5ちゃんねる勢い速報まとめ トップ > なんでも実況J > 【朗報】巨人・原監督自信満々「日本シリーズ全試合DH導入で面白いシリーズになると思いますよ」 > キャッシュ - (2020-11-20 03:00:14 解析)
【朗報】巨人・原監督自信満々「日本シリーズ全試合DH導入で面白いシリーズになると思いますよ」
949コメント
2021年01月27日 08時59分 時点
1
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:29:23
ID:
巨人・原監督 日本S全試合でDH導入に「面白いシリーズになると思いますよ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/22054d0320e5f61bf8a75abedc512b07fcefc61f
原則、投手が打席に立たないDH制は普段のセ・リーグとは試合の流れが異なる。「有利とか不利とかいうことは度外視してね。選手の安全性であったり、あるいは時間短縮であったり、あるいはスリリングな野球をするとか。まあ近代の野球ではやっぱり発展する、させるという部分においてはやっぱり、一歩踏み出す必要があるだろう、というところですね。面白いシリーズになると思いますよ。スリリングな、息の抜けないね」との見解を示した。
2
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:29:52
ID:
たのしみ
3
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:30:04
ID:
言い訳
4
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:30:29
ID:
負ける前に言い訳を準備する名将
5
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:30:34
ID:
原の意向やったんか?
ソフトバンク側はこんなん決められないやろ
6
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:30:40
ID:
せめて1勝はしてくれ
7
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:30:57
ID:
見所満載やね
8
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:30:57
ID:
面白い(ソフトバンクだけが)スリリング(巨人だけが)
9
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:31:06
ID:
野球素人なんやけど全試合DHでやったら
普段からDH使ってるパ・リーグ有利なんちゃうの?
逆に全部投手が打席たったらセ・リーグ有利やし
だから普段はDHとDHなしでやってるんちゃうの?
10
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:31:06
ID:
>>5
ソフトバンクからの提案だってよ
11
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:31:21
ID:
意外と巨人の選手緊張してないな
インスタライブとかしてるし
12
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:31:29
ID:
これが慣例になったら困る
なんなら次年度は全部DHなしの日本シリーズにしてほしいくらい
13
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:31:47
ID:
>>11
どうせ負けるのわかってるし気楽なもんだろ
14
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:31:50
ID:
パリーグ勢にしたら意味わからんやろな
15
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:31:52
ID:
巨人の方がDH得らしいからな。
原がトチ狂って投手死球で壊されないために
神将工藤が提案した案だな。
それでも勝てるということだ。
16
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:31:53
ID:
でもまた全敗だったらさすがにセファンはお通夜だよな
仮にも盟主なんだしすくなくとも菅野には勝利つけないと、というかつくでしょ
17
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:31:54
ID:
野球ファンとして第7戦まで長くみたいから
健闘してくれや
18
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:32:07
ID:
DHで優勝されるとセに導入されそうでダルいわ
19
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:32:13
ID:
予告先発も監督同士の話し合いだったよな
20
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:32:15
ID:
>>10
こんな見えすいた罠になんでひっかかるの?
21
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:32:21
ID:
なんでわざわざ負ける方に進むのかな
22
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:32:30
ID:
ワイパファン、交流戦で始めて一死一塁8番の絶望を体験する
高校野球は基本的に投手も打つから特に感じたこと無かったけど
23
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:32:56
ID:
>>20
選手の負担軽減言われたらのるしかないやろ
24
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:33:06
ID:
言い訳まで封じるとか工藤畜生過ぎへん?
25
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:33:07
ID:
ソフトバンク側からNPBに提案したんか
よく受け入れられたな
26
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:33:07
ID:
これを機にピッチャーがバッターボックス立つ糞文化なくなってほしいわ
27
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:33:15
ID:
>>22
まあつまんねえよな
ハイハイ次の回次の回って感じ
28
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:33:23
ID:
原って無駄にDH解除するよね
29
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:33:23
ID:
オールブラックスをDHのせいにされるくらいなら
始めからDH有りにし逃げ道なくす作戦やね
30
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:33:24
ID:
原はセのDH導入に積極的なんだっけ
31
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:33:29
ID:
>>16
去年が実力差だと思っているのか
32
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:33:30
ID:
セリーグまじでDH導入した方が良いよ
33
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:33:30
ID:
33-4
34
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:33:34
ID:
>>9
過去に一度だけ全試合DHの日本シリーズあったけど勝ったのはセリーグ
ちなみに阪神
35
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:33:40
ID:
ダイエーホークス導入ってなに?
36
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:33:42
ID:
ちなみに、同じ顔合わせとなった昨年の日本シリーズではヤフオクドーム(現ペイペイドーム)で開催された第1、2戦では、
巨人は阿部慎之助(現2軍監督)を「5番・DH」で起用し、計8打数2安打2打点。第1戦の二回の第1打席では本塁打を放った。
一方、ソフトバンクは「4番・DH」のデスパイネが計5打数無安打。
途中でDHに入った福田秀(現ロッテ)が1打数無安打1打点、明石が1四球だった。
また、DH制にない東京ドームで開催された第3、4戦で両軍の投手で唯一安打を記録したのはソフトバンク・甲斐野だった。
37
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:33:46
ID:
そんなに原はDH導入したいんか?
まぁDHはより資金力の差が出やすいって話やから巨人により有利に働くのかもしれんが
38
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:33:54
ID:
>>21
勝ちに行ってオールブラックスじゃダサいじゃん
39
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:33:58
ID:
まあセリーグが弱い一因ではあるだろ
40
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:34:19
ID:
殺戮ショーかな?
41
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:34:26
ID:
原はご機嫌だな
42
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:34:30
ID:
勝てば全てが肯定されるんや
期待してるぞ原
43
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:34:38
ID:
楽しいって負け方のバリエーションか?
334でも超えるつもりなんか
44
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:34:38
ID:
>>22
そうか?むしろ「どんなバッティングすんのやろ?もしかして打ったりして?」
ってワクワクしかないけども
45
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:34:42
ID:
日シリ8連敗は面白いやろなあ…
46
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:34:43
ID:
DHなくても打撃の練習しないピッチャーばっかなんだから意味がないんよなあ
もっと打てよと
47
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:34:44
ID:
甲斐野のセーフティバント見られんやん
48
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:34:46
ID:
>>36
これに関しては里崎の言う通りセが普段DHなしでやってるアドバンテージを自ら捨ててるよな
49
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:35:11
ID:
千賀のバッティング見たかったのに
50
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:35:14
ID:
日本シリーズで8連敗って初?
51
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:35:16
ID:
いうほどDHなしでソフトバンク不利になるか?
52
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:35:16
ID:
>>44
おはラミレス
53
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:35:39
ID:
いうて巨人、特に菅野ならある程度ええところまで今年はいくやろ
去年の菅野とはちゃうし
ワンチャン日本一行けるんちゃうか?
54
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:35:41
ID:
誰かいたっけ?
55
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:35:42
ID:
巨人1つとか2つ勝つぐらいならオールブラックス継続してほしい
56
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:35:48
ID:
原って馬鹿にされるのわかっててアピールすることあるよな
57
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:36:00
ID:
DH導入しようが何しようがさすがに4連敗はない
58
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:36:14
ID:
8番バレンティンやね
59
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:36:16
ID:
2年連続4タテはまじでやめてくれ
60
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:36:16
ID:
多分工藤の事やから一回負けてプレーオフでの連勝を止めさせて巨人に花を持たせた上でボコるやろな
61
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:36:16
ID:
1勝はするやろ
前回もお情けもらったけど弱すぎて0敗だっただけだし
62
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:36:16
ID:
投手に打順まわってうれしいやつなんかイロモノ好きのニワカファンぐらいしかいないんだからさ
63
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:36:18
ID:
ソフバン4タテしたらいいけど半端に4-2とかだと逆にソフバンがクソ煽られそうだな
64
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:36:21
ID:
原ってDHの使い方下手なイメージ
65
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:36:31
ID:
>>53
去年と比べてどすこいおらんくなってるしむしろ弱くなってるやろ
66
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:36:32
ID:
便器が一敗もしてはいけないという風潮
67
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:36:34
ID:
やっぱりDH制導入見越して今回乗ったっぽいな
近代野球が発展する一歩踏み出す言うてるし
68
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:36:35
ID:
え?今年だけセリーグ後攻でもDHアリにしたの?もう巨人言い訳作る気満々じゃん
69
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:36:39
ID:
>>53
ロースコアとかソフトバンクがもっとも得意な展開やで
気付いたら1点差つけられてリリーフで勝ち逃げや
70
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:36:47
ID:
●●●● ●●●●
やったら日本新記録か?教えてエロい人
71
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:36:48
ID:
▼ ソフトバンク・投手陣の通算打率
・松本裕樹 .333(6-2)
・松田遼馬 .333(3-1)犠打3
・千賀滉大 .250(16-4)
・高橋 礼 .250(4-1)
・和田 毅 .095(42-4)犠打8
・武田翔太 .077(13-1)犠打2
・岩嵜 翔 .000(8-0)犠打1
・石川柊太 .000(7-0)
・バンデンハーク.000(5-0)犠打3
・東浜 巨 .000(5-0)犠打2
・大竹耕太郎 .000(3-0)
・嘉弥真新也 .000(2-0)
・サファテ .000(2-0)
・二保 旭 .000(1-0)
72
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:36:55
ID:
>>51
DHって長期的に見て選手が育つってのがメリットなわけで短期的にはそんなに変わらんと思うんやがどうやろ
73
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:36:59
ID:
仮に片側が勝率7割でも4タテが成立するのって25%くらいだから、さすがに4タテはないよ
74
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:37:10
ID:
興行やしええんちゃうの?まあ
75
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:37:11
ID:
第7戦までもつれてクレメンス
76
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:37:15
ID:
原はこうやって余裕なコメントしてるけど
一方で選手離脱にマジギレしてるから実際は余裕なんかないよ
77
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:37:15
ID:
>>20
セでも導入する流れ作りたいんやろ
78
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:37:18
ID:
>>63
そんな訳ないやろ
なんJやりすぎて心までガイジになってるやん
79
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:37:33
ID:
>>51
むしろ普段DHなしでやらされてる時点でどっちにしろセリーグのほうが不利
80
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:37:37
ID:
パの投手って意外に打つやつおるよな
81
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:37:39
ID:
ソフトバンクだけDHにすればええのにな
82
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:37:42
ID:
レフトデスパイネとかファースト阿部慎之助とかスリリングだったやん
83
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:37:44
ID:
わざと三振してアウト献上するだけならいらねーわってなる
84
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:37:45
ID:
>>71
松本で草
85
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:37:49
ID:
京セラやと両チームともホームランとか出なさそうや
86
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:37:51
ID:
蓋開けたら面白い接戦の日本シリーズになるよ
87
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:37:53
ID:
阿部がいたらなあ
88
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:37:58
ID:
まあ原がDH導入に本気なのはわかる
89
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:38:03
ID:
>>63
京セラPayPayで全試合DH
負ける方が難しいわな
90
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:38:04
ID:
負けて元々やし気楽なんかな
91
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:38:07
ID:
>>79
DH専選手なんて普段置いとらんしな
92
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:38:08
ID:
>>65
あー
山口いなくなってるかそういえば
でも今年の菅野ならなんとか1勝はできるやろ
93
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:38:09
ID:
工藤と原とかどっちも腹黒そうやな
94
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:38:19
ID:
昨季からの上積みを“象徴”する男たちに、原監督は期待をかけた。最初の決戦の地・大阪へと移動した際、胸の内を明かした。日本シリーズで鍵を握るのは―。「去年にないと言う点では、1番、2番。十分戦えるだけの力、能力はある。大きな重圧をかけちゃうといけないけど、心の中で期待しているよ」。1番・吉川尚、2番・松原の「ナオマツ」コンビを、キープレーヤーに指名した。
指揮官は「うちはやっぱり3、4、5番がある程度、役割を持っている」と打線の核は球界屈指のクリーンアップ「サカ・オカ・マル」と強調。ならば鍵は、その前を打つナオマツがどれだけ出塁できるか。共に機動力も高く、塁上にいるだけで相手は盗塁警戒のために直球系が増えるなど、配球面にも影響を及ぼすだろう。
ナオマツがシリーズ通じて1、2番を守れれば、下位打線の人選にも幅が広がる。年間通じて安定していた中島、左足内転筋の張りから復帰した亀井、さらにはウィーラー、陽、大城らから選択できる。特筆すべきはその誰もに長打が期待できること。「彼ら1、2番が頑張ってくれさえすれば、3、4、5、そして6、7、8という形で攻撃できるという利がある。そういうふうに日本シリーズは戦っていきたい」。言わば第2のクリーンアップを組み、一気にたたみかける構想だ。
https://hochi.news/articles/20201118-OHT1T50349.html
巨人の強力打線にDH加わったら勝てるやろ
95
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:38:23
ID:
そら普段誰よりもDHDHうるさい原が自分に不利やからってこんなときだけ反対したらカッコつかんからな
罠やとわかっとっても賛成するしかない
96
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:38:27
ID:
もう言い訳してて草
97
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:38:28
ID:
DH誰なん?
ナカジ?
98
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:38:28
ID:
これでセリーグでDH導入のきっかけにしたいなぁという思惑が透けて見える
99
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:38:29
ID:
ソフバン
4勝0敗1.3倍
4勝1敗4.0倍
4勝2敗20倍
4勝3敗50倍
3勝4敗100倍
2勝4敗200倍
1勝4敗500倍
0勝4敗1000倍
100
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:38:45
ID:
これ日本シリーズで全試合DH導入初めてか
何気にすごいことしてんな
101
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:38:50
ID:
>>73
ソフトバンク毎年ポストシーズン10連勝とかしてるの説明つかないぞガイジ
102
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:38:51
ID:
実際前は面白かったしセーフ
103
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:39:03
ID:
ソフトバンクが4連勝したら確かに爆笑するけどさ
104
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:39:04
ID:
>>70
同一チームがやったら史上初やな
別のチームが二年連続4タテしたのはあるけど
105
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:39:12
ID:
しっかり7試合やって楽しませろよ
106
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:39:17
ID:
>>100
2回目らしい
初めては1985年
107
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:39:23
ID:
工藤も策士やな
普段からDH導入DH導入叫んでる原が反対出来る訳ないし
108
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:39:28
ID:
これどう見ても水面下で巨人側から提案してるよね?
109
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:39:28
ID:
>>73
緒方ラミレス理論やめろ
110
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:39:29
ID:
>>94
なんで2番強打者やめて松原とかいうカス置くようになったん?
