからな
353
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:40:17
ID:
>>329
それはそれでなら最初からハンジ達のグダグダな抵抗で引き延ばすなよって思う
354
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:40:19
ID:
ジークとエレンが記憶旅行する下りが未だによく分からんから誰か解説してくれや
あの記憶旅行って別にタイムスリップしてる訳ではないんだよな?
なのになんでエレンやジークがグリシャに干渉する事が出来たんや?
355
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:40:21
ID:
>>170
ガイジで草
356
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:40:22
ID:
アルミンハンジとかどうあれ思想はありそうやけど
リヴァイって偉そうにしてるだけでなんも考えてなさそうだよな最近
最新話でちょっとエルヴィン思い出しただけ
357
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:40:23
ID:
>>332
1期で馬鹿売れしたやん
ただアニメ放送中しか流行らなかった
358
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:40:23
ID:
巨人の正体が主人公たちってところで萎えたよな
セカイ系みたいや
359
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:40:29
ID:
>>341
彼岸島理解できなくてすまんな
360
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:40:30
ID:
>>346
ワンピ新刊は来月やな
361
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:40:37
ID:
進撃の巨人の特殊能力って何やったんや?
362
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:40:39
ID:
>>337
何も対案がない奴ら「マーレ人の虐殺はダメだ!」
363
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:40:41
ID:
世間のほとんどは女型ぐらいのストーリーで止まってるやろ
364
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:40:42
ID:
>>346
ハイキューも約ネバも鬼滅も出てないやろ
365
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:40:42
ID:
面白くないんだもん
366
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:40:52
ID:
>>304
降りる奴はもう見限ったし残るのは精鋭の信者の声だけ
しかも選民思想持ちで今一番痛い信者や
367
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:40:56
ID:
頭イェーガー派多すぎやろなんJ…
368
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:40:58
ID:
>>348
調査兵団は変人だぞ
369
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:41:00
ID:
>>361
過去の進撃保有者に記憶を送れる
370
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:41:04
ID:
Netflixランキング1位になってる
371
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:41:10
ID:
>>346
確かに2021って書いてあったわ
鬼滅新刊なくてこれは凄いんやな
372
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:41:12
ID:
>>339
外の人間駆逐して争いの無い世界にするンゴみたいな思想になった
373
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:41:13
ID:
275 風吹けば名無し[] 2021/01/13(水) 16:38:53.24 ID:s8Bu4+Ukp
ファルコの鳥巨人化は何ら不思議ではない
今回はそれが鳥で飛んでるから物議になってるだけで
例えば鎧継承者が王家の血を引いてて叫びで無垢を生み出せるなら
そこから生まれた無垢が9つの巨人を継承したときには硬質化が使えるんだと思う
374
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:41:21
ID:
>>313
なんの貿易すんの?よく分からん石ころ売って金稼ぐんか?そんなんナウル共和国の二の舞いなるしそんな産業ごときで手綱握れるならこんなヘイト買っとらんわ
時間稼いでる間に兵器開発進んでミサイル撃ち込まれて結局報復に地ならしプチ発動して無駄な人死に出すなら今全部滅んでもらった方早いやろ
375
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:41:22
ID:
>>331
神話やと「炎の巨人」のスルトの炎で焼かれる
候補はアルミンミカサやな
376
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:41:24
ID:
地ならしって大地震みたいなもんか?エレンの近くなら被害無い?
377
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:41:34
ID:
>>304
おもんないと思った奴は基本離れてくからな
ワイはいつか面白くなると信じてついてきてるけどもう無理やろな
378
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:41:36
ID:
鬼滅の刃:ブリーチとジョジョのパクリ
呪術廻戦:ブリーチとハンターのパクリ
これもうブリーチが漫画界の王だろ
379
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:41:40
ID:
>>304
このスレにもおるけど複雑だから付いて行けない人が居るって言い訳が出る時点でもうアカンね
380
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:41:49
ID:
壁内人類ってなにやってんの?
381
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:41:55
ID:
>>354
それが進撃の巨人の能力だからやろ
382
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:41:56
ID:
進撃はウォールマリア奪還までやろ
マーレは素直に面白くない
383
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:42:00
ID:
>>348
こいつらみんな犬死だったんやなって思うと悲しい
384
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:42:08
ID:
去年も結局鬼滅の次に売れてるし
ワンピ売れてないことにするのは無理や
385
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:42:11
ID:
>>354
進撃の能力やって言ってるやん
386
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:42:15
ID:
進撃スレって叩き風のスレタイやなきゃ語れないよな
一時期のヒロアカよりはマシか
387
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:42:17
ID:
リヴァイが強すぎて引き際分からなくなって下手な負傷の仕方されたんだろうなって思って納得いかんわ
その後ジークが全回復やし
388
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:42:26
ID:
>>374
やめたれw
389
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:42:30
ID:
>>348
(何言ってんだこいつ…
390
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:42:32
ID:
ピークちゃんが強いのはそういうことや
391
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:42:38
ID:
鬼滅信者はこんなふうに鬼滅についてもう語らないの?
392
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:42:42
ID:
後一冊で纏まるんかアレ
393
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:42:44
ID:
ハンジとかサイコパスキャラだったのになんで真人間風になっとんねん
394
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:42:48
ID:
政治とか差別とかどうでもいいんだよ
なんか題材だと深い!みたいに思ってるやつもいるけど大事なのは面白いかどうかだし
395
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:42:49
ID:
久しぶりに読んだらやっぱり面白かったわ
104期幸せになって欲しいワイはエレン派や
396
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:42:49
ID:
パンティ島ってなんなん?
397
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:42:54
ID:
>>348
頭おかしいよ
398
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:42:58
ID:
>>378
実際影響力は大きそう
破面編からは微妙やけど
399
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:42:58
ID:
>>388
止めたければワイの息の根を止めてみろ
400
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:43:01
ID:
>>364
集計だと12月は今年扱いなんや
401
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:43:04
ID:
ちゃんと味方人間敵巨人で通すべきだったな
立体機動装置はかっこいいが巨人はダサいんや
402
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:43:09
ID:
>>348
アルヴィンが死んだ仲間に見られてることを苦悩してたのにハンジは死者を言い訳に行動したのがな
403
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:43:12
ID:
>>394
両方ワンピースがやってるしな
404
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:43:14
ID:
>>348
これ全員名ありか?
405
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:43:16
ID:
>>367
ネトウヨとかパヨクとかが日夜レスバしとるしな
極端な思考好きなんやろ
406
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:43:16
ID:
まあ鬼滅はレベルちゃうわなネタバレはないただただ天才の一言
進撃は海外ドラマとか映画とか勉強してんだなーって感じや
407
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:43:25
ID:
ジークってどこ行ったん?道って精神世界やろ?肉体は死んだ?
408
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:43:27
ID:
あと3話で終わりなんやろ?
どうやったらスッキリするんやろか
読者がみんな納得の終わりは多分無理やろうけどこのままだとポカーンで終わりそうやわ
409
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:43:31
ID:
アギトの巨人とかかわいそうだよな
鎧のショボい版やん
410
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:43:35
ID:
>>354
エレンたちが時間旅行してる時の記憶を進撃の能力で見てるんやで
411
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:43:36
ID:
アクションとかパニックホラー的な雰囲気で楽しんでた層がその雰囲気の付属品程度だった設定とか伏線の方がメインになって嫌ってる印象
412
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:43:38
ID:
>>86
これにキレてるやつってゲームオブスローンズのティリオンにもキレてそう
413
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:43:38
ID:
頭イェーガー派「虐殺を止める意味が分からない」
414
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:43:39
ID:
>>348
調査兵団ってこんなに思想が統一された集団じゃねえよな
415
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:43:40
ID:
>>384
キングダムが2位やろ
416
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:43:41
ID:
ライナーとかピークとかキャラ厨しか騒いで無い漫画
417
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:43:41
ID:
ハンターみたいに思考合戦でワイはついていけないよ
ただでさえ絵が汚くて見づらいのに複雑な文章書かれたらもう読む気喪失やで
418
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:43:42
ID:
>>267
普通に考えると虐殺はダメって意見は正当やけどジャンの言う通り全世界から狙われてて他に解決手段を見つけられないままずるずると時間が経過してついにエレンが強硬手段に出たからな
419
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:43:45
ID:
じゃあワイがもし世界を滅ぼせるだけの力があって「日本以外の国全部滅ぼすね」って言ったらどうする?
普通止めるよね?虐殺はアカンのやで
420
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:43:46
ID:
>>369
受動的な未来予知が出来るということか
となるとエレンは次の進撃の巨人からの挨拶は来ていないということにならへん···?
421
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:43:46
ID:
>>46
おい馬鹿
てめーは消え失せろw
422
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:43:50
ID:
>>159
アニメだけ見てるのに原作勢の賞賛きいてどうすんねん
話合わせたかったら読めや
423
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:43:52
ID:
今の現実はエレンのテレパシーで
「ワイが本気出したら世の中こんな事になるでえ!」
バキューン!
悟ったみんな仲良く暮らして夢オチみたい終わり
424
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:43:55
ID:
>>399
ワイの石ころやるから勘弁したってや😘
425
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:43:55
ID:
>>392
絶対無理やろ
426
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:44:00
ID:
>>356
最後まで作者の手に余るキャラやったな
基本怪我とかチョンボでまともに活躍したの獣切り刻んだあれだけちゃう?結局逃がしてるけど
427
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:44:04
ID:
>>348
これで初めて死んだの判明したキャラおるよな
名前忘れたけど下のコマの左端のやつ
428
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:44:04
ID:
>>405
対案がー言ってるやついて笑ったわ
ほんま政治スレやん
429
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:44:05
ID:
>>394
進撃はおもろいやん
王政編はそれこそ深い感出そうとしてつまんないうんちやけど
430
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:44:06
ID:
>>391
語る内容ないし
431
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:44:07
ID:
アルミンもハンジもトップを支える参謀としては有能でトップになれるような能力はなかったってことやろ
トップになったら一気に無能になるというか判断しきれない状況が連続して頭ベルトルトになったんや
432
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:44:12
ID:
いまやってる地ならしって絶対パラレル世界線の話やろ
時系列がごちゃまぜすぎる
433
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:44:12
ID:
リヴァイって運良すぎだよな
ガチでピンチな時は大体ケガ負ってる
434
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:44:17
ID:
言うて鬼滅も忘れかけてるやつ多いやろ
日本の流行りなんて一瞬だからな
435
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:44:18
ID:
誰かが始祖喰って過去に干渉して
「エレン!虐殺はあかんで!」
~Fin~
これでええやん
436
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:44:18
ID:
>>419
俺は嫌な思いしてないから
437
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:44:20
ID:
>>393
逆や
今までファッションガイジでいられたのが自分に見合わない立場におかれたプレッシャーでガチガイジと化したんや
438
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:44:22
ID:
ハンジが今の総理並みに糞がばがばだったのが悲しかったよな
439
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:44:23
ID:
>>375
炎ってのはきっと超大型の大爆発やろうから、アルミンが巨人化するんやろな
ジークとユミルって立場入れ替わってるよね?あれ
ジーク砂をコネコネしてたし
最期に残るのはミカサの役割やな…
440
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:44:24
ID:
>>401
エレンが脚食われて巨人化してから読んどらんから話についてけんわ
441
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:44:28
ID:
>>367
バイデン信者さんけ?
