5ちゃんねる勢い速報まとめ トップ > なんでも実況J > 関西人「こいつお好み焼きをピザ状にカットしたアアアアアア!!」 > キャッシュ - (2021-01-14 13:40:02 解析)
関西人「こいつお好み焼きをピザ状にカットしたアアアアアア!!」
624コメント
2021年01月23日 10時00分 時点
1
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:49:07
ID:
お好み焼きをピザ状にカット
竹内、ウエンツが切ったお好み焼きを見ると、2人はへらを使ってお好み焼きを縦横にカット。その後、2人ともにお好み焼き4切れをそれぞれ2分割し、8切れに分けたようにも見えた。
一般にお好み焼きの切り方は格子状、ピザ・ケーキ状に分かれ、地域性によって異なるもようだ。主に関西圏の視聴者は、2人がお好み焼きをピザ・ケーキ状に切ったことにショックを受けたようだ。
《竹内涼真がお好み焼きをピザみたいに切ってる事にちょっと違和感 お好み焼きって四角く切るよね?》
《竹内涼真のお好み焼きの切り方! なんでピザみたいなの!?》
《お好み焼きをビザみたいな切り分けするな 店主もそこは注意しとけよ》
《ウエンツのお好み焼きの切り方は関西としては許せない。ケーキじゃないんだから》
《ウエンツさん、お好み焼きをピザ切りしてる…ショックだな》
お好み焼きぐらい自由に切らせてあげればいいものを…。
2021.01.13 11:12 | まいじつ
https://dailynewsonline.jp/article/2615003/
2
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:50:11
ID:
せやかて!
3
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:50:38
ID:
なんか不都合あるんか?
4
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:51:14
ID:
格子状のほうが取りやすいのはわかる
5
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:51:36
ID:
何がいかんのや
6
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:51:41
ID:
ワイは普通にするが
7
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:51:43
ID:
手で持つわけでもないのにピザ状に切る意味ないやろ
8
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:52:27
ID:
食いづらない?
9
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:52:43
ID:
>>5
美味くない
10
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:52:45
ID:
コテが三角なんか?四角やろ?なら四角に切れアホなんか
11
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:52:52
ID:
これだから関西人は
12
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:52:52
ID:
え、あかんの??
13
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:53:00
ID:
"混ぜ焼き"な
14
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:53:12
ID:
はーおとまし
15
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:53:12
ID:
ワイ大阪人、ピザ状に切る
16
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:53:17
ID:
大阪の有名店でバイトしてたけどピザ切りやったで
17
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:53:26
ID:
まあ箸で食べるのにピザみたいに切るのは食いにくそうやがグチグチ言うほどでもないわ
18
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:53:37
ID:
ピザ状に切るけど特に疑問に思ったことない
19
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:53:56
ID:
パックマンやないかい
20
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:54:12
ID:
こんなこと気にするとか大阪人ってほんまアホなんやなあ
21
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:54:13
ID:
格子状だと弧の部分が不均等だろうがw
バ関西人はそんなことも分かんねぇんだなw
22
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:54:16
ID:
好きに食えよ
ピザ風に切って味が変わるのか?アホか
23
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:54:26
ID:
好きにさせたれや
24
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:54:45
ID:
四角く切りたい?
だったらお好み焼きをそもそも丸で作るなボケって感じ
25
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:54:56
ID:
均等に分けようとしたらピザ見たいな切り方が簡単じゃん
つかそもそもあの切り方を「ピザ専用」だと考えてる時点で頭悪い
ピザを均等に切り分けようとした結果があの切り方なわけで
26
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:55:02
ID:
クソほどどうでもエエやんけ
たこ焼きの中にチーズ入れても怒りそう
27
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:55:17
ID:
コテで食うからピザみたいにならないだけちゃうの
28
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:55:18
ID:
アフィ「ネタがねええええええええええええええ」
29
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:55:55
ID:
なぜかピザ切りって関西人に叩かれるよな
30
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:56:00
ID:
https://livedoor.blogimg.jp/mona_news/imgs/6/a/6a34a75f.jpg
格子状とか端っこのカスみたいなとこどうすんねん
ほんま大阪人アホやな
31
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:56:03
ID:
切って食うとか女の子かよ
32
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:56:05
ID:
イタリア人もピザカットするの嫌いらしいな
33
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:56:13
ID:
え、お前らお好み焼きシェアすんの?
1人1枚だろ普通
34
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:56:13
ID:
ワイ大阪住んどるけどピザ切りやが
35
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:56:38
ID:
>>24
たしかに
36
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:56:38
ID:
そないゆうても!
37
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:56:54
ID:
縦と横に線入れて4つに切るのはピザ状?格子状?
38
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:56:55
ID:
三角形に切ったら先端崩れるやろが
ピザ生地とは違うわ
39
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:57:05
ID:
アフィカスイッチ「関西人(テレビの企画)『ピザ状にカットしたぁああああああ』」
40
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:57:14
ID:
関西人ってなんか発達障害みたいな謎のこだわりあるよな
41
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:57:30
ID:
円状なら公平に分けられるやん
自分本位でもない限りピザカットやろ
42
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:57:30
ID:
>>24
天才
43
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:57:35
ID:
ビザ状でよくね
真ん中だけくれるならいいけど
44
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:57:42
ID:
>>21
1人で食うんやから不均等であることはデメリットにならんだろ
コロチョン生まれのバ関東人か?
45
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:57:42
ID:
お好み焼きなんてB級な食いもんどう食おうがいいだろ
手で食ってもいいわ
46
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:57:50
ID:
言うほど均等に分ける必要あるか?
大体ひとり1枚食うやろ
47
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:57:54
ID:
>>40
関東のジロリアンもたいがいやろ
48
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:57:58
ID:
>>24
「表面張力」ってご存知?
49
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:57:58
ID:
円形のものを均等に6とか8とかに切れるのがピザ状だけやん
ほなお前らが端っこの小さいやつ食えよな
50
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:58:04
ID:
好きにしたらエエがな
51
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:58:06
ID:
小さく四角く切るとぐちゃってなるから
縦横1発ずつだけだわ
52
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:58:18
ID:
そもそも1人1枚やろ
ピザ状にカットする意味は?
まんこ並に少食なんか?
53
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:58:26
ID:
広島のもん盗んだくせに切り方まで指図するんか
図々しすぎるやろ
54
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:58:36
ID:
一列ごと食べる分だけ切っていくから端の方の大きさとか気にならんけどな
55
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:58:37
ID:
>>47
二郎好きと同レベルの関西人草
56
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:58:41
ID:
普通に食べづらそう
57
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:58:53
ID:
>>46
ないな
58
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:59:01
ID:
>>46
色々頼んでシェアしない?
59
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:59:08
ID:
そんなに細くシェアせんやろ
精々4等分や
ならピザみたいに切ってもええやんけ
60
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:59:10
ID:
>>37
ピザ状やろな
格子状はx軸y軸共に線が2本以上必要ではないかと
61
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:59:19
ID:
関西人と言うか大阪人だな
一緒にせんでほしい
62
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:59:28
ID:
ピザ状にカット?どんだけデカイお好み焼き作るんや…
63
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:59:32
ID:
ビザみたいな切り分けってなんだよ
64
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:59:35
ID:
ピザ状って8等分だけのことか?
十字架の4等分でもだめなんか?
