5ちゃんねる勢い速報まとめ トップ > なんでも実況J > 【悲報】ジャンプ編集部さん、サムライ8を打ち切ってしまう > キャッシュ - (2020-08-31 06:45:01 解析)
【悲報】ジャンプ編集部さん、サムライ8を打ち切ってしまう
1,002コメント
2021年01月27日 18時53分 時点
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 01:55:45
ID:
イマイチな最終回やった
※前スレ
【悲報】ジャンプ編集部さん、タイパラを打ち切ってしまう
https://5ch.live/cache/view/livejupiter/1598802986
2
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 01:55:58
ID:
間に合ったな
3
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 01:56:07
ID:
困ったらサムライ8頼みか
4
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 01:56:14
ID:
間に合ったな
5
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 01:56:20
ID:
新連載陣マガジンのが面白いじゃん
ええんか…
6
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 01:56:21
ID:
八丸君みたいという最強の暴言を産み出したやろ
7
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 01:56:25
ID:
ニライカナイそろそろ打ち切られた?
8
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 01:56:39
ID:
間に合ったな
9
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 01:56:41
ID:
こっそりカツ丼食ってたししゃーない
10
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 01:56:41
ID:
でもこの伏線回収には震えたわ
https://i.imgur.com/fKz41Pz.jpg
11
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 01:56:47
ID:
このスレタイ、まるで八丸くんみたい…
12
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 01:57:03
ID:
新連載よかったな
13
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 01:57:07
ID:
凄まじい忖度あっても容赦なく打ち切られるつまらなさって逆に凄いよな
仮にも超ヒット飛ばした奴の描いたシロモノじゃない
まぁNARUTOの後半も内容は本当に酷かったが
14
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 01:57:09
ID:
メニュー!メニュー!
15
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 01:57:12
ID:
ジャンプ編集部は割とガチでサム8に賭けてたと思うで
結果散々やったけど
16
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 01:57:15
ID:
>>5
リアアカのやつおもろいんか?
17
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 01:57:15
ID:
末尾Mのキモオタがサムライ8キングダム乗っ取りにブチ切れw
↓
18
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 01:57:28
ID:
https://i.imgur.com/UZetVDg.jpg
https://i.imgur.com/V5vUXGj.jpg
https://i.imgur.com/EGkYiDd.jpg
19
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 01:57:31
ID:
バーンザウィッチは10話保たず打ち切られるから見とけよ
20
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 01:57:32
ID:
>>10
マイナス付きなのはなんで?
21
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 01:57:35
ID:
岸本はこれからどうすればええんやろね
いやナルトの収益で安泰でも一生表に出ないのはなぁ
22
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 01:57:36
ID:
>>10
なろうやんけ
23
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 01:57:45
ID:
別に主人公をクズにするのはまあ良いとしてもあそこまでナチュラルなクズにしてどうやって読者受けすると思ってたんや
24
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 01:57:45
ID:
>>10
技量センス-♾?Dき
25
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 01:57:50
ID:
>>10
センスとキーホルダーがマイナス無限にしか見えんわ
26
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 01:57:52
ID:
夜桜って毒にも薬にもならないって言われるけど正直夜桜より先に打ち切られた漫画は毒あったからな
まあ長期連載完結とかに救われてる感は否めないが
27
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 01:57:52
ID:
間に合ったな
28
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 01:58:06
ID:
岸本大先生だけ呼び捨てじゃない事が証明されたな
https://i.imgur.com/VCqacf8.jpg
https://i.imgur.com/bmdHaB6.jpg
29
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 01:58:08
ID:
>>19
5話持たんと思うわ
30
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 01:58:09
ID:
>>15
生え抜きに拘ってゴミみたいなもん乗せるのが悪いのでは
他所で書いたやつより打ち切り経験者みたいなの連れてくるん
31
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 01:58:09
ID:
>>18
サム8にサム8の宣伝が挟まってたのは何なん
32
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 01:58:11
ID:
https://i.imgur.com/XFThquD.png
33
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 01:58:12
ID:
ジャンプスレでタイパラ語ってたやつの方が面白いタイパラ作れてたの草
主人公はヒロインの作品を編集して戦い
ヒロインはガチ新作で戦う構図にするってやつ
34
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 01:58:13
ID:
そういえば矢吹の新連載にガチで文句言っとる奴多いけど
そんなにハーレムが見たかったんか?
35
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 01:58:19
ID:
https://i.imgur.com/NExm30e.jpg
36
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 01:58:21
ID:
8を横にしてムゲンダイなんて凄い発想だよなぁー
ゆでたまごもびっくりやで
37
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 01:58:22
ID:
>>19
短期集中やぞアホタレ
38
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 01:58:26
ID:
パワーちゃんって作者の性癖の権化みたいなキャラやし、さすがにそれ殺すのは畳みに入ってるやろ
39
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 01:58:29
ID:
間に合ったな
40
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 01:58:29
ID:
未来の漫画手に入れて無双するより過去にタイムスリップして無双したほうが面白そうやない
41
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 01:58:30
ID:
>>21
3作目で傑作を出せばええ
42
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 01:58:32
ID:
>>32
早く来い
43
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 01:58:33
ID:
サムライ8の唯一の功績はステマ連呼ガイジをブチ殺した事や
44
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 01:58:39
ID:
>>28
こっちはちゃんと両先生になってるやん
45
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 01:58:54
ID:
バーンザウィッチも全然話題にならんな
あと2週やぞ
46
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 01:59:06
ID:
ジャンプっていつ進撃の巨人越える漫画出すの?
47
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 01:59:09
ID:
カツ丼の下りは今でもイライラするわ
あんなクズ主人公おるか普通
48
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 01:59:11
ID:
>>10
勇だけで良かったと思うわ
49
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 01:59:16
ID:
>>34
うん
少年&中年は皆そうや
50
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 01:59:24
ID:
>>34
ToLOVEるダークネスに引きずられてるんや
51
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 01:59:26
ID:
ちゃんと作画もするなら岸本の新作見たいわ
52
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 01:59:30
ID:
>>10
引力が高いとどうなるの?
53
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 01:59:30
ID:
>>10
ステータス画面がマジでセンスない
こんなツクールレベルでウケると思ってた岸本ってガイジだわ
54
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 01:59:31
ID:
チェンソーの話してええか?
55
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 01:59:32
ID:
>>41
原作担当は3回目終わってなかったっけ
作画は1回な気がするし
56
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 01:59:36
ID:
>>34
TSはメス墜ちしないと抜けない
57
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 01:59:37
ID:
>>40
僕はビートルズ
58
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 01:59:48
ID:
>>35
右だけ著しく格落ちしてるよ
59
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 01:59:51
ID:
リベンジいースか師匠
60
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 01:59:52
ID:
>>23
ワイはクズや!って自覚して動いてるなら面白い作品もあるんやけど、サムライ8やタイパクみたいに読者からクズ認定されて作中との評価が"ズレ"てると微妙な受けになるんよな
61
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 01:59:53
ID:
>>18
この冒頭がつまらんから読まれてないのに
冒頭シーンを挟むな
62
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:00:00
ID:
岸本はナルトの少年編をもう一度深く読み込んだ上でまた新連載描いてほしい
ていうか自分で描け
63
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:00:05
ID:
鬼滅は電通連呼マンを殺したことは集英社にとってかなりプラスだと思う
64
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:00:10
ID:
打ち切りじゃねぇ円満終了だ!