442
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:44:31
ID:
>>419
それが太平洋戦争中やったらほとんどの国民は文句言わんやろ
そういうことやで
443
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:44:32
ID:
クーデター編でまんさんとキッズ離れたの草
やっぱり解りやすいって売れるために重要な要素やな
444
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:44:35
ID:
>>398
でも虚化の仮面被るのクッソ格好良いやろ?
445
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:44:35
ID:
想像してたのとなんか違う
これがすべてかな
446
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:44:38
ID:
皆んな漫画ごときで頭使いたくないんやろ
あと日本人は基本政治臭いの嫌いだからな
芸能人やアーティストが政治語ると叩きだすし
447
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:44:40
ID:
>>419
滅ぼす理由はなんだよ
448
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:44:42
ID:
ハンジの虐殺拒否は言われるまで気づかんかったけど
マーレ奇襲したのはエレンのせいやないんか?
449
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:44:42
ID:
今日はイェーガー派が多いな
昨日はアルミン派のが優勢だったのに
450
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:44:43
ID:
>>86
これ叩いてる奴らって自分をリアリストだと思ってそう
と言うか自民党支持してそう
451
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:44:48
ID:
>>374
あくまでも一つ時間を稼ぐってだけな
別に国際的な覇権を握る必要はどこにも無くて少なくとも滅ぼすメリットが薄いということだけを認知させるだけでパラディ島脅威論は消える
逆に言えば通常兵器の進歩が巨人の恐怖を消すわけなんやから立ち回り次第ではうまくやれるんや、それを全部無視して安易な虐殺に走ったのがエレン
452
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:44:55
ID:
>>391
岩柱が不人気とか兄上wみたいなスレでいっつも語っとるで
453
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:44:56
ID:
アニがいきなりアルミンとイチャコラしてるシーン見て単行本燃やして食ってやったわ
アルミン死ねよクソが地獄に堕ちろ
454
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:44:58
ID:
エレンてヒストリアに触れて未来視したせいでそれに囚われたしむっちゃ不自由やな
455
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:45:00
ID:
>>354
干渉してないで
見てるだけや
456
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:45:03
ID:
>>427
モブリットか?
モブリットはシガンシナ決戦の時超大型の爆風で死んだやろ
457
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:45:04
ID:
>>420
せやな
エレンが最後の進撃継承者だと思う
458
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:45:07
ID:
>>419
わいはぶっちゃけ傍観するわ
459
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:45:13
ID:
>>86
あまりにも弱すぎるんだよな
エレン止めよう派の意見
460
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:45:17
ID:
>>375
超大型の熱風やろな
461
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:45:22
ID:
>>427
もう明らかだったぞ
462
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:45:23
ID:
オカピの巨人=クサヴァーさん説好き
そりゃ研究用にしか使えんよな
463
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:45:31
ID:
知育が必要なんか
464
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:45:32
ID:
>>451
消えない定期
465
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:45:35
ID:
>>381
>>385
進撃の能力って未来の継承者の記憶を見れる事やろ?
でも見れるのはあくまで稀にやん
あそこのタイミングでたまたまグリシャが記憶を見て「ジークそこにいるのか?」ってなるのはおかしくない?
466
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:45:37
ID:
>>444
うん
今でも中2心くすぐられるわ
467
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:45:40
ID:
>>419
全世界から宣戦布告されてたらしゃーないかなぁってなるわ
468
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:45:43
ID:
>>391
とっくに語り尽くしたしもう完結しとるからな
469
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:45:43
ID:
エルヴィンなら地ならし反対か賛成か作者に聞きたい
470
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:45:46
ID:
連発で変身できるなんて便利な能力があったのに
なんでレベリオ襲撃戦で良いようにやられたんや
471
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:45:46
ID:
進撃がクソ流行ってたのっていつぐらいの時なん?
結局初期?
472
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:45:46
ID:
オチなんてほぼ第一話のエレンが見てた夢オチやろ
473
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:45:48
ID:
>>334
繁栄はせんで虫の息で生き残った数人が再建するんや
その役割はファルコガビなのかもしれんな
474
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:45:50
ID:
車力の弱点
クソブス
475
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:45:51
ID:
>>418
その上エレン止めれた場合のパラディ島問題の解決策はまだ持ってませんやからガイジ過ぎるわ
476
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:45:53
ID:
【悲報】進撃アンチの正体はライナーだった…
【朗報】進撃の巨人の人気、2年前の15倍以上になる
155 風吹けば名無し sage 2020/12/27(日) 00:23:42.02 ID:IP1O+Wnq0
いちいち鬼滅と張り合おうとするのやめろ
負けたんだよ進撃は
224 風吹けば名無し sage 2020/12/27(日) 00:28:11.55
進撃の話を理解できない愚民が多すぎて困っちゃうよな
477
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:45:55
ID:
このスレイェーガー派ワラワラで草
虐殺はあかんやろ
478
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:45:56
ID:
>>443
結局こういうキモいチー牛しか残らなかったのが致命傷になったよな
479
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:45:57
ID:
>>439
スルトはエレンや
480
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:46:06
ID:
>>450
上はまあわかるけど2行目で草
やっぱ政治豚ってなんでも政治に結びつけなきゃ思考できない2ビット脳なんやね
481
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:46:08
ID:
>>453
アルミンはミカサと引っ付くと思ってたわ
482
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:46:15
ID:
完結で一気読み需要は確実にあると思うわ
ワイも最近久しぶりにまとめ読みしたらめっちゃ面白かったから
途中で時間あけると分かんなくなるけど一気読みならマジで面白い
483
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:46:18
ID:
>>471
2013くらいやろ
484
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:46:22
ID:
>>462
はえー考察する人すごいな
なんでクサヴァーさんなんやろ?
485
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:46:23
ID:
>>419
今は戦争中か?日本人が虐げられてるか?
486
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:46:24
ID:
ID:gXYRyeRhM
これ諫山やろ
最終回でガッカリさせんためになんJまで予防線貼りに来とる
487
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:46:26
ID:
しかし鬼滅はもう全然スレ立たんな
ここまで急に廃れるか?
488
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:46:28
ID:
>>464
数年前まではエルディア人=高貴な血筋やったんやぞ
そんなん時代でいくらでも変わるわ
489
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:46:28
ID:
>>419
世界が日本を滅ぼそうとしてきてるなら考えちゃうわ
大多数の日本国民が死ぬのは嫌だと思うやろ
490
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:46:29
ID:
>>450
これを擁護している人ってバイデン支持してそう
491
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:46:31
ID:
>>469
エルヴィンならそもそもこんな事態になってない
エレンを早々に殺す決断を下してる
492
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:46:36
ID:
進撃の巨人reになって帰ってくるやろ
493
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:46:37
ID:
そういやアニメのキャラデザ雰囲気変わったな
494
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:46:39
ID:
>>354
グリシャを見てるエレンとジークの記憶をグリシャが見たんやで
495
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:46:41
ID:
>>446
というか自分の無知を自覚させられるのが嫌なだけや
だから正義の与党と悪の野党の対決とか右翼と左翼と二元論みたいなわかりやすい構図なら好き
496
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:46:42
ID:
壁外人類皆殺し(エレン案)
エルディア人から生殖能力を奪い穏やかな絶滅を迎える(ジーク案)
地ならしが抑止力になる間に軍事力を上げて対抗する(建前のジーク案)
エルディア人は罪深いので大人しく殺されるべき(フリッツ王案)
特に案とかないけど虐殺行為はNO(ハンジ達)
結局どれが一番マシだったのか
497
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:46:48
ID:
>>477
でもこのままだと虐殺されてたのも事実だからなあ
地ならしに対抗できなかったマーレが悪いわ
498
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:46:49
ID:
>>419
J民は勝手にしろってやつ多そう
499
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:46:56
ID:
よくばりセット
https://i.imgur.com/ln6ebpQ.jpg
https://i.imgur.com/7rXorDT.jpg
https://i.imgur.com/Z8XEmb7.jpg
https://i.imgur.com/ojvhyvK.jpg
https://i.imgur.com/oTLffck.jpg
https://i.imgur.com/ucnPDYL.jpg
https://i.imgur.com/2H5EPv5.jpg
https://i.imgur.com/EaRLQbB.jpg
500
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:46:59
ID:
女型まではほんと面白かったわ
それ以降は微妙やな
501
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:47:00
ID:
>>478
グッズは売れんしで最悪よな
502
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:47:01
ID:
>>488
時代が進めば進むほどエルディア人が不利になるんですが…?
503
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:47:07
ID:
古参の調査兵が虐殺否定するのは自然なんやけどな
理想主義者の集まりやから
504
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:47:08
ID:
>>419
パラディ島民の大半は傍観してたけど
アイツらはなんらかの報いを受けそう
物語的に
505
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:47:08
ID:
>>477
だまれハンジ
506
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:47:11
ID:
>>478
ワイらが楽しめればそれが一番ええんやで
507
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:47:15
ID:
>>465
過去の進撃能力者に好きな記憶見せれるのが進撃の能力らしいで
508
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:47:17
ID:
>>468
ようするにボリュームがない薄っぺらい漫画ってことやねそりゃ飽きられるよ
509
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:47:18
ID:
ほんま教えてくれ
ジークどこに消えたんや
510
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:47:20
ID:
>>478
やめたれw
彼は選ばれしユミルの民なんや
511
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:47:20
ID:
進撃の巨人って元々は未来の記憶をみる能力だけだけど、最後の継承者が自由を追求するエレンだから自由を求める巨人だと言われてたんかね
512
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:47:20
ID:
アニ復活はネタバレ食らってなかったおかげで読みながら射精したわ
513
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:47:22
ID:
>>477
お花畑杉
虐殺したからには当然虐殺されてもしゃーないんやで😂
514
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:47:22
ID:
>>459
虐殺はいかんでしょ以上に正統で強い意見なんかないやろ
515
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:47:25
ID:
>>484
作中の時代がだいたい第一次世界大戦ぐらいでオカピが発見されたのが1900年代初めくらいやからってのらしい
516
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:47:31
ID:
>>453
ベルトルト君生き返ったんかワレ
517
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:47:36
ID:
>>419
世界中が一致団結して日本を更地にしようとしてくる前提ならむしろ協力するわ
死にたくないもん
518
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:47:36
ID:
>>503
そんなんほとんど残ってないけどな
519
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:47:39
ID:
>>490
【悲報】イェーガー派、トランプ支持者だった
520
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:47:47
ID:
>>493
浅野ちゃうんやな
521
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:47:47
ID:
画力あがらんよな
線が死んでる
522
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:47:47
ID:
ワイのリコ班長も死んだんか?