65
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:59:41
ID:
ピザ状は箸で食べるにしても食べにくいねん
66
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:59:56
ID:
大阪人て頭が固いからね
67
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:00:01
ID:
関西人はいつも
なにかどうでもいいものを信仰している
68
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:00:02
ID:
大阪人にお好み焼きをシェアするという概念はない
一人一枚が原則や
69
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:00:06
ID:
京都人やけどお好み焼きなんてピザ切りしかしたことないぞ
70
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:00:07
ID:
お好み焼きシェア民きっしょwwww
71
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:00:20
ID:
関西のお好み焼きはふわふわで柔らかいからピザカットやと食べにくいんや
72
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:00:21
ID:
>>68
頭固すぎやろ
73
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:01:00
ID:
むしろそれが普通やぞ大阪でも
74
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:01:04
ID:
銀だこはたこ焼きじゃない!とかもそうやし広島のお好み焼きを広島焼きとか広島風とか言うのも他県民は引いてるで
75
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:01:09
ID:
機転がきくと思ってる愚鈍
本質を見抜けると思ってるめくら
76
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:01:09
ID:
>>40ちゃんの中の関西人、拘り強くて草
妄想癖ありそう
77
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:01:12
ID:
>>64
4等分だとピースが三角形になる
78
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:01:18
ID:
>>7
ほんまこれ
ピザは手で食うんやからあれでええねん
お好み焼きは箸で崩して食うやん
79
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:01:27
ID:
格子状に切るってのもどっかの店が「これが正式です」とか
マナー講師みたいなこと言ったのテレビが取り上げたのが始まりやん
80
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:01:48
ID:
格子状の切り方もあるのか
ピザ切りするものだと固定観念持ってたわ
81
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:01:50
ID:
>>77
何があかんねん
82
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:01:51
ID:
>>58
格子状に切って1個頂戴とかならあると思うが、真ん中においてバイキング方式なんか?
大人数で行ったことないからわからんなぁ
83
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:01:51
ID:
ピザも格子状に切ったほうがええやろ
先端の具が落ちるやん
84
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:02:06
ID:
また関西土人が日本に迷惑かけてるの?
85
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:02:06
ID:
カットしてから食うのが当然なんか?
箸で食うぶんだけ切りながら食うわ
86
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:02:08
ID:
いや切り分けずにヘラで擦りながら取るやろ
87
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:02:09
ID:
>>33
これ
88
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:02:14
ID:
お好み焼きの切り方に正式もクソもないわな
B級グルメやん
89
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:02:20
ID:
>>78
ホールケーキは手で食わんけどな
90
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:02:24
ID:
>>83
イタリアやと外側に向かって巻いて食うんやで
91
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:02:29
ID:
ピザみたいに切るかチヂミみたいに切るかって事か
そりゃ普通はピザみたいに切るもんなんちゃうか
その方が切り方に馴染みがあるしな
人によってはチヂミの方が馴染みが有るからそっちなのかもしれんけど
まあどっちにしろ馴染みがある方で切ればええよ
味とかたいしてある変わらんやろ
92
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:02:33
ID:
>>78
ならなおさら形関係ないやろ
均等かどうかが優先事項やわ
93
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:02:42
ID:
学力、IQ的に考えて
大阪のライバルは沖縄
94
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:02:45
ID:
>>21
トンキン(笑)
95
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:02:46
ID:
>>68
焼きそばとお好み一枚ずつ頼んでわけるやろ?
いつも一人なんか?
わかるで孤独かっこええよな
96
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:02:47
ID:
一人で一枚食うからどん切り方しようが見てないぞ
97
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:02:49
ID:
大阪で食べた時普通にピザカットしてくれたぞ
98
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:02:50
ID:
>>84
東京土人よりかはマシやで
99
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:02:50
ID:
十字4等分切ってるんやけど
これはどっちになるんや
100
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:02:51
ID:
>>85
鉄板汚くならんか?
101
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:02:53
ID:
別にどっちでもいいけど周りでピザきりしてるやつ見たことない
102
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:02:56
ID:
関西人やばすぎやろw
めっちゃ発狂しとるやん草
103
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:03:00
ID:
大阪人だがピザ状やぞ
104
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:03:04
ID:
>>90
うそやろ
105
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:03:06
ID:
大阪人の前でピザ切りすると絶対にリアクション出すよな
106
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:03:12
ID:
>>90
その発想はなかったわ
イタリア人天才か?
107
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:03:14
ID:
🌕🌗🌑
この食い方は異端か?
108
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:03:17
ID:
お好み焼きを食ってくれただけでも感謝せな
109
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:03:17
ID:
1枚を箸で食べる人はいちいちピザ状にするのか
110
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:03:20
ID:
ピザ型に切ったらなんで美味しくないの?
誰か教えて
111
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:03:24
ID:
ピザ状で取り分けて4皿分が普通やろ
ぐちゃぐちゃになるから各自の皿の上で食いやすいように切れやボケカス
112
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:03:25
ID:
好きなように切って食べろとしか思わんやろ
113
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:03:25
ID:
ワイ両者を兼ねる4等分、高みの見物
114
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:03:25
ID:
お好み焼き食いに行って相手の食い方なんて特に気にしないやろ
混ぜ方が雑でひっくり返す時バラバラならんかったらそれでええわ
115
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:03:52
ID:
普通リンゴの皮みたいに切るよね
116
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:03:52
ID:
関西人やがピザ状に切るのがスタンダードやわ
サンプルが2人しかいないのに地域によって切り方が違うと断言するなよ
117
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:03:54
ID:
>>33
陰キャ自慢やめろ
118
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:04:04
ID:
>>84
それはコロナトンキンや
119
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:04:25
ID:
一口しかやらんぞ
120
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:04:47
ID:
まじで味が変わるからやめた方がいいで
121
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:04:49
ID:
>>64
ワイも四等分やわ
122
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:04:57
ID:
>>114
豚肉をタネに混ぜる人は無理
123
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:05:04
ID:
広島じゃと格子状に食ってくのが一般的じゃわ
124
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:05:05
ID:
千房はピザ状切りやな
125
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:05:08
ID:
>>116
関西人(滋賀)
126
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:05:08
ID:
>>83
そもそも本来ピザはトマトソースとチーズ、バジルくらいしか乗せへんからな
アメリカが改造した今の所謂アメリカンピザには適応してない切り方や
127
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:05:17
ID:
言うほどそんな大人数でシェアしたりするか?
一人一枚では?
128
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:05:18
ID:
ちなみに大阪人がおもろいってのもTVが作ったものだからな
それまでは森鴎外が「つつましいなかにも洒落を解する人も少なからずいる」って評してたぐらい
129
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:05:19
ID:
>>89
>>92
均等やったらケーキみたいにして配るのがええけど
お好み焼きって一人一枚食うやろ?
カロリー的にもサイズ的にもピザもケーキも一人で食う規模じゃないやろ
デブ基準に考えるなよ
130
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:05:23
ID:
ピザ状やがせいぜい四等分やわ
八等分したお好み焼きはなんかキモい
131
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:05:30
ID:
>>33
数種類頼んでシェアとかせんの?
132
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:05:31
ID:
対立煽り
133
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:05:32
ID:
竹内力じゃなかった
134
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:05:33
ID:
食えりゃなんでもえーだろめんどくさい
135
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:05:52
ID:
カントンガイジのコンプレックス発散スレ
136
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:06:00
ID:
関西人って頭悪いよね
137
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:06:20
ID:
お好み焼き食べたくなってきたわ
138
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:06:26
ID:
格子状に切ったら豚バラ入ってないとこ出てくるやん
139
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:06:26
ID:
ヘラじゃなくて割りばしで食べても文句言うやん
140
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:06:27
ID:
お好み焼きシェアとか初めて聞いたわ
どこの地方や
141
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:06:28
ID:
>>127
基本1人1枚やな
シェアって概念ないわ
142
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:06:32
ID:
>>48
いつまでも液体じゃないんだから整形くらいできるでしょう
143
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:06:33
ID:
ワイはスマブラのマークみたいに切ってるけど文句あるか?
144
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:06:36
ID:
>>131
ちょっと貧乏くさいから無理やわ
そこまでして全部の味を確かめなくてよくね?
145
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:06:40
ID:
たかが切り方だけで異常に反応するって関西人はよっぽどお好み焼きにこだわりがあるんやな
146
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:06:40
ID:
>>134
マナーを守れ
147
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:06:41
ID:
自分で作ったうえでピザ状に切っとるからガイジやろ
豚肉の置き方で察しろ
148
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:06:41
ID:
ピッツァな
149
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:06:42
ID:
は?普通は中くらいのを1人一枚で食うよな?
大きな一枚を切り分けるって面倒やないか?
150
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:06:55
ID:
関西人てどうでも良いとこうるさいよな
151
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:07:01
ID:
お好み焼きは切らないわ
最初から最後まで端から箸で一口分切り取って食べる
ピザはみんなでシェアして食べる事が多いけど
お好み焼きは一人で一枚食うやろ
152
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:07:03
ID:
大阪出身のうちの父ちゃん格子状に切っとったけどあれ関西流やったんやね
153
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:07:09
ID:
>>150
バカだからしゃーない
154
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:07:15
ID:
いうほど他地方でお好み焼き食う機会あるか?
