5ちゃんねる勢い速報まとめ トップ > なんでも実況J > 【朗報】賭博破戒録カイジに登場する「イチジョウ」主人公のスピンオフ、連載開始へ > キャッシュ - (2021-01-14 13:59:54 解析)
【朗報】賭博破戒録カイジに登場する「イチジョウ」主人公のスピンオフ、連載開始へ
675コメント
2021年01月27日 13時10分 時点
1
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:28:52
ID:tzNkY92g0
福本伸行さんの人気マンガ「賭博黙示録カイジ」に登場する一条聖也が主人公のスピンオフが、1月21日発売の「モーニング」(講談社)8号で連載をスタートすることが明らかになった。14日発売の同誌7号で発表された。一条は、悪魔的パチンコ台・沼を作った裏カジノの店長で、カイジと激しい戦いを繰り広げた。スピンオフのタイトルは「〇〇〇〇録イチジョウ」と一部が伏せられており、一条がどこで何をするのかという全貌は同誌8号で明かされる。
新連載は、「中間管理録トネガワ」「1日外出録ハンチョウ」に続く「カイジ」スピンオフシリーズの第3弾。萩原天晴さんが原作、三好智樹さんと瀬戸義明さんが作画を担当する。
https://www.google.co.jp/amp/s/mantan-web.jp/amp/article/20210113dog00m200025000c.html
2
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:28:57
ID:tzNkY92g0
やったぜ
3
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:29:02
ID:jrNuftffd
ええな
4
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:29:06
ID:jrNuftffd
嬉しい
5
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:29:16
ID:Ki41nkDTd
うおおおおお
6
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:29:18
ID:dIASRkuyM
チンチロするんか?
7
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:29:22
ID:Ki41nkDTd
マ?
8
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:29:28
ID:Ki41nkDTd
やったぜ
9
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:29:33
ID:Ki41nkDTd
楽しみ
10
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:29:44
ID:+Q/yd9tpd
楽しみやな
11
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:29:51
ID:+Q/yd9tpd
早く読みたいわ
12
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:29:57
ID:Gi+8rUXk0
安易なスピンオフ定期
13
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:29:59
ID:Oh/IbGbD0
ハンチョウと利根川の人やからクオリティは高そうやな
仲根はほんまクソ
14
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:30:02
ID:VFyfypST0
自演してまで伸ばすスレか?
15
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:30:05
ID:BxB+z5POp
同じ人が描くんなら期待できそうやな
16
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:30:34
ID:5sUK5VQn0
ええやん
17
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:30:34
ID:7jdJ24Igp
マジだったw
18
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:30:43
ID:YW/VdCME0
地下生活か?
19
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:30:53
ID:PEWsuFTyd
ちょっとアニメに寄せてて草
20
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:30:57
ID:fmHGva9R0
地下でそんなに話広げられるか?
21
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:31:32
ID:YW/VdCME0
ハンチョウも終わったのか?
22
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:31:37
ID:0sobfRst0
スピンオフより本編をさ
23
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:31:48
ID:bwRkjBoHM
ついにきたな
トネガワより早く失速しそうな気もするけどたのしみかや!
24
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:31:57
ID:cZ/oh49lM
就活難航録イチジョウ
25
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:31:57
ID:ABjdukVt0
過去編だろ
26
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:32:09
ID:asy3Aeuud
https://i.imgur.com/imp6dHd.jpg
27
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:32:29
ID:7jdJ24Igp
>>13
中根は原作無視しまくってなんの漫画かさっぱりわからん
各巻の最後の方で取ってつけたように原作にすり寄るのがウンザリ
28
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:32:55
ID:y7jlnCQj0
最強伝説中根クソつまらんかったわ
29
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:33:23
ID:hplL33Fu0
でも一条高卒じゃん
30
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:33:37
ID:KwhMvF2k0
地下1080年も描くの大変そう
31
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:33:37
ID:UwRmlsMC0
1050年地下行き!
とかいって会長怒ってたけど
実際はした金だろし
次の日には忘れてそう
32
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:33:45
ID:1Sng5GzvM
ところがどっこい
33
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:34:11
ID:7jdJ24Igp
就活
カジノ運営
1050年地下編
この三つやと思うが地下以外なら読みたいと思わん
34
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:34:18
ID:sWzfqTXpH
地下についてはとっくに出とるやろって福本が言ってたんやろ?
35
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:34:37
ID:rwWc7DyH0
>>12
手堅いのじゃ
36
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:35:41
ID:pye+xy1d0
本編が今どうなってるか誰も知らんだろw
37
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:35:50
ID:2Gz0irnD0
>.15
ハンチョウとは違う人だろ?
38
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:35:55
ID:2XxPt4LZ0
中根がゴミすぎたあれよりはマシになればいい
39
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:36:08
ID:3d0hYWHB0
ウリセン黙示録やろなあ
40
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:36:13
ID:WdarsL5d0
うおおおおおお
http://imgur.com/YoNzYDF.jpg
41
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:36:14
ID:RrQvA20H0
スピンオフで面白かったのアカギだけやん
42
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:36:16
ID:L4CFvJT20
原作この人なら安心だな
43
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:36:21
ID:HR4kixqD0
モーニング、OHマイコンブが中年になった漫画もはじまるで
44
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:36:24
ID:kS8ulNi1H
地下だとハンチョウと被るからせんやろ
カイジがカジノに来る前の話の方が変な客とかゲームの話できるからな
45
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:36:28
ID:SaN/IzAY0
一条の声の人ってまだ声優やってんの?
46
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:36:42
ID:7jdJ24Igp
三好ってトネガワの人?
47
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:36:47
ID:VG5D9WWa0
一条のスピンオフに関してはギャグじゃなく真面目に作ってほしいんやがどうやろ
48
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:36:59
ID:1pC+EJYad
一条…!
49
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:37:02
ID:wORwYgnx0
>>45
3人居るけどアニメのやつはバリバリ
50
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:37:07
ID:+891AAEFa
スピンオフで飯食いだしたら再登場してリベンジは絶対にないな
51
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:37:13
ID:KEI+NN1g0
??新連載記念…!タイトル予想キャンペーン…!??
こちらのアカウントをフォローの上 #一条聖也 をつけて『〇〇〇〇録イチジョウ』に入る4文字をツイートしてください。正解者の中から抽選で1名様に、担当編集より感謝の思いを込めたお電話を差し上げます。1月20日(水)23:59〆切
詳細はこちら↓
https://twitter.com/ichijo_morning/status/1349371179446898689
(deleted an unsolicited ad)
52
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:37:16
ID:VG5D9WWa0
>>45
浪川大輔やろ?バリバリ現役やん
53
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:37:18
ID:HR4kixqD0
1990年代を中心に人気を集めたかみやたかひろさんの人気グルメマンガ「OH!MYコンブ」の新作「OH!MYコンブ ミドル」が、1月14日発売の「モーニング」(講談社)7号で連載をスタートした。
「コミックボンボン」(同、現在は休刊)で連載されたマンガで、1994年の連載終了以来、約27年ぶりに復活した。
新連載は、「OH!MYコンブ」の主人公・なべやきコンブの現在の姿を描く。子供たちが考え、作り出した新しいグルメ“リトルグルメ”の天才とうたわれた少年コンブが、月日が流れ、中年男性となって登場する。
「OH!MYコンブ」は、1990~94年に「コミックボンボン」で連載された人気グルメマンガ。秋元康さんが監修し、「デラックスボンボン」(同)でも連載された。
ぺろりん村に住む10歳の少年なべやきコンブとクラスメートが、村で起こる事件をオリジナル料理のリトルグルメで解決していく。
菓子など子供が買える食材を駆使したリトルグルメが人気を集め、テレビアニメ化もされた。コミックスの電子版も配信されている。
54
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:37:24
ID:9e0vhl0zM
落とされる前か後か
55
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:37:30
ID:XmAO4Iml0
遠藤
坂崎
しかないな残り
56
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:37:33
ID:r/iR5xaP0
ハンチョウはそれなりに安定飛行しとるからなあ
トネガワは元々話の幅に限界あった上にアニメでコケたのがね
57
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:37:54
ID:bi3ST87Wa
末尾d定期
58
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:38:09
ID:j6xlOf1q0
一条はスピンオフでおもしろ化してほしくない
59
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:38:14
ID:baOPbsm90
過去編ならほんま価値ないな
60
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:38:25
ID:VG5D9WWa0
>>56
部署のメンバーがめちゃめちゃ増員された上に全然出てこなかったの迷走しとるなと思ってたわ
61
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:38:54
ID:X4ZS4dpL0
これ見たかった
62
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:38:59
ID:92qJ4dqzd
あっさりと地下から脱出したらしいけどどうやったのかは正直気になる
63
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:39:03
ID:7jdJ24Igp
>>52
最近見た名前やな
64
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:39:18
ID:r/iR5xaP0
>>55
最後のジョーカー「ミココ」があるやろ
65
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:39:35
ID:vhAiouVK0
>>56
ナレーション無意味に変えるの謎よな
66
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:39:56
ID:SaN/IzAY0
>>52
あれ浪川やったんか
気づかんかった
67
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:40:15
ID:MALHoFjg0
一条やるなら遠藤の方が先な気がするんやがな
68
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:40:28
ID:VWF2lUIpa
>>65
ナレは変えない方が絶対ええよな
69
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:40:37
ID:3b5tbZ6/d
>>53
読み切りかと思ったら連載なんだよなこれ、無職のパイ助見たくなかったわ
70
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:40:40
ID:NiXYliDn0
本編どうなってんねん
今ヤギに欲情したりおっさん達と風俗の話したりしてるで
71
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:40:52
ID:BxB+z5POp
ハンチョウとか利根川の絵柄見る限りカイジも福本自身はほとんど描いてないんちゃうかって思う
72
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:40:53
ID:VG5D9WWa0
去年のガキ使の利根川の声優白竜がやっててめちゃめちゃビビったわ
あれ10なんねんぶりよな?
73
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:40:57
ID:vvvOeT4P0
本編がゲロカス、スピンオフも一発ネタ止まり
もうカイジ系には何も期待できんのよ
74
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:41:08
ID:GvjQOir5d
仲根失敗してトネガワも下火になって終わってギリギリハンチョウが生き残ってる状態なのに、まだスピンオフ増やすんか
75
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:41:15
ID:usT6Dsr40
トネガワやハンチョウと違って一条はそこまで魅力あるキャラじゃなかったからこれは売れんだろ
76
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:41:20
ID:7jdJ24Igp
>>55
警備遭遇録サカザキ
ホラーコメディものでやってクレメンス
77
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:41:34
ID:fqrgfdai0
本編がスピンオフ並に脱線しまくりなんだが
78
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:41:35
ID:SaN/IzAY0
>>65
あれカビラめっちゃ叩かれてて可哀想やったわ
指名した奴があかんやろって
79
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:41:43
ID:GYIDIgFHK
キャンピングカーで逃げたあとどうなったんや?
80
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:41:57
ID:BxB+z5POp
>>75
ハンチョウ言うほど主役張る魅力あったか?
81
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:42:08
ID:r/iR5xaP0
>>75
カジノ運営はそれなりに話の幅を広げられそうだからいけるやろ
ただ、原作が頑張らないとネタギレの恐れはある
82
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:42:09
ID:sbnMOI1q0
トネガワのラストは本編に繋がるんか?
83
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:42:10
ID:a9j++X950
地下脱出まで見たいけど無理やろなあ
84
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:42:14
ID:rPvRvho30
〇〇には何入るんやろな
85
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:42:14
ID:XmNRcp7w0
>>75
いうほど原作のハンチョウに魅力あったか?