523
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:47:48
ID:
>>509
座標で砂遊び
524
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:47:50
ID:
>>446
でも一部の人らは大好きだから
そういう層に受けてるんやろ
525
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:47:51
ID:
こっからアルミンがジーク引き入れて反撃開始やで~
526
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:47:52
ID:
>>419
なんで全世界から滅ぼされようとしてる前提無視するんですかねえ
527
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:47:55
ID:
>>46
これが叩かれてるの怖い
頭使って読みたいと思うほど面白くないのが問題やろ
528
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:47:57
ID:
>>508
お前も鬼滅叩きばっかで進撃語ってないやん
529
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:47:57
ID:
>>499
一番最後のやつ意味深すぎて草
530
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:48:01
ID:
ていうか世界中が日本を絶滅させようとしてきててそのカウンターで日本以外を全部虐殺しようとしてるところで虐殺はNGとか言って仲間同士で殺し合いするムーブになると思うか?リアルな話
531
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:48:01
ID:
>>451
>少なくとも滅ぼすメリットが薄いということだけを認知させるだけでパラディ島脅威論は消える
お前北朝鮮が地球破壊爆弾作った代わりにキラキラの石ころ持ってたら脅威消えたと判断するんか?ヤバスギでしょ
> 逆に言えば通常兵器の進歩が巨人の恐怖を消すわけなんやから立ち回り次第ではうまくやれる
フワッフワすぎて主張が見えんわ誰が何をうまく立ち回るの?
既に喉笛に噛みつかれてる状態なんだから一番安易に敵を刈り取れる方法があったら躊躇なく選ぶのが妥当でしょ安易結構やで
532
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:48:02
ID:
>>492
進撃の巨人最後の四十七日間やぞ
533
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:48:05
ID:
まあオチはエレン止まるけどその頃には敵の軍事力は壊滅状態
やっぱ島の悪魔やべえから軍事力復興させてぶっ殺そうぜって諸外国と今のうちに色々動いて諸外国と対等になろうぜって動く島
(今後血みどろの争いになるけどとりあえず)お前は自由だw ってオチあろ
534
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:48:12
ID:
>>514
あるよ
世界中が敵で自分たちを滅ぼそうとしてるという強すぎる理由がな
535
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:48:17
ID:
尊敬する人間 エレン・イェーガー(虐殺行為はNO)
536
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:48:19
ID:
なんJ民「地ならし反対のハンジはガイジ」
リヴァイ「俺の仲間は虐殺をするために死んだのか…?」
なんJ「うおおおおお!!!地ならし反対!!!」
537
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:48:19
ID:
めっちゃ似てるアニのコスプレの写真貼ってくれ
538
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:48:26
ID:
正直ここまで作り込まれた漫画、一生で何回あるかどうかのレベルやろ
539
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:48:30
ID:
トレンド先生見れば分かる
日本国内だと鬼滅の人気が下がって鬼滅>呪術>進撃の順位や
540
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:48:31
ID:
実際今の軍事力やったらどうなんやろ
アメリカに地鳴らししたらどれくらいの被害で抑えられるんやろか
541
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:48:34
ID:
エレンがネトウヨ化したのが全ての敗因
542
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:48:35
ID:
主人公が闇落ちして悪人なる終わり方はやめろやつまんねえ
543
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:48:38
ID:
>>513
ワイと家族殺されそうやから世界中の人間皆殺しんごおおとか犯罪者の考えじゃん
実際そうなったらワイは虐殺なんてできへんわ
キリトみたいにイキりすぎやで
544
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:48:38
ID:
>>531
たれたれw
545
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:48:39
ID:
>>439
始祖の能力が記憶改竄とかあって北欧神話のラグナロク(最終戦争)を引き起こしたロキって幻影見せたり変身する悪の巨人にユミルが結構当てはまってて
ユミルがエレンジーク操っとる悪役やないかと予想しとる
546
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:48:43
ID:
フリッツ王はへーロスを英雄に仕立て上げることで戦争を終わらせたんよな
やっぱアルミンを地ならしを止めた英雄にして差別の歴史を止めるしかないな!
547
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:48:48
ID:
圧迫面接のとこやっぱアニメは圧が足りてないよな
https://i.imgur.com/WUBDnPu.jpg
https://i.imgur.com/dPyv8Cu.jpg
548
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:48:52
ID:
>>484
オカピは近代で新発見された動物だから直近のクサヴァーさんじゃね?って話
オカピの発見経緯が現実と同じである前提やけどね
549
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:48:55
ID:
>>470
オタサーの姫だから背中のパンツァー隊を捨てられなかったんや
対立体機動の要でもあったし
550
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:48:59
ID:
作者がジャンプに2回持ち込みに行くも2回とも服部と名乗る編集者(同姓の別人)に微妙な評価を食らって追い返されて「ジャンプでは才能がないと思った奴には服部と名乗って追い返すことになっているのか……」と誤解した話すこ
551
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:49:00
ID:
世界で人気!世界で人気!
ガチでこれなんの意味もないよな
漫画もアニメも売上下がってどこにも影響が無いって……
552
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:49:01
ID:
まあワイが高校生の時にアニメやってたような漫画やから
話題性に欠けるのはしゃーない
553
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:49:04
ID:
>>135
鎧は味方の盾になるのが1番の役目だろ 車力は非力な分色々と頭使って器用に立ち回らなきゃいけないんだから無能のライナーには向いてない
554
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:49:05
ID:
>>445
これ
現に今が全盛期だの頭良くないと進撃は理解できないだの発狂してるガイジ信者しか残っとらん
この現状が話の展開ミスってることを証明してる
555
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:49:07
ID:
>>499
絶頂してそう
556
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:49:08
ID:
ワイはキース教官が1番好きやで
557
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:49:09
ID:
>>515
はえー
558
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:49:10
ID:
>>451
どこまで行っても脅威は消えないと思うけどな
現実世界の文明レベルまで来ても巨人は脅威やろ
それこそトランプ信者が巨人だったら議事堂で巨人化して終わりや
559
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:49:10
ID:
>>499
1枚目と3枚目エグいでほんま
560
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:49:14
ID:
リヴァイは人気出過ぎて死に時無くしてしまった
野球で例えると長嶋茂雄
561
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:49:18
ID:
>>515
なんやろ、すげーな
クサヴァーさんの巨人使ってるのがユミルなら何となくあの中にジークがいる理由分かったわ
562
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:49:19
ID:
>>460
あの屁で焼き付くせるんかな
563
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:49:19
ID:
ここまじでかなしい
https://i.imgur.com/OIaEZ0t.jpg
https://i.imgur.com/5Gl2EBX.jpg
564
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:49:24
ID:
>>530
今まで一方的に虐殺受けてた側やしな
その最前線で戦ってた奴らが何も策はないけどエレンを止める!で一致するのが寒いと言われてるのに
565
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:49:25
ID:
まあ1番つまらないのはエレンがフロックみたいなうるさいモブを従えて行動した事やな
566
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:49:31
ID:
結局ミカサってエレンとくっつかんの
567
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:49:32
ID:
この漫画は良くも悪くも話が進むにつれてジャンル自体がめまぐるしく変わっていくって印象やな
568
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:49:34
ID:
てかなんでピークは老けないんやろか🙄
569
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:49:38
ID:
皆で力を合わせようの当たりからウーンって感じやわ
570
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:49:38
ID:
鬼滅と勝負するのは無理やろ・・・
磯山さんも凄いっちゃ凄いけどまあ誰でも磯山さんくらいにはなれるんじゃねえのか
571
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:49:39
ID:
イェーガー派叩く連中は虐殺はダメってのが当たり前の世界のルールみたいにいうけどそんなものはないんやで
まぁそれはそれとして虐殺は嫌だけど
572
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:49:43
ID:
虐殺は駄目です←ハラデイ島が虐殺されそうになったから抵抗したんだぞ
573
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:49:46
ID:
結局は滅ぼさせるか滅ぼすか
でしかないからな
そういった面じゃ虐殺が嫌なら黙って滅ぼされるよりジークの去勢法が1番現実的だった
574
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:49:51
ID:
>>543
殺されそうと殺されたじゃ天と地の差や
お花畑は現実みよう
575
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:49:52
ID:
進撃はせっかくの映画が実写でしかもアレじゃなあそら熱も冷めるよ
鬼滅にはなれんかったね
アニメは制作会社SRの限界やね
576
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:49:55
ID:
正直この間のアニメどう思う?
なんかめっちゃ叩かれてたけどワイは結構面白かったんだが
まあ色々カットされてるのは残念やけど尺ばっかりはなあ
おまるは入れてほしかったけどw
577
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:49:58
ID:
>>491
そしたらパラディ島の技術発展なくなって空爆絶滅endじゃね?
578
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:50:00
ID:
理解力とかじゃなくて設定とか登場人物とか伏線とか多いからわざわざ見返すのが面倒なんやろ
特にアニメで見ているやつとかは細かくて覚えていないし見返すにしても一期二期合わせて40以上あるんやから時間的にできないやろ
579
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:50:06
ID:
>>304
このスレもID真っ赤なやつばっかり熱心な奴しか残ってないな
新規が全然おらん
580
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:50:09
ID:
イギリスっぽい国に居るのが黒人やったり諫山かなり細かいとこまで作ってるっぽいし
581
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:50:20
ID:
>>512
おはベルトルト
582
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:50:21
ID:
ていうか虫のせいにする気満々なのなんなん?
