5ちゃんねる勢い速報まとめ トップ > なんでも実況J > 【悲報】日本の学校、「批判的思考」が低い教員のせいで、「批判的思考」を育む授業をできないwww > キャッシュ - (2020-11-09 20:30:05 解析)
【悲報】日本の学校、「批判的思考」が低い教員のせいで、「批判的思考」を育む授業をできないwww
785コメント
2021年01月24日 10時38分 時点
1
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 16:51:27
ID:
批判的思考が低い日本の教師に、批判的思考を育む授業はできない
2020年9月2日(水)17時00分
https://i.imgur.com/K0N65t2.jpg
2
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 16:51:43
ID:
日本の学校はどうしてこんなにゴミカスなのか
3
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 16:52:08
ID:
<大学4年間の教職課程で、社会問題への関心や批判的な精神は薄められてしまう>
8月4日の日経新聞ウェブ版に「教員養成、現場の創造性高めよ 批判的な見方が必要」という記事が出ている。教員志望の学生を追跡してみると、
学年が上がるにつれて現場と直結した実践的なことを学ぶ学生の比率が高まるが、その一方で社会問題や政治・選挙への関心は薄まるという(紅林伸幸・常葉大学教授)。
4
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 16:52:23
ID:
批判なんてしても楽しくないし
5
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 16:52:36
ID:
大学4年間の教職課程において、教員に必要な力量を身に付ける、凝った言い回しをすると「教職的社会化」を遂げるのだが、それは従順に飼い慣らされる過程とも言えるかもしれない。
最近の教職課程では、授業の技術に加え、トラブルへの対処や保護者との付き合い方など、いわゆる「ハウツー」に重きを置いていると聞く。
早い段階から実習の機会も用意されるが、そのことが「未熟な自分と経験豊かな優れた教師」という枠組みを形成し、学生は物言わぬ従順な教師へと仕向けられるという(紅林教授)。
自由奔放な思想や行動が許される学生の時期までもが、今の教職課程では学校現場の色に染められてしまう。
風変わりなことや批判めいたことを言うと嫌われるので、社会に対する関心、批判精神が薄れるというのは道理だ。
6
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 16:52:44
ID:
批判的思考ってどないや
まず否定から入るんか?
7
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 16:52:45
ID:
>>4
うわあ
8
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 16:52:52
ID:
この紅林ってオリの紅林?
9
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 16:52:56
ID:
>>6
否定ではなくて批判的にものを見ることやで
10
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 16:53:20
ID:
マジで日本の学校は終わってる
11
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 16:53:37
ID:
これはある
12
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 16:53:39
ID:
>>6
そのまま受け入れずに自分の頭で考えるんや
13
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 16:53:47
ID:
結果世界一民度が高いんだからいいじゃん
14
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 16:53:54
ID:
こういう思考停止が天皇や自民党を批判的に見られない日本人を作っていくんやなあ
15
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 16:53:56
ID:
ちな将来の総理大臣
https://i.imgur.com/4NLLAbQ.jpg
16
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 16:54:19
ID:
平和でええやん
17
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 16:54:31
ID:
>>13
民度が高いのに、同性婚は認められてなくて、女性差別は世界の先進国で一番ひどくて、労働時間はアホみたいに長いってマジ?
18
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 16:54:50
ID:
>>6
常識や定説とされてるものに対してもほんまか?と考えてみる力
19
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 16:55:05
ID:
批判的な自分に対しても批判的であってこそやで
20
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 16:55:07
ID:
>>16
批判的思考がなくてほんとに平和でいられるんですかねぇ
21
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 16:55:32
ID:
クリティカルシンキングな
22
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 16:55:48
ID:
なんj民は粗探しのプロやろ
23
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 16:55:48
ID:
>>19
その能力が著しく欠けてるのが大半の「日本人」なんだよなあ
24
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 16:55:55
ID:
わかったから働け阿見ガイジ
何年ニートやってんのお前
25
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 16:56:17
ID:
批判ばかりのネットにうんざりするわ
26
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 16:56:20
ID:
だってそれがアメリカの狙いやし
まあアメリカの前は天皇の狙いやった
日本人は思考停止するのが大好きな民族なんや
27
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 16:56:20
ID:
>>13
マナーはあるけど民度は高くないやろ
渋谷ハロウィンとかやってる国が他をわらえんわ
28
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 16:56:21
ID:
そもそも今の教育は自己肯定感を育てましょうって方針なんだから批判的思考なんて教えるわけない。
なんJやひろゆきみたいなのがかっこいいと思ってる奴はハッキリ言って歪んでるんだけど自分じゃ分かんないだろうなwwww
29
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 16:56:22
ID:
>>17
でも平和やぞ 他の国見てみ?歩いてるだけで殺される危険性が日本よりあるんやで
30
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 16:56:25
ID:
>>22
あらさがしは批判的思考とは違うと思うわ
揚げ足取りではなくて論理がおかしいとかもっと根本の部分を見るべきや
31
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 16:56:45
ID:
>>14
逆向きの奴に対しても同じこと言えるからあんま効果がない批判やぞそれは
32
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 16:56:49
ID:
政治豚はアベチョン鳴いてるだけの自分らが批判力あると思い込んでそう
33
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 16:56:53
ID:
>>9
トートロジーやないか
これが批判や
お前も批判のぬるい日本でなきゃ通用しない器だってことを自覚するんやで
34
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 16:56:58
ID:
>>25
批判ばかりのはずのネットでトランプ支持者が多いのはなぜでしょう
ほんとに批判的思考をしてるのかな?
35
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 16:57:10
ID:
欧米がやってるから~って論法もうコロナの一連の騒動で説得力皆無やけどな
36
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 16:57:25
ID:
>>28
自己肯定感が何かも批判的思考が何かも分かってなさそう
37
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 16:57:31
ID:
>>29
そうやって下ばかり見てるから成長しないんや
38
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 16:57:36
ID:
その結果まとめサイトや流れてきた情報を盲目的に信じるようになる
39
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 16:57:45
ID:
>>37
上はどこなんですかね…
40
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 16:57:49
ID:
なんjしてたら批判的思考身につくやろ
41
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 16:57:50
ID:
議論がケンカ扱いされる国では物事の批判なんか人格否定に等しい行為やからおいそれとはできんのや
42
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 16:57:56
ID:
日本は権力迎合主義やから・・・
43
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 16:57:57
ID:
>>29
ヨーロッパではそんなことはほとんどない
アメリカくらいやろ
銃が規制されてなくて治安が悪い国は
そうやって世界ガー、と言う前に世界の中を分割して考えないといけないよ
44
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 16:58:02
ID:
哲学勉強させようや
ゲェジンってこれでそういう能力身に着けてるんやろ?
45
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 16:58:16
ID:
>>39
今の日本が全てにおいて完璧とでもる
46
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 16:58:18
ID:
>>31
逆向きとは?
47
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 16:58:36
ID:
とんでもなく低くて草
48
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 16:58:40
ID:
>>24
アンチ乙学生やから
49
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 16:58:45
ID:
>>45
色々国行ったけど日本がええわ
50
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 16:58:46
ID:
>>43
なんも知らなそう
今先進国のフランスですらヤバいのに
51
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 16:59:02
ID:
>>33
そういう主語をでかくするのはやめような
日本では~
日本にもいくらでも大学には批判的思考力が高い奴はおるんやで
52
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 16:59:09
ID:
ただ従順なだけ=民度が高い
と本気で思ってる国民やからね
53
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 16:59:11
ID:
上位の国見ると批判的思考が少ない方がええやんけ!
54
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 16:59:15
ID:
批判ばっかしてる俺らを見習えよ
55
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 16:59:17
ID:
批判的思考と言いつつレスバに明け暮れる人間が多いことを考えれば変に勘違いさせないだけマシとも言える
56
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 16:59:20
ID:
批判的思考とかいう白人ホルホルの常套句
トランプ信者の厚切りジェイソンも似たような事言ってたな
57
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 16:59:21
ID:
ワイの高校ではクリティカルシンキングアンドライティングの授業あったで
帰国子女ばっかの高校やったけど
58
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 16:59:22
ID:
>>49
そんな話はしてないんやわ
59
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 16:59:29
ID:
>>35
欧米のアカデミズム内での流行っていうっていうわかりやすい正解を思考停止で盲信できなくなっちゃったよな
60
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 16:59:30
ID:
阿見ガイジの心の拠り所...粉砕w!
ヨーロッパでコロナ第2波が深刻、規制強化の国も フランスは新規感染者が6万人超え
https://www.google.co.jp/amp/s/www.tokyo-np.co.jp/amp/article/67028
61
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 16:59:35
ID:
>>35
コロナと批判的思考の何が関係があるんですか
日本人は権威主義だから医者や政治家の言うことに従ったということ?
62
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 16:59:36
ID:
教師批判に繋がるやんけ
63
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 16:59:37
ID:
>>51
お前は違うけどな
64
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 16:59:46
ID:
批判的思考って授業で習うもんじゃない
65
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 16:59:52
ID:
ワイは今のままの日本でええわ
そうやって変革するから戦争とかのおかしな事になんねん
犯罪率も低いし生活保護も国民皆保険もあるんやしワイはこのままでええと思うで
66
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:00:15
ID:
日本人はそう教育されても逆張りのレスバしか出来ないからな
67
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:00:28
ID:
どうせガバガバ統計に基づいた表やろ
若者の身長がおじさんより低くなったとかいうゴミ記事思い出したわ
68
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:00:31
ID:
>>40
なんJも批判的思考力が高い人は少ない
ごく一部の思考力が高い人が行ったレスに対して、同意レスをつけることで自分が批判的思考力が高いという思い込みをするだけの板
69
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:00:38
ID:
>>65
こいつらって革命ごっこの学生運動とかやってた世代なんかな
70
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:00:48
ID:
だって生徒の方が頭よくなっちゃったら困るからね
71
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:00:59
ID:
>>69
イッチの話?ワイの話?
72
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:01:00
ID:
>>56
白人とか関係ないやろ
73
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:01:02
ID:
>>54
なんJの批判はその中に批判的思考がなくて頭空っぽに周りの流れに任せてるだけやろ
だから鳴門チアとか生まれるねん
74
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:01:15
ID:
>>68
これ
75
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:01:25
ID:
でも本当の権力には絶対に盾つかないチキンなんだろ?w
76
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:01:33
ID:
>>1は今日もインターネッツで啓蒙活動か?
その調子でどんどん世の中を良くしていってくれ!w
77
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:01:34
ID:
>>68
お前は批判的思考力の欠片もないよな
まず自己批判ができないもんな
78
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:01:43
ID:
主観でしかないデータなぞなんの意味もない
79
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:01:45
ID:
ち~んw!
フランスのコロナ死者523人、4月以降で最多
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO65541670Y0A021C2EAF000?s=0
80
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:01:49
ID:
イスラム教国家に批判的思考もクソもあるんか?
81
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:01:52
ID:
どうしたんや教師になりたかったやつが暴れとるんか
82
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:01:53
ID:
>>13
内気なだけで優しくはない だけや
83
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:01:53
ID:
授業だって批判的に見ないといけないわけで、授業で習うもんじゃない
84
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:01:58
ID:
せやかて批判的思考ばっかやとお前ら適正不足いうて教員採用試験で弾いてくるやんけ
85
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:02:00
ID:
>>59
コロナ対策に失敗したことと、欧米のアカデミアどう論理的につながってるの?
その幼稚園生みたいな三段論法はやめようよ
関連性と因果性はまーったく別な概念ですよ
86
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:02:03
ID:
>>65
このままでいけば間違いなくジリ貧やで
人口は減り外国人労働者は増え犯罪は増加し生活保護は縮小、保険も維持していくための税金の引き上げ等々
87
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:02:16
ID:
>>71
イッチや すまん
88
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:02:23
ID:
>>65
いうて日本がこのまま変わらんかったら経済的に落ちぶれて子供が減り続けるだけやぞ
89
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:02:32
ID:
>>65
少子化で移民入れてどんどん治安悪くなってるのにこんな事言うやつって...
90
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:02:51
ID:
阿見ガイジは自分見てみろよ
91
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:02:54
ID:
>>73
流行に敏感な女を批判して流されない俺かっけーって思い込んでる癖にネット上では常に多数派を伺っては流されまくりなのがなんJに限らずネットに逃げ込んだ奴ら
92
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:02:57
ID:
>>70
批判的思考で身に付くのは頭の良さじゃなくて反抗心やぞ
海外は頭良くないまま反抗的になるから過激なデモが起こるんや
93
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:03:05
ID:
>>65
その生活保護もヨーロッパでは補足率が9割、日本では2割未満
つまり機能してないんやで
ほんとに困っている人たちに対して日本の行政はなんの助けもしてない
表面上のシステムがほんとに成り立っているのかはロジカルシンキングによって見なければ何もわからんぞ
94
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:03:07
ID:
>>87
ええんやで😊
95
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:03:15
ID:
>>82
それを民度が高いっていうねん
96
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:03:38
ID:
>>36
ふ~んw お前分かるんだwwww
是非ご教授願いたいね^^
97
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:03:57
ID:
>>9
これ理解できない低能多すぎて頭にきますよ〜同じものだと思ってるんですかね?
