5ちゃんねる勢い速報まとめ トップ > なんでも実況J > ワイ、はじめの一歩の間柴vs木村戦を読んで泣く > キャッシュ - (2021-01-14 14:36:53 解析)
ワイ、はじめの一歩の間柴vs木村戦を読んで泣く
599コメント
2021年01月20日 02時10分 時点
1
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:44:50
ID:
ボロボロ泣いてしまった
2
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:45:07
ID:
読んだことなかったん?
3
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:45:14
ID:
ベルトに手が届く→真っ暗じゃねぇかで何故か泣いてしまった
4
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:45:14
ID:
そこはほんま泣けたわ
5
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:45:27
ID:
この頃はおもろかったなあ
6
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:45:35
ID:
>>2
昔読んだ時も泣いたけど久々に読み返してまた泣いてしまった
7
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:46:12
ID:
>>5
それは言うな
8
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:46:43
ID:
今麻雀しとるんやろ?
9
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:46:45
ID:
これがもう20年以上前という事実
10
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:46:49
ID:
あれは泣く
11
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:46:56
ID:
>>8
カイジかよ
12
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:46:58
ID:
わかるベストバウとよな
煙草から再起を誓うとこで泣いたわ
13
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:47:05
ID:
あれ?千堂の試合って終わったん?
14
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:47:08
ID:
木村はもう無理か
15
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:47:19
ID:
>>12
土手で泣いたところも貰い泣きしてしまったわ
16
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:47:55
ID:
マガジンのアプリでタダで読めるからな
17
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:47:56
ID:
これほど晩節を汚したマンガはないやろ
18
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:47:56
ID:
今どうなってんのか全く知らんわ
19
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:48:10
ID:
間柴が「最強の挑戦者だ」とか言い出して萎えたわ
いらんねんそんなヨイショ
20
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:48:15
ID:
一歩vs千堂
鷹村vsホーク
木村vs間柴
青木vs今江
各キャラの試合はこれすこ
21
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:48:21
ID:
ほんまに今の一歩くそ
いつからくそかは意見がわかれるが
22
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:48:27
ID:
今って次の相手が運がいいって話だけで3~4話使ってるよな
23
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:48:38
ID:
>>18
わいが最後に読んでた話の記憶は一歩と腕の伸びる外国人?の試合やわ
24
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:49:22
ID:
>>21
個人的にマルコムあたりから怪しい
25
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:49:28
ID:
>>23
マルコムゲドーやっけ?
26
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:49:44
ID:
>>20
リカルドvs伊達も付け加えてけろ
27
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:50:09
ID:
>>21
板垣忖度
28
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:50:38
ID:
>>21
痛ガキが時間止め始めたあたり
29
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:50:59
ID:
板垣の名試合、ない
30
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:51:04
ID:
>>20
ヴォルグの世界タイトルマッチよかったぞ
31
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:51:09
ID:
だいぶ昔に読んだが今でもはっきり思い出せる名シーンはジェイソンオズマがロシアに帰るとき空港で一歩に日本語タクサンオボエタカラコレガサイゴノ日本語デスっていってありがとうって言うシーンやな
32
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:51:42
ID:
久々にマガジン観たら未だに一歩がボクシング辞めてセコンドやってたんやが良くついていってる読者居るよな
33
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:51:55
ID:
デンプシーロールで伊達倒すまではみた
アニメで
34
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:52:02
ID:
>>31
それ思い出せてないぞ
35
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:52:07
ID:
>>31
オズマはゲロ道やろ
36
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:52:29
ID:
>>32
コミックス買ってるの全国の散髪屋だけ説
37
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:52:33
ID:
無料で久しぶりに読んだけどやっぱ面白えわ
無料の範囲で読みたいとこは読めたし
38
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:52:39
ID:
ハートブレイクされたとこまてみた
アニメで
39
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:52:45
ID:
>>36
わいは98巻くらいで断念した
40
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:52:46
ID:
>>35
それハンマーナオや
41
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:53:10
ID:
なんかこの作者、どっかのタイミングで明らかにまとめサイトかなんかに影響されて思想が偏ったよな
42
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:53:10
ID:
ちょうど一歩60巻まで無料公開しとるから正月に読んだけどおもろかったわ
43
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:53:15
ID:
戦後編が一番なんだよなあ
44
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:53:20
ID:
>>36
ラーメン屋も一定数買ってそう
45
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:53:20
ID:
>>31
サヨウナラじゃなかったか?
46
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:53:56
ID:
木村と青木の扱いって最近どうなん?
47
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:54:00
ID:
冷静に考えて
タイトルホルダー2人と国内階級3.4位のボクサー2人抱えてる鴨川ジムってやばない?
48
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:54:08
ID:
当時大して響かなかった戦時中編が今読むと熱いわ
49
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:54:09
ID:
>>21
宮田が土下座したとこから
50
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:54:10
ID:
電子版出せよバチャ豚
51
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:54:16
ID:
良かった時期が遥か昔すぎてどこまでとかよく覚えとらんわ
52
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:54:32
ID:
今週久しぶりにニヤッとしたわ
そんだけだけど
53
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:54:33
ID:
完結した名作やな
鷹村が世界取って会長の過去編やって
でも本当の後継者は一歩やぞで綺麗に終わった
54
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:54:36
ID:
>>46
木村がなぜかズラになった
55
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:54:38
ID:
>>43
あそこはちょっと読んでて辛くなった
好きだけど
56
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:54:39
ID:
ウェブで60巻まで無料読み放題やってるけど
面白い部分だけ見せる名采配やね
57
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:54:41
ID:
ジェイソン
小橋
速水
間柴
千堂
宮田
一歩の年の新人王戦豊作過ぎてヤバすぎる
58
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:54:43
ID:
>>20
青木vs今江も結構好きや
別れたブスな嫁見つけてよそ見が効かんとこ
59
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:54:49
ID:
その後の山田やホーク戦の方が泣けるだろ
60
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:54:50
ID:
>>47
現実なら井岡ジムみたいな感じかな?
まあ井岡も中谷もいなくなったけど
61
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:54:50
ID:
今もマガジンの電子版に連載してないん?
62
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:54:58
ID:
>>51
伊達さんに負けるとこまでは誰もが認めるやろ
63
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:55:01
ID:
>>21
今は面白い定期
64
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:55:03
ID:
>>32
一歩カムバックして千堂宮田とやってリカルドたおすまではついていくぞ
65
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:55:08
ID:
親父が読んでてワイも読んでて
66
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:55:08
ID:
セコンド編とかいう長編
今更こんなんで時間使ってる余裕あるのか?
寿命平気か?
67
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:55:09
ID:
>>54
えぇ…
68
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:55:10
ID:
今の一歩って最低のときよりはマシになったんちゃうの?
69
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:55:29
ID:
>>53
最強の挑戦者沢村を倒して
宮田とアジア王座戦やって
世界はこれからだってところで作者死んだんだよな
70
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:55:40
ID:
>>21
今面白いってやつは頭わるいと思ってるわ
71
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:55:41
ID:
>>47
国内の34位ってすごくもなんともないやろ
72
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:55:50
ID:
アニメ3期まで見たんやけど結構おもろかったわ
73
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:55:58
ID:
60巻ってどこだ?
唐沢辺りか?イーグル?
74
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:56:06
ID:
最近の試合でもヴォルグ世界戦とかは良かったやろと思ったけどもはや最近ちゃうかったわ
75
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:56:06
ID:
今や漫画描かずにVtuberににゃんにゃん言葉で話しかけて反応待ってるからな
76
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:56:08
ID:
>>68
読んでない無知が否定してれば格好良いと思ってやってるんでしょ
77
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:56:15
ID:
>>73
たしかイーグル
78
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:56:18
ID:
>>73
イーグル
79
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:56:19
ID:
>>53
ライジングのアニメはええとこで終わったな
80
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:56:23
ID:
その後考えるとあそこで引退してくれてた方がよかった
81
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:56:23
ID:
>>31
ちょwwwこれスラムダンクのあのネタの路線やんw
これコピペになるで~!
82
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:56:26
ID:
>>73
イーグル戦の途中
83
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:56:43
ID:
>>73
せやね
一歩は沢村に勝ちました、鷹村は61巻でイーグルに勝つ
84
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:56:45
ID:
>>68
最低の時期よりはマシやけど全盛期読んできた人間からしたらまだまだやろ
85
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:56:46
ID:
今回の鷹村の相手は噛ませじゃないんだろ?