寄生獣だって虫のせいにしなかったやろww
583
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:50:23
ID:
>>531
北朝鮮はそれに近い核ミサイル持ってるけど別に何処の国もガチで滅ぼそうとはしてないよね😅
584
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:50:27
ID:
少なくとも内容が難しくはないやろ
キャラがわかり辛いのは間違いないけど
585
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:50:28
ID:
リヴァイすきやわ
586
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:50:29
ID:
>>523
草
痴呆老人みたいだったな
587
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:50:29
ID:
>>540
核ミサイルを打ち込んでお終いや
588
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:50:37
ID:
>>348
実際古参調査兵団って壁の中平和だった頃から理想求めて外飛び出してったガイジ集団やろ
ハンジの言うこともそんな間違ってないと思うわ
589
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:50:47
ID:
>>547
アニメは今んとこ全部淡々と話進めてる印象しかないな
見せ方でこうも変わるとは
590
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:50:51
ID:
>>551
ガチで世界で人気なのなんてポケモンはじめとしたゲーム関連かドラゴボくらいだからな
あとはそのコンテンツの信者が満足するために作られた架空の海外人気やし
591
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:50:53
ID:
>>527
漫画なんて必死こいて読んでる時点で頭悪いからね
本当に頭の良い人は純文学や学術研究書読むから
592
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:50:54
ID:
ハンジさんは後の世代に責任ぶっかけムーブやからホンマにきらいやわ
引き続き巨人の力継承せなアカンしクリスタもポンポン子供産んで子供に食われなアカンし
593
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:50:55
ID:
ガチればハンジ一人で壁巨人結構倒してたし以外となんとかなりそうよな地ならし
594
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:50:56
ID:
>>537
https://i.imgur.com/Hh8hryN.jpg
https://i.imgur.com/IjXdj8F.jpg
595
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:50:59
ID:
>>574
何の関係もない無実な人間も皆殺しとかお前が現実みろや
覚悟きまりすぎて怖いわ
サイコパスかな
596
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:51:00
ID:
主人公が皆殺ししようとしてるって糞やな
そら鬼滅のほうが人気出ますわ
597
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:51:01
ID:
虐殺行為はNO
598
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:51:01
ID:
>>571
有事になったら虐殺なんぞ頻繁に起こってたが人間の歴史やしな
それと比べても凄惨なパラディ島の連中に今の平和な日本の価値観適用するのがおかしい
599
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:51:02
ID:
>>563
へーちょは仲良くなった人が死ぬ呪いを諫山にかけられてるからしかたないんや
600
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:51:04
ID:
>>576
ワイも普通に良かったと思うで
とくに細谷の芝居力入ってたわ
601
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:51:06
ID:
虐殺を肯定するか否定するかで議論するのは作者も望んどることやろうしええやろ
ただそれをリアルの政治に絡めようとするのが気持ち悪いだけや
602
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:51:07
ID:
>>576
動かないのが嫌やった
次はアクション盛り盛りでくるだろうから楽しみや
603
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:51:11
ID:
海外のアニメ勢も今回複雑な感じやったな
ワイ的には同情は要らん!エレンいったれええええって感じやったのに
604
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:51:11
ID:
>>471
アニメ化の次の年くらい
605
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:51:13
ID:
>>591
興味あるから好きな本教えて
606
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:51:14
ID:
諫山創来てて草
607
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:51:20
ID:
>>564
日本で例えたけどポリコレ先進国のアメリカに置き換えたとしてもUSAUSA!になると思うわ
608
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:51:24
ID:
>>551
日本は外人より年齢層が低いしコア層が少ないから
外人に不評日本で人気ってことはそれだけガキ向けのにわかうけしてる漫画ってことやね
609
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:51:24
ID:
>>482
王政編もマーレ編初期も一気読みならおもろいけど123話~130話あたりはマジでおもんない
あの辺だけ彼岸島レベルや
610
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:51:29
ID:
そもそもハンジですらあの時点で虐殺はダメだって主張が夢想に過ぎないことは分かってただろ
そのままなし崩し的に味方ぶっ殺してなあなあのままハンジ自身が死んでるのが狡いわ
611
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:51:30
ID:
>>548
マジで?諌山凄すぎじゃね?
ワイ今ならなんでジークが、君「も」ユミルに食われたか…って言ったのか分かった気がするわ
612
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:51:35
ID:
>>558
その理屈やと爆発物とかの現代兵器でいくらでも代替聞くやん
613
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:51:35
ID:
魅力的なキャラが多くいればキャラだけに付いていくファンも多いのにな
ワンピとか結構それで売れてるだろ
614
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:51:38
ID:
どーせ最終回は色んな漫画の信者にぶったたかれるの確定してるみたいなもんやし今のうちにハードル下げとけ
615
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:51:42
ID:
>>366
再評価って多数派の批判が消え去ってから信者達の間でなされるものだからな
616
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:51:43
ID:
>>576
来週から本格的な戦闘シーン始まるから来週で評価決めるで
617
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:51:43
ID:
>>540
進撃に爆撃されてエレン死亡地ならしはい終わり!ってなるだけやで
618
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:51:44
ID:
お前らが虐殺したんだからワイらが虐殺してから踏むとどまれ
簡単な話やろwwwwwwwwwwww
619
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:51:45
ID:
>>551
海外も公式ストリーミングで見てる言うけど雀の涙だろ
9割は違法サイトでしか見てないわ
620
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:51:46
ID:
>>576
オマル使うとこをアニオリでやってほしかった
621
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:51:46
ID:
>>588
明らかにそんな思想が統一されてる集団じゃなかったがな
622
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:51:47
ID:
序盤~中盤の面白パート(みんな知ってる)
↓
熱が冷めつつある時に来た政治パート
↓
現在の面白パート(いまいち届いてない)
原因は明らか
623
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:51:47
ID:
北欧神話のスルトって南から来て世界を火の海に沈めてなぜかラグナロク後の生存者の中に名前がないみたいな謎の存在なんだよな
624
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:51:53
ID:
結局アッカーマンってなんやったんや?
なんで海外にはアッカーマンおらんの?
625
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:51:56
ID:
>>563
ここは熱かった
626
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:52:05
ID:
ハンジはそういうキャラってだけやろ
虐殺の是非について是のキャラも非のキャラもおるやん
実際向こうが虐殺してきたからと言って虐殺肯定も微妙
お前ら虐殺に囚われすぎやで
627
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:52:05
ID:
条約結ぶの嫌がってるのは運任せやいうてるエレンサイドなんやし
運任せじゃない根拠にマガト使えれば良かったのにな
628
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:52:09
ID:
>>530
虐殺はNG!でも自分たちの国も守りたい!取り敢えず同国民殺して虐殺止めに行くけど止め方ノープラン!
止めた後自分たちの国守る術もノープラン!でもまぁなんとかなるやろw
629
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:52:10
ID:
ハンジ再評価路線たぶんあるかもなでも
630
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:52:14
ID:
>>583
だって現代は核抑止で拮抗してるからお互い撃ち合えないじゃん
進撃の時代だと地鳴らしと拮抗できるだけの力が各国にないから殺しにかかっとるんやぞ
631
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:52:19
ID:
リヴァイギャグみたいな間抜けな状況で負傷するし宿敵と見定めてるジークは砂遊びしてるしもう完全に蚊帳の外でかわいそう
632
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:52:21
ID:
オカピ巨人とかふざけ出したところで見るのやめたわ
633
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:52:21
ID:
>>594
乳でっか
634
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:52:22
ID:
エレン「仲間を守るためには虐殺しかない」
ハンジ「止めたあとどうしたらええんかわからんけどとにかく虐殺はダメ!」
リヴァイ「死んだ仲間達は虐殺するために命かけてきたわけじゃないから虐殺止めたい」
脳筋のリヴァイのがしっかりした意見持ってて草
635
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:52:28
ID:
>>527
頭を使うこと自体が読まない理由じゃないなら
お前はどのシーンをもって面白くないと判断してるんだよ
結局頭を使いたくないから思考放棄で触れようとすらしてないだけだろ
636
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:52:29
ID:
>>618
だからハンジたちが今踏みとどまろうとしてるんやぞ
637
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:52:38
ID:
根本的にエルディア人の存在許さないって言われてるんやからどちらかが根絶やしになるまで争うしかないんや
638
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:52:38
ID:
あんまり言いたくないけど読者の考察で話を補完するのって悪手だと思うわ
名作漫画は考察無しで熱いもんや
639
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:52:44
ID:
>>576
演出ええしタイバーの演説やライナーの声良かったし叩かれすぎや
640
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:52:44
ID:
>>272
月刊でここ入り込むとかすげえな
641
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:52:48
ID:
>>563
作中でリヴァイが1番辛い思いしてるキャラだよな
642
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:52:52
ID:
>>632
ワイはジークが砂遊びしてるとこで読むのやめた
643
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:52:52
ID:
そもそもエレン擁護でネトウヨ認定してくる奴らがわからんわ
644
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:52:57
ID:
壁の外に人間が居てガッカリしたってエレンの台詞なん?
なんか読んでて絵と台詞に凄い違和感有ったんゃ
645
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:52:59
ID:
>>86
正直このシーンでは全く共感できなかったけど、最新話のリヴァイの心情描写見たら納得できたわ
646
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:53:01
ID:
主人公が巨人になったところで読むのやめたわ
647
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:53:05
ID:
鉄血といい主人公が破滅に向かう作品はゴミになるジンクス
648
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:53:07
ID:
オカピはちゃんと獣の巨人やしええやんけ
649
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:53:08
ID:
>>566
エレンの回想でミカサに遠回しに告った時「エレンとは家族だから」って拒否られた後
子供孕む前のヒストリアと会ってその後ヒストリア妊娠みたいな描写あるから
最初鼻で笑われてネタにされてたヒストリアの腹の子供、エレンとの子供説がホンマにありそうなんンゴよなぁ
650
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:53:08
ID:
>>626
ハンジの策なし理想論に主要キャラがなぜか賛同するのが寒いんやで
651
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:53:09
ID:
>>540
飛行機出来ただけで巨人サイドがあたふたする世界やからな
そらちょっとしたミサイルで終了よ
652
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:53:11
ID:
海外の進撃豚がアニメーターに突撃したせいでアニメーター壊れちゃったやんけ!
今は鍵垢になっとる
https://i.imgur.com/9QvJfmn.jpg
653
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:53:14
ID:
これマジ?
https://i.imgur.com/tOfnRgR.png
654
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:53:15
ID:
>>634
未来への意見がないからリヴァイも同じやろ
ただ軸があるってだけ
655
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:53:15
ID:
>>503
つーかマトモな倫理観持ってる人間なら虐殺は否定するよ
武器を持ってる連中を殺すのとただの民間人をまとめて殺すのは違う
こんなんゲームオブスローンズどころかガンダムとかですら描かれてることなのに
656
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:53:16
ID:
>>576
ワイ的には開戦!!!のとこで紅蓮の弓矢流して欲しかったんやけど違うか?
657
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:53:20
ID:
>>643
幼稚な極論を正論やと信じて疑わない姿勢がネトウヨそっくりやからやろ
658
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:53:21
ID:
>>595
虐殺した癖に無関係とかシリアルキラーかな?