111
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:39:30
ID:
あえて相手の有利な土俵で勝ち切る横綱相撲カッコいい
112
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:39:38
ID:
>>100
1985年にあったってデイリーが記事出してたで
113
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:39:45
ID:
>>92
菅野とかしょせんセリーグなんだからホークスに通用する訳ないでしょ
114
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:39:45
ID:
原はDH推進派だし●●●●でも言い訳できるから工藤が優しい
115
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:39:53
ID:
>>106
ファーーーーwww
はじめてやなかったんか
そんときはなんでそんなことしたん?
116
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:39:57
ID:
去年はラグビーあって空気やったからな
117
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:40:00
ID:
4連敗確定したやんけ死ねや
118
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:40:06
ID:
投手の負担軽減っていう名目でDH導入できることがわかったわけやし来季はシーズンもDH導入決定やね
119
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:40:08
ID:
あまりにも勝ち目なさすぎてインスタライブ出来るくらいやしな
120
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:40:18
ID:
2019
巨-ソ
2−7
3−6
2−6
3−4
10-23
121
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:40:22
ID:
>>106>>112
さんがつ
なんで85年だけそうしたんだろ
122
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:40:29
ID:
>>37
打力皆無のピッチャー多いからじゃない?
なんか他と比べても最近の巨人のピッチャー打ててない気がするわ
123
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:40:32
ID:
ピッチャーが打席に立つのを見るのが楽しいならDH導入してピッチャーDHにしたらええやん
124
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:40:33
ID:
>>116
でもおかげでオールブラックスのバカって傑作がうまれたからなw
125
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:40:40
ID:
外国人選手がいない巨人はきついな
逆にSBはセなら打てそうなバレンティンが余ってる
126
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:40:46
ID:
確かに2005年の阪神もロッテに予告先発提案されてのったら33-4で負けたんじゃないんだっけ?
127
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:40:51
ID:
DHありのデメリットと言うよりDHなしのアドバンテージを捨ててる感じ
パリーグは基本的に1人0割バッターになるし代打も弱い
128
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:40:52
ID:
1985ってことは阪神って普通のルールで日本一なったこと一回も無いんか
129
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:40:59
ID:
ぶっちゃけDH無しとか老害以外何も楽しめてないしな
年に1‾2回ある投手の派手なジエンゴのために何打席無為にしてるのって話だし
ガチで投手で下手な捕手より確実に打つとかならともかく後のイニングのために棒立ちみのさんとかやられるのホントつまんねえし
130
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:41:00
ID:
>>108
工藤はヤクルトに予告先発提案してたから今回もテキトーに言ってみたんやろ
131
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:41:02
ID:
00:00:00.【巨-ソ】
日シリ第1戦
132
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:41:06
ID:
>>120
33-4ってやっぱ凄かったんやな
133
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:41:14
ID:
00:00:00.【巨-ソ】
日シリ第2戦
134
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:41:20
ID:
ソフバンは返り血で染まるだろう
135
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:41:23
ID:
計算できる先発菅野しかおらんし、、
時点で戸郷
ワンチャン枠で今村サンチェス
期待しない枠で田口桜井
136
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:41:24
ID:
ウィーラーDHに出来るしそんな悪くないんちゃう
137
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:41:24
ID:
DH巨人だれや?
138
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:41:25
ID:
>>34
この時阪神が全試合DHで使ったのは弘田澄男
139
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:41:30
ID:
巨人はほんまにDH導入したいんやろな
本格的に改変せんと日本シリーズや交流戦でいつまでも勝てんと思ってるんやろな
140
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:41:31
ID:
00:00:00.【ソ-巨】
日シリ第3戦
141
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:41:33
ID:
今年ラグビーなくて空気やったら地獄やな
142
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:41:38
ID:
原はDH肯定派だしな
143
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:41:39
ID:
煽りカスは初戦巨人が負けたらオールブラックス継続wwwって煽ってソフバンが負けたら京セラDHありで負ける便器wwwって煽れておいしいな
144
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:41:42
ID:
>>120
くこは罠
145
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:41:45
ID:
ウィーラーDHでずっと出せるメリットはまあデカイわな
千賀なんかしょっちゅう打たれてたし芋に
146
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:41:46
ID:
00:00:00.【ソ-巨】
日シリ第4戦
147
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:41:46
ID:
>>104
ありがとうエロい人
148
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:41:46
ID:
>>137
ウィーラー
149
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:41:48
ID:
負けた時のいい言い訳できたんやね
150
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:41:51
ID:
>>130
真中予告先発拒否ったのに全部見破られてたの草
151
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:42:02
ID:
>>146
草
152
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:42:05
ID:
これで4連敗したらどうすんねん
153
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:42:06
ID:
はよセにもDH入れろや
154
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:42:14
ID:
00:00:00.【巨-ソ】結果
155
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:42:16
ID:
>>110
坂本が「二番だと考えすぎて不調から脱出するのが遅れる」って本音言ったから
二番強打者論は好調の打者を起き続ける事が大前提の机上の空論理論という事
パワプロなら有効やろな
156
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:42:20
ID:
普段打席に立ってたところでそれでピッチャーが打てるのうになるわけじゃないし
だったら守備はできないけど打撃はあるっていう選手により多く機会をあたえたほうが誰にとってもいい循環になるのは明らかなんだよね
157
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:42:24
ID:
予告先発制も受けるんかな
先発で負けてる巨人はがっぷり四つじゃ勝ち目ないやろ
158
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:42:27
ID:
>>1
>>148
調べたら.250無いやん…
159
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:42:28
ID:
原はDH信者やから工藤から提案されてニッコリやろ
コロナとかはただの大義名分で工藤も原相手じゃなかったらわざわざ提案せんかったんちゃう?
160
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:42:36
ID:
原から提案した時に蹴ったのって久信だっけ?
161
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:42:39
ID:
>>146
オールホワイツw
162
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:42:41
ID:
投手の負担軽減は流石に意味不明
打席棒立ちとバント無くなっただけじゃん
「打率二割以下の上にやる気もない打者を起用するのはスポーツマンシップに反するから」の方がまだマシ
163
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:42:47
ID:
>>128
不利なルールで優勝しとるなら余計に凄いやろ
164
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:42:53
ID:
>>159
それはあるやろな
165
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:42:54
ID:
バッティング張り切る千賀が見れないのは残念や
166
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:42:56
ID:
>>64
WBCで栗原とか稲葉とかDHにしてた気がする
167
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:42:57
ID:
ゴキちゃんの予防線が情けないわ・・・
168
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:42:58
ID:
>>156
ケロ「でもその選手の分お金かかるし…」
169
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:43:02
ID:
DH導入するなら1リーグ制でええやろもう
170
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:43:02
ID:
>>132
まず白い霧事件なんかそうそう起きないからな
171
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:43:04
ID:
>>145
それ今の千賀になる前の話やろ
172
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:43:09
ID:
日シリ4タテって割とあるのになんで去年だけ煽られてるんだろ
173
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:43:09
ID:
>>162
そんなんシーズンでもDH導入するために作った言い訳や
174
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:43:16
ID:
アホすぎやん
DH無かったらデスパイネかグラシアル出れなくて柳田敬遠すれば点取られない打線だったのに
175
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:43:23
ID:
平等にやるならむしろ全試合DH無しやろ
普段打席に立っとる投手と立ってない投手の差なんて大してないわ
投手が打席立つのも最初の2打席ぐらいの話で、後は代打出てくるわけやし
176
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:43:28
ID:
パリーグが強いんじゃなくてソフトバンクが強いのでは?
177
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:43:29
ID:
DH否定してる奴らって貧乏球団だろ
巨人がDHに外国人連れてきたら勝てなくなるからって否定してる
広島ファンとかヤクルトファンとかだろ
178
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:43:41
ID:
>>152
巨人が弱いってだけやん
179
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:43:44
ID:
>>155
それも違う
2番は犠牲になるものという洗脳を辞めればそんなことはなくなる
結局バンドマンは必須という決めつけがそういう無意味なプレッシャーを産んでしまう
180
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:43:45
ID:
>>146
スイープしてて草
181
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:43:45
ID:
日シリ前
工藤「巨人さんはつおいです~😳」
原辰「え~~~!我が軍はね!ホークスとかいうパリーグ相手だろうがね!がっぷり四つ!!!真っ向勝負!!!それなら我が軍が必ず勝てるからねえ!」
●●●●
工藤「巨人さんの応援つおかった~😳」
原辰「パリーグ強すぎるからDH導入しろ💢FA参加しない球団はゴミ💢FAの人的保障やめろ💢無理ならプロテクト枠40人💢ポスティングで流出させる日ハムはゴミ💢4タテされたから言ってるわけじゃない💢」
182
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:43:45
ID:
>>174
柳田なんてイン攻められたら打てんやん
183
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:43:57
ID:
工藤もダメ元で無茶言ってみるもんやなあw
まさかDH制を原が受け入れるとは
184
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:43:58
ID:
>>172
ラグビーとの合わせ技よ
185
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:44:00
ID:
>>172
6回しかないぞ
186
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:44:01
ID:
>>172
最近はなかっただろ
187
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:44:03
ID:
ソフトバンク有利にあえて持っていくスタイル
188
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:44:03
ID:
低打率打者にワクワクするとか言ってる奴は小林や柿沼みたいな糞打撃捕手でも見てればいい
189
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:44:05
ID:
パリーグは
守れない打つだけの奴らに
何億というギャラを払ってっおるからな
セリーグは火力不足になるわな
190
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:44:06
ID:
原はDH推進派やし有利不利の話を出すことで負けた時に同情されるポイントにもなるし策士やな
191
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:44:07
ID:
日シリ前なんだからプロ野球ニュースとかやってほしいわ
192
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:44:13
ID:
ソフトバンクの野手でOPS.8超えてるの柳田しかいないらしいな
巨人勝つんじゃね?
193
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:44:14
ID:
わりとどうなるのか興味あるわ
194
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:44:16
ID:
晩年の福浦をDH固定とか見たくないんだよなあ
195
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:44:19
ID:
>>176
ソフトバンクを5年で2回しか優勝させてないくらいのハイレベルなんだが
196
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:44:20
ID:
これで初戦とるのが更にきつくなったな
菅野の時は慣れたDHなしでやった方が勝てるやろうに
197
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:44:24
ID:
可能性ない人間
元プロ野球選手
戦力にならない人間
それぞれ誰でしょう?
198
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:44:26
ID:
DH誰使うんや
ウィーラーとかか
これ以前の問題やとは思うが巨人DH前提の編成やないのは不利やろ
199
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:44:30
ID:
>>182
それはインコースに強い()坂本やろ
200
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:44:32
ID:
>>16
セファンとかないから
なれあってるパ・リーグと一緒にしないでくれよ
巨人の負けを願ってるぞ
201
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:44:34
ID:
>>163
そのときの阪神打線ってチートだったから逆にDHのほうが得だったんじゃないの
産まれてないからわからんが真弓バース掛布岡田とかいたんやろ
202
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:44:42
ID:
>>162
むしろ野手が一人増えることで抑える事の負担増えるしな
203
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:44:42
ID:
今巨人に菅野よりバッティングの良い非レギュラーの野手おるんか?菅野の登板日はDH解除あり得るな
204
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:44:46
ID:
巨人って三割バッターもおらんよな
205
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:44:55
ID:
巨人のDH誰やねん
ナカジか亀井なのか
206
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:45:02
ID:
>>172
2003年の33-4から去年までなかったぞ
207
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:45:02
ID:
「投手の打席はつまらない」「DHがある方が面白い」
こういう意見ってよくあるけど、制限のある中で勝利に向かって戦略を練り、突き進むのが野球に限らずスポーツ、勝負事の面白いところやと思うんやけどな
208
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:45:04
ID:
巨人のDHって誰やんの?
中島やウィーラーやったら絶望やん
209
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:45:05
ID:
>>175
問題は投手の3~4打席目以降やぞ
7回とか投げててチャンスの場面きたら投手に代打出したいけど好投してるエースとかやったら替えたくないしで難しくなる
210
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:45:12
ID:
>>172
阪神がどれだけ煽られてると思ってるんだよ
211
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:45:15
ID:
>>197
全部小林やんけ
212
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:45:17
ID:
>>192
ようわからんのが突然打って日替わりヒーローになるんやあそこは
213
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:45:19
ID:
>>192
柳田も大江高梨で封じれるしな
214
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:45:19
ID:
近年のソフトバンクでいちばん強いのいつなん?
今年っていちばん弱そうなんだけど
215
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:45:21
ID:
面白い(勝てるとは言ってない)
216
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:45:31
ID:
遊びでバレンティン使えよ
217
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:45:31
ID:
>>44
8番がヒット打って一死一、三塁から9番の投手が凡退で1番が犠牲フライに充分な外野フライでアウトとか
序盤で投手に代打出してもまた投手戻せるようにすれば良いのにって思うからDHで良いわ
218
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:45:35
ID:
>>16
結果が去年と一緒やとつまらんから一勝くらいはしてほしい
219
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:45:35
ID:
こんなん菅野がジエンゴ出来んやん
220
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:45:39
ID:
気がつけば2020年の日本一から10年ずっと、正捕手の座を守ってきた。37歳。誰がここまでの成長を当時想像しただろうか。2025年にキャリアハイの打率.3487を記録して阿部慎之助の全盛期を抜いたのは自分でも出来過ぎだと思ってはいる。だがそれからの努力は見事だった。量子コンピュータを駆使するデータ分析のチームを台湾から呼びよせ「直感型ID野球」を完成させた。瞬時にあらゆるデータを解析する。そこに自身の性格や球場の湿度やあらゆる不確定要素を加えて最適解を出す。
そしてそれを前日に徹底的に予習する。そんな鉄のような努力を続けられたのは、2020年のシリーズの快感が忘れられなかったからかもしれない。その自分が一瞬の隙を作ってしまった。逃げる気持ちがその隙を突いた。それは10年かけて美しく完成したダムにあいてしまった小さな穴だった。小さなその穴が終わりの始まりなのがわかった。
ベンチに戻ると松井秀喜監督は何も言わずに大城の肩に手を置いた。その手の厚みと温度に大城はこみ上げてくるものを我慢できなかった。阿部前監督から通算200本本塁打の時にプレゼントされたフルフェイスのキャッチャーマスクをかぶって静かに泣いた。引退という文字にどこか安堵しかけている自分がいた。
この10年、野球を楽しめていただろうか。結果だけ振り返ると原監督から阿部慎之助監督になりV3を達成した。FAで移籍してきたガルシアの荒れ球に何度試合を壊されたか。調子を崩したあとの中川をカバーした増田の西武からの移籍がなかったらどうなっていたか。ロッテへ移籍した小林が引退する時の言葉はトゲのように胸に刺さったままだ。4000本安打目前で怪我をした坂本勇人の不在とチームの低迷。阿部慎之助の昭和なスタイルに世の中がバッシングを始めたときはそのバットでノイズを吹き飛ばした。期待されたドラ1の投手たちは芦名見(2023年ドラ2)を除くとほとんど育っていない。その責任をずっと感じている。二刀流をあきらめて投手に専念してくれた戸根がストッパーとして機能しなかったらと思うとゾッとする。とにかく野球だけの10年だった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6644c7f0d25d4888a3dbe7577ab2b369c5282a8
今年は日本一やで
ソースは文春
221
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:45:41
ID:
>>207
せやからDHとりあえず導入してピッチャーDHにしたらええやん
222
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:45:46
ID:
>>211
違うぞ
223
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:45:48
ID:
>>189
デスパイネくらいだろガチの打撃専は
224
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:45:52
ID:
>>176
西武は2連覇してるしロッテは2年連続鷹に勝ち越してるぞ
225
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:45:53
ID:
面白い(33-4)
226
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:46:04
ID:
正直亀井は一番打てそうな感じするわ
227
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:46:08
ID:
>>213
残念やが柳田の対左.390や、変則でも普通に打つで、高梨は犬だし
228
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:46:11
ID:
DH制無しやとデスパイネをベンチにするかデスパイネとグラシアルをスタメンで出すと松田か栗原か中村晃を外さないとアカンのにそれをやらなくてええんやもんなあ
工藤ちゃんウキウキやろ
229
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:46:13
ID:
DHありに拘ってる原にDHあり提案するのは策士やなぁw
戦いの前に勝負は始まってる感あって面白いわw
230
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:46:14
ID:
まぁ今年は巨人勝つやろ
流石にソフトバンクは出来過ぎ
231
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:46:15
ID:
>>207
野球は投手の負担大きすぎるしDHなくしてピッチャー楽にさせた方ええわ
232
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:46:15
ID:
これで負けたらどうすんだ...?