86
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:42:23
ID:ZjwZK1/80
地下1050年分を外出券で取り戻すんやから才能半端ないで
今のカイジより面白くできるやろ
87
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:42:28
ID:3VpDp7Xsp
今週のカイジ流石にあかんやろ
88
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:42:29
ID:GvjQOir5d
>>65
前のガキ使のカイジMADのが元声優集められてたな
89
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:42:57
ID:gRYpsYpt0
中根ってどこで出てきた奴だっけ?
90
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:43:05
ID:ZZ+hq0tcd
>>79
今熟女系のエロ本を集めたところや
91
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:43:07
ID:mbcoZNI70
地下は被るからやらんやろ、パチ屋の話か…?
92
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:43:07
ID:Np31GIiwM
沼接待の話は使われてるからな
93
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:43:07
ID:9CXlGC71M
トネガワは黒服同士のゴチャゴチャがメインの頃はちょっとアレだったけど最後しっかり締めてくれたからええわ
イチジョウは沼完成させて締めかね
94
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:43:13
ID:k8atb5r2a
カイジって今何してんの?
95
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:43:15
ID:GvjQOir5d
>>89
最強伝説黒沢
96
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:43:18
ID:VG5D9WWa0
>>86
まあようは7億分の負債を回収できる沼レベルのギャンブルやればええんよな
97
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:43:23
ID:zlVQh5pf0
ハンチョウはネタだけど一条はあの後が普通に気になるな
98
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:43:34
ID:SaN/IzAY0
>>94
ヤギとセックス
99
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:43:40
ID:7jdJ24Igp
>>89
カイジじゃなくて最強伝説黒沢に出てきた巨大中学生
100
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:43:44
ID:89/t+viCM
地下編なら神
前日談ならクソ
101
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:43:47
ID:vxoJUxUC0
最近は本編がトネガワとかハンチョウに思い切り寄せ始めてるからおもんないわ
賭博も逃亡もしないでエロ本がどうのこうので何ヶ月やってんねん長すぎる
102
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:43:53
ID:wORwYgnx0
>>94
地球のど真ん中でぐるぐるしてる
103
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:43:56
ID:R5fOEFJ4r
トネガワの最終話のサブタイが「途中」なのめちゃかっこよくないか?
104
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:43:58
ID:jja+8xhR0
カイジはどう終わらせるんやろな
銀と金はうまく終わらせた気はする
天も綺麗か
アカギもどうやろ。アカギ自体の終わりはキレイだけど
105
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:44:04
ID:a9j++X950
>>87
スカッと騙しに成功したシーンやぞ
106
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:44:05
ID:BxB+z5POp
一条もカイジにやられる前の話になるんかね
107
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:44:08
ID:dgZThM+mp
ワンポーカーに勝ってから今何してんの本編
108
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:44:14
ID:lt2C7VrO0
カイジ後は読みたいけど前なら興味無い
109
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:44:20
ID:ZZ+hq0tcd
中根が医者の息子ボコボコにするシーンすき
110
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:44:23
ID:sWzfqTXpH
>>79
おっさんにギリギリで助けられた後そのおっさんに大金持ってる事がバレるバレないを何週もやってる
111
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:44:29
ID:/UTxZyit0
地下生活やろかハンチョウと戦ったりするかな
これは楽しみやな
112
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:44:37
ID:r/iR5xaP0
>>104
天は当時それなりに批判はあったんやで
銀と金はしらんけど多分競馬編の時点でかなり批判あったやろな
113
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:44:42
ID:Rdhbrge30
ケツマンイク録イチジョウ
114
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:44:44
ID:VG5D9WWa0
>>104
とにかく黒崎と会長とちゃんと戦ってくれればワイは満足や
そもそもそこに至らない福本作品多すぎる
115
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:45:02
ID:uU4Yb5br0
一条てなんか名言あったっけ
116
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:45:04
ID:wxdOIpLn0
地下での成り上がり見たいわ
117
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:45:05
ID:fmHGva9R0
>>94
エロ本エロビデオを大量購入してる
118
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:45:12
ID:P1WP6jQm0
福本の新たな商法始まったな
本編はもう流しでテキトー
外伝書かせてそっちで儲ける
119
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:45:15
ID:PGXPwZ1v0
>>98
今週は面白かった
もっと早く進めとは思うが
120
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:45:16
ID:XmNRcp7w0
>>114
黒崎はもう…
121
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:45:25
ID:oPi65plM0
>>101
言うほどスピンオフに寄ってないで
福本がギャグに走ったら黒沢にしかならん
122
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:45:25
ID:ZZ+hq0tcd
>>114
黒崎本編でもネタキャラ化しちゃったからな
123
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:45:28
ID:0J0oX/m30
福本もなんで晩節汚すような連載続けるかね
引き伸ばしとか多数連載とかやらずに体力に合わせて一個一個やれや
124
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:45:28
ID:tGKMQSeoM
>>52
あれ浪川なんか
浪川にしては上手いやんけ
125
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:45:29
ID:Ey+SStzU0
けっこう現作にも関わりそうな重要な話だと思うんやがええんか
どうせ合流できないだろうに
126
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:45:33
ID:wxdOIpLn0
ハンチョウとどう差別化していくんやろな
127
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:45:35
ID:wqiYFFr30
>>115
残念…!現実です…!これが現実…!
みたいな
128
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:45:40
ID:/UTxZyit0
>>115
ところがどっこい
129
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:45:43
ID:BxB+z5POp
>>101
福本ギャグ路線ダメな自覚ないんかな
トネガワで一番つまらんかった回も福本が自分で描いた回やわ
130
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:45:43
ID:7jdJ24Igp
>>115
どうぞ存分にうんたら
131
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:45:43
ID:1zw1RFCUp
ハンチョウみたいな独身中年男性ライフ漫画が最近辛くなってきた
132
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:45:44
ID:lhL4xAwMM
本編より面白い
133
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:45:45
ID:dgZThM+mp
>>104
正直カイジなんかより零の続き描いて欲しいわ
もう才能枯れてるやろけど
134
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:45:46
ID:ZjwZK1/80
福本実際もう漫画描く情熱みたいなん無くなった感じあるわ
金稼ぎすぎたな アカギみたいに勝ちすぎないのが秘訣や
135
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:45:47
ID:9CXlGC71M
>>115
ところがどっこい夢じゃありません…これが現実…!
136
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:45:49
ID:fmHGva9R0
>>115
https://i.imgur.com/VtmZbOG.jpg
137
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:45:52
ID:pBne2it70
福本ってスピンオフにコンプもってそう
138
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:45:52
ID:+aGaw0m60
カイジ本編どうするつもりなんやろ
和也とギャンブルしてた頃よりはマシやけど…
139
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:45:52
ID:r/iR5xaP0
「逃げ切ってそのカネを安心して使えるようになるまでが大変」って発想はええと思うで
問題は展開
140
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:45:53
ID:y7jlnCQj0
>>104
一番キレイに終わったの無頼伝涯だと思うわ
141
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:45:56
ID:sbnMOI1q0
銀と金を描いていた福本はどこへ
142
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:45:59
ID:yaSgJcb60
>>118
Fateと同じやな
143
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:46:01
ID:e0U/BudPM
「安易なスピンオフに走りがち…!」
144
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:46:10
ID:eCyhDZgq0
トネガワハンチョウみたいなネタに寄せたやつなん?
145
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:46:30
ID:jja+8xhR0
>>133
零含めみんな全滅したから…
146
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:46:40
ID:wORwYgnx0
>>134
近代麻雀「なんか書いてクレメンス…」
147
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:46:53
ID:BxB+z5POp
>>144
作者同じやからそのはず
148
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:47:01
ID:D3gI1ieR0
黒沢って結局どうなったん?
なんか宗教家?だかが出てきて読まなくなったけど
149
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:47:02
ID:cJcovrXPd
>>145
ギャン鬼編よんでないんか
150
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:47:04
ID:GvjQOir5d
マミヤはどうなったの
151
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:47:08
ID:Djgi9f4U0
>>65
立木文彦のスケジュールおさえられなかったんじゃないの
152
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:47:09
ID:RoSJWosIp
福本の作品で綺麗に終わってないのってどれがある?
153
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:47:13
ID:VG5D9WWa0
そもそもカイジの今の話って
結局捕まったけど和也が「正当な勝負で負けたんだから金はカイジのもの」って言って解放されて終わるってオチが見え見えなんや
だから色々やってはいるけど早く和也起きろやってなる
154
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:47:14
ID:l3AjAtvr0
中根はあれでいけると思った奴等がアホすぎる
最低最悪のスピンオフや
あれ読んで面白いと思った奴いるか?
155
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:47:15
ID:mTrrhPGX0
一条って小説書いてる方?
156
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:47:17
ID:VdHAIlb5M
>>140
もうちょい見たかったけど長くやってたらあの終わり方にならんかった気がする
157
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:47:19
ID:ZZ+hq0tcd
アカギの娘かなんかの漫画ってまだやってんの?
158
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:47:20
ID:ebRnpm+k0
ハンチョウのせいで本編にもきっしょいこどおじキャラが発生してるやん
159
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:47:22
ID:6lFbm3+40
これは楽しみ
まぁコケてもハンチョウがあるし安心して読める
160
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:47:27
ID:7jdJ24Igp
>>148
流された
161
2021/01/14(木) 10:47:31
ID:Yl35Brcnr
>>118
アカギがそもそもスピンオフだしな
162
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:47:44
ID:ROtA6gJI0
これの次は和也か?
163
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:47:45
ID:r/iR5xaP0
>>154
スピンオフは編集側もなんかダメ元で発進するのが結構多い気がするわ
164
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:47:51
ID:Rdba2Nkd0
一条ってパチ時代のほうか地下時代のほうかどっちなんや
いままでのスピンオフは全てカイジ前だからパチになりそうやけど、パチ時代の一条の話に魅力があるとは思えない
165
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:47:55
ID:7wtuLuhk0
スピンオフが人気だなぁ…せや、カイジこどおじ編始めたろ!
166
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:48:01
ID:zvLX0MSfM
利根川班長に比べると一条が何やっててもそんなに意外性がないというか
正直面白くなるビジョンが見えない
167
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:48:10
ID:r/iR5xaP0
>>140
展開的には明らかな打ち切りエンドなんやけどな
168
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:48:21
ID:sWzfqTXpH
>>139
そもそも追いかけられてるのもよくわからないんだよなあ
色々あったとはいえ勝って手に入れた金やし
最終的に捕まった後にワイが負けたんやから持ってけやって男気見せる展開しか思い浮かばん
169
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:48:21
ID:oWTxN22Pd
一時期本編で連載してた「開司追跡録エンドウ」は面白かった
ゆとり世代の新人との接し方の葛藤とかもスピンオフ作品として秀逸だったわ
170
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:48:28
ID:Zj9Zdakid
今のカイジって普通なら一コマで描かれることを顕微鏡で拡大して何話にもしてるって感じやな
171
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:48:28
ID:7jdJ24Igp
>>154
投資信託漫画としてはようやっとる
黒沢である必要がない
172
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:48:37
ID:BxB+z5POp
>>163
同じヤンマガの彼岸島とかもひどいもんやわ
173
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:48:46
ID:vxLR/u6Bd
ハンチョウスレで大槻はいずれ破滅するカスって水差すのおもろいw
174
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:49:01
ID:d3o/Wndc0
>>153
あれから何日経ってるかわからんけど流石に起きてるやろ
175
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:49:03
ID:/8ix9pgm0
ええやん
176
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:49:09
ID:AvSt7El1D
開けないでくれってお願いしてたバック開ける
↓
エロ本やん!