98
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:03:58
ID:
>>75
え
すが政権批判してるけど
99
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:04:01
ID:
批判的思考ってメスイキやひろゆきが得意なやつか?
100
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:04:03
ID:
阿見ガイジかいな🙄
101
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:04:05
ID:
なんJを授業の中に取り入れれば批判的思考なんて育ちまくるぞ
102
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:04:06
ID:
これが阿見ガイジの理想の国
コロナ封鎖のフランス ネットで中国系攻撃呼びかけ アジア人差別「第2波」で再発
https://www.google.co.jp/amp/s/www.sankei.com/world/amp/201109/wor2011090014-a.html
103
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:04:17
ID:
うちの日本史の先生批判しかしてなかったけどな
古代から現代まで全部日本批判や
104
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:04:17
ID:
日本で1番重要視される能力は二重思考やで
105
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:04:40
ID:
>>92
頭の良さとは何?
106
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:04:42
ID:
>>93
多分ホンマに死ぬレベルで困ってる人は生活保護の制度すら知らんのちゃうかな
よく車上生活しとるホームレスがNPOに生活保護受けさせられる番組やっとるやん
あういう感じやと思うで
107
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:04:45
ID:
>>95
ただ従順なだけを民度が高いとは言わん
「バカ」と言う
108
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:04:53
ID:
その表は眉唾にしても
批判的思考が苦手な人はほんと多いと思う
右から左まで特に集団的になった時の自己批判が凄い苦手
知的好奇心が根本的に歪んでる気がする
109
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:05:06
ID:
>>65
まあこういう奴ってもう日本はいい国だって答えが先にあるからこんな思考になるんやろな順序が逆というか
110
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:05:19
ID:
教員の質が低いからしゃあない
激務ってバレてからまともな奴は避けるし
教育委員会も無能な置物で政府ぶちギレやで
111
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:05:23
ID:
>>99
時々良い視点を話すことがあるけど、マスク問題とかは完全にメスいきの批判的思考力が欠如してる
112
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:05:23
ID:
まずヨーロッパ批判したほうがええんちゃうかw
113
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:05:30
ID:
批判する奴はそんなにいらんしそれくらいの割合でええやろ
批判する奴ら大量生産したって建設的な話何もできんで
114
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:05:38
ID:
>>106
ホームレスの中には生活保護とか国の世話には絶対にならんっていう層が一定数おるねん
115
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:05:42
ID:
>>110
なお予算は増やさない模様
116
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:05:43
ID:
クリティカルシンキングって批判じゃなく自己批判とか方法的懐疑だろw
だれだよ訳した奴
117
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:05:46
ID:
阿弥ガイジ生きとったんか!
118
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:05:53
ID:
フランスオナニーきもちぇえええ!!!
フランス、全土で1カ月外出制限 コロナ拡大で2度目
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO65589500Z21C20A0MM0000
119
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:05:54
ID:
全肯定ヒロインが好かれる理由やね☺
120
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:05:59
ID:
>>109
やって変革には反論がつきものやし
反論がデカけりゃデカイほど押し通した時の反動がすごいやん
121
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:06:07
ID:
トランプにもバイデンにも批判的思考を欠片も感じへんかったんやがほんまに他国じゃ教育出来てるんか?
122
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:06:17
ID:
中国「批判的思考なんて統治に邪魔になるだけだから香港で教えてた教員はクビにしたぞ」
123
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:06:18
ID:
阿見ガイジがそういう芸風やからええけど
阿見ガイジと同じようなこと言ってんのは阿見ガイジと同じで恥ずかしならんのかw
124
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:06:23
ID:
ガイジ虐めるのってたのしいよな
125
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:06:25
ID:
>>17
民度が高いことと後ろ3つはなんの関係があるんや?仮に後ろ3つを満たすのに民度が関わってくるんならそれは民度の定義の話であって、民度が高くないことの根拠にはならんやろ
なんで民度が高いに対してその3つを挙げたんや?
126
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:06:26
ID:
なんJやれば批判的思考出来るようになるんちゃう
127
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:06:27
ID:
>>114
そういう人もおるよな
ワイにはその気持ちが分からんけど
128
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:06:28
ID:
まあここ見てたら日本人の批判的思考が皆無なのもう丸わかりやろ
なんの根拠もなく日本人は優れているから日本は世界一の国だからと主張
別に日本は世界一豊かな国でもないし世界一安全な国でもないし世界一幸福な国民でもないんやけどね
そういう視点すら持てない
129
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:06:31
ID:
黙ってお上の言うことに従っとればええ😊
130
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:06:35
ID:
まぁどれだけ雄弁に語ろうと結局やってる事は匿名掲示板でぼやいてるだけなのはある意味可愛いけどね 本気でそう思ってるんなら動かないと
131
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:06:41
ID:
クリティカルシンキングやん
132
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:06:42
ID:
確かにスレタイは問題やけどバカに批判する能力だけ与えて見ろ、地獄やぞ
Twitter見ればわかる
133
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:06:46
ID:
>>106
確かになあ
困っている人が生活保護を受けてくれというキャンペーンを日本ではしてないからな
ヨーロッパではテレビcmや新聞やらで行政が生活困窮者へ生活保護への申請を訴えてる
134
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:07:00
ID:
>>18
そのうちプリケツ大往生しそう
135
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:07:10
ID:
批判的なんて偏った立場ではなく論理的な思考を持てばいいのに
日本は宗教を嫌いすぎるがあまり哲学を学ばないし論理学も学べないのがダメなんや
136
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:07:17
ID:
批判的思考の持ち主なら既にネット上にたくさんいるぞ
137
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:07:21
ID:
なんや分からんが議論が出来ないってことか?
138
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:07:36
ID:
>>108
陣営論理に取り込まれた時に批判能力を無くすのは欧米でも同じや
ジョナサンハイトとか読むと今の欧米アカデミズムの実際の空気が分かるからおすすめ
139
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:07:36
ID:
そんなことしなくても批判だらけやん
140
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:07:37
ID:
>>92
疑う力の何が反抗心やねん
思考力と感情は別のものやぞ…
141
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:07:37
ID:
>>110
激務なのを激務なまま受け入れてる今の教員も批判的思考力のなさの象徴だよなあ
142
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:07:39
ID:
>>127
働く意思ないし意思見せることすら面倒やからな
143
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:07:44
ID:
なんj見てりゃ分かるけどみんな批判的思考してるやん
144
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:07:50
ID:
これは人権先進国
フランスで「アジア人襲撃」を呼びかけるツイートが拡散 本当の標的は中国人?
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f7bb9d8f11061c800d54995e420bb8501dc745b
145
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:08:02
ID:
>>135
論理的に批判できないと何の意味もないよな
146
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:08:02
ID:
>>133
そんなんしたら不正受給増えるやん
ワイは嫌やな
147
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:08:12
ID:
そういう国の方針やん
148
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:08:18
ID:
なんjで逆張り思考を学べよ
実践的だぞ
149
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:08:19
ID:
ネットでは批判的なやつだらけなのに
150
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:08:20
ID:
>>143
ケチつけたいだけってのを批判的思考って呼ぶとかっこいいよな
151
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:08:23
ID:
>>141
そういう人間が採用されるようになってるしな
152
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:08:28
ID:
日本の場合こういう事をやり出すと粗探しは良くないとか言われるけど
難癖付け取るわけじゃないのにな
153
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:08:32
ID:
>>125
民度、つまり他者への思いやりや寛容の高さを表す指数やと思ってるから
154
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:08:46
ID:
批判的思考はしてるやろ
批判はしないだけで
日本は権威主義社会やからな
155
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:08:58
ID:
マジで小学校の教師ってガキのが賢いレベルで質低いよな
156
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:09:00
ID:
>>146
不正受給をゼロにする必要あるか?
それよりも困っていない人に金を届けるほうが数百倍意味があることやと思うけど
157
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:09:15
ID:
>>143
誹謗中傷なんだよなあ
158
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:09:18
ID:
>>96
レスから漂う加齢臭やば
159
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:09:20
ID:
>>146
不正受給が増えたってええんや それに伴って本当に保護の必要な人が必要な助けを受けられるんなら
不正受給は別個に厳しくやってけばええ
160
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:09:26
ID:
日本は出る杭は打たれるムラ社会だからね
161
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:09:33
ID:
まあワイらがこんな所でワイワイやってもなんも変わらんのやけどな
ワイ的にはこんな現実性の薄い議論より国民の監視の是非とかの方がおもろそうやけど
162
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:09:38
ID:
日本の教師が取り入れてもどうせ自己批判させて 旧帝崩れの自己啓発セミナーになるのがオチ
163
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:09:40
ID:
>>143,149
その批判の中身は「中傷、揚げ足取り、逆張り、レス乞食」がほぼやん
164
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:09:40
ID:
ポルトガル
コロンビア
ブラジル
イタリア
カナダ
上位の顔ぶれみたら必要だと思わないよね
165
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:09:40
ID:
>>114
軽犯罪法で罰金食らわせろよ
払えないから一日5000円だ
看守のストレス解消の玩具に丁度いいだろ
166
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:09:49
ID:
>>154
ほんとにしてるか?
167
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:09:56
ID:
>>160
言うほど出たら叩かれるか?
168
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:10:07
ID:
日本人は同調圧力というか「他の人と同じ思考しなくちゃ」みたいなのはあるんちゃう
169
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:10:18
ID:
>>143
批判のための批判は思考でもなんでもないぞ
結論ありきで他の意見を一切受け入れる気がないから議論にすらなっとらん
170
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:10:25
ID:
安倍晋三真理教信者だから知能が劣化するのか
知能が低いから安倍晋三真理教信者になるのか
171
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:10:37
ID:
>>163
これ
なんJで批判的思考が高い奴なんてほとんど見たことないわ
172
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:10:42
ID:
まあ日本の教育には合ってんじゃないの?
見て見ぬふりをする美しい文化
173
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:10:52
ID:
>>166
みんな思ってるけど口に出さんだけやで
世の中不満だらけや
174
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:10:55
ID:
>>149
それただの誹謗中傷やろ
175
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:10:55
ID:
賢い人がなりたがる職業じゃないからな
176
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:11:01
ID:
ワイはこれかなりできてる方だと思う
数学で難しい問題解くのにこの思考がいる
177
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:11:15
ID:
>>164
ノルウェーと40ポイントも差がつけられているんですが
178
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:11:28
ID:
>>153
君の中では他者への思いやりや寛容の高さが高いはずのヨーロッパが日本より数倍~数十倍の殺人・暴行・誘拐などが発生してるのはなぜ?
179
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:11:30
ID:
なんjで教育してやったら完璧やん!
180
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:11:31
ID:
>>173
ほげえええ
181
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:11:31
ID:
批判的思考ができる教員が少ないのも事実だけど
批判をしないように洗脳教育されるからな
182
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:11:33
ID:
>>153
そしたら民度が高いの後に自分なりの民度とは?を書かんといかんわ 書いた本人やからその繋がりは当然分かるがそれを見る他人は分からんで
183
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:11:51
ID:
この手のスレでは変革は望まない現状のままで平和だから十分といいつつ、別のスレではしっかりと自民批判もするし労働問題等(ブラック企業等)では改善の必要を痛感している
なんJ民てそんな感じよね
184
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:11:59
ID:
>>165
罰金なんて払えんし収監すれば手間も金もかかる
なら結局ほどほどに放置するしかないんや
185
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:12:10
ID:
>>168
共感性が強いんやろ
自分と同じ考えしてる人が良い人に見えるから、良い人になろうと思ったら他の人と似たような考えをすべきってスタイルになる
186
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:12:23
ID:
半分くらい儒教のせいやろなきっと
187
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:12:27
ID:
>>158
地方国立のピチピチDDを捕まえて加齢臭とな??wwww
188
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:12:30
ID:
>>178
0.000001と0.00001の誤差は微差
そんな低い状況はどちらもめったに起きないと分類されるだけ
189
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:12:30
ID:
こういうアンケート結果だけ見せられてそのまま受け入れるやつは批判的思考ができてないやん
190
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:12:51
ID:
>>33
やめたれw
191
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:12:56
ID:
その能力は働くロボットに必要か
192
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:12:57
ID:
わいも高校の道徳の時間に在日の話されて感想文書かせよるから「どうも思わん。嫌いなものは嫌い」って書いたら苦言呈されたわ
193
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:13:01
ID:
>>188
これは批判的
194
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:13:12
ID:
テレビがクソつまらんのもこれのせい?