当初の構想は10巻以上だがな
65
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:00:14
ID:
>>35
王者
聖域 次回作も期待
二度と連載するなよ
66
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:00:19
ID:
円満終了でしょ
岸本先生がジャンプを見限っただけだよ
67
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:00:21
ID:
ひと昔ふた昔前はメインキャラ殺すって結構な衝撃と話題になってたと思うけど最近そういう漫画多すぎて「あ、そっちのタイプか」くらいにしか思えなくなってきた
68
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:00:25
ID:
マッシュルがセンターカラー貰える今のジャンプははっきり言って異常だ
69
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:00:26
ID:
>>49
>>50
割と真面目になろう系信者がメイン読者だったんかな
70
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:00:31
ID:
サムライ8が悪いんじゃなくてサムライ8を連載開始させてしまうような漫画家が悪いよ
同期
ふたりの太星
ビーストチルドレン
トーキョー忍スクワッド
この回の新連載会議冷え冷えやったやろなぁ…
71
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:00:33
ID:
https://i.imgur.com/pacpTjT.jpg
72
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:00:37
ID:
>>54
結局作者は殺しまくることが物語の進め方やったね
73
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:00:41
ID:
>>10
これって設定集で出すもんであって作中に出してくるのよくわからんな
74
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:00:42
ID:
>>43
ステマしても売れなかっただけやん
75
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:00:44
ID:
>>43
しかもワニもあったからな
76
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:00:46
ID:
>>28
こっちは両になってるし
アクタージュも マツキタツヤ氏だから
77
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:00:48
ID:
>>31
面白かったな!おっ広告あるし2冊目も買うか!ってなるやん
78
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:00:49
ID:
>>34
TSモノが見たかった
79
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:00:50
ID:
>>10
勇がこうなるシーンではおおってなったけどさすがにしつこいわね
80
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:00:53
ID:
夜桜普通におもろいわ
単行本は買おうと思わないけど
81
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:01:01
ID:
岸本だしジャンプキモ入りで推してたしで
扱いどうするんだと思ってたら以外すぎるほどにあっさり切られたよな
82
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:01:09
ID:
>>54
糞漫画スレなのでOKです
83
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:01:17
ID:
川田がサイボーグ?不良?アクションもの描いてた気がするけどスポ根もの描いてくんないかなあ
84
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:01:18
ID:
>>43
バスターコール認めただろ
85
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:01:30
ID:
>>77
草
86
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:01:33
ID:
どんな宣伝してもゴミって売れないんやな
87
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:01:36
ID:
ここよくわからないんだけど呪術ファン教えてくれ
https://i.imgur.com/Y5VSIke.jpg
88
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:01:38
ID:
そもそもナルト自体編集がかなり優秀だったらしいやん
89
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:01:39
ID:
チー牛マンってあんだけステマして300万部しか売れてないのな
90
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:01:42
ID:
>>81
あれでも十分続いた(続けた)方やと思うで…
91
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:01:46
ID:
>>10
この描写でジャンプ最強議論のトップに立ったという事実
92
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:01:49
ID:
パク平の不快感って革命だと思うわ
93
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:01:50
ID:
ナルトの終盤も面白かったやろ
やったらグダグダだったのと雲隠れとかいうガイジ里のガイジ共が足引っ張りまくってただけで
94
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:01:52
ID:
>>65
ネバランも農園脱出までは良かったから…
95
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:01:53
ID:
今のチェンソーつまんない
96
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:01:53
ID:
>>15
そんだけ力入れてたわりに連載前から制作状況チェックしてなかったんかと不思議でしゃーないわ
あの1話目の原稿見て本気で当たると思ったんかと
97
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:01:54
ID:
https://i.imgur.com/23vokxG.jpg
98
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:01:59
ID:
>>70
ふたりの太星面白かったけどな
99
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:02:00
ID:
バーンザウィッチはセシルは2度死ぬで鳥肌立ってそこから読んでない
100
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:02:04
ID:
岸影先生は無関係やぞ
どっかにそう書いてあったわ!
101
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:02:04
ID:
ステータスオープン!
https://i.imgur.com/DLlXmOz.jpg
102
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:02:13
ID:
万が一松井優征が新連載したとして
また当てる作品描けるかどうか気になるわ
103
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:02:14
ID:
サムライ8打ち切りからの週刊少年ジャンプのできごと
鬼滅の刃終了
約束のネバーランド終了
ゆらぎ荘の幽奈さん終了
ハイキュー終了
アクタージュ突然死
104
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:02:17
ID:
今の連載陣ならサムライ8も1年くらいは生き残れそうやな
105
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:02:21
ID:
ファンがサム8被害者と作画担当を叩いてたらしい…
106
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:02:22
ID:
>>89
やめたーれい
前スレみたいに発狂しちゃーう
107
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:02:22
ID:
終わりの始まり
https://i.imgur.com/vmRsvwh.jpg
108
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:02:25
ID:
>>10
これもう阿修羅無限大パワーのパクリだろ…
109
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:02:34
ID:
>>89
【悲報】小卒チェンソーマンアンチ 蔑称を読めない
277風吹けば名無し [] 2020/03/19(木) 23:09:30.58 ID:xEa9zRsur
>>159
どういう蔑称?
311 風吹けば名無し [] 2020/03/19(木) 23:11:54.33 ID:YBsBt60kd [14/30]
>>277
すまん信者って書こうとしただけや
継承は一応チェー牛ってのが最近できたけど
そもそもチェーンソー自体そんな話題なわけでもないからまだまだやな
↓苦しい言い訳
484 風吹けば名無し [] 2020/03/19(木) 23:21:46.37 ID:YBsBt60kd [17/30]
>>429
ワオのスマホべっしょうの変換は別称しか出ないのよ
軽蔑から修正しようとして誤タップで継承になってもうめんどくせーからそのまま書いたんよ
110
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:02:34
ID:
>>69
あたぼーよ
ts百合みたいな特殊性癖はヤングエースみたいなキモオタ雑誌でやれよ
111
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:02:35
ID:
進撃の巨人蹴ってまでやりたかった漫画がサム8なん?
112
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:02:36
ID:
あやかしはいっそ女子校にして
女子校の王子様みたいにモテモテな女として
ハーレムにしてほしかった
113
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:02:37
ID:
サム8の単行本に鬼滅のオマケ挟んどけば爆売れ狙えたんちゃうか
114
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:02:42
ID:
>>103
尊師かな
115
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:02:48
ID:
>>104
夜桜に負けて死んだんですが
116
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:02:51
ID:
>>43
正確にはステマでも何でもなくて普通のマーケティングやで
「【悲報】サムライ8、面白すぎる……」なんてスレ立ってたこと無かったやろ
117
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:02:53
ID:
ネバランラストはどうなったん?
和解?戦争?放置?
118
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:03:01
ID:
サム8がつまんないのは画八とAKIRAのせいやからな
119
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:03:05
ID:
もう…散体しろ!
120
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:03:05
ID:
今週のチェーンソー微妙すぎた
デンジがあまりにも普通になりすぎ
あそこからキチガイムーブ見せるのがデンジだろ
何大人しく寝てんだよ
121
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:03:09
ID:
夜桜はギャグ・日常話はイマイチやけどシリアス展開は結構すきや
黒百合の話とか今出てる父みたいなおじさんの描写が上手い気がする
122
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:03:11
ID:
>>94
ゴールデン~で50話使ったのは許される事じゃないよ
123
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:03:13
ID:
タイパクがこんなに叩かれる意味がわからんわ
読めない漫画より全然マシやわ
夜桜ニライカナイブラクソみたいな
124
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:03:15
ID:
>>111
"ジャンプ"じゃなかったからね
125
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:03:18
ID:
>>102
読み切りの剣道は微妙だったな
まああれで連載はしないだろうけど
126
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:03:19
ID:
>>87
ひっかくに適応されたらきりさくとかいあいぎりすればいいけど
切断技全般に対応されたらかえんほうしゃ出すしかないって話
127
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:03:20
ID:
>>98
打ち切り決まったっぽいやりたい放題感は面白かったけど正直前半はアカンかったやろ
128
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:03:21
ID:
>>31
でんぢゃらすじーさんのギャグ定期
https://i.imgur.com/uF40DQH.jpg
129
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:03:27
ID:
あやかしトライアングルは早くレズらせてくれ
130
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:03:28
ID:
岸本って擬人化した動物にやたらと執着しとるけど何があったんやろか
131
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:03:35
ID:
アクタの代わりに延命させてもらえるのはどれや
132
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:03:40
ID:
タイパクどういう終わり方やったん?