ワイ関西人やけど年1くらいでしか食わん
155
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:07:36
ID:
>>127
お好み焼き鉄板焼きは鍋みたいにみんなで食べるものってイメージやわ
基本的に出来上がったら鉄板上に置いておかない感じなんやがわかるか?
156
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:07:40
ID:
格子状言うけど縦横何本くらいに切り分けるつもりや?
普通にそんな分けるほど大きいもんちゃうやろ
157
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:07:46
ID:
>>144
その考え方が貧乏くさい
実際貧乏だから自覚ないんだろうけどw
158
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:07:47
ID:
一人一枚ってそれもう複数でいかんでもええやん
ラーメン屋みたいやな
159
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:07:49
ID:
>>146
切り方にマナーもクソもないやろ
それやったら鶴橋風月みたいに客に触らせんかったらええやん
160
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:07:52
ID:
四角切りって韓国のアレ思い出すわ
161
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:07:52
ID:
>>140
シェアするかしないかが重要やな
162
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:07:54
ID:
四角に切るほどデカいお好み焼き食べないんだわ
四つに切るなら切り方に区別つかねえだろ
163
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:07:58
ID:
>>131
数種類頼んで全部食うぞ
164
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:07:59
ID:
>>125
いや普通に兵庫県民やが
165
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:08:01
ID:
トンキンはピザ状にしとるん?
166
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:08:03
ID:
このスレ見てると関西の文化に嫉妬してるやつ多いんやな
167
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:08:09
ID:
そもそも発祥は広島なのにほんま関西土人って
168
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:08:13
ID:
シェアしないなら格子がええかもな
169
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:08:20
ID:
>>30
放射状に切ったやつこそどう取るねん
170
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:08:26
ID:
>>166
お好み焼き広島からパクっただけやん
171
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:08:28
ID:
広島風に反応するガイジ県もやけどそんなお好み焼きって誇らしいものなん?
172
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:08:30
ID:
>>160
韓国すきなんやな
173
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:08:36
ID:
こうしくんやめるのだ!
174
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:08:37
ID:
ピザ形って食いづらそう
175
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:08:40
ID:
丸いんだからピザカットのほうがええやろ
176
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:08:46
ID:
ニチレイ「フンッ…」
https://i.imgur.com/DCsAZWT.png
177
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:08:48
ID:
>>129
1人で1枚か4人で1枚かはその状況次第やろ
前提を勝手に固定するなよ
1人1枚でわざわざ切ってたらガイジなんやから論じる間でもないに決まっとるわ
178
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:08:51
ID:
関西人てなんで周りに合わせようとしないんだろうな
おれ関東だけどマックのこと周りがマクドって言ってたらマクドに合わせるぞ
179
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:08:58
ID:
>>159
あるが?もし無いならば何故こんな論争になってるんだ?
180
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:08:58
ID:
>>164
食い方自由やけどピザ状にする地域もあるんやな
181
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:09:05
ID:
お好み焼きはピザみたいに固くないんやからピザみたいに切っても食いにくいやろ
182
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:09:09
ID:
>>139
ヘラで食うのはもんじゃやろ
お好み焼きヘラで食ってるやつ見たことない
183
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:09:15
ID:
>>171
そりゃ関西がぱくったのに広島風ほざいてたら嫌われるでしょ
ちな埼玉住み
184
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:09:20
ID:
シェアできるから云々っていうやつ多いけど格子状でも同じ切り方なら問題なくない?
185
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:09:26
ID:
大阪の民やけど、ピザ切りするで
まあ格子状が多いのは確かや
186
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:09:28
ID:
普通それぞれ食いたいやつ頼んで一人一枚だろ
187
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:09:31
ID:
関西人やけど両親関西じゃないからかピザカットしてるわ
188
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:09:35
ID:
>>166
関西人の訳分からん思考回路に付き合ってるだけやぞ
189
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:09:38
ID:
>>178
土人だからシャーない
190
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:09:43
ID:
https://i.imgur.com/6c2WaYa.jpg
191
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:09:44
ID:
格子状ってどう線入れていいのか迷うな
ピザ切りだと直径に線入れるだけだから分かりやすいけど
192
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:09:46
ID:
蚊帳の外で広島人イライラで草
193
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:09:52
ID:
関西コンプスレやんけ!
194
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:09:58
ID:
>>33
ほんこれ切るとかの問題やないわ
195
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:09:58
ID:
たまにいる何にでもケチつけたいだけのジジイみたいだな
196
 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2021/01/14(木) 11:10:08
ID:
https://i.imgur.com/LhWlObO.jpg
197
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:10:10
ID:
>>177
いや切らな食えんやろ
お前かぶりついてんのかよ
198
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:10:14
ID:
https://i.imgur.com/qi5htRk.jpg
https://i.imgur.com/6Etid8v.jpg
関西人は等分にカット出来ないからな
199
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:10:19
ID:
お好み焼きをシェアってのがもう文化の違いやわ
一人一枚やろ
200
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:10:21
ID:
>>152
関西流というか在日式やなチヂミの切り方やし
大阪は在日が多い街やから大阪にその切り方する人が多いって事やろ
201
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:10:26
ID:
関西土人言うても和歌山滋賀あたりはいい人多そう
京都府民も逆に大阪見下してそう
202
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:10:30
ID:
>>196
まとめキッズかなそういうのは自演してやるんですよ
203
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:10:44
ID:
>>195-196
草
お前もじゃい
204
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:10:48
ID:
>>179
マナーと個人ルールは別やろ
205
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:10:55
ID:
関東はすぐに関西見下すよな😠
ほっとけや😠
206
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:11:09
ID:
関西人はケチだから自分のものをひとにあげるのが嫌なんかな
207
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:11:12
ID:
>>146
そんなマナー聞いたことも見たこともないしあったとしてもまもる必要がない
208
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:11:13
ID:
>>144
粉物の食い方に貧乏臭さなんか感じるか?
209
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:11:19
ID:
どうせソースベッタリなんだからどうでもいい
210
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:11:19
ID:
嫉妬気持ちええわ
211
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:11:23
ID:
ダウンタウンの松本が関西人はプラスチックがちゃんと言えないって昔言っとったけどマジなんか?
212
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:11:24
ID:
>>205
君のその姿勢でええと思うよ
関西土人のコンプ醜いし
213
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:11:41
ID:
>>197
お前が(1人1枚なら)箸で崩すって言ったんやが本当はかぶりついとるんか?
214
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:11:45
ID:
>>205
コロナで悲惨やからこういうところで叩くしかないんやろ
215
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:11:46
ID:
>>195,196
サンキューまっつん
216
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:11:53
ID:
>>206
珍の梅野取られたら発狂しそう
217
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:11:55
ID:
>>204
個人ルールを一般化したものがマナーやから一緒やで
218
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:11:56
ID:
ピザみたいに何でも均等に切り分けないと気が済まない奴の方が発達障害感あるよな
219
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:12:01
ID:
狭量やなぁ
220
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:12:02
ID:
関西では一人で食べるから格子状!
それなら箸でそのまま食えばよくね?アホなん?
221
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:12:03
ID:
×…ピザ
×…格子
◎…十字に4分割
やぞ?これ以下の切り分けとかいらんわ
222
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:12:06
ID:
まいじつの記事で喧々諤々やってるなんJ民www
223
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:12:11
ID:
そんな小さく切るなよ
224
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:12:19
ID:
なんですぐケチつけてくるん?
225
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:12:20
ID:
関西人とかいうガイジ
226
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:12:21
ID:
>>220
たれ
227
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:12:21
ID:
ウエンツって芸能界引退したんやろ?
228
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:12:22
ID:
>>184
これ
均等がどうとか言ってるやつおるけどピザのサラミみたいに具が数載ってるんちゃうねん
豚肉とか切られずにびたーんって焼かれてるんやからその時点で生地だけ均等にしてもしゃあないやろ
229
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:12:25
ID:
例えば四等分しろと言われて
十字に切る以外をぱっと思い付く人の方が少ないと思うけど
230
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:12:27
ID:
>>176
これは大判焼きのお好み焼き味やな
231
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:12:30
ID:
>>207
守る必要はないけどマナーとして浸透してるから周りから奇異な目で見られるかもねw
232
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:12:35
ID:
ピザのが均一やん
233
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:12:41
ID:
>>30
ピザカスぐっちゃぐっちゃのウンチ食ってて草
234
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:12:52
ID:
お好み焼き食いたなってきた
235
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:12:53
ID:
お好みソースが美味いだけですよ、雑魚
236
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:12:56
ID:
切り方一つでこんだけ叩く関東民って何が原因やろなぁ
237
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:13:04
ID:
>>221
よく考えたらこれやったわ
食べるときに箸で一口大にすればいい
238
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:13:18
ID:
一人で食うからカットとかしたことないわ
239
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:13:23
ID:
>>231
浸透してるという前提が架空の前提やね
240
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:13:27
ID:
当分に分けるっていう発想が謎すぎるんやけど
皿に鉄板にあるものを食える分だけ食っていくだけやん
241
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:13:30
ID:
アフィの対立煽りに乗っかる奴もアフィ
242
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:13:35
ID:
>>236
関西土人早速すり替えてて草
243
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:13:42
ID:
>>227
してないぞ
休止して留学してただけ
244
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:13:55
ID:
>>220
一旦は切るやろ、もうちょっと頭使おうや
245
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:13:56
ID:
>>241
ちなみに関西土人の関東コンプは異常やし対立煽りもクソもないで
246
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:13:57
ID:
人数分頼めばええ
247
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:14:02
ID:
>>220
じゃあお前はステーキ切らずにそのままかぶりつくんか
ただ取りやすくするために切ってるだけやぞ
248
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:14:04
ID:
多分関東の人はシェアして食うからピザカットにするんやろ
関西は1人1枚やから食いやすく格子切りにする
249
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:14:13
ID:
ウエンツは硬さとデカさを兼ね備えた有能ハーフ様やぞホモやないけど見てみたいわ
250
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:14:16
ID:
関西人めんどくさ
こんなどうでもいいことにこだわり持ってんのかよ
251
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:14:18
ID:
>>241
すまんな…
252
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:14:18
ID:
円形なのに格子状に切ったら端の部分が食べにくいじゃん
253
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:14:19
ID:
ドミノピザのクリスピーお好み焼き状に切るよな
254
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:14:22
ID:
ワイはピザも箸で食べる
255
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:14:23
ID:
>>239
マナーがあったとしてって言ったのはワイとは別のやつや
その仮定のもと話してるから問題なくね?
256
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:14:33
ID:
団体で食べるんならピザ切りは理にかなってると思うんだけどなあ
まあ感覚だからしょうがないとも思う
257
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:14:34
ID:
>>208
一口ずつ全ての味を確かめようって食べ方が無理や
258
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:14:36
ID:
お好み焼きって真ん中に具が偏ってるなんてことはないから態々鋭角に切り分ける必要はないやん
259
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:14:36
ID:
もっと心に余裕を持ってほしいわ
260
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:14:37
ID:
>>250
関東人はこんなんでケチつけないよなあ
261
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:14:46
ID:
>>240
等分がどうこうじゃなくて
丸いもの適当に切り分けようとしたらまず十字に切るんじゃないの
262
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:14:53
ID:
>>217
店が切り方指定してたなら話わかるけど育った環境によって違うものをマナーに位置付けても意味ないやろ
263
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:14:56
ID:
関西土人ってやっぱりあの血多いん?
264
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:14:56
ID:
>>231
えーわそんぐらいw
誰も俺の食いかたなんか見とらんだろ
265
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:14:56
ID:
関西人「うめっうめっ」https://i.imgur.com/hpRyw0z.jpg
266
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:14:57
ID:
>>243
ウェンツ極秘出産したんやなこれは
267
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:14:58
ID:
お好み焼き食いたくなってきたな
ピザみたいに宅配ないんか?
268
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:15:00
ID:
>>247
魚ほぐすの下手そう
269
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:15:05
ID:
関西人てピザも独り占めすんの?
270
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:15:12
ID:
>>213
箸で崩すなら扇のピザ形より格子のブロックのが食いやすいやん
丸々一枚を箸で崩しながら食うわけないやろ
271
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:15:14
ID:
食べ方も色々あるからなあ
鉄板からヘラでそのまま食う奴もおれば
皿に移して箸で食う奴もおる
272
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:15:15
ID:
お好み焼きってキャベツ食ってるみたいで嫌になるわ
273
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:15:17
ID:
>>245
お前も土人とか言ってるしアフィか?
274
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:15:19
ID:
格子状にしてもピザの切り方なのでは?
275
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:15:25
ID:
在日が多いからチヂミと同じ切り方
276
碓氷ホロケウ ◆FpaRZlRUCU
2021/01/14(木) 11:15:29
ID:
切って食わねえだろ
277
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:15:37
ID:
>>262
意味あるでマナー講師バカにするな
278
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:15:40
ID:
>>265
正直これは分かる
279
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:15:40
ID:
>>245
人を罵って自己弁護ってダサいにも程があるやろ
10レスもして引くに引けないのはわかるけども
280
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:15:40
ID:
>>267
ピザ屋でやってたりするで
281
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:15:43
ID:
>>275
たれたれぇw
282
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:15:49
ID:
対立煽りのアフィスレかい!?🤪
283
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:15:50
ID:
>>247
お前アホやろ
それだとお好み焼きにそのままかぶりつくんか?になるぞどアホ
284
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:16:00
ID:
ピザ切りしたら中央部分ぐちゃぐちゃになって汚いやろ
ピザと違って厚みがある程度あるし粉も少なくて崩れやすいから格子に切る方がエエんや
285
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:16:00
ID:
>>48
頭悪そう
286
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:16:00
ID:
>>273
土人やん関東コンプとか広島名古屋バカにするひねくれ具合とか
287
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:16:04
ID:
>>178
合わすに決まってるやろw
関東に関西出身のやつどんだけおるおもてんねん
殆どあわせてマック言うとるわ
なんでそんなにテレビやネットでしか判断できへんねん
288
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:16:05
ID:
>>264
たまたま見たやつが気分悪くするから自分のためにもマナーを守らなきゃ
289
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:16:05
ID:
このスレで発狂してる奴の多さを見ればどちらがコンプ持ちなのかは歴然やな
290
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:16:06
ID:
取り分けるときにケーキ状に4分の1に切るで
291
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:16:07
ID:
切り方ぐらい好きにさしたれとは思うけど
ピザ切りするお方はチヂミもピザ切りにするのか疑問
292
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:16:10
ID:
どう切ろうが別にいいだろアフィ
293
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:16:12
ID:
ピザだって四角く切ることもあるやん
294
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:16:17
ID:
>>279
何が弁護なんや関西土人
295
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:16:18
ID:
>>265
うまそ
296
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:16:21
ID:
シェアするために分けるってのは文化の違いやと思うけどそもそもお好み焼きにシェアするほど味の違いないやろ
中の具なんてオプション程度でほぼ変わらんやん
ラーメンに味玉乗せてるかどうかみたいなもんやろ
297
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:16:22
ID:
>>265
たくあんあるしまあわかる
298
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:16:31
ID:
>>265
食ったらわかるけど普通にいけるで
299
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:16:39
ID:
1枚を2つに分けてその後個別でまた切り分けた時の切り方が気に入らんって事か?
そんなん気にすんの関西人って
300
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:16:49
ID:
格子に切るのは一口で食べるためやろ
ピザ状にしたら結局食べるとき箸で切らないといかんし
301
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:16:50
ID:
関東もんはあのゲロみたいな食い物で満足してるからか知らんけどお好み焼きはマナーがあんねん
知らずに食うのは恥やぞ
302
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:16:50
ID:
>>292
だから注文付けてるのは関西土人定期
303
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:16:53
ID:
お好み焼きとかピザに負けたクソ雑魚ナメクジやろ?