195
!ninja
2020/11/09(月) 17:13:23
ID:
>>15
これコラじゃないんか
196
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:13:24
ID:
>>189
アンケート結果は結果でしょ
結果から考察できることはあるとしても、その結果を疑い過ぎたら議論が進まないやん
197
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:13:28
ID:
思想の先鋭化についての教育が足りんわ
リテラシーが低いと即白痴化するからちゃんと義務教育で教えなアカン
198
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:13:31
ID:
反射的にやっぱり日本の学校はあかんって言うてるやつらの事やで
199
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:13:47
ID:
>>189
人間そんなもんや
成長してくうちにいずれ自覚できるやろ
200
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:13:52
ID:
教育は欧米に寄せろって事だよ
詰め込みより思考力を重視しろ
201
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:13:54
ID:
>>168
取り敢えず和を乱さないようにするのと自分の正義のために敵を叩き潰し続けるのとどちらがマシなんやろな
欧米社会の同調圧力って後者寄りやろ
202
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:14:03
ID:
>>196
じゃあ都合のいいことは批判しないで批判的思考(ドヤア)とか言ってるわけね
203
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:14:04
ID:
>>169
そう考えたら議論て難しいな
どういうのが良い議論なんやろう?
ちゃんとした議論しようと思ってもできる自信がないわ…
204
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:14:14
ID:
自分の人生を批判しろよ底辺
205
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:14:14
ID:
>>191
働くロボットには不要やろ
だから企業に飼われるだけのお前らには不要
206
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:14:22
ID:
>>173
餃子の王将みたいなシャチョコロ事件って意外とあるんだね
家族の不審死もふくめるともっとあって草
207
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:14:22
ID:
>>63
これ元ネタなんやったっけ
208
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:14:23
ID:
てことは今の教師にパヨクって少ないんか?
209
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:14:24
ID:
>>194
あるだろうなあ
クソつまらない芸人を出して、答えが決まってるクイズさせて、何が楽しいのかわからん
210
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:14:24
ID:
批判的思考って世の中に対して否定的な感情という解釈であってるか?
211
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:14:24
ID:
>>189
本物の論破を見た
212
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:14:25
ID:
うるさい!バチーン
やもんな
でそれでもええよと認めるため問題になっても解雇されない教師特権を用意する泥沼
213
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:14:29
ID:
>>196
どうしてこういう結果が得られたかをちゃんと考えるべきやろ
特にこんな特異点化してるケースの場合
214
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:14:30
ID:
ネトウヨ量産国家だからな
批判したらいけないことになる低知能
215
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:14:36
ID:
俺は批判的思考してるぞ!って奴は総じて「批判」と「中傷」の区別がついていない奴
或いは揚げ足ばっか取って批判した気になってる奴
典型例が「言うほど○○か?」を使ってるバカ
216
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:14:39
ID:
政治スレってなんでこんな荒れるんやろうな
もうちょっと楽しく話してもええと思うけど
217
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:14:54
ID:
つまりこの結果に批判的にいけばいいんやろ?
上位3カ国がこれとか舐めてんの?
https://i.imgur.com/WStb0Sx.jpg
218
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:14:55
ID:
>>168
少数派が尊重されない社会やからね
そっち側になってしまうことの恐れの方が自分の意見より先にくる
219
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:15:02
ID:
>>189
結果的にアンケートの正しさを証明してしまったな
220
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:15:02
ID:
>>196
批判的思考が足りてねえな
221
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:15:12
ID:
言うこと聞くロボット量産してる間に日本は先進国から転落するだけやな
時代は変わったんや
222
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:15:20
ID:
>>202
トランプが不正選挙だ~ということに対して証拠は?というだけ
このアンケート結果にしてもその結果に疑問を示すなら疑問を示す側がそのソースや論拠を出さなければいけない
223
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:15:27
ID:
批判的思考をみんなが身につけたら社会はどうなるんや?
224
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:15:34
ID:
>>214
なおエコーチェンバーで見たいものしか見ないのはキチガイ左翼の模様
https://i.imgur.com/JBsyF0B.png
https://i.imgur.com/Vq8HqjU.png
225
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:15:39
ID:
ネガティブになるなって言ったり批判的志向はアカンって言ったり忙しいやっちゃのうホンマ
これ書いた奴絶対「ポジティブな白人様に比べてジャップわ」的な事も言ってるやろ
226
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:15:45
ID:
>>213
それは結果の考察でしょ
結果自体を疑うことじゃないやん
227
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:15:52
ID:
>>184
日銀が刷ったカネを市中に回すこと考えろバカタレ
賃金と物価が両方倍になれば借金は半額だ
228
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:15:57
ID:
ワイの中学の担任極左だったけどほんま言ってることやばかったで
229
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:15:59
ID:
>>223
上位の国みたいになるってことやから…うーん…
230
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:16:00
ID:
日本が民度高いってのは事実だと思う
徹底した暴力の排除と協調性の高さと犯罪者への風当たりの強さが要因やと思うけど
231
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:16:03
ID:
それなんカスにも言えんの?
232
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:16:07
ID:
Jボーイは教育が施されていないから批判の名目で投げやりないちゃもんや中傷を繰り返していた…?
233
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:16:11
ID:
>>222
出たよアホ特有の屁理屈
234
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:16:13
ID:
>>217
そらブラジルの大統領生まれるわ
235
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:16:15
ID:
>>217
批判的ってならず者ってことなんやな
LGBTでかつならず者の野獣先輩が世界の理想か
236
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:16:20
ID:
>>17
女性差別酷くないやろ
むしろ優遇やで
237
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:16:22
ID:
批判してばかりじゃ何も進まんのやでワイは自分の子供に何かを批判する教育なんてようできんわ
238
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:16:24
ID:
フェミニストのキチガイども見てると批判精神なんて育んでもろくなことにならんぞ
239
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:16:31
ID:
日本は歴史的に同調圧力強いし保守的だからなあ
もう国民性でどうしようもない気がする
240
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:16:33
ID:
>>215
言うほどガイジってほんまきしょいわ
241
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:16:34
ID:
スレタイでわかる阿見ガイジ
242
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:16:38
ID:
>>1
なんJで補ってるからセーフ
243
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:16:43
ID:
>>217
教員が批判的思考力を教えたとしてもそれを生徒が学んでいるとは限らないから
そもそも教えてない日本の教育は論外
生徒が批判的思考力を学んでる可能性が極めて低くなるからな
244
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:16:44
ID:
>>192
どうも思わんのか嫌いなのかはっきりせーや
245
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:16:48
ID:
例えばさネトウヨが陰謀論撒いてるとするやん
そいつらを馬鹿にするのは日本の空間でもできるねん
でもそのネトウヨが主張してる陰謀論がいかにアメリカの大手陰謀論メディアからパクったもので
その陰謀論がどういう経緯で出てきたかみたいな話にほとんどならないんよ
一旦「ネトウヨ馬鹿にするフレーム」ができるとほとんど同じレスを繰り返す人だらけになるんよ
一例にすぎんけどそういうところがダメなんだと思う
246
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:16:56
ID:
>>224
気持ち悪
247
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:16:57
ID:
レスバしたがるやつほどレスバ下手くそなのほんと笑うわ
248
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:16:58
ID:
>>215
いうほどバカか?
249
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:16:59
ID:
>>223
玉虫色で何も決まらないYoutubeがdislikeだらけの国になるんや
250
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:17:00
ID:
>>236
他の国はもっと優遇なんやで
251
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:17:01
ID:
>>237
何で批判しかしないように飛躍するんや?
252
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:17:04
ID:
>>189
逆張りの可能性は?
253
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:17:11
ID:
批判的思考低いか?日教組があるのに
254
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:17:14
ID:
>>226
結果に対して日本の教員レベルだけめちゃくちゃ低いって直結式に結論を出すのがおかしい言うとんのやで
まあワイは画像とスレタイしか見とらんから過程は知らんけどな
255
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:17:15
ID:
アホの考え尊重したって良い事無いからな
頭のいい奴に任せとけばええねん
256
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:17:27
ID:
でもなんJは批判的なレスばかりやん
257
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:17:27
ID:
未だに阿見ガイジ知らんでスレに書き込むガイジがいることに驚きを隠せない
258
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:17:31
ID:
>>229
生徒の批判的思考力を促してる国と、実際に批判的思考力が身に付いてるかどうかは別な問題なんだけど
そんなこともわからんのか
259
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:17:36
ID:
ほんまクソみてえな国やな
260
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:17:37
ID:
>>233
頭悪そう
261
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:17:43
ID:
なるほど
ヨーロッパは自分たちを批判する目的でコロナを爆散したんやな
262
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:17:46
ID:
実際これは大学入ると感じるよな
毎回リアペもこう疑問とかを投げかけてく形式が評価されるわけやし
高校と大学の接続ができてへんのや
263
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:17:50
ID:
仕事とか学校の拘束時間短くしたら思考力上がるよ
学校で教えても余裕がなきゃ無駄やで
264
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:17:51
ID:
>>185
共感性って言葉になるんかな
ボニークライド症候群というかストックホルム症候群とかに近い感性やけど
それを表す日本語ないから誰か作って欲しいわ
265
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:17:51
ID:
>>222
結果を疑いだしたら云々って言ってんじゃん…
そういう論拠があっても疑うのは良くないって言ってるようにしか見えないんですけど
266
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:17:57
ID:
>>214
ネトウヨとかいう日本の最下層と普通の日本人を一緒くたにするのはNG
267
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:18:03
ID:
悪いものを悪いと言う前に良いものを良いといえるメンタルを養うほうが先やろ
268
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:18:04
ID:
>>260
おっ!身に覚えがあるのかな?w
269
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:18:08
ID:
>>188
いきなり何の数値を出してるのか知らないけど
数値を出すならきちんとそれが何の数値であるか
またそんなものは誤差だと主張するなら誤差の範囲に収まっていることを統計的に示すべきだよね
はいどうぞ
270
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:18:08
ID:
批判意見言っても議論になることは稀で
ディベートという競技になってマウント取りたがる風潮のせいじゃないかね
271
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:18:10
ID:
>>237
むしろ日本が進んでない後進国と化してるやろ
この三十年でロクに成長してないやんけ
272
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:18:10
ID:
>>236
はあ
女性議員や企業の幹部の女性率の低さ
どう見ても差別されてるよね
273
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:18:10
ID:
>>257
全員が全員なんj中毒だと思うな
274
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:18:12
ID:
ネトウヨ洗脳教育
275
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:18:18
ID:
>>244
(話聞かされても)何とも思わない。嫌いなものは嫌い。って意味や
276
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:18:18
ID:
批判的思考って、このデータを見た時に日本はダメだって脳死で直結させるんじゃなくて、
批判的思考を育む文化と日本の文化・国民性の関係性を見たりそのメリットデメリットを勘案して本当にそれが悪いことなのかを考えたりすることか?
277
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:18:22
ID:
>>256
思考はしとらんぞ
ただ否定してるだけや
278
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:18:27
ID:
>>250
それ他の国の女性がまともだからちゃうの?
279
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:18:28
ID:
物言わぬロボット作るのが学校の目的やし
280
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:18:42
ID:
>>256
批判的思考
と批判は別やからな
例えば飯塚を批判していたとしても
そいつら上級国民陰謀論みたいなものに対して批判的思考ができてるわけではないからな
281
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:18:42
ID:
>>215
批判的思考って批判をすることやないぞ😅
282
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:18:47
ID:
>>256
なんJでは逆張り批判だらけやけど
リアルじゃそんな事しないやろ?
283
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:18:49
ID:
>>257
分かってて遊んでるやつがほとんどやろ
284
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:18:51
ID:
>>217
草
世界に名だたる土人国家やんw
285
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:18:53
ID:
>>189
お前は論理的思考が出来てないようだな
286
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:18:57
ID:
>>237
批判しないと何も始まらないぞ
287
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:19:03
ID:
>>223
みんな何事も言われる前に直すし、労力上直しきれないものへの相互理解がすすむ
それができない・わからない奴はガイジなのがバレて隔離される
288
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:19:06
ID:
>>254
日本の教員のレベルが低いというか、日本の教員は批判的思考力ができていないという結果やろ
289
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:19:13
ID:
>>256
罵詈雑言やぞ
290
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:19:18
ID:
>>257
知ってたら書き込んじゃいかんの?そんなルールないやろ
291
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:19:18
ID:
データをなんの考え無しに信じ込む奴が批判的思考について語るwww
こんな愚かなことある?
292
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:19:23
ID:
>>250
その国の女性が優秀か男より優遇されまくってるからやん
293
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:19:24
ID:
>>277
否定しようする思考になった結果として批判が生まれるんじゃないのか?
何が違うん?