233
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:46:31
ID:
>>197
宮國小林パーラやっけ
234
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:46:35
ID:
>>179
二番坂本がバントすると思ってるガイジくんかな?
235
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:46:36
ID:
>>223
去年のにっしりちゃんと守っててバレンティンよりよっぽど上手かったわ
236
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:46:37
ID:
>>182
言うてコース別打率はインコースの方がええぞ
237
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:46:40
ID:
打席に立つだけで負担になったり、走るのことが怪我に繋がるって言うなら投手辞めたら良いよな
238
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:46:42
ID:
まぁ⚫⚫⚫⚫やろ
239
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:46:44
ID:
パが勝ってばっかりやからたまにはセが勝てや
240
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:46:53
ID:
昨年の日シリで甲斐野はバント成功してたのに巨人のピッチャーはバント失敗してたからむしろ恥かかさないようにした温情やろこれ
241
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:46:56
ID:
>>175
つーかソフトバンクはペイドでやれて巨人はホーム京セラの時点で平等でもなんでもないからな
なんで今年のメジャーみたいに一つの他球場でやらないのか理解に苦しむ
242
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:46:56
ID:
>>132
平均8点以上取らないと33点にならないからキツいね
243
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:47:04
ID:
>>236
打てないから小林のイン攻めリードにブチギレてたやん
244
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:47:07
ID:
まぁパに寄せていくのは賛成やな
流石に戦力差が違いすぎるしそもそもセって人気あって稼げてる分ゆるゆるな環境なとこ多いし
245
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:47:07
ID:
セパで隔年でDH入れようや
DH前提の選手編成もできなくなって面白い
246
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:47:09
ID:
>>239
いやー無理っす🤣
247
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:47:12
ID:
>>177
貧乏球団ってFA誰も来てくれない巨人のこと?
248
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:47:13
ID:
セリーグでバレンティンが2人いても
同時に起用出来ないからな
ライトとレフトにバレンティンいたら
野球にならんわ
249
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:47:17
ID:
>>210
流石に334は煽られてもしゃーないやろ
しかも戦前は圧倒的に阪神有利の下馬評やったし
250
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:47:17
ID:
どっちに転んでも面白くなるのすごいw
251
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:47:18
ID:
>>214
投手陣はここ3年では間違いなく最強レベル
先発もブルペンも巨人とはレベルが3つくらい違う
252
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:47:20
ID:
ソフトバンクからバレンティン貸してもらえばいいやん
253
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:47:25
ID:
>>201
バースはDH起用されてないはずやで
弘田とかがDHのはず
254
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:47:26
ID:
坂本丸岡本より菅野のほうがソフバン相手にうちそうやわ
255
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:47:29
ID:
今年巨人勝ったら死ぬほど煽られるからソフトバンクファンは覚悟しとくんやで…
256
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:47:38
ID:
DH制「選手活躍の機会増える」は逆では/真弓明信
指名打者が入ることで選手の活躍の場が広がるという意見もあるが、逆ではないか。
投手が打席に立つことで、代打が複数人、必要になり、継投の機会も増える。
DH制では投手、野手ともにそれほど多くの選手を必要とする試合は減るだろう。
打つだけの選手が救われて、選手起用の幅が広がるというのは疑問だ。
野球の本質はDH制にはないと考える。
制度というのは1度導入すると、簡単には戻せない。
今後、セ・リーグでもDH制導入の話題が持ち上がるだろうが、時間をかけて、慎重に議論を重ねるべきだ。(日刊スポーツ評論家)
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad4eb98da923f3e9626aaf78691c546e6551b2a5
257
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:47:38
ID:
>>214
2011やろなぁ
それといい勝負したあの時の中日は強かったな
258
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:47:43
ID:
バレンティン出したら打ちまくりそう
セのバッテリーは大舞台でインを攻めきれんやろ
259
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:47:44
ID:
ウィーラーって対ソ戦で使えるんか?
260
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:47:44
ID:
DHしたところでそんな頼りになるなバッターは巨人におらんやろ
261
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:47:46
ID:
>>241
NPBってガイジやで
ガイジに理屈は通用しないぞ
262
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:47:46
ID:
>>94
そのナオマツとやらは甲斐の肩に勝てるの?
263
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:47:47
ID:
>>214
正直去年が弱い部類やったぞ…
264
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:47:52
ID:
投手陣はソフトバンクが格上やけど打線だとどうやろか
まぁソフトバンクの方が上やろうけど
265
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:47:57
ID:
>>248
センター中山が介護するぞ
266
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:47:57
ID:
>>234
これはアスペ
267
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:48:04
ID:
>>262
無理やな
増田だけや
268
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:48:04
ID:
日本シリーズが2年連続同一ってハムと中日以来?
269
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:48:06
ID:
>>207
投手が打席にたつという制限の中で生まれる戦略なんてほぼないから
あったとして敬遠か棒立ちくらいのもん
270
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:48:09
ID:
>>214
2011
271
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:48:13
ID:
>>132
打てないし打たれる
これのハードルがなかなか高い
272
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:48:18
ID:
京セラの一塁ベンチとかオリックスの負のエネルギー溜まってそう
273
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:48:20
ID:
これで負けたら…
大丈夫なんかい?
274
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:48:22
ID:
4戦で終わる面白いシリーズになるんちゃうかな
275
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:48:25
ID:
今年の日本シリーズ全部DHなのここで初めて知ったわ
276
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:48:37
ID:
原がDH進めてるのってリーグ全体の選手育成のためやろ
この短期決戦の部隊一つで導入したところでそんな変わらんよ
277
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:48:38
ID:
バレンティンがシリーズ男になったら盛り上がりそう
ヤクルトファンも楽しいやろな
278
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:48:43
ID:
>>229
去年の日シリ後とかそれ以前にもあれだけ「DHをセリーグにも」と推してた原やから不利とわかってても自分の信念を曲げず乗ってくるんやろという思惑やな
279
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:48:47
ID:
>>231
投手の負担が大きすぎるっていうけど、負担が大きいのが嫌なら投手辞めれば良いやん
それ以外にもポジションあるんやし
280
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:48:47
ID:
>>207
映画通がB級C級映画を見てその面白くなさを楽しめみたいな意見だな
ワイは普通に面白い映画を見たいわ
281
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:48:49
ID:
>>214
2011がまじで最強やった
282
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:48:50
ID:
>>207
アマならその通りなんだけどね
分業進みすぎて数年どころか10年20年先のこと考えて自分のことだけやればいいのプロ野球ではそれつまらんわ
投手は安牌なのでスタメン張れない程度のゴミを代打に出した方がほんのりマシとかあんまり魅力と感じない
序盤でチャンスなら即下ろして代打で点狙いにくいとかあるならともかくほぼ先発は引っ張るしね
283
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:48:53
ID:
パファンが満足してるみたいやしそう悪いもんでも無いんやろな
怖いのは人気落ちるかも知れんことやな
284
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:48:59
ID:
DHはナカジかな?亀井かな?
285
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:49:00
ID:
さすがに今年も4タテはないやろ
セリーグの盟主なんやからな😎
286
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:49:03
ID:
1監督にルールぐちゃぐちゃにされるNPBとかいうウンコ集団www
287
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:49:09
ID:
>>276
そらそうやろ
むしろ今回だけみたら不利なだけや
288
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:49:09
ID:
桜井→柳田に頭部死球
田口→グラシアルに頭部死球
トヨキン→デスパイネに頭部死球
原監督が余裕あるのはこの作戦を実行するからやぞ
289
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:49:16
ID:
失点だけで言うたら去年の西武がCS4試合でかなり失点してたな
先発全員KOされんかった?
290
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:49:16
ID:
私服の時点で勝負あるんだよなあ
https://i.imgur.com/yrsHk4s.jpg
https://i.imgur.com/aebYxOZ.jpg
https://i.imgur.com/q6ZlzCq.jpg
https://i.imgur.com/St1wEwG.jpg
https://i.imgur.com/eiK0OL8.jpg
291
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:49:18
ID:
ウィーラーは楽天時代は結構千賀打ってたから割と使えると思う
千賀は2試合投げるだろうし
292
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:49:21
ID:
>>279
バカなのかな
293
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:49:21
ID:
>>257
史上最強優勝チームと史上最弱優勝チームとか言う日本シリーズ
294
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:49:24
ID:
しゃーないオリックスからDHに偽物借りとけ
295
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:49:24
ID:
今年は交流戦無かったけど、そろそろセとパは拮抗して来てると思うで
296
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:49:29
ID:
日本シリーズ第1戦
00:00:00.【巨-ソ】
297
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:49:31
ID:
打ちたがりのPって阪神とDeNAに多いイメージや
298
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:49:39
ID:
いっつもDH言ってんな
299
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:49:40
ID:
てかそんなに野手としての投手が見たいならレフトに置いたりしろよ
300
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:49:42
ID:
>>272
草
301
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:49:46
ID:
日シリ第2戦
00:00:00.【巨-ソ】
302
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:49:58
ID:
なぜ横浜は2勝できたのか
303
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:50:00
ID:
ホークスだけピッチャー打たせるくらいのハンデつけろや
304
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:50:05
ID:
DHいらね
投手だけ打撃しなくてOKってなんだよ
305
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:50:07
ID:
どうせMLBの後追いだしDH制も日本だけ先走ることはなさそう
306
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:50:11
ID:
原の言い訳を考えるスレがたちそう
307
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:50:17
ID:
>>301
こういうのやるやつって野球chのイメージやな
つまらんのによくやるわ
308
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:50:20
ID:
2年連続で4連敗は確かに面白いな
309
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:50:21
ID:
有利不利を度外視って言うてる時点で度外視してないやん
完全に予防線貼っててダサい
310
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:50:22
ID:
>>290
周東はあかんやん
311
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:50:23
ID:
>>269
にわかか?
投手交代のタイミングとかあるぞ
312
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:50:23
ID:
>>234
日本の野球やと2番はバントや右打ちみたいなアウトカウント与えてでも進塁が正義なので犠牲になれみたいな精神が根底にあるから
それが弊害なんちゃうか?って意味合いちゃうか
313
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:50:23
ID:
日シリ第3戦
00:00:00.【ソ-巨】
314
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:50:24
ID:
結局人気が出るかどうかよ
セパに違いがあった方がええかもやしそうでないかもしれんしわからんな
315
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:50:25
ID:
ほんま何十年パが勝ってもあの球団は反対するんやろな
316
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:50:26
ID:
8タテなんて王貞治が許すわけないし顔に泥塗る事になるから巨人に勝たせるで
ネガってる巨人ファンはホントにセンスないわ三連覇中は広島ファンだったやろ絶対
317
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:50:28
ID:
ワイ、第1戦で菅野で負けた時のことを想像して震える・・・
318
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:50:29
ID:
>>290
周東はまだマシな部類やろ
319
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:50:33
ID:
>>302
今永とカーチャンAAがキレッキレやった
320
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:50:38
ID:
>>290
周東も柳田もダサくて草
いかにも福岡って感じ
321
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:50:42
ID:
>>288
原監督は輪の中心に立ち、10分にも及ぶ訓示を行った。
「内容は言えない。これはうちの広報の人たちにも出しちゃダメだと。
いかに重要な内容だったということは察知してください」
322
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:50:43
ID:
日シリ第4戦
00:00:00.【ソ-巨】
323
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:50:43
ID:
SBの先発どいつも調子良すぎるし確実に巨人は負けるわ
324
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:50:46
ID:
>>293
チック棒見つけた落合すこ
325
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:50:58
ID:
>>290
ナオトインティライミ好き
326
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:50:58
ID:
ヤクルトファンがTwitterで大味なつまらない野球になるとか批判してて寒気がしたわ
327
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:51:01
ID:
勝った場合 やっぱりDHが必要だった
負けた場合 やっぱりDHが必要だった
無敵理論待機
328
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:51:02
ID:
>>290
工藤の私服出せ!
329
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:51:04
ID:
パリーグファン「ソフトバンク勝て」
セリーグファン「巨人負けろ」
これもう世界平和では🤔
330
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:51:05
ID:
流石に去年の二の舞は無いやろ?まぁ4ー1位はできるんとちゃう
331
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:51:13
ID:
国際試合でDH制な以上DHなしはむしろローカルルールにすぎないやろ
332
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:51:15
ID:
日シリ第5戦
00:00:00.【ソ-巨】
333
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:51:16
ID:
去年里崎がセの投手はもっと打てるようになってアドバンテージを活かせよって言ってたけど
今年のセリーグの投手の打撃力って上がったりした?