304
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:16:55
ID:
>>280
ありがてえ探してみるわ
305
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:17:00
ID:
ID真っ赤にしてる奴のガイジ感凄いわ
306
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:17:03
ID:
ほな…
307
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:17:13
ID:
>>296
君みたいな味音痴に生まれたかったわ
なんでも同じ味に感じられて幸せやろな
308
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:17:18
ID:
>>301
関西土人のえげつない犯罪率見せられたらね、、
309
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:17:33
ID:
大阪人やけどまず十字に4分割してから適当に食ってく
310
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:17:36
ID:
たかがお好み焼きやん
311
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:17:36
ID:
埼玉人が対立煽り頑張ってて草
312
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:17:38
ID:
4分の1くらいに切ってお皿に乗せてはいかんのか?
313
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:17:41
ID:
>>5
三角に切ると先端がボロってなる
お好み焼きは厚みがあるから特にそうなりやすい
だから四角にきる
314
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:18:03
ID:
>>311
ちな大宮サポ&巨人ファン
どう?
315
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:18:25
ID:
ピザは耳があるから放射状に切るのはわかるが正直食べにくいよな
316
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:18:29
ID:
この前もんじゃに生卵入れたらキレられたわ
東京モンはほんま何がスイッチになるか分からへんでぇ
317
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:18:33
ID:
>>312
あかんわアホ
ちゃんと調べてから食えカス
318
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:18:34
ID:
ピザ切りってトンキンはお好み焼きも手で食うんか?
319
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:18:42
ID:
>>307
同じ店で同じお好み焼き作ってるんやから同じ味に決まってるやんけ…そこで違い感じる方がおかしいやろ
320
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:18:55
ID:
>>316
関西土人捏造してまで擦り付けたいのか、、w
321
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:19:05
ID:
>>316
そら関西人でもキレるわ
322
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:19:13
ID:
>>315
真ん中に具が残るのなんとかせえ
323
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:19:16
ID:
関西人めんどくせえなぁ?
324
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:19:21
ID:
関東人は関西料理に文句言うの好きやなあ
関西人はもんじゃ焼の食い方にケチつけないのに
325
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:19:35
ID:
>>318
その発想の幼稚さが流石IQワーストの大阪府やなあって
326
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:19:49
ID:
ピザ状に切ってる奴を見たこと無いんだが
327
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:19:53
ID:
>>314
どうって言われても、ああそうですかって感じ
328
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:19:54
ID:
>>270
人と「分ける」のに効率的なんがピザ状やって話やろ
なんで1人1枚の食い方こだわってるねんさっきから
329
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:19:55
ID:
>>324
逆やんけほんますり替え好きやな関西土人
330
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:19:58
ID:
>>30
お好み焼き食ったことのないかわいそうなガイジ
331
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:20:01
ID:
一人一枚って言うけど、家族4人で家庭でやるときは煎餅みたいなサイズ作るんか?
332
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:20:07
ID:
>>324
あんな吐瀉物に食い方なんか存在せんやろ
333
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:20:10
ID:
>>327
関西土人の"負け"や
334
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:20:11
ID:
一方ニチレイさん……w
https://www.television8.jp/wp/wp-content/uploads/2020/12/23961__44Gr44Gh44KM44GE-768x432.jpg
335
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:20:11
ID:
https://pbs.twimg.com/media/EOheGuyX4AEM8cI.jpg
ピザも四角く切る奴
336
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:20:15
ID:
それな>>257の中で言うシェアなんやな それは確かに嫌やわ
337
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:20:24
ID:
丸く焼くからややこしいんやろ
お好み焼きは四角く焼けばええんちゃうか?
338
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:20:29
ID:
お好み焼きって東京発祥なのに大阪が名物ヅラするのはおかしいよね?
339
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:20:30
ID:
もうさぁ…1人1枚で良くない?
340
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:20:31
ID:
>>332
吐瀉物でさえ食い方があるんや
341
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:20:33
ID:
小皿に取るときでかすぎないか?
342
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:20:34
ID:
こんなんだから関西人は嫌われるんだよ
343
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:20:43
ID:
>>338
広島やろ
344
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:20:44
ID:
>>319
ワイはグルメだから違いとかすぐわかるんやけどな
まぁなんJ民は食に関心ないやつしかおらんからしゃーないとは思うで
345
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:20:44
ID:
お好み焼きって柔らかいからピザ状に切るとぐちゃってならん?
346
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:20:46
ID:
人の食い方にケチつけるお前らははたして“マナー講師”を馬鹿にできるのか?
347
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:20:56
ID:
>>326
だからそういうやつがおったからスレタイになってるんやろ
348
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:20:59
ID:
ワイ広島焼き、そもそもピザ切りが不可能
349
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:21:10
ID:
関西人きっしょ
350
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:21:30
ID:
つーか切るなよ陰キャかよ
陽キャなら顔突っ込んで貪るぞ
351
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:21:31
ID:
ソースまいじつやん
352
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:21:33
ID:
>>288
人のために飯食うわけじゃないからな
そんなことで気分悪くするやつがいるなら俺が友達になってもっと楽に生きていけるよう教えてやるわ!
353
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:21:35
ID:
>>337
卵焼き用みたいなフライパンで焼いたらええな
354
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:21:50
ID:
>>336
君ええやつそうやな
355
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:21:52
ID:
アメリカ軍の基地でピザ買ったら真四角ピザの格子切りやったわ
356
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:21:57
ID:
>>343
東京やぞ
Kindleにお好み焼きの戦前史って本あるから読むといい
357
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:21:58
ID:
ワイ広島県民もピザ切りやぞ
358
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:22:01
ID:
>>324
文句つけるてるのは関西人や
359
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:22:04
ID:
格子とかめんどくさいやろ
何回コテで切らなあかんのや
360
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:22:05
ID:
コテで豚肉が切れない時のイライラ感は異常
361
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:22:09
ID:
>>317
なんで
362
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:22:10
ID:
ワイ関西人、✚に切る
363
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:22:13
ID:
お好み焼きシェアは未知やったわ
トッピングとか中の具がやや変わるだけで味そんな変わらなくない?
364
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:22:29
ID:
はぁ…お好み焼きとかくそ不味いわ
比較したらどっちが食べたくなるか分かるよね?
https://i.imgur.com/ZI4hZJo.jpg
365
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:22:42
ID:
ワイは関西人やけどピザ状やわ
四角に切るのはたまに店で店員にやられるけど小さ過ぎて迷惑
366
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:22:43
ID:
よく家でお好み焼き一枚焼いて食べてるからあんまり店に食いに行かないわ
367
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:22:45
ID:
>>5
スイーツじゃねえんやぞ
368
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:22:52
ID:
>>356
マジか
それが広島渡って大阪いったって感じか
ほんま関西土人やべえな
369
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:22:58
ID:
関西人に親殺されたニキ湧いてて草
ID:J4lYlOdE0
370
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:23:01
ID:
関西人の変なこだわりってガイジレベルやろ
371
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:23:07
ID:
ぶっちゃけ家で食うときは1枚を箸でちぎって食う
372
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:23:14
ID:
大阪のお好み焼き屋で働いてたけどピザ切りやったな
373
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:23:19
ID:
>>364
いや?お好み焼きは美味いで
関西土人みたいに食べ方にケチつけないだけや
374
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:23:22
ID:
>>364
うーん、お好み焼き!w
375
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:23:24
ID:
たこ焼きも明石焼きのパクリだよな
376
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:23:26
ID:
https://i.imgur.com/UNLVDXi.jpg
ピザ切り民はこういうお好み焼き食べる時どうすんの?
377
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:23:29
ID:
>>363
中の具の全パターンを確かめたいんやろ
好きな物を食べるよりいろんな物を食べる方が大事なんや
378
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:23:29
ID:
アカンのか?好きにさせたれよ
379
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:23:44
ID:
ID真っ赤な障害者
380
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:23:56
ID:
>>364
これ右はなんや?
381
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:23:59
ID:
>>376
格子状に切るのも難しいがな
382
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:23:59
ID:
>>371
最悪やなお前
夜道に気をつけろよ
関西人が殴りかかってくるからな
383
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:24:02
ID:
いやすきにきれよ
384
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:24:02
ID:
>>364
もんじゃ焼きは見た目で損してる
385
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:24:03
ID:
格子状に切ると食いにくい
386
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:24:04
ID:
>>1
ええスレタイやなあ
ウエンツとかテレビとか情報いらんもんなあ
惚れ惚れするわ
387
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:24:07
ID:
箸で食べるのにピザ切りとか食いづらいだけやん
388
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:24:08
ID:
>>380
嘘やろ?