294
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:19:28
ID:
男が働かなくていいよう養ってくれたら女性議員とか幹部とか増えるやろ
今まで甘やかされてきたから居ないだけや
295
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:19:31
ID:
>>168
日本人のは同調圧力というか互恵的利他主義や
寄生虫を許さない普通の考え方やで
296
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:19:31
ID:
>>281
思考だけして口には出さない
1番のゴミじゃん
297
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:19:32
ID:
批判的思考って別に社会を批判する思考ちゃうやろ
なんでも鵜呑みにせず自分で一回考えてみるってやつやろ
298
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:19:37
ID:
>>192
当たり前だろ
高校生になってそのレベルの発想てどうなっとんねん
299
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:19:46
ID:
大事なのは調和やろ
話しあえばわかるって言ってる奴って結局相手に自分の意見を押し付けることを分り合いって言ってるだけやん
300
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:20:00
ID:
何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ
301
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:20:00
ID:
>>237
クリティカルシンキングは日本語でいう批判ちゃうで
302
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:20:01
ID:
迎合しろよ
上手く生きられるぞ
303
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:20:07
ID:
>>265
批判的に見るのは良いけど疑うのは違うやろ
304
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:20:08
ID:
>>272
そらやりたがらないからな
特に議員はそうや
305
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:20:13
ID:
>>278
ンなわけないでしょ…
306
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:20:15
ID:
>>296
一度くらい批判的思考が何かググってから会話に参加しろ
307
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:20:15
ID:
案の定ネトウヨとか言い出して草
308
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:20:23
ID:
阿見ガイジやん
309
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:20:28
ID:
>>288
やっぱガイジだったわ
これ批判的思考力を促すような教育を生徒に対してしているかっていうアンケートだろ?
平気で捏造してんじゃねえ
310
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:20:31
ID:
>>228
左翼ってマジで頭おかしいからな
311
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:20:32
ID:
批判的思考って別に必ずしも批判をすることではないぞ
人の意見を自分の中で検証することが批判的思考であって結果としてその意見に賛成することも有り得る
312
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:20:38
ID:
>>245
それパヨクの成り済ましちゃうの?
313
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:20:43
ID:
批判的思考というのは尤もらしい意見や理論に対しても鵜呑みにせず「これって本当?」と自分の頭でまず考えること
否定して終わりでは無く、調べ、考え、場合によっては理論を発展させないとただの言いがかりになる
314
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:20:44
ID:
>>297
批判ってか懐疑的が近いんちゃう?
315
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:20:46
ID:
>>302
上手くかは分からんけど楽なのは確かよな
316
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:20:46
ID:
>>302
ほんこれ
317
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:20:50
ID:
日本さん、逝く
https://i.imgur.com/4NLLAbQ.jpg
318
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:20:59
ID:
>>303
言うほどか?🤔
批判⊃疑いやろ
319
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:21:02
ID:
>>296
陰で言うからセーフ
320
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:21:05
ID:
>>306
思考しただけで簡潔させてたら何も変わりませんよ
321
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:21:07
ID:
>>1
まあ正しい
322
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:21:16
ID:
>>293
否定なんかどうでもええんや
問題は自分は何を肯定するのかよ
否定はその相違の副産物に過ぎん
323
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:21:28
ID:
塾の国語のお爺さん喋り出すと止まらないタイプのすごい老練な知識人やったけど説明文での作者の考え方にケチつけたり政治批判とかしまくってて笑った
324
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:21:28
ID:
糖質左翼「ネトウヨが!ネトウヨが!」
アスぺってヤヴァイよな
325
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:21:37
ID:
批判的思考はなさそうだけど批判的精神だけはあるぞ
326
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:21:38
ID:
人類皆ソクラテスだったら喧嘩になるやろ🙄
327
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:21:44
ID:
>>307
阿見のスレでマジになってんのにネトウヨ呼ばわりされるとへそ曲げるのかよ…
328
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:21:45
ID:
>>257
業者やガイジのスレ乗っ取ったりパクって何が悪いん?
IDかえまくる意味ないやん
329
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:21:51
ID:
>>217
ゴミやん
330
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:21:52
ID:
でも実際のところ日本人として生きていくなら批判的思考は低いほうが生きやすいよな?
331
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:21:52
ID:
>>296
たれw
332
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:22:08
ID:
まあ日本がーとこの数値を根拠に語ろうとしたところで
アメリカがあの醜態やからな
333
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:22:10
ID:
>>224
RTさせるインセンティブ一切考えてない統計に価値があるんか?
集計とった時期考えてみろよ
334
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:22:14
ID:
学校であれを教えてくれれば良かったみたいなやつばっかだよな
どこまでも受動的
335
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:22:21
ID:
阿見ガイジってなんや?
336
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:22:24
ID:
全てに疑ってかかれって教えるのは良いけど生徒が悪用したら学級運営クソめんどくさくなるしな
337
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:22:29
ID:
クリティカルシンキングを批判的思考って訳すのちょっとイケてないよな
もっと良い訳語ないんやろか
338
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:22:31
ID:
>>264
ただの神経症やろ
339
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:22:33
ID:
批判的思考ならなんjで育めばええやん
340
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:22:34
ID:
揚げ足取りと批判は違うから注意な
341
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:22:35
ID:
>>330
別に
本音と建前使い分ける社会だから
342
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:22:35
ID:
>>324
アスペの意味よくわかってなさそうw
343
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:22:36
ID:
>>245
都合良い情報ならソースは確認しないしな
344
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:22:37
ID:
>>279
先生の言うこと聞く奴が社畜になって先生に逆らう人間がたいてい成功してるよな
有名人って先生と喧嘩した話する奴多い
345
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:22:51
ID:
>>269
日本で起こる殺人事件が年間1000件
つまり人口的に見て1000/1億
確率的には1/10万
1/10万も1/3万も変わらんやろ
そもそも殺人事件の大半は身内に対してのものということで、そいつの個人的な問題が占めるわけであって、いきなり道を歩いていて殺される確率なんて更に1桁2桁のオーダーで下がる
346
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:23:02
ID:
批判的思考は疑問を投げかけることであって批判するわけちゃうやろ
347
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:23:08
ID:
>>330
最終的に奴隷になるから結局生きにくいぞ
348
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:23:10
ID:
日本人特有のなあなあの精神は良くないわ
349
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:23:10
ID:
>>333
ん?
https://i.imgur.com/bRPYOTw.png
350
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:23:11
ID:
>>65
その生活保護や国保を弱めようとする力が働いてるから、現状維持したいならその反対に力かけないといかんで
351
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:23:13
ID:
上位ゴミばっかやん
352
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:23:18
ID:
>>320
考えてすらいない奴が問題だという話では?
353
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:23:23
ID:
そら教師に媚びうるだけで高校受かるし、教師には誰でもなれるし、
そうなるわな
354
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:23:27
ID:
自民党「子供たちを戦場に送るな、という誤った主張をする教師がいたら密告してください」
教育現場の中には「子供たちを戦場に送るな」と主張し中立性を逸脱した教育を行う先生方がいることも事実です。
そこで、この度、学校教育における政治的中立性についての実態調査を実施することといたしました。皆さまのご協力をお願いいたします。
(学校教育における政治的中立性についての実態調査 | 参加しよう | 自由民主党より)
https://m.huffingtonpost.jp/2016/07/09/ldp-education-investigation_n_10902078.html
https://i.imgur.com/tccVUE1.jpg
https://i.imgur.com/M3dXtzK.jpg
>>2
355
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:23:29
ID:
>>293
ワイの勝手な考えやけど、例えば誰かが解いた数式があったとして、それが本当に合ってるかどうかを確かめるためにしっかり検算するのが批判的思考(検算した結果あってれば受け入れるし間違ってれば否定する)
間違ってるはずだと決めつけるところから論を出発させてまともに検算せずに適当な批判するのが思考停止否定って感じがする
356
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:23:29
ID:
>>317
こういう質問にはこの対応でええわ
なんか答えたら揚げ足取ろうとするだけだろうし
何のために副大臣や政務官がいると思ってんだ
357
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:23:39
ID:
>>168
欧米の方が酷いやろ
家燃やされたりするし
358
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:23:46
ID:
>>330
そもそも批判してほしいものがあるから日本は批判的思考ガーって言ってるわけやしな
特にないならへーそうなんだで終わる
359
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:23:47
ID:
「大人になれ」とかいう都合の良すぎる言葉よ
360
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:23:48
ID:
>>335
なんJ大好きおじさんに人気のマスコットキャラや
361
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:23:49
ID:
>>270
ジャッジの行動にちゃんとしたルールがなく副審もろくにつかないクソ競技wwwwwwwwwww
362
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:23:50
ID:
>>309
教師が行っていないのは日本の教師が批判的思考について知らないからやろ
まさか日本の教師は批判的思考について知ってるにもかかわらず、あえて生徒に教えていないとで言うのか?
363
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:23:50
ID:
>>322
物事に対する批判をするってことは自分の考えとは違うから批判するってことじゃないのか?
364
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:23:56
ID:
ぶっちゃけなんJ民は割とマシだ思うよ日本人の中では
アニメ実況とかで定型レスしてる奴ら以外は
野球見ててデータで議論してる時点である程度の知能は必要だし
365
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:24:00
ID:
>>345
3倍も違うのに変わらない…?なんでそうなったか説明してくれへん?
366
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:24:01
ID:
>>330
命令もらえる奴隷の方が楽やからな
367
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:24:03
ID:
>>349
またゆとり叩きおぢさんかよ😭
それがどうしたって言うんだよコロナ怖がるのは仕方ないことだろ😅
368
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:24:06
ID:
>>330
まあ延々と権力に迎合し続け政府がどんな法律作ろうが税制導入しようがただひたすら従ってればええ、その方が楽って奴もいるやろね
369
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:24:08
ID:
前提になるか相関関係になるのかは別として、批判的思考って実施するにあたり論理的思考も必要になると思うけど、そもそも論理的思考は根付いているのか
370
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:24:09
ID:
なんJとSNSやらせればすべての事柄に批判的になるで
371
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:24:11
ID:
なんJで学べますよ
372
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:24:19
ID:
懐疑的思考の行き着く先はトヨタのなぜなぜ式仕事術やで
ぶっちゃけ素直に聞けよと思うわ
お前はどっち側に付くんだ?ってよ
373
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:24:19
ID:
アメリカ人がバカだって思ってる日本人って多いけど
批判力に関しては全くレベルが違うよねアメリカ人と日本人って
ガチでつくづく思う
374
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:24:31
ID:
そもそも社会人としての礼儀も知らん奴らに子供を教育されるのがおかしいんや
もっと民間から中途採用すべき
375
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:24:34
ID:
>>349
草
376
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:24:42
ID:
>>338
いや事大主義が近いするけど
なんかしっくりこない
377
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:24:44
ID:
>>65
今のままでずっといられないからこういう話がでてくるんだろ
378
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:24:50
ID:
>>297
日本の教育現場でそういう思考が育まれた試しがないけどな
受験勉強(笑)だの就活(笑)だのが目的になってて批判どころか考える余裕すらないからね
教育と企業を分離しないとダメだわ
この国は何でもくっつきたがるから
379
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:24:52
ID:
>>346
でも国によってはポリコレとかBLMとか疑問を投げかけた瞬間に滅多打ちにされそう
380
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:24:54
ID:
ようは逆張りしろってことでしょ?
なんJ民は優秀やん
381
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:24:54
ID:
ま、マスゴミ不信は日本のが優れてるやろ
382
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:25:09
ID:
>>373
先生が言ったから
子供の頃からこれが根付いてるのがアカンわ
先生だろうと間違ってるやつは批判して攻撃していかないといけない
383
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:25:10
ID:
>>345
https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcsafetymeasure_170.html
なおフランスではいきなり道を歩いていて強盗に遭う模様
384
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:25:11
ID:
>>355
なるほど
分かり易い
385
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:25:11
ID:
>>224
RTしてるアカウントのフォローワーの数も掛け算として出さなければ、どれだけ情報が広まったのかは算出できないのでは?
386
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:25:13
ID:
>>330
頭空っぽのほうが夢詰め込める的な意味ではそうかもな
387
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:25:17
ID:
まあこの数値が低いのは日本の教育が未だに軍国主義時代のなごりやろ
上から押さえつける教育やからな理由のわからない校則を押し付けたりしてるし
388
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:25:17
ID:
>>276
そもそも名称が誤訳や
389
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:25:20
ID:
批判的思考が出来てないのは阿見ガイジやろ
390
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:25:27
ID:
>>352
仮にそうだとしても考えてそこで終わりならその思考に何の意味があるの?
391
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:25:36
ID:
>>337
批評的思考ってのはどうだろ
批って漢字にネガティブなイメージあるかな
392
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:25:38
ID:
>>377
それ本当?
批判的思考で考えた結果?
周りの意見に流されてないよね?
393
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:25:41
ID:
>>355
ええ例えやな
394
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:25:49
ID:
>>374
この理論ヤバいよな
そしたら親経験しなきゃ親できなくなるじゃん
395
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:25:53
ID:
>>363
Jボーイみたいに自分の考えをロクに出力できないと批判は得てして中傷やイチャモンになるんやで
396
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:26:00
ID:
研究やってて論文読むけど基本的に疑ってかかるからな理系なら授業なんかやらんでも勝手に身につくやろ
397
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:26:03
ID:
>>330
どうせ奴隷として死ぬんなら国家による洗脳が解けずに思考停止したまま死ぬ方が幸せだろうな
398
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:26:10
ID:
批判的思考は教職課程で言われるけどほんまちらっとしか言われん
つーか言われてないやつも多いと思う
生きる力は教職課程のカリキュラム上よく言われるけど
399
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:26:11
ID:
youtubeでもポジかネガしかできないやつばっかだからな
批判的思考ができる人間が少ないわ日本
400
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:26:13
ID:
>>335
ネトウヨのサンドバッグや
こいつの存在がネトウヨにレスバでの勝利を与えて調子に乗らせる
401
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:26:14
ID:
>>376
その早さで神経症調べきれるわけないやろこの嘘松
402
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:26:17
ID:
阿見ガイジ生きてたんや
フランスが不潔すぎて憤死したのかと思ってたわ
403
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:26:24
ID:
そんなの大学からやればええんちゃうか
404
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:26:29
ID:
>>374
社会人としての礼儀とか要らなくない?