86
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:56:57
ID:
>>64
そこまでやるんですかね…
87
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:57:05
ID:
そもそもクソエピソード群多すぎて順番もわからん
88
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:57:09
ID:
あと読み返してて思ったけどはじめの一歩のギャグは地味に面白い
くどい所もあるけど
89
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:57:21
ID:
>>88
チンポネタは好き
90
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:57:22
ID:
Good-byeエイジダテはヤバかったな
91
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:57:29
ID:
宮田が親父の仇みたいな奴と戦ったとこまでは読んでたからわりと付き合った方だと思うわ
92
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:57:32
ID:
50巻ぐらいまでは間違いなくボクシング漫画最高傑作
100巻あたりからはボクシング漫画の面汚しでしかない
93
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:57:35
ID:
>>84
それでも今の一歩より面白い漫画が今は無いんだから本当一歩ってレベル高いわ
94
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:57:39
ID:
>>68
読んでないアホが面白いって言ってるイメージ
ゴミはゴミや
95
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:57:40
ID:
パンチ打ったまま失神ってあるのかな?
96
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:57:42
ID:
おまえらが話せるロシア語
スパシーバマーチだけ
97
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:57:44
ID:
今無料でちょうど原作が面白かったころまで読めるぞ
98
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:57:44
ID:
>>57
半分以上チャンピオンになってるっていうね
99
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:57:45
ID:
ドラゴンフィッシュブローとかいう作中で一番かっこいい必殺技すき
100
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:57:49
ID:
ライジングのOPすこ
デンプシーロールしながら下がるのはどうかと思うけどあの一歩かっこいい
101
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:57:53
ID:
>>88
ウンコからフナムシ出てきたときはクソ笑った
102
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:57:54
ID:
色んなやつフィーチャーしすぎやろ
103
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:58:08
ID:
>>58
青木の三枚目設定が活きてたよな
篠田セコンドとのやりてりもい
今江も対照的と思いきや同じ種族とか
104
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:58:12
ID:
>>57
一歩にビビってフェザー級から逃げた雑魚共
105
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:58:14
ID:
>>93
鬼滅読んだら面白さでこいつ気絶すんじゃねえのw
106
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:58:16
ID:
初期の初期って携帯すらなかった頃なんだよなあ
107
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:58:23
ID:
>>96
それって「ありがとうお母さん」と「がんばれ息子」的な言葉のどっちやっけ
108
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:58:24
ID:
ちな今なら堕ちる前の全巻無料で読めるぞ
https://pocket.shonenmagazine.com/article/entry/ippo_20210101
109
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:58:24
ID:
>>93
まあ今のマガジンの中なら上位やな
そんくらい他がヤバイ
110
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:58:27
ID:
>>88
間柴兄すき
111
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:58:34
ID:
絵本で被災地を勇気づけようとしたのに心無く叩いた読者が悪い
112
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:58:51
ID:
無料分読み終わったけど続きはマガポケで読めないんか?
2週目読んでるけど続きも気になるんや
113
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:58:54
ID:
アマ出身の最速は冴木だけでよかったのにクロノスとかやりだすのホント糞
114
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:59:10
ID:
あとあと涙返せって言いたくなるからそこで読むの辞める方がいいで
115
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:59:12
ID:
>>21
沢村戦以降
宮田土下座が決定的
116
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:59:13
ID:
>>109
マガジンというか全ての連載漫画
他のほとんど漫画は女向けだし読めたもんじゃないわ
117
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:59:17
ID:
>>101
あの鷹村が結構引きずってるの好き
118
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:59:18
ID:
週刊少年漫画板の本スレがアンチスレ化して「そもそも最初からつまらなかった」ということになってる
119
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:59:24
ID:
>>99
出始めのころのデンプシーロールがやはり最強よ
120
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:59:30
ID:
ドラゴンフィッシュブロー決まった時のカタルシスはほんまヤバイ
121
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:59:40
ID:
>>107
頑張れ息子とロシア語で言わせてからの
スパシーバマーチや
122
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:59:47
ID:
>>116
それはないわw
123
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:59:48
ID:
我が名はクロノス
時空を司る神
124
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:59:51
ID:
>>89
幕ノ内一歩くんストロー級デビュー!→一歩はヘビー級だった(迫真)
これすき
125
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:00:02
ID:
一歩千堂
鷹村ホーク
木村間柴
会長過去編
と名エピソード連発してたよな
126
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:00:08
ID:
>>121
サンガツ
127
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:00:13
ID:
ドラゴンフィッシュブローカッコいいけど間柴はいくらなんでも食らいすぎやろ
128
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:00:13
ID:
板垣出た頃からやっぱ迷走しだしたは満場一致やろ
129
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:00:14
ID:
唐沢戦が世界前哨戦として完璧だったのに九州のクソみたいなベテランとクソみたいな塩試合したのが蛇足過ぎる
あそこから糞
130
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:00:18
ID:
ドラゴンフィッシュブローほんと好き
131
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:00:24
ID:
板垣なんて嫌われる要素しかないのに人気出ないの納得いかず執拗に持ち上げ展開繰り返して更に嫌われて
ついには作品自体も終わらせた真正の糞キャラ
132
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:00:25
ID:
今ファイトマネー没収されないようにレンタカーで逃げ回ってるらしいね
133
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:00:28
ID:
>>118
アンチスレならしかたないがさすがにそれはない
134
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:00:31
ID:
>>103
今江再登場からのかませ犬はほんまもうね
135
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:00:32
ID:
鴨川ジムの人間が試合しないなら今でも面白いしとにかく鷹村が出てないなら全然いけるわ
今は鷹村が出てるから微妙
136
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:00:35
ID:
会長の昔ばなしとかやりだした辺りからもう見てない
137
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:00:40
ID:
島袋と沢村は設定そのままアジアチャンピオンか世界ランカーで出しとくべきやったわ
138
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:00:43
ID:
小島とかいう思い出せんやつを負け試合にしたのもやばいな
139
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:00:48
ID:
日本でボクシングやってる人はほとんどの人が読んでるからな
ボクシングやるならまず勧められるし自分からも読む漫画
140
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:01:00
ID:
個人的にデンプシーいらんかったと思うわ
使ってピンチになったり身体痛めてるし
ガゼルパンチとかスマッシュ路線で良かった
141
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:01:07
ID:
>>122
じゃ今やってる漫画で一歩より面白いのあったら教えて
142
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:01:12
ID:
>>118
流石にホーク付近つまらんはいくらなんでもないわ
あの辺のクオリティ超えてるスポーツ漫画とかスラダンがどうかってレベルだぞ
143
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:01:12
ID:
野球回とか普通に笑ってまう
144
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:01:15
ID:
ホークvs鷹村
イーグルvs鷹村
やっぱこれが熱い
145
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:01:18
ID:
>>128
時期的にはそうやけど板垣がそこまで悪いキャラとは思わんのよなあ
なんか板垣がすべて悪いみたいに言われてるけど
単純にその辺から引き延ばしが始まって迷走してるだけで
146
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:01:22
ID:
ヴォルグとかいうロシア語知らないからって一歩の母親にママのセリフ言わせるやべー奴
147
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:01:23
ID:
ワイ全巻もってるけど、なんならこれ読んでボクシング部入ったくらいやけど、たしかに底はぬけてるけどそれは長々と試合してないからなんだよね…
これをすごい面白いというのは理解に苦しむ
148
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:01:25
ID:
イーグルかサンガツ
一昔前は減ページのお詫びが1番笑えた漫画だからな…
あれ不意にくるから笑うの堪えるのが大変
149
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:01:27
ID:
60冊分も面白さをキープしてたってめっちゃ凄いことのはずやのにその後をあまりにも汚しすぎなんや…
150
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:01:37
ID:
>>140
基本を軽視して必殺技さえあたればってなった元凶やな
151
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:01:38
ID:
>>141
ダンスダンスダンスール
152
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:01:44
ID:
>>103
青木と同じブス好きなのも笑った
153
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:01:51
ID:
>>141
鬼滅の刃
154
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:01:51
ID:
それ以上読むなよ
155
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:02:00
ID:
作者とケンコバの対談見たやつおる?
全部パクりで草
156
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:02:00
ID:
まあ現実の問題もでかかったやろな
世界チャンピオンはとてつもなく高い壁ってことにしてたら亀田出てきたし
157
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:02:03
ID:
小さな島国にこんな凄い奴がいたのかってノリがきつい
158
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:02:04
ID:
>>140
使い方しだいやな
いつの間にかデンプシー当てな勝たれへん→どうやって当てるか
これしか考えんようになったのが糞
159
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:02:09
ID:
>>105
ジャンプ買ってるけど20話もたなかったわ
クソほどつまらなかった
160
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:02:13
ID:
あのタイミングで止めれるレフリー優秀すぎない?
161
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:02:21
ID:
この辺がピークよな
162
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:02:22
ID:
すっごい薄い単行本なかったっけ?