389
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:24:19
ID:
>>373
ワイ関東やけど食べ方にはうるさいで
390
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:24:24
ID:
>>364
悩むことなくお好みやきだなw
391
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:24:43
ID:
>>389
珍カス関西土人「ワイ関東やけど~」
392
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:24:44
ID:
>>377
貧乏くさいのぅ
393
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:24:45
ID:
なんのプライドもねえぞ関西人は
394
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:24:51
ID:
関東人「こいつお好み焼きをおかずに白飯食いやがったアアア!」←なぜなのか
395
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:24:52
ID:
ていうかお好み焼きって食う機会全然ないよな
3年に1回も怪しい
396
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:24:55
ID:
有吉「大阪の人が他県の飯に文句言うのは美味いとか不味いとかじゃなく大阪の味に遠いってだけ。馬鹿なんだよあいつら」
397
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:25:00
ID:
格子状に切っても放射状に切っても
結局食べる前にさらに一口サイズに切るんやから変わりはない
398
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:25:04
ID:
大阪のお好み焼きって広島お好み焼き作れない鈍臭いやつが全部混ぜて焼きだしたのが始まりなんよな
399
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:25:05
ID:
>>387
食いづらくないけど…
それ関東のやり方に無理矢理難癖つけてるだけじゃ…
400
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:25:08
ID:
切り方なんかどうでもええわ
テレビで誇張しすぎやねんアホか
401
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:25:11
ID:
>>335
これはガチガイジ
402
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:25:13
ID:
1人でお好み焼きとかありえんし十時かピザカットしかしたことない
403
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:25:13
ID:
丸かったら四角にカットせんやろ円やから
四角く焼けや
404
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:25:13
ID:
関西人はほんま他人にあれこれとうるさいな
405
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:25:26
ID:
>>382
いや和歌山県民やで
406
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:25:30
ID:
つーかコテって要らなくね?
箸でええやん
407
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:25:31
ID:
https://i.imgur.com/TGofgKX.png
408
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:25:32
ID:
ピザ切っていうか十字切りでしょ
409
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:25:42
ID:
こんなクソゴミみたいな記事書いていくら貰えるんだよ
410
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:25:50
ID:
十字に4等分や
411
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:25:51
ID:
シェアいうても二等分までやないの?
412
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:25:58
ID:
>>399
いやピザは手で食うからあの切り方やけど箸で食べるのに三角にする必要あんのか?
413
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:25:59
ID:
格子でも隅っこは三角になるじゃないかよ…
414
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:26:00
ID:
>>376
格子切りなら簡単なんか?
415
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:26:02
ID:
>>391
むしろ食事のマナーは江戸から広まったから関東のワイらが食べ方にうるさいのは普通や
416
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:26:05
ID:
関西民だるすぎて草
417
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:26:05
ID:
食いたい分だけ適当に切るやろ
418
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:26:12
ID:
>>406
具をスパッと切れるやろ
419
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:26:25
ID:
>>406
箸で切るのは行儀が悪すぎるやろ
常識を疑われるから外でやらない方がいいぞ
420
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:26:29
ID:
切り方以前にそもそも初めから切られて出てくることが多くない?
421
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:26:38
ID:
>>405
関西ちゃうやんけ
お好み焼きは一生食うな
422
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:26:50
ID:
>>412
必要っていうか食べづらくないやろって話しか
423
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:26:57
ID:
>>419
フォークとナイフでええやん
424
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:27:06
ID:
ピザみたいに切ってた
425
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:27:09
ID:
こんなくだらねぇ事いちいち突っ込んでんのか
頭大丈夫?
426
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:27:10
ID:
>>406
鉄板に乗ったやつを食べる時には重宝するんや
先に横方向に切れ目入れて何列か分けとくと蒸気がほどよく抜けて食べやすい
427
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:27:19
ID:
>>421
すまんな😂
428
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:27:22
ID:
>>423
????
429
!omikuji
2021/01/14(木) 11:27:25
ID:
>>7
うちは家族多いから均等に分けないとならないんや
430
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:27:25
ID:
切り方より白飯とお好みを一緒に食う奴は頭おかしいわ
431
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:27:39
ID:
>>423
君のレス滑ってるから気をつけた方がええで
432
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:27:53
ID:
>>430
ラーメンとチャーハン一緒に食うやつが大半やろ日本人
433
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:28:07
ID:
関西人が意味不明すぎる
434
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:28:08
ID:
丸いのを四等分に切り分けて皿に分けるかな
東日本やけど
435
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:28:19
ID:
>>432
汁物とは別やろ
436
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:28:19
ID:
>>430
これもわかる
437
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:28:32
ID:
>>430
炭水化物と炭水化物とかよく言うバカおるけど他にいくらでもパターンあるからズレてるで
438
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:28:36
ID:
お好み焼きに山芋入れるのあんま好きやないわ。モチモチというよりヌルっとするし
正直パサパサですぐ切れるのほうが好きかも
439
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:28:40
ID:
丸いものを四角く切るってどういう事や
440
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:28:57
ID:
お好み焼きを切るという感覚がわからん
441
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:29:00
ID:
>>437
だから全部キチガイやん
焼きそばパンとお好み焼きごはんくらいやろ
442
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:29:01
ID:
>>430
店でご飯頼む客の割合はせいぜい1割くらいやったな
家では知らんけど
443
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:29:03
ID:
ピザみたいに生地硬くないから小さめの四角が理に適っとる
444
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:29:07
ID:
切り方くらい好きにさせろや 誰かに迷惑かけてるわけでもあるまいし
445
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:29:14
ID:
>>422
いや食べ辛いわ
三角のはしっことか絶対具入らんやろ
豚バラがそんな器用にカット出来るわけもなく
446
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:29:16
ID:
>>430
別にええやろお前ら器量が狭いな
447
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:29:17
ID:
>>435
ハンバーガーとポテトとかにも言えちゃうやん
448
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:29:18
ID:
ワイ「広島風食えや🧐」
449
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:29:31
ID:
ピザと違って生地がゆるいんだからピザ状にカットしたら食いづらいやろ
450
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:29:37
ID:
>>441
お好み焼きごはんってお前関西人か?
451
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:29:41
ID:
ニチレイしつけえな
452
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:29:43
ID:
>>439
コテに乗せて食べやすいからちゃう
453
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:29:49
ID:
>>445
格子状に切っても端っこに具がないことには変わりないやろ
454
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:29:58
ID:
>>445
それ無理矢理否定する理由を探してるだけやろ
実際気にならないし
455
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:29:59
ID:
まあ関西民なんやから頭おかしいのが標準やろ
456
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:30:08
ID:
>>441
関西馬鹿にしまくってお好み焼きごはんは草
457
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:30:08
ID:
店で「切りますか?」って聞かれてはいと答えた時にピザカットで出す店があるか?
それが答えやで
458
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:30:10
ID:
>>450
アスペで成りすまし癖ってどうしようもないな
459
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:30:21
ID:
>>430
食べたら意外とイケるで
460
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:30:21
ID:
味は変わらんやろ関西人ってやっぱおかしいわ
461
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:30:42
ID:
関西土人の東京コンプやばすぎやろ
東京来た時必死に訛り隠してそう
462
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:30:42
ID:
お好み焼きの起源はピザとかそういう話か?
463
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:30:59
ID:
>>435
汁物の範囲が広すぎだろ
クリームシチューと同レベルやんラーメン
464
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:31:04
ID:
https://i.imgur.com/MyI01QJ.jpg
465
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:31:04
ID:
ワイ兵庫は切り分けんとパンケーキみたいに食ってたわ
大阪のトッモの家泊まりに行ったら晩飯でお好み焼き出ててきて四角く切り分けてて衝撃やった
466
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:31:11
ID:
>>5
IDすごヨ
467
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:31:14
ID:
ニチレイのマーケティング舞台は何回片手お好み焼き貼りたいんや😅
468
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:31:21
ID:
一番ヤバいのはもんじゃ焼きとかいうゲロを食う関西人や
469
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:31:30
ID:
>>457
切りますか?なんて聞いてくる店あんの?