405
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:26:30
ID:
>>392
本当やで
406
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:26:30
ID:
>>344
跳ねっ返りでも成功者は一部やろしなあ…
ほとんどが苦しむやろうから本人的に社畜とどっちがマシかやね
407
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:26:30
ID:
>>388
正しくは何?
408
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:26:31
ID:
>>381
マスゴミは信じないくせにネットの真偽不明の陰謀論は信じるような批判的思考力が足りてないやつが多いから結局ポジション決めて脳死してるだけや
409
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:26:33
ID:
常識を疑え
410
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:26:33
ID:
>>349
草
コロナだからエコーチェンバーは仕方ない!
批判してみろよw
頭エコチェン左翼かよw
411
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:26:40
ID:
>>330
詐欺とかマルチに引っ掛かり難くなるから覚えて置いた方がええやろ
詐欺「この商品買えば…」
鴨「はえ~買いますわ」
これが批判的思考がない局地みたいなもんや
412
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:26:42
ID:
>>337
効果バツグン的思考がいいと思う
413
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:26:43
ID:
こいつ阿見くんじゃんwwww
414
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:26:44
ID:
クリティカルシンキング大学で習っといてよかった
415
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:26:52
ID:
>>365
はあ
ロト6とロト7の1等の確率の違いが意味ありますか?
購入者は99.9999999%当たらないんだよ
416
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:26:53
ID:
普通に働いててもなんの意味も考えずに今までそうだったから、そう決まってるからってやつが死ぬほど多くて萎える
じゃあお前いらないじゃんって人間だらけ
417
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:26:54
ID:
>>401
まずお前が神経症の何知っとんねん糖質
418
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:26:55
ID:
>>347
奴隷は奴隷だということに気づかないからセーフ
419
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:26:55
ID:
>>412
ええな
420
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:27:01
ID:
>>402
理想のフランスがコロナ大爆発のガイジムーブやからな
批判的思考があればそんなことにならなかったのに
421
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:27:10
ID:
>>330
それが民主党政権になったんやぞ
422
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:27:14
ID:
リベラルアーツは学問としてきちんと確立されるべきやのに
そこに巣くう共産主義者の程度が低いのがあかん原因やろ
リベラル界隈は昔から内ゲバ主義で排他的で学問になっとらんやん
423
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:27:18
ID:
>>410
すまんこれの何がエコーチェンバー関係あるんや安価すらまともに打てない老害ゆとり叩きおぢさん😭
424
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:27:18
ID:
生徒は教師の忠実な犬でなければいけないのに思考されたら都合が悪いやん
425
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:27:18
ID:
>>65
批判的思考の欠片もない日本人の鏡
426
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:27:20
ID:
>>412
ガキにも分かりやすいな
427
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:27:24
ID:
>>390
普通の人間は行動する前に思考するもんなんや
428
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:27:29
ID:
>>360
本当か?絶対嘘やろ
429
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:27:29
ID:
>>402
ほんまようドヤれるわ
430
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:27:33
ID:
誰もデカルトに言及しない不自然なスレ
431
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:27:38
ID:
でも常識を疑って言ってたエク哲学はすぐ死んだよね🇻🇪
432
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:27:40
ID:
>>354
こんな党を支持してる国民が多いことに驚きや
433
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:27:41
ID:
>>405
じゃあ説明してクレメンス
434
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:28:01
ID:
批判的思考は正しく使えば人に対して優しくなるぞ
認識のギャップを埋める作業やからな
435
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:28:01
ID:
>>65
戦争とか飛躍しすぎやろ流石に
批判的思考を教育に取り入れることが戦争に繋がるってどういうことなんや?
436
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:28:03
ID:
>>395
物事の真偽性や自分の思考関係なく批判したいから批判するで! ってことか
そんな奴いるんだな
437
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:28:14
ID:
>>383
外務省のページにそれがどれくらいの確率で起きるのかは書いてないやん
そういう事例があったと長々と書いてるだけ
438
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:28:14
ID:
1 犯罪発生状況
観光旅行者が多数訪問するパリでは,スリ,置き引き,ひったくり等の犯罪が多発しています。犯罪者は声をかける,大勢で取り囲む,立ちふさがる,押す,物を落とす等の行為で相手の気を逸らし,その隙に犯行に及びます。
2 主な日本人の被害状況
犯罪の手口としては,スリ,置き引き,ひったくりの順に発生件数が多く,中には,オートバイによるひったくりに遭遇し,引きずられて大怪我を負う事例もあります。
パリにおける犯罪の特徴は以下に記載のとおりですが,大使館ホームページにも犯罪被害件数や被害例を掲載していますので,ご参照ください(http://www.fr.emb-japan.go.jp/jp/anzen/index.html )。
観光旅行者が多数訪問するパリでは,スリ,置き引き,ひったくり等の犯罪が多発しています
多発、
多発な
439
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:28:20
ID:
>>430
エアプだけど批判と言ったらカントってイメージ
440
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:28:21
ID:
>>415
その例はあかんな
買う人にとってはその確率は重要やん
441
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:28:24
ID:
>>356
これ擁護するとか自民党支持層は凄いな~
442
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:28:26
ID:
>>345
>1/10万も1/3万も変わらんやろ
いやだから君が変わらないと思うっていう感想はどうでもよくて何故変わらないと言い切れるのかという根拠を聞いてるんだけど
そうやって数値を小さくして誤魔化すのが批判的思考ができる人間の思考なのかい?
また人口あたりの殺人の件数は4倍程度だけど、暴行や強姦の件数は20倍も行ってるけどこれも君の”感想”では誤差の範囲なのかい?
443
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:28:30
ID:
>>427
普通の人間は行動する前に思考し、その思考に沿った行動に移すんやで
444
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:28:47
ID:
>>417
なんで相手が個人な前提なんやドアホ
そんな確証バイアスがあるからおまえはガイジなんやぞ、
445
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:28:57
ID:
例えば走れメロスを鑑賞するとして、
「メロスは熱血漢でいいやつだ!」は0点なのよ
446
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:28:58
ID:
まんことかだと批判することそのものが忌み嫌われる風潮あるよな
447
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:29:00
ID:
>>436
この板見ればそんなん自明やろ
448
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:29:03
ID:
まあ批判的思考は真実を掴むには必要やな
阿見ガイジは全くできてないけど
449
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:29:07
ID:
>>407
ワイのIDたどれ
450
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:29:07
ID:
>>374
院卒必須にすれば良いと思うわ
学卒で教師になるのがおかしい
知識も浅いし無理やろ
451
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:29:09
ID:
>>431
死んじゃダメだという常識を疑ったんやぞ
452
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:29:15
ID:
>>86
色々パクって発展したきたけどこれからは難しいからなあ
0から開発する力って批判的思考の力存分にいるよな
453
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:29:20
ID:
>>430
デカルトってどんなんやっけ
意味ねえこと考えるのやめろの人やっけそれはカントか
454
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:29:20
ID:
>>418
朝から社畜スレ伸びまくってるし皆気づいているんだよなあ
455
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:29:21
ID:
>>441
逆に叩く理由は?
456
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:29:26
ID:
(4)オートバイによるひったくり被害
[犯行手口]
歩道を歩行中,オートバイに乗った2人組に後ろから追い越しざまにバッグ等を強奪される(ひったくられた際に転倒,又は引きずられて大怪我を負う場合があります。)。
ただ道を歩いていただけなのに...
457
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:29:33
ID:
>>403
てか高校とかでもやってた
賛否の立場でテーマ決めてディスカッションさせられた
賛成と反対の両サイド経験させるやつ
458
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:29:51
ID:
>>453
我思う故に我あり
459
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:29:53
ID:
>>440
違う
結果としてその買う人が当たらないというだけ
買う人の当たるかもしれないという期待は科学的にはどうでも良いこと
460
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:29:56
ID:
ひろゆきとかホリエモンみたいに有名になってお金稼げるならいいけど批判的思考が高い会社員なんかただの嫌われ者だろ
461
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:29:56
ID:
>>445
つまりキングダムの光の民か!
462
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:29:57
ID:
>>444
確証バイアス言いたいだけやろドアホ
463
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:29:58
ID:
>>414
どんな感じやった?
464
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:30:02
ID:
>>443
思考する際の姿勢や態度に関する議題でその後の行動が!とかちょっと頭悪ない?君だけ違う話してるで
465
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:30:02
ID:
>>439
カントはどっちかっちゅうと心理学やろ
466
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:30:10
ID:
>>450
いうて日本の院教育もたいしたことないやろ
467
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:30:14
ID:
入試が丸暗記の問題ばかりなのが悪い
468
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:30:14
ID:
>>423
頭悪いんですかあ?
いちから説明しないと理解できないんですかあ?
批判ができない、見たいものしか見ない、身内の内向きで工作ツイばっか、それがエコーチェンバーなんだろ
そしてそれがパヨクだっていうデータなんだが?
だから身長も知能も低いホビットなんだぞ
469
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:30:18
ID:
>>433
今日本の出生率はどんどん下がってるし子供の知能もどんどん下がってるんや
何か変革を起こさないと日本は落ちぶれていく一方やで
470
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:30:19
ID:
>>454
奴隷アピールが喜びの層もいるんやで
471
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:30:25
ID:
>>447
ワイはそんな考えで批判したことなかったから気づかなかったわ
すまん
472
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:30:27
ID:
>>434
確かにな字面が悪いわ
正しく認識するための力なのに
473
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:30:29
ID:
>>345
ああ暴行や強姦が20倍ってのはどこの国か言ってなかったね失礼
君の大好きなフランスだよ
>そもそも殺人事件の大半は身内に対してのものということで、そいつの個人的な問題が占めるわけ
これでこの言い訳もつかえなくなっちゃったけど次はどう言い訳すんの
474
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:30:49
ID:
>>453
フィリピンの大統領やぞ
475
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:30:52
ID:
>>445
あれ読んでそんなこと思うやつおるんか?
小学生の頃の俺でもなんだこいつ…ってなったぞ
476
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:31:05
ID:
>>460
相手の出てきた作業内容の穴をついて仕事をしないと突っぱねること位はできるし
477
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:31:06
ID:
批判的思考なんて言葉初めて聞きました🤪
478
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:31:10
ID:
>>431
相場も知らず常識を疑っちゃダメだゾ
479
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:31:13
ID:
>>464
今更何言ってんの?
480
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:31:31
ID:
>>468
だから今のツイートの傾向とエコーチェンバーにどういう関係があるかって提示しろよ😧
自分が知ってることは他人も知ってると思ってるの老害アスペおじさんは?🤔
481
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:31:31
ID:
学び、常識を疑え~考えないと脳は腐るんやで~
482
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:31:34
ID:
>>459
科学的なこと言うなら期待値の問題があるなあ
確率はめちゃくちゃ小さくても期待値はそこそこの値になるんやで?それでも無視できるのか?
483
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:31:48
ID:
>>464
じゃあそれにずっと付き合ってたお前も同レベルやん
484
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:31:57
ID:
>>442
殺人に合わない人の数を書いたほうが良いな
1億人いて9999万9000人は殺人に合わない
それが3倍になっても9999万7000人は殺人に合わない
だから大多数の人には全く無関係といえる確率なんだよ1万分の1とかは
485
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:32:01
ID:
3.11以降急激に無思考に触れていったよな、ホンマは皆洒落にならん現実逃避かましたのわかってんやろな
486
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:32:07
ID:
>>462
はいすっぱい葡萄
精神性のいやしいやつのよくやる防衛機制やなw
487
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:32:09
ID:
>>464
お前の負けやで
488
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:32:17
ID:
>>465
そういや方法的懐疑とかいう言葉産んでたなデカルト
サンガツ
489
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:32:17
ID:
ここがガイジスレか
490
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:32:19
ID:
日本では批判する奴は和を見出すキチガイやからな
和を持って尊しとなせやぞ
491
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:32:24
ID:
>>486
自己紹介で草
492
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:32:28
ID:
>>463
どんなんやっけ?覚えてないわ
493
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:32:29
ID:
外国人「ぼくたち批判的思考できます!」
ワイ「で?それで日本より犯罪も多くて貧乏なんでしょ?じゃあいらない考え方だよねw」
外国人「」
ガイップワイの批判的思考レシーブ食らって顔真っ青で草
494
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:32:52
ID:
>>492
草
495
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:33:02
ID:
>>479
最初に言えばよかったの?