133
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:03:40
ID:
どう考えても八丸のキャラデザと名前と糞キモいヨイショ漫画よな
これがなければなんとかなってたかもしれん
134
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:03:40
ID:
サム8が序盤説明地獄だったのからして
本人的にはナルトやってたとき後から属性の相性だの大筒木だの色々付け足したの気にしてたんかな
135
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:03:53
ID:
>>111
魔女八があったろいい加減にしろ
136
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:03:57
ID:
>>107
恥ずかしい
137
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:04:02
ID:
サムライ8みたいにただひたすら面白くないだけの漫画ってなかなかないよな
138
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:04:06
ID:
>>87
捌が有効なら領域展開でそのまま屠れたけど斬撃そのものが無効化されるから止めにもう一発食らわせたんだと解釈したが
139
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:04:06
ID:
>>64
意味が理解できる
「語録」の確率1% 「語録」ではありません
140
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:04:06
ID:
>>97
岸八の白い画面って見づらいわ
師匠の白黒は見やすいんやけど
141
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:04:13
ID:
>>130
普通に昔から動物が好きだった+尾田がチョッパー当てて嫉妬
142
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:04:14
ID:
>>127
最初っからおもろかったやろ
単行本は買いたくないけど
143
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:04:17
ID:
>>10
これすき
スカイリムみたいなやつもすき
144
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:04:17
ID:
>>122
農園脱出後やん
脱出以降は正直凡庸や
145
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:04:17
ID:
まぁパワーはまだ生きてそうじゃね?血の魔人やで?
どっちにしろ死にそうやけど
146
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:04:27
ID:
いやキャラデザや絵は好きだけど話がどうしようもない
147
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:04:30
ID:
ファイアパンチでもさトガタがあんだけ映画とは~とか熱く語ってても挙げる作品がトイ・ストーリーとかリトルダンサーとかコマンドーとかすごい無難というかネットで好評な映画を並べただけって感じが凄い違和感あるわ
トガタのキャラと合ってなくね?
148
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:04:31
ID:
>>120
信者向けにびっくり箱演出を繰り返す道を選んでしまったからなぁ
マンガとしては死んでしまった
149
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:04:33
ID:
>>120
流石に読んでなさすぎる
あそこからキチガイムーブするわけないやろ
150
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:04:34
ID:
https://i.imgur.com/j0d4Nhs.jpg
151
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:04:37
ID:
https://i.imgur.com/2U020iU.jpg
152
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:04:39
ID:
>>125
一発ネタから拡げるタイプみたいだから
剣道のアレが今のポテンシャルだと正直キツそうよな
153
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:04:40
ID:
NARUTOの何が酷いって4年近く戦争編やってた事だよ
あの頃はBLEACHもトリコも銀魂も全部クソゴミだったから苦痛しか無かった
154
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:04:49
ID:
マジで一回画八に画八が考えるサム8を描いてみて欲しい
それがつまらないものだったとしても読んでみたいんや
155
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:04:55
ID:
>>133
1ページ目からわけわからん統一感のない単語の嵐で売れないのわかるやろ
156
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:04:58
ID:
呪術廻戦、まあまあおもろいけど先生が痛いのと女が可愛くないのが微妙や
チェンソーはまあ普通
157
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:04:58
ID:
>>128
天才だったか
158
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:04:59
ID:
>>139
やはりな
159
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:05:04
ID:
>>87
解は一回見られてるから効かない
捌は初見やから効くかもしれんけど斬撃に敵応されてたら効かない
そのままやん
160
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:05:08
ID:
サム8爆死は1話が全てやろ
アレで9割方の読者が読むのやめてる
161
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:05:16
ID:
>>70
忍個人的には好きやったんやけどなぁ
162
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:05:22
ID:
原稿抑えてんだからこういう手やろ
第二関節って主張してた奴はどういう手だと思ってんの
https://i.imgur.com/0NjWRsf.png
163
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:05:23
ID:
>>10
ここはずらさない模様
164
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:05:23
ID:
シドニアの騎士も結構画面白いはずなんだがあっちは読みやすい
165
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:05:24
ID:
>>126
ああなるほど
なんか次のページでマコラ普通に死にかけてたから効いてるのか効いてないのかよくわからなくなってたわ
サンガツ
166
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:05:26
ID:
魔女8が最後までツッコミどころまみれで終わったのすきだし嫌いだよ
167
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:05:26
ID:
https://i.imgur.com/JoN1N1s.jpg
https://i.imgur.com/nkeCAup.jpg
なに言ってんだコイツ
168
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:05:28
ID:
>>153
黒子もこち亀もうんこだったよ
169
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:05:32
ID:
>>107
こいつ目が描けないからキャラにメガネかけさせてるって聞いたけど
よくわからんのやが目が描けないなんてことあるんか?
170
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:05:32
ID:
>>132
アイノイツキに勝利して漫画を描く楽しさを思い出させて結婚エンド
と思いきや結婚してないかもしれないエンド
171
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:05:32
ID:
>>103
もしかしてサムライ8が連載陣を支えていたんじゃ……?
172
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:05:34
ID:
>>120
これ
初期デンジなら殺したのはテメーじゃねえかああああ!!!って暴れるで
173
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:05:34
ID:
>>120
アキを殺して完全に思考放棄状態だから違和感はないな
174
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:05:35
ID:
>>102
最初から最後まで話作ってきてるから大当たりはなくても無難な感じには仕上がりそう
175
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:05:38
ID:
岸本は尾田のチョッパーに嫉妬してオタマジャクシをマスコットにしようとしたって話でもう駄目だと思った
176
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:05:38
ID:
>>18
面白い作品は猛プッシュされるんだよなあ
177
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:05:39
ID:
ちゃんと読まないでチェンソーは気を衒ってるだけとか言っとるやつは何もんなんや
178
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:05:49
ID:
サム8本編やろうや
179
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:05:53
ID:
>>147
作者の限界がキャラの限界なわけだし
その辺はしょうがない
180
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:05:56
ID:
>>116
チェンソーマンとか呪術回線、面白すぎる……の2スレ目がサム8、面白すぎる……やったんやが?サム8エアプか?
181
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:06:02
ID:
>>150
結局なんで銀さん出なかったんや?
182
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:06:04
ID:
>>116
やなくてどんだけマーケティングに力入れてもつまらんもんは売れんって実証した事やろ
売れてるもんをいくらステマ連呼してもつまらんもんはサム8みたいに死ぬやんって返されるっていう
183
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:06:04
ID:
普通ここで動物キャラ諦めるよね
https://i.imgur.com/0yvwWZw.jpg
https://i.imgur.com/EVHomfc.jpg
184
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:06:06
ID:
>>123
題材は良かった
書き終えた原稿破った話に2話使ったりペース配分がクソ
漫画家の話7 タイムマシン要素3だったけどぶっちゃけ
漫画家の苦悩話要らなかったろと俺は思う
185
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:06:17
ID:
前スレのタイパラの同人の作者教えてクレメンス
186
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:06:18
ID:
>>69
なろうは転生するTSものも多いから
やっぱりあやとらみたいな中途半端なのはウケないけどね
187
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:06:20
ID:
今週のチェンソーマンはきついわ
マキマエグすぎやろ
188
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:06:21
ID:
色んなところで感想見ると回を追うごとに気持ちが沈んで行って最終的に大半が散体するのが草生える
189
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:06:23
ID:
そういやヒロインには指輪あるけどパク平には無いんだよな
190
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:06:25
ID:
>>170
サンガツ
191
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:06:36
ID:
>>183
こいつなんやったんや
192
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:06:36
ID:
>>183
ケロロ軍曹にいそう
193
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:06:38
ID:
サムライ8はせめてエロい展開さえあれば
ナルトは初期にお色気の術とかしてたのに
194
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:06:39
ID:
トライアングルは色んなところに媚びた結果中途半端になって草なんだ
195
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:06:43
ID:
んで新連載の劣化呪術みたいなのは生き残ると思う💩?