334
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:51:16
ID:
>>304
ピッチャーはまともに打撃練習しないんだから理にかなってるだろ
335
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:51:23
ID:
打てる先発投手って結構好きやねんけどなあ
336
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:51:25
ID:
巨人の唯一の希望が菅野しかおらんからな
初戦で菅野ボコられて絶望しそう
337
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:51:35
ID:
アンチ原だがこの不利な提案飲んだ原の球界の評価は天井抜けるほど上がるだろうな
DHの賛否じゃなく楽しい試合を見せたい言われたら仕方ない
338
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:51:36
ID:
余計なことすんなタコ
339
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:51:36
ID:
>>295
平均球速セの方が上ってことは投手の能力は同レベルなんだろうな
DHの有無の分野手の差が多少あると思う
340
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:51:37
ID:
まあどうしてもやりたくないならDH解除すればええしな
341
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:51:38
ID:
>>207
レギュレーションが違うリーグのチームで戦うことがある以上どっちかに統一せんと差が出るのが問題だからなぁ
342
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:51:49
ID:
そらカネで勝ちを買える巨人さんはなんなら守備専門8人、打撃専門選手9人、先発、中継ぎ、抑えと
1試合に20人ぐらい使ってもいいぐらいの気持ちなんでしょうがねえ
それはもう野球じゃないんですわ
キリがないからやめましょうよ、そんな話
野球は基本9人とちょっとでやるもんでしょ
343
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:51:51
ID:
日本シリーズ第6戦
00:00:00.【巨-ソ】
344
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:52:02
ID:
少なくとも8番投手がなくなるからラミレスがいる頃にセ・リーグにDH導入して欲しかったわ
345
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:52:02
ID:
去年甲斐野だったかに打たれたのが相当効いたのか
346
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:52:05
ID:
日本シリーズ第7戦
00:00:00.【巨-ソ】
347
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:52:12
ID:
>>292
いや、投手やるということは投げて守って打って走ってやるってことなんやから
それを理解して投手やっているってことやろ
打席に立ちました、走りました
だから疲れました、怪我しましたとかDHないのが悪いのではなくて、選手が悪いやん
348
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:52:16
ID:
>>337
一方的にボコるだけだからつまらんぞ
349
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:52:25
ID:
>>346
😁
350
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:52:26
ID:
>>327
逆にDH入れてボロ負けしたら責任論になるやろ
351
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:52:28
ID:
DH無しって元々ピッチャーでも結構ある時のルールであってピッチャーが自動アウトになった現代には合ってない
352
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:52:29
ID:
唯一全試合DHで日本シリーズで勝ったセリーグの球団があるらしい
しかもそれが最初で最後な模様
353
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:52:30
ID:
これで負けたらもう言い訳出来ないだろ
完全に工藤に舐められてるね
354
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:52:33
ID:
>>120
とうふさん
355
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:52:34
ID:
>>256
すげー間抜けな意見だなこれ
代打が一、二打席増えるよりも毎試合DHのスタメン4打席確保されるほうが確実に打者育成になるやろ
投手の継投はDHだろうと関係なくやるし
むしろ中継ぎ投手は消耗品であるため枠が足りないなんてことには絶対にならない
356
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:52:39
ID:
フラグビンビンで草
357
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:52:47
ID:
>>290
動物のプリントされた服があるんやろな~と思った俺のワクワクを返せ!
358
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:52:48
ID:
>>339
球速の被打率の相関性って一定まではあるけどある程度行くとバラけるんじゃなかったっけ?
リーグレベルがどうこう抜きにしても球速はあんま関係ないやろ
359
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:52:48
ID:
DHなしソフトバンクは守備やばそうやからな
4周東
6牧原
8柳田
5グラシアル
7デスパイネ
9栗原
3中村晃
2甲斐
1和田
360
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:52:54
ID:
そもそも弱い理由をDHに求めてる時点で終わってるよな
361
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:52:57
ID:
>>207
んなもんてめえの主観だろ
362
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:52:57
ID:
オールスター一試合にして勝ったリーグの制度に合わせたらいいのに
363
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:53:00
ID:
巨人はこれに京セラで勝てるのか
https://i.imgur.com/NmngfhQ.png
364
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:53:03
ID:
>>331
これ導入の言い分に使えそうやな
365
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:53:05
ID:
守備に付かないことでリズム狂う選手もいるしな
パにいた選手を使うんかな
366
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:53:11
ID:
>>347
日本語も読めないのかな?
367
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:53:11
ID:
すまん、勝てそうにないしセ連合で挑んでもええか?
右 梶谷
左 青木
一 村上
三 岡本
中 丸
指 オースティン
遊 坂本
捕 木下
二 菊池
投 菅野 大野 西 森下 戸郷 大貫
368
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:53:16
ID:
>>360
たれw
369
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:53:23
ID:
>>350
普段から導入してなかったからいきなりDH有りでやって不利だったと言えるぞ
370
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:53:26
ID:
>>200
ほんまこれ
セリーグは巨人ファンか自球団ファン&アンチ巨人に綺麗に別れる
371
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:53:30
ID:
1(二)周東
2(一)中村
3(中)柳田
4(左)グラシアル
5(右)栗原
6(指)デスパイネ
7(三)松田
8(捕)甲斐
9(遊)牧原
松田の調子が上がってきたのは大きいな
372
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:53:32
ID:
>>337
まーた虚カスがアンチ原のお人形遊びしてる
373
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:53:35
ID:
>>367
負けそう
374
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:53:39
ID:
セリーグが強くなったらいよいよパリーグの存在意義が無くなるな
375
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:53:39
ID:
>>324
あれほどみっともないのはなかなか見ないわな
376
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:53:46
ID:
でも2年連続坂本丸がスランプになることってある?
逆にどっちかが爆発するんちゃうか
377
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:53:46
ID:
というかメジャーでもアリーグとナリーグでDH制分かれてるよな
なんで?
378
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:53:47
ID:
>>324
日本シリーズのために隠し持ってたとか言う逸話
379
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:53:52
ID:
>>353
逆やろ
ホークスの意見飲んでやって不慣れなDH有で全試合戦ったからといいわけできる
380
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:53:55
ID:
パラサイトリーグのマイオナファンウキウキで草
381
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:53:57
ID:
>>363
オリ定期
382
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:53:57
ID:
>>369
不利なのに導入すんなボケって言われるやろ
383
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:54:01
ID:
日本シリーズは
セリーグ4試合
パリーグ3試合
って固定せんとアカンレベルやで
セリーグの火力不足が露呈し過ぎで
384
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:54:03
ID:
これでセリーグにDH導入になったらアルモンテ手放した中日ただのバカじゃん
385
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:54:05
ID:
>>347
いや投手は打ててないじゃん
糞打撃で有名な捕手連中より打ててないじゃん
それじゃあ野球選手失格じゃないんか?
386
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:54:07
ID:
>>374
それ言い続けて何年目よ
387
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:54:11
ID:
>>365
巨人はナカジかウィーラーか最近まで怪我してた亀井やから問題ない
388
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:54:13
ID:
>>367
マジで勝てなそうだから困る
389
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:54:22
ID:
毎年日本シリーズに出るたび言ってそう
390
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:54:26
ID:
>>311
お前こそにわかやろ
投手交代なんてほぼ投手の調子やそんなもん
投手の調子いい方が勝つスポーツなんやから当たり前やろが
391
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:54:30
ID:
>>350
ボロ負けしたらDHの有無関係なく責任論になるやろ
392
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:54:39
ID:
セファンって投手がやる気ない見逃し三振してるのをアホみたいな顔で見てるんやろ?
そんな眠たい野球見てたら頭腐りそう
393
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:54:41
ID:
何勝手に決めとんねん😡
394
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:54:42
ID:
去年セファンはホークスに負けた巨人煽った?
395
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:54:51
ID:
亀井ってフェニックスでもボロボロやったし戦犯になりそうやな
396
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:54:51
ID:
>>382
どういう事やねん
普段からして慣れておく必要があるって話や
397
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:54:54
ID:
予告先発の有無の方はどないなったん?
398
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:54:57
ID:
セは地域色が強い気がする
パはなんだかんだ移転が多いからな
399
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:55:01
ID:
●●●●●●●●
400
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:55:05
ID:
>>391
まあせやな
401
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:55:05
ID:
>>392
怪我しちゃうからね…🥺
402
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:55:06
ID:
原ってリーグ戦の勝率はクッソ高いのにポストシーズンはほぼ5分なのが可哀想
403
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:55:07
ID:
>>363
京セラが得意なんじゃなくてオリックスが得意なんだぞ
404
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:55:10
ID:
原は来年以降も見据えてDH導入受け入れてくれたんやろ
広島マジで賛成してくれよ
405
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:55:17
ID:
セの方が本来代打起用多いんやから戦力的にはもうちょい整えとかないかんよな
戦略云々を語るんやったら
406
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:55:20
ID:
>>379
散々DH導入しろと喚いておいてその言い訳はダサすぎるだろ
そしたら普段からじゃなかったからだって言い訳するだろうけどね
407
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:55:23
ID:
中日阪神ヤクルト横浜広島巨人巨人ときたら来年は広島かね
普通にありえそうではあるが
408
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:55:24
ID:
>>374
セリーグが強くなるなんて未来永劫なさそうw
409
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:55:29
ID:
AHRAは勝ったら名将扱いされるし
負けたらセでのDH導入の言い訳に使えるし得しかないわな
410
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:55:32
ID:
>>392
アンチか?
真っ直ぐ真っ直ぐ落ちる球でハズレ外国人みたいな打席内容も見れるから
411
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:55:33
ID:
巨人はピッチャーの枚数に不安があるか・・・・
絶対不利は変わらないな・・・
412
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:55:38
ID:
投手もプロの舞台で打席に立つならプロの野手と同じくらい打撃練習してくれ
それが出来ないならdh導入で
413
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:55:42
ID:
>>394
そらそうよ
414
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:55:43
ID:
>>402
戦力頼りの無能ってことじゃん
415
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:55:51
ID:
>>207
セ・パ共にDH無しならええけどね
416
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:55:51
ID:
ここ最近のソフトバンクってポストシーズン負け無し?
417
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:55:53
ID:
>>396
別におかしないやろ普段やってないのに今だけ導入すんなボケってことよ
418
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:55:57
ID:
ていうかなんでDH?
419
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:55:59
ID:
>>395
亀井はそろそろコーチやっていずれ監督やってほしいわ
現状ミスタージャイアンツは亀井やろ
420
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:56:03
ID:
>>376
×スランプ
○実力が通用してない
421
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:56:08
ID:
これが両チームの明暗を大きく分けそうやね
422
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:56:13
ID:
>>392
「わざと三振して体力を温存する作戦だな?く~、この駆け引きたまらんわ」
と楽しんでるぞ
423
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:56:15
ID:
>>371
今宮は間に合わないのかな
424
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:56:22
ID:
セが弱いのは巨人が同一リーグから引き抜いて競争無くしてるからやろ
425
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:56:26
ID:
巨人はぶっつけ本番の選手が不安やな
いきなりで抑えられる相手じゃないやろうし
426
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:56:26
ID:
確かにパの投手が打席たつのは色々と怖いよな
普段立ってないし
427
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:56:28
ID:
>>409
負けた場合惨めなだけやん
428
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:56:30
ID:
>>394
煽ったという余裕ある感じよりは憎しみに任せて叩いてたかな
429
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:56:31
ID:
>>394
逆になんでしないと思った?巨人は唯一11球団が叩ける球団なんだが?
430
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:56:31
ID:
>>413
セの他球団は煽っちゃダメだろ…
431
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:56:34
ID:
巨人誰がDHやねん
432
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:56:38
ID:
DHやるならもう1リーグ制でええな
レギュレーション一緒やし分ける意味もなさそう
433
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:56:39
ID:
下馬評通りソフトバンクが勝ったら虚カス煽りで
万が一巨人が勝ったらパリーグ煽りでなんやかんやなんJ盛り上がりそう
434
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:56:40
ID:
去年もDHナシかつ東京ドームでやって交流戦も日シリもしっかり負けたから言い訳もクソもないやろ
435
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:56:42
ID:
牧原もたまにわざと三振するからな
436
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:56:44
ID:
>>419
ミスタージャイアンツ言うには成績がしょぼすぎ
ありえない
437
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:56:49
ID:
>>392
大事なトイレタイムやぞ
438
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:56:49
ID:
大隣さんのHRは忘れんで
439
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:56:49
ID:
>>341
でもDHが導入されてからほぼ五分五分やったんやで
導入直後の70年代はパが3回、セが2回日本一やけど80年代から00年代までは日本一は5回ずつ
DHだけの問題ではないのにDHのせいにしすぎやねん
ドラフトとか育成とかその辺から課題なのを棚上げしているようにしか見えない
440
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:56:50
ID:
予告先発は両監督の合意あればいけるしDH制の有無もお互いが合意すれば決められる様にしてもいいんじゃね
441
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:56:53
ID:
この提案出来る工藤もさすがだよ阿吽の呼吸だもん名将同士
442
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:56:54
ID:
>>419
栗山とかもそうだけどこの年までようやるわ
443
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:57:08
ID:
>>416
最後にソフトバンクを追い詰めたのは楽天
444
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:57:11
ID:
>>430
カープは煽らんかったで同情や
445
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:57:13
ID:
>>407
夢見てるとこ悪いけど普通に「あり得なさそう」やで
446
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:57:17
ID:
>>409
DH使わせてもらって勝てたとしても情けないだけだろ
447
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:57:20
ID:
そら、勝てる気しないと思ってても言えないだろ
監督くらいは強がらないかん
448
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:57:21
ID:
おもしろいかどうかは客が決めることやろ
449
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:57:23
ID:
さて、今年も丸の季節が来たか笑
鯉だが未だに忘れられん、丸が少し打ってればソフトバンクにも確実に勝ててたのに
450
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:57:24
ID:
>>416
試合を落とすって意味なら去年楽天に負けた
敗退って意味なら2016
451
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:57:25
ID:
1. 1世紀半になろうとする野球の伝統を、あまりにも根本的にくつがえしすぎる。
2. 投手に代打を出す時期と人選は野球戦術の中心であり、その面白みをなくしてしまう。
3. 投手も攻撃に参加するという考え方をなくしてしまう。
4. DH制のルールがややこしくファンに混乱をおこさせる。
5. ベーブ・ルースやスタン・ミュージアルは投手から野手にかわって成功したのだが、そのような例がなくなる。
6. 仕返しの恐れがないので、投手が平気でビーンボールを投げる。
7. いい投手は完投するので得点力は大して上がらない。
8. 投手成績、打撃成績の比較が無意味になる。
9. バントが少なくなり野球の醍醐味がなくなる。
452
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:57:28
ID:
面白い(勝てるとは言ってない)
453
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:57:33
ID:
ほんまセはまずまともに育てられないコーチ陣意識の低い浅いところで舐めてる選手が多すぎるんよ
もっと競争意識持てや
そら先発の疲労にDHで野手の出場機会減るのはあるかもしれんがさすがに弱すぎるで
454
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:57:34
ID:
当たり前だけど采配するのにはDH制だとクッソ楽なんだろうな
455
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:57:37
ID:
>>427
なんとかセリーグ全体の問題だと訴えるぞ
なお無理な模様
456
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:57:40
ID:
>>430
1位目指すんじゃなく1位から強奪してリーグレベル下げたのはどこでしたっけ?
457
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:57:41
ID:
>>424
そこ指摘したら貧乏球団ガー連呼やで
クソっすね
458
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:57:41
ID:
>>429
もうそのポジションは楽天が貰ったぞ
459
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:57:46
ID:
ちな鷲やがDHウィーラーでMVP期待しとくで
460
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:57:47
ID:
2年連続で4タテされて伝説を残して欲しい
461
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:57:52
ID:
ソフバンは日本シリーズで本拠地14連勝中やからな
DH使える普段の野球をビジターでも出来るからウキウキやろ
462
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:57:54
ID:
また工藤がニヤニヤするだけの日本シリーズか
463
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:57:57
ID:
まあ4タテみれるのはおもしろいやろな
464
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:57:59
ID:
マエケンとか
打つ気満々の投手に対して
ビーンボール投げないセリーグのヌルさがね
465
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:58:01
ID:
>>429
日シリ出てないのに出たチーム煽っちゃダメでしょ
スポーツの大会で自分らは途中敗退してるのに決勝進出チームの負けた方を煽らないでしょ
466
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:58:14
ID:
全部セ・リーグのピッチャーが打てないのが悪いよ
467
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:58:17
ID:
巨人もソフバン式の数撃ちゃ当たる作戦の育成始めたからすぐに大正義に返り咲きそうやけどな
468
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:58:24
ID:
一勝すれば日本一と同じだしな
469
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:58:26
ID:
巨人にはぼろ雑巾のように負けてほしい、11球団そう思ってるでしょ
470
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:58:34
ID:
今や日テレにお荷物扱いの読売巨人軍(笑)か
471
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:58:39
ID:
>>406
いやダサいもなにも論理的におかしいじゃん君の言い分は
DHがあるから強打者が多く育つというのが原の言い分
この短期決戦はそれには何も関係がない
472
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:58:42
ID:
巨人はDHウィーラーじゃDHを活かしきれてないな
千賀を得意ってもう前の話やろ
ウィーラーも衰えとるし
大舞台はいつも以上に投手有利やし
473
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:58:42
ID:
嫌ならDH使わなきゃいいしな
474
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:58:42
ID:
>>459
楽天ファンて高梨とウィーラーおるし楽しそうやな
475
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:58:42
ID:
>>458
いつ消滅しても不思議じゃないような球団煽る意味
476
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:58:45
ID:
原が戦術的な理由でDH飲んだとしたらなんやろ?
菅野の打席回避で体力温存?
中継ぎ勝負がより鮮明になる場面を避けられるから?
いくらなんでも球界の為みたいな綺麗事だけで受け入れてるとは思えねえんだよな
477
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:58:46
ID:
ソフバン主導とか完全に盟主やん
478
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:58:47
ID:
>>402
原と工藤が合わされば最強なのにな
479
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:58:48
ID:
パワプロやるだけでDH制の重要性ようわかるやろ
ポジション被りでもドラ1特攻しやすいだけで超価値あるわ
通算記録用の老害の置き場所にも守備クソ外人の置き場所にもなるし
480
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:58:54
ID:
>>450
去年落としてたか
ずっと負けなしのイメージ植え付けられてるわ
481
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:58:54
ID:
>>456
強奪って真面目にいってる?
482
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:58:55
ID:
菅野で落としたらそのままオールブラックスやろ
483
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:58:57
ID:
>>192
opsで野球やるわけやないで?
484
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:59:01
ID:
これでボコられたらいよいよセリーグのシーズンにも導入やな
ソフトバンク頼むわまじで虚カスぶっ潰してくれ
485
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:59:02
ID:
>>451
4568あたりは本当に意味わかんないのが凄い
486
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:59:06
ID:
>>467
ソフトバンクは育成そんなに取ってない定期
487
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:59:07
ID:
相手和田のときDHダイナマイト慎吾なんてクソなことやりそう
488
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:59:11
ID:
>>467
そう簡単にいくやろか?試合に出れる数は変わらん訳やし
489
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:59:17
ID:
いうて大谷もあからさまに内角には投げられなかったよな
490
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:59:19
ID:
>>328
すまん忘れてた
https://i.imgur.com/wPSgeq8.jpg
https://i.imgur.com/uQoKyiN.jpg
https://i.imgur.com/5FL3sDD.jpg
491
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:59:20
ID:
去年の日本シリーズ視聴率低すぎてやばかったな
巨人が出たら視聴率取れるっての幻やった
今年はどうなることやら
492
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:59:24
ID:
これでオールブラックスやったら言い訳どうするん
493
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:59:25
ID:
真弓がさっそく反対意見出したからスレ立てろ
494
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:59:31
ID:
時間短縮にはならんやろ
495
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:59:33
ID:
巨人はホーム無し全試合DHで1勝でも出来たら凄いわ
496
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:59:41
ID:
>>446
ゴミしかおらんし・・・
497
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:59:46
ID:
東浜投げれんのやろ?何で便器そんな余裕なん?
498
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:59:48
ID:
>>458
まだ早い
>>465
アンチには届かんやろ、錦の御旗みたいなもんやから
499
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:59:55
ID:
>>490
3枚目はありやん
500
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:59:58
ID:
>>467
元から取ってる数は巨人の方が多いんじゃなかったっけ?
501
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:59:59
ID:
>>71
言われてみたら松本ってドラフトのとき投手だめでも野手でワンチャンあるって言われてたな
502
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 22:59:59
ID:
いかに早く柳田にぶつけるかやな
理想は一回表やが
503
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:00:06
ID:
>>392
投手がネバネバしてるのに野手はさあ…って言うの楽しいぞ
504
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:00:08
ID:
>>467
実は大分前からやってるで(ボソ
むしろソフトバンクより先や
山口とか育成やろ
505
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:00:10
ID:
>>483
いやんなことないやろ
506
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:00:12
ID:
>>490
ナベQの髪に泣けるわ
507
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:00:13
ID:
>>467
環境整ってない巨人と整ってるソフバン一緒にしたらあかんやろ
巨人はハングリー精神鍛えるためとかいうて過酷な移動させるからな
508
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:00:15
ID:
宇野勝氏・巨人4勝3敗
前田幸長氏・ソフトバンク4勝1敗
遠藤一彦氏・ソフトバンク4勝2敗
得津高宏氏・ソフトバンク4勝2敗
大友進氏・巨人4勝2敗
加藤伸一氏・ソフトバンク4勝1敗
伊原春樹氏・ソフトバンク4勝2敗
伊勢孝夫氏・ソフトバンク4勝2敗
大下剛史氏・巨人4勝3敗
今年の日シリ予想
509
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:00:16
ID:
>>16
巨人以外ならセを応援するけど巨人は応援しないぞ?
510
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:00:20
ID:
去年は歴代最低視聴率叩き出したもんな
511
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:00:25
ID:
>>479
基準はパパパパワプロwwwwww
512
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:00:27
ID:
打ってたの阿部とゲレーロ亀井で全員いなくなってるの草
513
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:00:31
ID:
>>467
出ても松原クラスやからなぁ…
代表クラス出しまくるSBとはレベルが違いすぎる
514
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:00:32
ID:
>>493
真弓さんてアホなんか賢いんか分からん
515
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:00:41
ID:
高梨が柳田をワンポイントで抑えて
あの監督を発狂させたい
516
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:00:41
ID:
オリックスとハムだけ投げて防御率詐欺してるやついるからなぁ
517
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:00:51
ID:
言い訳以前にDH容認派の原がこの提案断れるわけないやろ
518
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:00:51
ID:
>>498
そうやね…
悲しいなぁ
519
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:00:53
ID:
>>505
ソフトバンクの試合見てから言えや
520
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:00:55
ID:
京セラドームは大阪の巨人ファンが来るのか東京から遠征するのかどっちなんやろう?
521
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:00:55
ID:
>>467
昔からやってたけどモノになったのが初期に獲った山口と松本ぐらいやぞ
522
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:01:04
ID:
>>490
工藤オシャレさんやな
523
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:01:06
ID:
>>508
二流ばかりよくも集めたもんだなwww
524
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:01:08
ID:
去年のほうがまだ巨人に期待してたやつおったよな
525
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:01:12
ID:
>>467
数撃ちゃ当たるやってるのは巨人やぞ
ソフバンより当たらないけど
526
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:01:12
ID:
>>16
お前絶対パファンだろ
巨人以外のセファンは基本的にアンチ巨人なんだよ
527
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:01:18
ID:
高梨って鷹戦どうやったっけ
528
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:01:24
ID:
どうせ原はすぐDH解除するし意味ないやん
529
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:01:32
ID:
今永や九里が嫌がらせのように打席で10球粘るのがオモロい
530
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:01:33
ID:
森とか千賀見てたらホークス選手も知らんかったんやな
531
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:01:37
ID:
>>490
かわいい
532
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:01:45
ID:
周東がMVPになる未来しか見えないな
533
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:01:47
ID:
千賀とか甲斐はセリーグにはいないタイプやからな
攻略難しいわ
534
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:01:47
ID:
2年連続オールブラックスがバカを披露
535
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:01:52
ID:
>>527
最初は抑え気味だったけど近年では被打率3割程度
536
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:01:56
ID:
パリーグファンはソフトバンクがずっと日本シリーズに出てることについてどう思ってるんや?
「またかよ…」みたいな感じ?
537
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:01:59
ID:
どうやら原のコメント見たらただ投手の打席はつまんねえってことじゃん?
選手が育つとかそんなことより面白くしたいだけだなw
538
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:02:03
ID:
セリーグってなんで同じリーグで戦力削りあってるんや?
539
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:02:06
ID:
ソフトバンクの誰かが巨人はロッテより弱い言えば勝てそう
540
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:02:08
ID:
>>465
今の巨人なんてクソザコなセリーグのお山の大将やし誰も同情も応援もせんわ
541
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:02:12
ID:
工藤「流石に二年続けて四タテじゃ原さんのメンツ丸潰れだから日シリくらいDH使わせてあげるか…」
542
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:02:20
ID:
>>16
パファンは謎の一体感あるから日本シリーズもパの代表を応援すること多いけど、セファンはそういうのないからなんなはセのチーム負けろくらいに思ってるぞ
543
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:02:30
ID:
ナリーグは2021年はどうなるか分からんけど2022年には正式採用されるやろし
国際大会もDHありでトップリーグのMLBも両リーグDHありってなったら間違いなくNPBも追従するからな
544
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:02:32
ID:
>>34
>>138
あの阪神は空前の強力打撃陣だったからか
545
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:02:33
ID:
>>465
でも総当たり戦で全勝して決勝トーナメント進んだ強豪校が決勝トーナメント0対10でボコボコにやられてたらみんな笑うやろ
546
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:02:34
ID:
>>538
パも楽天大暴れしてますけど…
547
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:02:37
ID:
>>467
育成の数巨人オリSBの順やろ確か
育成力がないんや、、、
548
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:02:39
ID:
>>536
ロッテじゃなくて安心した
549
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:02:42
ID:
>>528
コロナ名目やとしたらあかんくね
550
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:02:45
ID:
去年の日本シリーズは原の汚点だから死に物狂いで勝ちにくるぞ
551
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:02:46
ID:
>>538
楽天みたいな球団が2ついるから
552
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:02:47
ID:
これを足がかりにセにもDH導入という魂胆やな
553
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:02:49
ID:
>>537
無気力が最善になる時点でスポーツとして糞つまらんからな
554
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:02:51
ID:
>>34
阪神の初日本一か
555
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:02:53
ID:
代打で出場機会増えると言うけど代打よりスタメンで出たいに決まってるやろ
セ・リーグはDHなしの本来の野球でええけどチャンスはDHなしのが多いは屁理屈
556
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:03:00
ID:
>>542
足の引っ張り合い草なんだ
557
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:03:01
ID:
巨人は好かんけど、ソフトバンクは死ぬほど嫌いやから巨人応援するで
558
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:03:03
ID:
巨人主催のゲームでもDH使えるなんてSBが有利すぎるでしょ
559
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:03:04
ID:
>>385
都合が悪いからってそういう言葉で逃げるなよw
560
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:03:04
ID:
SBと巨人の私服合戦で小久保出さないとか素人かよ
561
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:03:07
ID:
>>390
でもガイジ監督だとうっかり代打出してしまって早めに降板することあるよね
562
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:03:12
ID:
>>546
言うほど削れてないからセーフ
563
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:03:12
ID:
>>467
数撃ちゃ当たるでやってるのは巨人やオリやろ
SBは狙い絞って一芸とって育ててるし
564
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:03:17
ID:
松本祐樹の打席見たかったンゴねぇ…
565
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:03:22
ID:
>>539
今年はロッテよりオリックスの方が弱かったやろ
だから巨人はオリックスより弱いと言った方が煽れる
566
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:03:26
ID:
原は嫌いやけど>>1の発言は完全に同意するわ
567
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:03:27
ID:
>>541
あいつナチュラルに狂ってるしアリエル
568
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:03:31
ID:
>>529
そういう投手の打席が面白いことはわかる
でもそんな打席よりも糞つまらない打席の方がはるかに多いことが問題
569
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:03:32
ID:
ソフバンに勝たないとセリーグの未来が無い
570
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:03:32
ID:
>>545
いや、笑わんやろ…
自分らそのチームにボコボコにされてんのに笑う立場ちゃうし…
571
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:03:38
ID:
>>290
MONCLERとかVUITTONとかSUPREMEとかブランドで固めてるだけでクソダサいわ
572
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:03:40
ID:
巨人って昔からポストシーズン全然打てないよな
どちらにしても貧打ゲームになりそう
573
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:03:41
ID:
鍵谷とトヨキンがソフバン抑えたら実質ハムが日本一みたいなもんやろ(白目)
574
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:03:43
ID:
ホークスは日本一になれるし巨人はセリーグDH導入の布石になるしwin-winじゃね?
575
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:03:45
ID:
坂本丸岡本が日本シリーズ弱すぎるからな
576
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:03:49
ID:
00:00:00.xx
日本シリーズMVPの背番号
577
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:03:49
ID:
●●●●●●●●
578
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:03:57
ID:
いうて巨人勝ちそうだよな
ソフトバンクは周東中村柳田の上位は固定だからここに高梨だの中川だのぶち込めば勝てる
パはロクな左腕おらんしな
579
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:03:57
ID:
>>562
削れて西武は死んだぞ
580
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:03:59
ID:
怒らないでマジレスしてほしいんだけど何で広島はそんな強硬にDH反対してるん?