496
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:33:04
ID:
なんJ民の知能レベルはアフリカ叩きのスレを見れば分かる
497
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:33:06
ID:
>>482
期待値って別にそれで人間が行動するか決めるための指標になるわけではないやろ
498
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:33:07
ID:
>>475
もちろんそこがスタートラインなんやけど、じゃあ結局どんな性格なのかってところまで授業でやらんやん?
499
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:33:07
ID:
自民党一強なのもそれが関係してるんやろな
500
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:33:08
ID:
日本の教育すら満足に受けてない馬鹿が
他所と日本の教育比べてダメ出しするのやめーや
日本でもアメリカでも学んだけど比べると日本は…とか言うなら分かるが
501
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:33:14
ID:
>>439
著作のタイトルに引っ張られてるやん
502
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:33:16
ID:
要するに、我思う故に我ありってことか!🤪
503
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:33:18
ID:
批判的思考がどうとかは知らんが小学校の教師はクソしかいなかったな
自分の間違いを認められないからタチが悪い
504
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:33:18
ID:
いうて批判する側も低次元やからな
小学生ならともかくイキり中学生の教師を舐めきった態度とかワイが同じ中学生の時でも見ててイライラしたわ
505
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:33:19
ID:
>>480
小学生のガキかよ
知能も身長も低すぎて呆れるなホビットが
自分でグラフと図の意味を読み解けガイジ
506
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:33:20
ID:
>>484
たかだか2000人の命なんて誤差どうでもいいよな
507
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:33:20
ID:
Twitterの裏アカが好きすぎるんやがわかる?
エロももちろんすきやがフォロワー0で文句垂れてる女の子とか
508
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:33:21
ID:
フェミババアが日本を破壊した
509
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:33:24
ID:
>>431
一つの例だけで全てを語るのは違うやろ
510
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:33:29
ID:
>>2
だって教師は子供を殺すかレイプするために教師になってるから
511
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:33:36
ID:
>>464
レスバ続けた挙句今頃気づいた自分は頭悪くないの?
批判的思考で自分自身を考えてみようや
512
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:33:37
ID:
>>491
はい嘘松
論点先取の虚偽
ウィキペディアや高校倫理レベルの知識のガイジw
513
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:33:43
ID:
>>501
高校で授業受けただけだからな
514
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:33:44
ID:
特に自然主義的誤謬についての認識を広めるべきだと思うわ
良い悪いの判断基準があやふやなやつ多い
冷笑系もその一類系やと思う
515
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:33:44
ID:
批判することが目的になってる人間を見てるとなあ
516
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:33:46
ID:
>>449
クソ野郎で草
517
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:33:47
ID:
数学を否定するとか阿見ガイジくん知性ないやん
こんなやつが菅のアカデミー介入批判してるとか草
518
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:33:58
ID:
そんな政府とか云々のレベルじゃなくて批判的思考はもっと精度上げた方がええやろ
詐欺マルチブラック企業変な宗教回避や仕事に絶対必要な能力やし
519
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:34:09
ID:
>>336
ソルジャーを育てるためには都合が悪いが
本人の能力を最終的に高めるには批判的思考は必要
これは悩ましい
520
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:34:11
ID:
アメリカをみなよ
日本よりはるかに高いレベルで批判を行っているだろ(笑)
521
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:34:15
ID:
阿見くん自身が批判的思考できてないのが皮肉やね
522
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:34:20
ID:
>>437
2016年で比較すると人口10万人あたりの強盗発生件数は
日本 1.8件
フランス 116.5件
これどういうこと?君の言う誤差の範囲なのかな?はい言い訳どうぞ
523
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:34:21
ID:
>>511
どこがレスバやねん
524
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:34:24
ID:
批判したらいいってわけでもないやろ
525
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:34:29
ID:
>>505
草
はたして大学でその言い分通じるかな?😂
526
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:34:32
ID:
>>494
クリティカルシンキングとってると思うんだけどなぁ
まぁワイはクリティカルシンキング発動しすぎるあまり人を選別しすぎるけど
527
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:34:41
ID:
>>495
そらそうやろ
反論出来なくなったから路線変更して逃げたようにしか見えんで
528
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:34:43
ID:
>>511
そいつ個人なの?
まずそこの確認からやろ
機械やったらどうすんの?
529
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:34:45
ID:
>>512
論点先取の虚偽と言いたいだけで草
おまけに二重自己紹介で草
530
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:34:47
ID:
批判的思考は大事やで
でも阿見ガイジは日本に対しては常に批判的で
フランスに対しては常に肯定的だから批判的思考はできてないね
531
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:34:53
ID:
批判的思考って批判の意味ちゃうやろ?
カントの3批判とかと同じ意味ちゃうんか
532
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:35:01
ID:
>>506
殺人を政策的に減らすのは大事やろ
ただ「男」という遺伝的に頭のおかしい奴らを制御するのは難しいということや
それこそ犯罪者の男は全員去勢するとかそれくらいの政策をやれば犯罪は減ると思うわ
533
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:35:02
ID:
>>497
科学的な人間にとっては大事でしょ?
534
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:35:06
ID:
>>492
草
535
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:35:07
ID:
なんJやらせれば一発やろ
536
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:35:08
ID:
ちゃんとした議論しようとしてもできる自信ないわ
どうしたらできるようになるんや?
何を意識したらいいんや?
今のワイやったら批判ばっかになるかもしれんわ
537
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:35:09
ID:
批判的思考は
自ら身に付けるものであって
学校が教えるものではない
538
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:35:20
ID:
>>470
そうじゃないやつも価格競争に巻き込まれるからやめてクレメンス…
539
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:35:20
ID:
>>455
国会で質問に答えないこと会話できない事
俺はコロナより後援会を優先するのは政治家としての自覚と責任感が足りないと思う立場だけど「9回目まで出席したんだからいいだろ」って答弁すんのは別にいい
けど後援会とパーティーしてたのをはぐらかすのはどうなの?
540
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:35:20
ID:
>>422
他国に利用されやすいんやろな
メディアを使い大衆を扇動し内部からガタガタにさせていくのが現代の戦争やし
541
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:35:32
ID:
>>523
自分自身への批判的思考って難しいよな
お前は全く出来てない
542
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:35:36
ID:
ID:bXwvGppya
批判しまくっとるやんけ
543
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:35:36
ID:
批判じゃなくてただの罵倒合戦になってる奴がいる模様
やっぱ経験が足りてねンだわ
544
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:35:47
ID:
単にひねくれてるから周りから浮いてるのに
俺は批判的思考がある!周りの馬鹿とは違う!とか思ってる痛い奴やん
545
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:35:48
ID:
>>542
ちゃれw
546
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:35:48
ID:
>>522
人口30万人の都市で毎日強盗起こってる計算やん
やばすぎ
547
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:35:58
ID:
国民の大多数が批判とはイチャモンつけることやと思ってるからな
548
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:36:02
ID:
まぁある程度批判的思考がないと他人を尊重できへんやろな
549
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:36:10
ID:
批判的思考
とかいう漠然とした理想論より
詭弁や陰謀論、特にSNSで起きやすい勘違いをまず具体的に教えたほうがいいだろな
550
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:36:23
ID:
>>516
オラオラ>>264の恥ずかしい書き込みを自分で読み返して見ろや
相手を個人と決めつけて自爆しただっさいだっさいポンコツAIレベルのガイジくんw
551
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:36:25
ID:
>>542
草
552
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:36:25
ID:
>>68
これ
553
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:36:26
ID:
ダントツで低くて草も生えない
554
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:36:37
ID:
>>532
女政治家も失敗しかしてないから女が政治家なろうとしたら撲殺するくらいの政策しないとな
555
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:36:38
ID:
批判的思考を独学した人達がやばいからなあ
ツイフェミ
嫌煙
過激派ヴィーガン
パヨク
オウム真理教
あまりいいイメージない
556
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:36:44
ID:
>>537
基本ルールは学ばないとただの文句連発になってまうで
557
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:36:46
ID:
批判的思考(ひはんてきしこう)またクリティカル・シンキング(英: critical thinking[1])とは、あらゆる物事の問題を特定して、適切に分析することによって最適解に辿り着くための思考方法である。
どういうことだ?😥
558
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:36:48
ID:
>>522
それが年間の発生件数なら1/1000
80年人生を生きたとして生涯に強盗されるのは80人で残りの920人は一度も強盗されないまま生涯を終えるってことやん
大して高い確率とは思えんな
559
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:37:06
ID:
ただかみつくだけで物事を正しく見てから批判するってわけやないんやな
絶対騙されるか絶対かみつくか
0か1かなんて政治豚になる奴の思考にしかならん
560
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:37:08
ID:
>>544
そうじゃなくて何かをする前に一回考える行動を挟むってことやろ
561
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:37:08
ID:
>>498
読めばわかる
読んでわからんならそいつは読解力不足やから本読めで終わりや
562
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:37:09
ID:
まず相手の意見を尊重しつつ批判できるやつ少なくて草生える
563
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:37:14
ID:
今のフランス見てこのキャラ続けられるのすごいよな
普通の頭してたら顔真っ赤でしばらく出てこれないやろ
564
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:37:26
ID:
>>529
論拠なし
はい反証完了
強弁で>>264のだっさい発言はごまかせたか?
565
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:37:29
ID:
>>547
再検討より否定的なベクトルに寄りすぎ
てか言葉に含み有りすぎて受け取り方に偏り出る
566
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:37:31
ID:
>>550
見てみたけど完璧で何も言うことはないな
相手を個人と決めつけてかと謎のレッテル貼りで流そうとしてて草
567
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:38:03
ID:
先生にまた押し付けるんかよ
勉強教えるだけ手一杯やろ
568
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:38:04
ID:
>>373
これよく言われるけど、アメリカ人の上位層と日本人全部を比較して無いか?って思う
569
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:38:04
ID:
>>374
プロならなんでもええわ
俺はこう思うからこう教えるみたいなんはプロちゃうねん
そんなん親と何にも変わらんアマチュアや
ちゃんと学術や統計に則って教育できないやつは教師としてカスや
570
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:38:07
ID:
>>555
こわいよな
571
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:38:10
ID:
全ての論点に批判的であるということは
その論点を論破する必要が生じるためその論点に誰よりも詳しくなり
それに対する対抗手段についても詳しくならざるを得ない
ムカつくことを理由とする方がむしろ相手を論破するための強い動機となり学習意欲が大幅に増す
いいことだらけに見える
572
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:38:11
ID:
批判的思考をただ叩けばいいと思ってる奴おるよな
573
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:38:13
ID:
>>266
https://i.imgur.com/8sLMl0a.jpg
ネトウヨ内閣が憲政史上最長になる国やぞ
日本はネトウヨ国家やろ
まともなのは一部のリベラル派市民だけ
574
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:38:17
ID:
>>558
めっちゃ多いやん
575
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:38:18
ID:
>>527
最初に思考と行動は別物やと説明すればよかったんやね
576
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:38:21
ID:
>>555
論語読みの論語知らずって諺いつ習うんやったかなあ(すっとぼけ)
577
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:38:29
ID:
>>484
いやだから君の感想はどうでもいいって
そんなこと言い始めたら犯罪をどこまでも細分化していって
犯罪Aにあう人はたった3000人、どうでもいい数値だな!→犯罪Bにあう人はたった4000人、どうでもいい数値だな!を繰り返せてしまうよね
批判的思考ができないからそういう自分に都合のいい数値に捉え直して物事を考えちゃうんじゃないの?反論どうぞ
578
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:38:30
ID:
高学歴エリートで質の高い授業を受けたなんj民は他人の批判ばかりしているのだが?
579
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:38:33
ID:
>>554
意味わからん
重犯罪は明らかに「男」がしているという統計的なデータがあるから、それに対して男が犯罪を犯したらより重罪にするべきと言ってるだけ
580
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:38:34
ID:
とは言え、阿見ガイジにしては珍しくマトモな話題持ってくるじゃん
581
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:38:35
ID:
>>564
お前も論拠なし
はい反証完了
で、ごまかすって相手を個人と決めつけとかよくわからん話のことか?