470
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:31:31
ID:
むしろなんできるんや?
はしでちょっとずつつまめばええやん
ヘラで食うとかあれこそ土人やろ
しゃもじで飯食うようなもんや
471
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:31:33
ID:
広島焼きってキャベツ半分でええわ
472
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:31:45
ID:
関西人やけどそもそも店でお好み焼きなんか食べんからなんでもええわ
473
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:31:57
ID:
>>452
なるほど
474
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:31:59
ID:
好きに切りゃいいと思うけど、確かにお好み焼きをケーキカットする奴見たことない
475
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:31:59
ID:
デイリーニュースオンラインってすぐ炎上した事にしたがるな
476
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:32:03
ID:
チヂミって格子状に切るよな
あっ…
477
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:32:17
ID:
>>470
もんじゃさん…
478
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:32:25
ID:
>>468
それ東京名物やろ?
479
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:32:28
ID:
ピザ切り変やと思うけど文句言うのはキチガイやろ
480
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:32:30
ID:
四等分までならこの切り方することはあるよな
481
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:32:35
ID:
ビアンカ派とフローラ派がほとんどビアンカ派のように
きのこたけのこがほとんどきのこのように
四角く切る奴はただの逆張りで物議を醸したいために存在するだけの奴だと思うわ
482
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:32:35
ID:
ラーメンチャーハンセットみたいなもんやろっていうけど実際ラーメン屋いってセット食うか?
腹減ってたらラーメン大盛りするだろ
483
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:32:37
ID:
どっちやろなーって考えたら、だいたい縦横で4分割してそれを皿に取って、箸で食うからどっちか分からんかったわ
4分割以上するのって、どんだけデカいのを想定してるんや?
484
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:32:51
ID:
>>477
あんな下呂食うの土人以下や
485
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:33:02
ID:
大阪って自分で焼く店少ないよな
東京だとそういう店ばかり言ってたからお好み焼きももんじゃと同じように自分で作るものやと思ってた
486
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:33:07
ID:
東京の番組で東京の店紹介してる東京の芸能人がお好み焼きを関西風に切るわけねえだろ
馬鹿じゃねえの
487
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:33:14
ID:
>>482
食うぞ
488
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:33:14
ID:
関西人「」大阪人「」←こういうスレ多すぎん?
489
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:33:15
ID:
>>481
きのこ派のガイジ急にイキりだして草
490
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:33:20
ID:
>>482
家系「ライス付きだぞ」
491
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:33:21
ID:
明太子餅もんじゃ好き
なんか関西の人怒るの悲しい
492
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:33:25
ID:
肉蝮は俵切り派
https://i.imgur.com/SKaDeVK.jpg
493
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:33:28
ID:
セブンの冷凍お好み焼き買ってきたわ
ピザ状にして食ってる
494
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:33:29
ID:
好きに食わせたれよ...
495
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:33:29
ID:
うっせえ折りたたんで食うぞ
496
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:33:30
ID:
>>485
焼いてもらった方が絶対美味しいしな
497
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:33:32
ID:
基本関東人の言うことの方が正しいからな
498
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:33:34
ID:
ワイそのままかぶりつくか箸で割って食べる
切ったらソース落ちていくやんけ
499
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:33:35
ID:
お前ら1000円カットでピザカットにされたら切れるやろ?
つまりそういうことよ
500
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:33:37
ID:
>>479
大多数の関西人は他人の食い方なんて別に気にせえへんで
メディアと一部のネット民が騒いどるだけやわ
501
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:33:51
ID:
あのローラーでコロコロするお好み焼きを想像した
502
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:33:55
ID:
すまん切る必要なくね?
ピザはバラ売りするからまだ分かるけど
アホちゃう?
503
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:34:00
ID:
そういえば発達障害の奴ってピザカット出来ないんやっけ?
あっ
504
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:34:03
ID:
>>488
この板アフィスレなのに書き込んじゃう低知能しかおらんもん
505
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:34:03
ID:
>>478
関西だと思ってたら東京だったわゲロもんじゃ
506
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:34:03
ID:
>>484
食べ物をゲロとか例えるのが下品すぎる
507
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:34:08
ID:
>>488
それと京都はレス稼げるからな
アフィもニッコリや
508
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:34:21
ID:
>>482
普通に食うやろ
509
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:34:23
ID:
この話題になるとシェアが云々って毎回出るけど
シェアするほどどんな味の違いがあるんやと毎回思うわ
ワイが知らんだけで和風と洋風みたいなのが流行ってんのか
510
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:34:25
ID:
>>48
バーカ
511
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:34:34
ID:
少数派ネットだろうがメディアだろうが叩かれるわソースはb型大阪のワイ
512
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:34:43
ID:
>>506
じゃあ焼きしもつかれ
513
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:34:43
ID:
厚みあるから中心部がグチャグチャになるじゃん
514
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:34:54
ID:
>>509
こういう味わからないアピール痛いよな
515
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:34:57
ID:
気持ち悪い
グチャグチャにしてるとか汚い食い方じゃないならいいだろ
516
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:35:02
ID:
>>502
初めに全部切る時点でおかしいわな
切りながら食うもんや
517
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:35:03
ID:
>>497
これな
関西の奴らは自分が自分の国家築いてそこの王様だと思ってるわ
ここでの王様は食べる人なんだからとやかく言うべきじゃないよな
518
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:35:07
ID:
どうでもええやん…しょうもな
519
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:35:09
ID:
4つにしかわけたことないな
8分割とかやるか?
520
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:35:15
ID:
>>488
関東人って好きだしなそういう偏見記事とか
ネタやんwとかいうけど自分らネタにされたらブチギレるし割とめんどいで
521
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:35:18
ID:
宅配ピザでクワトロなんちゃらなら
十字4等分で4つの味やん
522
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:35:22
ID:
>>504
関西叩きって結構アフィリエイトの収入良さそうやな
このスレみたいにコメ欄でバトル起こるからアクセス稼げるし
523
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:35:32
ID:
>>521
8等分やぞ
524
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:35:45
ID:
>>522
土地煽りは伸びるから有効やな
525
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:35:47
ID:
お好み焼き食べたことないからどっちもピンとこないけど多分ピザ型に切っちゃうとは思う
526
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:35:48
ID:
>>265
こういうのでいいんだよ
527
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:36:01
ID:
部族の慣習無視して勝手なことしたら怒るの当たり前やろ
528
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:36:09
ID:
格子切りを知ってからはピザ切りに戻れない身体になってもうた😭
529
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:36:24
ID:
>>520
え、関東と関西なんてお互い様やないの()
530
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:36:29
ID:
これに凝ってる人って阪神タイガースとか好きそう
531
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:36:36
ID:
まともな人間はお好み焼きなんて食わん
532
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:36:37
ID:
>>514
同じ店で豚玉頼んで味が違ったりするんか
533
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:36:41
ID:
>>265
ないわーきもっ
534
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:36:54
ID:
広島人「お好み焼き美味しいね!」
https://i.imgur.com/oeQsjS3.jpg
535
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:37:04
ID:
お好み焼きなんやから好きに食えや
536
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:37:08
ID:
どうせアチアチのお好み焼きピザ切りにしてもかぶりつけないし
格子切りでええな🤔
537
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:37:10
ID:
>>532
違うの頼んだ時の話やろ
538
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:37:26
ID:
ワイ大阪民、切らない
めんどくさいやろ
539
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:37:28
ID:
>>534
キャベツ焼きそばはNG
540
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:37:31
ID:
>>198
これやね
541
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:37:33
ID:
>>534
広島焼きはそれでええやろ
542
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:37:36
ID:
>>534
これでご飯も食ったら役満や
543
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:37:38
ID:
こういう話題の関東や関西って
関西(大阪のみ)
関東(東京のみ)
よな 主語大きくしすぎ
544
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:37:40
ID:
ワイは根っからのお好み焼き星人だから、四角に切ることしか思い浮かばなかったけど、
確かにピザみたいに切るのもありやな
545
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:37:41
ID:
>>522
わざわざ画像持ってくるやつとか障害かかえてるやろ
546
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:37:50
ID:
こういう地域性でマウント取ったり一体感感じたりするのってクソみたいな文化だと思います🤔
547
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:37:51
ID:
関西の人間や関西の店でピザ切りしてそれにおかしい言うならともかく
店は三軒茶屋で、ウエンツも竹内涼真も東京の人間でピザ切りして
それに文句言うて控えめに言ってもガイジやろ
548
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:37:53
ID:
>>534
あっ、モダン焼きや!