163
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:02:25
ID:
デンプシー破れば勝てるみたいな展開繰り返してた頃は糞すぎた
元々パンチの破壊力がずば抜けてるって設定やったやろが
164
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:02:25
ID:
>>151
読んでみるわ
165
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:02:37
ID:
糞化したとは言え60巻くらいまでずっとかなり面白いのは凄いよな
166
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:02:45
ID:
>>145
こち亀の寿司みたいなもんやな
167
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:02:46
ID:
最初から読んだらめっちゃテンポ良くて笑える
沢村戦あたりから糞になってるな
168
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:02:48
ID:
>>140
ホンマに決めるときしか使わないギャンブル技としてなら残してもよかったと思う
進化させようとしたのが愚策
169
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:02:51
ID:
すげえ気になったんやけどホークのあの海老反りの回避そのままボディ全力したら簡単に倒せるんちゃうの?
170
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:03:03
ID:
今無料の分はまだ面白いんか?
171
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:03:03
ID:
名作になり損なった
172
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:03:04
ID:
https://i.imgur.com/24bzX4L.jpg
全巻無料にしない神采配
173
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:03:07
ID:
結局一歩はカムバックしたんか?
174
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:03:19
ID:
>>160
レフェリーって毎回同じ人物だった記憶あるけどどうなんやろ
デンプシーロールの間に入って止めたりする有能やからな
175
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:03:20
ID:
木村の復帰はあの頃だと仕方ないにしても青木は引退でよかった
176
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:03:24
ID:
>>166
確かに板垣持ち上げはウザかったけどじゃあ板垣いなかったら面白かった?と言いたい
177
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:03:28
ID:
>>150
デンプシーにコンビネーションとか糞も無いからな
ガゼル炸裂して弱ったところにトドメで使う程度で良かったのにいきなりデンプシーだもん
本家がそういう使い方してたのかもしれんけど
178
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:03:36
ID:
唐沢戦でデンプシーはない、って一歩の武器は洞察力ってやったところまで完璧だったのに
そこから50巻グダって出た結論が唐沢戦の戦い方ってアホすぎる
179
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:03:42
ID:
沢村以降は読まんでええで後悔するぞ
180
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:03:42
ID:
初代
「はじめの一歩」の連載を開始。
テンポの良いストーリー展開で「一歩の成長物語」を描き上げ、現在もファンは多い。
1994年に自身が設立したJBスポーツクラブの運営に専念するため漫画界を引退した。
二代目
初代・森川ジョージが「一歩」に焦点を当てたの対し、二代目は「全員が主人公」を公言した。
脇役にしっかりとした設定の肉付けがされ、また脇役同士の試合にもドラマが生まれた。
名作と言われる試合は二代目の手がけたものが多い。
一方で一歩以外の試合の増加、試合のページ数が増えた、合宿など試合以外のイベントの長期化など後の引き延ばしにつながった、とする声もある。
三代目
二代目に師事し、試合の描写、ストーリーの作り方などを学んだ。
風呂敷を広げすぎ収集困難となった二代目による方向性を改め、「板垣の成長物語」とした。
しかし新キャラの突然のスーパー化、努力の影も見えない成長は旧来の読者の反感を買った。
また板垣vs今井戦など、間違って先週号を読んでいるのかと読者に不安を抱かせるほど同じようなシーンによる引き延ばしが行われた。
四代目
三代目に師事し、描写、ストーリーの進め方を学んだ。
「一歩」、「全員」、「板垣」とこれまでの森川ジョージがそれぞれにカラーを持っていたのに対し、
四代目にはカラーが感じられず、引き延ばし専用ソフトにより製作されているのでないかとも言われた。
またこれまで積み上げてきた過去の設定がまったく生かされていないことから、
四代目は「はじめの一歩」を読んだことがないのではないか?との声も聞かれた。
181
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:03:42
ID:
マガジン電子版に載せろよ
182
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:03:42
ID:
>>172
神漫画やと思わせて残りの絞りカスを買わせる鬼畜采配やぞ
183
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:03:43
ID:
読み返すほど鷹村が後輩想いの良いやつなのに今の扱い泣ける
184
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:03:48
ID:
板垣学は福島学やろ
185
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:03:53
ID:
あれで花屋とか実際いたらギャップでモテまくるに違いない
186
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:04:02
ID:
>>141
でも7つの大罪や5等分の花嫁より売れてないやんw
187
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:04:25
ID:
>>179
でもヴォルグが世界チャンピオンになる試合は唯一好きだわ
188
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:04:27
ID:
>>172
実質全巻やんけ
189
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:04:32
ID:
デンプシーはあっていい
アニメ一期とか迫力やべーよ
二期三期はデジタルだし会長や猫田死んで戦後編間に合わなかったのがホントに悔やまれる
190
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:04:40
ID:
>>183
柔道部物語の鷲尾に似てええやつやったのに途中からほんまにくそ
191
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:04:43
ID:
ララパルーザとかいう激アツ
192
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:04:44
ID:
一歩の60巻→イーグル真柴付近
ワンピの60巻→頂上戦争終わり頃
漫画家60巻が限界説
193
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:04:44
ID:
>>169
倒せるよ
194
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:04:45
ID:
>>183
初期鷹村は普通に良い兄貴分だったよな
195
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:04:53
ID:
引退中に宮田がリカルド倒す
↓
カムバックした一歩とチャンピオン宮田の対戦
で終われば名作
196
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:05:00
ID:
どうでもいいけど作中の沢村と巨人の沢村似すぎじゃね?
197
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:05:08
ID:
電子版出てないからそこから追ってないやつは多そう
立ち読み出来るコンビニも減ってきたし
198
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:05:08
ID:
>>183
チャンピオンになった辺りからおかしくなったよね
メンヘラチャンやん
199
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:05:09
ID:
もう童貞捨てた?
200
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:05:16
ID:
>>172
60巻以降のゴミに金を払わせようと必死で草
201
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:05:18
ID:
麻雀で何週引っ張るんやろ
202
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:05:21
ID:
>>183
ジジイは俺を見ろ
ジジイは俺だけを見ろ
ジジイは一歩に期待するな
ジジイの願いを叶えられるのは俺だけ
203
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:05:21
ID:
>>186
女人気は無視してるからな だからこそ本当に面白い漫画が描けてると言える
女に媚びて女人気がある時点でそれはつまらない証にもなる
204
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:05:22
ID:
>>189
とどめに使うのはいいんやけどなデンプシーしか狙わんのは糞やろ
205
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:05:22
ID:
ネットの意見鵜呑みにしてホーク戦までで読むのやめたわ
面白かった
206
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:05:30
ID:
作者が読者の望むカードを後回しにして後回しにして一歩パンチドランカーで引退とかガチで頭おかしいわ
207
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:05:32
ID:
沖縄のちっこいヤツと戦うとこから陰りが見えだす
鷹村世界戦と会長過去編の後だからしゃーないけど
208
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:05:43
ID:
>>183
さりげなく後輩にアドバイスしたり目配りある人物だったのにな
209
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:05:55
ID:
>>195
リカルドはどうしたらええんやろな
どうやっても塩にしかならんような
210
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:06:03
ID:
アカン沢村もう扱いきれんわ…
せや!事故で引退させたろ!
211
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:06:24
ID:
>>205
あと2巻読んで仏壇に手を合わせる一歩のシーンで完結やぞ
212
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:06:29
ID:
鷹村はゲロ道にも最終的には優しかったからな、一緒にカラオケ行ったりといい兄貴分だった
213
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:06:31
ID:
さっさと一歩終わらせて麻雀の方描いてほしい
214
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:06:35
ID:
さんざっぱら時間かけてパンドラはヤバい疑惑でもやめるべきなんやー言うてたのに今は復帰させようと必死やからな
何がしたいとかやないただ時間稼いでるだけのゴミや
215
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:06:36
ID:
>>19
どんな試合も大体そんなかんじやん
216
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:07:00
ID:
伊達の息子のことはもう忘れてそう
217
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:07:03
ID:
>>209
それリカルド自身が気にしてたから…
218
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:07:08
ID:
まだ復帰しそう詐欺続いとるんか
219
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:07:16
ID:
ゲロ道戦も泣いたわ
220
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:07:19
ID:
>>207
その辺からネタ切れしたのか相手がどんどんイロモノっぽくなってきたイメージや
221
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:07:20
ID:
最近全然読んでないんやけど今どうなっとるんや?
222
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:07:21
ID:
>>205
その後も面白いけどな
青木のタイトル戦 そして評判は良くないかもしれんが間柴対沢村は毎週マガジンを楽しみにするレベルだったわ
間柴や沢村の様に魅力的なカードを組めるのも一歩の強みだな
223
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:07:27
ID:
>>205
ネットの意見なんか鵜呑みにするのはよくないと常々思うけどこれは正しい
224
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:07:38
ID:
>>216
出たじゃん
225
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:07:45
ID:
セコンド編いるかまじで?