582
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:38:39
ID:
>>563
フランスに対しては批判的思考をしないからな
583
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:38:48
ID:
>>558
結構高い確率で草
十分現実に起こりうる確率やん
なにより人間ってのは万一のことを重く見て行動するもんなんやで
584
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:38:49
ID:
>>557
とりあえず一旦批判して冷静に判断しよう!てことや
585
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:39:11
ID:
日本のネットで見られるような批判は否定するだけで終わってて実証が無いからそういう事じゃない
批判の先に問題解決を自分で見出して実証する必要がある
586
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:39:22
ID:
>>574
ワイは確率1/10万の日本で財布ひったくられたんだよな~
587
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:39:23
ID:
>>584
なるほどね
588
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:39:27
ID:
>>373
アメリカの批判力っていうと黒人ラッパーしか頭に浮かばんわ
589
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:39:40
ID:
>>558
十人に一人は被害者いるが少ないとかやっぱ頭おかしいんでねぇの
590
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:39:43
ID:
批判は良くないんだよ和を乱すやろ みんな一緒がええんや
591
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:39:44
ID:
>>571
これって時間に余裕がある人間じゃないと難しいよな
世間の大半の人間は学校や会社行ってるから調べたり論理的思考を培う余裕ないだろ
592
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:39:44
ID:
>>555
負け組の思考だな
ダメ人間で無能で自己批判はできずに社会に責任転嫁するクズ
593
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:39:44
ID:
>>579
男女差別やん
594
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:39:46
ID:
>>566
既成事実に基づく指摘をレッテル張りとはいわない
言語障害児さんちゃんと治療うけてください
障害者が障害をおさえるのは法的義務ですよw
595
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:39:56
ID:
>>573
ソースは中日新聞w
596
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:40:05
ID:
>>577
数字は確率的に捉えるべき
絶対数で捉えても意味ない
597
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:40:05
ID:
>>586
じゃあお前がフランスに住んだら100回ひったくられてたよね
598
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:40:06
ID:
>>562
意見の否定と人格の否定を混同してる日本人が多すぎる
逆も然りで肯定するなら全肯定じゃないと無意味とも思ってる日本人が多すぎる
599
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:40:18
ID:
普通にディベートと論理学からスタートして地道に訓練させる方がいいんじゃないですかね
600
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:40:19
ID:
>>586
生きてる価値ないな
601
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:40:24
ID:
>>586
ゼロとは誰も言ってないからな
602
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:40:25
ID:
>>586
お前みたいな貧乏なニートの財布誰がひったくるねんwww
603
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:40:37
ID:
エク哲回顧スレかと思ったら酷い流れやな
604
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:40:41
ID:
>>597
そうはならないよ
馬鹿だから確率を理解できてないんだなあw
605
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:40:54
ID:
>>588
トランプとかドキュメント映画撮ってるデブ監督とか
606
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:40:55
ID:
目下1番やべえのは東京の教育委員会やけどな
公立殺しに掛かってる
607
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:40:58
ID:
>>581
こちらにはある
お前の言い分はサラダ記念日と同じ
よう俵万智
608
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:41:00
ID:
>>594
思いつきのなぐり書きを既成事実に基づく指摘とはいわない
言語障害児さんちゃんと治療うけてください
障害者が障害をおさえるのは法的義務ですよw
609
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:41:05
ID:
>>599
日本人は議論ができないってのは要するに意見を否定されただけで自分の全てを否定された気になるからやね
610
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:41:06
ID:
無批判やからええ様に搾取されるんやぞ
牙を持たないなら動物未満の奴隷や
611
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:41:09
ID:
>>596
確率無視してるのはお前やんw
612
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:41:14
ID:
>>599
これやろな まあ学校の授業でディベートなんてやったことないですけどねワイ
613
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:41:15
ID:
上位が後進国ばっかやしこんなもん教えることないやんアホか
614
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:41:24
ID:
言いたいことわかるけどそれチンパンの集まりのなんJで言っても意味ねーだろwアホ?w
615
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:41:28
ID:
>>607
お前にはない
お前の言い分はサラダ記念日と同じ
よう俵万智
616
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:41:30
ID:
>>557
日本語の批判って言葉のイメージが良くないな
criticalの意味的には批評とか評論とかが合ってるのに
617
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:41:34
ID:
>>593
男という性が引き起こす犯罪が多すぎやろ
レイプやら暴力やら殺人
618
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:41:37
ID:
>>555
ネトウヨも民主党批判や共産党批判やれいわ批判してるやん
619
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:41:44
ID:
>>604
引ったくられた財布にはいくら入ってて何の財布使ってたの?w
620
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:41:44
ID:
>>590
死ねよ全体主義マン
同調圧力パンチ強すぎんよ
621
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:41:48
ID:
>>603
スレタイ阿見ガイジ余裕やろ
こいつ【悲報】つけなきゃ気がすまない病気やし
622
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:41:49
ID:
>>224
検察改正案のお陰やろこれ
623
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:42:04
ID:
>>567
子守だけでも大変なのにモンペの相手もやってどんどん仕事増やされるのホンマ酷い
そのうち誰もやりたがらんようになるで
624
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:42:06
ID:
>>586
自分が被害受けたから治安悪いとか
クリティカルシンキングの対極やんけ
ちょっとマトモな話題持ってきたと感心したワイの言葉返せやガイジ
625
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:42:14
ID:
>>558
1000人中80人が強盗だぞ?全然無視できない数値だよね
強盗以外の犯罪も山ほどあるのに強盗だけでコレ
しかも君の意見で言えば「民度、つまり他者への思いやりや寛容の高さを表す指数」が高いなら発生確率そのものも低くないといけないのにその部分への言い訳が聞けてないけど
もしかしてフランスって民度クソ低いの?
626
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:42:17
ID:
お前はそう思うんやね まずこれすらできん先生ばかりだったので
627
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:42:17
ID:
批判なんかしても嫌われるだけなんやから批判的思考低い方がええやん
和をもっての精神や
628
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:42:18
ID:
>>617
フランス男も女の顔に酸かけてるしな
629
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:42:22
ID:
読まされるって事がとにかく嫌いやったから現国で批判的思考身についた
630
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:42:24
ID:
>>604
あれ?確率的にひったくられないんやなかったかな?
631
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:42:31
ID:
>>616
「疑いの目を持つ」くらいが表現としてええかな
632
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:42:36
ID:
>>596
絶対数で見るか確率で見るかなんて時と場合によるんやで
そんなことも分かんないなんて君高卒?
633
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:42:37
ID:
>>622
インセンティブとか一切考慮してないおバカおぢさんに何言っても通じないから仕方ない😭
634
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:42:53
ID:
>>557
相手の言ってることのどの部分が事実でどの部分が意見かとか分けてその事実はどういうソースで成り立ってるのか確かめて本当に妥当性があるのかを考える方法や
635
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:42:55
ID:
>>590
キョロ~ん(笑)
636
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:42:59
ID:
阿見ガイジのスレすき
637
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:43:00
ID:
>>374
じゃあ銀行で働いてる経験ないのに銀行員をするってやばいよな
638
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:43:02
ID:
>>608
おなじことを言ったのに君は嘘つきで相手は正直
日本人「おまえは嘘つき!」
韓国人「おまえは嘘つき!」
韓国人の思考回路はサラダ記念日wwwwwwwwwwwwwwwwww
639
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:43:04
ID:
常識を疑え
640
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:43:17
ID:
例えば法律の判例研究についても無批判でそのまま覚えるのではなく
具体的事例に則してムカつく判決が出た事例を当たることで
その判決を論破するため多方面からの検討や事例の徹底分析を行うため
その判例に対する理解度が大きく高まることが期待できる
法律の勉強ではほぼ必須やないかこの能力
641
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:43:19
ID:
トレンドを真に受ける奴がいる一方マスコミ嫌いなの多いし日本国民はよう分からん
642
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:43:19
ID:
>>571
そこまで調べてるうちに話題終わってるでw
頭の中に常識があって対応をすっと出せないとアカンのや
こんなこといちいちまともに調べて考えてからとかやらなアカンのはガイ向け
643
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:43:22
ID:
>>617
それが同じ犯罪をしても性別で罪の重さを変えていい理由にはならないよね
644
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:43:27
ID:
相手の意見に反論するとき人格否定をセットにして精神的マウント取ろうとするのやめろ
645
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:43:39
ID:
流されたままでなあなあで済ましてるから低いのかもな
今更デジタル化とか言い出してるのがそれだしちゃんとしてたらAVのモザイクだって既に外れてるはず
646
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:43:41
ID:
>>534
ほんまに覚えてない
具体的にどんなテーマにワイはクリティカルシンキングさせられたんや?
647
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:43:45
ID:
割と賢そうな2人がゴミみたいな喧嘩してる時点でなんJだろ議論は無理だなあって思った(小並感)
648
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:43:53
ID:
確かに批判的思考が高いワイは学校に行ってなかったわ
649
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:43:54
ID:
>>625
ネトウヨ乙
抑圧され犯罪すらできない日本人とフランス人を一緒にするな
650
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:43:55
ID:
自分の論理が間違ってるのを絶対認めないってのは批判的思考力ゼロやろ
特にここで悪口大会してる奴ら
651
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:43:57
ID:
>>568
知人アメカスは日本の底辺は世界一で上流は世界最悪や言ってたわ
652
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:44:00
ID:
>>619
この財布盗まれた
https://i.imgur.com/fdygpvO.jpg
653
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:44:03
ID:
こういうとき、自分だけの物差しって大切やなと思うわ
良いか悪いかは別としてな
654
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:44:07
ID:
>>639
疑えってかこれ時代で更新されるやつ
655
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:44:08
ID:
>>615
おい壊れたロボット
>>264のころの余裕はどこいった?
wwwwwwwwwwww
656
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:44:08
ID:
>>539
たしかに答え方は良くないかもな
「通常は私が出席しているが、この時は欠席のためルールに則って代理を立てて対応した。ルールに則ったなんら問題ない対応であるから、なぜ欠席したかという質問にはお答えする必要はない。だから答えない」
こんな感じだと正面から対応してる感じ出るかな
でもこれだとまたアホな更問してくるのが見えるやん
質問自体がアホなんだからマトモに取り合う必要ないんと違う?と自分は思う
657
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:44:08
ID:
>>638
おなじことを言ってお前は嘘つきで俺は正直
日本人「おまえは嘘つき!」
韓国人「おまえは嘘つき!」
韓国人の思考回路はサラダ記念日wwwwwwwwwwwwwwwwww
658
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:44:13
ID:
>>639
エク哲は割と批判的思考できてたわ
あんな最期になっちゃったけど
659
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:44:18
ID:
>>624
ワイは日本の治安が悪いなんて言ってませんけど
660
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:44:21
ID:
批判的思考(クリティカル・シンキング)には「思いやりの原理」というのもある
661
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:44:27
ID:
学校教育ってほんとにエンタメとかの流行りにも影響するよね
キッズ系YouTuberとかが流行る日本って教育の敗北だと思う
662
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:44:34
ID:
>>509
でもそれが死亡例なんやで?
ワイは死にたくない
663
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:44:38
ID:
阿見ガイジって個人情報出したことあるの?
やっぱ高齢ハゲニートなんかな
664
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:44:40
ID:
日本人に批判的思考ができたら今の政治状況になってないわな
665
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:44:45
ID:
うちの高校は批判的思考力を身に付けようとか言いまくってたわ
666
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:44:50
ID:
>>639
プリケツの不養生
667
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:44:57
ID:
阿見ガイジってまだフランス好きなのか
中東各国でフランス製品不買運動されてるのどうにかしてやれよ
668
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:45:09
ID:
>>655
おい壊れたロボット
>>116のころの余裕はどこいった?
wwwwwwwwwwww
669
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:45:09
ID:
>>624
なるほど
そりゃが一度も行っていないヨーロッパで被害なんて受ける訳ないから治安いいって言い張れるのか
670
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:45:20
ID:
バカほどクリティカルシンキングが必要なんだけどな
問題はクリティカルシンキングしてから得るものがない マイナスがゼロになるだけ
671
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:45:20
ID:
>>625
だから犯罪者を基準に民度を測ってることがおかしいやん
99.9%の市民は犯罪をおかさないわけだから、そういう人を基準にして民度を測るべき
そうすると世界中どこも民度は高いといえるわけや
672
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:45:21
ID:
標語に「素直」とか書いてあるし当然
673
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:45:22
ID:
>>664
牙抜かれたからな
674
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:45:25
ID:
>>660
お互いのわだかまりを埋めていく、ってやつか
675
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:45:26
ID:
>>642
誰でも初めは馬鹿なんだから繰り返すことで賢くなっていくんやろ
676
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:45:28
ID:
バカの壁とか思考の整理学とか竿竹屋は何故潰れないのか流行ってたのって批判的云々に興味関心はあったからちゃうの?
677
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:45:31
ID:
>>431
受け入れるべき常識もあるってことや
特に海外は選択肢間違えたら即死するルートがあることを頭に入れておくべき
678
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:45:33
ID:
正直今の日本はヤバイ
679
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:45:36
ID:
>>571
アンチがファンより詳しいこと結構あるしな
専門版見ると遭遇するわ
680
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:45:40
ID:
>>652
こんなダッセーのひったくり犯も躊躇うから嘘だな
で何でいくら入ってたか答えられないの?
二つ質問されたら一つだけ回答しろって教育されたんでちゅか~?
681
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:45:41
ID:
そもそも教育の原点が『無知の知』にあることすら理解して教えてないからなほんまに終わっとるぞこの国論文右肩下がりも納得だわ
682
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:45:45
ID:
>>667
そもそも中東でフランス製品なんか使うんか?