659
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:53:28
ID:
>>634
って言うけど死んだ仲間たちは壁外の状況結局知らんままやん
知ったらイェーガー派になるかもわからん
660
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:53:29
ID:
>>638
涼宮ハルヒもそれのせいで全然出さなくなったからなあ
661
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:53:31
ID:
今面白くなってることと全盛期と比べて盛り上がらんことは両立すると思うんだが何故それを認められないのか
スターウォーズだって5のが6より盛り上がったよ
662
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:53:37
ID:
>>612
代替きかんやろ、何もいらないんだから荷物チェックされても問題ない
身一つで巨人化してそこら中破壊してピンチになったら人間戻って群衆に紛れて逃げる
これはどんなに文明進んでも脅威やろ
663
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:53:43
ID:
>>602
進撃に力いれるから呪術のアニメはショボそうって言われてたけど案外逆かも
いやどっちも凄いが
664
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:53:44
ID:
起きてからのアニ
友情が深まる
恋をする
なんかみんなと和解したっぽい
パパと再会できそう
ライナーが痛い目に遭っている
こいつ一番の勝ち組やろ
665
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:53:49
ID:
無垢爆弾は脅威やけどな
666
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:53:52
ID:
>>634
別にリヴァイもハンジも同じやん
死人に喋らせとるだけ
667
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:53:52
ID:
ボロボロのリヴァイ見てるのつれぇわ
なんかもう手に負えなくなっとるよな
状況にただただ流されとるだけや
668
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:53:55
ID:
>>545
なるほど
エレンの性格を利用して行動を誘導して、122話でユミルにエレンが接触するように導いたのか…
一番説得力ありそうやわ
669
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:53:56
ID:
>>641
でも生き返らせたのがアルミンなのはまだマシやったな
悪魔になってまで人類や自分の夢のために尽くしたエルヴィンが現実を知ったら壊れてたやろ
670
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:53:56
ID:
>>624
巨人科学の副産物ならパラディにはおらずマーレにウヨウヨおらなおかしいわな
671
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:53:57
ID:
>>563
2枚目の1コマ目で心境を吐露してる感が好きや
672
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:54:00
ID:
>>647
ちゃんと破滅させずに平和エンド迎えるの目に見えてるからな
どうせエレンも阻止される
673
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:54:01
ID:
>>653
若いころのグリシャにも入ってそう
674
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:54:01
ID:
>>656
それめっちゃネタにされてて笑った
あのタイミングで流れたらびっくりするわw
675
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:54:05
ID:
>>570
いやむしろ逆やろ
進撃みたいな漫画そうそう出てこないと思うわ
676
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:54:09
ID:
>>613
ワンピが盛り上がる所ってほぼキャラが登場する時だからな
青キジシャンクスサボマルコジンベエ
677
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:54:11
ID:
>>527
頭使うってか新しい解釈とか見識が入ってこない漫画とか何が楽しくて時間使って読んでるんやろってならんか?
678
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:54:13
ID:
ワイ「巨人やべぇ!これからどう戦っていくんだ…」
↓
エレン巨人化で巨人圧倒
ワイ「つまんね」
679
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:54:17
ID:
>>655
マトモな倫理観なんて平和だから保たれるもんなんだけど?
680
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:54:18
ID:
>>589
尺足りないのが悪い
いっそ全部OVAで良かったのに
681
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:54:21
ID:
>>648
アギトやで
682
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:54:22
ID:
地ならしもやる前に謝罪してるからセーフ
683
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:54:29
ID:
>>636
踏みとどまった結果虐殺されない根拠は?
684
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:54:30
ID:
>>657
マッハで湧いてくるのやめーや
685
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:54:30
ID:
>>485
ジャアアアアアップwwwww
686
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:54:32
ID:
・始祖奪還作戦に未熟なガキ共4人だけを向かわせる
・壁内とマーレで知性巨人の呼称が一致する
・ヨロイブラウン
・獣の脊髄液を少し飲んだだけでファルコが空を飛ぶ
ここらへんの展開正直無理があるやろ
擁護できる信者おるか?
687
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:54:33
ID:
>>634
生きてる仲間のために虐殺するエレンと死んだ仲間のために虐殺を止めるリヴァイの対比がいいわね
688
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:54:37
ID:
アフィやたら進撃スレ建てたがるな
今なら呪術の対立してる方が伸びそうなのに さては呪術信者だな?
689
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:54:37
ID:
エレンはライナーとなんで握手したんや?
お前も敵駆逐するまで進み続けろよってことなん?
690
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:54:41
ID:
>>678
そろそろこれもレス乞食できなくなってきたな
691
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:54:41
ID:
>>644
砂漠やら海やら訳の分からん未知の世界を隅々探検するのが夢だったのに「普通に人が住んでるし殺しに来るぞ」とかネタバレで言われたらそら嫌な思いするよ
692
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:54:44
ID:
実はアルミン王家の血引いてるやろ
693
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:54:47
ID:
>>670
そうなんよな
回収されないだろうけど気になるわ
694
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:54:49
ID:
>>653
クサヴァーさんの見た目とかモロこいつやん
695
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:54:53
ID:
世界中から狙われたからって地ならしで全世界滅ぼさずに限定的地ならしで時間稼いでキヨミに発展させてもらうっていう選択肢が散々示唆されてたからな
犠牲は少数で済むのに全世界滅ぼそうとしてるのはエレンのガッカリとフロック派の若者たちの過激思想の現れでしかない
要は虐殺はNGや
696
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:54:55
ID:
今週のアニメってどこまでやるんや?
「今だミカサ」で終わりなんか?
697
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:55:00
ID:
>>608
コア層も多いし裾野が広いのが日本市場やで
外人なんか金も出さでニチャァしてるのばっかやん
漫画読んでるのめちゃ少ないし
698
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:55:01
ID:
>>608
コア層も多いし裾野が広いのが日本市場やで
外人なんか金も出さでニチャァしてるのばっかやん
漫画読んでるのめちゃ少ないし
699
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:55:04
ID:
>>644
そら巨人駆逐すれば冒険できると思ったのに外には人間が居て自分等を根絶やしにしようとしてるのわかったらそうなるよ
700
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:55:06
ID:
MAPPAは呪術に力入れた方が儲かるって判断なんか?
呪術はどうも興味持てないんだよなー
701
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:55:06
ID:
>>563
ハンジのはギャグだけどリヴァイのは普通に悲しい
なんでやろ
702
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:55:10
ID:
>>649
そこ時系列逆やでエレヒス厨さん
703
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:55:11
ID:
>>662
それが出来るのは九つの巨人だけな
他のエルディア人は無垢にしかなれんしそれも脊髄液注射せなあかんから荷物チェッで終わるぞ
704
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:55:13
ID:
>>653
町ヴァーさんだけやないんか
705
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:55:16
ID:
>>578
アニメだけは正直無理やな
絶対理解しきれない
706
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:55:17
ID:
>>634
つうか最適解は地ならしの威力みせて時間稼ぎだったわけでエレンがガイジすぎるって話やろ
707
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:55:28
ID:
>>655
バイデンとか好きそう
708
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:55:30
ID:
ていうかパラディ島滅ぼすのと巨人の脅威をゴッチャにしてる奴多すぎんか?
島滅ぼすなら現代文明でも可能やけど巨人はどこまで行っても脅威やろ
巨人殺してもいずれ復活するし、世界中どこにユミルの民いるかわからんしこんな脅威をほっとくわけがない
709
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:55:33
ID:
>>669
壊れはせんやろ
エルヴィンの親父が殺された理由もちゃんとわかるわけやし
壁外に人類がいる可能性を証明したいってのも夢なわけやし
710
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:55:40
ID:
「こうしたらいいのに」を丁寧に潰すのにこんなに時間かけたのに
まだそんなことで議論したがるやついるんだな
711
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:55:43
ID:
また全巻無料やってくれや
前はエレンがライフルで頭ぶっ飛ばされたところまでで気になっとるんや
712
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:55:46
ID:
>>681
たしかに
ユミル製だから色々混じったってことでええんやろか
713
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:55:48
ID:
なんでCM打ったんや…
714
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:55:58
ID:
別にハンジ叩いてるやつだって虐殺を肯定してるわけじゃない
読者は平和な日本に生まれて平和な日本で育ったんやから
一方的に虐殺を受けてきて今も戦争状態にある奴らが策はないけど虐殺止める!で一致する都合の良さに萎えてるだけで
715
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:55:59
ID:
>>664
アニだけは誰からも一切責められないのほんとぬるい普通の漫画になったなって感じ
716
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:56:02
ID:
進撃で倫理観や政治熱く語るのは草生える
717
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:56:02
ID:
>>690
シュババババババババババババババババババババババババw
718
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:56:09
ID:
>>638
作者は影響受けすぎやろと思う
719
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:56:12
ID:
>>663
確かに前はそういう流れやったな
720
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:56:12
ID:
>>692
脊髄液飲んでた説か
これわいが思いついたことにしてええか?
721
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:56:15
ID:
>>86
これやってコニー達が同期たち殺すから面白いんやん
ガビ山絶対ニヤけながら描いてたで
722
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:56:15
ID:
エレンに魅力たっぷりの宇宙についてプレゼンしたら地ならし止まると思うんやけどどう思う?
あいつただの好奇心ガイジだから絶対食いつくと思うんや
723
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:56:15
ID:
>>707
トランプとか好きそう
724
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:56:25
ID:
巨人の謎を最後に明かす様な構成にしなきゃアカンかった
読者側が一番気になってた部分やから
そこが全部判明したらそれ以降はもうええわってなる人出てくる
725
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:56:29
ID:
>>634
アルミンハンジがクソ過ぎるから滅茶苦茶まともに見えるわ
726
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:56:41
ID:
>>662
突発的な1回きりの巨人テロは防げないだろうけど
現代ならその後あっさり映像で特定されるやろうな
727
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:56:47
ID:
イェーガー派の内ゲバ無駄に長くておもんないんやけど、やっぱアニメの尺だとそこらへんカットしまくったりするんかな
728
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:56:49
ID:
>>695
意味不明
それもう虐殺してるやん
729
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:56:51
ID:
>>722
重力のせいで地球に縛られてるから地球駆逐し始めそう
730
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:56:53
ID:
自分たちが生き残るために虐殺するってこれもう敵キャラの動機じゃねえか・・・
731
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:56:58
ID:
?そんなことすぐ分かるだろ?
なぜなら俺は始祖ユミルを信じている!!
俺達は選ばれし神の子!!ユミルの民だ!!
732
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:57:01
ID:
>>703
叫び
はい論破
733
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:57:02
ID:
>>714
キモいなぁ
ネット軍師みたいなこと言うなよ
734
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:57:04
ID:
>>724
ぶっちゃけその辺今の展開の為の贅沢な撒き餌やしなぁ
735
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:57:06
ID:
>>696
普通に単行本の最後までだろ
736
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:57:08
ID:
アニメでもゲームでも終わりが近づくとなんか冷めてくることあるよな
737
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:57:09
ID:
>>708
これな
もう殺るか殺られるかでしかない
話のヲチが楽しみや
738
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:57:12
ID:
いや全人類虐殺なんてしようとしてる奴いたらそら何としても止めるに決まってるやろ…
そういう冷酷な俺かっけーみたいなのは中学生までで卒業しとけや
739
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:57:15
ID:
>>354
エレンがグリシャに語りかけたりするからわかりづらくなる
740
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:57:15
ID:
>>722
宇宙人がいると知ってガッカリした😭
741
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:57:15
ID:
次が最終巻らしいな
アニメの終わるタイミングと合わせるってことか
742
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:57:17
ID:
>>660
考察系はパッと開いて好きな場面だけ読むとか無いからな
心に残りにくいのが考察系
743
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:57:22
ID:
>>678
作者が当時2chで反応見てたんだっけ
744
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:57:25
ID:
>>563
エルヴィンなら虐殺に理解示してくれそう定期
745
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:57:26
ID:
30巻かけてラスボスに悲しい過去をやりたかった漫画
746
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:57:37
ID:
>>724
巨人の正体とかどっから来たのかとかまだ分かってないやん
747
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:57:37
ID:
頭イェーガー派の奴等はキヨミ様の話をちゃんと聞けや
エルディア人以外殺してもどうせ次は身内で殺し合うだけやで、なんならかつてのエルディア帝国がそうやん
748
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:57:37
ID:
>>727
パラディ島とマーレの戦争を期待しとったのになあ
749
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:57:38
ID:
ファルコやガビにいまいち興味わかんかったのが辛いけど面白いわ
750
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:57:39
ID:
>>697
日本は漫画文化が国民的になってる国
外人で日本のアニメ見てるやつなんかコアなオタクばっか日本は漫画先進国やからこそライト層が世界一多いんやでなんで鬼滅流行ったかわかった?