226
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:07:45
ID:
ワイもBOOK・OFFで立ち読みしたときボロ泣きしたわ
227
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:07:53
ID:
デンプシー対策とかいうネタは初期にリバーブロー→ガゼルパンチのコンボで解決したのになんで単体で打とうとしてるのか理解できない
228
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:07:58
ID:
今麻雀やってるってマジなんか?
VTuberに影響受けたんやろか…
229
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:07:59
ID:
一歩は沢村戦で植物状態になって完結した事にして60巻くらいで読むの辞めるのがええで
230
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:08:02
ID:
木村「約束通り引退します……」
ワイ「うおおおおおお😭」
木村「木村タツヤに改名して再デビューっスよ!」
ワイ「は?」
231
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:08:02
ID:
鷹村の変化は売れて変わっていったジョージ自身の投影という風潮
232
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:08:17
ID:
>>222
間柴沢村は試合自体は微妙やけどどうなるんやろ…というワクワクはあったな
233
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:08:17
ID:
>>222
青木のタイトル戦は60巻の中に入ってるやろ
234
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:08:18
ID:
また千堂のワンパターンな試合見せられるんか
235
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:08:19
ID:
宮田vs間柴のほうが泣けたわ
236
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:08:24
ID:
>>192
NARUTOやBLEACHは?
237
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:08:28
ID:
60巻まで無料ってほぼ全巻無料よな
これ以降読む必要ないし
238
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:08:28
ID:
結局リカルドはいまどうなっとんのや
239
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:08:29
ID:
>>205
澤村VS真柴の試合面白いぞ
反則とかなんでもあり
240
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:08:30
ID:
間柴「木村が強かったのは俺とやった時だけ」
241
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:08:51
ID:
島袋対一歩はまぁまだ良いほうだろ
真田の後輩とかほぼやる意味なかった
復帰戦にしても
唐川だかそんな感じの、名前も出てこんわ
242
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:09:20
ID:
60巻以降は見る価値ないから公開してないんやで
サンキュー講談社
243
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:09:23
ID:
喧嘩商売の石橋が一歩世界に転生したとかやれば面白そう
244
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:09:25
ID:
倒れかけるところでパンチたまたま避けてボディーブローみたいなの多すぎんこの漫画
245
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:09:35
ID:
>>238
なんでワイの試合は盛り上がらんのや…って悩んでた
246
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:09:49
ID:
>>233
何言ってんのお前 ホーク戦の後って話だけど どっから60巻出てきた?
頭大丈夫か?喧嘩売ってんの?
247
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:09:50
ID:
なぜ落ちぶれた漫画家は自分の漫画家に趣味を反映してしまうんや
冨樫といいジョージといい
248
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:10:04
ID:
>>244
無形はブライアンホークだけで良かったよな
249
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:10:08
ID:
鷹村の目の話を有耶無耶にしたまま20年以上引っ張ってる事実
250
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:10:13
ID:
>>204
そもそも後退させてある程度の距離がなきゃ使えないはずなのに
沢村が退がればただのフックじゃねーかと
死角のトリックに気づくの遅すぎだろ…って点と見えないのに合わせてた島袋最強説
251
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:10:37
ID:
糞化したあとはヴォルグ世界戦が唯一そこそこ面白い試合ってくらいやな
252
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:10:44
ID:
言うほどホーク戦よかったか?
ホーク突然の弱体化が未だに納得いかんわ
253
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:10:52
ID:
60巻までならすんなり読みきれるくらいおもしろかったわ
254
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:10:54
ID:
>>247
さるせんせいをぐろうするなぁ~!
255
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:10:58
ID:
>>71
それは国内上位ランカー舐め過ぎ
ほとんどのジムがランカー1人もおらんか
1人2人なのに
256
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:11:09
ID:
ジョージは釣り好きで作中にも釣り要素は昔から入れてたやろ
自己投影も最初は鷹村じゃなくて多分八木だったんだと思われる
257
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:11:16
ID:
>>233
どっから60巻出てきたんだよ
誰が60巻って言った?
258
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:11:20
ID:
漫画喫茶でしか読まない
259
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:11:37
ID:
ovaもほんま良かったわ
260
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:11:40
ID:
一歩の技スペース少なすぎてガゼルパンチ忘れた説
261
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:11:44
ID:
2トンパンチさんとかなんかいい話風にしてたけどなんやこいつ…としか思えんかった
262
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:11:51
ID:
>>252
鷹村が初めて自分を殺しに来た相手やったからな
263
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:12:32
ID:
>>233
ごめんなさいは?
264
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:12:40
ID:
>>252
ボクシングで追い込まれたことがない天才ゆえの弱さ的な感じやろ
265
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:12:42
ID:
てか何で宮田はランディと戦うと一歩とは戦えなくなるの?
ランディに勝った後やれば良いし、減量がキツイなら一歩が階級上げれば良いやん。
あのホモなら喜んで階級上げるやろ。
266
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:12:45
ID:
最初で最後の輝き
267
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:12:57
ID:
>>262
ホークが怯えだすとこすき
268
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:13:06
ID:
昔はギャグもキレッキレやったな
269
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:13:15
ID:
結局引き延ばしで展開遅くなったのと一歩宮田対決避けたのが糞
宮田と決着付けて世界の猛者共と戦う
ゴンさんに負けて一時現役を離れる
復帰して勝ちだしてリカルドと勝負
スローペースじゃなかったらこれでも良かったわ
270
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:13:22
ID:
木村のその後が酷すぎる
271
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:13:28
ID:
>>252
ビビらない男が初めてビビった
272
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:13:36
ID:
>>268
今も面白いよ
宮田が馬鹿なのには笑ったわ
273
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:13:36
ID:
伊賀ってなんだったんや?
青木に勝って木村が倒しそうなフラグ建てといてあっさり間柴に負ける
274
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:13:49
ID:
鷹村が熊殺したのが事実だとわかるまでの流れがギャグ漫画のお手本みたいやったな
275
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:13:58
ID:
>>265
筋トレして体重が増えない一歩の謎…
あいつはKIDみたいな体型なんだからライト以上でいいわな
276
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:13:59
ID:
舐めてる天才板垣くんが地道にやってたライバルにズタボロにされる試合が1番好き
277
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:14:00
ID:
>>202
試合に負けた一歩をサラっと労って引退勧告した時の鷹村はカッコ良かったで久々鷹村エピソードで泣きそうになった
278
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:14:00
ID:
>>262
いやそこじゃなくて
後半戦になって突然無形パンチは豪快に見えて実は手打ちだからダメージ分散する!とか言い出したやつや
前半おもっくそそれで効かされてたやんけと
279
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:14:03
ID:
ワイ、はじめの一歩の一歩vsウォーリー戦を読んで泣く
280
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:15:04
ID:
麻雀が面白そうで楽しみ
もう試合より合間のエピソードのが面白いわ
281
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:15:15
ID:
ワンポ見て改名しよとはならんやろと思った
282
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:15:18
ID:
>>278
そんなとこあったっけ?
283
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:15:27
ID:
>>272
フッとかスカしてるのにボクシング以外無能なの草
284
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:15:31
ID:
マジでいま麻雀やってんのか?
285
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:15:32
ID:
>>252
弱体化より、ブチギレて記憶ないまま洗練された動きをした鷹村に違和感持とうや
練習の成果だという理由付けはあるが、スタミナすっからかんで動けんはずやったんちゃうかと
286
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:15:33
ID:
八 鷹 青
木 村 木
禁 禁 禁
止 止 止
287
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:15:33
ID:
すこ
ベストバウトはブライアンホークだけど
288
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:15:33
ID:
マガポケで無料で読めるから読んだけどおもろいわ
289
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:15:35
ID:
くみちゃんがまったく一歩の試合中一歩の頭の中ででてこなくて笑うわ
290
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:15:36
ID:
https://i.imgur.com/nvPXu3n.jpg
291
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:15:52
ID:
>>275
キャラたちのほとんどがライト級が適正なんだよな
292
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:16:10
ID:
>>289
ホモゾンビやからしゃあない
293
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:16:17
ID:
>>272
マ?