549
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:37:55
ID:
>>527
そもそも東京の店やし部族の地域で食ってるわけでもないのに文句言われても
550
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:37:56
ID:
>>532
すまん前提がちゃうわお好み焼き明太チーズ頼むやつと海鮮お好み焼き頼むやつがいるんや
同じ店の同じメニューだったらお好み焼きに限らずシェアしないよ
551
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:38:01
ID:
太らんよな
ダイエットに食おうかなぁ
552
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:38:03
ID:
>>536
これな
ピザに引っ張られすぎてカットする合理的な理由が皆無
そりゃキレるわw
553
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:38:04
ID:
そもそもコテで食うの大阪くらいじゃね
554
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:38:12
ID:
4等分以下にするのがそもそもおかしいやろ
555
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:38:26
ID:
わいトンキンやが食い易さは格子状ちゃう?
556
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:38:32
ID:
ネタスレで関西人怒ってるのか
関西人って狭いな
557
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:38:34
ID:
関西人は人をバカにしないと死ぬ生物なん?
558
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:38:37
ID:
広島県民やがピザカットするのが普通なんやが…
559
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:38:43
ID:
>>495
おっ呉民か?
560
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:38:45
ID:
>>541
広島焼きも四角が主流やで
561
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:38:52
ID:
分けるにしても4等分までだわ
鋭角になったら絶対崩れるやろ
562
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:39:03
ID:
お好み焼き定食とか
炭水化物で炭水化物を食うとかっていう貧乏くさいこと、関西人以外できるかよ...w
563
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:39:12
ID:
2等分、4等分でピザカット←わかる
格子切り←まだわかる
5等分以上のピザカット←えぇ…
564
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:39:25
ID:
>>433
お前の1個前のレス滑ってるぞ
565
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:39:25
ID:
>>534
こいつ食いにくいし味薄い
566
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:39:33
ID:
たこ焼きを関西人が考えたと思ってる関西人多そう
567
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:39:40
ID:
格子状に切るって発想なかったわ
確かに食べやすいけど大きさバラつくやん
568
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:39:42
ID:
お好み焼きって切る場合4等分が基本やないんか
そんな大勢で食うもんやないし
569
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:39:51
ID:
>>551
ほぼ具材だけだったらヘルシーだけど
普通のお好み焼きはめちゃくちゃ太る
570
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:39:54
ID:
>>552
いや、お好み焼きの構造上、格子切りだと真ん中の方に肉偏って端の方は肉入ってないやん
ピザ切りならみんな平等に食えるやん
571
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:40:01
ID:
>>556
ID真っ赤な奴ほぼ全員関西煽りしてる関東人やん
572
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:40:10
ID:
>>485
そら関西人はプロが焼いた方が美味いと知ってるからな
関東のアホは知らんだけや
573
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:40:22
ID:
>>562
家系ラーメンのライスは?
574
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:40:24
ID:
>>565
味付けなんて店によるやろ・・・
575
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:40:29
ID:
>>572
自分で焼いたほうが美味いんだよなぁ…
576
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:40:46
ID:
その切り方ピザでんがなまんがな
577
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:40:57
ID:
>>562
ハンバーガーにポテトやラーメンにチャーハンはええんか?
578
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:41:01
ID:
>>573
あれはライスとセットで一つの食べ物や
579
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:41:16
ID:
別にええやん
わけがわからないよ
580
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:41:21
ID:
>>574
いや、キャベツやらなんやらに味がないやん
ソース絡めて食うんやろうけど食べにくいし
581
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:41:22
ID:
>>534
どうみてもオムソバだよなぁこれ
582
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:41:23
ID:
>>549
大阪の話ちゃうんかw
ならガイジは部族の方や
583
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:41:28
ID:
食べにくいからまあ分からんでもない
584
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:41:29
ID:
シェアするとか言ってる奴とか女かよ
普通一枚まるごと自分で食うやろ
585
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:41:38
ID:
好きにクエや アホか
586
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:41:43
ID:
>>578
お好みのライスとセットやろ
ソースと白飯が合うんだよなぁ
587
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:41:44
ID:
>>570
豚肉は満遍なく載せへんやろ
4分割超える場合格子状に切ってもピザカットしても平等に分けられん
588
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:41:44
ID:
>>581
これをお好み焼きとは呼びたくないわな
589
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:41:45
ID:
>>575
お好み焼き屋経営しろよ
590
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:41:48
ID:
小麦粉使わないお好み焼きならおかずとして普通にありだと思う
591
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:41:55
ID:
>>578
ほなお好み焼きもそうやで
592
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:41:58
ID:
お好み焼きをシェアする文化があるかないかで違いそうやな
593
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:42:00
ID:
お好み焼きはフライパンで作れるからええよな
594
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:42:02
ID:
>>580
魚粉散らしてるで
595
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:42:12
ID:
コロナ禍なのにお好み焼き屋やるとかアホやん
596
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:42:19
ID:
>>591
流石に無理あるわ
597
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:42:36
ID:
ちゅ
598
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:42:46
ID:
関西ってガイジしかおらんししゃーない
599
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:43:04
ID:
>>596
逆に家系ラーメン馴染みない関東以外の地方皆そう思ってるで
600
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:43:06
ID:
はえー関西人やけどいつもピザ状にカットしてるわ
601
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:43:11
ID:
×お好み焼き→◯関西風もんじゃ
602
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:43:13
ID:
>>594
むせる
603
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:43:14
ID:
肉とかは真ん中に集まりやすいよね
ピザ切りの方が平等感ある
604
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:43:18
ID:
お好み焼きとか言う栄養食
605
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:43:21
ID:
お好み焼きって一人一玉やし分けんやろピザカットする意味ないで
606
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:43:24
ID:
>>596
すっげえダブスタ
607
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:43:31
ID:
4等分で十分やろ?
なんでそんな細かく切る必用あるねん
608
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:43:34
ID:
とん平焼きは白飯のおかずにしてええか?
609
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:43:42
ID:
>>176
普通に美味そう
610
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:43:52
ID:
>>534
ちゃんとしたとこやとプレスしてもう少し平べったいやろ
611
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:43:54
ID:
>>606
これが関東人や覚えとけ
612
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:44:10
ID:
>>485
お好み焼き屋はもんじゃと同じで昔は駄菓子屋併設みたいな店多くてそこのババアが焼いてたから子供からしたらババアが焼いてる間はジャンプ読んだりする時間なんや
今はお好み焼き屋へったからそういう文化も薄れたと思う
613
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:44:10
ID:
お好み焼きみたいな柔らかいもんをピザカットすんのはマジでガイジやろ
614
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:44:12
ID:
>>608
オリジン弁当でお惣菜として堂々と売ってるからええぞ
615
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:44:13
ID:
>>33
なんか読んでて違和感あると思ったらお好み焼きってシェアしないよな
1人で食うから好きに食うわ
616
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:44:14
ID:
>>607
切りながら食べるんやで
617
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:44:17
ID:
ニチレイ「フン」
https://i.imgur.com/9EAaysb.png
https://i.imgur.com/u5g6kLM.png
618
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:44:20
ID:
そばめし美味いからな
619
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:44:21
ID:
>>176
これうまそうやな
620
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:45:12
ID:
>>617
個人的にタマゴいらんかなぁ
621
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:45:25
ID:
飯ぐらい好きに食えばいいじゃん
お好み焼きなんて格式高い食い物じゃないんだし
622
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:45:27
ID:
>>618
そばめしうまいよねあれ
623
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:45:29
ID:
ニチレイ社員しつこすぎて草
624
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:45:33
ID:
ほお…色んな食べ方があるんだな
それぞれ試してみよっと
- 624コメント
- 2021年01月23日 10時00分 時点
新着レスの表示
5ちゃんねる勢い速報まとめTwitterアカウント
■トップページに戻る■
お問い合わせ/削除依頼