751
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:57:45
ID:
>>722
宇宙人おるやんけ🥵って殺しに行くぞ
752
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:57:55
ID:
ライナーが殺してって言ったこともエレンにとっては同じなんだよな?
エレンもライナーに殺されたがってるってことでええんか?
753
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:57:57
ID:
>>733
反論できないの草
754
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:58:01
ID:
>>716
それな
ウヨパヨ両方終わってるわ
ただのディスり合い
755
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:58:04
ID:
ネアンデルタール人とクロマニヨン人みたいな感じで
どっちか絶滅しないと絶対に安定しないんやろな
756
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:58:05
ID:
あんたの幼馴染はよく攫われるね
これアニがいっちゃいかんでしょ
757
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:58:09
ID:
>>738
全人類じゃないからセーフ
758
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:58:10
ID:
まぁどうあれ生きてたらサシャは絶対エレン止めてたな
759
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:58:14
ID:
食う側vs食われる側って構図が良かったのになぁ
持ち上げられてからは戦闘マンガみたいになっちゃったのは少し残念かも
個人的にな
760
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:58:20
ID:
ワイがよく分かってないのはエレンが水晶出せるようになったキッカケの液体や
あれは巨人になれる液体やったみたいだけど無垢の巨人タイプ鎧みたいなモンだったって事でええんか?
761
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:58:20
ID:
ええな
762
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:58:28
ID:
物語の主軸というか到達点が割とけっこう前からどこにあるのか分からなくなって乗り切れない人が出るの分かる
763
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:58:29
ID:
とりあえず地ならしで脅して講和するって言ってる連中は
航空機や爆弾が発達して進撃潰せるレベルになったらどうするんや?
今度こそエルディア人の虐殺防げんぞ
764
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:58:30
ID:
>>722
拘束されてる状態からの解放がやりたいだけで別に新天地切り拓くの興味ないやろ
765
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:58:37
ID:
>>735
マガトとタイバーの馬車での会話入れなきゃダメだし前半が馬車での会話で後半がミカサが来るまでの戦鎚戦やないか?
766
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:58:37
ID:
>>752
そらそうよ
虐殺なんてしたくない、でもしないと大事な仲間を守れない
767
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:58:38
ID:
>>693
マーレにいたら都合が悪いから残った奴らは抹消されのでは?
768
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:58:39
ID:
頭キラ並みのガイジになったエレンさん・・
769
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:58:40
ID:
ハンジ派≒バイデン派
イェーガー派≒トランプ派
こんな感じやろ
現実を見てる層と見てない層の違いや
770
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:58:42
ID:
>>619
なんかそういうデータとかあるんですか?
771
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:58:45
ID:
>>740
>>751
頭進撃すぎて草
ひとまずは地球助かるから嬉しいけど
772
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:58:55
ID:
アニメしか観てへんけど一人で盛り上がっとるぞ
773
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:59:03
ID:
てかもう結構な数を虐殺し終わってるのにまだ止めようとしてるのが理解できん
今更止めて何になるの
774
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:59:12
ID:
>>740
草
775
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:59:16
ID:
めっちゃ話題になってて草
776
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:59:25
ID:
地ならしで時間稼ぎっていうけど稼いだところで何の光明も見えないし実際にアイデアが出たわけでもない
結局殺されんだからそりゃ虐殺しかねーでしょw
ハンジは生温いわ、北朝鮮が攻めてきたら酒飲んで語り合うとか言い出した馬鹿と同じくらい生温い
777
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:59:25
ID:
>>246
ハンジたちは世界がどのくらい広大なのかも軍事力が日進月歩なのも知らないから
778
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:59:29
ID:
世界の終末系の話で前向きなの物はジョジョ6部くらいやからな
後はウジウジ系の人間虐殺ばっかりやし
779
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:59:30
ID:
>>740
草
780
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:59:37
ID:
ツイッターでもJでも大盛り上がりやん
781
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:59:38
ID:
>>760
鎧の巨人の脊髄液保管してたんちゃう?
782
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:59:38
ID:
ファルコとエッチしたい😍
783
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:59:42
ID:
>>769
うおおおおおお
784
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:59:42
ID:
虐殺はNGやのに限定的地ならしする!ってやつマジでガイジもええとこやろ
785
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:59:43
ID:
>>763
この話何回も出てるのに未だに意見割れるの理解できんわ
786
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:59:45
ID:
メス化してさらに正義感も生まれだしたアニが一番の見どころなんだよな···
787
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:59:48
ID:
てか呪術は呪術でアニメ終わったら売上どうなるんやろって感じや
五条の出番も少なくなるし鬼滅みたいに全盛期にスパッと終わるんならまだしもまだまだ続きそうなんやろ?
あんま進撃煽らない方がいいと思うんだがなあ
788
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:59:55
ID:
>>487
キングダムよりはマシや
789
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:59:56
ID:
糞飛行機飛ばし忘れた
790
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:59:57
ID:
>>764
解放からのファンタジーを欲してるんやないの?
最近の独白だとそんな感じに見える
791
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:59:58
ID:
>>763
50年かければ追いつけるかもって言われてたやん
792
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:00:04
ID:
エレン「ワイはお前にとってのなんや?(恋人って答えてくれるやろなあ)」
ミカサ「家族」
これが地ならしに踏み切った原因やぞ
793
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:00:04
ID:
>>775
悪い方向にしかなってないんだよなあ
お前もしかしてバイデン派か?
794
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:00:06
ID:
>>760
鎧の巨人の髄液やったんやない?
795
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:00:07
ID:
今期アニメのOPめちゃくちゃよくね?癖になるわ
796
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:00:11
ID:
「もうどうにもならないです。世界は滅茶苦茶になりました。おしまい」
にする予定でそうなるように書いてんだろ
一生懸命こうしたらよかったとか言っても滑稽なだけやで
797
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:00:15
ID:
>>765
戦鎚を一話で終わらすのも勿体ないしそうかもな
798
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:00:16
ID:
>>760
鎧の脊髄液や
799
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:00:16
ID:
結局塀の外は未知の場所で面白いところだと思ったら中と変わらずに普通に人間がいるのが許せへんのやろ
800
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:00:16
ID:
>>769
グロス曹長?
801
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:00:18
ID:
>>740
宇宙編やな
802
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:00:19
ID:
アルミンが道におるし説得エンドになりそうと思ってるのはワイだけ?🤔
803
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:00:23
ID:
>>773
これな
もう恨み買いまくりで必ず殺しに来るわwwwwwwwwwwwww
804
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:00:23
ID:
>>697
海外に置き換えたらそこら辺は分かるぞ
ハリウッド映画やマーベルの原作をしっかり読んどらんけどそれなりのファンおるし成り立っとるやろ?
マーベルを日本の漫画に置き換えとるだけや
805
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:00:23
ID:
1話に戻るんじゃねーの
806
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:00:32
ID:
>>766
ってことはあの握手はエレンからのエールってことでええんか?
あそこの場面は全部3話のエレンとライナーの立場を入れ替えたリプライズやんな?
807
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:00:33
ID:
>>776
まだ手があるはずって言うとるけど既にそれ言い続けて四年経ってるからな
エレンだって何も模索せずに地ならし決めたわけちゃうんやし
808
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:00:33
ID:
ジークの安楽死計画も運ゲーやん
全員死ぬまで100年近くかかるのにその間にやっぱやめるわ言われたら終わり
809
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:00:34
ID:
>>784
そんな器用なこと出来るんやな
おつかれっしたーって帰っていく超大型巨人めっちゃ怖いやん
810
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:00:38
ID:
やっぱ安楽死が最適解やったわ
811
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:00:42
ID:
>>786
アニちゃんは最後までクールな女でいてほしかったンゴねえ
812
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:00:43
ID:
>>750
読解力無いなw
コア層もライト層も多いのが日本だと言ってるんやが
813
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:00:45
ID:
昨日奇行種は巨人化前の強い意志を行動にするみたいな事言っとるやついたけどあれなんで?説明あったっけ?
814
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:00:46
ID:
>>769
何故現実を見れてるとわかったんだ?
815
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:00:46
ID:
末尾Mのアフィ具合凄いな
816
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:00:49
ID:
ネトウヨに因縁つけられてて可哀想
817
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:00:50
ID:
つーかエルディア人がチョロ過ぎるのが問題やなエルディア人がアメカスとかブリカスならノータイムで地ならしUSA!USA!やろ
818
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:00:51
ID:
ワンピースもこうなるから
その前日談としてはすごくいいな進撃の巨人は
ワンピースはもっと悲惨なことになりそうや
まぁもっとも?集英社のワンピース編集部が大金をかけて広告宣伝費に打ち込むだろうから
大手マスコミやSNS、数多のメディアで宣伝や特集が組まれるんだろうが
819
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:00:59
ID:
>>805
エレンが一番自由だったの壁の中にいた頃だしそうなると思うで
820
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:01:02
ID:
>>784
なんでや
敵戦力潰すだけで済むんならそれでええやろ
民間人まで虐殺する必要あるんか?
821
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:01:03
ID:
あと3話ぽっちで完結やし最後にとんでも展開くるかもな
822
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:01:03
ID:
>>767
無難に考えたらそうか
823
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:01:04
ID:
>>795
初見ワイ「は?なんやこの適当なオープニング…」
今ワイ「リピート止まらんゴオオ」
824
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:01:07
ID:
ここまで賛否が出た時点で諫山の思惑通りやろ
こんなに正義と悪がはっきりしない漫画も珍しいで
825
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:01:08
ID:
鬼滅がきもいのは普段アニメバカにして多層まで鬼滅面白いやりだしたことかな
頭空っぽなくせに斜に構えてるやつって本当きしょいと思う
826
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:01:11
ID:
>>815
キャリアに金払ってるバカw
827
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:01:12
ID:
>>802
ミカサさん、エレンのパートナーに選ばれなかった
828
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:01:16
ID:
あと何話で終わるんか知らんけどこの展開でもうすぐ最終回とか言われたら綺麗に終わる気がしない
829
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:01:36
ID:
虐殺工程はと否定派でけんけんがくがくしとる時点で作者勝ちやろな
830
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:01:38
ID:
>>820
地ならしする時点で民間人は大量に死にますが……
831
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:01:42
ID:
>>806
そういうことや
名誉マーレ人としてワイを止めて世界とエルディアを救ってもらうねん
ライナーはへーロスや
832
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:01:43
ID:
モンハンでリバァイとか・アッみたいな名前付けてた子供ってまだ読んでるんかな
833
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:01:44
ID:
ジャンはハンジの理想論に異を唱えてたよな こいつフロックが死んだ時も同期で一人看取ってたし人間味あってええキャラや
834
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:01:45
ID:
最新刊進撃の巨人ってタイトル通りの虐殺で面白いやん
835
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:01:51
ID:
ぶっちゃけライナーよりアニの方が酷い事してるよな?🤔
836
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:01:53
ID:
>>763
その期間で貿易やら何やらで島とマーレとの交流の場を設ける
実際こいつらがいがみ合ってるのが相手を知らないからでお互いにどういう人間なのかを知れば次第に誤解が解けてくる
あの過激派思想のガビですら変わったんやし
837
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:01:54
ID:
あとムカつくのが
エレンを支持すると頭おかしい扱いされるのが気に入らん
死刑廃止派の意識高い系の連中と同じだろうな
マジで気持ち悪いわ
838
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:01:54
ID:
これファルコが凄いだけやん
839
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:01:54
ID:
>>826
それお前が貧乏人って事で負け戦なのにお前から言ってくるのか
840
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:01:55
ID:
しれっとアニとガビが許されてるのも違和感やアニなんか楽しんで人殺してたやろあれ
841
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:01:59
ID:
虐殺はダメだけど、虐殺しなきゃ虐殺されるんだぞ?