そこだけ見てみたいわ
294
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:16:20
ID:
>>286
すき
295
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:16:34
ID:
>>31
狙いすぎや
296
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:16:37
ID:
鴨川「鷹村、一歩はわいが付きっきりで育てるンゴw」
鴨川「木村?青木?板垣?篠田にでも見させておけw」
こいつを許すな
297
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:16:40
ID:
>>280
昔は合間というか相手側のエピちゃんと書いてたんだよなぁ
新人王トーナメントからα級なんかも
298
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:16:48
ID:
格闘漫画家特有の逆張り精神が暴走した結果クソ化した漫画
一歩
刃牙
連載開始したあの頃を思い出せ
299
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:16:50
ID:
板垣の試合でも今井戦2回目はここ数試合の中でも盛り上がっただろ!
300
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:16:54
ID:
ゴンザレス戦ほんま酷かったわ
一歩「いくぞいくぞいくぞ!」ヒュンヒュンヒュンヒュン
ゴンザレス「くるぞくるぞくるぞ!」
観客「マックノウチ!マックノウチ!」
一歩「いくぞ~~!!」ヒュンヒュンヒュン
ゴンザレス「くるぞ~~!!」
次週へ続く
301
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:16:54
ID:
>>273
いまの木村を伊賀に勝たせるのは無理があると後で気付いて強引にプロット変更したんやないかな
302
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:16:58
ID:
>>290
うーん右!w
303
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:17:11
ID:
>>293
間柴に論破されてたわ
304
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:17:13
ID:
>>270
間柴の俺の時だけ頑張りやがってってぼやきすこ
305
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:17:13
ID:
>>276
あれ板垣無様過ぎて好き
306
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:17:14
ID:
間柴兄のデートを妹もストーキングする流れ草
307
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:17:15
ID:
>>290
真ん中いらない整骨院の先生いれろ
308
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:17:17
ID:
>>282
あったで
鷹村のパンチが常に急所狙って飛んでくる事と比較してセコンドが言い出した
じゃあ前半それでダウンまで取られた鷹村がバカみたいじゃないですかと
309
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:17:17
ID:
麻雀ではヤミさんが大活躍してるぞ
310
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:17:21
ID:
今週急に咲始まったからな
311
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:17:21
ID:
>>293
宮田がコンビニで働いてる話や
何巻かは分からん
312
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:17:50
ID:
昔は絵もめちゃくちゃ上手い
313
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:17:57
ID:
今何やってんの?
314
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:18:02
ID:
青木はいつもチンポいじって臭いから近寄るなって守兄さんが…
315
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:18:11
ID:
いたがきます
まな……ぶっ!
316
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:18:17
ID:
で千堂は負けたんか?
317
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:18:20
ID:
あの野生児との試合は叩かれることすらなく闇に葬り去られたのか
318
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:18:20
ID:
>>307
右もいらんやろって思ったけどよくよく考えると左も要らない気がして来たわ
319
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:18:21
ID:
女医と記者は見ててムラムラする
メガネ美人描くの上手いよな
320
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:18:21
ID:
>>285
あれも正直どうかと思うわ
321
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:18:25
ID:
間柴が木村認めるところほんと好き
322
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:18:28
ID:
ちんこうんことかギャグセンスが小学生のまま継続されとる
金本みたい
323
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:18:35
ID:
>>301
もう一回カッコイイ木村見たかったんやけどなあ
ほんま残念
324
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:18:39
ID:
それに比べて青木vs今江の不遇さよ
325
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:18:48
ID:
木村は真柴戦で
青木はパパイヤの次の試合で引退で良かったな
326
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:18:52
ID:
一歩って本当は千堂戦でチャンピオンになって終わりの予定やったんよな
せやから次の木村編は番外編のつもりやって、30巻以降から周辺のキャラの試合を長編でやるようになった
327
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:18:52
ID:
>>276
板垣の攻略法は理に適ってて好き
328
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:18:53
ID:
>>285
あれは鷹村が真のボクサーやという話で別に
スタミナ云々はまあ漫画やしね…って感じ
329
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:19:03
ID:
>>290
ワイは断然マリ派
クミは怖いわ
板垣はあの親父に耐えられないからパス
330
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:19:03
ID:
>>316
勝ったで
331
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:19:33
ID:
20キロも減量して対戦相手もライバルもおらん鷹村って相当きついやろ
332
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:19:38
ID:
鷹村ブライアンホークがラストバトルで
スピンオフで鴨川会長戦後編
ほんまええ漫画やったわ
333
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:19:41
ID:
>>298
むしろそうならなかった漫画ってあるか?
334
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:19:41
ID:
>>290
右やなあ
335
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:19:43
ID:
板垣は父親がうざすぎる
なんであんな変なキャラにしたんや
336
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:19:52
ID:
>>308
派手で威力逃げるけどそれでも倒すのには十分なホークのパンチと的確にダメージ与えて相手を倒すに留まらず殺すところまでいける鷹村のパンチの比較ちゃうん?
337
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:19:57
ID:
>>330
マジかよつえーなもう千堂主役にしたほうがええやん
338
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:20:00
ID:
作者が電子化を嫌がってるのに無料公開しているの?
339
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:20:00
ID:
正直東日本新人王決勝の時の板垣はちょっと好き
それ以外の板垣はきらい
340
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:20:07
ID:
主人公のはじめがとことん不快
ホモくせえし
341
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:20:16
ID:
>>317
一歩で糞な試合は?と投票したらブッチギリ一位やろあれ
342
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:20:16
ID:
>>314
木村「どうも木村です」
青木「どうも幕之内です」
一歩「や、山田です…」
343
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:20:26
ID:
>>303
草
>>311
クッソ気になるわ
344
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:20:32
ID:
ボクシング漫画の最高傑作は明日のジョーって事でええ?
345
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:20:41
ID:
序盤今読むと一歩強すぎてつまらんわ
強いだけならええけど強い癖に自分才能ないですみたいになってるし
アウトボクサー舐めすぎやし
346
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:20:41
ID:
鷹村の網膜剥離とか言う90巻に渡って貼り続ける伏線
347
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:20:45
ID:
誰か60巻まで割ってくれへんかな
348
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:20:52
ID:
久美ちゃんといまだキスすらしてへんのか?
349
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:20:55
ID:
初期の方の試合も割と展開同じだよな
もう動けんはずなのに何でまだ動けるんや…!
頼む…倒れてくれ……… 立ったンゴでももう戦えないンゴ……
350
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:20:56
ID:
>>333
タフ
351
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:20:57
ID:
>>342
バレるのが青木のポカって流れまで完璧
352
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:20:59
ID:
>>343
最近の話だから120巻以降だと思う
353
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:21:00
ID:
>>336
それ前者のほうがすごくね?
354
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:21:01
ID:
漫画で板垣ちょっと嫌いになって
アニメの板垣でマジで嫌いになる
355
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:21:04
ID:
>>338
コロナで一人暇やろし暇潰しにどうぞって
356
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:21:29
ID:
>>344
B.B
357
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:21:30
ID:
>>199
ちんぽでかすぎでむり
358
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:21:39
ID:
>>349
一気読みすると萎えたわ
連載で先知らずに読んでたらおもろかったんやが
359
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:21:44
ID:
板垣のキャラと浪川の下手さが絶妙に絡み合ってアニメは更に鬱陶しいキャラに
360
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:22:04
ID:
板垣は割と好き
アニメは知らん
361
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:22:05
ID:
>>350
ロボ最強→重機最強→犬最強→レーザー最強
362
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:22:07
ID:
クミちゃんまだ処女なんやろ?
かわいそうに
363
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:22:14
ID:
プールでスクワットしてた場面好き
364
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:22:15
ID:
>>356
ボクシングの枠を越えてるから…
365
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:22:17
ID:
宮田「中学の数学?余裕やろ」
宮田「解けたぜ 答えは人生に必要無し、だ」
366
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:22:22
ID:
>>345
そっから拳の重さ云々って話になって日本の王座についてなお強いことが何なのかわからないのが終わってる
367
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:22:28
ID:
>>338
作者が暇やろ?見てやって言っとる
368
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:22:30
ID:
>>358
速水ボコすところとか今読んでも爽快だわ
369
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:22:40
ID:
小橋か速水戦で負けとくべきやった
370
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:22:42
ID:
>>364
傭兵になってて笑うんだ
371
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:22:48
ID:
一歩vs千堂の時のレフェリーがゴング聞き逃すって実際あんの?
あれ一歩が勝ったからいいけど千堂が勝ってたら叩かれるなんてもんじゃないだろ
372
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:23:08
ID:
2代目の試合は名作多いな
373
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:23:11
ID:
>>371
大阪やしまぁ
374
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:23:23
ID:
鷹村vsホークが一番面白いから一番読み返してたら他のとこ全部つまんなくなっていくんやけど、この感覚わかるやつおる?
375
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:23:27
ID:
リバー→ガゼル→デンプシーが黄金パターンみたいな感じやったのにいつのにか使われへんくなったのなんでなん?