581
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:03:59
ID:
贔屓が巨人に負けてるクソ雑魚球団なのに巨人煽れるセファンおもしろすぎる(笑)
582
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:04:06
ID:
>>490
今なら逆にオシャレ
583
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:04:17
ID:
>>580
金がかかるから
584
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:04:18
ID:
>>578
中川がろくなもんやないやん
585
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:04:18
ID:
https://i.imgur.com/9SvKB28.gif
586
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:04:19
ID:
>>556
別に足引っ張ることもできんやろ
587
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:04:22
ID:
セ・リーグにもDH導入したらベストナインからベストテンやな
588
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:04:25
ID:
真弓が速攻で反DH意見の記事書いてて草生えた
そんなにセリーグにDH導入されるの嫌か
589
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:04:27
ID:
>>580
金
590
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:04:33
ID:
セもDHになったら投手の打撃永遠に見られへんで
591
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:04:39
ID:
野球のない毎日が暇だと思い知らされたからどっちが勝つにしても7試合やってほしいわ
592
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:04:40
ID:
SBにはほぼ育成力だけで出世したやつがおるで
倉野信次 プロ通算10年
164試合 19勝9敗2H1S 防4.59
2008 運営スタッフ
2009 二軍コーチ補佐
2011 三軍コーチ
2015 二軍投手コーチ(チーフ)
2016 一軍投手総合コーチ
2017 一軍投手統括コーチ
2018 一軍投手統括コーチ
2019 一軍投手コーチ
2020 ファーム投手統括コーチ
593
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:04:40
ID:
>>490
やっぱ毛量すごいな
594
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:04:40
ID:
>>576
戦力外通告受けちゃった
595
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:04:51
ID:
>>590
解除したらいいやん
596
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:05:02
ID:
でもまた巨人が全敗したらさらに一層セリーグはザコ、セリーグは低レベル、セカンドリーグ、オリックスでも優勝できる、と煽られるで
それでええんか
597
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:05:17
ID:
バレ「セ・リーグウチヤスイネ」
598
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:05:23
ID:
>>540
同情して欲しいわけでは無いけどさ
日シリ負けたことで煽られるのはなんか釈然としないなぁって
599
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:05:26
ID:
真弓、DHに否定的
今年に限って言えば、特別なシーズンなので、特例というのは理解できる。しかし、セ・リーグもシーズンでDH制を導入する流れに向かうのはどうか、と思う。指名打者が入ることで選手の活躍の場が広がるという意見もあるが、逆ではないか。投手が打席に立つことで、代打が複数人、必要になり、継投の機会も増える。DH制では投手、野手ともにそれほど多くの選手を必要とする試合は減るだろう。打つだけの選手が救われて、選手起用の幅が広がるというのは疑問だ。野球の本質はDH制にはないと考える。制度というのは1度導入すると、簡単には戻せない。今後、セ・リーグでもDH制導入の話題が持ち上がるだろうが、時間をかけて、慎重に議論を重ねるべきだ。(日刊スポーツ評論家)
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad4eb98da923f3e9626aaf78691c546e6551b2a5
600
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:05:30
ID:
>>578
中川は未知数、高梨も後半疲れてたからどうかねぇ
そもそも先発がそこまで試合作れないやろ
601
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:05:38
ID:
俺らは球界の命運を背負ってるからな
自己中な小物工藤とは違う
602
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:05:39
ID:
>>595
代打投手もあったりするんかな
603
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:05:43
ID:
大谷くらい打てるならピッチャーの打席も見たいけどな
604
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:05:44
ID:
4勝3敗で巨人日本一
根拠は無くてただの願望やけども
605
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:05:46
ID:
>>579
西武ったら削られてるのに楽天より順位上やんけ…うーんこの
606
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:05:50
ID:
広島以外はDH導入賛成なん?
607
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:05:58
ID:
>>595
若い頃松坂が打席立ってたけどあれなんでやったんや
608
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:06:00
ID:
>>580
選手取られる側やから9人並べるより8人ですむ方がええやろ
609
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:06:01
ID:
>>578
SBの左打者はむしろ左を打ちまくってる定期
610
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:06:03
ID:
そもそもセリーグには予告先発も要らねえよ
611
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:06:05
ID:
恥かく前に言い訳くれるんだから飛びつくわな
ついでにDH導入の流れにもなる
612
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:06:10
ID:
まっくろくろすけ出ておいでー
613
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:06:13
ID:
>>590
交流戦とかでルール作ればええやん。
614
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:06:21
ID:
>>591
こういう奴ってウィンターリーグとか絶対見ないよな
615
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:06:22
ID:
セ5球団が巨人4連敗祈願でまたソフバン応援すんのやろなぁ…
616
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:06:22
ID:
毎試合10人と
くるかもわからない代打の1打席待つのと
どっちがチャンスかは明白や
真弓と里崎は逆張りしたいだけ
617
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:06:26
ID:
>>606
巨人以外反対
618
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:06:31
ID:
パリーグつーかア楽天からの贈り物のウィーラーが今更ホークスに通用するとは思えんしなぁもうセリーグですら化けの皮剥がれてるし
619
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:06:39
ID:
>>599
パ・リーグの指名打者制っていつからなんやろ
真弓はどっちも経験してんのかな
620
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:06:42
ID:
>>592
その育成方法も工藤に習ったものなんよな
621
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:06:45
ID:
メディア「周東すごい!柳田すごい!巨人は…うん!ソフトバンクすごい!」
どっちが球界の盟主か分からんな
622
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:06:48
ID:
>>592
1日腹筋1000回やらせる鬼コーチ
623
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:06:49
ID:
面白いシリーズ
●●●●
624
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:06:59
ID:
>>592
すげーな
マジでトントン拍子に出世してるやん
625
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:07:09
ID:
>>618
千賀には相性いいから1戦目はDHで使ってくると思うで
626
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:07:12
ID:
せめて2つは勝てよ
627
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:07:19
ID:
グラシアルにサードを守らせることが唯一の勝ち目やったのに、それを放棄するとは
628
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:07:19
ID:
>>610
短期決戦で予告先発されるとほんと萎えるわ
何の面白みもない
629
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:07:22
ID:
絶対無理だけど何年か毎ににパとセの球団シャッフルしたいよな
630
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:07:27
ID:
SBが勝って当たり前みたいな雰囲気できてるのはありがたいわ
ノーリスクハイリターンや
631
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:07:27
ID:
>>599
同意はしないけどよくいるガイジDHアンチどもと比べると筋は通ってると思う
632
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:07:30
ID:
ちな鷹今年4タテされてもタイだと予防線を貼る
633
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:07:30
ID:
>>581
ソフバンにやられて媚売ってるパファンよりましやね
634
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:07:31
ID:
選手とられる側はDHない方は有利か?
635
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:07:35
ID:
打席に立って打って走って疲れる程度のピッチャーなんて野球選手辞めちまえよ
636
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:07:36
ID:
真弓の意見も分かるよな代打や継投は明らかに減るよな
637
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:07:40
ID:
>>617
巨人も賛成なん?
原が言ってるだけじゃなくて?
638
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:07:46
ID:
日シリ前
工藤「巨人さんはつおいです~😳」
原辰「え~~~!我が軍はね!ホークスとかいうパリーグ相手だろうがね!がっぷり四つ!!!真っ向勝負!!!それなら我が軍が必ず勝てるからねえ!」
●●●●
工藤「巨人さんの応援つおかった~😳」
原辰「パリーグ強すぎるからDH導入しろ💢FA参加しない球団はゴミ💢FAの人的保障やめろ💢無理ならプロテクト枠40人💢ポスティングで流出させる日ハムはゴミ💢4タテされたから言ってるわけじゃない💢」
639
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:07:49
ID:
>>598
あんだけ色々取ったり拾ったりで弱けりゃ笑われるわ
パの楽天と一緒
640
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:07:53
ID:
DHは日本人しか置いてはいけないみたいな縛りつけてもええんちゃう?
メリットしかない制度はつまらんやろ
641
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:07:58
ID:
>>623
これ
642
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:08:03
ID:
>>617
あかんやん
643
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:08:13
ID:
>>629
というか、ヤクルトがパに来てくれないかな
都内でなかなか見れないのがパの難点
644
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:08:24
ID:
>>630
煽るか煽られるでしか野球見てなさそう
645
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:08:34
ID:
>>636
継投はともかく代打の1打席で結果出さないといけないのにチャンスとは思えない
646
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:08:36
ID:
ソフトバンクファンはやたらと勝利確定みたいな空気嫌やろ
負けたら死ぬほど煽られるのが目に見えてるこの空気
647
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:08:36
ID:
去年は一切ネタにもならん史上最低シリーズだったからな
648
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:08:41
ID:
>>639
パファン?
649
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:08:44
ID:
ゲッツーマシンになって守備も酷くなってたのが最後に見たウィーラーの記憶なんやけど
まぁそう変わってはなさそうやな
650
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:08:49
ID:
>>623
冗談抜きにつまらなかったからね
今世紀で3本の指に入るほどのつまらなさ
651
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:08:54
ID:
>>629
ワイは逆日シリ希望や
652
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:08:57
ID:
>>599
言ってることはわかったけどファン目線ならDHの方がおもろいんや
653
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:09:01
ID:
>>465
それを理解できないから巨人ファンなんかやっとるんやな
654
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:09:01
ID:
>>599
制度は一度変えると簡単に戻せない
軽々しく変革を求める奴に聞かせてやりたいね
655
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:09:07
ID:
>>598
33-4とか0勝4敗はしゃーない
656
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:09:15
ID:
初戦菅野でかったらのるま達成
657
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:09:21
ID:
>>637
今の巨人は全て原の自由なんやから巨人は賛成やろ
658
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:09:22
ID:
>>439
それはごもっともな話やな
でもDHの有無で編成が変わる点や1年間で打者に与えられる打席が300くらい変わること考えたらどっちかに統一してもええと思う
リーグ間の交流戦がある以上はね
659
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:09:22
ID:
>>598
負け方の問題もあるわね
660
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:09:25
ID:
https://m.youtube.com/watch?v=LNY3fT8lMXU&t=39s
661
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:09:26
ID:
日本一はパ・リーグ球団ばかりということでセを煽っているやつが多くいるけど、2010年以降6度のリーグ優勝に7度日本シリーズ出場を許しているパ・リーグ5球団もヤバいやろ
しかも煽っているやつの中には四半世紀リーグ優勝できていないチームや40年以上レギュラーシーズン最高勝率のないチーム、リーグ優勝しても2年連続日本シリーズ出場を逃しているチームを応援しているやつが一部おるんやろ
煽りカスと一緒になって煽って何が得られるんやろ
662
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:09:29
ID:
>>633
媚び売るってかパファンにはパの代表をちゃんと応援するというスポーツマンシップがあるし
楽天を除いて
663
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:09:29
ID:
>>647
観客のおっさんが頑張って盛り上げてたやろ
664
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:09:31
ID:
>>599
見てる人が楽しいかどうかの視点が欠如してるな
原はやる気ない投手の打席見るよりDHのほうが見てる人楽しいやんって主張やろ
665
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:09:32
ID:
>>619
どっちもしてるみたい
自分が出た事はあるんか知らん
666
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:09:35
ID:
こんなん4-0安定やんか
リーグ戦で試し運転してみてからしろよ
それでも差は何十年とある訳やが…🥺
667
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:09:37
ID:
セカンドリーグファンって8番の雑魚歩かせるか歩かせないかの駆け引き楽しんでるの?
668
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:09:41
ID:
>>621
周東の名前めっちゃ出てくるよなぁ
スター性あるわ
669
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:09:45
ID:
>>646
さすがにこれで優勝できなかったらどうしようもねえよ
煽られても仕方ないぐらいのやらかしがなきゃ負けることはない
670
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:09:47
ID:
>>643
わかる
千葉も埼玉も行くのちょっとめんどい
671
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:09:54
ID:
>>664
原はスイープされて頭おかしくなっただけ
672
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:09:55
ID:
>>657
ナベツネやろそこは
673
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:10:03
ID:
>>636
昔ならともかく今は投手分業制が進んでるから継投が言うほど減るか?って気はするし、代打で増える打席とDHで立てる打席、どっちが数的に安定して運用できるかって言えば後者だろ
真弓の言ってることは時代錯誤で無茶苦茶だよ
674
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:10:04
ID:
>>653
というよりなんJに向いて無い
675
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:10:24
ID:
これで勝ったらカッコええ
負けても言い訳できる
さすが名将やな
676
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:10:25
ID:
ホークスはあれだけ勝ってるのに嫌われないのは羨ましいね
677
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:10:27
ID:
去年のハイライト見直したけどマジで圧勝やったな
678
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:10:34
ID:
ソフトバンクは勝って当たり前みたいな空気で可哀想
679
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:10:35
ID:
>>638
ホント恥ずかしすぎる
今年はどんな言い訳するんだ?
680
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:10:40
ID:
セリーグは更にもう1歩前に出て捕手DH作ろうや
ピッチャー並に負担でかいやろ
681
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:10:40
ID:
つかそもそもMLBはコロナだからシーズンもDHありだったよな
なんでいつも後追いするのに今回はしなかったんや?
682
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:10:54
ID:
ていうかパの方が継投するイメージ
683
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:10:54
ID:
でもDH制導入したら藤浪のグランドスラムみたいなのがなくなるんやで?
J民はそれでもええのか?
684
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:10:55
ID:
>>490
https://column-sp-baseball-findfriends-jp.cdn.ampproject.org/i/s/column.sp.baseball.findfriends.jp/show_img.php?id=12749&contents_id=p_page_097
かっこE
685
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:11:07
ID:
>>667
投手のジエンゴも割と楽しいで
686
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:11:11
ID:
セパの差は結局どこで産まれたんや
687
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:11:12
ID:
岩隈と川崎の日シリ解説ライブ申し込んだやつおるか?なんJやとワイだけか?
688
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:11:13
ID:
>>647
ネタは例年よりたっぷり産まれたんだよなあ
689
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:11:14
ID:
こんなんデスパイネが😍やん
巨人アホか?
690
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:11:15
ID:
大好きで去年唯一無二活躍した亀井をDHで出したいだけだろうな原は
691
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:11:15
ID:
周東にひたすら掻き回されてる巨人バッテリーが目に見えるわ
692
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:11:20
ID:
>>669
今年はホークスが守備でやらかしそう
693
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:11:24
ID:
DH制入れた程度でパリーグに追い付けると思ってるなら片腹痛いわ
694
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:11:27
ID:
>>680
ええな
やるなら独自色が必要
695
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:11:27
ID:
バントの練習日頃からしてる巨人投手がアホみたいじゃん
696
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:11:40
ID:
>>599
分かるわ
打席回るところで先発投手に代打、さあ投手代わって試合はどうなる?みたいな楽しみがなくなるからな
結局DHって采配ミスや不安をなくして楽したいみたいな監督の驕りも入ってないか?
697
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:11:44
ID:
>>667
パ・リーグだって9番打てない野手で8番歩かせたりせんのか?
698
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:11:46
ID:
西武も4連敗してたし普通にソフトバンクが強いだけやないんか?