そこの二択だっていう前提の元にレスバしろよ
作者は3つ目の選択肢用意してるだろうけど
842
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:02:02
ID:
嫌な言い方だけど人類のために何かし続けることが生きる意味だった人たちに「脅威は去りました」って言っても勝手に問題点見つけ出して戦い続けちゃうって事やろなあ
アクシズ落としで加勢したギラドーガと同じやで目的意識だけで生きてるやつはそうなる
843
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:02:07
ID:
進撃を現実の政治に当てはめるのはナンセンスだよね
もっと普遍的な話なのに
844
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:02:10
ID:
>>828
やはり人類は愚かだ…で終わるんだろ
SFで流行ったやつ
845
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:02:10
ID:
ミカサが中途半端になっとるよな
アッカーマンとしてはリヴァイに負けとるしエレンの理解者としてはアルミンに負けとる
846
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:02:12
ID:
終わってみたらただの能力バトルだったな
847
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:02:14
ID:
アニメしか見てないけどマーレ編の種明かし終わったら後はどう締めるかだけやもんな
信者も十分楽しんだやろ?
848
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:02:17
ID:
>>563
こんな泣きそうになってる顔初めてやろ
849
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:02:19
ID:
>>813
ダイナ巨人やね
850
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:02:21
ID:
>>832
今はたんじろうって名前でライズの体験版やってるぞ
851
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:02:22
ID:
最終回って何かと騒がられるし時期が経てばちゃんと評価されるやろ
852
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:02:22
ID:
>>827
アルミン→ユミル
ミカサ→エレン
こういう説得ルートや
853
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:02:36
ID:
>>828
どう持っていっても賛否あるのが目に見えとるな
854
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:02:39
ID:
奴隷少女が豚を逃したことから始まる虚無に向かって行進する物語やからな
正直最後はどうでもいい
855
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:02:40
ID:
>>814
?
そんなこと大紀元を見ればすぐわかるやろ?
856
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:02:41
ID:
>>679
発想が悪役やな
むしろそういう状況だからこそそういう考えに至るやつも出て来るんやで
857
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:02:42
ID:
>>754
進撃のなんj民なのか知らんがそこまで熱心に議論する程の内容ちゃうのにな
858
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:02:48
ID:
現実の政治と被せて○○派は誰々支持してそうとか言うのほんま止めてほしいわ
859
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:02:54
ID:
>>844
やめーや
860
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:02:58
ID:
>>825
末尾aの鬼滅アンチ飛行機飛ばしたんか?
861
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:03:02
ID:
俺はそれでもエレンを支持するわ
エレンは責任を果たしてるだけ
責任感の無いアホみたいな奴らばっかだろエレン否定派は
862
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:03:02
ID:
>>835
本人が言ってるように壁壊すよう指示したライナーが一番悪いやろ
863
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:03:10
ID:
>>825
お前FC2の違法アニメライブでワンピースの視聴者数誇ってるワンピおじさんだろ?
もう1年ぐらい鬼滅に粘着してるよな
864
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:03:14
ID:
全部あのハルキゲニアくんが悪いんだ
865
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:03:14
ID:
いうほど話題になってないか?
https://i.imgur.com/8MqelYk.jpg
866
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:03:17
ID:
>>830
死ぬ人数が全然ちゃうやん
867
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:03:21
ID:
>>837
熱意凄いな
868
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:03:21
ID:
>>819
長い夢を見てたとか言ってしなぁ
869
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:03:22
ID:
>>655
まともな倫理観持ってるはずのアメリカはなんで未だに原爆投下謝罪しないの?
870
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:03:27
ID:
>>854
逃がしてすらいないというね
871
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:03:28
ID:
>>861
自分がマーレ側でも同じこと言える?
872
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:03:29
ID:
エレンは始祖ユミルに操られていた!
アルミンが始祖エレンに剣を突き刺してエレンを目覚めさせる
エレンアルミンミカサジャンコニーリヴァイアニガビファルコが合体して絆の巨人になってユミルを倒す
世界は救われた!ありがとうエルディア人!
ワイの予想ではこのエンドがかなりいい線行ってると思うんだよな
873
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:03:30
ID:
鎧の巨人の脊髄液だと知性型巨人は9人だけって前提崩れへん?
後から飲んだ奴どうなるねん
874
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:03:38
ID:
>>836
ぜってえテロ起こるわ
町中で脊髄液撃ち込まれるとか
875
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:03:40
ID:
>>836
相手を知らないからって意味わからん
現在進行形で身近なエルディア人を差別して虐待しとるのがマーレ人やん
876
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:03:42
ID:
エレンは自由を求めてるだけで島の安全はついでやぞ
島の安全だけなら他にも方法あったわけだし
頭イェーガー派の読者はそこから間違っとる
877
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:03:42
ID:
アルミン達が地ならし止めてもこんな危険民族生かしておけないから結局エルディア人皆殺しにされるやろ。
地ならしの抑止力失くなったら終わりやん。
878
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:03:44
ID:
エルヴィン生きてたら何か変わったか?
879
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:03:45
ID:
なんか途中からファンタジー化したよな
880
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:03:51
ID:
>>865
出た進撃信者特有の海外謎サイトの評価出してくる奴w
881
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:03:54
ID:
>>865
なぜハガレン
882
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:03:56
ID:
>>870
逃したぞ
883
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:04:01
ID:
>>830
敵軍が上陸しそうな時だけ
ピンポイントでそこに地ならしすればええやん
パラディ側の住人は事前に避難させといて
884
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:04:11
ID:
最終巻はやっぱ鬼滅みたいに即売り切れとかになるんかな?
885
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:04:22
ID:
ラストは猿の惑星リスペクトで兵長がコバルト爆弾起動して宇宙の片隅で取るに足らない星が消えたエンドや
886
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:04:23
ID:
まぁどうかんがえても名作やな
寄生獣の系譜
887
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:04:23
ID:
>>835
ワイヤー振り回してぶん投げるとか遊んでるしな
今更恋愛ごっこで戦闘放棄とか調子いいわこいつ
888
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:04:24
ID:
>>840
ガビは別に悪いことしてないやん
ただの戦争が生んだ少女兵やん
889
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:04:24
ID:
外野が何言おうと作者にはライナーとサウナしか見えないぞ
890
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:04:24
ID:
地ならしされたマーレの連中が自分達の罪を悔いてるのが一番リアリティなさ過ぎて萎えた
普通余計に憎悪を燃やすよね
891
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:04:27
ID:
ミカサとアルミンを救うって言うたやん😭
892
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:04:33
ID:
>>46
バカ自慢w
893
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:04:35
ID:
>>831
あそこで裁かれたかったのもエレンの方ってことでええか?
894
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:04:35
ID:
>>866
大量虐殺したらもう同じやろ
もうただの自己満足の偽善やん
895
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:04:40
ID:
>>865
ハガレン凄すぎない?なんで?
896
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:04:41
ID:
>>868
そして見透かされまくったループエンドを信者が伏線回収すげぇするんやろなって
897
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:04:42
ID:
>>238
四足歩行巨人は持久力が特徴やから何百回でも巨人化出来るんやとよ
898
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:04:44
ID:
現実世界だって世界を平和にしたのは原爆投下による虐殺やからな
エレンが正しいと歴史が証明してる
899
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:04:45
ID:
>>812
読解力ないの君やんちゃんと俺のレス読んでる?
こういうやつが鬼滅読んでるの?
鬼滅みたいにもっと分かりやすく()書いてあげないと理解できない?
900
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:04:46
ID:
>>86
ワイはマジでここやわ
なあなあでアニライナーと和解したの含めてほんまに終わった
901
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:04:48
ID:
>>879
立体起動装置の時点でファンタジーだぞ
902
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:04:56
ID:
進撃は色々と解釈や捉え方わかれる作品やし、絶賛だらけで終わるとは思ってない
むしろ叩きの方が多くなるんだろうなと予想してるしそれでええと思う
信者と言われるかもやけど
903
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:04:59
ID:
>>880
悔しそう
904
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:05:11
ID:
>>895
世界観やろな
905
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:05:15
ID:
まじ?
906
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:05:18
ID:
ぶっちゃけ読者はマーレとエルディアのどっちに感情移入して読んでるんやろな
907
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:05:25
ID:
>>856
そういう状況なのに主要メンバーがお花畑論で一致するのが萎えるんやで
908
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:05:26
ID:
>>859
そのために他の道しつこく潰したんやろ
今のこのスレもこれは賛否両論ではなくて
もうどうにもならん出口が無い話になったから
なんとか明るく終わんねーのかなって方向の反応だよ
909
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:05:28
ID:
エレン否定派のやつらって大半がエレンのファンだった奴らなんだよね
自分の予想通りのエレンじゃないから否定してるような頭空っぽのアホがまぁ多いこと
そういうことじゃないだろって
物語としてエレンを見たときにどう考えても
エレンがやってることは正しいしどう考えても支持したい
アホはもう死んでくれ
エレンがおまえらみたいなアホを殺してるんだって思うとスッとするわ
910
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:05:29
ID:
>>890
キューブラーロスの受容と同じや
そういう段階
911
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:05:29
ID:
一番可哀想なのってリヴァイだよな
昔の仲間も班員も戦友も育ての親も全員死ぬし必死こいて守ってきたエレンは頭進撃だし作者の都合で雷槍モロにくらう無能にさせられるし
912
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:05:30
ID:
鬼滅信者ってなんか小学生みたいだよな
913
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:05:33
ID:
>>873
高質化はジークもアニもできるやん
能力のお裾分けや
914
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:05:38
ID:
>>744
そんなわけねえだろ
まだマーレを視察した程度なのに
全部踏み潰したらもう何にも知りようがないやんけ
915
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:05:38
ID:
>>890
これは分かる
予定調和で先に結末付けちゃってるからやろな
916
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:05:41
ID:
>>900
https://i.imgur.com/6rdfOHr.jpg
なあなあで和解
917
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:05:47
ID:
>>854
進撃ってユミルが主人公だよな
エレンはただの奴隷
918
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:05:48
ID:
エレンに顔踏み潰されるキッズをわざわざ描写してる時点で
諫山も調査兵側に感情移入して欲しいんちゃうか
919
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:05:55
ID:
今季の進撃は無職転生とどっち見ればええんや
920
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:05:56
ID:
実際お前ら日本が世界中から滅ぼされそうとしてて自分が世界を滅ぼす力を持ってたらどうするよ
921
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:06:09
ID:
最近CMでよく見かけるな
922
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:06:11
ID:
もうコニーやジャンもパラディ島民を殺しとるからアニやライナーを悪く言えないんだよね···
923
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:06:11
ID:
>>894
町の1つや2つと全世界が同じとかガイジかな
924
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:06:13
ID:
>>869
オバマがいたでしょ
925
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:06:18
ID:
>>916
アニもはよボコれや
926
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:06:21
ID:
>>908
すまん
927
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:06:21
ID:
>>912
お前ID変えてもちっとも進撃語らんやん読んでないんやろ?