196
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:06:48
ID:
https://i.imgur.com/Lig4hqo.jpg
このページだけで頭の中はてなマークだらけやし面白くなさそう感がある
197
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:06:49
ID:
>>140
久保は明暗ハッキリしてるからな
特にアニメのOPに影響されてからは如実や
198
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:06:56
ID:
>>167
H粒子ってなんや?
199
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:06:57
ID:
回りくどい説明とか能力いらんねん
ドラゴンボールなんて、相手より凄いパワーでぶん殴ってビーム撃って勝利、めっちゃ単純やけどいまでも大人気や
200
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:06:58
ID:
ほんまサムライ好きやな
201
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:06:59
ID:
https://i.imgur.com/fO8ojri.jpg
姫主人公で第二部いけるぞ
202
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:07:03
ID:
姫を主人公にするべきだった
女侍とかあれこそズラしやん
203
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:07:05
ID:
>>124
チェーンソーのどこがジャンプなんすかね
204
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:07:16
ID:
https://i.imgur.com/E8Q8YcA.jpg
205
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:07:21
ID:
>>123
アイノイツキを死から救えって回あたりから面白くなりそうで面白くならなかった
気になる部分の時間飛ばしすぎやねん
206
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:07:24
ID:
>>167
グエー死んだンゴしたら負け
207
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:07:26
ID:
>>183
普通に絵下手だよな
208
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:07:27
ID:
タイパラの主人公はクズというより行為自体はクズだけどそれを自覚しないで済むようになってるってだけな気がする
209
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:07:31
ID:
>>10
なろうで見た
https://i.imgur.com/JMxEhbH.jpg
210
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:07:32
ID:
>>97
読者・作者・編集者「話が違う!!」
211
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:07:35
ID:
>>167
死ぬほど擦られたありがちな設定に
センスの欠片もない用語を張り直しただけの糞SF
212
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:07:35
ID:
矢吹のはハーレム関係なくキャラクターに魅力なくね?
213
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:07:37
ID:
>>134
ワイも含めてみんなバカにしとるけど実際1話から説明文少なめで風呂敷上手く広げるにはどうしたらええんやろな
214
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:07:38
ID:
来週のチェー牛のネタバレするけど初登場のラスボスにマキマが見開きで殺されるで
215
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:07:39
ID:
>>183
チョッパーに対抗してこれはズラしがすぎる
216
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:07:42
ID:
>>201
爆八主人公の方がうけそう
217
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:07:44
ID:
>>120
流石に酷やろ……
218
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:07:45
ID:
あやとらはサム8のパクリみたいな愛嬌無い猫抹消してくれ
面白くない
219
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:07:48
ID:
>>193
あの作画とキャラクターでエロシーンあっても嬉しくも何もねーよ😂
220
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:07:51
ID:
>>149
大人しく寝てるのも違うやろ
アキ殺すとき泣くデンジは共感したけど今週のデンジには全く共感しなかったで
あそこで何らかの激しい感情を出すのがデンジやろ
221
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:07:58
ID:
>>195
結構面白かったわ
生き残るやろ
222
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:07:59
ID:
ぼく勉の先輩ルート楽しみにしてる人0人説
223
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:08:02
ID:
>>183
岸八「チョッパーのようなマスコットキャラに憧れてた!次作では絶対に出したいんすよぉ!」
尾田「チョッパーをマスコット化する予定は全く無かった…アニメの声が可愛すぎて仕方なくマスコットになった」
この差よな
224
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:08:05
ID:
https://i.imgur.com/ePegV15.jpg
https://i.imgur.com/vF4scTz.jpg
https://i.imgur.com/2J0rlaR.jpg
https://i.imgur.com/w5FkTfO.jpg
https://i.imgur.com/gdR9bAG.jpg
https://i.imgur.com/aZzqp1L.jpg
https://i.imgur.com/ksPOsEj.jpg
https://i.imgur.com/LbRiWNp.jpg
225
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:08:07
ID:
>>123
ストーリーで発狂するのは謎だが
単純に作者が漫画の描き方が下手なので
見ててつまらないというね
226
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:08:08
ID:
タイパラのジジイ結局ただの迷惑変質者で草
227
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:08:09
ID:
>>198
普通にヒッグス粒子やろ…
228
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:08:16
ID:
>>43
ステルスマーケティングとダイレクトマーケティングの違いもわからないお前みたいなガイジが似たようなことを連呼してるけど
ステマを否定されるのが不都合なのかな?
229
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:08:19
ID:
ジャンプの次期看板漫画は?
230
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:08:22
ID:
>>196
これが新連載1話とか久保帯人みたら卒倒しそう
231
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:08:24
ID:
>>87
チー牛が好きそう
232
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:08:24
ID:
>>183
チョッパーに嫉妬して生み出したキャラらしいけど、普通にガマぶん太とかでキャラ立ってたし今更マスコットいらんかったやろ
233
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:08:29
ID:
>>167
侍は死なないのに散体したら死んでしまうと思い込む侍が多すぎるのでしゃーない
234
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:08:29
ID:
>>169
あるやろ
顔の中で目が一番ムズいし
235
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:08:32
ID:
チェンソーすらタツキが好き勝手やらせてくれって了承もらって始めた連載や
そりゃサムライ8も止められん
236
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:08:35
ID:
>>162
絵上手いやん
237
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:08:38
ID:
>>179
そしたらまあまあ凄いやんけ
238
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:08:40
ID:
>>120
逆にデンジ君にどういう行動を取って欲しかったんや?
239
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:08:41
ID:
>>186
なろう系となろうで連載されてるTSモノってあんま関係なくね?
240
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:08:41
ID:
>>151
許可出す前にすな
241
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:08:45
ID:
>>172
初期デンジならって自分で言ってるやん
242
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:08:49
ID:
新連載のヒロインの設定が矢吹の妖怪のやつと同じなんだけど
243
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:08:51
ID:
矢吹のは読んでないが画像貼られてるのすら見ないとこ思うと
予想通り変に話にこだわってエロが薄いゴミになったようやな
244
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:08:51
ID:
岸本大先生の頭に和風SF=和風な言葉と洋風の言葉を混ぜたら完成っていう
安直な発想しか無かったのが悪い
245
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:08:53
ID:
今の展開からデンジが吹っ切れて光ん力に目覚めたらカタルシス半端ないわ
246
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:08:55
ID:
タイパラの盗作叩いてる奴って正直
野暮、だよな
未来の漫画を描くってなると盗作しかないじゃん
247
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:09:01
ID:
>>120
流石に無理やろ....
248
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:09:08
ID:
ズラした結果ただキモイだけのガリメガネになってたらそれクソデザインなだけだよな
249
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:09:08
ID:
>>227
そうなんや、サンガツやで
250
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:09:09
ID:
>>224
グロ
251
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:09:12
ID:
大久保先生最低やな
https://i.imgur.com/LkGI1uo.jpg
https://i.imgur.com/Zsiq7Hi.jpg
252
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:09:13
ID:
>>120
キチガイから普通にしたって話やったやん今週
253
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:09:15
ID:
SFっていかに大きな嘘を受け入れるかが大事なのに
その受け入れる体制がくっそ下手くそだったのがサム8
別に擦られすぎた展開だろうがネタだろうがそんなことは重要じゃないんや
254
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:09:18
ID:
>>234
別にドラえもんみたいに点とか丸でもええやん
255
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:09:22
ID:
>>213
主人公をもっと無知にして
徐々に世界感を拡げていくのがベターかね
話が進むにつれて新らしい用語を小出しにする感じ
256
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:09:22
ID:
電通をもってしても流行らせられなかった作品
257
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:09:22
ID:
タイパク、イツキもパクってた話いらんかったやろ
作者、佐々木が叩かれるのよっぽど嫌やったんやな
投影してたんやろうなぁ
258
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:09:24
ID:
そういや魔女八作者プラス送りにされるらしいな
259
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:09:25
ID:
>>241
だからデンジがつまんないキャラになったって話
260
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:09:26
ID:
>>183
サイの肌色とかもやけど色彩センスがない
261
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:09:29
ID:
>>196
わざわざ箱に封印したくせに不動明王本人が登場したのは何故なんや?