↓
獣姦モノはいけませんな
↓
これはじっくり話せなアカンか
177
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:49:09
ID:cZ/oh49lM
>>166
今までのはおっさん向けだったから若者寄りに出来て幅広がったやろ
178
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:49:11
ID:zvLX0MSfM
>>164
逆に地下時代の一条なら普通に見たいわ
本編でやれよって感じもするが
179
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:49:16
ID:r/iR5xaP0
>>166
一条本人よりもカジノ運営、カジノ客の悲喜こもごも、
ひねったギャンブルを考え出す過程とかに焦点あてれば
ええんちゃう
最後は沼完成か、接待パチンコで終われば綺麗
180
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:49:17
ID:m2cN7L30d
1050年言うても一条なら財産だけで払えそうだが
181
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:49:21
ID:RoSJWosIp
そもそもカイジ本編って終わるんか…?
182
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:49:26
ID:m0f+1G5/0
カイジ本編が終わってるからこういうのの方がまだ期待できるわな
183
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:49:28
ID:ebRnpm+k0
カイジのエロ本がどうのこうのって最近の展開ゴミすぎる
184
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:49:37
ID:iGYaG7WLd
家畜愛情録カイジはまだですか
185
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:49:42
ID:zvLX0MSfM
>>177
そもそも若者がカイジ読んでんのか……?
186
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:49:59
ID:XmNRcp7w0
最初から助けてくれた礼を言うために探してたとかそんなんやろ
187
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:50:02
ID:GvjQOir5d
>>167
犬の部屋が終わった辺りから一気に最終回の展開まで駆け足やったしな
ずっとソファに隠れて毒打った振りして脱出とか
188
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:50:05
ID:doJ5TonOa
ハンチョウもさすがにネタ切れ感あるよな
189
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:50:10
ID:rKivogird
>>181
ある意味終わってる
190
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:50:12
ID:LuVB6Epu0
地下から這い上がる話なら読みたいわ
191
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:50:20
ID:aATfHMNcH
インスタ中根の最悪なのはあれのせいで黒沢本編に中根筆頭に過去キャラ出せなくなったことや
ホームレスと白刃どり坊ちゃんしか出てこなかった新黒沢の戦犯やと思ってる
192
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:50:21
ID:W+Gg8Dph0
イチジクカンチョウみたいやな
193
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:50:30
ID:zvLX0MSfM
>>179
それトネガワの利根川が一条に置き換わっただけやん?
194
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:50:31
ID:VG5D9WWa0
>>180
一条って高卒就職からの生え抜き店長やから多分大して金持ってないで
カジノに寝泊まりしてる描写もあるし
195
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:50:32
ID:4jWu42zR0
カイジ本編より期待されてるのが悲しいな
196
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:50:35
ID:bH8lwGD5d
配管作業録マリオでええやん
197
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:50:38
ID:e8s/W0Efa
スピンオフのたびに福本が狂っていくからやめろ
198
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:50:48
ID:VdHAIlb5M
>>157
闇麻のマミヤなら最初の対局が始まってやっと主人公が何かトリックを使ってる事が判明したところや
もう単行本3冊分も出てるんやけどなあ…
199
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:50:50
ID:lgttldzP0
もはや大元のカイジがいらんくらいスピンオフのが充実してるな
200
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:51:00
ID:vY5x6+p2M
>>115
誰でもウェルカム
201
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:51:00
ID:r/iR5xaP0
>>188
まあループものとかやってた頃よりは「こういうのでいいんだよこういうので」ができとる
多少のバリエーションも入れられとるし
202
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:51:03
ID:BWGxx+qHM
真面目なやつ読みたいわ
ギャグはハンチョウで十分
203
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:51:09
ID:GvjQOir5d
カイジの逃走編はチャンが軽トラ捨てに行くまでは面白かった
204
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:51:17
ID:MBw+FIq20
一条いいキャラだったから面白そう
205
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:51:33
ID:3Ujfqtet0
>>185
アニメから若者入ったとしても10年前やしな…
206
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:51:44
ID:cZ/oh49lM
>>202
それは本編の役目では?🤔
207
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:51:57
ID:ABKehq060
トネガワの最終回ちょっと悲しい雰囲気の中で山﨑の退勤時刻が朝の5時だったのワロタ
208
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:52:01
ID:GYWhwXxI0
福本作品まともな終わり方したの天だけやな
209
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:52:02
ID:m0f+1G5/0
>>203
その辺まではワンポーカーよりはまだ見れるとか言われてたよな
210
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:52:02
ID:2aS2t9Ww0
味占めてんな~
211
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:52:08
ID:ZjwZK1/80
ハンチョウはもうスピンオフというより独立したエンタメ漫画になっとるからあれでいいわ
イチジョウは本編の良かった頃のヒリヒリ感出してくれよ頼むよ
212
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:52:16
ID:doJ5TonOa
>>201
ループはほんま誰得やったなw
213
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:52:18
ID:QZhQ8rrX0
基本地下生活してるハンチョウより動かしやすいんかな
214
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:52:19
ID:7jdJ24Igp
>>203
軽トラのおじさんとど真ん中のおじさんほんとすこ
いいじゃなーい
215
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:52:25
ID:otoZxDI50
もうカイジ殺せよ
どう考えても会長とかいう超超上級国民倒せないだら
216
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:52:31
ID:BxB+z5POp
>>206
福本が本編真面目に描いてくれる期待がもうできないねん😡
217
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:52:31
ID:ebRnpm+k0
福本にいろいろ勘違いさせたから最近のスピンオフ連発は反対やで
218
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:52:35
ID:MBw+FIq20
>>194
でも名刺見せたら食べ放題飲み放題連れ出し放題って言ってたから二千万くらいは持ってるんじゃね
千年で済むわ
219
エッチマン
2021/01/14(木) 10:52:39
ID:euESGvl60
>>211
それは原作で出すべきなんだよなあ
220
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:52:43
ID:wORwYgnx0
>>208
麻雀打たずに3巻も連載するのって言うほどまともか?
221
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:53:00
ID:doJ5TonOa
>>213
もうあいつ地上出とる時間のが長いやろ
222
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:53:00
ID:sbnMOI1q0
カイジの地下15年に対して一条は1050年
どうやって出たかは知りたいわ
223
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:53:06
ID:NShFvoywH
>>208
なお麻雀雑誌掲載なのに最後の方麻雀してなかった模様
224
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:53:11
ID:AvSt7El1D
福本はロイヤリティいうて原案料めっちゃふんだくってそう
225
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:53:20
ID:UB3d965H0
トネガワもネタギレして最後の方全然面白く無かったのにハンチョウは未だに面白いのすごいわ
226
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:53:24
ID:hTkwXYtwr
ギャグにはできんやろ
227
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:53:28
ID:zDr4IM51a
>>188
むしろ安定期にはいったほうやないか?
黒服やらのサブキャラも充実してきたしマンネリなく読めるわ
228
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:53:31
ID:JUTzwYu10
カイジの展開がスピンオフの劣化版みたいになってるのがな…
229
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:53:38
ID:BxB+z5POp
ハンチョウとかいうおっさん版きらら漫画
230
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:53:47
ID:GYWhwXxI0
>>223
単行本しか見てないから知らんわ
話としてはまともやろ
231
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:53:53
ID:nCjQJH1pa
帝愛入ってカジノで働く前の話なんかな
232
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:53:54
ID:EnC/2vcJa
もうこの作者も期待出来んし過剰に期待するのはやめとくわ
トネガワも末期は酷かったし今のハンチョウとか見るに耐えんし
233
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:53:55
ID:uU4Yb5br0
カイジ、一線を越える
https://i.imgur.com/OhqmJFZ.jpg
https://i.imgur.com/AKXcoRB.jpg
234
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:54:09
ID:VG5D9WWa0
天のアカギ葬式編は麻雀やってないけどマジで名作
尊厳死をテーマにしてるエピソードで最高峰ちゃうか?
235
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:54:24
ID:oPi65plM0
村岡の方が見たかったわ
三好と前田には痛い目遭って欲しいんじゃ
236
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:54:28
ID:e8s/W0Efa
>>217
ほんまこれなんよ
福本がトネガワにちょっかい出したりしてたけどほんまにつまらんかった
237
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:54:29
ID:r/iR5xaP0
>>232
今のハンチョウ見るに堪えないって奴は見てへんやろ
普通に最初の頃と大してクオリティかわらん
238
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:54:40
ID:vH3RW+100
変にシリアスなのやったら
福本の機嫌損ねるし
ライト路線やぞ
239
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:54:47
ID:sbnMOI1q0
天での赤木ってそんなにカッコよかったか?
言い訳しながら2回も負けてたじゃん
240
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:54:48
ID:2XxPt4LZ0
>>222
そもそも出た後なんか?出た後はやったらあかんやろ
241
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:54:48
ID:doJ5TonOa
>>227
安定と言ってもあれ毎週ネタ考えるのクソほど大変やろ
ある意味ギャグ漫画より辛そう
242
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:54:50
ID:GvjQOir5d
天は東西戦最後の二人麻雀も蛇足だったな、一気読みすればそこそこ面白いが
福本自身も蛇足と認めてる模様
243
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:54:50
ID:Vwe0Ayf40
んなもんどうでもええから銀と金や零を違うやつに描かせろやボケ
244
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:54:51
ID:/UTxZyit0
>>208
天は作者自身があとがきで引き伸ばしイイワケしてたやん
245
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:54:52
ID:l3AjAtvr0
そろそろ本編の遠藤には破滅して欲しいわ
車屋のおっちゃんへの仕打ちと度を過ぎた傍若無人さが屑過ぎて笑えん
246
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:54:54
ID:AvSt7El1D
>>225
フラッシュモブの辺りからもうネタないんやなぁと
247
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:54:58
ID:HPRt5xLrM
福本は熱いぜ辺ちゃんとか無頼な風鉄とかはちゃんとキレイに完結させてるんだよなあ
248
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:54:59
ID:zvLX0MSfM
>>237
てか目新しさで初期の方を過大評価しとる説
249
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:55:02
ID:p0p4VC1JM
カイジの連載終わったら銀との続編書くんやろ?
ワイは楽しみだわ🤗🤗🤗
250
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:55:14
ID:YxFELLA80
トネガワのアニメおもろかったのに川平のナレのせいでケチついて可哀想
251
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:55:18
ID:GoIiIo5bd
>>233
キャラ増えとるやん
誰やこいつら
252
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:55:19
ID:FCBendCf0
最近のモーニング迷走しすぎやろ…
253
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:55:24
ID:iGYaG7WLd
最終的には会長スピンオフやね
254
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:55:25
ID:a9j++X950
真面目なの期待してもギャンブル書けるのは原作だけやからな…
255
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:55:40
ID:oWTxN22Pd
>>237
クオリティ云々の問題じゃねえんだよなぁ…
ストーリーの問題や
256
エッチマン
2021/01/14(木) 10:55:46
ID:euESGvl60
トネガワとハンチョウの流れでマジメ路線なんてまあないやろ
257
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:55:48
ID:LrzwiXBx0
カイジトネガワオオツキってどれがおもろいん?