鬼滅アンチスレ立ててそっち行けよ
928
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:06:25
ID:
エレンのやってることに間違いはないの
929
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:06:29
ID:
>>914
じゃあエルヴィンならなんて言うんや?
930
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:06:31
ID:
俺はハンジファンだなぁ
状況に右往左往しながらも、少人数ながらエルディアとマーレで共通合意取り付けた事がのぞみを繋いだ
結局、島の人間が生き残っても、ハンジみたいな人間いないとまた争い起きるだけだけかと
931
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:06:31
ID:
>>849
ダイナって奇行種だったんか?
932
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:06:43
ID:
>>924
オバマは式典に出ただけで謝罪してない定期
933
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:06:50
ID:
>>916
この後ハンジが「ジャンおかわりどうするの?😅」とか聞いてるのガチでガイジ臭くて笑ったわ
そりゃ虐殺はダメだドン太郎になるよね
934
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:06:51
ID:
https://i.imgur.com/XIvu9YW.jpg
935
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:06:52
ID:
>>888
ほんなら飯塚のこと叩くのやめろよ?あれだってわざと轢き殺したわけやない哀しい事故やぞ?だけどそれで済ましたくないやろ?それが人間やねん
936
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:06:53
ID:
エレンが背負わされたもののデカさを考えてほしいわマジで
頭空っぽのカスどもは
937
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:06:59
ID:
ミカサアルミンジャンコニーハンジリヴァイ
こいつら全員虐殺阻止派に置いて
エレン側にはフロックみたいなカスキャラしか置けないのが諫山の限界やったな
938
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:07:01
ID:
一番の聖人がサシャの親父という風潮
939
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:07:03
ID:
>>923
虐殺はダメだ!って理想論しか言えてないのに虐殺自体はしますってお笑いもええとこやろ
940
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:07:06
ID:
てか壁壊した理由が潜入するためってしょぼすぎる割に被害大きすぎだろ
やっぱライナーって糞だわ
941
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:07:08
ID:
“英雄”ライナー
このためにエレンは悪の帝王になっとるんや
942
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:07:11
ID:
今のところの予想はエレンは島はどうでも良くて同期だけ守りたかったので地ならし止めて同期を英雄にして島は滅亡
ライナーは発狂して廃人になる
943
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:07:12
ID:
>>875
それは制度の問題やん そこら辺も変えれば考えたなんて余裕で変わる
>>874
少なくともマーレ側にも理解者ができればマーレ側も虐殺しようっていう考えなんてなくなってくるで
944
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:07:12
ID:
>>875
それは制度の問題やん そこら辺も変えれば考えたなんて余裕で変わる
>>874
少なくともマーレ側にも理解者ができればマーレ側も虐殺しようっていう考えなんてなくなってくるで
945
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:07:14
ID:
>>920
ワイならエルディア人から生殖能力奪って時間とともに消えて行く道を選ぶな😎
割と良い方法やろ
946
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:07:16
ID:
>>925
なあなあで和解
947
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:07:17
ID:
あとユミルに操られてるとか操り系が異様に多いのが気になるんだわ
948
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:07:20
ID:
カリアゲはそろそろ死なないと終わっちゃうぞ
949
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:07:21
ID:
>>925
アニには勝てないから無理やろ
950
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:07:22
ID:
ラスト 腹ボテ ミカサで完結
951
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:07:22
ID:
>>907
そら君の心が歪んでるからよ
綺麗事なんてフィクション作品じゃいつものことやろ
これしか見たことないのか
952
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:07:23
ID:
>>934
シココw
953
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:07:26
ID:
>>931
せやで
954
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:07:28
ID:
>>911
元々お前が選べとか責任放棄する無能だったぞ
955
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:07:32
ID:
>>931
あいつはグリシャの家族を優先的に狙ってたやん
956
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:07:36
ID:
>>802
説得エンドとか100%ない
アルミンの話し合いはちょっと前にも大失敗に終わってるが
もしアルミンがこっからエレン理解しても殺すしか道はない
そもそも“説得”とか言ってる時点でお前は間違ってるんだって言ってるようなもん
957
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:07:46
ID:
>>918
ワイはダズに感情移入したけどな
巨人にずーっと怯えてたメンタル一般人からすれば自分らを散々殺そうとしてきた連中がまとめて死んでくれるなら安心するわ
958
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:07:54
ID:
>>945
なんで他人のためにワイらの自由が奪われなあかんねん
959
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:07:54
ID:
豚逃したらどんな影響出たん?
960
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:07:54
ID:
発達障害ワラワラで草
961
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:07:58
ID:
エレンのクビをはねたあのカスがいなかったらこんなことにはなってないからね
エレンのクビをはねた神殺しをしようとした人間への罰でもある
エレンはもうすでに神だったんだよね
962
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:07:58
ID:
>>937
ミカサがエレン側じゃないの作品の都合すぎる
963
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:08:01
ID:
>>934
最初コラやと思っとったわ
964
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:08:03
ID:
>>795
EDもすきなのに話題にならなくて悲しい
フルよかったわ
965
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:08:05
ID:
話面白いけど絵がわかりづらすぎる
何度か読み直してああ、こういうアクションしてたのねってようやく脳内アニメーション出来る
966
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:08:10
ID:
なんかこのまま普通にエレン死んで世界平和になって終わりでーす
みたいになりそうよな
967
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:08:10
ID:
頭イェーガー派と頭調査兵団のレスバ正直好き
968
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:08:12
ID:
ハンジは正しいか正しくないか、みたいなのを意図した描写ではなくて
人類が滅茶苦茶になって滅ぶ過程の中にはこうして理想を語ってる人もいましたよ
という描写だと理解した方がスッキリくる
969
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:08:15
ID:
マジになってる障害者w
970
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:08:16
ID:
232:風吹けば名無し2021/01/14(木) 11:19:39.10
i+l+g6l9a(15/17)
ちなみにfc2の視聴者数推移な
ワイはこの数カ月毎日観察してたから正確や
映画公開直後の鬼滅視聴者600人
昨日の鬼滅視聴者数100人弱
ちなみに数日前にやってたもう5年以上ずっと垂れ流されてるワンピースは500人集めてたわ
ワンピースってやっぱ化け物やわw
ID:i +l+g6l9a ワンピ爺って若干障害入ってるよな
971
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:08:17
ID:
>>931
他の人間無視して夫の匂いのするほうにきたからな
972
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:08:26
ID:
こんだけ熱くプロット議論される作品ないで
973
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:08:27
ID:
>>818
集英社のマーケティングは鬼滅とか呪術でも分かるけど凄い上手いと思うわ
974
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:08:30
ID:
めっちゃスレたってるやん
975
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:08:33
ID:
予定やと一部だけ地ならし発動して軍だけビビらせる、やったのを壁以外全人類滅ぼす!にエレンが勝手にシフトしたから止めに行っとるだけやろ
そう考えたら虐殺はダメだ!もある程度理解できるけどな
976
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:08:42
ID:
エレンは神の化身で
その神を殺そうとしたやつらへの天罰という
そういう視点で見ても面白い
977
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:08:46
ID:
>>925
リヴァイは相当ぶん殴りたいやろな
978
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:08:47
ID:
>>965
癖はあるけど絵は上手いだろ
鬼滅とかのガチ下手よりずっとみやすい
979
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:08:51
ID:
>>959
巨人化出来るようになった
980
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:08:53
ID:
>>970
アフィカスさぁ…
981
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:08:54
ID:
>>966
これが1番やばいわ
エレンの地ならしを止めるならやっぱループだのそれなりの展開が必要やな
982
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:08:57
ID:
エレン達の正体が豚だったって知ってビックリしたわ
983
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:08:58
ID:
話題にならないってスレが完走しとるやんけ
984
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:09:02
ID:
>>976
ガチのフロックおるやん😅
985
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:09:04
ID:
完走しそうで草
話題になってるな
986
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:09:04
ID:
変身巨人バトル漫画終わるんか?
結構息が長かったな3巻くらいまで読んだわ
987
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:09:05
ID:
>>968
ていうかハンジに限らず
お前らのために人類滅ぼすで
とか言われたら誰だって嫌やわ
988
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:09:05
ID:
>>940
ラライナー達の目的は始祖奪還と壁内人類の殲滅
言
989
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:09:09
ID:
大昔から虐殺されてラコガ村も虐殺されて壁作っても壊されて虐殺されてジークに石投げられて虐殺されて団長を託されてエレンの暴走で世界から虐殺される可能性が極めて高い人類代表ハンジ「虐殺仕返すのは良くないよ!」
マジかこいつ
990
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:09:10
ID:
>>925
https://i.imgur.com/8nTesWH.jpg
991
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:09:11
ID:
ピークちゃんの任期はいつまでなんや?
候補生はなんでいないのか教えて
992
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:09:11
ID:
>>976
頭イェレナか?
993
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:09:14
ID:
スレ大盛り上がりで草
994
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:09:15
ID:
>>576
ライナーの民は歓喜やろ
995
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:09:18
ID:
>>857
こいつら頭珍劇だから何言ってもしょうがないわ
996
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:09:21
ID:
>>979
ほんまに戦犯やんけ
997
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:09:33
ID:
>>976
ニートの味方がいても迷惑や
998
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:09:33
ID:
>>912
進撃も鬼滅も両方読んでるやつ多いのにこんなところで一人で煽ってて悲しくならないの?
999
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:09:36
ID:
>>994
ガビ山は喜んでそう
1000
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:09:36
ID:
はら
- 1,002コメント
- 2021年01月23日 12時45分 時点
新着レスの表示
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねる勢い速報まとめTwitterアカウント
■トップページに戻る■
お問い合わせ/削除依頼