5ちゃんねる勢い速報まとめ トップ > なんでも実況J > 「輪るピングドラム」とかいうギャグアニメ化と思ったら地下鉄サリンモデルだったホラーアニメ > キャッシュ - (2021-01-14 14:25:01 解析)
「輪るピングドラム」とかいうギャグアニメ化と思ったら地下鉄サリンモデルだったホラーアニメ
692コメント
2021年01月20日 12時46分 時点
1
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:14:30
ID:xd7R6WBl0
なんやったんやあれ
2
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:14:43
ID:3gbfmjgC0
あれ好きやわ
3
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:15:08
ID:zaPmfnxg0
なんか話進む度にクッソ重くなっていって困惑したわ
4
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:15:13
ID:s6uuPFtQa
歌詞の標識だらけの道も本当は葬式だらけの道らしい
5
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:15:18
ID:TqXCsJmD0
最終回を一番理解してないのが本スレなの面白かった
6
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:15:26
ID:PQvacScEH
あれホラーなんか?
7
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:15:53
ID:QfLv3IhWH
よくしまるけつこすき
8
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:15:56
ID:gBE2v9B6d
あのタイミングで捕まったやついたの草
9
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:15:58
ID:4KT28kSG0
スロットは神台
10
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:16:03
ID:trU0cEZG0
何一つわからなかった
11
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:16:07
ID:VqBmJlkxr
ARBのアレンジが神がかってただけのアニメ
12
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:16:07
ID:gm95+iYWa
意識高い系アニメの失敗例
13
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:16:08
ID:NxiUWnNcM
後半おもろい
前半つまらん
14
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:16:36
ID:3gbfmjgC0
後半の引きめっちゃええわサブタイの出方もええな
15
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:16:46
ID:TDDug5GRM
サリン要素ないやろ
16
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:16:48
ID:5t/ngqhF0
なんか魔法少女モノっぽかったよな?
そこから何でサリンに繋がんねん
17
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:16:59
ID:QzGXZanM0
熊ショック!
18
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:17:01
ID:cO2D6uPjd
ジャイアンの声の人めっちゃ上手くなってんな
19
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:17:11
ID:NxiUWnNcM
>>15
20
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:17:18
ID:aZJSt+faa
ユリ熊嵐の方が好き
21
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:17:34
ID:aVQSXL8F0
生存戦略~
22
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:17:37
ID:XFcQQjmH0
能登と石田と堀江は結局なんやったんやっけ?
23
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:17:40
ID:rPVZjK580
トリプルHのアルバム買ったわ
そのままARBにハマった
24
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:17:41
ID:br69cMGA0
未だに一番好きなアニメだわ
25
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:17:43
ID:Vwe0Ayf40
ほのぼのギャグアニメかと思ったらホラーになったアニメってひぐらしが偉大すぎるよな…
初代を原作知らないまま観てて当時は驚愕したわ
26
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:17:56
ID:5dS3JfMk0
今年で放送から10年経つ
27
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:17:59
ID:KANEOhNha
いかれちまったぜー!
28
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:18:01
ID:IHrv2ybY0
あれサリンがモデルなん?知らんやったわ
29
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:18:14
ID:0Wy3HsRx0
>>18
かんばには全く合ってなかったな
30
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:18:18
ID:gzI/rr1U0
後半の怒涛の勢いすき
痺れるだろうの人が出てきたあたり
31
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:18:40
ID:KANEOhNha
>>9
リンゴの消費早すぎるんだよなぁ
32
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:18:40
ID:ZZ/JT6be0
後半になるにつれて面白くなるアニメだけど序盤が電波すぎて脱落率高いんだよな
33
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:18:40
ID:vOs+7pZEM
>>23
灰色の水曜日のED(ソロバージョン)が収録されてないのほんとひで
34
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:18:43
ID:KVisSsjFr
イカれちまったぜ!
35
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:18:53
ID:o9/TRv//M
地下鉄サリンモデルなん?
36
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:18:59
ID:3gbfmjgC0
ウテナを先に見たせいで妹が痺れるおじさんに取られるのかと思ってた
37
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:19:03
ID:9tFTpQ4U0
>>18
いつの間にか売れっ子になってるもんな
キャラクターが強すぎる
38
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:19:06
ID:yZHnFWR80
最後切ないんよな
39
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:19:11
ID:iws5DRNVH
ブロイラーって単語だけ覚えてる
40
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:19:21
ID:w0QxtUL0d
>>9
そんなことはない
41
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:19:22
ID:My6MJTJMa
95
42
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:19:37
ID:DZjO8THhd
>>32
リンゴちゃんの姉が死んだのは僕たちのせいなんだ!って言うシーンからやしな面白くなるの
それまではぶっちゃけ微妙や
43
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:19:45
ID:v9nbv3rs0
それがセクシー、シャバダドゥ
44
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:19:45
ID:o9/TRv//M
10行くらいでネタバレしてくれ
何か色々忘れたわ
45
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:19:45
ID:PaD3RnEN0
幾原邦彦の最大のヒット作
ピンドラ>>>ウテナ>>>ユリ熊嵐>>>さらざんまいぐらい
46
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:19:52
ID:KANEOhNha
荻野目りんごちゃんかわいすぎる
47
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:19:54
ID:CiCxl6Bcr
いかれちまったぜ~どいつもこいつも~みたいな曲すき
48
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:19:55
ID:gBE2v9B6d
監督が渚カヲルのモデルって言う
49
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:20:16
ID:pwGr59CN0
なんか中盤ダレてたよな
ミュージカル回みたいなのがあった気がする
50
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:20:21
ID:DPsdn/RI0
序盤はりんごちゃんが可愛いから見れる
51
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:20:23
ID:KANEOhNha
>>47
お前一人だけじゃないぜ匙を投げちゃいないのは
52
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:20:27
ID:sNiTPwT4d
嫌だわ早くすり潰さないと
53
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:20:29
ID:TM45f2s0d
すまん見てた時はほえーってなったが何も覚えてないわ
だれかストーリー軽く説明してくれ
54
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:20:37
ID:v9nbv3rs0
>>45
ユリ熊よりもさらのが腐女子に受けて人気やったぞ この配信時代に円盤7000近く売ったし
やっぱ百合豚ってクソだわ
55
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:20:39
ID:nghT1LyWp
昔の木村昴
https://i.imgur.com/4ZAd89t.jpg
今の木村昴
https://i.imgur.com/myvEkE7.jpg
56
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:20:43
ID:A/Nk7N3p0
NHKにようこその佐藤君の人が出てるレアアニメ
57
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:20:49
ID:0rHzOwRJ0
クソつまらんかった
ワイも1話完結のギャグアニメで見たかったわ😡
58
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:20:57
ID:o9/TRv//M
なんやっけ人は愛を貰えないと生きてけないって話しますやったようなそうでもないような
59
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:21:01
ID:NZqDj9Zk0
ワイは名作だと思ってるけど駄作と言われても納得する
60
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:21:12
ID:GehFzVk0M
Rock Over Japanのアレンジの記憶しかないが
イマージーン
61
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:21:29
ID:6bn10gX9p
当時1話の時点でサリン言われまくってたのに知らん奴おるんか
公式が否定したけど
62
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:21:37
ID:2bEq9SO9H
少年よ我に帰れとかいう神曲
63
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:21:39
ID:5x2cnH77a
せいぞーんせんりゃくー
64
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:21:51
ID:DZjO8THhd
>>15
>>35
地下鉄テロがストーリーの主軸
作中で地下鉄テロが起きた日が現実の地下鉄サリン事件の起きた日と一致
テロリストの子供たちが背負う業がメインテーマ
これで関係ないは無理があるわ
65
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:21:51
ID:PaD3RnEN0
こどもブロイラーとゆりさんの虐待受けるところはトラウマ
66
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:21:58
ID:DPsdn/RI0
>>58
だいたいあってる
先生と女優のパートとかはこれ
67
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:22:04
ID:890GQI7Y0
ホモアニメだっけ
68
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:22:08
ID:5NDis0PN0
【悲報】荒川美穂さん、消える
69
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:22:10
ID:B/EAiJ0P0
>>22
能登と石田はりんごのねーちゃん信者
堀江はかんばの妹
70
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:22:11
ID:CZpcd/9s0
我らがズヴィズダーの光をあまねく世界に!みたいな奴か
結局何がなんだかよくわからんかった
71
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:22:12
ID:dHHDqPSI0
惜しい作品
ポテンシャルはあった
72
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:22:16
ID:QXXKuyO90
かんばの声優下手すぎやろって思ってたらジャイアンになっててたまげた
73
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:22:38
ID:DZjO8THhd
>>58
愛を与えられない子供は透明な存在になって消える
愛を分かち合うことで生きていける
っていう世界観
74
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:22:39
ID:v9nbv3rs0
今季のワンダーエッグも同じ匂いするけど期待してええか?
脚本野島やし
75
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:22:43
ID:DPsdn/RI0
>>70
それはマジのゴミ
76
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:23:00
ID:lHQsiDpU0
生存戦略ー
ディステニー
早くすり潰さないと
元ネタ以前にインパクトがあるアニメやったわ
77
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:23:03
ID:3b5tbZ6/d
>>55
ラップがプロ級なんだっけ、呪術の番宣で顔出ししてたな
78
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:23:05
ID:N8hg2Xijd
売れそうで売れなかった三宅麻理恵
79
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:23:09
ID:v9nbv3rs0
>>68
本業看護師やしそっち優先したんやろな
80
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:23:12
ID:KVisSsjFr
正直神アニメやろ
81
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:23:18
ID:6/B1OcFLp
最初3話くらい見て結構面白いと思ってたのに何故か視聴継続しなかった作品
82
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:23:18
ID:2Y2FpWLv0
>>70
喫煙者に喧嘩売った記憶しかない
83
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:23:20
ID:O4pu0/w/0
これをスロットにしようって言い出した奴はどうかしてる
84
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:23:20
ID:o9/TRv//M
>>64
地下鉄テロなんてあったっけ
主人公組の親がそれで死んでるんだっけ
何か電波過ぎてストーリーの軸が記憶に残ってない
85
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:23:21
ID:/AKgbdNAd
最終話まで見たけど最後まで意味がわからんかったアニメのひとつや
86
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:23:30
ID:yZHnFWR80
>>72
ジャイアンが先なんやでもう14年くらいジャイアンやから
87
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:23:38
ID:rtTAb5z30
>>18
リアルでいじめっ子で不登校を何人も出したって記事出た時は終わったと思ったわ
88
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:23:39
ID:PaD3RnEN0
>>78
ブスだからしゃーない
89
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:23:40
ID:Nqy0DniU0
生存戦略、しましょうかのやつ?
90
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:23:41
ID:CiCxl6Bcr
>>51
トリプルHとかいう有能ユニット
91
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:23:50
ID:CZpcd/9s0
>>74
ワイも期待してる
92
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:23:51
ID:q6saUI8v0
アテナスタッフのアニメならスタードライバー輝きのタクトのがすき
93
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:23:51
ID:o9/TRv//M
>>73
あーそれそれ最終話でそんな感じだった気がする
94
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:23:55
ID:KANEOhNha
>>84
両親は実行犯や
95
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:24:08
ID:xbS791aza
三兄弟の話かと思ったらやべえ女に付き纏われてた話
96
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:24:17
ID:1sbEF3Zo0
イマージーン
2011年は豊作やったな
今期やったら覇権とれてたんやないかとも思うが
複雑なストーリーは今時受けんか
97
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:24:18
ID:ghx+BS340
>>64
メインテーマはどうみても愛やろ
98
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:24:34
ID:vCVMaNhv0
ユリ熊すきやで
宗教間の愛をテーマにしとるし
99
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:24:40
ID:o9/TRv//M
>>94
ま?
なんでそんなことしたんや
100
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:24:48
ID:ucZDvXUmH
>>92
ウテナや
101
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:25:00
ID:v9nbv3rs0
>>70
喫煙回だけの一発屋と比べるのは申し訳ないがNG
102
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:25:05
ID:s/28Unrhd
>>28
よく最後まで観れたな
103
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:25:09
ID:zfIomu8q0
ウテナの方が完成度で言えば上やわ
ピンドラは序盤がつまらなさすぎるねん
特にストーカー回とか半分ぐらい減らせたやろうし、その分後に回した方が絶対良かった
104
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:25:24
ID:dHzYD7aea
生存戦略、しましょうか
105
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:25:33
ID:KANEOhNha
>>99
なんかあの子供ブロイラーがこう、あかんのや
社会が悪いよ社会がー
106
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:25:40
ID:aHqFKWu/0
いうて言われなきゃ最後までモデルの事分からんやろ
実はこういう意味があるんですよ(ニチャッ
ってキモいわ
107
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:25:51
ID:gBE2v9B6d
先生と宝塚女優みたいなやつは最後世界戦移動しなかったんやっけ
108
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:25:54
ID:MiR1Xf5P0
>>96
2011年~2013年あたりが日本のアニメ人気全盛期な気がする
アイドルアニメが当たるようになって以降はもう特典商法アニメばっかになったし
今は海外のがアニメ人気ありそう
109
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:25:54
ID:1DZVQvNfD
ウテナのほうが意味わからんしまだピングドラムはわかりやすいほうやろ
110
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:25:57
ID:v9nbv3rs0
>>98
ワイもユリ熊すこや レズのハードル越えられればイクニの中でも分かりやすい部類やし
111
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:26:00
ID:KVisSsjFr
何者にもなれないお前たち(なんj民)
112
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:26:09
ID:zZ1bqHCA0
>>70
あれはキャラデザとOPが全てだった
ほんまに惜しいわ
113
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:26:25
ID:gkzUeM3I0
両親がカルトで地下鉄テロ起こして終盤で白骨死体で見つけるみたいなシーンがあった気がする
114
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:26:42
ID:3nZ5feX9a
スロはおもろいんやけど初当たりまでに投資がかかり過ぎる
115
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:27:00
ID:yMmR5ggDd
見ないからネタバレしてくれ
116
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:27:02
ID:tze6RlY90
あの作者さかきばらにちょっと影響されてるよな
透明な存在ってワード結構出てくるし
117
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:27:03
ID:Wc80t0xu0
まどマギあの花タイバニの流れでアニメオリジナル作品の熱が異常に高まってたから1話終わった時点ではめっちゃ担ぎ上げられてたよな
余りにも人を選ぶ内容すぎたからどんどん人減ってったけど
118
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:27:04
ID:s/28Unrhd
>>36
あれは衝撃的で注目度抜群やけど目線がブレるからな
やらんで良かったわ
119
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:27:04
ID:yZHnFWR80
なんやっけかんばと晶馬は銀河鉄道の夜の二人がモデルちゃうかった?
120
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:27:05
ID:CKOPjki2d
>>4
カバーやねんからんなわけないやろボケカス
121
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:27:16
ID:dHzYD7aea
イカれちまったぜーー!!!
122
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:27:32
ID:zfIomu8q0
>>106
そうか?95年地下鉄でピンとくるやろ
123
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:27:33
ID:1l79/ZQU0
さらざんまいとウテナの監督やっけ
124
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:27:42
ID:PYsI6UdW0
この監督の演出に慣れたら他のアニメじゃ物足りなくなってもうた
似たような作品あったら教えて
125
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:27:43
ID:XR8ANXyZp
https://i.imgur.com/zZINldB.jpg
https://i.imgur.com/TJMlZmX.jpg
https://i.imgur.com/hvJdqbr.jpg
126
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:27:56
ID:3uafh9gnd
見たことないわそういえば
BADエンド?
127
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:28:09
ID:xNWCdbKba
生存戦略しか覚えてないわ
128
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:28:21
ID:vCVMaNhv0
>>115
蠍の炎を2クールで表現したんや
129
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:28:26
ID:1sbEF3Zo0
コメンタリーで幾原がイクニチャウダーとは別人ですって繰り返してて草だった
あとあの赤いソファは自分が持ってるやつとか
130
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:28:36
ID:IUNxjZfgH
>>92
ワオもスタドラすこ
実況してて楽しかったで
131
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:28:41
ID:3b5tbZ6/d
>>119
ジョバンニとカンパネルラ、カンパネルラは死ぬけどジョバンニは帰ってくるのにな
132
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:28:46
ID:vKxDABYma
ヒマリがかえるくん東京を救うしかない図書館に迷い込む話めっちゃ覚えてるわ
133
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:28:47
ID:ERmU6dUG0
やくしまるえつこすき
134
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:28:49
ID:7ZeinNKyd
>>87
えぇ…
クズ野郎じゃねえか
135
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:28:50
ID:s/28Unrhd
>>54
豚に媚びればええのに結局いつものあれやったからな
充電期間が短い分良くなかった感じ
136
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:28:51
ID:IQkY+J9v0
未だにlainスクライドと並んで見直すアニメやわ
137
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:28:54
ID:ghx+BS340
>>103
けど若い奴らにはウテナの日常パートきついと思うで
138
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:28:57
ID:zfIomu8q0
>>123
セーラームーン
ウテナ
ピンドラ
ゆり熊嵐
さらざんまい
の順やな
139
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:29:02
ID:1sbEF3Zo0
>>119
せやで
140
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:29:06
ID:vCVMaNhv0
>>124
スタァライトとかどうや
イクニの弟子が監督しとるで
141
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:29:15
ID:Le7nxnDv0
しびれるねぇ
142
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:29:16
ID:NQkHPn+20
ピンドラ:地下鉄サリン事件、家族愛、罪人の子ともが背負う罰
ユリ熊:同性愛(女)、異文化差別、同調圧力
さらざんまい:同性愛(男)、欲望
こういう作家の主張が込められた系オリジナルアニメってめっきり減ったよな「
143
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:29:20
ID:YYLVCmdC0
序盤ずっと95って数字の意味が分からんくて
「ようやく僕らは気がついたのさ」ってサブタイトル出たときにホンマにようやく気がついて鳥肌立ったの覚えとるわ
144
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:29:26
ID:7S7LP2KJd
https://i.imgur.com/cMWp1J5.jpg
145
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:29:33
ID:SkXE9NEU0
とんでもない回なかったけ
後藤圭ニが一人で作画やってた回
146
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:29:37
ID:XtZpDLOm0
アニメブームで一緒に見てくれた感あるな
147
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:29:50
ID:gle/aT0e0
なんか深そうなそれっぽい描写適当にぶち込んでるだけのアニメ
148
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:29:51
ID:YWkM2aAw0
なんか同じ監督がケツから卵産むアニメやってなかったか?
149
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:29:52
ID:TINdEa9LM
生存ー戦略ぅううう
150
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:29:54
ID:cxn1K8iA0
この監督は隠喩を大胆に使っているのではなく
自然に物語に盛り込めないだけではないか
151
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:30:10
ID:wgBs8IHjM
>>143
どういう意味なんや?
152
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:30:13
ID:V4E6TUVy0
クソ下手くそだった頃の木村昴
153
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:30:13
ID:i7wrpeFS0
やくしまるえつこほんとすき
154
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:30:15
ID:oGEqmoLH0
https://imgur.com/hnOkEkK.jpg
155
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:30:21
ID:DZjO8THhd
>>140
スタァライトは演出はイクニ風やけど作品に対する重いテーマとかはなくてエンタメ重視やから物足りんのよなあ
156
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:30:21
ID:yZHnFWR80
>>131
帰ってこんかったやんけ
ひまりと苹果ちゃんの百合だけ残るアニメ
157
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:30:24
ID:BXZSRlqvd
ワイは小説読んでからアニメ版観た異端やでw
158
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:30:39
ID:+0vb/w2j0
考察厨社会風刺厨に大ウケするはずが圧倒的な萌え豚の前に撃沈
こんなイメージ、前半は面白かった
ちな萌え豚
159
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:30:41
ID:Le7nxnDv0
>>151
サリンやろ
160
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:30:51
ID:zfIomu8q0
ジャイアンはようやってた
161
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:30:59
ID:s/28Unrhd
>>112
夜のヤッターマンと同じ枠
162
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:31:06
ID:/rV4Is+Zp
スロットおもしろかったな
163
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:31:16
ID:tze6RlY90
怒ると急にジャイアンになるの草
164
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:31:23
ID:DZjO8THhd
>>151
95年は地下鉄サリン事件の起きた年
165
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:31:27
ID:v9nbv3rs0
>>152
叫ぶとジャイアン出てきてたな
166
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:31:29
ID:vKxDABYma
でもウテナの方がやっぱり凄いわな
まだ才能溢れてた頃の細田守も参加しとったし
167
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:31:43
ID:BxB+z5POp
すまんがこどもブロイラーって何ンゴ?
168
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:31:46
ID:CSql9mgd0
お姉ちゃん絡みの愛憎と3兄弟の愛の物語
169
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:31:51
ID:ERmU6dUG0
>>124
フリクリ
170
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:31:53
ID:5D9Nltvz0
ピングドラムで反省して次作のさらざんまいは終盤電波にしたぞ
171
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:32:06
ID:LM2HPFFB0
普通に最後まで見てたらテロリスト(オウムモデル)の子供達って話てわかるやろ
172
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:32:08
ID:U2mR6yK20
りんごちゃんすき
173
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:32:16
ID:Le7nxnDv0
前半でりんごちゃんが飛ばしすぎたせいで後半幾ら正ヒロイン面してても「こいつやべーやつだからなぁ…」ってなっちゃうんだよな
174
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:32:17
ID:WqvZTdbKa
ウテナは世界観が素晴らしいよな
「圧倒的な男尊女卑の世界で私tueeeeする少女の物語」とか時代を先取りしすぎやろ
175
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:32:20
ID:NQkHPn+20
シリアスシーンでジャイアンになるの普通に笑ってまうよな
176
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:32:30
ID:ui9vAH9I0
>>108
挑戦的なアニメ本当に減った気がする
177
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:32:43
ID:IHrv2ybY0
>>170
何も反省できてない定期
178
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:32:56
ID:f/46UNEc0
>>9
アリアと同レベルやぞ
179
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:33:13
ID:LtJKcfuX0
>>124
スタッフはそんな被ってないが、シムーンなんかもええで
180
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:33:14
ID:BjzvBZKE0
イクニ作品の中ではウテナに続く名作やろ
ウテナはちょっとテーマがでかすぎて別枠や
181
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:33:17
ID:yA2FAfq20
謎に東野が観てたなこれ
182
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:33:19
ID:+0vb/w2j0
>>64
設定だけ借りてただけ定期
183
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:33:27
ID:v9nbv3rs0
>>170
ユリ熊省くな😡
184
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:33:29
ID:PYsI6UdW0
>>140
>>169
どっちも初めて聞くアニメや
今度暇な時に見てみますありがとう
185
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:33:34
ID:gBE2v9B6d
>>142
まあ企画が通らんのやろな
金になるか博打すぎやし
186
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:33:34
ID:ZEPgpQkq0
こどもブロイラーってなんだよ
187
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:33:45
ID:ZwaoGsx90
地下鉄サリン?
今そんな話になってんのか
188
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:34:01
ID:Le7nxnDv0
あの中華屋はなんだったんた?
親父の死体を写したのはなんだ?
189
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:34:04
ID:ghx+BS340
>>154
これ頑張っとるけど愛は育まれるものやから作中の描写とは合わないんよなリンゴ算
190
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:34:04
ID:LM2HPFFB0
>>181
東野謎なアニメよく見てるイメージやわ
191
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:34:07
ID:y2D95Uipa
イクニ「お前ほど下手声優会ったことない」
https://imgur.com/aF0qrMU.jpg
192
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:34:07
ID:zfIomu8q0
イクニフォロワーって結構いると思うけど、イクニより売れてるやつっておるんかな
まずイクニが大して売れてないやろうし
193
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:34:08
ID:RASnPzbIM
>>164
サンガツ
ワイ2005年生まれやからなにもわからんわ
194
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:34:12
ID:SIuk17YIp
https://i.imgur.com/cJh50nt.jpg
195
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:34:19
ID:SIoavyKaa
超絶雰囲気アニメ
完全に理解するのは難しい
196
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:34:20
ID:CKOPjki2d
>>170
ワンクールにまとめる過程でチープになったのか知らんけど他作品と違って重厚感が全くなかったから好きじゃない
197
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:34:24
ID:MJwaVHk30
スタァライトはまってイクニ作品に興味出てきたワイは次に何を観たらええんや?
198
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:34:24
ID:xd7R6WBl0
この顔からジャイアンの声やからな
キャスティングしたやつ頭おかしいで
https://i.imgur.com/1DMkgTv.png
199
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:34:29
ID:SD5+xI4C0
ピンドラって10年前なのか
あの花もまどマギも10年前か
200
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:34:47
ID:seeIu6V40
おもろかったわ
201
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:34:54
ID:ui9vAH9I0
>>130
スタドラはキャラがかなりよかったわ
主人公が特に
202
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:34:58
ID:BxB+z5POp
ユリ熊嵐も最後だけすき
203
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:35:08
ID:Lkk6bMmva
>>197
そらウテナやろ
204
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:35:34
ID:DJgxDYf10
>>124
今期のワンダーエッグプライオリティとか言うのが幾原っぽい
205
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:35:36
ID:5D9Nltvz0
>>196
アレはTwitterのアカウント消える展開やりたかっただけやろ
後半にかけて盛り上がったけど展開の予想通り感は否めなかったし
206
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:35:39
ID:lf3BF/D60
幾原ならセーラームーンR劇場版がええよ
泣けるわ
207
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:35:40
ID:PYsI6UdW0
>>179
ほえー調べたら結構古いアニメやね
今度見てみますサンガツ
208
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:35:47
ID:Le7nxnDv0
>>186
社会に必要とされないことを表現したやつや
209
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:35:48
ID:tze6RlY90
ピンドラ好きだしウテナ見てみよ
210
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:35:55
ID:P48bi2bc0
途中から意味分からんかったけど終わり方は好き
211
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:35:58
ID:D3iq6eiZ0
>>170
何が反省できてるんですかね…
212
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:36:00
ID:ghx+BS340
>>174
女性活躍の話題はもっと前から活発やろ
213
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:36:00
ID:v9nbv3rs0
>>197
そらもうウテナよ
ユリ熊かさらから入ってもいいけど
214
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:36:03
ID:lf3BF/D60
>>197
ウテナ セーラームーンR劇場版
215
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:36:04
ID:MdHrFcXkd
生存戦略とかいうやつやろ
結末どうなったんや
216
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:36:07
ID:yZHnFWR80
>>191
ジャイアンのために他選び直してんの草生える
217
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:36:15
ID:o9/TRv//M
あのリンゴなんなんすか
218
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:36:15
ID:zfIomu8q0
>>197
ウテナかピンドラやな
個人的には先にウテナ見て欲しい
219
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:36:18
ID:3b5tbZ6/d
>>142
一貫して罪と罪滅ぼしを経た更生があると思うけどな
220
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:36:20
ID:SD5+xI4C0
まどマギよりはピンドラのほうが好き
ピンドラより、あの花
221
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:36:26
ID:2Y2FpWLv0
>>198
古くはガンダムXの主役みたいな例もある
222
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:36:36
ID:ROQoxuXVM
なんか意識高いだけの糞アニメだったよな
223
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:36:37
ID:F2Ljo91gd
さねとし先生すき
224
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:36:51
ID:DZjO8THhd
さらざんまいはこれまで自己犠牲による愛を割りと肯定的に描いてたイクニが自己犠牲を否定したから結構画期的やったんやぞ
イクニフォロワー以外はふーんって感じやが
225
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:36:58
ID:L+0g+z3E0
最後の最後で晶馬が苹果に
「愛してる」って言って消えたシーンめっちゃ好きだわ
226
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:36:59
ID:My4DH8Nzd
意味不明なのになぜか泣けるやつ
227
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:37:02
ID:3b5tbZ6/d
>>186
愛のない生産
228
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:37:02
ID:gle/aT0e0
>>194
なんもわからん
229
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:37:04
ID:ZEPgpQkq0
>>208
ようわからんけどわかった
途中から出てきた博士みたいな奴はなんなんや
あいつが黒幕やんな?
230
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:37:15
ID:MJwaVHk30
>>203
>>213
サンガツ
ウテナはタイトルしか知らないけど見てみるわ
231
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:37:18
ID:o9/TRv//M
>>225
なんで消えたん
232
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:37:26
ID:yZHnFWR80
>>173
後半暗すぎて苹果ちゃんの生命力が輝いてた記憶あるな
233
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:37:27
ID:v9nbv3rs0
>>206
NHKのセラムン人気投票で貫禄の1位やったな
234
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:37:36
ID:7S7LP2KJd
面白くなくはなかったって感じやわ
視聴者に考察させたいのか知らんけど支離滅裂にして無理やり考察必須にさせるのは好きやないわ
235
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:37:39
ID:IUNxjZfgH
痺れてた佐藤君は結局なんやったんや
236
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:37:43
ID:IEM2geABd
序盤のファビュラスマックス越えれたら神アニメ
237
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:37:44
ID:lf3BF/D60
さらざんまいは警官のソイヤァが最初困惑したわ
というかカワウソ帝国とカッパ帝国てなんやったねん
238
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:37:47
ID:iFWYPI880
選ばれなかったってのは印象に残ってる
選ばれない人間は透明になる
選ばれるためには生存戦略が必要
239
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:37:51
ID:k//VQeqUa
ピンドラから幾原作品入ったけど、ウテナはおもろかったわ
ユリ熊とさらはなんか合わんかったな
240
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:37:53
ID:iGYaG7WLd
これマジで意味わからんかった
241
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:37:53
ID:knH3P+js0
かたくなにオウム真理教が元ネタであることを否定した連中がいた
242
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:37:55
ID:eXUWMjGMd
初めてBD買ったわ
243
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:38:00
ID:Ms0jvnQ7p
サリンってなんや?
244
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:38:11
ID:E51Q4bj/0
スレタイでネタバレしてて草
245
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:38:19
ID:D3iq6eiZ0
ピンドラ今見たら絶対途中で切るやろな 当時よく見きったわ
246
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:38:19
ID:+0vb/w2j0
終盤になるとキャラが高尚にインフレするどうにかならんかね
247
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:38:20
ID:s/28Unrhd
>>212
平塚らいてうとかそういう話?
248
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:38:30
ID:vKxDABYma
>>235
テロリストの亡霊
249
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:38:33
ID:10UPUyfOa
>>194
合ってるのがめんどくせえ
250
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:38:49
ID:xNWCdbKba
>>243
美味しい飲料水や
飲んでみるとええ
251
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:38:54
ID:LtJKcfuX0
ゆり熊とさらざんまい見ると、2クール必要な人なのかとは思う
252
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:39:04
ID:zD6loOyX0
くまクマ熊嵐の方が印象あるわ
253
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:39:05
ID:My6MJTJMa
なんだかんだイクマの言葉っておハゲみたいに印象に残るよな
254
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:39:15
ID:SD5+xI4C0
メンヘラ女が、ピンドラはただの愛の話で何も難しい要素は無いよって言ってたけど、キモかった
255
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:39:15
ID:+gh6rOCCd
ピンドラは地下鉄サリン事件
ユリ熊は聖書
さらざんまいは古文かなんかやっけ?モチーフになってるの
ピンドラ以降モチーフすら分かりにくくなってるよな
256
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:39:15
ID:hX84N2Gb0
>>87
リアルジャイアンで草
やっぱDQNのほうが人生成功するな
257
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:39:15
ID:zfIomu8q0
ウテナ劇場版どこのサブスクにも無いのクソやわ
258
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:39:21
ID:PYsI6UdW0
>>204
101回目のプロポーズの脚本家が原案やってるアニメか
ちょうど今やってるなら見てみようかな
259
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:39:27
ID:3b5tbZ6/d
>>237
欲望(愛)の裏表
260
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:39:42
ID:lf3BF/D60
>>191
ずっとジャイアンだったから声も体もジャイアンになるのは草
261
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:39:42
ID:yZHnFWR80
>>231
ほんまは苹果が燃えて消えるつもりだった
晶馬は苹果のかわりになった
262
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:39:51
ID:8nZdkWhEp
さらざんまいは?
263
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:39:57
ID:zD6loOyX0
ホントに何者にもなれなかったンゴ…
264
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:39:59
ID:03tA3Yjxa
OPとEDが好きで見てたわ
内容はよく覚えてない
265
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:40:00
ID:CKOPjki2d
ウテナおもろいけどクソ長いし全く覚えてない
ぐちゃぐちゃのスクランブルエッグとにんじんしか覚えてない
266
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:40:00
ID:Le7nxnDv0
>>229
やっぱ麻原モチーフなのかなぁ
267
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:40:25
ID:PYsI6UdW0
さらざんまいクッソ面白いんやけどホモ要素のせいで人に薦められないンゴ…
268
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:40:28
ID:lf3BF/D60
>>259
ああなるほど
269
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:40:28
ID:3JyeFruDa
銀河鉄道999観てたらよりおもろいぞ
270
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:40:31
ID:5D9Nltvz0
>>251
話膨らませるのは得意なのよ
ただ広げすぎてしまうのにめっちゃ時間かかる
劇場版ウテナとか時間足りなさすぎてめちゃくちゃやった
271
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:40:34
ID:xvaVKg/GM
ロケット飛んで生存戦略しましょうかのバンクシーンいらなかったよな
272
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:40:37
ID:kaKHc5R8d
>>256
DQNのハードル低すぎて草
イジメくらい誰でもするやろ
273
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:40:43
ID:+gh6rOCCd
荒川美穂消えたよな
イクニアニメとダンロンでしか記憶ないけど
274
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:40:45
ID:qnRsxOx30
概念アニメとしてはキルミーベイベーのほうがおもしろかったわ
275
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:40:50
ID:y2D95Uipa
https://imgur.com/xLyGFza.jpg
https://imgur.com/RaC4TGl.jpg
276
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:41:03
ID:0L+baOqr0
ワイ頭悪いから全然意味わからんかった
277
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:41:07
ID:ppwzbLbq0
>>267
曲めっちゃいいよな
opもedも
278
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:41:21
ID:v9nbv3rs0
>>271
いるぞ😡
279
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:41:30
ID:HE0TWCTZ0
理解できなかったけど何故か感動した最終回
280
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:41:33
ID:tze6RlY90
カイバ ってアニメも好き
281
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:41:43
ID:vCVMaNhv0
さらざんまいの秘密の共有シーン演出良くない?
282
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:41:51
ID:ZEPgpQkq0
>>271
あれが一番いるやろ
あれ以外いらん
283
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:41:57
ID:zfIomu8q0
>>267
どの作品にもLGBT要素が近親相姦要素入ってるな
人を選ぶの極地や
284
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:42:03
ID:Le7nxnDv0
最終回はアホほど泣いたわ
理由はわからん
285
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:42:14
ID:hX84N2Gb0
>>272
誰でも不登校何人も出してたら学校潰れるやん草
286
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:42:20
ID:zfIomu8q0
>>271
後半無くて寂しかったわ
287
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:42:22
ID:+0vb/w2j0
>>276
みんなわかってる風だから安心しろ
288
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:42:23
ID:5x2cnH77a
1話ワイ「???」
2話ワイ「???」
3話ワイ「???」
最終回ワイ「???」
289
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:42:27
ID:1+tZOMFBa
ウテナはマジでおもろい
290
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:42:33
ID:aQAWsmYxd
今でもたまに見るわ
ARBのカバーも最高や
291
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:42:34
ID:5D9Nltvz0
さらざんまいはこのカットほんとに意味わからなくて好き
イクニっぽい
https://i.imgur.com/rcrH661.jpg
292
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:42:34
ID:ghIEhSDZr
ワイ20話で泣く
293
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:42:37
ID:Le7nxnDv0
まりおさんは結局なんなんだっけ
エスメラルダはなんだ
294
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:42:40
ID:tVHT8lhYp
ウテナ以降もこの監督好きな奴メンヘラしかおらん
295
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:42:51
ID:ancVtKVu0
>>256
DQNとかヤンキーってトライアンドエラーの生き字引やろ
ガチで怒られない限りはイキり倒してくし
そこにコミュ力があるなら怒られたら反省もできる
296
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:42:52
ID:CKOPjki2d
モチーフ決めて伏線張りまくって答えほのめかしてあとは考えてくれが結局おもろい
わかりやすい予定調和なんかおもろないからな
297
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:42:53
ID:hGvWLEnd0
ワイの中で人生イチのアニメやわ
ピンドラ観てから他の作品見る気にならん
298
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:42:53
ID:o3OoylV80
ユリ熊はギャグに走ってるように見えてくっそ重いよな
299
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:42:54
ID:/8vHJ4pd0
edの一番最初のやつ好き
300
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:42:55
ID:fVLvfy9fd
ウテナの劇場版ってなんか違ったわ
うまく言葉に出来んけど
301
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:42:58
ID:Rqc2s8c60
そんな設定だったのかあんま考えないで見てたわ
302
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:43:02
ID:SD5+xI4C0
>>289
話の内容は?
303
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:43:02
ID:Q2Vu1ZwRa
詳しい人に聞きたいんやがウテナでいう絶対運命黙示録とかピングドラムの生存戦略みたいなお決まりのシーンって専門用語でなんて言うんや?
304
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:43:03
ID:knH3P+js0
イクニはバンクの神やからな
305
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:43:23
ID:LFPjlU6C0
つまらん
306
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:43:25
ID:x1I01aFoa
りんごちゃんのパンツで3回くらい抜いた
307
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:43:25
ID:IaP4V1C+0
>>257
dアニメにあるやろ
308
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:43:31
ID:5D9Nltvz0
>>303
>>304
309
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:43:32
ID:seeIu6V40
ユリ熊嵐もおもろかったさらざんまいは見てないからわからん
310
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:43:44
ID:CbvDh0gv0
ユリ熊途中までつまらんかったのにるるの昔話から先はめちゃおもろかったわ
311
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:43:44
ID:WUUm+HIGM
ほんまシャフトアニメ好きなやつの気持ちがわからんわ
全部こんな感じで意味わからんやつばっかやん
312
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:43:51
ID:lf3BF/D60
ウテナこそツイフェミさんが見て理解するアニメやないか?
女が王子様に守られ所有されトロフィーのように扱われるアンシーを女が助けだすも失敗に終わり
それによって王子様に見切りをつけるとかほんまええわ
313
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:43:57
ID:0L+baOqr0
>>288
意味わからんまま最終話まで見させるアニメて逆にすごいんやな
314
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:43:57
ID:usnuJXQtH
たぶきイケメンすぎない
315
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:43:58
ID:Le7nxnDv0
>>298
熊嵐って吉村昭の三毛別のやつやろそりゃね
316
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:44:03
ID:LwC2qSxjd
>>87
こんな話聞いた言葉ないんやが
317
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:44:04
ID:gBE2v9B6d
ウテナが抱かれる回めっちゃ抜けるわ
318
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:44:04
ID:iFWYPI880
>>275
これ出てくるモブがピクトグラムでピングドラムと被せてるんやろ
319
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:44:13
ID:epGbVz010
ウテナってOPだけで神アニメだよな
320
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:44:17
ID:z7tXrW3T0
最終回あたり考察勢はうきうきやが大半は振り落とされてたやろ
321
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:44:18
ID:Iov8Zfbcd
ARBとコールタールの曲が良かっただけの雰囲気アニメ
322
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:44:33
ID:wm7cHwnv0
ウテナ蝶々出てくるエレベーターしか覚えてない
あと褐色が食われてたやつとか
323
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:44:34
ID:xIC5DfhY0
>>23
ダイスケの人?
324
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:44:38
ID:+0vb/w2j0
>>296
意識高い系はおもんねーわ
手のひらの上で踊らされてるの気付いたら醒めるだろ
325
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:44:38
ID:IEM2geABd
りんごの姉が何と戦ってたのか忘れた
326
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:44:40
ID:a0UG6sue0
なんかようわからん電波アニメやった
327
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:44:43
ID:Le7nxnDv0
能登と石田に歌わせた伝説を忘れてはならない
328
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:44:51
ID:5D9Nltvz0
>>320
考察するくらいの勢いじゃないと生き残れんからや
329
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:45:00
ID:AYRMvFoYd
ユリ熊もめちゃくちゃおもろくない?
大好きな相手(熊)に人間になってほしいと思ってた少女が自ら熊になる
大好きな相手を食べてこその熊だぞって考えを払拭した熊が人間に寄り添う
相手に同調を求めるのも相手を支配しようとするのも本当の愛じゃないんやでって話や
これ観た後ならさらざんまいの欲望と愛って話もすっと入る
330
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:45:00
ID:8nZdkWhEp
ウテナは細田回の評価も高い
331
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:45:07
ID:o3OoylV80
>>309
おもろいでさらざんまいも
ホモ要素高いけど
332
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:45:29
ID:z7tXrW3T0
>>77
ずっとやっとるのにアニメ声優としての演技全然うまくならんな
声質の問題とは違うと思うんだよな
333
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:45:36
ID:8p4qLug5a
今見ると相当売れてたんだなこれ
334
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:45:41
ID:NIXoPKSFM
これの制作会社の作品リスト見たらバッカーノあって草
意味わからんくて1話切りした伝説のアニメ
335
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:45:42
ID:zfIomu8q0
>>311
シャフトやないやろ
物語のスタッフが関わってたのは確かやが
336
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:45:48
ID:BPAa8a+A0
ただのオサレ系雰囲気アニメかと思ってダラダラ見てたらどんどん面白くなって毎週楽しみやったわ
337
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:45:49
ID:+o+V7VUp0
>>120
葬式がどうこうは嘘やろうけどカバーではないやろ
やくしまるえつこの曲やなかった?
338
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:45:51
ID:RhRz92vja
>>312
どちらかというとツイフェミは暁生のちんぽにやられた一時のウテナだから見られないのでは
339
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:46:05
ID:+5mTxotKd
>>87
逆やろ
むしろハーフってことでいじめられてた
340
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:46:11
ID:As2XcfyG0
>>77
セミプロって感じやろ
趣味でずっとやってたから普通にうまいってだけ
フリースタイルもできる
341
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:46:21
ID:lf3BF/D60
さらざんまいの弟が粉砕されそうになるとこ
可愛らしいデザインと建物のおかげで明るめに見えるけどほんま怖い
342
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:46:32
ID:g8Ug0rdUd
さらざんまいも見ろ😡
343
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:46:33
ID:hcw8713Z0
扱うには重過ぎるものをよく入れたなとは思うけど
344
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:46:37
ID:+0vb/w2j0
>>333
なお次回作
345
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:46:43
ID:hGvWLEnd0
意味わからん言うのはわかるけどピンドラは別に風呂敷広げっぱ投げっぱ視聴者におまかせ(実は制作陣も深く考えてない)ってパターンの作品ちゃうからな
そこは勘違いしてもらいたくないわ
346
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:46:49
ID:iFWYPI880
黒い予感って曲はBLMとか陰謀論をメタってるよな
らしいとだろうで展開が進んでく
347
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:46:49
ID:ZzDWvpgDa
当時最終回の後はほんまスレ荒れてた記憶
晶馬が誰を好きだったとかで
普通にりんごやったけど
348
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:46:54
ID:As2XcfyG0
>>339
いじめてきたやつを自慢の体格で返り討ちにしていじめ返したんやぞ
ストリートリアルジャイアンやからな
349
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:46:57
ID:CKOPjki2d
>>324
5割しかやからん意味ない話じゃなくて9割わかる意味のある話とでは雲泥の差があるからワイは意識高い系がうんたらとは思ってないで
350
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:46:57
ID:NQkHPn+20
イクニアニメはわけわかんなくてもまず最後まで1周観ていろんな奴の考察観て自分も考察して
2周目見るとこここういう意味やったんかって新しい発見あるから楽しいよな
351
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:47:03
ID:opjILCeQd
10年前くらいか?もう話忘れたわ
352
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:47:10
ID:LtJKcfuX0
>>335
たけうちのぶゆきのツイッターアカウント、アイコンが若葉なの草
353
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:47:23
ID:s6hoyq/Ja
とりあえず愛って言っておけば通ぶれるアニメ
354
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:47:26
ID:CzXx/8630
兄弟の周りやべー奴だらけやんけ…←3兄弟のほうがもっとヤバかった
355
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:47:36
ID:PYsI6UdW0
>>277
どの曲も映像も含めて最高なんやがホモ警官のアレだけは無理やった
356
大橋
2021/01/14(木) 11:47:38
ID:9jMB7xyl0
ピングドラムは面白くなるまでが長いわ
9話くらいまで苦行やあんなん
357
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:47:39
ID:lf3BF/D60
>>338
そらもう1発ヤラれたくらいでは屈服しないウテナを認められないの?じゃあもう子宮と乳を取れば?と言いたくなるわ
358
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:47:45
ID:xjZ0fDG60
途中で脱落したンゴねえ
359
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:47:48
ID:F2Ljo91gd
ひまりとなつめが対面して
二人のおでこキラン✨ってなるところ好き
360
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:48:02
ID:A3L+xgBEd
>>350
そんなことしとる時間大人にはないんや…
361
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:48:03
ID:Etsx9rzi0
>>334
いやバッカーノは傑作やろ
まぁ1話は意味不明なのはその通りだが
362
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:48:14
ID:LtJKcfuX0
>>345
最終回だけで一気に畳んだから、爆速畳みだったとは思うわ
363
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:48:14
ID:BjzvBZKE0
>>312
最終的に成し遂げた革命はジェンダー感というか王子様お姫様システムの崩壊にあるからフェミさんには受けがいいと思う
ツイフェミさんみたいにシステムの革命に至らずに表象的な批判ばかりしてるひとにはたぶん何が革命だったのか理解できんのちゃうかな
364
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:48:24
ID:AYRMvFoYd
>>347
カンバ→ヒマリとヒマリ→ショウマはガチの愛やろうけど
ショウマ→ヒマリとショウマ→カンバは家族としての愛やろうからな
365
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:48:30
ID:XwXT1d470
>>124
スペースダンディ
366
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:48:41
ID:zGqSkBqya
1話で継続決定したけど、そこからクソつまらなくて切るか迷ってたら急に面白くなった記憶
367
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:48:44
ID:hcw8713Z0
アニオタなんてARBとか絶対聴かないだろうという
368
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:48:44
ID:seeIu6V40
>>348
はえ~
369
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:48:57
ID:5GBmyBrC0
一気見したら変身シーンが長くてしつこかった
370
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:49:18
ID:dLCkx+u10
近親相姦かと思ったら実は血縁ないから近親相姦ではなくて逆に萎えた記憶があるわ
最終三人兄妹揃って運命の相手みたいに表現されたことで溜飲下がったのはあるがそれはそれでりんごちゃん可哀想
371
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:49:23
ID:ghIEhSDZr
すり潰す人が一番のぐう聖
372
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:49:25
ID:D3iq6eiZ0
調べたら10年前なんか…
373
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:49:31
ID:zfIomu8q0
>>352
なんやこの雑すぎる切り抜きは
https://i.imgur.com/Smxcyas.jpg
374
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:49:45
ID:o3OoylV80
>>367
ARBうまく落とし込んだよなあ
375
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:49:48
ID:s/28Unrhd
>>296
まあでも大衆受けするのは圧倒的に後者でしょ
前者でも売れたら売れたでオナニーだのなんだの叩かれまくるし
だからこの手の前者好きは後者を貶すべきではないと思うんよね
後者好きが前者を叩くのは逆に後者好きにとって気持ち良いし
376
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:49:50
ID:2ukkMvMrr
幾原の作品って全てが90年代で止まってるから、見てて恥ずかしくなってくる
377
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:49:50
ID:iL95sl/ca
ワンダーエッグは面白くなりそう
378
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:49:52
ID:zfIomu8q0
ピンドラのサントラすこや
379
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:49:54
ID:+wqgXdsNd
ほとんどの人は3話で切ったやつ
380
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:49:56
ID:LhfDiPF6a
魂焦がしてが好き
381
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:49:57
ID:NIXoPKSFM
>>361
お前みたいな意味わからんものを芸術とか言って絶賛する通ぶってるやつが多いせいでバッカーノとかピングドラムみたいな意味わからんアニメが量産されるんだよ
382
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:49:57
ID:iFWYPI880
>>361
年代ごとに場面変わるのはわかりづらいと思う
小説読んでから見てねってアニメ
383
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:50:01
ID:CHz0LZqSd
ひまりがショウマ好きとか別にいらんかった気がするわ
カンバがかわいそうなだけやん
384
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:50:04
ID:Rdhbrge30
りんごちゃん編いる?
385
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:50:04
ID:FRaljhrtp
結局どういう話やったんや
なんか最後の方でラーメン屋が廃墟になったようなシーンだけ覚えてる
386
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:50:09
ID:/ZZuiE5jd
ピンドラ、ユリ、さらざんまい好きやからウテナも観たいけどさすがに絵が古すぎてきついわ
387
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:50:18
ID:vI44BA4Xd
なんかよくわからんアニメだった
388
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:50:19
ID:N8hg2Xijd
>>334
時系列もバラバラなスナッチやからバッカーノは2回は見ないとストーリーがよう分からんのよね
389
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:50:20
ID:fbsU7nXSa
イクニのアニメってメンヘラしか見てないだろ
390
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:50:25
ID:S4VTydxZM
>>291
いちぢく浣腸されとるみたい
391
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:50:26
ID:HE0TWCTZ0
>>353
実際、いろんな愛の話やからな
392
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:50:31
ID:CKOPjki2d
>>337
どういうことや
このスレでもめっちゃでてるけどARBが原曲やろ
393
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:50:37
ID:gle/aT0e0
確かに意味わからんまま最後まで見たからそういう意味やと凄い作品なんやろな
今やったら間違いなく切っとるけど
394
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:50:41
ID:Le7nxnDv0
透明な存在自体は酒鬼薔薇事件やろ?
395
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:50:41
ID:XBVIuCy7a
結局お嬢様みたいなやつの弟も変身するのがよくわからなかった
396
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:50:46
ID:lf3BF/D60
>>363
あー話をかみ砕こうとはしなさそうやねたしかに
アキオカーの意味も砂漠に車刺さって立ってるのもなんも考えてはくれなさそう
397
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:50:50
ID:aAb0vMBp0
「せいぞんせんりゃく~」←これ必要だった?
398
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:50:52
ID:+0vb/w2j0
>>349
おまえが勝手に意味を見出してるだけじゃん
考察ってのは視聴者に甘えてるのと同じよ
399
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:51:02
ID:zfIomu8q0
>>381
ピンドラが量産されてたら凄いわ
400
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:51:03
ID:89Ko7MLQd
ただただりんごちゃんが可愛かったアニメ
401
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:51:08
ID:rKivogird
りんごちゃんがかわいいしか覚えてない
402
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:51:08
ID:F2Ljo91gd
いつものアンシーきらい
映画版のへめみゃすき
403
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:51:17
ID:3JyeFruDa
まどマギと同じく震災の年やったな
404
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:51:20
ID:jg+lM2WWa
本当に人生に影響与えるレベルの神アニメだった
405
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:51:33
ID:wSW56jMf0
ピンドラの監督は鬼滅を見てきちんと説明する重要さを理解してほしい
406
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:51:35
ID:YEKCKIeQM
正直意味不明だったわ
407
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:51:48
ID:Rg8rn5NHa
オウム関連のニュース見ると思い出すアニメやわ
408
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:51:57
ID:+wqgXdsNd
こういう訳分からんの理解できる俺すごいんやでイキりオタク系アニメ
今じゃめっきり減ったな
409
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:52:06
ID:IlNOsdZEd
この監督は引きが上手いよな
内容わけわからんくても引きが上手いせいで視聴止まらなくなってまう
410
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:52:20
ID:/ZZuiE5jd
>>385
どんなに妹の命を助けようとしても地下鉄テロ事件の子供である以上運命からは逃げられないから
そんな事件がそもそも起きなかった世界線に飛んだけど
その時にいろいろあって兄二人が消える話や
411
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:52:38
ID:o3OoylV80
>>353
まどまぎやシンフォギアもそうだしセーフ
412
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:52:45
ID:zfIomu8q0
>>405
鬼滅は逆に説明しすぎやろ
クドいわ
413
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:52:45
ID:+o+V7VUp0
>>392
すまんopの話かと思ったら妹の変身ソングの話か勘違いしたわ
414
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:52:45
ID:CHz0LZqSd
演出は凄くええんやがストーリーが普通に面白くない
415
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:52:47
ID:hGvWLEnd0
>>385
孤独な死に方して世の中恨んでるガイジ(眞悧)とそいつの呪いにかかって不治の病になった2人の子供を救うために頑張る話
416
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:52:55
ID:/ZZuiE5jd
>>395
あいつも実行犯の子供やからな
417
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:53:04
ID:ZzDWvpgDa
>>364
晶馬が一番まともやったんやみたいな矢印
418
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:53:10
ID:hrWRj/icr
ウテナアンシー同一人物説きらい
419
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:53:18
ID:PiMYcVEIa
皿ざんまい
主人公が弟のために女装してるの草生えた
420
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:53:19
ID:CKOPjki2d
>>375
どうしても意識高い系にしたてて叩きたいみたいやけど別にどうでもええわ
421
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:53:23
ID:vCVMaNhv0
ユリ熊のるるみるん回100回見たわ
422
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:53:27
ID:xvaVKg/GM
>>186
愛情を感じなくなった子供を親が捨てる保健所みたいな場所?
あの世界での子供は犬猫と同じ親のペットのようなもの?
現実世界とはちょっと違う平行世界が舞台だけど
妊娠検査でダウン症を見つけて中絶出来る俺らの世界と大差ないのかもな
423
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:53:29
ID:v9nbv3rs0
>>381
言うほどピンドラやバッカーノみたいなアニメあるか?
424
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:53:34
ID:lf3BF/D60
アンシーを巡る決闘では負けてもダメージは負わないのに
アンシーがウテナをザク-したら瀕死になるのが幾原のニチャァを感じたわ
女の敵は女や
425
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:53:39
ID:Etsx9rzi0
>>381
バッカーノは大衆エンタメに振ってる作品だぞ
終盤に4つの時系列のクライマックスが同時に来るようにしてるせいで、最初こんがらがるだけ
426
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:53:44
ID:zZ1bqHCA0
>>411
なぜそこで愛!?
427
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:53:52
ID:wSW56jMf0
>>412
画面で起こってる事は全部説明すべきやろ
428
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:53:57
ID:+o+V7VUp0
一話で「愛の話なんだよ」って言ってたからよくわからんやつは愛の話だと思っとけばええんや
429
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:53:58
ID:+0vb/w2j0
>>408
エヴァからの生き残りにしか需要ない
430
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:54:09
ID:+wqgXdsNd
>>414
それやろな
まずい牛丼にトッピング入れまくって誤魔化してるような
431
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:54:09
ID:LhfDiPF6a
ARBの神アレンジ無かったら速攻切ってたと思うわ
最後まで意味わからんかったけど雰囲気と曲で見れた
432
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:54:12
ID:PaD3RnEN0
https://youtu.be/F-yWribAvMI
1クール目のこのEDが好きやな
すしお 中村章子 加々美高浩の最強ボス感好き
433
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:54:27
ID:pqtGVqnId
さらざんまいは6話で完結しとる
あれくらいの意味不明なこわさと熱さとハッピーエンドが丁度ええんよ
434
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:54:31
ID:jg+lM2WWa
>>381
普通に両方とも売れてる方なんだが
435
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:54:34
ID:i0mSe5lwa
>>427
説明せんでもわかる演出をするのがプロや
鬼滅はキッズ向けにも作られてるから説明しとる
436
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:54:39
ID:LhfDiPF6a
>>261
何のこっちゃ分からんわ
437
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:54:43
ID:ii3PdF4F0
トリプルH好き
オッサンソングを若い女に歌わせるの一周回った味があってええわ
絶妙に下手くそなのもいい
438
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:54:44
ID:+o+V7VUp0
>>78
ウサミンで若干盛り返したやろ
439
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:54:47
ID:VXZVq/HDM
クソつまらんかった
440
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:54:48
ID:3b5tbZ6/d
>>390
尻子玉抜いてるんや
441
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:54:48
ID:F2Ljo91gd
違うでって奴もおるけど子供ブロイラーと断絶の壁ってピンクフロイドだよな
442
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:54:49
ID:X1YwxFJdd
>>428
実際そうやしな
443
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:55:00
ID:kinFiqdbp
これが当たってれば荒川美穂の人生も変わったのに
美人で声がかわいくておっぱいの大きい看護士とか最高やろ…
444
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:55:03
ID:o3OoylV80
>>421
あの勢いからのあのオチはやべーわ
ユリ熊は最終話も好き
445
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:55:05
ID:CzXx/8630
>>381
バッカーノはぜんぜん違うやろ
ピンドラに類似する作品あげるならウテナとかユリくま嵐上げろよ
446
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:55:06
ID:MiR1Xf5P0
鬼滅や君の名は説明を大量にすることで幅広い年齢層やアニメ普段見ない層にもウケたけどアニオタ向きではないわ
447
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:55:12
ID:/ZZuiE5jd
イクニアニメは演出とか背景のよくわからん記号にもちゃんと意味を持たせてるのがほとんどやからええやろ
イクニフォロー系のアニメはイクニっぽいだけで意味とかは特にないのがほとんどや
448
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:55:18
ID:lf3BF/D60
>>412
冨岡義勇が初登場の時
ずーっとベラベラ喋りまくりでセリフなんかモノローグなんか分からなくなって吹いてしまったわ
449
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:55:18
ID:jg+lM2WWa
>>433
ほんとこれ
6話まではピンドラ並みだったのに終盤尻すぼみだった
450
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:55:22
ID:zGqSkBqya
>>427
ワイはそうは思わない
451
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:55:24
ID:1SFJB2zl0
>>381
途中で切ったのにこの言いようは草
452
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:55:28
ID:LhfDiPF6a
>>234
整合性とかあんま考えてなくてそれっぽい暗喩を詰め込んでるだけだよな
453
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:55:32
ID:knH3P+js0
>>405
ピンドラは超くどいんやであれ
カレーだのロールキャベツだのセーターだの何度もプレゼントの話やってるやろ
そんなけの物語
考察厨が意味不明なこと撒き散らしてるからややこしく見えるだけなんや
454
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:55:35
ID:Qh9FfPPq0
生存戦略ーしか覚えてない
どんなアニメだっけ
455
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:55:35
ID:5x2cnH77a
>>443
演技がね…
456
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:55:57
ID:8p4qLug5a
幾原なんやかんや未だに自分で脚本も手掛けてオリジナルもの作り続けてるのは素直にすごいとは思う
457
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:56:05
ID:Etsx9rzi0
>>382
言うてバッカーノくらいなら、分かりづらいけど分かるだろ
OPで振り返ったりもしてくれる訳だし
458
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:56:05
ID:v9nbv3rs0
>>427
説明し過ぎてテンポ悪いのはそれはそれでどうなんって話やけどな
イクニ本分の演出も犠牲になるし
459
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:56:06
ID:MiR1Xf5P0
>>438
アイマス声優って声優人気には繫がらないのがね
460
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:56:08
ID:CKOPjki2d
>>398
1+1=2って話をずっと見てたら飽きひんか?お前がそれでええならワイはかまへんw
461
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:56:22
ID:NQkHPn+20
>>447
わかる
462
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:56:27
ID:+wqgXdsNd
>>446
これハンターハンターファンはどう思うんやろ
463
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:56:32
ID:WCgqz/bvr
>>424
アイデンティティの話やから
決闘で傷つくのは戦士の勲章みたいなもんで痛みと認識しないけど
アンシーに攻撃されることはウテナが王子様とは違うと宣言されるようなもんだから、瀕死になったんやろ
464
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:56:33
ID:QPbcaZ/10
名作
465
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:56:39
ID:XwXT1d470
>>381
ごちうさとか見てそう
466
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:56:46
ID:5D9Nltvz0
>>456
つーか未だにオリジナルアニメで予算降りるだけすごい監督やで
原作付きでも予算ほとんど降りないのに
467
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:56:53
ID:Le7nxnDv0
つまるところ2つのペンギン帽子と2匹のうさぎの代理戦争や
468
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:57:01
ID:ii3PdF4F0
妹と苹果役の声好きやったけどまだ生きてる?
弟役が上手かったわ
469
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:57:03
ID:P48bi2bc0
ワイは理解してないがまあまあ楽しめたけどな
470
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:57:05
ID:dkgnRi/md
名前からしてエッチなアニメだと思ってました😁
471
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:57:07
ID:+0vb/w2j0
>>447
言葉で説明できないならそれは意味を持たないのと同じことなんよ
言語化してはじめて意味を持つ
472
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:57:11
ID:s/28Unrhd
>>364
そういう慈愛と恋愛と家族愛みたいなの名前は分かれてて意味も全然違うけど何がどう違うなんて結局行使の仕方で判別されるからね
その愛の本質がどうかなんて外から判別出来るもんなんかって疑問が残る
主人公が若いからその辺は変わっていくものやと思うし
ただ愛があるのは間違い無い
473
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:57:12
ID:/ZZuiE5jd
家族愛、百合、ホモ
次はどういうテーマで作るんや?
4年周期やから来年また新作やるやろ
474
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:57:18
ID:Igw3Trmk0
>>443
おっぱい貼って
475
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:57:20
ID:vSQhdBe3d
拗らせてる奴が好きそうなアニメだと思った
ここまで合わないアニメ初めてだわ
476
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:57:21
ID:hGvWLEnd0
>>453
抽象的な表現を多用してるだけで骨子自体はシンプルやからな
477
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:57:27
ID:CzXx/8630
>>427
全部説明する必要はないが無駄に覚える設定が多すぎるのは糞
478
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:57:32
ID:dPIS29Gmd
>>381
こういうのがなろうとか持ち上げてるんやろなぁ
そら日本のエンタメも衰退しますわ
479
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:57:32
ID:i0mSe5lwa
鬼滅とかラノベアニメの説明オンパレードに慣れたやつが黒澤明の羅生門を見たら発狂しそうやな
480
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:57:37
ID:62oGjcRoH
何かカッパのやつとごっちゃになる
481
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:57:38
ID:efpHeaYgd
面白くなりそうだけど面白くならなかったアニメの筆頭や
482
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:57:52
ID:5D9Nltvz0
>>473
バイやろなぁと思ったけどウテナでやってたわ
483
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:57:53
ID:+o+V7VUp0
https://i.imgur.com/VIPgcwx.jpg
484
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:57:56
ID:EvrcUPmod
これサリンが背景なんやでー
だからなんやねん不謹慎ネタ使えばウケると思っとんのか3流が
485
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:57:57
ID:81RZpLE6p
>>456
めちゃくちゃすごいわ
セーラームーンの監督のイメージからオリジナル作品の監督のイメージもあるし後は庵野との仲とか色々深い
486
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:58:00
ID:o3OoylV80
>>466
富野ですらガンダムにしとけば予算降りるって言うくらいだったっけか
487
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:58:02
ID:usnuJXQtH
さらざんまいは見たことないけどおもろいんか?
488
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:58:07
ID:P48bi2bc0
>>433
警官はいらんかったな
489
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:58:08
ID:PaD3RnEN0
あいなまさんからあなたのこと大好きよって語りかけてくれるアニメ
490
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:58:08
ID:zfIomu8q0
>>456
一応原作はいる体やろ?
イクニなんちゃらって名前の
491
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:58:25
ID:hGvWLEnd0
>>484
サリンの話は象徴として使ってるだけやで
492
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:58:29
ID:s/28Unrhd
>>342
はい。
493
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:58:32
ID:o3OoylV80
>>427
いちいち説明うるせえよって文句言うやつやそれ
494
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:58:36
ID:4MbhmseAd
>>463
こういうので信者は深い深い言ってるんやなあ
495
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:58:37
ID:Tr+HaG8up
子供ブロイラーとか透明な存在とか不穏な言葉が多くて震えたわ
496
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:58:41
ID:MiR1Xf5P0
説明多用は要らないけど専門用語多発するくせに説明ない方がクソやな
前期アニメはこれが多かった
497
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:58:42
ID:+cVY3JYW0
いうほどバッカーノ分かりにくかった?
498
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:58:44
ID:M60oOTWFd
こういう事件の次の世代をモチーフにした作品ってアニメでもドラマでもなかなかないよな
大抵は大戦の後の世代ばっかやし
499
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:58:46
ID:jg+lM2WWa
>>487
汚いけど前半はピンドラ並みに面白い
500
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:58:49
ID:CKOPjki2d
>>465
やめたれw
501
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:58:56
ID:62oGjcRoH
>>487
勢いは凄い
個人的には好き
502
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:59:11
ID:seeIu6V40
>>481
逆やろ
503
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:59:16
ID:GMx5qbv/p
子供ブロイラーって何やったんや結局
504
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:59:24
ID:V1CqT8L60
スタァライトの劇場版クッソ楽しみなんやが
https://i.imgur.com/kS2xKl3.jpg
https://i.imgur.com/xEcvw0q.jpg
https://i.imgur.com/hh5cFwx.jpg
505
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:59:26
ID:LhfDiPF6a
>>410
全く分からんかったわ
ペンギンは何なん?
506
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:59:28
ID:DvNrFWcs0
今気になってるアニメや結局おもろいなら見る
507
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:59:30
ID:+0vb/w2j0
>>460
見せ方の話だろ
ピンドラはx+y=zにして答えがない
508
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:59:39
ID:lf3BF/D60
>>463
だからツイフェミさんは行き過ぎたツイフェミさんに批判的な反応をする女に過剰に反応するしキレ散らかしたあげく
ロジックに逃げる!
とか訳わからん事言うわけね
509
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:59:39
ID:8H0m1vxcd
>>488
でもタマタマの歌とバンクは初見めちゃおもろいんよな
何回もやっててくどくなったが
510
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:59:47
ID:5D9Nltvz0
>>486
まあガンダムの場合はバンダイが絡むから…
製作委員会システムになってから全てにお金落ちないとあかんからなぁ
ほとんどの場合は代理店とか放送局が中抜きしたがるから売れる作品しか作れんのや
511
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:59:56
ID:knH3P+js0
警官バンクは持ち芸だけで構成してんなあとちょっとガッカリしたわ
512
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:59:56
ID:F2Ljo91gd
>>427
フォレストガンプとか好きそう
513
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:00:02
ID:MiR1Xf5P0
>>504
ゲーム以外は当たりコンテンツ
514
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:00:09
ID:CzXx/8630
>>504
進級しとるやんけ
515
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:00:11
ID:zfIomu8q0
イクニはウテナで言いたいメッセージの大半言い切ってて
それ以降の作品は時事ネタとウテナの補強してる感じがする
516
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:00:14
ID:hmtWZYrA0
これのせいで幾原邦彦にどハマりした
517
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:00:24
ID:fqrgfdai0
監督に信者ついてるよね
518
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:00:29
ID:0toWJd1rr
>>271
あれしか覚えとらん
519
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:00:39
ID:lf3BF/D60
>>473
ケモノ愛
520
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:00:39
ID:Bx2BCOstd
>>363
ガチでフェミやってる人にはウテナの革命を理解できるけどツイフェミみたいなただの差別主義者にはわからんってことでええんか?
521
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:00:40
ID:SB2cYvSTa
考察厨が考察して楽しむアニメやろ
信者が拗らせてて嫌いや
522
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:00:45
ID:hGvWLEnd0
>>505
3人それぞれの欲求の暗喩説が濃厚
523
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:00:57
ID:o3OoylV80
>>484
不謹慎だーで済まさず
乗り越えなきゃ行けない事柄だからあえて使ったんやろ
信者の公判とかもあった時期やったし
524
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:01:06
ID:EvrcUPmod
>>517
加齢臭がすごいもんなこのスレも
525
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:01:11
ID:QPbcaZ/10
>>191
こんなん出来るの宮崎駿かイクニくらいやろ
526
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:01:15
ID:xvaVKg/GM
いやそんなわかり憎い内容でもなかっただろ・・・
純文学なアニメなのにギャグも沢山入ってるし
527
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:01:20
ID:PuElwTxPd
子供ブロイラーで砕かれて透明な存在になるんや
子供ブロイラーは親や周りから愛されなかった子供の行き着く先や
透明な存在は誰からも愛されず必要とされない者のことや
ちなみにここはサカキバラのことを扱ってるんやと思う
528
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:01:22
ID:RizYR0VS0
>>348
やっぱジャイアンやんけ!
529
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:01:41
ID:jg+lM2WWa
ウテナで一時代を築いたのに
15年後にピンドラでまたワイみたいな新規信者を開拓したのは凄い
530
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:01:48
ID:zfIomu8q0
>>525
富野もこんな感じやろ
531
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:01:51
ID:PuElwTxPd
>>519
細田守かな?
532
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:01:53
ID:Igw3Trmk0
りんごの画像貼られすぎてて草
533
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:02:07
ID:hmtWZYrA0
ダビデ像の巨大タワーがなくなる回好き
534
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:02:08
ID:wSW56jMf0
ウテナとかいうアニメ連呼されるから調べたら1997年やんけ!
生まれる前のアニメとか知るか
535
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:02:16
ID:wijRRtOed
>>523
モチーフに使っただけでその事件を乗り越えるためのアニメじゃないよね
536
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:02:16
ID:tapMMjGBa
さらざんまいの眼鏡可愛い
キスしたい
537
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:02:19
ID:DvNrFWcs0
この監督って野島伸司的な感じやろ
538
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:02:26
ID:CzXx/8630
>>534
ガッキやんけ
539
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:02:32
ID:D3iq6eiZ0
なんかスレ見てたら久しぶりにみたくなってきたわ
540
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:02:39
ID:T7SMCJwBa
>>524
信者がうざいねん
ここにもガチで語ってるやつおるやん
541
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:02:39
ID:SohRro7L0
>>478
そのなろうですら売れて2期3期行くのは設定や関係詰められてるやつやしな
542
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:02:45
ID:gZ4wgZKG0
>>524
クッサ
543
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:02:48
ID:81RZpLE6p
>>525
庵野もやりそう
544
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:02:51
ID:lf3BF/D60
>>499
真っ先に出る言葉が汚いで草
アナル丸出しやからな
エヴァはL.C.Lは羊水で子宮とかやっとったけど
さらはアナルに体から飛び込む
545
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:02:58
ID:QeCNzy0p0
荒川美穂がやってたラジオ今でも聞いてるで
546
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:03:01
ID:jg+lM2WWa
>>533
灰色の水曜日がEDの回すべて超神回説
547
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:03:02
ID:V1CqT8L60
木村昴とかいうジャイアンを演じてたら本人までジャイアンみたいになった男すき
https://i.imgur.com/l5PmxYx.jpg
548
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:03:06
ID:ZzDWvpgDa
>>537
渚カヲルのモデルやぞ
549
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:03:07
ID:Reje2Bq7a
前半のストーカー女の話は面白いけど後半は糞
550
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:03:13
ID:GwswclMl0
>>448
少年漫画としてはそこまで違和感ないんやけど作画ごりごりのアニメで棒立ちベラベラ喋りやられたら不自然よな
551
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:03:17
ID:ibdgJVsS0
イクニ作品って舞台やら設定に謎とかややこしい演出が多いけど話は割とシンプルな気がする
ウテナは本筋は自立しなさいって話やし
552
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:03:21
ID:+0vb/w2j0
>>523
関係者に取材してんなら立派だけどただの外野なら不謹慎と言われても仕方ないだろ
553
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:03:23
ID:knH3P+js0
>>527
透明な存在についてはふるーい小説で元ネタがある
タイトルなんだったかな・・・100De名著でも特集されたやつ
554
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:03:25
ID:vCVMaNhv0
絶対運命黙示録やで
555
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:03:28
ID:LhfDiPF6a
設定を1番シンプルに書いてるサイト教えてくれんか?
マジで意味わからん
556
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:03:30
ID:hGvWLEnd0
>>547
エッッッ
557
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:03:30
ID:zfIomu8q0
>>534
今でも通じるメッセージ性があるから一生に一度は見て欲しい
558
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:03:32
ID:ADlwLMd8M
演出が見所あるアニメってなんかある?
559
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:03:33
ID:3nEj3J9N0
>>527
結局子供ブロイラーて施設としてあったんやろか
それとも孤児院とかのことを間接的に言ってたんやろか
560
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:03:34
ID:hmtWZYrA0
>>546
灰色の水曜日は曲も良すぎるわ
561
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:03:42
ID:QPbcaZ/10
>>224
6話までは名作
それ以後は佳作
562
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:03:43
ID:DvNrFWcs0
>>548
どういうことや
563
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:03:57
ID:N6I855bOd
>>547
こんなに腹出とんのか…勝手にマッチョマンかと思っとったわ
564
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:04:08
ID:yjeKyDd4a
さらざんまいのPVが出始めた時点では悠木碧がTwitterでやたらさらざんまいのことキャラいいだのつぶやいてたのに、放送が始まった途端全く触れなくなったの草やった
565
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:04:09
ID:knH3P+js0
考察で唯一笑ったのはあのダビデ像の元ネタが高須クリニックと判明したこと
566
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:04:19
ID:v9nbv3rs0
>>547
あのさぁ…
567
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:04:27
ID:KANEOhNha
>>547
中出しアクメ記念撮影会かな
568
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:04:34
ID:s/28Unrhd
>>491
ただの不幸な子供を作り出す舞台装置よね
別に戦争とかでも良かった
569
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:04:37
ID:seeIu6V40
>>547
ファッ!?
570
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:04:47
ID:fHwErHq80
>>474
https://nico.ms/sm21288781
571
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:04:53
ID:ghIEhSDZr
ニートブロイラーつくって
572
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:04:55
ID:PVuAxodV0
そろそろ見ようと思ってたのにスレタイでネタバレされた😡
573
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:05:06
ID:v9nbv3rs0
>>471
ピンドラの小説読め😤👊
574
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:05:07
ID:hmtWZYrA0
銀河鉄道の夜とかえるくん東京を救う読んでから見たらさらに面白かった
575
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:05:14
ID:6fwxTIb20
幾原監督ってほんとすげーよな
何がって言われるとわからんけど
576
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:05:17
ID:wFPZCEshd
>>558
ハルヒ
ガルパン
ちはやふる
ef
虹ヶ咲
577
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:05:19
ID:lf3BF/D60
>>550
それやねん
雪の中櫻井孝宏がベラベラベラベラ喋ってて
お前ら寒いやろが!って頭によぎったらもう笑いがとまらんくなったわ
ワイ笑い上戸やからほんましんどかった
578
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:05:20
ID:Tr+HaG8up
>>548
庵野も幾原の影響で一時期舞台とかハマってたらしいからな
579
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:05:24
ID:y61CxC27a
途中で諦めた
580
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:05:25
ID:tapMMjGBa
ペンギンといい河童といいマスコットの可愛さはピカイチや
581
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:05:28
ID:LhfDiPF6a
>>526
ギャグ入ってる事と分かりにくく無い事って関係無いやろ
582
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:05:29
ID:ZzDWvpgDa
>>562
イクニがカヲルのモデルなのは有名
庵野の同期くらいやから
583
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:05:30
ID:xvaVKg/GM
この作品の幾原邦彦監督ってエヴァンゲリオンの渚カヲルのモデルというのもわかる気がする
透明感あるよね
584
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:05:37
ID:pU3DXxs2a
フグ回だけ好き
585
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:05:38
ID:o3OoylV80
>>564
キャラだけで気に入って内容みて
なんやこれってなったんやろなぁw
586
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:05:39
ID:+0vb/w2j0
>>573
小説でいいならじゃあ映像化した意味ないねw
587
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:05:40
ID:zfIomu8q0
>>562
庵野と仲良しやからな
ポエマーナルシストの幾原をアニメキャラ化したのが渚カヲルや
588
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:05:41
ID:D3iq6eiZ0
>>427
炭の「身体が熱い…!息ができない…!」みたいなクッソどうでもいい独白多すぎてイライラするわ んなもん見てればわかるやろ
589
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:05:41
ID:10UPUyfOa
>>547
ホモ受けする顔
590
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:05:43
ID:PuElwTxPd
>>564
某アイドルも始まる前はイクニ監督の新作!って楽しみにしてたのに放送されてから振れなかったわ
まあガチで汚いし仕方ないね
591
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:06:02
ID:a0UG6suea
ワンダーエッグなんちゃら~🥚もこれと同じ匂いするわ…
j民てきにワンダーエッグは今期の覇権になりそうなん🤔?
592
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:06:05
ID:iclPYMcjd
>>558
スタードライバーとか?
593
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:06:14
ID:4uOc4rdRd
>>427
知的障害者かな?
594
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:06:21
ID:5D9Nltvz0
>>575
雰囲気作品で信者量産し続けられるところやろ
ウテナから25年近く経つのにようやっとる
595
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:06:29
ID:CKOPjki2d
>>507
お前とワイの見解は理解度によるな
1+1=zくらいやせいぜい
結局xもyもわかってないからそうなるんや
596
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:06:31
ID:4pE7594md
>>78
よく似た声の人がエロゲで頑張ってるから…
597
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:06:38
ID:N6I855bOd
>>575
自粛期間で昔のセーラームーンの配信見とったが幾原の演出回はほんま違くてアニメーション映像としておもろいわ
598
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:06:39
ID:XU89ghl6a
>>427
絵本とか読んでそう
599
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:06:49
ID:/kLwSSHj0
ジャイアンの人とピングドラムがジャイアン以外の役初めてだったらしい
600
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:06:51
ID:jg+lM2WWa
>>591
むしろよくあるイクニフォロワーの失敗作みたいになりそうにしか見えない
601
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:07:08
ID:Le7nxnDv0
自分で釣ったフグの毒で死ぬとかいう資本主義社会へのアンチテーゼ
602
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:07:10
ID:QeCNzy0p0
>>570
くまモンえろすぎやろ
603
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:07:11
ID:3nEj3J9N0
>>547
こんなん孕んどるやろ
604
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:07:14
ID:jE+Oo9qu0
>>599
エロゲーに出てなかったっけ?
605
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:07:20
ID:GcZdWVon0
ユリ熊嵐は?
606
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:07:20
ID://E6KBxkd
>>427
かいけつゾロリとか好きそう
607
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:07:20
ID:QPbcaZ/10
>>381
お前が理解しているかに関係なく積分は数学や
608
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:07:22
ID:xvaVKg/GM
>>588
本当にそんな状況なら叫ぶだけだよな
609
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:07:23
ID:PuElwTxPd
>>591
演出がイクニ系のアニメは演出がイクニっぽいだけでテーマやメッセージを扱いきれてない作品が多いんや
ワイは今までそういうのいくつも見てきたから懐疑的や
610
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:07:24
ID:CzXx/8630
>>591
あれはぜんぜんわかりやすいしええわ
611
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:07:29
ID:zfIomu8q0
宮沢賢治
寺山修司
村上春樹
を足して3で割ると幾原になる
612
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:07:31
ID:DvNrFWcs0
>>587
ええ…なんかやばそう
613
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:07:32
ID:CKOPjki2d
>>558
ダーカーザンブラック
614
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:07:39
ID:v9nbv3rs0
>>591
覇権筆頭や👍
期待してた裏世界ピクニックがゴミやったけどそれの上位互換でうれC
615
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:07:48
ID:TxDeFs3cM
幾原って精神にめっちゃ女を飼ってそうなところあるよな
そこがあんまり好きじゃなかったんだろうな
616
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:07:59
ID:/kLwSSHj0
トリプルH
やくしまるえつこ
1クール目ED
どれも曲が強い
今でも聴いてるわ
617
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:08:06
ID:hmtWZYrA0
>>611
これやな
618
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:08:14
ID:o3OoylV80
>>595
答えは個人で決めりゃええやんスタンスよねイクニって
619
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:08:16
ID:a0UG6suea
>>609
なるほどね…
620
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:08:21
ID:89Ko7MLQd
>>601
どゆこと?
621
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:08:24
ID:+0vb/w2j0
>>595
つまり視聴しても理解できない話を作ってしまう側の責任やね
622
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:08:26
ID:3gbfmjgC0
>>591
期待してるで途中で微妙になりそうな気もしてるけど
623
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:08:37
ID:hmtWZYrA0
>>616
ストリーミングで聴けるの嬉しい
624
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:08:42
ID:tVMXRAlJd
>>588
映画見たが炭のセリフがくどすぎたわ
大事なシーンでお喋りしまくるから半分削って欲しい
625
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:08:51
ID:ybOg8cIZM
意味分からなくて途中で脱落したわ
626
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:08:58
ID:a0UG6suea
>>614
サンガツ
わいも今期の覇権になると確信してるくらい期待してるわ
627
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:08:59
ID:fHwErHq80
セーラームーンのお正月のショタ家元が出てくるやつ好き
628
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:09:03
ID:s/28Unrhd
メッセージのシンプルな作品が見たいなら標語ポスターでも見てればええやん
警察署の掲示板とかに飾ってあるやつ
629
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:09:12
ID:NQkHPn+20
>>600>>609
わかる
630
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:09:15
ID:hmtWZYrA0
>>625
9話からだぞ
631
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:09:15
ID:fzp84pa70
作家性濃いのはわかるけどノリがキツくてついていけない
632
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:09:24
ID:lf3BF/D60
>>597
無印最終回付近のうさぎの
仲間が死ぬくらいなら銀水晶あげる!って叫び出すとこほんとすこ
美奈子ちゃんがそんな事したら許さないから!のガチギレからの一人ぼっちうさぎの悲しさよ
633
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:09:25
ID:rKivogird
ホモっぽいやつが教祖で3人の親が信者で実行犯?
りんごちゃんの姉がテロを止めたけど死んじゃった、で合ってる?
634
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:09:28
ID:CXI/FIfI0
これはいいけどその後の続編っぽいの何だったんや
635
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:09:30
ID:tVgqw84aM
トリプルHって歌ってるの誰やったん
636
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:09:33
ID:Igw3Trmk0
>>570
時間教えて
637
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:09:38
ID:DvNrFWcs0
>>611
頭宇宙でアングラでナルシストかな
638
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:10:05
ID:ibdgJVsS0
>>592
スタドラええよな
何事にも全力でやり通す人物が良いわ
だからこそ「何が綺羅星だよバカバカしい」が映えるのよね
途中チョイとダレるのが残念やがそれでも面白い
639
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:10:06
ID:5D9Nltvz0
>>637
だいたいあってて草
640
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:10:08
ID:PuElwTxPd
>>634
ユリ熊か?別に続編ではないぞ
641
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:10:13
ID:3wrl3TQFM
ワンダーエッグはイクニとは違うだろ
目的とかわかりやすいし
642
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:10:15
ID:CKOPjki2d
>>621
まあべつに誰が悪いとも言ってないで君が理解出来なかったことについてワイはどうでもいいし
643
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:10:20
ID:seeIu6V40
ワンダーエッグなんたらおもろいんか…録画忘れてたし出来てなかったわ
644
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:10:26
ID:v9nbv3rs0
>>586
アニメーション演出の出来る映像でいちいち言語化してたら冷めるからこそ小説という媒体で言語化させるんやろ
言語化出来ないやんに対する回答で小説を挙げた迄やぞ
645
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:10:32
ID:knH3P+js0
さらざんまいはホモ警官が例の四つん這いポジションをちょっとズラシ直す仕草があるんだけどこれがほんま秀逸
その2秒のためだけに見て
646
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:10:36
ID:/kLwSSHj0
>>638
スタドラも銀河鉄道の夜やな
647
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:10:38
ID:EgCfXwvSp
>>382
これがあったせいかバッカーノはアニメ見てから小説読んだらより分かる形式になってたな
648
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:10:47
ID:+8x6LEn30
何回見てもいまだに理解できへん
3兄妹みんな血が繋がってなったんよな
649
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:10:55
ID:hmtWZYrA0
難解な話をうまく中和して少女向けに作ってるところがすごいと思う
650
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:10:58
ID:GwswclMl0
ウテナの元ネタのひとつが天井桟敷って聞いたけど今天井桟敷の作品見る方法ってあるんか?
651
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:11:01
ID:zfIomu8q0
>>637
まさにそんな感じや
652
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:11:03
ID:3I572sEhd
1話完結というか毎話何かしらのテーマがあると思ってたら
最後まで同じ話してて拍子抜けだった
653
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:11:05
ID:d9HAUZZOM
放送当時ノリが受け付けなくて序盤で切ったけど
ウテナにハマった後に再視聴したらスッと見れておもろかったわ
654
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:11:08
ID:k/CWkWZZ0
IQそこそこ高いやつ向けおもちゃ
655
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:11:19
ID:v9nbv3rs0
>>637
だいたいその通りで草
656
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:11:22
ID:ivpBlt4xp
石田彰が歌う数少ないアニメの一つ
657
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:11:22
ID:44oGGc5ep
最後らへんは本当いまだに意味わからん
曲はマジで良かった
658
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:11:29
ID:lf3BF/D60
そういやフェミさんが旧作セラムンのうさぎの走り方はリアルだったけど
セラムンクリスタルのうさぎの走り方は女の子走りさせていて不快!
とかツイートしとったな
659
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:11:37
ID:PuElwTxPd
ていうかワンダーエッグ今んところユリ熊っぽいよな
見て見ぬふりは透明な嵐で要するにいじめられっ子の友達になった奴が標的にされてそれで死んだんやろ
660
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:11:38
ID:OWoBaJQMM
ワンダーエッグはビンビン来てるわ
多分面白いと思う
661
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:11:48
ID:+0vb/w2j0
>>628
別にメッセージ受信したくないんだが
作り手側がどうしても発信したいならわかりやすく作れよって話であって
ドヤ顔のところ申し訳ない
662
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:12:00
ID:zyIKqCJl0
一話見たとき3Pもののエロ本の導入やんけって思ったKONAMI
663
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:12:07
ID:v9nbv3rs0
>>659
ワイも初見見て見ぬふりでファッ!?これ透明な嵐やん!ってなったで
664
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:12:08
ID:o3OoylV80
>>637
まさにやなw
665
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:12:12
ID:seeIu6V40
って思ったら今日の夜やったわ
666
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:12:17
ID:+kLrU4kpd
すり潰さないとって言葉だけ覚えてる
667
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:12:27
ID:zT9ZjiWcM
子どもブロイラー
668
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:12:31
ID:5D9Nltvz0
と言うかワンダーエッグは野島伸司作品なのにみんな懐疑的なんか
聖者の行進とかめっちゃ好きなんやけど
まあ今更なぜアニメっていうのはあるが
669
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:12:52
ID:cg/U2bzZ0
このアニメ好きって言うと質厨考察厨呼ばわりされる絵と雰囲気が好きなだけで話とかテーマなんか何も理解出来てないのに
670
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:13:03
ID:knH3P+js0
ピンドラが理解できん奴はいっぺんネット考察知識(笑)を消さなアカンで
671
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:13:09
ID:oGEqmoLH0
なんやかんや1クールに一つぐらいはこんなかんじの作品合ってほしいと思っとる
672
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:13:13
ID:OzlysC4U0
曲だけは好き
673
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:13:16
ID:z7tXrW3T0
>>658
クリスタルは漫画寄りらしいがやっぱセーラームーンが受けたのはアニメスタッフの力だよな
674
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:13:17
ID:89Ko7MLQd
>>669
これやな
675
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:13:31
ID:lf3BF/D60
>>668
野島伸司ってあのタワシコロッケであってる?
676
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:13:38
ID:usnuJXQtH
>>638
途中のダレはレズ相手何回も続いたの悪いと思うわ
677
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:13:43
ID:k/CWkWZZ0
サカキバラだのオウムだの言われてるけど公式が否定する通り具象にモチーフがある作品ではないよな
抽象作品
678
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:13:52
ID:v9nbv3rs0
>>669
演出だけでも美味しく頂けるのがイクニのええとこやね
679
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:14:02
ID:+8x6LEn30
最終回で兄弟がボロボロになりながら女を守ったシーンはよくわからんながらも泣いた
680
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:14:02
ID:+0vb/w2j0
>>642
理解できない=バカって思ってんだろ?
理解できる俺=すごいと思ってんだろ?
これを意識高い系と言わずして何と言えば?w
681
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:14:13
ID:Tr+HaG8up
>>659
ほーん、ワンダーエッグってそんなアニメやったんか、全くノーチェックやったが見てみるか
682
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:14:24
ID:myfEYhqA0
チェンソーマンでも使われてたな
683
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:14:25
ID:fu5sM6M+d
>>654
IQ低いやつがこういうのを何処が深いかも語らず深い深い言っとるんちゃうか?
684
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:14:27
ID:v9nbv3rs0
>>680
劣等感丸出しすぎやぞ
少し落ち着け
685
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:14:31
ID:PIQCvohVd
>>198
監督「お前めっちゃ下手やな!採用!」
686
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:14:40
ID:uZ6HZko/0
1話はすごいインパクトあったのになんかミュージカルみたいになって見るのやめたわ
687
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:14:49
ID:5D9Nltvz0
>>675
真珠夫人は芦沢さんや
同じ頃の作品やけど
688
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:14:49
ID:o3OoylV80
>>669
雰囲気だけでもなんとなく楽しめるのがええのにな
689
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:14:54
ID:zfIomu8q0
>>668
TVドラマの規制が進んだと共に劣化してるイメージがあるわ
690
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:14:55
ID:v9nbv3rs0
>>682
カラーの扉絵やな
691
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 12:14:56
ID:ivpBlt4xp
EDが始まる時にサブタイトルが出る演出好き
692
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
- 692コメント
- 2021年01月20日 12時46分 時点
新着レスの表示
5ちゃんねる勢い速報まとめTwitterアカウント
■トップページに戻る■
お問い合わせ/削除依頼