699
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:11:47
ID:
>>654
制度は変えることより維持することの方が遥かに簡単
反対勢力がいる中で安易に変えることなんてできない
700
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:11:49
ID:
ソフトボールって指名守備あんだっけ
701
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:11:50
ID:
周東盗塁0のままボロ負けとか普通にあり得る
702
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:11:50
ID:
全試合DHのせいで唯一の阪神が日本一になった試合がクローズアップされて草なんだ
703
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:11:58
ID:
>>638
これほんま恥ずかしすぎて草
704
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:12:02
ID:
>>490
工藤オシャレ判定されてて草
流行が一周したんやな
705
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:12:09
ID:
>>661
なんか1人で顔真っ赤でわめいてるンゴw
虚カスよっぽど悔しいんやね
もうこれから日シリ辞退して一生二部リーグの猿山の大将やっとけよw
706
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:12:09
ID:
>>619
ちょっと調べたらわかることやけど日本では1975年bに導入されたぞ
真弓がライオンズに所属したのは1973年から1978年シーズンやからDHなしのパ、DHありのパ、DHなしのセを経験しているぞ
707
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:12:12
ID:
全集中!ポコチンの呼吸!
こんな禰豆子はいやだ!
竹じゃなくてポコチンを咥えているって馬鹿野郎!
708
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:12:19
ID:
>>688
覚えてへん
709
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:12:21
ID:
>>599
ぶっちゃけ育成には関係ないよな
まあおもろいかおもしろくないかで決めればええと思う
710
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:12:31
ID:
高校野球とセリーグと東京六大学関西学生だけか
711
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:12:34
ID:
巨人ピッチングコーチ宮本は今年投手の打撃力を上げようと練習させたんだが意味なくなったな
712
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:12:37
ID:
>>667
そんなこと言うなんて…八番に投手置くわ
713
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:12:37
ID:
>>662
ならセファンは贔屓の勝負に面白さを見いだしてるから紳士自負しとるんなら口出さなきゃいいのに
714
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:12:37
ID:
大体継投でチャンスが増える理論なら
沢村賞(本来はセ・リーグの賞)から完投完封の項目を除外すべきやろ
ただ今年の野球ファンの雰囲気見てたらそれはない
715
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:12:39
ID:
ホークスファンだけどなんか今年は菅野と戸郷にちんちんにされそうで不安
栗原周東がCSからただの扇風機やもん
その分巨人はほとんど去年と同じメンバーで日シリの雰囲気慣れてるだろうし
ここまで持ち上げられて負けたらクソほど煽られそうで
716
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:12:44
ID:
DH中島
一塁若林
投手菅野
こうなったら巨人不利やろ
717
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:12:47
ID:
これか面白いなら、セもDH導入するべきじゃね?
718
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:12:48
ID:
>>675
原ガチで弱気なんやろかと思ってしまうわね
719
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:12:51
ID:
>>692
内野が一気に若返って松田も守備劣化が激しいからな
去年の巨人みたいになる可能性はあると思うで
720
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:12:51
ID:
>>592
鷹の育成は倉野が生命線やな
721
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:12:52
ID:
セでも導入するならとっととして欲しいけど
722
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:12:56
ID:
DHナカジに震えろ
723
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:12:59
ID:
>>636
減るならなんだ?
って話や
単純な算数の問題でDHがあった方が打者の打席数が増えるのだから新しい選手は出てきやすい
継投はそれほど減らないと思う
724
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:13:00
ID:
>>290
唯斗は?
725
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:13:05
ID:
土曜日の解説は由伸五十嵐
日曜日は赤星藤川青木か
726
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:13:06
ID:
パの投手が打席に立ったりパのDHが不慣れな守備に立つのが面白いのに
DH制度は別に否定しないからどっちかに寄せようとすんな
別にパの投手も普段から打席に立てなんて言ってる奴は殆どおらん
727
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:13:14
ID:
>>697
よほどの場面以外や明らかな相性が見えてる時以外はないよ
大抵は下位打線なら8番も9番も確率的にはそう変わらないしだったら申告敬遠のデメリットだけが目立つ形になる
728
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:13:14
ID:
>>706
はえーサンガツ
選手だけじゃなく首脳陣としてもセパ両方経験しとるしな真弓
729
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:13:15
ID:
坂本
岡本
丸
こいつらポストシーズンで全然打てないイメージあるんだが?
730
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:13:19
ID:
ウキウキでバッティング手袋をインスタに載せてた千賀で草生えたわ
731
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:13:21
ID:
>>701
まぁまずないな
外国人投手の時にまず間違いなく走られまくるやろうし普通に菅野の時に走ると思う
732
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:13:21
ID:
なんで秋にピークもってくるようにしなかったんやろ
完全に失速してるやん
733
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:13:22
ID:
>>688
ラグビー便乗と原コメしかないだろ
内容は何も印象に残らん
734
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:13:22
ID:
パも育成の大変さを知るべきやわ
5年くらいDH制交換や!!!
735
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:13:25
ID:
セの防御率とか奪三振って投手相手のもカウントされるんか?
736
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:13:32
ID:
今年はどんな言い訳すんのやろな
セから主力強奪してリーグ優勝してるだけやからパに勝てるわけないのに
737
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:13:33
ID:
>>692
アホやなぁ どっちが場慣れしてると思てんの?
738
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:13:38
ID:
ワイは巨人に期待してるで
2勝くらいはするんちゃうか?
739
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:13:40
ID:
>>654
変えられないと思ってるのはルールはお上が決めてくれるものと思ってる日本人特有や
欧米人はルールは自分たちで作るものって意識があるからコロコロ変えるぞ
740
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:13:41
ID:
>>702
この年そうやったんか
741
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:13:45
ID:
>>592
なお育成方法を工藤から伝授された舎弟
742
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:13:47
ID:
どうせ負けると思ってるから虚カスは楽やで
勝ったら糞煽れるしな
743
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:13:54
ID:
>>715
一敗しただけで死ぬほど煽られるから覚悟しといた方がええで
744
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:13:58
ID:
オリックスもセなら1位楽勝?
745
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:14:03
ID:
DHって守備つかずに打席だけやからつまらんねん
投手の打席免除するならそのDHに守備につかせたらええ
野手9人で悪いと誰が決めたんやって話
746
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:14:08
ID:
>>599
ワイも真弓に賛成
747
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:14:10
ID:
>>701
大城の肩なめてんの?
748
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:14:14
ID:
いや去年のことがあったんやから流石にホークスも分かってるやろ…野球は興行やぞ…
749
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:14:15
ID:
負けた時の予防線やろ
750
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:14:25
ID:
>>290
上原草
751
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:14:34
ID:
>>490
工藤はプロポーズの文句が「俺クビになりそうだし一緒に山に籠って暮らそうよ」だし
そういう感性なのか
752
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:14:40
ID:
>>715
特に周東は大減速する可能性大やな
川瀬も使うとなるとかなり不安
まあ2戦やってダメなら代走要員に回るやろけど
753
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:14:41
ID:
>>723
それも違う
投手の打席がつまらないってのが一番大きい理由
754
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:14:46
ID:
>>739
日本で言ってもなんの今もないこと
755
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:14:50
ID:
どうせ勝てないからもうええやろの精神
756
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:14:53
ID:
一勝くらいしてくれや
あんなウンコが独走するセリーグは何なんや
757
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:14:54
ID:
四連敗のつまらないシリーズ
758
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:14:55
ID:
>>719
今年GG取るけどな
759
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:14:59
ID:
DH無理に入れなくても代打は2回出られるで良いと思うな
代打の代打みたいな糞起用の救済にもなるし
760
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:15:01
ID:
巨人が4戦ずっとサンドバッグにされたら面白いかもな
761
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:15:04
ID:
>>686
そらドラフトよ
競合大体もってかれてるからな
762
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:15:07
ID:
去年坂本丸岡本が打てなかったのはセリーグにDHが無かったからなんやな
763
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:15:10
ID:
>>730
あの感じやと工藤が急に言い出したんか
764
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:15:14
ID:
>>715
戸郷先発ちゃうやろ?
765
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:15:24
ID:
>>731
1塁2塁通りすぎて行きそう
766
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:15:37
ID:
そういや今宮帰ってこれるん
767
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:15:38
ID:
むしろ中途半端に一勝した方が冷めそう
768
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:15:41
ID:
散々言われてるが、
打撃全振り外人連れてこれたり、主力をDHで休ませたりはさすがにアドバンテージだよ
769
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:15:47
ID:
>>745
単純に長いシーズンをDHで選手回して休ませたりも出来るから便利ではあるで
770
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:15:50
ID:
>>724
森唯斗の椎野の投球見つめてるときのトレーニングウェアはガチでオシャレやったな
771
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:16:02
ID:
孫正義はプロ野球界を蹂躙したいから全力やろ
772
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:16:05
ID:
>>730
全試合DHって聞いてどんな気分やったんやろ
773
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:16:06
ID:
>>751
この人時々正気を疑う
774
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:16:06
ID:
>>715
巨人も高級ドングリやから
775
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:16:26
ID:
年間数試合ならええけどシーズンまるまる投手の打席見なきゃいけないなんてクソつまらんよ
776
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:16:28
ID:
>>763
ダメ元で言ってみるけど、冷静に考えて飲む可能性低いから練習はさせとこうみたいな感じやろ
777
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:16:36
ID:
>>756
クソザコリーグや
中継ぎ良けりゃA入れる楽しいリーグやぞ
778
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:16:37
ID:
>>769
坂本は交流戦のたびにDHついてるしな
779
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:16:38
ID:
巨人はロッテより弱いを体現するの草
780
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:16:39
ID:
一勝でもできたら実質巨人の勝ちだろうな
そして今年は菅野がいる
781
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:16:41
ID:
周東に巨人のガバガバ外野陣の間を抜かれて三塁打量産されそう
京セラならワンチャンランニングホームランもありそう
782
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:16:46
ID:
こんなんセが圧倒的に不利やろ
代打の選手と本職じゃ差ありすぎない?
783
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:16:47
ID:
>>766
今年はもう無理
784
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:16:59
ID:
つまんないのは投手の打席じゃなくて去年の無様な四連敗だぞ
阪神やヤクルトですら一勝したのに何だあのザマは
785
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:17:03
ID:
>>766
外れたで
786
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:17:06
ID:
>>256
セリーグでも打撃専の選手は大抵の場合守備度外視して結局試合に出てるんだから使ってる人数大差ねえだろ
787
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:17:13
ID:
周東は岡本の前に転がしたらまずセーフになれるやろな
788
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:17:15
ID:
オールブラックスはいやメンス・・・
789
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:17:17
ID:
公式戦もセパ交互にDH制にしたら良くない?
790
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:17:20
ID:
>>725
マジか?
それなら周東が塁に出た時の赤星に注目やな
791
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:17:24
ID:
力vs力の対決見たいと思ったらフルDHなのは確かやな
投手の打席なんて交流戦で見たら十分や
792
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:17:34
ID:
DH候補
ホークス→バレンティン、デスパイネ、グラシアル
巨人→若林、ウィーラー、中島
明らかに不利なのにガイジ監督だわ
793
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:17:41
ID:
西武黄金期は優勝後DH解除してピッチャー打席に立たせてたな
794
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:17:51
ID:
>>781
若林丸松原のカチカチ外野やぞ
795
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:17:52
ID:
>>638
これすき
796
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:17:56
ID:
パリーグの本拠地でDH
自らオールブラックスを望むか
797
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:18:13
ID:
1勝したら奇跡やろ
798
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:18:18
ID:
>>638
がっぷりよつ!
799
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:18:28
ID:
阿部に現役復帰してもらってDH入ってもらおう
アヘ単之助ならウィラーよりはまだ打てるやろ
800
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:18:29
ID:
>>22
代打がいつも頭をよぎれば立派なセ脳や
801
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:18:34
ID:
>>751
ロマンチックのかけらもない
802
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:18:34
ID:
>>791
今更フルHD?4Kのほうがはっきり対決見えると思うが
803
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:18:38
ID:
これどっちから言い出したんかな
804
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:18:41
ID:
>>780
菅野去年ボコられてなかったっけ?
805
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:18:44
ID:
周東のゴリ押しはなんなんや
806
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:18:48
ID:
>>719
こういう記事も出てるしな
そんなソフトバンクの懸念材料といえば守備力の低さである。
特にセカンドでの出場が予想される周東はシーズン中から送球の不安定さを露呈している。
クライマックスシリーズでも記録にならない守備のミスを犯し、ロッテ側がさらに大きな守備のミスを出してしまうことがなければ日本シリーズ進出はならなかった可能性もある。
サードを守る松田宣もベテランと呼ばれる年齢に差し掛かり守備力は低下しており、
レフトを守るグラシアルも決して守備が上手いと言えない。
DHなしとなる京セラドームでの戦いはレフトデスパイネ、サードグラシアルとさらに不安な布陣で挑まなければならなくなる。
相手のミスにつけこめば去年のシリーズの『倍返し』を巨人が行う可能性は十分にある。
https://inkeisports/iikagenkimatsunakawocoachtoshiteyatoeyosoftbank.jp
807
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:18:49
ID:
>>789
交流戦の10周年?のときやっけ
セパでDHが逆やったの
808
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:18:49
ID:
中継ぎピッチャーのやりくりの妙はわかるけどチャンスだからって調子のいい先発が代打出されるのはかわいそうと思う
809
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:18:51
ID:
これで原がDH使ってるのに工藤が9番千賀とかやって
千賀が決勝タイムリーでも打てばめっちゃ面白いんだが
810
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:18:55
ID:
>>803
ソフトバンク
811
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:18:57
ID:
これ巨人が4-0で勝つのレスター並の倍率になるやろ
812
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:18:58
ID:
制度と使用義務は別物やろ
ハムは大谷をDH解除して使ったし
はっきりDH野郎の給料なんか払いたくねーんだよって言えよどこぞの球団は
813
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:19:01
ID:
>>501
打たれるたびにコンバートの話題になったりもする
814
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:19:07
ID:
>>370
全てとは言わんがマジでほぼこれやな
815
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:19:21
ID:
一流は戦う前から勝つんだよなぁ
816
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:19:24
ID:
>>804
去年の菅野は壊れてたからシリーズ以外もひどかった
817
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:19:40
ID:
2位の中日ならソフバンに勝てるかな?
818
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:19:45
ID:
>>806
やっぱこれ考えても絶対巨人はDHなしで戦った方が有利やったよなあ
819
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:19:48
ID:
>>804
復活した
820
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:19:52
ID:
>>804
去年の菅野は調子悪かったんやろ?
ホークスは基本菅野超苦手やで
821
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:20:01
ID:
>>806
DHで打てるより守備の不安無くなるのが大きいと思う
特にデスパ
822
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:20:18
ID:
これで4連敗したらお笑いだなw
823
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:20:20
ID:
>>324
見つけたの谷繁で落合に報告したんじゃなかったか?
824
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:20:22
ID:
SB…千賀、柳田、周東、甲斐
巨人…坂本
寂しいな
巨人ももっとスター性ある選手育てんと
825
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:20:24
ID:
縛られたルールの中でやるから面白い
あれもこれも解禁とか禁止してたら腐る
826
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:20:26
ID:
投手の無気力打席みたくないからこれでいい
大差で打ったらやじられるとかおかしいもの
827
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:20:35
ID:
23-10で4タテって結構すごいよな
この得失点差なら4-2か4-1が普通
828
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:20:35
ID:
もうすでに駆け引きが始まってると思うと面白いな
829
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:20:38
ID:
>>9なんでその時一回やったの?
830
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:20:52
ID:
ソフトバンクのほうが絶対高くくってるから頑張ってほしいわ
831
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:20:52
ID:
4タテじゃつまんないからと手抜いてくれてもやっぱり負けとか惨め過ぎた
832
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:20:59
ID:
>>786
その通り
逆に守備だけの選手がスタメンで出場しやすくなるのもDH制
833
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:21:00
ID:
工藤のことだから今年はお情けで一敗はするだろう
834
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:21:04
ID:
これを機に来年セもDH導入すればええのにな
コロナのせいにして一年特例認めて再来年以降どうするかはまた会議したらええやん
835
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:21:09
ID:
>>823
登場人物全員畜生
836
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:21:15
ID:
菅野とか打撃良いし、どう考えてもDHなしの方が巨人有利やろ
まぁボロボロに負けたときの言い訳作りやろけど
837
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:21:17
ID:
まあ正直言って千賀と菅野じゃ勝負にならないと思うで
今年はオールブラックスは無いわ
838
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:21:18
ID:
全DHで京セラって、もう巨人がセ・リーグ代表を活かせる部分ないやん
839
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:21:22
ID:
>>806
これなぁそれすらなくなったからな
840
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:21:27
ID:
2年連続オールブラックスで金字塔打ち立ててくれ
841
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:21:32
ID:
>>833
去年もスアレスで遊んだりしてたんだよなぁ
842
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:21:33
ID:
>>723
打席数増えても圧倒的DHが一人いたら他に回らないだろ?
843
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:21:34
ID:
4番バレ固定のハンデありでも4タテしてそう
844
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:21:40
ID:
どこよりも強いSBがどこよりも勝ちに必死なんやからそら勝てるわけありませんわ
845
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:21:40
ID:
>>805
世界記録作ったんやから話題になるのは当たり前
846
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:21:40
ID:
1975シーズン パDH導入
1993ドラフト 逆指名導入
2007ドラフト 逆指名廃止
日本シリーズ勝敗
1950~1974 セ17勝 > パ08勝
1975~1993 セ08勝 > パ11勝
1994~2007 セ08勝 > パ06勝
2008~2019 セ02勝 > パ10勝
セ>>パだったのがDH導入後は逆転するも
逆指名導入によって逆指名のセとDHのパで釣り合いが取れてたのが
逆指名廃止後はパ>>>セに
847
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:21:41
ID:
ファ!?全試合DHでやるんか
巨人DHに置くような打者おらんやろ
848
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:21:44
ID:
デスパイネがヨチヨチしながらレフト守らんで済むのは朗報やな
849
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:21:48
ID:
>>820
左多いからそうでもないかと思ってたわ
850
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:22:06
ID:
日本シリーズ同一カード8連敗なんか普通に考えておきないと思うけどな
ヤクルトだって一勝したわけやし1~2勝は普通にやればできる
今年も四連敗はほぼありえんよ
851
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:22:11
ID:
なんならソフトバンクだけDH無しでも勝つやろ
852
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:22:16
ID:
>>679
本拠地が使えないという一番の手札があるやろ
853
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:22:20
ID:
🌑🌒🌓🌕
854
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:22:21
ID:
例えば落合だったら異論を唱えてたんかね?
855
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:22:27
ID:
>>200
ほんまこれ
便器も嫌いやけど巨人も嫌いや
856
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:22:27
ID:
去年の菅野は交流戦の優勝決定戦でもボコボコにされて日シリでもボコられてるし今年は相当気合い入れてるやろ
857
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:22:29
ID:
むしろオールブラックスですむかな
オールゼロとかありそう
858
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:22:31
ID:
>>830
ホークスがたかくくるなんてありえないわ
たかくくってるのは去年の巨人やろデスパイネすら全力疾走してるのに巨人なんて岡本は若手のくせにチンタラ走る舐めプやし
859
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:22:37
ID:
>>821
デスパってどんだけ守備下手なん?ラミレスくらい?
860
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:22:40
ID:
>>110
元木の案だから
861
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:22:45
ID:
バレがいないのが不潤
セリーグ経験してるのにな
862
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:22:50
ID:
まーたオールブラックスか
863
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:22:52
ID:
>>22
これよくセファン我慢できるよな
864
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:22:52
ID:
なんかソフトバンク上げしすぎててきもいわ
どっちかっていうと他球団の弱体化が問題じゃない?
865
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:22:54
ID:
>>846
不等号の使い方から勉強すれば?
866
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:23:02
ID:
>>825
わかる
投手の肩肘守るためにマウンドに上がるのは高性能のバッティングマシンで良いってことにもなるよな
867
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:23:05
ID:
>>833
お情けを菅野の日にぶつけないと無駄になるで
868
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:23:06
ID:
>>829
隔年でDHなしとDHありでやる予定だったけど85年で終わった
869
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:23:11
ID:
>>834
ケロが金かかるとか言って拒絶してるから無理
DAZNといい足引っ張りすぎやろ
870
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:23:11
ID:
>>859
あんなもんちゃう
871
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:23:16
ID:
>>848
というか残りの打線の調子次第やろけど、DHなしだったら他がトラブルで抜けまくりとか絶不調でもない限りデスパは外してると思う
872
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:23:20
ID:
>>846
意外と露骨なデータあるんやな
何事もトータルじゃなくて詳細みなアカンな
873
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:23:23
ID:
>>777
西武やんけ
874
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:23:24
ID:
>>824
岡本は入れてやれよ
875
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:23:25
ID:
>>857
オールゼロックスやな
876
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:23:25
ID:
>>834
ほんこれ
なんでコロナで厳しいとかいいつつ連戦のかさむことしかしなかったのか
877
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:23:27
ID:
>>824
便器も柳田くらいやろ
878
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:23:32
ID:
>>864
縁起スレやぞ
879
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:23:40
ID:
>>542
巨人がナゴド貸してって言っても断ったしな
一体感0よセリーグは
880
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:23:40
ID:
2014→☆●●●●
2019→●●●●
2020→??
881
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:23:52
ID:
秋のソフトバンクから秋のソフトバンクに進化したな
882
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:24:00
ID:
四タテフラグ
883
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:24:01
ID:
>>846
1984年までは日本シリーズはDHなしだったらしい
884
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:24:16
ID:
>>13
なんでたかが1人のファンのくせにいきってるのかw
885
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:24:18
ID:
>>846
不等号全部逆なのかと思ったらそうでもないし何なんやこれ
886
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:24:33
ID:
京セラやし亀井出しときゃ勝てるやろ
887
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:24:38
ID:
去年は令和史上最高の日本シリーズだったわ!
今年も期待してるよジャイアンツ!
888
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:24:45
ID:
小林抜きの巨人はまあまあ強いで
889
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:24:52
ID:
>>871
キューバは外野手上手い奴がやるて嘘やと思う
890
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:24:59
ID:
勝って当たり前みたいな雰囲気マジでキツイやろなぁ
891
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:25:04
ID:
>>869
広島は打高だから有利やのに?
892
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:25:18
ID:
菅野は攻略のイメージは割とあるよなぁ
点とれなくても粘って5、6回で降ろす
いつものホークスのスーパーエース攻略法
893
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:25:19
ID:
工藤やるな
腹がDH推奨してるから断れんやろし
894
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:25:21
ID:
>>884
こういう約50分前ぐらいのレスにレスするやつってなんなんやろ
895
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:25:34
ID:
>>879
あれまだあの頃中日可能性あったからちゃうか
まあなんでオリはねえんだて話やけど
896
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:25:34
ID:
また4-0で負けてセにもDH導入しろって言う原の伝統芸またするんかwww
897
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:25:47
ID:
>>865
直球で草
898
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:25:50
ID:
>>842
回るよ
そんな圧倒的DHいたらDHなくてもスタメンだから
その分割を食う選手が生まれることになる
例えば打撃がカスだが守備が上手い、足が早いなどの選手はDHがあった方が出番が増える
899
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:25:53
ID:
>>890
勝ったら当たり前やしみたいな事言われて負けたらめたくそに煽られる
これはキツイな
900
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:25:56
ID:
4連敗しなければ勝ちみたいなもんやし今年は巨人有利だよな
901
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:26:01
ID:
虚カスの予防線きっしょwwwwwwwwwwwwwwww
902
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:26:02
ID:
>>879
中日とは同じ新聞会社で犬猿の仲だし
甲子園なら貸して貰えたぞ
阪神とはファンも親会社も仲いいし
903
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:26:10
ID:
>>846
そもそもセが勝ってる頃って、ON大正義巨人軍&セにあらずんば野球選手にあらず。みたいな時代ってのもあるんちゃうの
904
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:26:17
ID:
よく考えたら野球に投手って必要なんかな?
高性能のバッティングマシン置いて、後ろは野手が守れば誰も肩肘の不安感じなくて済むで
905
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:26:23
ID:
次は予告先発どうかやな
工藤は提案するかね
906
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:26:24
ID:
>>864
弱体化してる球団なんてあるか?セカンドリーグくらいちゃう?
907
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:26:26
ID:
2年連続オールブラックスで伝説作ってくれよな!
908
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:26:34
ID:
自分がかつてのONみたいな何でも言うこと聞かせられる権力でも持ったのかと勘違いしてんのか独裁者タツノリ
909
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:26:40
ID:
>>902
まあ甲子園でやりたいかて話やけど
910
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:26:40
ID:
>>892
パのエース級より全然打たれ弱いしな
911
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:26:42
ID:
>>890
いつものこと定期
それで勝ちきってきたからな
912
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:26:50
ID:
京セラってそんな広かったけ
913
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:27:06
ID:
>>894
今見始めて上からチェックして目に入ったレスに安価つけてんねん
全部見る時間ないからな
既に議論終わってるのに空気読めないやつとかようおるよね
914
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:27:08
ID:
東京ドームでやらんの?
915
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:27:17
ID:
>>667
びびった?
歩かせた結果が代打三ツ間なんだぜw
916
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:27:21
ID:
>>912
広いよまあまあ
917
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:27:21
ID:
巨人勝利→DH効果のおかげや!セにも導入しよう
巨人敗北→DHに慣れてないからこうなったが球界の為にDHの有用性を改めて示せた。セにも導入しよう
無敵やぞ
918
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:27:32
ID:
>>904
つまりこういう事やな
https://i.imgur.com/Kx6PnjB.jpg
919
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:27:35
ID:
>>912
なんかイマイチ広さがよく分からんのよなあ
920
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:27:35
ID:
オールブラックスってなんや?
こないだのWCでニュージーランド負けたからピンとこんわ
921
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:27:35
ID:
阪神ですら日本シリーズ最多連敗は6だぞ
巨人は今5連敗中か?
精々更新しないようにな(笑)
922
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:27:55
ID:
>>905
川島使いやすくなるからソフトバンクは予告先発あったほうがおいしい
923
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:28:02
ID:
そういや投手成績も相手打線に投手おるからセの成績もイマイチ信用できんな
924
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:28:10
ID:
日本シリーズでDH導入への種まきするとはやるなぁ
925
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:28:13
ID:
8連敗はマジで33-4超える珍事・大恥やろ
確率的にありえねえよ
ソフバンかつにせよ一つは取れるわ
926
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:28:18
ID:
>>916
ちょうどパリーグの真ん中て感じ?
927
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:28:27
ID:
>>920
全部黒星ってこと
928
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:28:28
ID:
>>917
日シリを踏み台にすんな
929
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:28:29
ID:
すまん鷹ファンで巨人のこと日本シリーズ以来なにもしらんけど
坂本2番やめたの?またゴミを12番になんで置き出したの?
930
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:28:42
ID:
>>92
ヤクルトのP相手だぜ?
931
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:28:46
ID:
>>927
なるほど
932
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:28:46
ID:
折角優勝したのになんでこんな罰ゲーム受けなアカンのやろか
933
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:28:47
ID:
>>905
するやろ
原も飲むと思う
昨年飲んでるから今年飲まなかったら揶揄されそうって思いそうやし
934
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:28:47
ID:
おっさんのワイからすると
巨人には強くあってほしいから
そろそろ勝ってクレメンス
935
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:28:49
ID:
>>846
逆指名で指名したからといって、その選手が直後から活躍するわけでもないんやしその数字が必ずしも良いものとは思わんわ
ちなみに年度別で日本一の回数を見ると75年~79年はパが3度日本一、80年代、90年代、00年代はセパどちらも5度ずつ日本一、10年代はパが9度日本一
936
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:28:49
ID:
初戦だけ勝っていじりづらい感じになりそう
937
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:29:02
ID:
ワイYouTubeやってんやが再生が3桁やねん
相互フォローとかで登録者だけは4500超えた
野球ガイジども高評価頼むわ
高評価増えたらこれから北別府のモノマネ企画も入れてく
https://youtu.be/_mALSYezZco
938
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:29:05
ID:
>>919
絶壁スタンドのせいで狭く感じるな
939
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:29:07
ID:
DH制ってメリットだらけだよな
投手の怪我防止にも繋がるし
940
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:29:08
ID:
>>925
でも既に10連勝とかしてるんだぞ
941
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:29:09
ID:
>>908
チャンスでポップフライの三流四番がな
942
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:29:10
ID:
>>925
超えはせんやろ
並ぶかも知れんけど
943
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:29:14
ID:
セファンがDH導入の論争してるよく見るけどパファンがDH廃止の論争してるのは見た事がない
これが答えやろ
944
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:29:28
ID:
>>935
いやいや逆指名はデカイっす
945
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:29:34
ID:
なんか一勝でもできれば勝ちの風潮ある巨人が羨ましい
ホークス一敗でもしようものならクソほど煽られるやん
946
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:29:41
ID:
>>929
岡本四番がありきで阿部がいなくなって五番に置く選手いなくなった
947
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:29:47
ID:
>>917
オフは8連敗がスルーされてDH導入議論になりそうで怠そうや
948
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:29:47
ID:
まあ一昨年去年の西武の方が悲惨だよな
949
風吹けば名無し
2020/11/19(木) 23:29:52
ID:
>>921
君阪神ファンか
連敗を誇る前にまず出場しようや
- 949コメント
- 2021年01月27日 08時59分 時点
新着レスの表示
5ちゃんねる勢い速報まとめTwitterアカウント
■トップページに戻る■
お問い合わせ/削除依頼