このパターン自体を誰かに破られた訳じゃなかったよな?
376
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:23:31
ID:
セコンドになってもう3年ぐらい経ったろ
377
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:23:34
ID:
>>369
それじゃ青木村レベルのクソ雑魚やんけ
378
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:23:38
ID:
サブキャラの試合の方がおもろい
379
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:23:45
ID:
今読み返すと左の重要性ちゃんとやってるんよな
ちょっと前に左が大事なんやとかやってたけど
380
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:23:52
ID:
下半身強化してた頃の千堂すき
ゴンさん戦の千堂きらい
381
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:23:56
ID:
>>377
そっからまた強くなればええやん
382
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:24:01
ID:
>>371
審判なんて今の時代でもクソでしょ?
383
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:24:01
ID:
一歩vs千堂は2試合のうちどっちが感動する?
384
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:24:08
ID:
https://i.imgur.com/xFOHjLJ.jpg
😅
385
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:24:29
ID:
おれのパンチは2tトラックだのなんだの言ってたあそこら辺ちょっとおもろかったけど要らんよな
あいつの背景とかもさ
386
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:24:38
ID:
木村→あらゆるボクサーが日本トップクラスのアウトボクサーだと評する
青木←こいつ
387
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:24:49
ID:
宮田がリカルドに負ける、宮田が一歩のトレーナーになる、一歩がリカルドに勝つ、後日二人だけで鴨川ジムの地下で試合をする
この最終回予想してたのに
388
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:25:02
ID:
>>374
最後のピークは沢村間柴まで遡るだろうしなぁ
ヴォルグの世界戦はまだよかったが作者がまずやる気出さないからな基本
足細くなってから漫画的魅力がなくなった
389
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:25:09
ID:
>>374
だから最高のものを描くのってダメでもあるんだよね スラムダンクだと山王戦を描いてしまった時点で終わらせるしかなかった
390
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:25:12
ID:
最後に読んだときセコンドになった一歩がデンプシーばっかでいつのまにか左軽視してたとか反省してたけどいつになったら復帰するんや
391
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:25:14
ID:
震災漫画1部のアンチから本人のエピソードやと思われてそうな節があるな
392
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:25:28
ID:
>>375
強過ぎるからなかったことにされた
393
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:25:33
ID:
>>385
ワースト試合は猿やけど一番やる意味無かったやろと思ったのはそれや
394
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:25:36
ID:
森川ジョージがぐにゃーって絵のやつツイッターで明かしてたけどよう考えたな
395
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:25:41
ID:
>>375
大抵の奴はガゼルまでで終わるやろとは思う
396
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:25:42
ID:
青木の木村感
木村の青木感
397
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:25:45
ID:
宮田がコンビニで変態BBA店長に時給2500円で飼われてるの草
398
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:25:48
ID:
一歩最かわヒロインは青木の学生時代の彼女でよろしいか?
399
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:26:04
ID:
>>390
千堂がリカルドにボコられてからじゃね
400
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:26:08
ID:
>>398
異論ない
401
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:26:44
ID:
ペチン
ペタン
ペチン
ペチン
ボディに拳の跡が付いてて動けないンゴ……
402
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:26:44
ID:
最近の鷹村ジメジメしすぎやろ
403
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:26:46
ID:
この漫画読み返すとめちゃくちゃなとこあるよな
一歩なんかしょっちゅうスイッチしてたしフリッカーも現実とはちゃうし
一歩のピーカブーもなぜか手の甲を相手に見せるへんてこな形に変わってしまった
404
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:26:46
ID:
>>365
うせやろ…
405
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:26:47
ID:
>>398
若い頃のマッマやぞ
406
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:27:03
ID:
>>379
千堂が左の重要性に気づいて宮田にスパーリング申し込んだのに、始まったらいきなりスマッシュ連発してあっさりカウンター合わせられてたの見た時はあまりにアホ過ぎて言葉が無かったわ
407
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:27:13
ID:
>>397
ボクシング界の現実も教えてくれるよな 間柴も働いてるし回転寿司でも働いてる奴いるし
速水の様に壊れた奴の事も教えてくれる
408
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:27:23
ID:
成長リセット 対戦相手軽視 デンプシー頼み
この辺無ければまあ
409
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:27:29
ID:
結局一歩のちんぽってどれくらいでかいんや?🤔
410
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:27:30
ID:
何年も見てないけどリカルドと千堂がやるの?
411
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:27:31
ID:
一歩のPS2のゲームのTAS動画は後頭部殴りまくったり倒れるところ追い討ちしたりマジで面白いわ
412
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:27:37
ID:
>>393
ウォーリーは他のキャラ弱く感じさせるだけやったわ
413
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:27:40
ID:
この漫画のファイター全員パンドラ説
414
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:28:08
ID:
>>407
実際は人気選手なら世界チャンピオンじゃなくてもバイトなんかせんでもスポンサーで食ってけたりするんやけどもねえ
415
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:28:12
ID:
>>411
腕長いからフック打つとラビットパンチにしかならないの草生える
416
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:28:22
ID:
丁度その辺まで読んだわ
一歩のマッマがいじめっ子に寝取られたらシコれるんやがその展開ある?
417
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:28:29
ID:
>>401
パッと見一歩が一方的にやられてるように見せかけて実はジワジワとダメージ蓄積してたのをやりたいのは分かるけどあれはオーバー過ぎたな
418
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:28:38
ID:
KO以外卑怯な雑魚野郎って価値観だよな作者
419
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:28:40
ID:
頭殴られ過ぎて一歩が前までは出来てた事が出来なくなるのどうにかならんか?
420
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:28:52
ID:
宮田は鷹村より年下だけど鴨川ジム先にいた
真柴に負けて海外で結果出すまで得意ボクシングすら微妙でガチ人生の底だったな
421
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:28:53
ID:
>>418
あのジムってまだやってんの?
422
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:28:56
ID:
70巻くらいまでは誰にでも薦められる
あとは好きにしたらいい
423
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:29:09
ID:
伊達戦負け後
「良い試合が出来ればそれでいい、勝とうという気持ちが無かった、だから負けた」
ゴンザレス戦後
「自分が世界で通用するかどうかという気持ちで勝とうという気持ちが無かった、だから負けた」
何十巻分も費やして全く成長してないのがヤバすぎる
424
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:29:14
ID:
>>20
あの、クロノスをお忘れでは?
425
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:29:15
ID:
今となっては日本タイトル獲ったとこからやり直して欲しいわ
OPBFタイトルで宮田と闘ってリカルドを倒した伊達にリベンジマッチして一歩が世界王者になって60巻くらいで完結させてほしいわ
426
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:29:23
ID:
>>20
ほとんど同じ時期なのですが…
427
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:29:24
ID:
>>414
人気選手なんてほとんどいないし世界チャンピオンになってやっと名前が売れるくらいだからな
東洋チャンプくらいならマジで生活出来ないでしょ
428
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:29:27
ID:
しばらく麻雀漫画やぞ
429
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:29:31
ID:
>>419
ジョージがあえてそうしてるのか普通に忘れてるだけなのか判断が難しいな
430
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:29:39
ID:
外人との試合はハズレ率高いわ
431
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:29:40
ID:
デンプシーって小さい選手が
相手をコーナーとかに追い詰めたあと
頭を下げて相手の胸に押し付けるようにしながら
ショベルフックをリズミカルに撃ちまくり
相手を悶絶させつつ
後頭部や背中を殴るの反則だから反撃されないっまて技だと思うんだけど
この漫画だと相手に近づく前から八の字に上半身を動かしながら
腕振り回す技になってるよね
432
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:29:43
ID:
>>411
トレーニングウェアを着たゲロ道がリカルド倒すのすこ
433
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:29:51
ID:
>>414
世界王者ですら食えてない人おるくらいやしなあ
434
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:29:54
ID:
>>418
そうでもない
小橋を序盤にだしてるしヴォルグも本来はボクサータイプと描いてるし
435
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:29:59
ID:
>>19
舐めプせんで最初から全力で倒しに行ってたら3ラウンドKOやったろうなぁ
436
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:30:02
ID:
千堂対ゴンでララパルーザ再現はさすがに熱くならざるを得ない
こんなサービス精神残っとんたんかジョージ
437
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:30:09
ID:
なんだかんだ言っていまでもそれなりに面白い
画力も衰えてるってわけでもないし
438
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:30:18
ID:
梅沢が一歩の母親にまでイジメの事告白しようとしてケジメつけようとしてたのすき
439
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:30:22
ID:
「たった5センチの根性が俺には足りなかった」って台詞良いよね
なおその後
440
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:30:28
ID:
>>384
今週急に麻雀の話始まって察したわ
441
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:30:31
ID:
>>424
我が名はクロノス!からの1ラウンドKO好き
442
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:30:32
ID:
今130巻近く出てるのにコンビニブックになるのは第30巻前後の試合がメイン、精々50巻の沢村くらい
講談社も今の一歩がつまんないのよくわかってるよな
443
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:30:52
ID:
なお最近の木村
「間柴と沢村で殺しあって弱ったところをいたがきま~す!!」
「青木がやるなら俺もやるよ……」
444
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:31:05
ID:
ヴォルグだいすき
445
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:31:06
ID:
>>427
赤穂とかしらんのか?バイトしてたっけ?
446
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:31:10
ID:
Inner Lightとかいう神イントロから微妙な歌
447
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:31:17
ID:
沢村とかいうガチの強キャラ
明らかなナメプしてなきゃ一歩に100パー勝ってたし
448
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:31:27
ID:
クミちゃんが高校生卒業後いきなり看護師になっとったな
449
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:31:33
ID:
地味にこの漫画のすごいところは負けた選手の格を下げたりしないよう描写してる所やと思う
450
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:31:37
ID:
一時期編集の指示か知らんけどシャンフロネタ入れてたよな
451
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:31:43
ID:
>>56
読めばエエとこで区切っとるんやろか
452
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:31:52
ID:
>>435
あの頃は左を制するものは世界を制すにハマってた頃だからな
453
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:31:58
ID:
魅力的なサブキャラ多いけどやっぱ定期的に退場させなあかんのやな
ヴォルグ帰国とか沢村事故までは割とうまくやれてたのに
454
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:32:03
ID:
>>449
速水「……」
455
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:32:11
ID:
>>449
勝った選手が勝手に格落としてくのはええんか
456
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:32:14
ID:
>>447
牽制のジャブが死ぬほど強いんやっけ?
457
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:32:19
ID:
>>454
実力通り引退したからセーフ
458
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:32:19
ID:
>>8
しかも麻雀で1番確率の低い奇跡の手天和で上がった
もうね、ダメだよホンマ
459
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:32:19
ID:
ゲロ道戦のが泣ける
460
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:32:20
ID:
言うて真柴が青木の目標のなんちゃら言う選手倒したのも面白かったで
でも試合と言うよりは真柴の成長が良かったって感じになるか
461
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:32:24
ID:
50巻ぐらいまで面白いとかほんますごいことなんやけど
バキとこれは今が糞やからといって舐められすぎやわ
462
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:32:26
ID:
>>447
間柴にほぼ負けてたけどな
463
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:32:34
ID:
ハンマー・ナオ「怖かった?負けるワケだ」
464
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:32:49
ID:
それが今や麻雀漫画だもんな
https://i.imgur.com/5OK4huk.jpg
https://i.imgur.com/l4JmUem.jpg
https://i.imgur.com/DFLJ5xA.jpg
465
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:33:01
ID:
>>457
復帰してるでしょ
466
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:33:09
ID:
>>18
これから数話麻雀漫画
467
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:33:14
ID:
新人王戦の一歩とかガチで選手ブレイカー過ぎんか
骨折するか靭帯損傷するかの2択ってやばすぎやろ
468
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:33:19
ID:
なんやかんや沢村戦すこ
469
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:33:20
ID:
猿とか言う一歩が一生勝てない設定の塩ライバル
470
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:33:36
ID:
>>464
これスピンオフ?まさか本編なんか
471
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:33:36
ID:
一歩対ウォーリー
鷹村対カブトパンチで負けた外人
木村or青木対泥仕合引き分けのどれか
板垣対速水
名勝負多い
472
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:33:40
ID:
>>464
えっ、何これは
473
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:33:42
ID:
>>409
ドラえもんの腕が股間からはえてる
474
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:33:46
ID:
>>446
under starもいいぞ
ただしInner Lighはインストのみがいい
475
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:33:47
ID:
>>464
流石に読み切りとかやろ?
476
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:33:49
ID:
無料相談所も分からんやつが麻雀は知ってるんか
477
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:34:01
ID:
一歩が負けたゴンザレスに千堂がKO勝ちしたからもう千堂が主人公やろこれ
478
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:34:06
ID:
>>459
その後のゲロ道殴ってたんまり儲けたからなコイツって鷹村のセリフがいい味出してる
479
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:34:11
ID:
https://i.imgur.com/FyDDA3x.jpg
480
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:34:14
ID:
伊達のおっさんが世界チャンピオンになって、一歩は東洋太平の宮田倒して最後に伊達のおっさんと再戦が一番綺麗な流れになったのでは?
リカルドは置いといて
481
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:34:23
ID:
>>464
イッパチ?
482
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:34:36
ID:
>>449
インフレの制御はマジで上手いと思う
483
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:34:41
ID:
>>454
顎砕けのスペランカーは負けても仕方ないってなってるし
484
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:34:43
ID:
>>470
今週号やで😁
485
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:34:44
ID:
>>385
ゲロ道戦の大幅劣化焼き直しみたいなことやってたなあ
486
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:34:45
ID:
>>477
性格的にも千堂みたいな熱いやつが主役のほうがよかったよな
487
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:34:51
ID:
>>467
ゲロ道のとこでも言われてたしな
「なんでよりによって幕ノ内みたいなバケモノと!アイツはマジでアカン!」って
488
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:34:53
ID:
>>427
人によるよ
テレビついてたら絶対食えるし
個人でスポンサー集めたり後援会あればいける
伊藤雅雪ってチャンピオンなる前はボクシング一本で集中してたはず
489
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:35:01
ID:
>>484
もう笑うしかねえ
490
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:35:10
ID:
リカルドが強すぎて会場お通夜なのに対して、千堂ゴンザレスの盛り上がりに嫉妬する所は良い描写だと思う。
ワザとパンチを貰えば盛り上がるのか?とか。
491
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:35:15
ID:
間柴とかいう名勝負製造機、低迷期の一歩とのスパーですらよかった
492
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:35:31
ID:
>>9
そんな前なんか…
10年はつまらん話で食いつないどるんやろな
493
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:35:32
ID:
>>480
それはないかなあ
伊達はラスボスには向かん
ラスボス前の乗り越える壁か噛ませ犬のどっちかや
494
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:35:46
ID:
https://i.imgur.com/6dGr01n.jpg
495
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:35:51
ID:
>>304
草
496
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:35:54
ID:
>>32
ワンピースは断念したが一歩はまだ大丈夫や
497
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:35:56
ID:
真柴ってもう一歩を家族に迎える気満々よな
498
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:36:00
ID:
アニメの宮田戦がいまいち作画に恵まれてないイメージ
499
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:36:01
ID:
>>491
わかる
あのスパーよかったわ
500
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:36:09
ID:
>>464
10年かけて終わらせられなければ、それはもうエッセイ漫画と同じや
501
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:36:15
ID:
>>491
伊賀との試合も良かった
伊賀が木村一歩沢村複合作戦も間柴反則負けにさせるために理に適ってるし
502
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:36:17
ID:
ワンピースなんか目じゃないぐらい糞化してる
この十年ストーリーが1ミリも進んどらんとかあり得るんか?
503
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:36:23
ID:
間柴vs伊賀
ヴォルグ世界戦
最近やとこれくらいやおもろかったん
504
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:36:25
ID:
アニメの戦後編はほんま歴史に残る出来や
猫田かっこよすぎ
505
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:36:35
ID:
>>20
ワイは千堂より沢村
506
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:36:41
ID:
>>496
読みやすさが違うからな
仮に面白くなかったとしても読みやすいので読むのが苦では無い
507
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:36:44
ID:
>>497
妹より間柴の方が一歩に会いたがってる説あるやろ
508
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:37:05
ID:
麻雀はマジで今週号
こっから三週は試合やらねーな
509
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:37:17
ID:
沢村ってやっぱり設定上強すぎたからベルト取らせて退場させた説濃厚なんかね
510
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:37:18
ID:
>>491
作画劣化したけど一歩とのスパーの特殊演出好きだったわ
あれが続いてるなら良かったのに
511
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:37:24
ID:
釣り船幕の内はコロナでどうなるんや?
512
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:37:32
ID:
🐵「ボコボコボコボコボコボコw」
一歩「ペチッ...ペチッ...」
審判「なんて判断の難しい選手だ...」
これが2巻以上あった事実
513
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:37:39
ID:
>>494
おまいう
514
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:37:40
ID:
そもそも一歩が王座とってからの挑戦者の引退率ほぼ100%と言うね
韓国人くらいやろ引退してないの
515
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:37:45
ID:
一歩vs博多?のおっちゃんの試合必要だったか?
516
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:37:48
ID:
沢村ってバイクで事故死しなかったっけ?
517
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:37:49
ID:
100巻以上持ってるとアンチ認定されるらしい
518
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:37:58
ID:
>>502
漫画家が一作品にしがみついてライフワークとか抜かすのやめて欲しいわ読者舐めてる
519
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:38:09
ID:
で、お前らはクミちゃんとナナコちゃんどっちが好みなわけ?
520
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:38:13
ID:
>>54
なんでや
521
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:38:15
ID:
アニメ見ろ
522
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:38:24
ID:
>>479
頭おかしなるで
523
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:38:30
ID:
>>508
多分試合始まるの春頃だよ
524
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:38:32
ID:
ヴォルグとか強すぎるからか冷遇されていたの草
地元贔屓判定で負けるとかほんま可哀想
525
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:38:34
ID:
>>57
まさか優勝校の速水があの低落とは
526
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:38:38
ID:
>>519
マッサージの先生
527
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:38:43
ID:
>>517
でも丁度100辺りってヴぉルグ世界戦の頃りやろ?
528
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:38:51
ID:
鷹村の実家金持ちエピソードって今は生かされてないのか?
529
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:39:00
ID:
雄二…ちゃんと聞いてなかったの?幕之内さんは「今の」って言ったのよ
こんなフォロー入れた伊達嫁がバカみたいじゃないか
530
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:39:03
ID:
>>502
まあ、試合がメインやし対戦始まれば一巻二巻と使うし他キャラの試合もやってるしワンピースよりストーリーは重要じゃないからワイは逆やな
531
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:39:06
ID:
一歩vs千堂の日本タイトルマッチがピーク
532
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:39:09
ID:
>>502
ストーリーはかなり進んでるだろ
533
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:39:10
ID:
>>494
初期の会長は有能やったのになあ
534
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:39:17
ID:
一歩は復帰したの?
535
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:39:24
ID:
>>427
そら大半はボクシングのみで食えないけど知ったかすんなよな
536
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:39:28
ID:
>>502
アカギ
537
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:39:37
ID:
>>464
キングと園田のサイン貼ってあって草
538
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:39:39
ID:
小橋って確かベルト取ってなかった?
539
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:39:39
ID:
>>518
東洋チャンピョン編(10年)セコンド編(5年)この辺全部削って適当に宮田とやって終わりで良かったのに
もはや資源の無駄でしかない
540
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:39:49
ID:
>>479
パンチ食らいすぎなんよ
541
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:39:51
ID:
i want to the lost mind
i want to the lost mind
i want feeling i want feeling いーつもー
542
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:39:51
ID:
鷹村のホーク戦好きやけど意識飛んでるうちにダウンさせたってのはなんか納得いかなかったわ
543
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:39:52
ID:
>>116
年取って感性がおっさんになったんやろ
544
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:39:56
ID:
>>479
首取れそう
545
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:39:56
ID:
>>529
雄二「あのデカチン引退してるやんけ!!」
546
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:40:00
ID:
>>29
開始直後に今井にボコられてKOされる試合があるやろ
547
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:40:00
ID:
板垣が一歩に嫉妬してる描写があったんやがあれは今後どうするつもりなん?、
548
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:40:02
ID:
>>529
無事闇落ちした模様
549
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:40:04
ID:
死刑執行はアニメ版もいいんだよ
一歩で一番好きな試合
550
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:40:08
ID:
真田すき
551
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:40:26
ID:
>>464
うせやろ?
552
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:40:30
ID:
会長の昔話も好き
553
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:40:39
ID:
>>514
徹底的にぶっ壊す一歩が悪い
554
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:40:39
ID:
>>517
ワイも100チョイまでは買ってたわ
流石に切ってたまに立ち読みするくらいになったわ
講談社襲撃してくれねーかなたけし軍団
555
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:40:40
ID:
>>524
あんな思いしたのに千堂のこと友達だと思ってるヴォルグいいやつすぎや
556
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:40:42
ID:
世界チャンピオンの鷹村ですら貧乏アパート暮しとか夢無さ過ぎるやろ
557
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:40:56
ID:
全盛期は本当話が濃かったな
今もまだトレーナーでくすぶってんの?
558
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:40:57
ID:
>>519
記者
559
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:41:14
ID:
鴨川(これ以上はイカン!許せ小僧!!)
鴨川(!!!)
鴨川「やっぱタオル投げるのやめとくわ。目が生きてるし」
560
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:41:15
ID:
>>529
https://i.imgur.com/mJWVhna.jpg
561
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:41:25
ID:
やっぱ長期連載しすぎると迷走するよな
562
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:41:32
ID:
>>532
完結へ向けて進んでるんか…?
563
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:41:35
ID:
>>524
あれは最高のおとしどころやろ
どっちの格も下げない名采配や
564
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:41:53
ID:
>>545
雄二くんはいったいどこで一歩の巨根を知ったんですかねぇ
565
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:41:56
ID:
>>547
その設定はもう作者すら忘れてるよ
566
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:42:01
ID:
読み直すと宮田って一歩にどんだけ人生狂わされたんだろってなる
昔の鷹村青木村と楽しそうにやってるの見たら悲しくなったわ
567
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:42:03
ID:
ララパルーザの後に死刑執行
バトルオブホークの後に戦後編
こんな連続でベストバウト常連を描いてた頃があったらしい
568
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:42:03
ID:
これ作中で何年経過しとるんや?
569
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:42:05
ID:
あのなんかめっちゃパンチ力だけあるアジア人みたいなやつ誰だっけ
一歩とやったやつ
570
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:42:11
ID:
一歩ってパワーだけはあったからいじめっ子にとっさでも反撃出来てたら人生変わってたな
漫画家の顎は死ぬ
571
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:42:15
ID:
いるいらないでいうと板垣はいらなかったろ
572
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:42:18
ID:
結局何がはじめの一歩だったのか
573
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:42:20
ID:
宮田がバイトしてんの違和感あんだよな
描写がかなりの人気ある選手に見えるんだからね
後援会もないのか?
574
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:42:21
ID:
沢村戦後すぐ王者返上しとけばよかったのに
575
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:42:34
ID:
>>564
お母さんが言ってたんやろ
576
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:42:35
ID:
>>548
息子出てきたんか?
577
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:42:35
ID:
相手が強くて苦戦する
↓
会長の言うことは間違ってない!
↓
猪突猛進
↓
なんとか勝つ
もうええっちゅーのこのパターン
578
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:42:50
ID:
木村は間柴戦以外全くパッとしないけど
その一戦だけで作品に爪痕を残した
579
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:43:04
ID:
>>172
神漫画の時期だけ無料の超有能やん
580
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:43:07
ID:
>>577
お前アンチか? 負けてからトレーナー編に行ったから
581
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:43:07
ID:
>>569
ジミーシスファー? 過去に宮田とやってた
582
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:43:16
ID:
>>566
さっさと試合して階級変えさせればええのにな
583
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:43:19
ID:
刺青問題を描くくらいの矜持はまだ持ってるんだろ?
584
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:43:19
ID:
95くらいで買うの辞めたんやが間柴沢村を読んだ後ヴォルグの世界戦読みたくなって103まで買い足したわ
585
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:43:21
ID:
>>573
時給2500円やから…
586
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:43:22
ID:
宮田の試合つまんないから無理して宮田とやらなくてもいい
587
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:43:24
ID:
>>568
5、6年ちゃう?
588
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:43:35
ID:
>>575
伊達の🧠壊れる
589
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:43:36
ID:
>>573
本人あんな感じだし親父も無愛想だし取り仕切るひとがいなさそう
590
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:43:38
ID:
>>576
出たぞ
https://i.imgur.com/L0urPMy.jpg
591
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:43:51
ID:
一歩の復帰戦や
https://i.imgur.com/5JfYsaK.jpg
592
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:43:56
ID:
>>577
知ってるよ
そんでトレーナー編まだやってんの?
593
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:44:08
ID:
>>580
知ってるよ
そんでトレーナー編まだやってんの?
594
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:44:10
ID:
リズム作って攻めたり
リズムに合わせてカウンターしたり
リズム崩して狙ったり
リズムの話多くね?
595
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:44:12
ID:
>>569
ジミーシスファーか?
596
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:44:22
ID:
鷹村vsイーグルがピークそれ以降はつまらん
597
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:44:38
ID:
>>21
沢村以降やな
というか沢村強くしすぎたんや
598
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:44:51
ID:
>>505
普通島袋戦だよね
599
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:44:53
ID:
>>172
この後は無料でも読まれんやろうからな
- 599コメント
- 2021年01月20日 02時10分 時点
新着レスの表示
5ちゃんねる勢い速報まとめTwitterアカウント
■トップページに戻る■
お問い合わせ/削除依頼