262
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:09:33
ID:
>>172
その初期と違うのが物語のキモやろ
263
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:09:37
ID:
>>196
ゴールドロジャーがポーネグリフとロードポーネグリフがあって~
とか説明しだしたら
ワンピースでも打ち切られてたと思う
264
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:09:40
ID:
>>213
それこそワンピやん
265
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:09:44
ID:
>>209
なろうのステータスは初見の読者にも分かりやすいような項目にしてる作品がほとんどや
この二枚の画像比べてもサム8の方は全巻読んでないとわからんやろ?
266
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:09:48
ID:
途中からメガネ外したけどズラしってなんだったんや
267
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:09:50
ID:
>>220
まあ言いたいことはわかるで
現実を認めたくないって感じで激しい感情を出しそうではあるけど、信頼してた人に大事な奴を殺されたらなにも言えなくならないか?
268
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:09:55
ID:
>>223
コナンでも光彦の声が可愛すぎて作者が性格悪いキャラにするのやめちゃったからな
269
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:09:59
ID:
>>213
世界観なんて後付けでいくらでも広げられるんだから
説明なんてそもそもそんなにいらない
270
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:09:59
ID:
>>224
こち亀といい反社好きよな
271
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:10:03
ID:
>>241
アスペ
272
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:10:11
ID:
>>243
前スレで普通に貼られてたよ
273
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:10:13
ID:
>>183
岸影にマスコットは無理や
普通の獣で満足してくれ
274
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:10:17
ID:
>>220
そこを潰すのがマキマの目的やん
再起あるとしても一旦沈んでからでしょ
275
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:10:19
ID:
SFだから1話が後々の伏線になるんやでースゲーやろーってのをやろうとしたのは読者の大半が理解しとるけど
それらをどう読み解いても面白くなりそうにないのが大問題でした
276
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:10:19
ID:
>>252
だからそれよ
思惑通り普通になるようなキャラじゃないだろ
もう本当にそれだったらキャラの魅力殺しすぎてつまらんって話や
277
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:10:28
ID:
>>220
まあそこらへんは次週以降ちゃう?
278
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:10:33
ID:
タイパク最終話読んでないんだが結局どうなったんだあれ
279
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:10:36
ID:
キミマロが背骨出した瞬間人気落ちたって話してたのにまた同じ事やるのは控えめに言ってガイジ
280
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:10:37
ID:
>>255
それなら読者は自然に主人公にも感情移入できるしええアイデアやな
具体例浮かばんけど
281
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:10:41
ID:
今のギャグ蠱毒見てると斉木とかこち亀とかスケダンあたりの安定感あるギャグ漫画ってほんま偉大やわ
282
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:10:43
ID:
>>254
何がムズいって位置が一番ムズいんや
向いてる方向によって場所がコロコロ変わるし
283
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:10:55
ID:
>>253
擦られた設定や展開にするなら
用語か絵柄かキャラか世界観には魅力がないとあかんのに全部ダメやったからな
284
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:11:03
ID:
>>271
死ねカス
285
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:11:04
ID:
サム8がジャンプを切ったんだぞ
286
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:11:19
ID:
ロボ子始まった時は期待してなかったけど、今ではわりとお気に入りになりつつある
287
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:11:27
ID:
>>123
1話が全てやな
主人公が読んだ漫画のオモシレーが一切共感出来んかった
288
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:11:33
ID:
>>276
お前デンジの何知ってんねん
289
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:11:34
ID:
>>281
末期こち亀見ても同じ事言えんの?
290
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:11:36
ID:
>>241
結局その辺の心境とか人間性の変化をちゃんと描けてないから違和感持たれるんやろ
信者的には描けてると思ってるんやろうけど俺としては唐突に感じられた
291
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:11:39
ID:
>>123
掴みはよかったと思うし、ほかの作品よりマシってのもわかるわ
だけど登場人物と世界観が狭すぎたようにも感じる
292
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:11:42
ID:
ロボ子はなんだかんだ見てしまう
293
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:11:42
ID:
>>196
この冒頭より本編初っ端のがひどかったと思う
294
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:11:47
ID:
>>287
1話はまだ良かったんだよなあ
295
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:11:47
ID:
勇ってなんやったんや
296
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:11:52
ID:
ナルトにはキー鷹というマスコットおるやん
297
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:11:53
ID:
>>220
元々マキマに対しては従順なのに加えて刺客編で相手のこと知ったら戦うの嫌になるのかもな→アキ戦を経て信頼できるマキマの犬になって何も考えたくないって疲弊状態になってるところの裏切りなのに何言ってんの?
298
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:11:56
ID:
最近の読者はって言い方したくないけど物語に整合性求めすぎやねん
エエやんけ後付の設定で面白くなるなら
299
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:12:01
ID:
>>282
そんなん目に限らず体のパーツ全部そうやろ
300
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:12:03
ID:
>>286
順当に笑えるわ
磯部磯兵衛感ある
301
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:12:06
ID:
>>280
それこそNARUTOとか最初そうだった気がするわ
木の葉の里と主人公の関係だけ簡単に出して
九尾の妖狐とかチャクラとかもまだ謎が多いままだった
302
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:12:11
ID:
>>286
ダイソンゴーストバスターズ普通に好き
303
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:12:11
ID:
https://i.imgur.com/psbvuOa.jpg
304
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:12:12
ID:
>>281
こち亀斉木磯部時代好き
305
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:12:13
ID:
岸影「コイツの絵をこのまま埋もれさせるのはもったいない!ってずっと思ってて…だから僕から誘ったんです」
岸影「『宇佐崎君が作画するなら僕が原作するよ?』って」
306
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:12:14
ID:
>>123
ぶっちゃけその三つのがまだ読めるぞ
マジで
307
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:12:16
ID:
え?矢吹のやつってTSものやろ?
TSじゃないって言ってるやついるけどどういうことや
308
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:12:27
ID:
>>169
目さえ描けたらどんなに絵下手でも漫画かけるまである
309
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:12:28
ID:
>>213
それこそハリポタみたいなのが鉄板やろ
なろうの異世界モノが量産されてる根本的な理由は書きやすいからだぞ
310
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:12:29
ID:
尾田アシスタント:池澤くん
岸本アシスタント:大久保くん
こいつら恥ずかしくないの?
311
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:12:31
ID:
>>282
ルフィとかありえへんで
主人公の目ちゃうわ
312
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:12:34
ID:
サム8面白かったなあ 謎1つの説明に謎3つ出してくるんだもん 天才だろ
313
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:12:35
ID:
>>290
頑なすぎて草
流石に無理があるやろ....
314
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:12:39
ID:
>>116
普通に立ってたやろ
なんJエアプか?
315
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:12:39
ID:
>>276
ファイパンから読んでたら分かる
タツキが書いとるのは常に最初は異常だった主人公が仲間とかと出会ってまともになっていく話やろ
ストーリーが面白い面白くないは別として最初からそういうテーマやわ
316
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:12:40
ID:
>>286
ガチゴリラ達良い奴ですこ
317
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:12:48
ID:
久保は有能やったな
短期集中連載なら話数決まってるから打ち切りは絶対ないし映画まで決まってるし
岸本に足りなかったのは計画性と有能な編集やった
318
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:12:48
ID:
>>262
この作者のダメなところで
映画風の表現パクって誤魔化してるけど
なぜ変化したかをちゃんと描いてないんよね
家族っぽい描写をただ載せるだけ
十代前半は騙せてもそれ以上になるとさすがに厳しい
319
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:12:49
ID:
2018年の7月8月のジャンプはガチで面白かったわ
呪術は七海初登場アクタは劇団天球にはいるところ
320
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:12:51
ID:
>>303
これ作ったやつ今どんな顔してんだろうな
321
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:12:51
ID:
>>281
モリキングはええやろ!ロボ子はやりすぎやけど
322
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:12:56
ID:
>>303
意味が完全に変わったコラ
323
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:12:56
ID:
>>196
今思うとこいつ盲目やからモニター表示しても何の意味も無いやんけ
1話の時点で破綻しとるやん
324
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:12:56
ID:
https://i.imgur.com/cDbvimn.jpg
スパイ4巻しか発売してないのにtop3入ってて草生える ちなもうすぐ5巻発売やで
325
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:12:56
ID:
>>310
池沢はジャンプラ行って大成したんだよなぁ
326
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:12:58
ID:
これ何度でも言うけど
凡人主人公が未来の名作を盗作しました
凡人主人公は漫画の才能はないけど編集の才能はあって未来の漫画をチューニング
盗作されたヒロインはガチ新作を描く
編集センス◎のやつが描いた未来の傑作漫画
vs
感化されて本気出した天才漫画家の新作
って構図にしつつ東京卍リベンジャーズみたいに適度に未来からのミッションこなすだけで良かったと思うよ
327
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:13:02
ID:
>>123
そもそも打ち切り漫画家の作中に「死ぬほど面白い漫画」があるってことがパラドクスになってて説得力ないじゃん
328
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:13:03
ID:
>>297
だからそこで寝込むのも当たり前だろってお前は言いたいんだろうけど当たり前だから違うねんって言ってるねん
お前の理論を経て言ってるってわかれ低能
329
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:13:04
ID:
ジャンプで売れてる作品もつまらんし切られる作品も当然つまらんしもう卒業した方がええかな
330
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:13:09
ID:
矢吹ははよ脱がせでないと単行本買わんぞ
331
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:13:12
ID:
>>290
デンジがマキマとの旅行断ってパワーの介護したりしてたのに唐突って感じるか?
332
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:13:12
ID:
>>281
スケダンのどこが安定しとるんや
こち亀すら100巻までやん
333
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:13:13
ID:
>>310
儲かるからって寄生してるやつしかいないからな
戦力外の池澤くんだけや色々書いてるの
334
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:13:15
ID:
>>303
トリコよいしょほんま嫌い
尾田としまぶーはマブやぞ
335
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:13:18
ID:
>>213
絵だけで見せて後から説明して回収
336
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:13:25
ID:
矢吹は前読み切りでやってた最後主人公がハイパーな死ぬ気モードのツナみたいになるやつは面白かったのに
337
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:13:29
ID:
マンガの面白さに絵は関係ない!ってのあんま信用してなかったけど、タイパク見るにわりと当たってるのかなって
作画別れてるとはいえ絵は綺麗なのになんでこう興味わかないんやろ
338
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:13:32
ID:
おーほんまにファイパン肯定派が出現したんやな
笑える
339
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:13:33
ID:
バーンザウィッチエッチだった?
340
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:13:38
ID:
ロボ子は好きやけどマグちゃんは苦手や何でやろ
341
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:13:39
ID:
マスコットといえば最近チョッパーは元気してるか?
342
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:13:40
ID:
結局銃の悪魔って死んだんか?
343
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:13:42
ID:
>>299
目は眼窩っつーもんがあるんや
それが厄介やねん
344
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:13:46
ID:
>>103
義を失ったな
345
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:13:50
ID:
>>315
エピソード少なすぎて説得力ないやろあれ
346
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:13:55
ID:
>>326
実はヒロインも盗作してました!展開ほんま糞
347
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:14:01
ID:
チェンソーマンはラストどう締めるか分からない
マキマ殺してはい終わりでもなんか肩透かし感あるし
348
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:14:03
ID:
>>303
これ作った奴今どうしてんだろ
349
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:14:04
ID:
タイパクはまあどうやっても上手くはいかなかったやろけど
SNSで拡散されて想定以上に早くダメになった感じ
350
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:14:06
ID:
>>265
寒8はステータス値になんの意味もなかったからセーフ
351
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:14:10
ID:
>>280
それこそワンピースがお手本やろ
1話と2話で出る設定が海賊が流行ってる、悪魔の実で能力者になれる、ワンピースってのがある
この3つやぞ
352
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:14:12
ID:
>>162
せやな
353
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:14:14
ID:
例えば不動明王がいきなり超スケールで宇宙ぶった切るスタートとかだったらなんぞ?ってホットスタートだったはずなんよ
もちろん作中の説明からして本来いかんしやらかしというか問題が起こるんだろうけど
まさにその問題を解決していくのが主人公ってスタンスとかにできたはずなんや
わからんけど何かが起きてるんやなって直観的にわからせないとダメだよなって
354
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:14:15
ID:
今また圧倒的な覇権握ってるジャンプ見ると
一時でも覇権奪ったマガジンってマジで凄かったんだな
355
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:14:23
ID:
>>342
マキマが使役してる
356
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:14:23
ID:
>>286
よっぽどずらしのセンスがあって草
357
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:14:23
ID:
>>331
だからそこが唐突やん
そうなるまでの過程や積み重ねがない
358
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:14:28
ID:
>>286
ところ狭しにパロディ入れるの好きだわ
ベンズナイフのとことか好きやった
359
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:14:28
ID:
>>281
斉木は週間でようあんだけ安定してたな
怪しかったの新キャラ出しまくった辺りくらいやし
360
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:14:29
ID:
>>318
なん爺民w
361
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:14:31
ID:
>>325
違う名前だから別人です…
362
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:14:32
ID:
やつが捕まってからアクタージュ初めて見たけど普通におもろかったわもったいねえ
363
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:14:36
ID:
ヒロインはパク平の小説にインスパイアされて~だったような
364
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:14:42
ID:
>>328
漫画には主人公が塞ぎ込んでから何やかんやあって本来の自分取り戻す展開ってのがあるやん
急ぎすぎやお前
365
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:14:47
ID:
>>196
設定自体の良し悪しはともかくスターウォーズで例えるなら初っ端からフォースがどうたら~とか説明するようなもんよな
366
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:14:52
ID:
>>54
次は学園ラブコメ描いて欲しい
367
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:14:56
ID:
>>318
はいはい
368
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:15:02
ID:
アグラ面白かったけどこれただのスケダンだよな
369
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:15:07
ID:
吉田ヒロフミはデンジと歳近いし友達になるかもしれんと判断されて呼ばれてそう
370
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:15:13
ID:
序盤なんて主人公が何か襲われてしょぼい敵ボコって強さ見せて終わりか
アクションやって終わりくらいの簡素さでええからな
後にどんだけ強大な組織と長くて難しい戦いすんねんって話になる嘘喰いでも最初の頃は
あの獏がビデオ屋の店長相手に戦ってたからな
371
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:15:13
ID:
バーンザウィッチの話題なくて草
ジャンプもやばいっすなぁw
読んだら一話飛ばしたのかと思ったわなんやあの出来
372
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:15:17
ID:
これは面白かったで
https://i.imgur.com/q7gMLX7.jpg
https://i.imgur.com/1ICVo9c.jpg
373
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:15:18
ID:
師匠は鰤最終章辺りからメンヘラヤンデレレズにハマってるよな
374
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:15:28
ID:
>>366
ヒロインが次々死んでいきそう
375
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:15:31
ID:
>>326
打ちきりやしこの展開が本線とは限らないし
君のそれが作者の本来の意図やった気もする
主人公は見抜く才能だけはあるキャラやったし
376
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:15:39
ID:
>>321
長谷川先生好きやけど青春の方が好きやったわ
377
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:15:41
ID:
>>358
太蔵みたいなかんじか?
378
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:15:42
ID:
>>342
最初から死んでて各国が持ってた
379
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:15:43
ID:
敵が魅力的な漫画は売れるよな
https://i.imgur.com/bleTczE.jpg
380
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:15:44
ID:
>>351
ルフィはグランドラインの事何も知らんかったからな
コビーやナミがちょくちょく解説入れながら世界観説明してたし
381
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:15:51
ID:
パワー愛されキャラ扱いされとるけどなんかあったら絶対裏切るやろ
382
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:15:55
ID:
>>343
別に白丸に点つけたらいいじゃん
全員メガネにするよりええやろ
383
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:15:58
ID:
ロボ子は可愛い方は普通にシコれるからな
384
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:15:58
ID:
>>342
アメリカ分の20%だかの肉片はマキマが支配してそうやけど他国の肉片はまだ健在やと思う
385
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:15:59
ID:
>>371
だって読み切りが第一話やし
386
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:15:59
ID:
>>331
それが何故かを描かずに誤魔化してるでしょ
今回だけじゃなく映画の猿真似してる限り成長せんよこの作者は
387
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:16:01
ID:
あやかしは久々にルーちゃんが登場すると聞いたので期待してます
388
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:16:02
ID:
>>357
現に心動かされた読者が多いからネットで話題にもなってるんやろ
389
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:16:03
ID:
https://i.imgur.com/Ol1xQHS.jpg
1話冒頭なんてこのくらいでええねん
390
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:16:07
ID:
>>324
これ最新3巻分だから巻数とかはあんま関係無いけどな アニメ化前の進撃並には売れてるけど
391
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:16:15
ID:
>>196
この時点であれ?ってなった
そもそも1話の巻頭カラーなのにほぼ青一色とか正気の沙汰とは思えんわ
392
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:16:16
ID:
>>367
でもほんとのことじゃん
393
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:16:17
ID:
タイパラの感想描写は面白いよな
https://pbs.twimg.com/media/EgWTG8dUwAU4fTh.png
https://pbs.twimg.com/media/EZrG0gdXsAclIJ8.png
394
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:16:20
ID:
>>371
1話から薄いからなあ・・・
短期集中なんやから何かぶちかまして欲しかったけど
395
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:16:30
ID:
>>357
ほーん
パワーと仲良く修行してるとことか人形に襲われてるのを助けてるところとかちゃんと描写あったしワイは納得できるけどな
お前に言わせれば信者なんやろうけど
396
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:16:33
ID:
ベルセルクの作者「最初に世界観の説明ズラっと並べる漫画はタブー、誰も読まない」
──本当に新しい世界観を構築しようとすると、多くの人たちは最初に設定があって、最初に説明があってというのを想像しがちだと思うんです。
三浦氏:
それってマンガだと、タブー中のタブーなんですよね。最初のページに説明がズラーッって入ると、もう誰も読んでくれないものの典型になってしまうので。
『スター・ウォーズ』は最初に説明が出てきますけど、それこそ「むかしむかし、ある銀河系の彼方に」ですからね。だから、あんな感覚で入れるようなゲームがもしできたら、逆に今となっては新しいかもしれませんね。
──優れたファンタジーというのは、入らせ方とか、嘘と本当のバランスが本当に絶妙だからスッといくと思うんですよね。そこで最初に説明されたら、ウッと思ってしまうだろうと。
https://news.denfaminicogamer.jp/interview/190709a/2
397
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:16:34
ID:
>>18
三枚目の両端は大ヒット作やんけ
どうしてこうなった
398
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:16:39
ID:
>>324
ゴミグラフ持ってくるな
399
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:16:39
ID:
>>389
一話のせいでパワーバランス壊れてるの草
400
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:16:41
ID:
>>372
これでいくら貰ってるんやろ
401
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:16:41
ID:
ジャンプ→チェーンソー、Drストーン
マガジン→…化物語、炎炎
サンデー→トニカクカワイイ、メジャー2nd
3大雑誌やとワイが今読んでるのはこんな感じや
402
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:16:40
ID:
>>393
くせえ
スカッとジャパンとか好きそう
403
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:16:42
ID:
>>382
点目よりは眼鏡の方がまだ見た目的にはマシなんだよなぁ……
404
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:16:48
ID:
>>393
トニオの料理を食べた億泰っぽい
405
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:16:50
ID:
>> 324
タイパクってギャグの森キングと同じなんか
そら打ち切りやな
406
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:16:52
ID:
あお
407
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:16:56
ID:
>>381
パワーへの期待値クソ低いから裏切っても敵前逃亡してもパワーやしで済むんや
408
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:16:56
ID:
>>385
今日の号の話ししてんだけど?
話題ないのも事実だよな
誰か話せよ
みんな興味ないのか
409
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:17:04
ID:
https://i.imgur.com/2h8GRVg.jpg
410
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:17:04
ID:
バーンザウィッチはポエム力そこまで高くなかったからなあまだリハビリよ
411
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:17:08
ID:
>>393
嘘松ツイート並みの臭さ
412
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:17:08
ID:
>>379
セリフの汎用性が高すぎる
413
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:17:13
ID:
>>339
普通
師匠谷間描くの好きやなぁって思った
https://i.imgur.com/nAQ15wD.jpg
414
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:17:14
ID:
>>393
こんなに漫画面白がれる人間に会ってみたいわ
415
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:17:15
ID:
>>328
お前の言ってることって最初から主人公は一辺倒であれってことだよ
過去の描写無視して最大の裏切りにあってもずっとキチガイのままであれって言ってることめちゃくちゃ
416
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:17:17
ID:
>>393
結局どういう漫画なのか全く想像できないの草
417
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:17:18
ID:
>>286
パロディばっかりで正直寒い
418
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:17:18
ID:
>>393
自動ドアに感動する外人やん
419
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:17:19
ID:
>>389
この前嵐の特番で一話の生原稿出てきて本人も驚いてたな
420
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:17:21
ID:
>>393
なろう系漫画とかもそうやけど
作画担当のチョッパリがいつも可哀想になる
421
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:17:27
ID:
タイパクは逆に佐々木をデスノのライト並みに下衆野郎にするべきやった
422
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:17:31
ID:
アクタージュを失ったな…
423
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:17:35
ID:
>>409
つか絵うめぇ
424
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:17:40
ID:
>>403
そもそもおにぎりの絵は目の位置がどうとか気にするようなレベルの画力やないやん
425
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:17:45
ID:
>>275
これだよなぁ
よくワンピースで1話にとんでもない伏線があるとか言われてるけど
そんなん仕込んでる暇あったら
一人でも2話よんでくれるように読みやすくするほうが大切やろ
426
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:17:48
ID:
あの鬼滅の刃の最終回が載った巻の表紙になった漫画やぞ「タイムパラドクスゴーストライター」は
こんな結末でええんか…?
427
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:17:52
ID:
>>393
ギャグ漫画でもなきゃどんなに面白くても椅子から転げ落ちたりしねえだろ
428
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:17:54
ID:
>>378 死んでたんじゃなくて拘束やないの?
アメリカ分だけ解放してマキマ殺そうとしたって認識なんだけど、
他国の分ってどうなったんやろ?
全国分既にマキマの支配下なんかな?
429
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:17:58
ID:
サムライ8って1話から用語ばんばん出てきて読者がついていけなかったのがあかんのやろな
実際ワイも世界観と用語がまったくわからんかった
430
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:18:02
ID:
>>379
なんでどうでもいいとこを長々と説明して
こういう大事なとこをひと息で終わらせるんや…
431
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:18:02
ID:
>>393
記号的にスゲー面白いってのは伝わるけども
432
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:18:03
ID:
冗談抜きでサム八今ならまだやれただろ
ぶっちゃけ他の有象無象の打ち切り漫画よりはワイは毎週読む気全然有ったで?
ネタ抜きであんな貶して読まれてすら居なかったのか
433
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:18:07
ID:
タイパラ主人公は漫画家を諦めていたら編集者になりアイノイツキの担当編集として一緒にホワイトナイトを作り上げたと予想してたんだけどなあ
なんやあのご都合主義アホらし
434
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:18:08
ID:
>>407
それで絆が家族がどうキャッキャされても言うんある
435
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:18:09
ID:
>>403
全員よりは言うてるやん
436
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:18:09
ID:
>>393
なんかミスター味っ子みたい
437
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:18:09
ID:
>>367
まぁ反論できんわな
438
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:18:12
ID:
サムライ8とがあった頃は全ての批評を請け負ってくれてたおかげで他作品の話しやすかったからな
無駄ではないぞ
439
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:18:16
ID:
せっかく原作と作画分かれて作業しとるのにしょーもない切られ方するのなんなんやろうな
週刊やから余裕がないのかもしれんが編集も連載前にもうちょい詰めとけや
440
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:18:20
ID:
>>392
一緒に生活して家族になったからやろ
ずっとそこは描かれてたで
君はでかいイベントがないと認識できないみたいやけど
441
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:18:21
ID:
>>429
エヴァQみたいなもんやな
442
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:18:22
ID:
>>397
雑巾をいじめるのに1番有効なのは飾り付けること定期
443
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:18:26
ID:
ナルト作者
売れない中年アシスタントの為に原作を担当してジャンプで連載させてやる
ナルト初代編集もいつも素直にアドバイスを聞いてくれたしナルトのような主人公を簡単に描けるのは凄いと絶賛
児童ポルノを買わない
浮気しない
離婚しない
援交しない
痴漢しない
この聖人を叩くとか鬼か?
444
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:18:34
ID:
>>183
斉木の猫と同じくらい不細工
445
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:18:37
ID:
>>375
そうなんだよね
見る目だけはあったっぽいのが気になる
やっぱ漫画家の苦労話要らなかったんだろうな
序盤で
おもんないうえに
後に繋がるわけでもない
日常パートを挟むのが最大のやらかしやったと思う
446
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:18:42
ID:
>>420
いうて作画もクロスアカウントとかいうクソ漫画描く人やし
447
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:18:51
ID:
>>379
いくらなんでも主人公とおんなじツラした奴が七人は魅力無さすぎたわ
打ち切りのおかげで雑に片付けられたけど本来あれでどうやって話展開する気やったんやろ
448
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:18:52
ID:
>>379
このコマだけで笑えるから凄いわ
449
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:18:52
ID:
分かりづらい!と指摘されたら分かりやすくする柔軟さ
https://i.imgur.com/f8ARrRb.jpg
450
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:18:56
ID:
>>409
ノリが昭和
451
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:18:58
ID:
>>388
その心動かされたっていうのがなんか人工的で好かんのよな
記号的な表現に対して記号的な感想で応じてるというか
452
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:18:58
ID:
サム8は最初が~とか言ってる奴
ちゃんと説明してもおもんないぞ
453
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:19:02
ID:
チェンソーアニメ化して欲しいがこの先の展開どうなるか分からんからなぁ
編集長がタツキには好きにやらせてるって聞いたからとりあえず終わるまで様子見なんやろか
454
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:19:04
ID:
マッシュルって時期看板だの人気だの言われてる割に売れてないのがなぁ…
左門くん程度の作品で終わりそう
455
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:19:04
ID:
マキマさん「頭が足りんから育成して恐怖を教えたぞ」
https://i.imgur.com/LYqwJ3e.jpg
456
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:19:07
ID:
>>425
読者が勝手に騒いでるだけで、尾田は1話でとんでもない伏線仕込んでるなんて一言も言ってないのがな
457
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:19:08
ID:
>>449
スカイリム定期
458
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:19:17
ID:
>>449
スカイリムかな
459
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:19:23
ID:
岸本「主役がゲーヲタ眼鏡キャラは斬新すぎるズラし」
富野「それキングゲイナーでやったぞ」
460
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:19:29
ID:
>>409
男見て男が赤面してるのキモい
461
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:19:33
ID:
>>451
流石にちょっと頭おかしいで君
462
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:19:34
ID:
ミタマの特別編がジャンプ+に掲載されてるから暇な人は読むんやで
そしてワイと一緒にコミックスを買うんや
463
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:19:37
ID:
>>427
面白いの意味が混同されとるよな
そんな作者ならそらつまんねぇわ
464
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:19:38
ID:
>>443
最初ので漫画家生命断ち切っとるやんけ
465
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:19:46
ID:
>>438
あの時から「サムライ8終わったら絶対チェンソー呪術鬼滅の話出来なくなるから残せ」って言ってる奴らが一定数おったわ
466
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:19:50
ID:
でも今週のデンジの膝の上で笑い転げるマキマさんはかわいかったから……
467
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:19:50
ID:
シリウスの人形の国も最初に世界観の説明やってたけど普通に続いてるのはなぜ?
468
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:19:52
ID:
>>379
私欲のためだって敵本人が言ってると思ってて
わりかしオシャレじゃんと感じてしまったわ
469
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:19:53
ID:
>>455
なるほど
ここんとこ調教感あるしな
470
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:19:59
ID:
一生豪遊続けても使いきれんぐらい稼いだんやから
もう唯一の取り柄の絵描くの嫌になったんやったら表出てこんで遊んでたらええやん
勘違いして原作のみとかまた恥かくだけやで
471
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:20:05
ID:
>>379
わざわざ色々あったを言うの草
敵可哀想じゃん
472
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:20:08
ID:
>>372
レポ漫画なんかヨイショして当たり前なのに岸本のせいで一緒に叩かれるようになってかわいそう
473
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:20:11
ID:
>>421
ほんこれ
その上でアイノイツキが死ぬと知ってから葛藤し始めるなり
最後までクズのまま終わるなり
474
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:20:14
ID:
>>282
やっぱ殺せんせーって神やわ
475
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:20:17
ID:
ノリが昭和言うとるやつまさか昭和生まれの奴が少年ジャンプ読んどるんか?
476
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:20:17
ID:
>>454
本当に人気有るのかよ
個人的には魔女八レベルのつまらなさなのに
夜桜と同等に謎漫画だわ
477
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:20:22
ID:
>>451
ガイジかよこいつ
478
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:20:24
ID:
>>424
>>435
書いてる側からしたら少しでも絵うまく見せたいもんやからな
いくら正しい理屈でも当人からしたら絵下手なことにコンプレックスあったりするからそういうことできないんや
479
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:20:25
ID:
マツキくん見損なったぞ
https://i.imgur.com/srLPNYC.jpg
480
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:20:27
ID:
>>454
最近は普通のバトル物になってて困惑やわ
481
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:20:29
ID:
>>451
意味不明で草
自己中心的過ぎるやろ君
482
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:20:31
ID:
>>379
猫師匠って八丸君より邪悪なキャラやろ
483
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:20:35
ID:
鬼滅憎しのアニゲー速報はあやかしトライアングル必死で押してて草生えますよ
484
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:20:36
ID:
>>438
ジャンプスレが立つ
↓
信者アンチ対立煽りで荒れる
↓
次スレでサム8が乗っ取る
↓
間に合ったな
↓
以降平和なジャンプスレ
この流れ好き
485
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:20:42
ID:
>>449
怒るところがおかしかったよなこの漫画
486
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:20:42
ID:
宿儺強すぎんか
487
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:20:50
ID:
>>449
クソダサくて草
488
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:20:53
ID:
>>460
エッチな身体の男のパンツみたらそりