5ちゃんねる勢い速報まとめ トップ > なんでも実況J > ワイ「陸上競技の頂点=身体能力の頂点じゃなくて他競技のトッププロが参入したら無双できる」←これ > キャッシュ - (2021-01-14 13:00:06 解析)
ワイ「陸上競技の頂点=身体能力の頂点じゃなくて他競技のトッププロが参入したら無双できる」←これ
486コメント
2021年01月27日 13時59分 時点
1
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:50:52
ID:
反論できる?
陸上競技なんか金にならないからやる人間が少ないだけで
他のスポーツのプロ選手には陸上選手より身体能力が上の人間はいくらでもいる
2
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:51:13
ID:
?
3
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:51:26
ID:
証明できる?
4
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:51:49
ID:
>>3
可哀想なこと言うなよ
5
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:51:59
ID:
そうなんや
6
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:52:04
ID:
逆は無理ってのはボルトが証明してくれたな
7
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:52:05
ID:
身体能力の頂点?
身体能力ってなんのこと言ってるんや?腕の力?足の力?
んんん?
8
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:52:05
ID:
ただ走ったり飛んだりするだけの運動を4年に一度の大会に合わせてたいした金も入らない
そんなもんはバカのやること
「スポーツ」が出来なかった運動部の落ちこぼれ
9
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:52:30
ID:
アメフトのトッププロが若い頃から陸上に特化して訓練してればそうかも知れんな
10
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:52:32
ID:
室伏広治に誰も勝てなかったのはどう説明するんや
11
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:52:33
ID:
逆にボルトが野球やってたらすごかったってこと?
12
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:53:08
ID:
>>3
やめや
13
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:53:28
ID:
ボルトがサッカーやったのどうなったんやっけ
14
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:53:40
ID:
今はむしろLGBT対策が重要やろ
女子競技で、性転換した元男性が無双してる
表彰台独占も遠くない未来やで
15
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:54:15
ID:
>>10
野球選手でボルト越えを出来る人間はいたかもしれないけど
逆は無理だぞ
16
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:54:18
ID:
周東とか陸上やったら1年で頂点取りそうだよな
17
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:54:28
ID:
そんなもん悪魔の証明やし否定も肯定もできへん
18
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:54:38
ID:
>>11
球技は運動神経が必要で陸上は運動能力が必要やから難しいところやろ
アメフトとかのが可能性あるんじゃね?
19
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:54:48
ID:
飯島は通用しなかったやん
20
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:54:56
ID:
>>15
それってあなたの感想ですよね
21
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:55:05
ID:
スポーツテストでサッカーや野球バスケ部が5秒台出したら鬼のように叩くゴミ陸上部www
なら同じ条件で勝ってみろや雑魚が
22
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:55:13
ID:
室伏広治「ん?」
23
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:55:32
ID:
でも実際身体能力に恵まれた人間ほど陸上競技は選ばんやろ
もらえる金と評価とプレイの楽しさが段違いじゃん
ただ走ったり飛ぶだけの競技が楽しいって発達障害しかいないんじゃないの陸上競技って
24
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:55:42
ID:
十種競技が人類の頂点な
25
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:55:52
ID:
>>9
実際NFL選手でオリンピック陸上出た奴おったやろ確か
26
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:56:10
ID:
>>18
体力無さ過ぎて無理だろ
100m数回走っただけでHP0になるやん
27
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:56:16
ID:
>>24
選手人口少なすぎるから絶対違うわ
28
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:56:25
ID:
>>3
まぁこれやな
29
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:56:26
ID:
甲子園球児でも50mの世界記録超えバンバン出すしな
30
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:56:36
ID:
>>24
花形種目で結果出せなかったから
やってるだけなんだよなあ
31
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:56:44
ID:
>>3
草
32
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:56:46
ID:
>>23
親のせいで同じアマチュア競技やるパターンは多いやろ
33
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:56:55
ID:
女子チアリーディングが身体能力の頂点説
34
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:57:04
ID:
>>26
そら今のままなら無理よ
アメフト仕様に鍛え直さんと
35
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:57:10
ID:
50mならいけるかもしれん
100は無理や
36
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:57:38
ID:
>>33
これたまに聞くけどマジなん?
37
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:57:42
ID:
競技内容はただ走ったり飛んだりするだけ
一番大きな大会は4年に1度
ただ身体を酷使するだけの競技なので選手寿命がめちゃくちゃ短い
4年に1度の大会で頂点に立ってもたいした金はもらえない
馬鹿か?
38
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:57:43
ID:
>>25
マ?
やっぱアメフト選手は化物の集まりやな
39
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:57:52
ID:
短距離長距離は特化してるからその道のトップが人類の限界点やろ
投擲とか身体操作、技術介入が多い種目は才能ある人間が眠ってる可能性はあるけど
40
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:58:10
ID:
アメフトから100m転向したやつが世界トップなってたし実際あるやろな
日本ではサニブラウンも野球部に負けてたらしいし
41
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:58:23
ID:
>>38
アメリカは掛け持ちが当たり前すぎる
42
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:58:30
ID:
実際タイソンとか全盛期でもシャックやNFLのトップ選手に全く練習させずに
ボクシングやらせたら普通にタイソンが瞬殺されてたやろな
メジャー競技以外なら実際はこんなもんや
43
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:58:33
ID:
むしろ黒人がやってないスポーツはこれから黒人に乗っ取られていくだけだぞ
陸上とバスケは乗っ取られた
44
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:58:40
ID:
>>23
お前反復行動出来る人間をなんでもかんでも発達障害ってことにしてないか?
45
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:58:53
ID:
クビになった野球選手とかやり投げでワンチャン狙えばいいのにとは思う
46
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:59:06
ID:
>>32
それ親の影響で陸上競技をやることが失敗って認めてますやんw
やっぱり陸上競技をやるのは競技の選択ミスってことですやんwww
47
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:59:16
ID:
>>40
サニブラウンが負けたのは中学生の頃やろ
今100メートルやれば0.5秒くらい離されるやろ
48
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:59:29
ID:
短距離は無理やろ
長距離は変態しかやってないからいける
49
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:59:36
ID:
競歩の頂点はなんの頂点でもない
50
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:59:46
ID:
>>33
参考画像あく
51
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:59:47
ID:
サニブラウンに勝った男五十幡は楽しみやね
52
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:59:49
ID:
>>39
たしかに投擲種目は選手人口も少ないし可能性ありそうやな
チャップマンが槍投げ本気でやったら世界記録出すとかありえそう
53
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:59:51
ID:
>>39
室伏はちょっとガチれば長距離でも
世界一になれてたぞ
54
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:59:51
ID:
他競技のトッププロになり得た奴が陸上に進んだってのは考えられないの?
55
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:59:57
ID:
まあ無理やろな
56
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:00:15
ID:
>>53
流石に無理やろ
57
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:00:27
ID:
日本は野球に集中しすぎや
58
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:00:29
ID:
>>43
早く全競技制覇してほしいわ
そしたらアホな差別論が無くなるやろ
黒ちゃんは肉体、黄色は頭脳、白はおまんこ
これが言える社会にならなあかん
59
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:00:35
ID:
糸井とかが格闘技行ったら朝倉未来瞬殺なんかな
60
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:01:00
ID:
>>42
ボクシングとか技術系だから絶対無理だろ
61
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:01:03
ID:
>>46
失敗やと思ってるで
選ばないってのはなくて境遇で選んでしまうことがある
勿体ない
62
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:01:10
ID:
>>39
人類の限界点じゃなくて陸上競技の道なんかを選んでしまった馬鹿集団の中での限界点でしょ
ワイはそれをずっと言ってんのよ
63
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:01:19
ID:
>>56
余裕でなれるから
1500なら2分は切れる
64
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:01:22
ID:
>>57
結局お金よ
65
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:01:40
ID:
室伏がフォームぐちゃぐちゃの手投げで130キロこえてたしガチってれば160出してたかもな
66
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:01:41
ID:
長距離なら他のスポーツにいるかもしれないが短距離はいないな
67
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:02:14
ID:
たしかにやり投げとか砲丸、円盤投げ、ハンマーあたりは逸材ゴロゴロいそうやな
68
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:02:27
ID:
>>61
やっぱ陸上競技ってクソだわ
69
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:02:31
ID:
どう考えてもポルトより速いやつがいたとは思えない
70
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:02:39
ID:
>>63
速すぎやろ
71
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:02:47
ID:
>>59
糸井が中田に襲いかかってそれを見たおかわりがびびってるやつすき
72
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:02:50
ID:
>>60
力押しで行けば余裕で行ける
あいつらくびも鍛えられてるから
どんだけ頭にモロにストレート食らっても
効かないから攻撃してきた時軽く
カウンターすればタイソンとかワイルダーは
グローブか吸っただけで粉々になる
73
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:02:59
ID:
投擲ならいるかな
74
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:03:00
ID:
>>65
それはそうやろうな
75
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:03:10
ID:
室伏って何が凄いの?オリンピックも世界陸上も一回金メダル取っただけやん
76
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:03:14
ID:
>>58
水が濁るから水泳関連だけやらせてもらえないのほんとかわいそう
77
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:03:24
ID:
10種で金取れるやつはおおよその競技でプロになれるだろなとは思う
78
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:03:30
ID:
>>43
金にならないスポーツは乗っ取られないし相対的に金にならなくなった競技は黒人層は衰退する
すべて乗っ取られるわけやない
79
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:03:34
ID:
今のトップ越える逸材が他競技選手におるかもしれんってのは否定出来んけど無双は無理やろ
80
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:03:36
ID:
逆も言えるやん
81
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:03:36
ID:
誰も「陸上競技の頂点=身体能力の頂点」なんて言ってないやろ
脳内敵作って論破するの楽しいか?
82
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:03:38
ID:
室伏については日本人史上ナンバーワン身体能力なのは疑う余地ないやろ
ハーフやし
83
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:03:48
ID:
ないな
84
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:03:51
ID:
>>75
それ凄くないの?
85
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:03:55
ID:
>>69
50mだとボルトより速い野球選手がなぜか一杯おるぞ
86
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:03:56
ID:
大谷とか言う雑魚だと無理だと思うンゴ
87
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:03:59
ID:
>>72
シャックがミドル級の選手とやって倒せてないやん
ヘビーじゃもっと無理やん
88
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:04:11
ID:
まあでも日本は野球に人口割きすぎなめんもあるかもね
イッチはアホで言う取ることは意味不明だが
89
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:04:17
ID:
跳躍は美味なところ
棒高跳びならいるだろうな
高跳びもいるかも
三段跳びもいるかも
幅跳びはいないかも
90
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:04:30
ID:
言うほどボルト超えれる奴おるか?
91
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:04:32
ID:
>>72
総合格闘技ならタックルがあるからいけるやろうけどボクシングはさすがに無理ちゃうか
タフで攻撃利かんくても相手に何もできんなら結局判定負けや
92
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:04:41
ID:
微妙
93
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:04:43
ID:
>>82
ケインコスギも良い勝負
94
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:04:48
ID:
筋肉番付で室伏があれだけ無双してるのみたら夢見てしまうのはわかる
95
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:05:00
ID:
>>93
「も」じゃない「と」
96
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:05:07
ID:
長距離はまず体系からしてムキムキだとダメやし
97
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:05:08
ID:
eスポーツもそうだよな
ガチで頭の良い人間は別の職業やる
98
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:05:12
ID:
経験者ワイ、反論できない
特に日本の陸上は金にもならんしそうはならんよな
アメリカやジャマイカだとそうもいえん気はする
ただそんなの他のスポーツでも似たようなもんではとも思うが
99
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:05:13
ID:
>>87
あれはエキシビジョンやから
めちゃくちゃ手加減してたの見たらわかるやろ
それでも収支常に圧倒しとったが
100
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:05:14
ID:
>>85
野球選手の50mのタイムは基本50m走って言わないからな
大体10mくらいの助走区間ある加速走やであれ
101
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:05:17
ID:
長距離は...
102
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:05:29
ID:
>>3
話し終わっちゃったよ
103
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:05:31
ID:
>>43
乗っ取られた以前にバスケは最初から黒人の競技やぞ
104
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:05:41
ID:
>>85
ボルトは後半が速いからな(すっとぼけ)
105
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:05:42
ID:
>>63
ガイジ死ねよ
106
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:05:56
ID:
>>99
手加減してるとしたらボクシングの方だろ……
107
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:06:02
ID:
>>97
eスポーツは頭の良いやつがやるもんじゃないだろ
108
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:06:04
ID:
ボルトは体格と骨格の問題でスタートが苦手だからな だからといって勝てる訳でもない
109
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:06:31
ID:
周東や西川が100m走ったら桐生より速いか?30mならいけるかもしれんが
110
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:06:37
ID:
結局10秒切れる奴はそんなに増えなさそう
111
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:06:38
ID:
>>91
練習しない前提やと総合のほうがもっと無理やで
対応できる技術がないと80kgのやつに120kgのやつが負ける世界や
112
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:06:38
ID:
>>85
実際ガチムチだったら50までボルトといい勝負できる奴はおるやろうけど
野球選手はベース間最速であればいい鍛え方してるから100mもつかというと疑問や
113
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:06:45
ID:
このスレでやきうとかいうマイナースポーツホルホルしようとしてる気持ち悪い奴らなんなの?
114
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:06:50
ID:
野球選手の50メートル走参考にしたら陸上の短距離とか存在意義なくなるからな
115
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:06:55
ID:
>>96
逆や
他の競技ができないチー牛やから
長距離やってるってやつしか残らなかっただけ
ボルトがガチれば100m9秒台のペースで
フルマラソン完走できる
116
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:07:03
ID:
>>104
なお50m走の世界記録保持者の模様
117
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:07:13
ID:
>>98
割と真面目に金にならんのが何よりクソだと思うわ
特にオリンピックなんか国を背負って戦う4年に1度しかやらない祭典やねんで
しかも陸上競技は選手寿命めちゃくちゃ短いんやで
申し訳程度に国民栄誉賞やったりしてるけどそれよりもまず金、金、金やろ
栄誉賞の副賞の金もたいしたことないらしいやんけ
118
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:07:23
ID:
短距離は流石にボルト越えは無理だけど投擲競技は黒人がガチれば世界記録でそう
119
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:07:25
ID:
ボルトはサッカー大好きでちょっと前にチャリティーかなんかでてたよな
120
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:07:31
ID:
>>109
1歩目で大分差つくぞ
スターティングブロック経験あるとないとじゃ全然ちゃうし
121
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:07:36
ID:
陸上はまだ多いほうだろ
122
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:07:48
ID:
>>108
そして骨格のおかげで100mが強いっていうね
123
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:07:50
ID:
>>88
今競技人口バスケや卓球?にも抜かれて3位とか4位やろ?
別に割きすぎてないわ。陸上が人気なさすぎるだけ
124
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:08:00
ID:
>>105
身体能力ゴミなチー牛のお前が死ねガイジチョン
殺すからな家族全員
125
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:08:05
ID:
>>111
いやすまんタイソンを倒す前提で考えてた
ワイが言いたかったのはボクシングルールでやる限りはタイソンに分があるってことだけや
126
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:08:18
ID:
アメリカやとアメフトとバスケ行けなかったやつの滑り止めが野球らしい
127
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:08:37
ID:
スタートラインは違うかもしれんけど結局はその競技のみを突き詰めた人が最後は強いと思うで
128
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:08:58
ID:
>>107
あれは何が必要なん?
反射神経とか?
129
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:08:58
ID:
>>115
ボルトガチればフルマラソン60分台でるのか
やべえな
130
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:09:05
ID:
>>85
はえ~
野球選手ってフィジカルエリートなんやな
131
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:09:06
ID:
>>118
投擲とかガチガチのヨーロッパのための競技やから他地域の選手が結果出すとすぐルール変えるで
132
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:09:12
ID:
>>109
周東と同じくらいの1塁到達速度の五十幡が中学でサニブラウンに勝ったりしてるけど専門でトレーニングしてる高校以上はキツそう
133
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:09:15
ID:
>>118
黒人はパワーねえよ無知
134
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:09:17
ID:
チアガール…?
135
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:09:20
ID:
陸上でトップになれた可能性のある他種目の選手はいるかもしれんが現時点でトップは取れないやろ
136
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:09:23
ID:
>>125
それもないで
軽くガードの上からジャブ当てたら
リーチも体重もないタイソンはそのまま粉々や
137
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:09:39
ID:
サニブラウンより速い日本人がいるかどうか
明らかに速かったら他競技なんかやらずに陸上をやってるはずだからそんなやつはいなそう
138
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:09:42
ID:
>>128
手先の器用さとか
139
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:10:03
ID:
>>65
しかもあれブルペンじゃ140出てたらしいな
ある程度コース狙ってたから130になっただけ
140
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:10:12
ID:
>>115
お前みたいなレス乞食死んだ方がええよ
141
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:10:32
ID:
今日本の陸上のスキルすげー上がってきてるからなぁ
142
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:10:36
ID:
50m走世界記録 ボルト 5.47
50m走日本記録 朝原 5.75
スタート苦手とは一体
143
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:10:40
ID:
>>138
手先の器用さなんだ笑
144
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:10:40
ID:
室伏なら十種競技いけるという風潮
1500で死ぬやろ
145
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:10:45
ID:
ボルトより足速い奴沢山いるって都市伝説見たわ
146
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:10:53
ID:
>>127
ムエタイ世界チャンプの176㎝75㎏の
チビガリヒロヤは全く何もしてない
素人のシバターに何もできずぼろ負けしてたやんけ
147
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:10:58
ID:
アスリートからしたら海外SASUKEが一番平等なチャレンジになるんじゃね?
148
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:10:59
ID:
>>138
器用さは少し違うだろ
裁縫じゃあるまいし
149
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:11:02
ID:
>>93
ケインはたいしたことないやろ…
150
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:11:17
ID:
すまんワイのイッヌの方が早いよね
151
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:11:22
ID:
>>143
まあ色々あるやろそのゲームの理解度とか反射神経ももちろんいる
152
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:11:23
ID:
>>140
お前が死ねチー牛
153
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:11:33
ID:
訓練したら普通にそうやろ
154
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:11:34
ID:
>>117
日本でスポーツやろうと思ったら錦織みたいなずっと海外でやれる超例外は置いといて
甲子園→NPB→MLBが一番稼げそうなルートやからな
サッカーで年俸20億の日本人とかおらんし
だからスポーツエリートが野球やるのは間違ってないと思うわ
陸上金メダリストとMLBでそれだけもらってる選手で栄誉や身体ポテンシャルはそう変わらんと思うが
稼げる金額はダンチやろな
155
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:11:43
ID:
>>146
ヒロヤってそもそも練習してなくて半分引退してたし
156
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:11:50
ID:
>>136
お前の中ではマイクタイソンはガラスかなんかで出来とんのか
157
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:11:55
ID:
>>137
いてもなんらおかしくないだろ
陸上競技をやるメリットがほぼ存在しないんだから
ていうかそれをずっと言ってんのにまだそこの段階でつまずいてんのかお前
158
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:11:56
ID:
マラソンとかちょっと血行が良いだけの一般人だしな
159
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:11:56
ID:
陸上を真面目にやる奴が増えるのは中学からやん
小学生の時は陸上クラブみたいなんに入ってる人はいるかもしれないけど基本みんな体育レベルの陸上知識しかないわけでその小学生の時速かった奴が中学に上がって全員陸上部に入ったかっていうと違うからな
160
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:12:04
ID:
>>151
それは大前提ちゃうの???
161
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:12:04
ID:
あんまおもんないレス乞食いて草
必死見てみろ地獄だぞ
162
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:12:06
ID:
>>133
投擲をただのパワー競技だと思ってる無知は黙れよ
163
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:12:06
ID:
>>149
筋肉番付で良い勝負してたからしゃあない
164
◆65537PNPSA
2021/01/14(木) 11:12:09
ID:
陸上部がマラソン大会でサッカー部に惨敗する
165
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:12:24
ID:
>>152
速筋遅筋も分かってないクセに1丁前に語っとるスポーツしたことない豚が死ねよ
166
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:12:31
ID:
>>156
体重差があればだれでもそうなるやろ
NFLやNBA選手は平均220㎝160㎏とかやぞ
167
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:12:35
ID:
>>162
無知がいきがっててワロタ
168
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:12:39
ID:
>>146
シバターって総合格闘技の選手やったんやけど
169
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:12:41
ID:
>>146
誰やそれ知らんわ
陸上の話しとんちゃうんけ?
170
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:12:41
ID:
>>142
ボルトの場合はトップスピードになってからそれを維持できる時間が長いからな
つまり後半の失速度合いが他とかなり違う
171
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:12:46
ID:
>>117
マラソンの記録に1億用意したらすぐ日本記録更新されたの好き
172
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:12:49
ID:
>>160
いや知らんけど
プロの間でも知識差はあるし
173
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:13:02
ID:
>>166
嘘つきは死ね
174
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:13:02
ID:
>>163
基準がテレビ番組なのは草
君かわいいね
175
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:13:10
ID:
>>136
ホンマにこのゴミ虫はなんjでレス乞食するのが生き甲斐なんやな
176
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:13:19
ID:
正直陸上はあんま面白いと思えないんだよな
177
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:13:22
ID:
アフィゴミしねやしねやしねや
178
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:13:28
ID:
>>172
それは知識ない方が恥ずべきことであって本来当たり前のことやろ
179
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:13:31
ID:
>>174
マジレスしてくんのホンマ草
必死になりすぎやで
180
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:13:34
ID:
>>166
最高は何mくらいなんやそれ
181
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:13:38
ID:
>>166
NFLとNBAの平均ってどういうことや
182
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:13:38
ID:
>>146
何もしてない素人のシバターは草
183
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:13:48
ID:
というか100メートル走日本人がやっても絶対黒人に勝てんやん
やろうと思えるのがまず凄いわ
ちょっとでも別の才能あったら絶対やめると思う
184
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:13:53
ID:
>>165
遅筋優位のゴミはいくら鍛えても早くなれないが
速筋優位の奴はちょっと走ったらすぐに
遅筋も付くんやぞ無知チョンが死ねチー牛
家族全淫ミンチにして口に入れて窒息死させたるからな
185
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:13:54
ID:
>>174
身体能力の比較という意味ではあながち馬鹿にはできない
186
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:14:07
ID:
>>166
死ねよ気持ち悪い
187
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:14:13
ID:
>>178
いやいや例えば格ゲーならあらゆるキャラのあらゆるフレーム全部覚えられるか?
188
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:14:23
ID:
>>176
人の身体構造に興味持ったり身体動作方法に興味わくと陸上はおもろくなるぞ
189
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:14:26
ID:
>>181
アメリカメジャースポーツの選手の
平均のことや
190
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:14:28
ID:
障害持ってんじゃねえの
191
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:14:32
ID:
花田勝さんが相撲引退後アメフト挑戦したけどどうなりましたかね?
192
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:14:43
ID:
>>165
未だにそんなん信じてんの?イッチもガイジやがお前も大概やな
193
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:14:47
ID:
>>166
なおジャイアントシルバ
194
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:14:47
ID:
塾高だったけど
50m走はサッカー部が無双
ハンド投げは野球部が無双
195
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:14:49
ID:
障害持ってんじゃねえの
196
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:14:54
ID:
>>184
イライラで草両立は無理なの知ってないゴミw
197
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:14:57
ID:
障害持ってんじゃねえの
198
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:14:58
ID:
長距離しかやったことないけど短距離は才能やし投擲とかも持って生まれたもの必要やしあそこらはまたベクトル違うな
一番頭おかしいのは中距離だと思うが
あれ一番寿命縮めそう
199
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:14:59
ID:
>>146
流石にそれはシバターに失礼だわ
200
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:15:10
ID:
>>186
何の競技もできなかったチー牛のお前が死ね
生きてても害悪でしかない
201
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:15:12
ID:
>>183
最初から世界見る奴なんてまずおらんわ
202
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:15:37
ID:
>>171
はぁー…
やっぱ陸上競技ってクソだわ
203
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:15:40
ID:
平日昼間から見る他人のレスバは最高やで
204
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:15:45
ID:
野球なんてそれこそ子供の頃からエリートコースいってるなら選別に選別かけられてるからな
ちょっとやそっとのスポーツエリートではない
205
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:15:48
ID:
五輪「参加人数をこれ以上増やさず、それでいて人気の出る競技が欲しいなあ」
綱引き「綱引きなんてどうでしょうか」
・各競技で参加している選手たちを集めて各国でチームを作るから参加人数が増えない
・シンプルな力比べだから分かりやすい
・各競技の人気選手が集い力比べをする、人気出る
五輪「悪くないな」
野球「東京で五輪やるのに野球がないのはおかしい」
五輪「それもそうか、綱引きじゃなく野球やるわ」
206
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:15:50
ID:
>>200
で?w君はスポーツやったことあるの豚さんwワイはバスケw
207
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:15:56
ID:
>>184
こいつ速筋と遅筋の概念知ってて>>115言ったのかよもう駄目だな
208
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:15:57
ID:
検証不可能やろ
そもそも陸上競技にも技術は必要やし
209
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:15:58
ID:
>>166
さすがに数字で嘘ついたらあかんわ
210
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:16:02
ID:
>>196
速筋優位なやつはできるわガイジ死ね
>>198
長距離しかできないチビガリは生きてる価値無いから
今すぐ首吊れチー牛
211
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:16:27
ID:
特化型だからむりやで
212
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:16:28
ID:
こういうガイジって仕事してんの?
https://i.imgur.com/VE74sPO.jpg
213
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:16:34
ID:
殺害予告と自殺教唆のオンパレードで草
214
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:16:41
ID:
>>206
あるぞ格闘技で全国ベスト26まで行ったことがある
215
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:16:43
ID:
>>205
ワールドゲームズでやっとるからなぁ綱引き
216
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:16:51
ID:
>>176
リレーとかシステム的には最高に盛り上がりそうなのにな
プロレス要素が足りんのかもな
なんか国の威信がかかりきってない感じ。スポーツだから別にそれでいいんだけど盛り上がりには欠けるよな
217
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:16:53
ID:
室伏アレキサンダー広治
最強
218
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:16:54
ID:
>>188
小さい頃に電話帳とか暗記してそう
219
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:17:07
ID:
>>210
フルマラソン100m9秒のペースで走れるかwソースはよキモ豚さんw
220
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:17:17
ID:
>>212
この時間のなんJに仕事してる奴はおらんぞ
221
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:17:34
ID:
人材の多さが正義やろ
陸上やるやつが少ない以上これは正しい
222
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:17:36
ID:
逆に陸上短距離跳躍系選手が他競技やってたら無双してたかもしれないな
223
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:17:40
ID:
別に興行として成り立ってるならどうでもいいね
224
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:17:42
ID:
>>179
かわいい
225
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:17:46
ID:
よく陸上経験者がサッカー選手や野球選手の50メートル走のタイムに手計測ってケチ付けるけど手計測じゃない50メートル走のタイム測ったことある奴なんて陸上部かテレビ企画に出てくる芸能人くらいだろ
手計測で機械計測よりブレがあろうと速い奴は速いんだからそういうのにいちいちケチつけて回る奴なんかだせえなって思う
226
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:17:49
ID:
全人類がそのスポーツやっても結局コイツが頂点やろなあランキング1位はウサインボルトだよな
227
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:17:50
ID:
反論も何も先に実証しないといけないのは>>1やろ
228
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:18:03
ID:
>>219
ボルトがガチればできる言うてるやろガイジ
バカらしいからやらんだけや
お前みたいなチー牛の居場所がなくなるからなwww
229
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:18:04
ID:
>>187
仕事にして本気で世界一を目指してるなら覚えると思うで
230
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:18:12
ID:
野球サッカー辺りの金になる競技はガキの頃から目を付けられるからな
231
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:18:12
ID:
まあ陸上ガチってたら日本記録出せたかもしれん奴が他のスポーツ行ってるってことはあるやろな
232
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:18:24
ID:
>>221
どうやって証明するんや?
233
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:18:24
ID:
野球やサッカーみたいにもっと高頻度で一年中試合したらええのに
234
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:18:27
ID:
>>221
それ言ったら陸上の方が圧倒的に多いやん
235
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:18:33
ID:
>>224
なんとか言い返せたね偉い偉い
236
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:18:44
ID:
>>226
ボルトはそもそもサッカーで通用してないやろ
237
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:18:46
ID:
>>228
でソースは?出せないの?豚さんブヒブヒうっさいぞw部屋から出て運動しろゴミw
238
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:18:50
ID:
よく考えたらゴルフなんか両親投擲選手の渋野日向子が世界のトップクラス
陸上選手が他競技やれば圧倒してしまうな
239
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:19:00
ID:
>>226
かけっこ速いのはやっぱり強いからな
長距離と短距離が評価されやすいのはやっばり狩猟時代の人の本質よ
240
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:19:05
ID:
>>176
あれは実際やってた奴しか楽しめない
飛ぶように走れる快感、先頭をぶっちぎる快感
それを味わったことが無いと何も伝わらない
241
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:19:17
ID:
なんにしろ身体能力恵まれてる人間にとって陸上競技が選択肢としてワーストなのは間違いない
これは絶対に正しいと断言できる
242
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:19:17
ID:
>>225
ほんこれ
手動に文句つけとるけど
スポーツテストの結果は手動計時なんや
からこれに文句言ったらタイムなんて
公表のしようがなくなるのに
243
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:19:27
ID:
>>235
君、メンタル弱いってよく言われるやろ?
244
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:19:42
ID:
結局陸上選手が一番肉体的に優れているわけやから
どの競技やっても勝てるわけやな
245
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:19:56
ID:
室伏と吉田沙保里の子供ってどうなると思う?
246
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:19:58
ID:
本当にに無双ができるなら金になるやろ
ボルトなんてどれだけ稼いだんや
247
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:19:59
ID:
>>241
身体能力だけで競技の優劣は成立しないので
その意見も間違っている
248
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:20:02
ID:
>>237
他人に聞かないと何もできないガイジは
首吊れチョン家族全員ミンチにするからな
249
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:20:03
ID:
>>229
ってかなんの話してんだ?
eスポーツに必要なものは?ってのに知識とか理解度って言ってるだけなんやが
それは大前提とかお前の主観ぶつけられても会話にならねえよ
250
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:20:22
ID:
>>236
アスペ?
251
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:20:28
ID:
>>215
野球にしたら参加人数激増して人気もなくたった6か国で競い合う羽目になったところを笑ってほしかったわ
252
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:20:32
ID:
>>226
走るのがひたすら速いだけの人やと思うけどな
それで有利になるスポーツは多いけど
253
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:20:58
ID:
ボクシングの日本チャンプとかホンマに強いんかという疑問が
そりゃワイより強いのはわかるが
254
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:21:04
ID:
>>225
そりゃインチキ記録で本業の陸上選手より速いとか言ってるやついたらキレるやろ
他競技に負けてたら陸上という競技そのものの価値を下げるような事になるし
255
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:21:05
ID:
>>240
陸上やってる馬鹿ってそういうのが陸上にしか無いと思ってそうなのが終わってんだよな
野球だってホームラン打った快感とか速い球投げる快感とかあるやろ
256
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:21:11
ID:
他競技選手は陸上で負けた選手の受け皿と考えることもできるな
257
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:21:12
ID:
ギータが十種やったら速攻で天下とるやろ。野球はゴミスゴロク
258
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:21:23
ID:
>>244
陸上競技は人としての基本的な身体能力を精密に再現性を追求する競技だわな
だから精密機械みたいなもんよ
259
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:21:24
ID:
>>248
ええ?wソースないのにボルトは100m9秒のペースでフルマラソンいける!とか言ってんのかしんどけ虚言豚w
閲覧稼げるといいなアフィフィw
260
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:21:31
ID:
>>245
吉田沙保里は恵体やないから室伏が勿体ない
浜口京子にしよう
261
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:21:34
ID:
陸上に1番特化した才能のやつが陸上でトップになって
野球に1番特化した才能のやつが野球でトップになると思ってる
野球に1番特化した才能のやつが陸上をやってもトップを取れるとは思えん
262
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:21:52
ID:
>>3
終了
263
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:21:54
ID:
>>245
吉田沙保里がドマイナー競技の軽量級でイキってるだけのチビだから普通に雑魚の子供が産まれてくる
バレー選手とか格闘技の無差別級の選手の方が断然有能遺伝子
264
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:21:57
ID:
つか別に陸上じゃなくても当てはまるやろ
野球に全競技から人材流入したら一人位野球の神様生まれると思うんやが
265
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:22:05
ID:
伊藤羽舷という名前でググってみろ
陸上で県大会優勝した子やが一年ほどでフェンシング全国優勝して
週一でやったウェイトリフティングでも全国2位の記録出しとる
266
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:22:06
ID:
>>250
いやサッカーで通用しないってことは球技脳がないタイプやから
球技全般で他で通用しないやろ
逆にアメフトとかバスケとかサッカーで通用してるやつは
頭は球技で通用するってことやで
よって全人類がそのスポーツやっても結局コイツが頂点やろなあランキング1位が陸上選手は無理や
267
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:22:10
ID:
ボクシングとか階級分けてる上に団体まで分かれてるからソイツがどんくらい強いんか分からん
268
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:22:29
ID:
>>146
地下格で在日米軍をKOしてて20試合くらい出てるシバターが素人は草
269
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:22:31
ID:
他競技の奴がガチってもボルト抜けるかは微妙だけど日本記録はすぐ更新されるだろうな
イチローがメジャーで盗塁王取れるんだから本来日本人の足は世界に通用する
270
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:22:50
ID:
野球選手が身体能力えぐいと思っとる焼き豚さあ
他のスポーツ見たことあるの?
271
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:22:50
ID:
フィジカルエリートの黒人がアフリカじゃスポーツとか定着せんから陸上特化させた結果が今の陸上界の黒人無双やろ
272
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:22:56
ID:
>>247
競技の優劣じゃなくて選択肢として一番メリットが少ないって話をしてんだよ
ワイの意見が正しいか否かの前にお前がまず話の内容を理解できてないんだよ
自分が賢いと勘違いしてる低知能の典型みたいなレスやな
273
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:23:04
ID:
>>263
ほんこれ
その辺の何の運動もしたことないチビガリ男
がいきなりレスリングルールで対決しても余裕で勝てるレベル
274
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:23:07
ID:
>>266
全人類が短距離やっても、結局1位はボルトやろなぁって話とちゃうんか?
275
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:23:25
ID:
>>266
いやそういうことじゃない
全人類がそのスポーツに参加しても現状のトップが結局勝つスポーツは何かな?ってことね
276
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:23:27
ID:
>>269
その理論だと日本記録の更新は難しいのでは
277
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:23:31
ID:
>>225
みんなで遊んでるときにサーブにケチつけまくってくる元卓球部みたいなもんか
278
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:23:39
ID:
>>218
すまん電話帳ってなんや?
279
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:23:48
ID:
やり投げの村上も始球式速かったよな
やっぱり陸上最強か
280
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:23:55
ID:
>>270
ワイはアメフト>バスケ>他で野球はかなり下の方だと思ってる
他のスポーツはアメフトの落ちこぼれがやるとまで言われてるらしいやん
281
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:24:04
ID:
>>259
予測という人類がしてきた当たり前のことも
できへんのかガイジチー牛はさっさと首吊れ生きてても無駄やから
282
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:24:06
ID:
>>266
仮に全人類が陸上やってても
結局ボルトが一位って言うてるんちゃうか
283
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:24:10
ID:
>>225
これはほんとにそう思うわ
陸上以外の人間が陸上のルールにのっとってやる必要一切ないだろと
陸上だと追い風○メートル以上だと無効とか靴がどうとかトラックがどうとか色々ルールあるんだろうけどそんなん知らんやろ
284
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:24:12
ID:
ボルトが日本の高校で野球部入ったら地方予選一回戦で敗退してるわな
285
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:24:15
ID:
>>275
そのっていうのを専門のスポーツっていうてるんか?
286
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:24:22
ID:
>>253
日本は選手多いから強いって聞いたことあるな
287
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:24:24
ID:
テニスは身体能力最強の黒人が来れば時代が変わりそう
288
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:24:29
ID:
ある程度通用する所まではやれるかもしれんが頂点は無理やし
ましてや無双なんて無理
289
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:24:33
ID:
>>225
陸上選手の方が速いぐらいの知識が普通にあったらいいんだろうけど50メートル世界最速が抜かれてるような記録を大々的に掲げてるの見ると突っ込みたくなる気持ちもわかる
290
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:24:42
ID:
>>225
実際50m走なら手計測でも十分凄いで
助走ありの50mのタイムを公表してること多いからあれやけど
291
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:24:49
ID:
10種競技のことかな?
292
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:24:52
ID:
>>3
これ
293
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:24:57
ID:
>>283
そんな手動で日本記録を塗り替えまくってると報道してるのが悪いんやけど
294
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:24:58
ID:
>>280
バスケは言うほどな気するな
295
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:25:05
ID:
野球なんてフィジカルコンタクトないしタイムとか測る訳でもないから他のスポーツに比べて身体能力高くなる要素がない
もちろんボール飛ばすパワーとかはいるのは当然やが
296
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:25:06
ID:
まあそれいったら軽量級ボクサーとかも世界チャンピオンとかいうけどプロ野球選手のが強そうなんよな
しょせん階級制度に甘えてる貧体よ
297
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:25:12
ID:
所詮アマチュアのかけっこだからな
298
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:25:25
ID:
>>280
ほんこれ
アメリカじゃアメフトやる身体能力がなく
バスケやるサイズもないチビ運動音痴が
野球やるって言われとるしほかの競技はさらに
それ以下や
299
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:25:30
ID:
>>142
ボルトに日本代表の多田は序盤30mは先行するぞ
300
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:25:36
ID:
>>3
これスルーしてる時点でアフィカスイッチの負け
301
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:25:37
ID:
>>225
ワイもそう思うけどただその50メートル走のタイム参考にして「○○より早い!だから野球選手は偉い!」みたいに言ってるバカにされてる感じあるのがなあ
302
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:25:41
ID:
>>285
まあそうかな
それぞれのスポーツでもええけど
303
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:25:45
ID:
>>264
それはそう
ただ陸上はそれが最も起きやすい競技と言える
304
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:26:06
ID:
>>293
それはマすごみのせいやろ
論点ずらすなチー牛死ね
305
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:26:07
ID:
実際トップになるかは分からんけど
人が増えることでいろんなデータが取れて
確実に今以上に記録が伸びていく気はするわ
306
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:26:11
ID:
>>269
もともと昔の土の上走ってた時の日本人選手は世界トップレベルだったのよ
だけど今のようなトラックになってからは土で走る走法がうまくハマらなくなり
トラックに向いた走法に日本人はあまりフィットしなかった
だけどトレーニング革新が進み日本人もトラックで走るのに適した走法を身に付けるトレーニングが
だいぶ確立されてきたから今の陸上短距離はレベルが上がってきたのよ
307
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:26:20
ID:
>>255
ゲームとしての面白さがある野球やサッカーとは違うって話なのわからんか?
陸上なんか競技性はほぼゼロや
気持ちよさだけで見るものだから
308
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:26:33
ID:
>>294
跳躍力と体力と何よりでかさは強みやで
身長という一点のみならアメフトより上なわけやし
309
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:26:45
ID:
全人類が参入したら勢力図大きく変わるのはゴルフとか
あんなん金持ちしかできひんし
310
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:26:52
ID:
>>303
最もはねーよ
もっと人口すくないスポーツなんかいくらでもあるやろ
311
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:27:01
ID:
>>261
別にその競技のトップである必要はないんだけどな
プロ野球選手にも全然打てないけど足速い奴とか守備うまい奴とかはいるわけで全員が全員柳田みたいに走攻守揃ってるわけじゃないし
そういう奴がもし打つ能力が必要ない陸上やってたらどうなってただろうねって話なんだから
312
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:27:02
ID:
将棋のプロは本当の天才
みたいなもん?
ガチでやるやつ自体少ないっていう
313
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:27:36
ID:
>>303
少なくとも短距離はどこかしらでみんな走る機会あるから才能埋もれてる可能性は低そうやけど、投擲や跳躍系はまぁ才能埋もれとるやろな
314
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:27:37
ID:
ジャマイカ人が無駄に足速いのはなんでなんや
そんなでかい島やないやろあそこ
315
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:27:53
ID:
アッフィー
316
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:27:57
ID:
>>296
実際強いからな
ミニマム級とか170ちょいで普段も
70㎏前後しかないドチビ奇形ガリしかおらん
何もしてないチビガリ男にいきなりボクシング
やらせたらチビガリ男がジャブ一発でミニマム級粉々にできるから
317
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:28:09
ID:
>>3
やめたれw
318
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:28:10
ID:
競技によって求められる能力なんてまるで違うのに一緒くたにしてる時点でもうね
319
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:28:24
ID:
>>302
なるほどわかったわ
320
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:28:25
ID:
>>314
向こうの高校陸上大会が日本の甲子園みたいな人気らしい
321
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:28:44
ID:
元陸上部の県大会止まりの雑魚選手だったロッテの和田にプロまで来られて足では既に無双されてるやきう(笑)選手の身体能力に過剰な幻想抱いてる奴ってなんなんやろな
322
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:28:49
ID:
陸上競技の選手って他競技のウォームアップだけをガチってる勢やろ?
323
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:28:50
ID:
プロで高収入好待遇が期待できひんスポーツはそうやな
金メダルもろても金にそんなならんし就職できるだけやし
柔剣道+警察は特典あるんか?
324
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:29:13
ID:
>>312
将棋のプロとアマの壁は、将棋連盟が年に4人しかプロになれないルールを設けただけのことで
将棋の天才ならプロの周辺にもゴロゴロおるぞ
本当ってのは奨励会を抜けたって意味でしかない
325
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:29:23
ID:
>>225
それでボルトや朝原のタイムより上や野球選手はエリートなんやって吹聴するやつが多いのが問題なんやないの?
まあそういう奴は50m手動タイム持って対抗すりゃいいのにとは思うが
326
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:29:28
ID:
>>318
できるやつはなにやってもできたやろ
小学校や中学校でも何でも一番やったやつはおった
その逆にお前みたいな勉強もスポーツも最下位だった
チー牛のお前のようなな
327
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:29:34
ID:
>>225
手計測の結果を見て陸上選手より速い!とか言うから馬鹿にさてれるだけやん
328
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:30:04
ID:
>>1
一塁まで走っただけで捻挫する大谷が100メートルなんて走ったら骨折しちゃうだろ!!
329
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:30:14
ID:
>>310
悪いけどそういう超がつくマイナースポーツはハナから眼中にないんですわ
逆にゲートボールとかまで視野に入れて話してると思ってんのか?
330
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:30:14
ID:
中学の頃「ただ走るだけの競技のなにがおもろいの?それでいて校内で一番足速いわけでもないし」って陸上部のやつに言ってキレられたの思い出した
今思えば悪いことしたわ
331
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:30:15
ID:
それぞれのスポーツにはそれぞれの体系というか必要な筋肉違うから一概には言えんが
野球はぶよぶよでも活躍できるのがある意味すごいよな
足早いとか守備上手いとかいろいろな人間いるけど一番目立つのはホームランバッターやろうし
332
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:30:18
ID:
>>326
もうちょい日本語しっかりせーや
333
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:30:20
ID:
NBA見てたらようわかるわ
もし陸上やってたらボルト超えれる奴なんぼでもおるやろとは思えるくらいには
334
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:30:32
ID:
走るだけなんて馬鹿でもできるもんな
335
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:30:35
ID:
>>326
スポーツ出来る出来ないの基準が体育で止まってて草
336
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:30:37
ID:
>>327
本当に同じ条件で同じだけ練習して
遅いともわからんやんけガイジかチー牛
337
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:30:49
ID:
>>314
まず骨格が短距離走るのに向いてる連中が多いのが一点
あと小さい頃から裸足で平地や坂道走ることで鍛えられてる点
ケニアが長距離走ることで鍛えられるがジャマイカは短距離走ることで鍛えられる
これは風土や生活環境の違いでもある
特に骨格と小さい頃に裸足で走るのが需要
338
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:30:51
ID:
>>3
ストロングなレス
339
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:31:08
ID:
>>329
だったらなんでプロのない陸上を視野に入れてるんや
金の莫大なプロスポーツで比較せえや
340
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:31:12
ID:
幾ら身体能力が高くてもその競技用に身体を作らなきゃ勝てないよ
341
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:31:18
ID:
>>309
フィギュアスケートかな
冬季の種目全部かも
342
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:31:20
ID:
日本豊かでいろんなスポーツ挑戦できるから一つのスポーツ弱いってのあるん?国民総出で相撲やったらモンゴル人力士にも負けんやろ
343
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:31:33
ID:
>>301
その割にお前も 「野球はぶよぶよでも」とかアホなこと言ってるやん
344
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:31:35
ID:
>>333
走らずにジャンプすればええだけやからな
跳躍力あるやつにとったら
345
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:31:51
ID:
>>314
ジャマイカはアフリカ系の血が濃くてさらに陸上先進国のアメリカが近くて教えを受けられる環境だから強いと聞いたことある
346
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:31:55
ID:
>>334
そう誰でもできる
だから凄さがわかりやすい
347
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:31:56
ID:
>>321
和田は元々高校から野球する予定だったから陸上で頂点狙う意味なかっただけやん
348
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:31:58
ID:
>>324
はあ、お前読解力ないな
リアルで会話下手なやつやろ
349
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:31:59
ID:
>>341
フィギュアは体格でかなり絞られるから外したわ
350
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:32:02
ID:
>>336
同じ条件で同じだけ練習したらそれもう陸上選手やんw
351
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:32:02
ID:
>>330
まぁ補欠なのに野球やる意味ある?って質問と同レベルやな
352
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:32:02
ID:
日本はアマチュアが多いけど世界のトップ選手はプロで結構稼いでるやろ
353
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:32:04
ID:
天才的なゴルフの才能があるのに打ちっぱなしにすらいかず人生終えた奴も沢山おるやろな
354
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:32:07
ID:
ID:xYJdVSOz0
お客さんやん君
355
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:32:09
ID:
野球選手のフィジカルは異常
ボルトよりロッテにいた早川のが早いからな
356
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:32:14
ID:
陸上なんてガチれば一年足らずで世代トップレベルまで行けるからな
逆に言えば一年頑張ってだめならセンスがない
357
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:32:24
ID:
>>340
言い訳はええわ
できるやつはいきなりやっても勝てるんや
お前みたいなチー牛と違ってな
358
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:32:37
ID:
小中から陸上はともかく、高校から陸上やってる奴が球技から逃げた敗北者なのは陸上やってる奴が1番よく知ってる
359
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:32:45
ID:
>>355
だったら走っただけで怪我すんのやめてくれませんかね
360
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:32:51
ID:
>>311
スレタイから
メジャー競技でトップ取れるほどの才能ならマイナーな陸上なんて簡単に無双できるぜって読み取ったにゃけど違う?
361
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:32:53
ID:
>>326
出来る奴は何でも出来たっていうのはカスみたいな陰キャが思ってるだけやぞ
自分がウンコだから何でも出来てるように見えるだけ
362
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:33:02
ID:
水泳も北島康介がプロリーグ発足に動いてるし為末あたりがうまいことやってあげてほしいわ
陸上競技はもっと華やかでいい
363
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:33:06
ID:
陸上だけは見下してるし やってる選手も言ってたやんただ走るだけのスポーツだって
消えた天才でサッカーやってたのに陸上行ってつまんなさに気づいた子
364
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:33:18
ID:
>>356
バスケで地区大会一回戦負けの補欠レベルの
ドナルド・トーマスが一日半練習しただけで
世界選手権優勝したことあったからな
365
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:33:32
ID:
>>357
努力せずになんでもできるやつになんかコンプレックスでもあるんか?
366
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:33:37
ID:
マラソンだけ異常に速い陰キャwwwwww
367
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:33:39
ID:
>>333
君がNBAどころかバスケ全然見たことないのはよく分かった
368
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:34:19
ID:
>>366
そういう奴大抵放課後速攻帰って太鼓打ちまくってるんだよな
369
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:34:23
ID:
プロ野球選手は陸上の全国大会出場者がいっぱいいるからな
五十幡以外にもたくさん
370
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:34:26
ID:
>>364
それはまたスレタイとも違う気もするけどな
371
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:34:30
ID:
>>364
再現性高い動きできる奴には向いてるからな陸上
372
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:34:35
ID:
>>347
いや元々はやる気じゃねーよ
途中まで普通に陸上やってたけどテレビ中継に昔のチームメイトが出てるの見て翻意したんだよ
373
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:34:55
ID:
>>367
なんの意味があるんやその自演は
374
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:35:05
ID:
>>3
これええなw
375
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:35:06
ID:
>>3
たれやめw
376
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:35:08
ID:
>>339
もしやとは思ったけど発達くさいなぁお前…
そういうことじゃなくてもっと会話をするうえでの空気的な意味で
人は普通話題の範疇のものではあるけどあえて語るまでもないものはハナから除外して会話すんねん
お前はそれが理解できてなくてその除外されたものを挙げてきてんねん
自覚ないなら今気づけ
恥ずかしいと思えよそれ
377
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:35:08
ID:
正直「ただ走るだけ」のスポーツして何が楽しいねんw
378
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:35:25
ID:
>>3
やめぬかw
379
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:35:31
ID:
>>373
まとめるんやろ
380
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:35:31
ID:
>>367
>>345宛や
381
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:35:32
ID:
>>3
よせやいw
382
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:35:38
ID:
プロ野球選手が陸上続けてたらオリンピック出れてる人たくさんいた
383
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:35:41
ID:
>>376
ちゃんと日本語しゃべってくれよ
384
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:35:41
ID:
陸上部よりサッカー部や野球部のやつの方が速いなんて事はザラにあるやろうけど陸上選手よりサッカー選手や野球選手の方が速いなんてかなり難しいと思うわ
激しい競争を勝ってきたやつが専門的な練習して体作りしてそれを何年も続けてるわけだから
385
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:35:46
ID:
何が目的でこんな議論したいのかわからない
386
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:36:02
ID:
>>52
ねーよ馬鹿wwwwwww
387
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:36:45
ID:
>>377
自分の思い通りに走れたときの快感ってすげーんだぜ
なんでこんなに世界にランニング人口増えてるのかもただの健康管理意識だけじゃねーからな
388
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:36:47
ID:
中学時代トップ層だった奴が高校でもそうかと言われるとそうでもないからな
インターハイに出場した経験あるプロ野球選手とかおるんやろうか
389
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:36:55
ID:
ただし室伏は例外とする
390
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:36:57
ID:
>>383
ここまで親切に説明してあげて結論がそれってヤバいなお前
文字通り救えませんわ
391
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:36:58
ID:
>>384
野球部と陸上部両方強豪の場合ですらたいてい陸上部のが速いレベルやしな
392
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:37:08
ID:
別に陸上に限った話じゃなくて分かりやすい例だとウィンタースポーツなんかは雪が全然降らない地域のやつは競技をするのが環境的に不可能なだけでスキージャンプの才能の塊みたいな奴は普通にいると思うし
可能性としては普通のことなのにそんなにイライラすることなのかなって思う
393
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:37:12
ID:
プロ野球選手に素質がある人は多いと思うけど
陸上でトップになろうと思ったらフォームも体格も陸上向けのものにしないと無理やろ
394
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:37:19
ID:
全盛期のレブロンが別の競技をやってたらってのは考えちゃうな
395
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:37:32
ID:
ID:xYJdVSOz0
言うだけ言って逃げるなや
396
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:37:32
ID:
>>384
これやな
通用するのはせいぜい中学レベルの身体が出来上がってない頃までやな
397
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:37:33
ID:
現実を見ろ
陸上全国大会優勝した人間が陸上捨てて
野球の道に行ってるという事実を
398
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:37:44
ID:
>>384
??????
399
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:38:03
ID:
>>392
ただこのスレタイは隠れた才能ってよりは他の競技のトップ層なら無双できるって話っぽいからそうなると話は違ってくるかもね
400
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:38:09
ID:
ところでこのスレにおる陸上民はベスト何秒や?
401
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:38:27
ID:
こういう思想の根本って「フィジカルエリートは野球を選ぶ」っていう大昔の価値観引きずってるだけな気がする
402
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:38:32
ID:
楽天の藤平とか走り高跳びで優勝してたよな
中学生のころだったかもしれんが
403
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:38:33
ID:
学生レベルでしか通用しない理屈やな
404
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:38:49
ID:
>>377
マラソンはマジでわからんな
駅伝の視聴率の高さも意味不明だわ。見てるのM3F3のジジババがほとんどらしいけど俺がジジになった時に魅力が分かってくるものなのかな
405
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:39:01
ID:
>>399
1のその後のレス見るに才能の話してると思うけどね
406
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:39:23
ID:
>>387
だからなに?選手側の意見なら サッカーやってた奴が陸上行って「やっぱりサッカーの方が楽しかった サッカーやってれば良かった」言うレベルなんやけどw
快感てすげーんだぜとか言われてもw 筋違いや君
407
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:39:39
ID:
和田康士朗の陸上部時代のベストタイム
100m 11'94
200m 24'29
こいつに足でほとんど誰も太刀打ちできないクソ雑魚スポーツ選手がよく陸上やったら天下取れるとか言えるな😅
408
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:39:41
ID:
>>400
そら50m5.75やろ
409
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:39:43
ID:
>>384
身体能力で言ったら10秒切るような野球選手、サッカー選手いると思うけどな、専門の練習してないだけで
410
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:39:48
ID:
>>404
駅伝は必死とそこはかとない悲壮感がええんちゃう
それを家でヌクヌク見れるってのが
411
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:39:50
ID:
陸上捨てて他競技に移るのは分かるとしても、その先が野球ってのはちょっと盆暗かな
412
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:39:55
ID:
>>405
ワイもそう考えてレスしてたけどふとスレタイ見て中身と全然ちゃうやんと思ったんや
413
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:40:00
ID:
根尾もアルペンスキー全国優勝でスキーを捨てる
五十幡も陸上全国大会で100、200メートルの2冠達成しても
陸上捨てて野球に行く
414
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:40:01
ID:
>>404
駅伝はダラダラ見れるし盛り上がりも何時間に一回だからゆっくりしたい正月に向いてるんや
415
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:40:09
ID:
>>3
草
416
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:40:10
ID:
>>397
中学で全国制覇してそのままトップひた走れるようなもんちゃうと思うで
417
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:40:10
ID:
沖縄に野球部が陸上競技をやる大会がある
スパイク無しやとこんなもんやろ
http://www.kouyaren-okinawa.jp/kako/compe/48seiseki.pdf
418
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:40:29
ID:
>>404
「箱根」駅伝だけなw 正月だから見てるだけだわ なんも脅威でもない
たかが視聴率や
419
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:40:33
ID:
サッカー選手ウサインボルトの評価がフィジカルの強さは魅力だけど、スピードが足りないという事実
420
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:40:58
ID:
ボルトサッカー下手くそだったな
421
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:40:58
ID:
>>418
脅威は草
何と闘ってんねん
422
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:41:03
ID:
日本のフィジカルエリート()の野球だと無理だと思うンゴ
423
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:41:22
ID:
>>413
五十幡は100mでかなりいいとこまで行けるやろな
424
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:41:27
ID:
クリスチャンコールマン
40ヤード走 4.12(従来のNFL記録4.22)
100m 9.79
ボルト
100m 9.58
アメフトでNFL記録持ってる選手でもボルトには届かん
425
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:41:43
ID:
>>417
なんJ野球部は1500m4分超えたらシバかれるのにあの名門興南でも5分切るのがやっとなんやな
426
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:41:46
ID:
まず陸上は金にならん
427
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:41:49
ID:
>>397
違う違うw 元々野球部だっただけ 陸上が奪おうとしただけ
五十幡は騙されなかった常識人ってだけやw
428
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:41:49
ID:
>>424
届いちゃいかんでしょ
429
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:42:03
ID:
>>416
いや、でも優勝してるのは事実やん
その後続けてたらどうなるかはわからんが
成功してた可能性もあるってこと
430
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:42:05
ID:
野球の良さはフィジカルに優れていようが、劣っていようが、チビだろうがデブだろうがプレーできる点
431
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:42:11
ID:
>>424
日本記録は余裕で草
432
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:42:14
ID:
>>424
まじ?くっそ速いやんこいつ
433
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:42:16
ID:
中学までは才能でそれなりにやれるのが陸上
成長期終わりだす高校からはきちんと筋肉つけないと無理
434
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:42:34
ID:
F 1が公道で最速なのかという話やな
435
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:42:35
ID:
ミスチル桜井のサッカーの実力ってどんなもんなの?
436
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:42:36
ID:
野球部やサッカー部から選手を「お借りしてる」立場のくせになにイキってんだよ
437
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:42:50
ID:
>>429
それは想像であって現実ではないぞ
438
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:42:50
ID:
>>424
チーフスのヒルより速いんか
439
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:43:00
ID:
>>428
いうて稼げる額を考えたら世界記録出すレベルの才能がアメフトやっててもおかしくはないやろ
440
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:43:01
ID:
結局
>>3
に反応せんかったイッチクソやん
441
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:43:21
ID:
>>429
可能性はもちろんあるけど陸上ってマジで中学チャンプ埋もれること多いんよな
442
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:43:37
ID:
陸上の競技レベルが舐められやすいのは金にならない上にそもそも高校レベルですら健康維持目的のプレイヤーが多いから
443
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:43:43
ID:
>>424
そいつお薬やったんやっけ
444
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:43:45
ID:
>>406
人それぞれよ
球蹴ってるだけのスポーツ何が楽しいん?って話になるしな
一般人でも球技はレベル維持するのは加齢とともに難しくなるが
長距離走は65ぐらいまではベスト更新維持できるからな
マラソンなんかの短い長距離走ではなく50キロ以上のレースだとそれが顕著に出るからな
445
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:44:18
ID:
>>439
才能と実際に出したタイムは別やし
446
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:44:24
ID:
実際100メートル11秒で走れるなら陸上なんかより野球やったほうがいいな
447
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:44:30
ID:
オリックスの宜保が2冠やった
http://www.kouyaren-okinawa.jp/kako/compe/h29kekka.pdf
448
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:44:32
ID:
世界で一番人材をとってるのは勉強だから
勉強やってる奴の中でスポーツ選手より才能が上のやつはいくらでもいる
449
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:44:35
ID:
>>441
身体的早熟がその辺までは勝てるからやろね
450
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:44:36
ID:
陸上は野球やサッカーのチームスポーツと違ってチームメートに足引っ張られたりすることはないからな
あとは数字として出るからやったらやっただけ成果が出やすい
451
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:44:40
ID:
中学トップで高校もトップだった奴って宮本と為末くらいしかおらんからな
452
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:44:52
ID:
>>424
2020年6月17日、陸上競技の不正防止機関であるアスレチックス・インテグリティ・ユニット(AIU)は、コールマンが居場所を明らかにするルールに複数回違反してドーピング検査を回避し続けたことを理由に暫定出場停止処分を科すと発表した。処分は最大2年間に及びオリンピックを含む大会への出場が不可能となるもの
あのさぁ
453
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:45:01
ID:
競技によるやろうな
454
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:45:04
ID:
>>419
サッカーやろならトップスピード維持できる時間の長さより
いかにトップスピードまで最短でいけるかどうかの方が重要やからな
455
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:45:09
ID:
でも陸上の中学覇者って大抵消えるやん
他競技に転向とかそういう話なくほんまに名前見なくなる
456
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:45:30
ID:
>>424
骨格の差
457
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:45:33
ID:
現状一番稼げるスポーツってなんなん?
サッカー?
458
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:45:37
ID:
>>390
なんで>>3にレスしてないの
459
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:45:51
ID:
>>441
陸上に限らず中学生でトップクラスの選手がそのままプロでもトップになるスポーツってほぼないよな
競技人口が増えればなおさら
460
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:46:09
ID:
短距離選手って全くタイム変わらないのに何をモチベにやってるんだ
461
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:46:13
ID:
>>444
人それぞれと言いながら突っかかってくんなゴミ
462
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:46:44
ID:
>>459
やきゆうはわりと多いだろ
463
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:46:56
ID:
>>409
潜在能力の話だったらそりゃおるやろな
下手したら何のスポーツもしてない一般人でボルトより潜在的に速いやつとか世界にはおるやろな
でも野球選手やサッカー選手が陸上に転向していきなり天下とるのは無理や。専門的なトレーニング、体作りを何年もやってようやくチャンスが出てくるかも程度やろ
使う筋肉全然違うらしいし野球サッカーは陸上するにあたって余分な筋肉つけてるやろうしな
464
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:47:11
ID:
>>457
テニス、ゴルフ、NBA、サッカーのトップ、インドのクリケット
465
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:47:17
ID:
>>460
高校で出た記録を大学4年間で全く更新できなかったのに辛抱強く続けた桐生は凄いと思うわ
466
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:47:30
ID:
>>457
日本人って意味ならトップレベルはテニス
平均的にって意味なら野球
467
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:47:35
ID:
>>457
バスケかクリケットじゃなかったっけ
結構前に見た奴だから今は変わってるのかもしれないけど
468
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:47:35
ID:
>>462
柳田が中学の時トップクラスだったか?清宮がプロでトップクラスか?
469
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:47:50
ID:
潜在能力言い出したらそこら辺のニートに100m9秒台のポテンシャルがあるかも知れない環境に恵まれなかっただけで
470
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:48:11
ID:
>>457
平均なら野球かな
471
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:48:13
ID:
>>462
野球こそ消えた天才が大量にいるイメージやわ
472
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:48:14
ID:
>>48
無理だよ
ケニアエチオピアの黒人に勝てるとは思えん
473
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:48:23
ID:
>>461
一例出してあたかもそれが一般論みたいに書いてるくせに何を言ってんだよ
図星やからそういうレスしかできんのやな
474
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:48:32
ID:
>>454
そのスピードも大事やし、そのスピードを出すまでの判断力とスピードを殺さないボール処理も必要やからな
475
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:48:48
ID:
>>457
ボクシング
476
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:48:50
ID:
真面目に陸上やってるやつなんて全国にほとんどいないだろ
477
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:49:07
ID:
>>471
でも陸上よりは割合的に少なそう
野球は技術的要素でかいし
478
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:49:25
ID:
>>365
それはお前やろチー牛
479
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:49:32
ID:
>>472
そいつらは勉強せずに人生かけて走り回ってるから速いだけ
480
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:49:39
ID:
確か短距離辞めて盗塁専でプロなった奴いたよな
481
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:50:07
ID:
野球選手の50M走 千葉・早川 5秒3
=====世界記録 5秒49=====
福岡・多村 5秒6
楽天・森谷 5秒65
広島・赤松 5秒67
西武・柴田 5秒7
巨人・脇谷 5秒7
阪神・鳥谷 5秒75
=====日本記録 5秒75=====
阪神・赤星 5秒79
広島・東出 5秒8
福岡・川崎 5秒8
東京・青木 5秒8
福岡・城所 5秒8
巨人・鈴木 5秒89
482
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:50:14
ID:
コラ!wお前ら!w良いから働きなさいwwww
483
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:50:37
ID:
>>480
速水譲治
484
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:50:38
ID:
>>474
サッカーは判断力クソ重要だからな
身体能力凄くても上のレベルだとバカすぎて使い物にならん選手山ほど見てきたし
485
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:50:42
ID:
>>440
いや証明なんか出来んわボケ
言うまでもない答えるまでもないことだからスルーしただけだろ
匿名掲示板の話のネタに証明がどうとか言って論破した気になってるアホがなにを抜かしとんじゃ
486
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:50:57
ID:
>>474
そもそもあんだけ足長いの不利やろ
素人が見ても足元ガラガラやん
- 486コメント
- 2021年01月27日 13時59分 時点
新着レスの表示
5ちゃんねる勢い速報まとめTwitterアカウント
■トップページに戻る■
お問い合わせ/削除依頼