258
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:56:00
ID:BxB+z5POp
>>251
逃走の道中で会ったこどおじ
259
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:56:00
ID:ABKehq060
>>253
1日100万円生活面白かったな
260
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:56:01
ID:MBw+FIq20
福本は一刻も早く棺桶に入って他の人が昇華させてほしいわ
感性死んでるし
261
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:56:05
ID:doJ5TonOa
>>245
元々屑オブ屑やろ…
262
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:56:06
ID:r/iR5xaP0
>>255
ハンチョウのストーリーってなんだよ(哲学)
っていうかそれもクオリティの一部やんけ
263
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:56:11
ID:WcxsebGj0
ついにきたか。はよ読みたいぜよ
264
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:56:24
ID:VG5D9WWa0
>>250
正直カビラだけじゃなくて声優起用もちょっと気になる
利根川が白竜じゃなくなるのはしょうがないとして沼川石和を旬の若手声優に代えるのはやりすぎやろ
利根川チームのメンバーもそんな感じってビシっとキャスティングされとるし
265
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:56:26
ID:ZjwZK1/80
今読み直したら和也相手にはよく頑張ってギャンブルしてたなーてなっちゃうもん
金持って逃走中だけではやっぱ難しいわ
266
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:56:28
ID:7jdJ24Igp
>>237
面白いことは面白いけどクオリティは下がってると思う
面白いって上がるのは1巻とか序盤のものが多いし
267
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:56:37
ID:LrzwiXBx0
一条劇場版やと何故か鉄骨渡りの生き残り設定になっとったよな
268
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:56:37
ID:OtYoTcCpM
黒服洗脳録マサヤンも見たい
269
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:56:39
ID:YxFELLA80
ところで、福本は今なに書いてるんや?
クロサワとカイジ?
270
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:56:57
ID:vFsX153fM
>>253
鷲巣みたいに会長の若かりし頃のスピンオフやって欲しいわ
271
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:57:02
ID:UB3d965H0
ハンチョウもトネガワのアニメに入ってたところ再編集でもして1から1クールアニメ化して欲しいな
272
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:57:02
ID:cMZMsT5Q0
一条は敵キャラならええけど主人公にしてもあまり魅力が活きないと思うわ
273
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:57:13
ID:PI5yUCal0
ひろゆきがハワイで赤木探すスピンオフはよ
274
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:57:18
ID:ebRnpm+k0
天からアカギのスピンオフとカイジからトネガワやハンチョウは違いすぎんねん
275
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:57:27
ID:vFsX153fM
ハンチョウとかいうこち亀の後を継いだ風俗漫画
276
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:57:34
ID:B/nbAjgFM
今のモーニングって何が人気なんや?
宇宙兄弟とバガボンドか?
277
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:57:37
ID:r/iR5xaP0
>>271
消耗しちゃったのもトネガワアニメの罪よね
278
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:57:39
ID:LrzwiXBx0
>>264
主題歌も大概やったしな
色々変やったわ
279
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:57:45
ID:bpywHMsDp
トネガワ最後まで読んだかも覚えてないわ
どんな終わり方やっけ
280
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:57:49
ID:4jmGMSUY0
ハンチョウまだ読んでるやつおるんか?ギャグ漫画好きのワイでも飽きた
281
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:57:52
ID:7jdJ24Igp
>>269
黒沢は終わったからマミヤやろ
282
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:57:52
ID:X3zTZTYc0
ええな 楽しみ
283
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:57:56
ID:e8s/W0Efa
>>268
相当批判がきたやろうからNG
284
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:57:57
ID:uU4Yb5br0
もう本編で会長出てきても「こいつまさやんかも…」て思ったらシリアスな感じでは読めないよな
285
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:58:03
ID:l3AjAtvr0
>>261
屑オブ屑だがカイジと共闘した時に株上げさせて
今更株落としにくる意味がわからんかったわ
沼で遠藤退場なら納得できた
286
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:58:04
ID:viMReOkdM
本編がクッソつまらないから口直しに面白いスピンオフ読むの上手い商売やな
結局カイジから離れられん
287
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:58:10
ID:hzU8MKGap
カイジのスピンオフは今のところハズレなし
288
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:58:15
ID:LP6N+8e00
利根川はガキ使だとちゃんと白竜だったのは草
289
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:58:18
ID:9Iajs9wha
https://i.imgur.com/hDJWvED.jpg
https://i.imgur.com/M6LD7YP.jpg
https://i.imgur.com/4XPJHX6.jpg
https://i.imgur.com/fLhdwAA.jpg
https://i.imgur.com/7fi0psM.jpg
290
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:58:20
ID:ABKehq060
ひろゆきのスピンオフが一番真面目にギャンブルやってる
291
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:58:20
ID:89/t+viCM
>>239
そもそもアルツハイマーだから自殺するって考えが軟弱でダサい
292
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:58:23
ID:dgZThM+mp
>>241
ほんまよう毎回ネタ続くなと思ってるわハンチョウ
描いてる人の引き出しが凄いんやろけど
293
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:58:26
ID:AvSt7El1D
トネガワの「これにはワシも大草原」ネタは好き
294
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:58:29
ID:/UTxZyit0
>>276
ハコヅメはおもろい
295
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:58:33
ID:TvaGCOvua
ワイの勝手なカイジ本編予想やけど
カイジが一条と利根川を味方に引き入れて兵藤を倒しに行く胸熱展開だと思うわ
296
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:58:35
ID:LrzwiXBx0
>>173
ハンチョウの大槻は破滅しなさそうな雰囲気あるわ
297
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:58:50
ID:7jdJ24Igp
>>279
黒服の一人が幹部になってしみじみする
298
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:59:03
ID:BxB+z5POp
正直トネガワよりハンチョウの方が続くとは思ってなかったわ
299
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:59:14
ID:2XxPt4LZ0
>>287
黒沢のスピンオフはゴミの中のゴミ
300
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:59:20
ID:Rdhbrge30
アニメの一条の記憶全然ないわ 沼までやったよな?
地下落ちした話見てえなあって意見はよく聞くけどこいつ自身にあんま魅力はないやろ
301
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:59:22
ID:8aW3is/rp
>>115
今打て!すぐ打て!さぁ打て!!
302
2021/01/14(木) 10:59:24
ID:Yl35Brcnr
>>164
違法カジノに来る海千山千と戦うとか面白そうじゃん
303
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:59:32
ID:VG5D9WWa0
まさやんは単発エピソードのみのゲストじゃなくその後もたびたび登場する準レギュになったのマジで謎
あの人かわいそうすぎるやろ
304
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:59:33
ID:OtYoTcCpM
>>295
ダラダラして?展開続けてて今更それやられてもなぁ
305
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:59:38
ID:Jdn2wvWm0
利根川のアニメのナレーションは明らかに
日テレの無能プロデューサーのせいやろ
ハンターハンターも寄生獣もやつの餌食になって散っていった
306
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:59:40
ID:4YG8D8bi0
カイジの単行本割といい所で終わってるから続き気になるわ
307
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:59:42
ID:doJ5TonOa
>>285
金持ち逃げした時点で株暴落したのに今更やろ
308
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:59:45
ID:fhdq01lCp
一条の地下脱出録やってくれや
309
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:59:46
ID:4fWQGDlO0
一条はどちらかというと地下に落ちた後の方が見たいのはワイだけか
310
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:59:51
ID:LP6N+8e00
>>299
中根はほんまんひどい
311
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:59:56
ID:xUAzidmoa
本編があのザマやしシリアス路線頼むわ
地下脱出するまでのギャンブルで行けるやろ
312
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 10:59:59
ID:rauxwGOy0
実写化楽しみやな!
楽しみやな!
313
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:00:01
ID:vFsX153fM
>>295
どこかしらで兵頭と対決はするんだろうけど1条出すかね
314
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:00:06
ID:PSsrrY+J0
>>289
会長なら政治家ども余裕で牛耳れてそうやが
315
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:00:21
ID:r/iR5xaP0
>>305
10年くらいするとテレビの無能プロデューサーが
コンテンツを食い潰す構造ってなくなりそう
テレビコンテンツにならないか、あるいは有能がやるか
316
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:00:22
ID:yUdGY1h60
一条は有能風無能でいくんやろな
なんかコムケイみたいなかんじ
317
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:00:26
ID:NV5rJU4K0
>>233
チラッと見えただけのエロ本に頭働かせすぎやろこいつ
318
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:00:28
ID:OtYoTcCpM
まさやんの声優が大塚明夫なのが草
319
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:00:29
ID:wORwYgnx0
>>289
核シェルターを持とうとしているのに飛行機は一般人と同じやつに乗る会長
320
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:00:32
ID:oPi65plM0
>>284
まさやんは最終巻で解放された
321
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:00:46
ID:TdkLoKBo0
ハンチョウの木村さん回好き
322
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:00:47
ID:BxB+z5POp
>>279
利根川がカイジにやられてリタイアした後の山﨑の独白
323
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:00:48
ID:ABKehq060
>>279
最終回の一つ前が実質的な最終回で皆んなで祭りに行って最後の晩餐みたいになる
最終回はカイジに負けた後にとんで、トネガワチームが解散してて最後にトネガワが海を見つめててエンド
324
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:00:49
ID:p0Djp7zt0
一条は本編で使ってくれよ…
325
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:00:50
ID:d3o/Wndc0
>>294
そのうち実写ドラマ化しそう
326
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:00:53
ID:EnC/2vcJa
>>262
いや最初はカイジのスピンオフやっとったやん
売り上げ上げるために仕入れ考えたり
今はただのチー牛がキャッキャしてるだけ
327
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:00:54
ID:YxFELLA80
>>300
アニメは沼終わって遠藤に金パクられて優しいお兄さんに金もらって焼肉行ったとこまでやな
328
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:00:57
ID:MBw+FIq20
アニメでも地下面白すぎたんだよな
ビール飲むところとかノーカン!ノーカン!とか
329
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:01:08
ID:8SoZBbYe0
>>296
利根川と違って本編でも既にその後ちらっと描かれてるしそもそもそこまで行かへんやろ
また新入りが堕ちて来るって報告受けて迎えに行く後ろ姿でENDや
330
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:01:15
ID:X3zTZTYc0
本編とかぶるような内容ではないんじゃね? パチンコとか賭博とか
何かしらの日常もの
331
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:01:17
ID:ebRnpm+k0
一条のシリアスな大逆転劇ならともかくパチンコ店長時代のパチンコあるあるネタで終始しそう
332
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:01:18
ID:doJ5TonOa
>>319
草
333
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:01:22
ID:4YG8D8bi0
まさやん闇深って言われとるけど高級肉食えたり黒服からお菓子貰えたりで割と好待遇やから羨ましいわ
334
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:01:23
ID:NL3U9ZjMa
>>314
無能を牛耳れてもいざってときには何もできんやん
335
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:01:24
ID:TdkLoKBo0
>>320
本編で散々非難されたからコミックスで追加されたんやっけ
336
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:01:28
ID:l3AjAtvr0
>>307
そうだったわ
まあ、遠藤は痛い目みた方がええわ
この逃走劇で最終的に遠藤も利根川、一条と同じ末路を辿って欲しい
337
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:01:31
ID:e8s/W0Efa
ハンチョウはたまに当たり回あるけど基本ハズレ回が増えてきたわ
懐古厨は楽しいんかもしれんが
338
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:01:32
ID:r/iR5xaP0
>>326
そんなシーン初期にもちょっとあっただけやし
刺身のツマ程度の要素やろ
あとチー牛の要素広げすぎや
339
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:01:41
ID:/ORTp9Wfa
>>314
会長って鷲巣とか財全とか蔵前に比べたらそんなに権力がある感じに見えんよな
340
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:01:44
ID:2Giv9pSoM
スピンオフのギャグ路線がウケたからって本編もそっちに寄せていくのやめて?
341
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:01:45
ID:OtesvE3T0
安易なスピンオフに頼りがち…!
342
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:01:52
ID:yyKtv/zv0
>>27
あれ実質銀行の案件漫画やからなぁ
343
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:01:54
ID:uU4Yb5br0
イチジョウ地下編だとハンチョウも出るだろ
そうなると結局ギャグワールドになっちゃうよな
344
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:01:55
ID:2rRsqe3wp
カイジの本編ってアジア3兄弟からどこまで進んだん?
和也とカーチェイスしてるみたいな話は聞いたが
345
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:02:01
ID:OtYoTcCpM
>>337
もう皆こち亀感覚出みてるやろ
346
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:02:01
ID:DAYzkmqua
>>26
セルフ突っ込みはハンチョウなら許されてる感
347
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:02:06
ID:YxFELLA80
>>305
寄生獣ってなんか変なのあったっけ?
普通におもろかった記憶しかない
BGMかな?
348
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:02:09
ID:DApusz/z0
カイジもハンチョウも時代設定めちゃくちゃやん
大西ライオンとかオリラジでたりスマホ出てきたり
349
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:02:15
ID:r/iR5xaP0
>>331
この原作者からして絶対そっちのが回る
ただカジノネタや人間模様ネタにも広げるやろけど
350
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:02:17
ID:HoJ/HakaM
大学生時代に探偵やってましたでも行けそうなイチジョウ
351
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:02:22
ID:SUObRNxzd
ハンチョウも最初は怪しまれてたんだよなぁ
https://i.imgur.com/iF5Ioxe.jpg
https://i.imgur.com/NQR1hi4.jpg
352
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:02:30
ID:/AWBIOTg0
東方見聞録イチジョウ
353
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:02:47
ID:cMZMsT5Q0
>>26
草
354
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:02:50
ID:VG5D9WWa0
>>343
一条が地下に行った頃って大槻班長ですらなくなっとるしもう調子乗れる状態じゃないやろ
355
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:02:52
ID:bh9c9DRva
当然ギャグやろこれ
356
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:03:00
ID:QF8L4EHmM
過去編ならええわ
地下に落ちた後の一条をスピンオフとはいえ公式が描くのは違うぞ
357
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:03:05
ID:jja+8xhR0
>>339
会長が一番金持ってるだろうにな
358
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:03:06
ID:TdkLoKBo0
>>351
バスケ回とか漫画談義にさらっと混ざる宮本好き
359
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:03:07
ID:4YG8D8bi0
ワイのイチオシは沼川が漬け物作る回や
360
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:03:09
ID:Me5g6bPF0
>>319
あの時はプライベートジェットを和也が友達と使ってたししゃーない
361
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:03:17
ID:X3zTZTYc0
>>26
う
362
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:03:28
ID:peZon3M6d
一条のAAとか昔はほとんどのスレで貼られてたぐらいやな
363
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:03:40
ID:YxFELLA80
>>348
その辺はもう気にしてないんやろ
ギャグ漫画みたいなもんやし
364
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:03:42
ID:yUdGY1h60
ハンチョウはまったりしすぎやね
新刊でおもしろかったはなし1つもなかった
新車にはしゃぐ宮本はよかったけどはなしとしてはそうでもないし
365
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:03:51
ID:TdkLoKBo0
>>359
黒さん嫌い
366
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:03:57
ID:X8kMns1G0
やるなら地下に落ちた後から這い上がる様を描いて欲しいんだがな
もちろん大槻も出演
367
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:04:02
ID:vFsX153fM
>>348
気にしたら負けやで
368
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:04:02
ID:7jdJ24Igp
>>337
木村さんと宮本と遊ぶ回が多すぎやねん
369
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:04:13
ID:lgttldzP0
ぶっちゃけスピンオフのハンチョウはいろいろ娯楽考えてるし
あれくらいマージン取る権利あるよな
370
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:04:16
ID:FVsw98Ksp
カイジ風の絵描ける奴増え過ぎだろ
作者本人逝っても大丈夫そうやな
371
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:04:20
ID:is+puvkod
ええんか?
372
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:04:23
ID:viMReOkdM
一条が地下脱出する話は本編でやってほしいが
今の福本が描くよりハンチョウの人が描いたほうが面白いやろな
やるのはたぶん闇カジノ時代の話やろうが
373
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:04:30
ID:25GTD492a
>>369
なんJ見てないで画面に映るブサイクなツラ見てみろよ引きこもり
374
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:04:31
ID:QbwplAx70
>>104
天は連載当時麻雀やらずに赤木大僧正の説法してんじゃねーよって苦情いってたんやで
375
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:04:38
ID:skWACWeD0
BBQ行ったりマルチ勧誘されたりしそう
376
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:04:40
ID:wORwYgnx0
>>357
アコムと西武ならどっちが金持ってるか考えたが
両方とも悲惨なことになってたわ
377
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:04:41
ID:NVFW2kD0d
>>359
黒崎が小物すぎた
378
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:04:42
ID:KlBSi2iTd
>>289
ここ成金っぽいっていうか小物っぽいよな
379
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:04:42
ID:4YG8D8bi0
>>365
黒さんも気に入る漬物作る沼川有能すぎる
380
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:04:47
ID:8pG8mW4f0
地下生活から始まるなら成り上がり見れるし
カイジに負けた世界のハンチョウが見れるのも楽しみや
381
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:04:50
ID:DhZj8gJLd
>>298
トネガワのが題材的にネタ切れは早いし…
382
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:04:51
ID:NxyKX1Rja
班長も最初面白くなると思ってなかったしええやろ
383
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:04:52
ID:ojBsm5Bsa
>>197
本編まだ連載してるのに話題になるのはスピンオフばかり
おかしくなるやろ
384
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:05:00
ID:3LvCv+Wg0
流石に一条はお笑いにはできんやろ
385
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:05:04
ID:5GkcEyMaa
ハンチョウは債務者か黒服って形で自由に新キャラだせるのがつえーわ
386
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:05:15
ID:DhZj8gJLd
>>383
天よりアカギが話題になってたからセーフ
387
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:05:18
ID:X9YYaFsxd
>>366
それ原作でやってほしいわ
カイジは金持ちになったら魅力半減やし
388
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:05:22
ID:MBw+FIq20
カイジのアニメ当たり前みたいにYou Tubeに全話あって草
389
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:05:24
ID:yaMvgkkS0
どう考えても過去編やろ
もはや本編に一条とかでてこんやろし
390
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:05:24
ID:bPXnod2ya
モーニングやしホモ描写も出来るからいかにケツ売って地下脱出したかやろなぁ
391
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:05:27
ID:DhZj8gJLd
>>384
ホイ設定Y
392
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:05:27
ID:Gjbn9Oehd
>>385
これ
393
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:05:28
ID:yyKtv/zv0
>>333
精神壊れてそうなのがなぁ
元々マスターとして充実した生活は送ってたし
394
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:05:29
ID:YxFELLA80
一条が地下脱出って絶対無理ちゃう?
1000年越えやったろたしか
カイジみたいな閃きタイプでもないし
395
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:05:35
ID:3LvCv+Wg0
>>26
これ好き
396
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:05:36
ID:3b5tbZ6/d
>>233
獣姦で獣側に入れるのはほぼないと思うがな
397
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:05:39
ID:ns2Tj/en0
一条は一年で地上に戻ったんだろ?
ハートフルなサクセスストーリーにすりゃええ
398
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:05:41
ID:0Z9AyhyGM
アカギって終わったん?
399
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:05:41
ID:2XxPt4LZ0
>>359
あの回黒崎がガイジにしか見えないからなぁ
ハンチョウ利根川のせいで本編の黒崎もガイジに寄せてきてたしこれだけはほんま終わっとる
400
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:05:43
ID:LrzwiXBx0
>>384
利根川に沼打たせたのめっちゃおもろかったで
401
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:05:43
ID:wORwYgnx0
>>385
そのうち種田みたいな野球選手来そう
402
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:05:47
ID:NL3U9ZjMa
>>385
パチプロ出てきたのホント草
403
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:05:57
ID:viMReOkdM
>>384
トネガワで接待下手設定できたやん
404
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:06:02
ID:4B9KhMIP0
>>26
ざわ…
405
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:06:03
ID:bPXnod2ya
>>394
福本曰くもう脱出してるらしいで
406
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:06:08
ID:8SoZBbYe0
>>373くんは一体どこがそんなに琴線に触れたんや・・・
407
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:06:13
ID:p0Djp7zt0
>>397
初耳なんだが
408
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:06:16
ID:r4Xx2DFT0
つーか今の福本って漫画描いてるの?全部アシにやらせてそう
409
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:06:23
ID:jja+8xhR0
>>396
大航海時代の船乗りは?
410
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:06:32
ID:3LvCv+Wg0
>>40
共感性羞恥全開なとこはらしいっちゃらしいからあんまり叩く気にはならない
411
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:06:33
ID:+zmoICELd
>>396
エアプか?
412
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:06:35
ID:EvOXW2e10
地下に落ちたあとを期待してるのに
なぜかカジノ店長に這い上がる編
413
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:06:38
ID:hXBSgM5a0
>>115
我々はその姿を心から応援する者です
414
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:06:43
ID:ns2Tj/en0
>>393
そうも何もめっちゃ早い段階で池沼化したし
ギャグ漫画だからって雑にやりすぎと思った
415
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:06:44
ID:lgttldzP0
>>406
ギャンブルで騙された奴かも知れない
416
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:06:52
ID:YxFELLA80
>>405
マジ?
一条は天才タイプやったんか
417
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:06:52
ID:viMReOkdM
>>396
入れるのが普通やぞ
418
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:06:55
ID:7jdJ24Igp
>>348
カイジは銀行法とかいろいろ時代背景をがんばろうとしてる
ハンチョウは普通にコロナやってた
419
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:06:55
ID:TJRMfp0q0
男三人旅するスピンオフは終わったんか?
420
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:06:57
ID:qLcsMLll0
優しいおじさんで人情ものやって欲しかった、訳アリ債務者助けるみたいな
https://i.imgur.com/KxiCVLc.jpg
421
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:07:01
ID:TVQewwQVM
カイジ本編が死ぬ程つまらんからこそスピンオフが面白い
422
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:07:03
ID:3LvCv+Wg0
>>400
あの回ちゃんと読んでねーわ
423
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:07:05
ID:ns2Tj/en0
>>407
ソースは作者
のソースは5CH
424
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:07:11
ID:TdkLoKBo0
ハンチョウ最新刊の料理対決回めっちゃ笑った
425
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:07:15
ID:VG5D9WWa0
逆にアシが描いてるとしたら今のカイジの絵は崩れすぎ
同じアシ出身のトネガワハンチョウの絵とは雲泥の差やぞ
426
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:07:16
ID:Rcz2pgQXa
>>351
ちょろすぎるツンデレヒロインとの出会いかな
427
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:07:17
ID:QbwplAx70
>>339
橋本龍太郎を貢献者としてパーティー呼んでたしやっぱ力あるんじゃないの
428
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:07:19
ID:dgZThM+mp
>>378
黒澤明の生きものの記録のおっさんみたいな考え方しとるなあと思う
429
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:07:20
ID:WZrNKiSVa
>>396
わかる
女と獣がヤってるの眺めて愉悦する凌辱系よなアレは
430
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:07:37
ID:PSsrrY+J0
>>420
ここすき
431
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:07:38
ID:oGxjh1eVa
カイジのスピンオフだけ異常に画の再現度高いよな
以外にあの絵柄は簡単なんやろか
432
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:07:44
ID:HXCdjI3+d
平井銀二がハズレ馬券が金に見えてた時代から銀王になるまでが見たいわ
433
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:07:48
ID:bPXnod2ya
>>420
そもそも人情漫画描いてた人間やからなぁ
434
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:07:49
ID:TdkLoKBo0
>>418
慣れないリモート監視好き
435
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:07:55
ID:jja+8xhR0
>>420
でも助けたカイジは結局ガイジだったよね😭
436
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:07:59
ID:ebRnpm+k0
銀と金にまで手を出したらもう終わりやで
437
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:08:02
ID:+6HGPuvsd
>>289
4枚目で先にシェルターって言われたの最後まで根に持ってたんやな…
438
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:08:05
ID:yyKtv/zv0
>>414
池沼ってか
演技のできる犬やなあれ
池沼はまだ自分の意思ありそうやし
439
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:08:10
ID:vH3RW+100
ハンチョウで一番好きなのは
大槻と石和が京都旅行する回かなぁ・・・
440
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:08:15
ID:sPtOnXNfp
スピンオフの転がしがいのある魅力的なキャラを多数生み出す福本はやっぱ天才やったんやなって(過去形)
441
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:08:24
ID:Jd656fHO0
ハンチョウは息切れしてきてもうつまらんわ
442
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:08:30
ID:CzXx/8630
>>420
こういうのでいいんだよ
443
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:08:32
ID:3Ujfqtet0
>>431
すごい特徴的な画風でもその絵柄を真似できる人は世の中に沢山居るんや
ただそれで漫画を書ける人は全然おらん
444
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:08:33
ID:TxDeFs3cM
>>405
7億ってカイジの借金より遥かにヤバイのに軽く言い過ぎやないんか
445
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:08:34
ID:4B9KhMIP0
>>387
カイジは息子から勝ち取ったカネで帝愛にペテンかけて欲しいけどね
トネガワの夢オチ、法定金利制定で帝愛崩壊の回へ繋がる
446
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:08:34
ID:yUdGY1h60
>>416
要領は相当にええタイプやろ
人からよくみられるのが上手いタイプ
でも本質的には無能
447
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:08:36
ID:p0Djp7zt0
>>432
福本にしろスピンオフにしろ今やったら絶対つまらん
448
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:08:41
ID:Gjbn9Oehd
>>439
ハンチョウは好きな回も嫌いな回もかなり割れるんだよな
449
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:08:46
ID:BxB+z5POp
>>420
アニメだと藤原竜也が声あててたな
450
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:08:48
ID:bPXnod2ya
>>416
原作中で脱出してるなら大槻みたいなのをカモって踏み台にしたんかねぇ
構想あるなら描いてほしいわ
451
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:09:01
ID:uU4Yb5br0
>>420
ハンチョウの宮本がいるから
452
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:09:05
ID:MntK73UmM
>>393
最後単行本でいい話し風にして精神戻したからセーフ
453
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:09:07
ID:TJRMfp0q0
>>444
地下組で奪い合って到達できる金額では無いな
454
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:09:07
ID:RwsWiWCaM
トネガワのまさやん回ほんま笑えんかったけどやっぱ評判悪かったんやな
455
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:09:13
ID:OsM/jvjYa
カイジは今どうなってるん
456
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:09:17
ID:kfN9vuy8M
佐藤秀峰がアシスタントやってた頃からキャラクターの首から下はアシスタントが描いてたらしいし今はもうペン入れ全部アシやろな
457
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:09:18
ID:5GkcEyMaa
>>448
嫌いな回は大体脱出したおっさんが絡む
458
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:09:18
ID:VsY5sbYyM
一条は会長に嫌われてたのが可哀想
陽キャっぽい奴嫌いなのかな
459
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:09:18
ID:QbwplAx70
>>443
漫画って結局ストーリーよな
460
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:09:21
ID:LrzwiXBx0
>>449
あれは謎キャストやったわ
461
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:09:28
ID:Jd656fHO0
>>445
そもそもまだ追いかけっこしてるんか?
462
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:09:28
ID:dNFM9YLi0
>>331
パラレル的なスピンオフやけど、原作にもないようなことは出来んでしょ
463
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:09:41
ID:SoJF/9M80
ハンチョウはスーパー銭湯の回すき
つぼ湯であの体制真似するわ
464
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:09:44
ID:YnMX9W7f0
>>420
声が藤原竜也なの好き
465
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:09:48
ID:skWACWeD0
>>432
ワシズみたいになりそう
466
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:09:53
ID:yyKtv/zv0
>>452
マ?
最終巻読まんとあかんな
467
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:10:03
ID:w2aUqJBz0
やる夫スレ見てたらこいつよく出てくるけど誰やねん死ねや
468
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:10:07
ID:e8s/W0Efa
>>454
たぶん最初で相当苦情きとると思うわ
人攫いして洗脳やからな
その次からはまさやんは優遇されまくっとるし
469
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:10:15
ID:MBw+FIq20
>>460
あれは実写映画の宣伝よ
470
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:10:17
ID:p0Djp7zt0
>>458
黒川に可愛がってもらってるのにね
471
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:10:17
ID:lj4B+SJS0
地下生活やるんか?
472
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:10:30
ID:SIuk17YIp
銀と金は最後の競馬はそんなに悪くないと思うがその前の森田離脱編がね…
473
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:10:31
ID:jja+8xhR0
>>458
アイツ空気読めてないし…
474
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:10:36
ID:NL3U9ZjMa
>>458
顔が気に入らんと言ってたな
いうて息子の兄はイケメンやけど
475
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:10:44
ID:r/iR5xaP0
>>444
単純に「会長は落としたことなんてすぐ忘れる」
「黒崎の権力を使ってうまく脱出させるか死んだことにさせ、
別人格として黒崎のとこで働かせている」やろ
476
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:10:53
ID:p0Djp7zt0
>>472
まぁ打ち切りやししゃーない
477
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:10:53
ID:bPXnod2ya
>>454
終始ヤクザみたいな流れやからな
あれだけ露骨に人気無かったやろ
478
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:10:56
ID:Jd656fHO0
>>458
接待がへたくそ
479
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:11:00
ID:7jdJ24Igp
>>458
顔が気にくわんとか言うとったな
480
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:11:04
ID:4YG8D8bi0
>>393
開放の回読む限り別に壊れてはなさそうやで
481
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:11:05
ID:EvOXW2e10
今のカイジ
お金持って逃げる→なんやかんやあって獣姦好き認定されてやべぇから放っておこう
482
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:11:07
ID:RtzAAzNNM
>>418
現代に合わせるなら帝愛とかサラ金規制で半分死んでるよな・・・
483
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:11:09
ID:DApusz/z0
本編がハンチョウに影響されてキャンプやエロ本の趣味編にはいっちまったのは痛い
484
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:11:13
ID:MntK73UmM
>>466
俺も楽しかったよ、ほな
って感じでもとの生活に戻ったぞ
山崎が出世したり三郎左衛門が独立して結婚したりしておもろかったからお勧めや
485
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:11:17
ID:M/K0BHUVd
>>476
雑誌がね…
486
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:11:26
ID:ebRnpm+k0
>>456
佐藤の回顧だとやべーブラック漫画家なんよな
487
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:11:30
ID:VsY5sbYyM
>>450
7億って70億ペリカやぞ
地下に流通してるペリカ全部集めても足りんやろ
表に出て1発当てたんやない?
488
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:11:34
ID:TJRMfp0q0
>>458
利根川にも勝負させてたしカイジ君割と気に入ってたみたいだし
とりあえず勝負強そうな奴が好きなんじゃないの
489
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:11:34
ID:p0Djp7zt0
>>485
エロ本になっちゃったからな
490
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:11:40
ID:r/iR5xaP0
>>472
森田離脱編自体は言うほど悪くないやろ
ただ、それを回収しないと作品として終わってない
競馬の最後で森田再登場しなきゃ
491
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:11:43
ID:TdkLoKBo0
>>463
ロウリュってあれで初めて知ったわ
492
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:11:58
ID:d3o/Wndc0
>>359
オチ以外は好き
493
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:12:05
ID:4B9KhMIP0
>>468
優遇より、拉致前のマスター的視点で会長を振り回すみたいなカタルシス得れる設定が見る側の希望じゃないかな
494
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:12:05
ID:WZrNKiSVa
>>458
会長ってやらかした人間が居たら「元々嫌いだったんだアイツの面は!!」
とか言うタイプやろ
495
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:12:21
ID:rGcB9Ta1M
本編書いてる福本のネタが完全に枯れてるからな
カイジと新しく始まった麻雀どっちも福本の年金支給のために惰性で連載してるだけのゴミ
スピンオフの方が何倍もおもしろい
496
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:12:22
ID:uU4Yb5br0
鷲巣コプターすこ
https://i.imgur.com/ZsN3Lll.jpg
https://i.imgur.com/qKXiHR4.jpg
https://i.imgur.com/7gHOfH2.jpg
497
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:12:22
ID:hTkwXYtwr
>>289
そのうちこうなるかもしれんけど
こんな自分が生きてるうちに起こるかもわからんことに金注ぎ込むのもどうなんや
まあ兵藤ならこんなんに金使えるのは当然だけども
498
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:12:39
ID:jdJdGJyJ0
こういうのって福本にはどれぐらい印税入るんやろ
499
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:12:41
ID:TdkLoKBo0
>>480
あれ本編で評判悪すぎてコミックスで追加らしいで
500
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:12:41
ID:KNVWRJpo0
>>233
なんでおっさん2人がダブルベッドで寝てんねん
501
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:12:51
ID:LrzwiXBx0
>>469
なるほど
502
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:12:52
ID:TzhJM0tZ0
>>53
秋元康の名前入れたれや
503
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:13:03
ID:7Rx9bBCs0
名古屋の観光地ってどこやろ?
504
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:13:10
ID:QbwplAx70
>>490
銀さん達がいる世界そのものが嫌になっちゃったからね…
505
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:13:11
ID:3Ujfqtet0
今シェルターあったらコロナ対策にばっちりやな
506
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:13:15
ID:p0Djp7zt0
>>498
原作福本だから折半じゃね?
507
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:13:17
ID:TdkLoKBo0
>>503
レゴラ
508
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:13:20
ID:OtesvE3T0
カイジは一生おっさんと一緒にいるしテンポまた劣悪になったわ
509
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:13:35
ID:OixFh2spM
>>449
つべで藤原竜也とアニメ版カイジのモノマネしとるやつ同士でババ抜きしとる動画おもろかったわ
510
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:13:37
ID:2XxPt4LZ0
>>495
零の続編を他作者でいいから描かせてくれへんかな
511
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:13:38
ID:dgZThM+mp
>>482
カイジの初期の頃に裁判所がどう判断下そうとも帝愛は関係無く取り立てるみたいなセリフ有ったけど金貸しというより普通にヤーさんの仕事ちゃうの
512
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:13:42
ID:8SoZBbYe0
>>482
当時は規制なかったかのような言いようやな
513
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:13:42
ID:7InUaKEb0
イチジョウって誰やっけ
514
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:13:52
ID:5wO2ZHAx0
この原作の人のスピンオフなら期待できるな
黒沢のスピンオフだけやしつまらんかったの
515
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:13:52
ID:bPXnod2ya
>>505
クラスター発生してガチの墓場になるだけやろ
看病も工員やし
516
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:14:00
ID:y7jlnCQj0
>>509
こりゃめでてーな伊藤ほんとすき
517
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:14:02
ID:Me5g6bPF0
>>491
ワイはシュラスコをハンチョウで知ったわ
518
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:14:03
ID:ZZ+hq0tcd
そういやアカギも一時期迷走したよな
鷲巣が地獄で鬼と戦ってた
519
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:14:04
ID:SLKSAOCxa
最終回の利根川廃人って感じじゃなかったな、表えらいことになってそうやけど
520
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:14:20
ID:jdJdGJyJ0
>>506
福本はキャラというか作品を貸してるだけでノータッチやろ
521
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:14:27
ID:LIUkDR7Va
本編嫌いだけどスピンオフすき
522
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:14:27
ID:yyKtv/zv0
やみまのまみやは昔の福本だったら1話で解決してそうな話を1巻かけてやってて
明確に衰えを感じたわ😨
主人公のキャラそのものは割とすきやけど
523
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:14:28
ID:4YG8D8bi0
>>499
ひえっ……
そうなんけ……
524
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:14:28
ID:LOdUI3PRa
2ch時代の一条のコピペ探してるんやが一向に見つからん
チラシの裏にでも書いてろ→ところがどっこい広告料で成り立つ2chはチラシの裏です!みたいなやつ
525
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:14:42
ID:TzhJM0tZ0
船井「そろそろ俺のスピンオフが発表される頃かな?」
526
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:14:47
ID:r/iR5xaP0
>>504
だけどやめられずチラチラ顔を見せてしまうとか、
カタギとして成功しているとか、カタギとして頑張るけど
結局銀さんと会う前に戻っちゃったりカタギからは
森田のヤクザっぽい感覚が受け付けられなかったり
色々やりようはあるやろ
王道は「やっぱりヤクザっぽいとこに顔を出すけど、
森田なりのやり方で銀さんに勝負を挑む」やけど
527
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:14:54
ID:T9TTRNoha
>>515
トネガワのインフルエンザ回思い出したわ
528
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:14:57
ID:bPXnod2ya
>>511
連載中はまだ貸金業法でキツイ縛りができる前やしその頃は会社によってはヤクザと大して変わらん
529
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:15:02
ID:PSsrrY+J0
カイジの最終展開ってどんな感じなんやろな
王道ルートだと会長と勝負して勝つことやろうけどスッキリハッピーエンドで終わるべき漫画ではないよな
530
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:15:08
ID:EvOXW2e10
>>233
ここまでの本はコンビニで売ってないだろ
531
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:15:19
ID:5GkcEyMaa
ハンチョウが人気なのはなんでやろな
最初はトネガワの二匹めのドジョウ扱いやったのに
532
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:15:31
ID:VG5D9WWa0
鷲巣地獄編は鷲巣のアカギへの思いで死の淵から復活するっていう流れはよかった
長すぎやけど
533
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:15:39
ID:ns2Tj/en0
>>519
どっかの島に飛ばされてなんちゃらエキス取る仕事してんちゃう
どうなるかは本編の展開次第かね
534
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:15:43
ID:XmAO4Iml0
ワンポーカーとか地雷編に比べたら今の脱走編面白いやろ
535
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:15:45
ID:2XxPt4LZ0
>>529
ネタ抜きでこのままだと完結の前に福本が死にそう
536
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:15:55
ID:wkhLnzl00
ナルシストを磨くストーリーにでもなるんか?
537
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:16:08
ID:NZZwYgR9M
映画の実写できないやんけ
538
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:16:08
ID:r/iR5xaP0
>>531
食べ物系は手堅い+原作者の引き出しが幅広い+
序盤で「その発想はなかった」をいくつもぶつけたから
539
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:16:12
ID:sQDgp5hGa
https://imgur.com/zNqB3gH.jpg
https://imgur.com/cJe0LGe.jpg
540
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:16:23
ID:ns2Tj/en0
>>529
そういうの多すぎで逆に超絶ハッピーエンドにしたほうが受けそうだわ
541
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:16:26
ID:PSsrrY+J0
>>535
クレしん的な感じで作者死亡後もアシ?とかが書いてくれんかな
542
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:16:27
ID:3Ujfqtet0
>>531
こち亀的な人気なんちゃうか?
最初のグルメネタは鉄板だし時事ネタも取り込めるし話に合わせた新キャラも出せるし
543
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:16:38
ID:hXHDxRHI0
>>531
班長石和沼川宮本とか、黒服よりキャラが立てやすいからやないか
544
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:16:40
ID:DTI9i9220
天の実写まぁまぁクオリティ高かったな
OPのイエモンも◎
545
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:16:40
ID:OixFh2spM
>>531
無理に原作に寄せてないのがええんちゃうかな
日常というかあるあるネタ漫画としてちゃんと作られてる
546
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:16:45
ID:C1VX50X50
>>379
もうちょい待遇上げるなりしてほしいよなあそこは
547
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:16:51
ID:t+iYyeJtd
>>374
人情モノ、ギャンブル、高度な心理戦、引き伸ばしの福本作品の全てを味わえる名作や
548
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:17:03
ID:d3o/Wndc0
>>534
どんぐりの背比べやな
まだギャンブルしてただけ前のほうがマシや
549
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:17:05
ID:r/iR5xaP0
>>528
ある意味先輩にあたるかもしらんナニワ金融道とかもろに灰原が
「コレ系なら雇ってもらえるかもしらんがのー」って第一話で
言われてたもんな
550
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:17:09
ID:R0kJAbYRa
https://i.imgur.com/7aStazz.jpg
551
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:17:16
ID:C1VX50X50
>>478
これやろ
552
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:17:34
ID:ebRnpm+k0
>>531
あれはポップな孤独のグルメみたいなもんやと思ってる
553
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:17:35
ID:4B9KhMIP0
>>517
バブル期~九十年代はよくあったんだけどね
定額バイキング方式で若者に人気だった
554
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:17:36
ID:CRgAQnS60
https://i.imgur.com/91DqKSt.jpg
https://i.imgur.com/9F5YI2i.jpg
https://i.imgur.com/nVoqsDU.jpg
555
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:17:38
ID:jdJdGJyJ0
利根川はカイジのキャラが面白い事をするから面白いっていう枠だったけど
ハンチョウはもうハンチョウという作品で独立して面白くなったな
556
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:17:46
ID:xV0Rq006d
本当のラスボスは会長長男やろ
全てを持ち合わせた王
557
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:17:57
ID:qgtE7rwfd
本編より面白いスピンオフってどうなのよ
558
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:17:57
ID:no2B2zLsd
>>539
ラルフのマネしたくなるのはわかる
559
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:17:58
ID:VG5D9WWa0
>>550
一条が接待下手な設定ってこのシーンをふくらませたものよな多分
見え見えのおべっかを使ってくるという
560
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:17:58
ID:cTLQIvl20
https://i.imgur.com/gTQ7G2o.jpg
561
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:18:04
ID:5GkcEyMaa
>>543
つっても本編の石和やら沼川なんてただのモブやからな
562
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:18:05
ID:rGcB9Ta1M
ハンチョウは外出券にペリカ使うんやったら、それを円に替えて繰り上げ返済した方がええんちゃう?
563
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:18:06
ID:v1erQWgzr
>>416
覚醒カイジ並みのスペックやろ
持って産まれた運の総量とかいうステータスもカイジより上やし
564
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:18:07
ID:DEHfLqE/0
なお実写のイチジョウさんは・・
565
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:18:13
ID:HuNoUzb0p
最近のカイジしょうもなさすぎひん?
逃走の手助けをしてくれたこどおじと車をトレード
荷物の入れ替え中に現金の詰まったバッグを見られる
こどおじは秘蔵のエロ本と勘違いして強引に見ようとする
現金を見られると不味いので偽装用のエロ本を買い漁って見せる
適当に買い漁ったエロ本にアブノーマルなのが混じってて性癖トークで盛り上がる
こんな話をダラダラ何話もかけてやっとる
566
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:18:19
ID:tBB5NkIYd
刃牙とかもそうだけど一から作品かきはじめたらどうなるんやろ
作品の限界やなくて作者の限界なんやろか
567
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:18:24
ID:MntK73UmM
まさやんは一回限りだったら笑えたかもしれんけど引っ張りすぎたな
黒さん来るよは個人的におもろかったけど
568
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:18:29
ID:r/iR5xaP0
>>562
外に出たらロクにカネがない中年無職男性定期
569
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:18:30
ID:cRRVwiEH0
利根川って破戒録1巻のあらすじで焼き土下座後は廃人になったって記載されてたよな
570
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:18:38
ID:7jdJ24Igp
>>534
17歩はまあおもろいやろ
やべえのはチャンマリ救出編や
571
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:18:56
ID:DApusz/z0
黒崎はただのいい人になっちゃったから戦っても燃えないやろ
会長の長男がいたから和也と共闘して倒すんちゃう?
572
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:18:58
ID:qdY9TIG7M
アカギの締めはハードル下げまくってたおかげか案外悪くなかったわ
アカギと鷲巣はトムとジェリーや!みたいなエンドでほっこりした
もう福本はシリアス描けないんやね
573
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:19:01
ID:QZwhvzTLM
>>539
ターゲットの年齢層のあるあるネタうまいよな
574
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:19:05
ID:2k5+qRdva
https://i.imgur.com/mEKblOQ.jpg
https://i.imgur.com/shonUxF.jpg
https://i.imgur.com/I9MYrG6.jpg
https://i.imgur.com/Vnsru5w.jpg
https://i.imgur.com/N37jqDC.jpg
575
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:19:13
ID:remd7QpN0
パチンカスやってそう
576
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:19:14
ID:OixFh2spM
>>565
まぁそれでも和也編よりは…
577
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:19:16
ID:HuNoUzb0p
糖質制限ダイエットはストイックな求道者を気取ってるけど
適度な運動という真っ当な手段から逃げてるだけの怠け者
という説は感心したわ
578
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:19:22
ID:5GkcEyMaa
>>568
今一回外にでるだけで五万つかうんだぞ
579
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:19:50
ID:PSsrrY+J0
>>565
それでも長ったらしく和也と戦ってた頃よりワイは好きやな
580
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:19:59
ID:d3o/Wndc0
>>568
いうて木村さんもちゃんと生活してるし、労働環境考えたら外出たほうがええと思うけどな
581
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:20:06
ID:n5X7KzIOa
地下労働者てシェルター完成したらどうするんや?
582
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:20:06
ID:4B9KhMIP0
>>539
カイジは2000年ごろの時代設定だったがハンチョウは現代なんか?
583
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:20:20
ID:7jdJ24Igp
トネガワに一条の接待漫画あったよな
584
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:20:31
ID:vBXuZ1//M
>>458
設定Yとかやる男やぞ
どっかおかしいんだわ
585
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:20:34
ID:zDr4IM51a
>>457
木村さん回か?
旅行回といい釣り回といいワイは外れないと思っとるんやが…
586
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:20:36
ID:y7jlnCQj0
>>582
Switchあるしコロナ流行ってるし完璧に現代や
587
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:20:43
ID:r/iR5xaP0
>>578
外に出たらカネを巻き上げられるチンチロも
ちょろい物販もでけへんやん
588
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:20:48
ID:TdkLoKBo0
>>582
普通にスマホ出てくるし
589
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:20:51
ID:PSsrrY+J0
>>583
ちょうど
>>574に貼られたな
590
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:20:53
ID:sPtOnXNfp
大槻は履歴書や職歴書に帝愛での建設現場作業って書けるんやろか?
591
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:20:54
ID:SaN/IzAY0
>>560
これ好き
592
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:20:56
ID:OtesvE3T0
救出ゲームとワンポーカーが最ゴミ
593
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:21:02
ID:5GkcEyMaa
>>582
ハンチョウの同僚Netflixはいって地下で上映会やってるぞ
594
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:21:05
ID:Szhj6tNF0
ついにきたか
595
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:21:12
ID:VG5D9WWa0
>>578
ハンチョウは一月でその10倍以上の金を得てるんやぞ
それも搾取構造をきっちり作ったうえでで勝ち取ってる外じゃ決して得られない金や
596
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:21:14
ID:/h5DcFJbr
漫画よりアニメ3期やれよ…
スロや映画で稼いでるのにやらない理由ってなに?
597
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:21:21
ID:dSzD/0k0d
トネガワはおもろかったけどハンチョウは何かおっさん達のノリがキモい
598
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:21:24
ID:A1siJG1j0
なお本編
599
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:21:25
ID:iBwsNcy9a
トネガワがホワイトカラーの日常
ハンチョウがおじさんの休日だから
ブルーカラーの日常でええやろ
600
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:21:26
ID:OixFh2spM
>>585
木村さんちでまったり過ごす回すこ
大学生ノリをおっさんらがやっとるだけでもあるけど
601
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:21:31
ID:5GkcEyMaa
>>587
そんなことするより現場仕事したほうがはるかに楽なんだよなぁ
602
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:21:35
ID:AOgvA4zo0
麻雀で出てきた村岡のスピンオフ読みたいけど胸糞悪くなりそう
603
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:21:36
ID:QZwhvzTLM
>>565
福本はギャグ漫画化させるの好きだよな
最強伝説黒澤もアカギもそうだし
604
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:21:54
ID:PSsrrY+J0
>>584
でも会長は設定Yでも接待と思わずカッカカッカ言いながら喜んでそう
605
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:22:00
ID:r/iR5xaP0
>>601
いまさらハンチョウが現場仕事する気になるか
監督ならともかく
606
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:22:04
ID:MntK73UmM
>>595
でも最後カイジに負けて班長落ちするんだよね…
607
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:22:06
ID:pTacESS70
和也編は本当につまらなかったな
今の逃亡はファンディスク感マシマシだけど嫌いじゃない
608
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:22:06
ID:BxB+z5POp
トネガワはコンプライアンス相談室の回が一番好きやわ
609
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:22:09
ID:5GkcEyMaa
>>595
ハンチョウそんな稼げてないよ
貯金200万しかないし
610
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:22:16
ID:skrKWWGwd
そういやHIROどうなったん?
611
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:22:32
ID:sAW5QN7+0
しばらく読んでなかったけどカイジの大金はおじさんたちにばれんかったんやな
612
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:22:34
ID:pFAeUxsRd
一条の地下帝国生活か
613
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:22:37
ID:O4pu0/w/0
ハンチョウもネタ切れで微妙になってたけど9巻10巻で巻き返した感あるよな
614
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:22:46
ID:MntK73UmM
ある程度の題材があるとはいえここまでおもろい漫画かけるんだから素直にオリジナル作品みたいわ
615
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:22:47
ID:2ZR5dYP10
一日外出録や
616
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:22:56
ID:gEJ9vNVT0
>>560
彼岸島に突っ込んでるの好き
617
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:23:08
ID:xMoVVa5a0
異世界烈にもマシな原作者つけてほしい
作画が悲鳴あげてる
618
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:23:15
ID:NH+SGLsQ0
>>531
なんやかんやガチエリートのおっさんたちと底辺おっさんの日常でどっちが共感得られるかって話よ
619
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:23:16
ID:hTkwXYtwr
落ちぶれた班長と一条が会うのは必然だよな?
620
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:23:19
ID:vKKZnrJnp
>>570
沼編ワイ「チンチロの時は良かったな…」
17歩ワイ「今思えば沼面白かったな…」
救出編ワイ「17歩はマシな方やったんやな…」
和也編ワイ「ええ…」
脱走編ワイ「ハンチョウおもろいな…」
621
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:23:23
ID:0ZDxLaDFa
三好はまだか
622
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:23:27
ID:5zhb2E/Kp
前日譚ならいらんわ
その後が欲しい
623
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:23:28
ID:TdkLoKBo0
>>613
シングルファザー黒服好き
624
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:23:30
ID:vaB7+ttu0
>>289
ワシズも似たようなこと言ってたな
https://i.imgur.com/HCBZC3T.jpg
625
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:23:30
ID:H5H1Wh08a
>>547
僕せっくしゅなら知ってるんだけどな~🤤
↓
死ぬな!・・・赤木っ・・・!
626
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:23:31
ID:d2VwMVMB0
一条って店長権限で好き放題やってただけで別に強キャラでもなんでもないよな
627
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:23:32
ID:VG5D9WWa0
>>609
10倍はふかしたわ
でも搾取する側っていう立場は地上に戻ったとして決して得られないものやからな
しかも班長って劇中の描写を観るに作業を指示するだけで大して肉体労働はしてない
628
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:23:35
ID:1V8WpI2W0
本編がマジのゴミでやばいのにスピンオフって
629
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:23:41
ID:ebRnpm+k0
ハンチョウの中年独身男性の大学生ノリは世相を反映してるようで辛くなる
630
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:23:55
ID:zDr4IM51d
よっぽどのことやらんかぎり今の本編カイジよりおもろくなるからな、スピンオフ
631
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:23:57
ID:2eEBX+Wdd
一条スピンオフやるなら貧乏だった学生時代とかでやった方がええんちゃう
632
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:23:58
ID:pFAeUxsRd
カイジくん本編のネタ切れが酷いからもうシフトしていけ、キャンピングカーいつまでやってんねんw
633
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:24:10
ID:A1siJG1j0
和也編ゴミでいまもギャンブルなんかまるでしてないし
なんやねんほんま
634
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:24:14
ID:it3XWorux
今のカイジは中々好きやぞ
今までのカイジ&クズvs帝愛からカイジ&一般人vs帝愛&クズ&時より一般人って構図
635
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:24:19
ID:5GkcEyMaa
>>627
カイジ本編でもハンチョウでもバリバリ現場仕事してるけど
636
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:24:27
ID:xFlTUZkJ0
銀と金の森田鉄雄と銀さんの対決は結局描かれず終わりかな
準主人公が元主人公と最後に戦って終わるって展開が大好きなんやが
637
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:24:33
ID:4B9KhMIP0
>>565
おっさんが自由になりカネの心配なかったら
こんなダラダラとブラブラ彷徨う感じになりやすい。
作者が逃亡を描いているうちにそこに気づいたのでは
ソースは正月休みの自分とその周辺のおっさん(泣)
638
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:24:35
ID:MuKVSjP30
まさやんってそんな評判悪かったのか
闇深感はあったけど
639
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:24:37
ID:bPXnod2ya
>>631
牛丼ガイジみたいなノリなら受けそう
640
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:24:43
ID:Dydmv48bd
>>574
ヘタクソかw
641
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:24:52
ID:3eACb1xE0
>>603
ギャグ化させるのが好きやなくてそっちの方が楽なだけやで
もう思考を巡らせるシビアな頭脳戦が無理なんや
642
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:24:55
ID:3vtpb1Lid
本編がもう取り戻せないゴミなので、スピンオフで延命か
643
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:25:04
ID:YqcvVeN8M
鬼とか出てくるんねやろか
644
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:25:12
ID:OixFh2spM
キャンピングカー編終わったとして次どうするんやろね
もう今更ヒリヒリするようなギャンブルにいけない気もするけど
645
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:25:14
ID:sPtOnXNfp
>>630
仲根「」
646
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:25:14
ID:VwdvHHsrp
アカギってスピンオフなん?
647
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:25:28
ID:QFX0PTPLd
>>26
ハンチョウは安易ではなく冒険したタイプのスピンオフなのでセーフ
648
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:25:28
ID:bPXnod2ya
>>638
面白いかどうかで言えば面白くもないならね…
649
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:25:43
ID:iLUttT+4d
スピンオフは三好か安藤がみたい
イライラしそう
650
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:25:47
ID:VG5D9WWa0
>>635
ハンチョウがシャベル握って作業してたり重機を動かすシーンなんてあるか?
いつも書類持って立ってるだけやろ
651
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:25:53
ID:5HHFktP/0
逃亡3年以上やってるとかさすがに頭おかしい
652
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:25:54
ID:2ZR5dYP10
>>574
これ好き
653
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:25:56
ID:r/iR5xaP0
そういや「最近のハンチョウは画像張られてない」っていうけど
mixiの回は結構見たような気がするで
654
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:26:00
ID:V29U6PHS0
ハンチョウはパラレルだからまぁええやん
ハンチョウ時空ではカイジに出会うこともない、石和がちょっと池沼になるくらいや
655
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:26:00
ID:Fns0Fy+9M
>>620
全然話進まない沼の終盤を週刊で追うのが苦痛すぎて17歩のときには耐性付いてたわ
救出編以降はただただつまらん
656
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:26:12
ID:NQfN/6nLr
>>289
唐突な糞画質で草
657
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:26:12
ID:hTkwXYtwr
>>629
ノリで言えば同じなのに
福本のキャンピングカーおじさん達は痛々しいわ
658
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:26:13
ID:pTacESS70
>>638
何回もやるようなネタじゃなかった
659
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:26:20
ID:3vtpb1Lid
>>646
天のスピンオフ
660
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:26:25
ID:3b5tbZ6/d
>>624
金は奪うものだからな、奪いに来るやつ撃退できる力がないと金持ちになれない
661
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:26:38
ID:IP46858g0
最終的には破滅するんだよね…
662
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:27:00
ID:TzhJM0tZ0
>>617
原作者排除して作画担当が好き勝手やってたほうが絶対面白いやろって思うわアレ
というか秋田書店ってマジで漫画作る能力無いよな
ちゃんと育てた漫画家、弱虫ペダルの作者ぐらいしか思いつかないんだが
663
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:27:05
ID:CZSzyMht0
>>638
単行本書下ろしで救われたからセーフ
664
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:27:18
ID:PSsrrY+J0
福本作品が好きならこれも好きそうって漫画ある?
665
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:27:18
ID:OixFh2spM
>>657
二人とも思考レベルというか精神年齢が石和やからな
666
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:27:38
ID:5GkcEyMaa
>>657
女絡むからじゃね
667
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:28:07
ID:xX3O7XCP0
遠藤の方が色々話作れそうやけどな
668
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:28:25
ID:iLUttT+4d
>>663
あいつ救われたんか
騙して監禁洗脳とか
女キャラならエロゲみたいな事しといて投げっぱなしやしなぁ
669
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:28:33
ID:V29U6PHS0
>>617
あーあれネタのつもりでやったら本当に始まって、始まってみたら全然話題にならず悲しいわな
670
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:28:35
ID:Xnk+x5o1M
>>662
みつどもえエアプか?
671
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:28:36
ID:MlEdFfDWa
何時になったら会長VSガイジ&和哉見れるんや?
672
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:28:37
ID:A1siJG1j0
1ヵ月くらいならわかるけどさぁ
3年もスピンオフみたいな事を本編でやるのはカイジ
673
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:28:50
ID:5zhb2E/Kp
カイジのスピンオフで風俗巡りするの欲しいわ
匿名の彼女の福本絵版
674
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 11:28:58
ID:VvDREqvhp
>>638
元の生活とか描かかずにただ代役として登場してれば笑えたかもしれんけど
完全に洗脳してるからな…
675
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
- 675コメント
- 2021年01月27日 13時10分 時点
新着レスの表示
5ちゃんねる勢い速報まとめTwitterアカウント
■トップページに戻る■
お問い合わせ/削除依頼