683
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:46:03
ID:
クリティカルシンクと論理学は必修にしたほうがいい
684
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:46:05
ID:
>>164
そこまで上げるとやりすぎなんやな
685
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:46:07
ID:
日本とフランスだと100倍強盗発生率が違うんやで→でも日本でワイひったくられたわ
いや...だからなんだw
686
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:46:12
ID:
>>679
信者の方が脳死が多いってのはよくあることやな
687
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:46:21
ID:
>>658
常識を疑うのはいいけど
正しい常識は守らないと
688
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:46:31
ID:
>>596
ワイはずっと人口あたりの件数という君で言う確率の話しとるよね
君の言うワイが絶対数で捉えてるレスを指摘してくれよ
689
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:46:40
ID:
裏アカの批判的ツイートはなぜおもしろいのか
なぜ流行らないのか
これって日本人がおおやけに批判することをよしとしない教育をされてきたからじゃないの
690
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:46:42
ID:
>>640
学部以上の全学問に必要やろこれ
既存事実の列挙じゃ論文にならないからな
691
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:46:44
ID:
>>659
統計や有意性すら知らんゴミが治安語るな
692
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:46:50
ID:
まず日本は自分と自分の意見は別物っていうことを徹底的に教えるのがいいと思う
693
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:46:51
ID:
まずここを見て分かるようにいい歳した大人に批判と非難の違いを教えないとな
694
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:46:58
ID:
ネットには距離感わきまえず説教くさいやつおおいやん
695
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:47:00
ID:
高校生で2ch見始めてから人間に対する考えが変わったわ。
人間の本性が出る場所だから分かりやすい。
みんな自分が可愛くて、人のことは実はどうでもいい。ただそれをおおっぴらにすると嫌われるからネットで本音を吐く
696
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:47:03
ID:
>>639
結末が死って考えさせられるよな
697
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:47:10
ID:
>>485
スマホブームが片棒担いでる気がしてならないんだよなあ
698
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:47:11
ID:
>>683
倫理学?
699
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:47:13
ID:
>>657
次君が人の発言をパクったらID:y3YmIsXC0の書き込みをした者が高知県民を400人殺すって宣言ね
パクらないでね!
殺害予告はやめてね
私とめたからw
700
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:47:14
ID:
>>681
自分の力で気づいて考えるしかないんだよなぁ
変えられるのは自分の未来だけや
701
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:47:18
ID:
野党は批判ばかり!とかいう頭の悪い難癖もこういうのが原因なんやろな
702
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:47:18
ID:
「批判」がわからないからな
違うってなっても「批判」じゃなく単なる「逆張り」するだけ
よく見るやろ?なんJでも
屁理屈こねて問題自体に向き合えない奴
703
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:47:20
ID:
>>674
わだかまりというか、相手が何を言おうとしてるか補足してから吟味するってこっちゃ
藁人形論法にならんためのもの
704
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:47:23
ID:
>>662
ちょうど良い塩梅を見極めればええだけやろ
エク哲の場合は外国なのに日本の常識で行動し続けたからああなったんや
705
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:47:26
ID:
>>671
なら日本も最高の国になるな
706
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:47:44
ID:
>>692
ほんこれ
自分の意見の否定が人格否定にイコールなのがおかしい
だから最終的に罵倒の応酬になるんや
707
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:47:45
ID:
なんか日本ってクリティカルシンキングよりも共感することばかり教え込まれるよね
708
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:47:47
ID:
>>669
なんかそう言うパラドックスありそう
709
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:47:47
ID:
中立的な意見を言ったほうが評価されてたのはそういう事か
710
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:47:50
ID:
今の教育のままでええわ
批判的志向を極め過ぎてパヨク生まれるよりはマシ
711
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:47:52
ID:
>>668
普通にあったねw
言い返せなくなってくやしいねw
712
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:48:01
ID:
なんで政治豚がわいとるんや😨
713
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:48:02
ID:
できないというかそもそもする必要ないやろ
714
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:48:03
ID:
>>692
わかる
漫画のキャラの台詞がそのまま作者の性格て言ってる人が多すぎる
715
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:48:14
ID:
>>687
それはそうやな
日本の常識で行動し続けたのがアカンかった
716
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:48:14
ID:
>>699
ID:UONXdyvYMが高知県民を400人殺すとかほんとやめろよ
パクらないでね!
殺害予告はやめてね
私とめたからw
717
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:48:15
ID:
カレーで後輩イジメる教師のニュース見てて思ったけど、人間が人間を教育するのは実は無理なんちゃうか??
718
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:48:15
ID:
自分が無い人ばかりだからな
719
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:48:21
ID:
>>703
ギャップ埋める、というよりかは寄り添うに近いんかな?
あんまよう知らんな
720
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:48:23
ID:
>>707
戦争で負けたからね
721
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:48:24
ID:
>>692
これやね
722
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:48:34
ID:
阿見ガイジは難関理系大学生なんだけど
統計学は一切やらない大学なので統計のこと聞いたらアカンで
723
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:48:36
ID:
>>711
普通にあったねw
言い返せなくなってくやしいねw
724
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:48:38
ID:
批判したら空気悪くなるやんけ
どれだけ周りと馴染んで浮かず沈まず過ごすかが大事だぞ
725
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:48:39
ID:
>>705
同性婚や多様性のなさ、自民党政権みたいなのが欠点やな
726
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:48:40
ID:
>>671
じゃあ「民度」はどうやって測ればいいんや?犯罪よりいい指標があるなら教えてクレメンス
727
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:48:41
ID:
ID:y3YmIsXC0
パクるなよ!
パクリは犯罪予告だぞ!
私たちとめたからね!
728
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:48:43
ID:
逆張りしかできないなんJってすごいわ
729
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:48:54
ID:
>>710
逆や逆
批判的思考が定着してないから両極端な連中が出てくるんやぞ
730
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:48:56
ID:
>>681
論文数と無知の知の習熟度に相関なんてあるんか?🤔
国による研究機関への投資とかならある程度影響ありそうなもんやけど
731
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:49:01
ID:
>>716
通報しますね
732
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:49:04
ID:
>>720
下手くそな英語教えられてるのも戦争に負けたからって聞いた
愚民化政策の上で生きてるんだなワイらって
733
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:49:06
ID:
>>696
真面目に言うとエク哲は非常識なだけで常識を疑ってたわけではない
734
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:49:14
ID:
>>727
直レスしなくなって草
735
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:49:16
ID:
>>650
うむ
貴兄のおっしゃる通り
ただ現実に法学部生の99%は出来ていないと思われ
なんせ国家公務員キャリア組の試験が判例ありきの択一だし
↑
こういうヤツが非常に問題
736
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:49:19
ID:
阿見ガイジをボコボコにするスレなのに
阿見ガイジほっぽってレスバ始まるなぞ
737
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:49:19
ID:
>>699
>>716
最終的に両方ガイジと化してて草
738
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:49:22
ID:
学校の教師は頭のいい人じゃなくそれらから見下されてた中の下くらいの学力だった連中がなる
教科書や参考書を丸暗記してテストの数字だけは体裁を整えてきた勤勉なバカなんだよな
739
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:49:23
ID:
>>726
言ってるやん
一般市民を統計的に捉えれば良い
740
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:49:23
ID:
>>724
これな だから適当に「そうだね~」とか言ってりゃなんとかなるんだわ
741
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:49:26
ID:
嘘、デマ、間違い
これが100パー同じものとしてごっちゃにしてるのも多くてびっくりする
742
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:49:27
ID:
批判的思考…
つまり「逆張り」ってことだよな?🤔
743
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:49:28
ID:
コロナを疑った欧米を見習え
744
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:49:29
ID:
ポルトガルコロンビアブラジルイタリアとか二流しかおらんやんけ
745
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:49:30
ID:
>>707
疑問を差し挟むこと=人格否定に見られがとだからね
まあ、欧米でも一流の学者でもそういうところはないでもないけど
746
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:49:31
ID:
>>707
わかる
747
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:49:32
ID:
>>639
ちょっと疑いすぎたね…
748
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:49:37
ID:
>>724
コミュ力による
上手く誘導するかわざとミスリードして示唆し導く
749
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:49:39
ID:
>>731
ああ、お前を通報するよ
ホントびっくりした
750
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:49:50
ID:
アンチになったつもりで好きなチームの悪口言い出すと止まらなくなってあれ?俺このチーム嫌いなのかも…と思うことはある
751
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:49:52
ID:
>>725
大多数は同性婚認めてるから他の国と同じだぞ
はい負けw
752
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:50:02
ID:
大学で論理学とか履修しといた方がええんか?
やってたらやっぱ違うんやろうか?
753
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:50:05
ID:
>>729
でもパヨクさんは何でもかんでも批判してばっかじゃん
やっぱり何事も程々だわ
754
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:50:07
ID:
>>706
この罵倒の応酬スレが証明してるわね
自分の意見が自分自身だから、相手の意見を論破することも相手そのものを倒してるようで気持ちええんかな
755
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:50:08
ID:
>>719
揚げ足取りの反対と考えたらええと思う
756
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:50:16
ID:
>>737
まあまあ最後まで見てろって
757
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:50:17
ID:
>>751
認めててもそれが制度になっていないなら意味ないよね
758
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:50:26
ID:
米国ではバイデンが勝利した
今度は日本の番やろ
次の選挙でネトウヨ政党の自民党を下野させたい
759
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:50:34
ID:
>>724
それで正解やとわいは思うわ
760
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:50:34
ID:
>>692
政治豚に限らずどいつもこいつもポジショントークしかしてないのほんま終わってるわ
そらもちろんその立場からの意見が求められることもあるのは確かやけどもそういうレベルじゃない
761
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:50:35
ID:
>>742
逆張りするだけじゃなくその逆張りの
正統性、本張りの正統性を「比較検討」する思考方法や
762
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:50:38
ID:
日本人ってエミアブル思考の人が本当に多いよな
小さい頃から出る杭は打たれる社会で育ってきたから物事に対して何の疑問も持たない
だから経済成長しない、奴隷国家になってしまったんだろうな
763
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:51:00
ID:
>>745
ちょっと過剰過ぎるかな
だから欧米みたいに大統領選挙にどっち支持するかみたいなのができないんやろな
たぶんハリウッド俳優がなに支持しようが不買とか起こらないんかな
764
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:51:01
ID:
批判的思考「鬼滅はクソ!何が面白いのか分からん!見損なったぞ尾田くん!」
つまりこういうことやろ
765
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:51:06
ID:
>>725
君の理論なら同性愛者の割合なんてたかが知れてるからどうでもいいなw
766
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:51:08
ID:
>>671
相対的に暴行や殺人などを犯すという”確率”によって民度の高い低いという傾向を言うことができるよね
しかも世界中どこも民度高いという結論があるなら民度というモノサシを出してくる意味がなかったよね
767
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:51:12
ID:
>>732
アメリカ人に並ぶことも上を行くことも一生無い教え方だしなw
ラテン語で支配してた中世カトリック教会みたいなエグさや
768
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:51:12
ID:
>>755
揚げ足取りは話し合う目的から一番逸れた方法やもんな
769
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:51:13
ID:
おちたな1時間や
770
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:51:13
ID:
>>739
阿見ガイジさあ…
君の通う大学では統計学やらないんだから
統計の話したらまた馬鹿にされてしまうよ
771
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:51:16
ID:
教職課程の先生がゴミみたいな奴ばっかりやからしゃーない
教職が人気ないのもわかる
772
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:51:25
ID:
>>746
道徳感情でやってる時点で終わりだわ
ケースバイケースだろ
773
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:51:29
ID:
日本人は戦争で俺たちは劣等だと思い知らされた
だから仲間内でわいわいやるしかなくて、共感性が求められる
774
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:51:30
ID:
日本人は習わずとも元からそういう思考やろ
ソースはAmazonレビュー
775
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:51:35
ID:
批判的思考回路になるやつて夢や希望が持てない・もしくはそれらに敗れた
敗北者てやつやろ?
そんなん育む必要ある?
殆どの人間が自然にできるようになるぞ
776
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:51:35
ID:
>>757
なんで?お前大多数で図るべきって言ったじゃん
大多数は異性愛者でちゅよ~?w
777
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:51:39
ID:
批判と非難の違いから区別した方がええで
778
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:51:40
ID:
>>759
なんで?5つめのレスで唐突にヒヨルンや?
779
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:51:45
ID:
>>719
まあ言葉足らずだった部分を指摘するのではなく言葉足らずを批判側が均した上で議論せえやってことやろうな
780
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:51:46
ID:
>>766
ワイは最初からどこの国が民度が低いとか高いとか言ってないやん
781
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:51:48
ID:
押し付けがましい説教マンがネットに大量におるやろ
あれ自他の区別ついとらん甘えん坊ばっかやろ 自立してないんや、こどおじもうじゃうじゃおるし
782
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:51:49
ID:
ジャップだけ異常で草
783
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:51:50
ID:
ジャップは識字率は100%でも機能的非識字が多いからな
家電の説明書も理解できない人間が多い
ジャップは識字率は100%でも実質的識字率は低い
784
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:51:55
ID:
>>769
負けっぱなしの1時間やったな
785
風吹けば名無し
2020/11/09(月) 17:51:56
ID:
どうしてジャップって事無かれ主義になってしまったんやろな…
正しいことの追求ができないジャップに将来はあるんか?😨
- 785コメント
- 2021年01月24日 10時38分 時点
新着レスの表示
5ちゃんねる勢い速報まとめTwitterアカウント
■トップページに戻る■
お問い合わせ/削除依頼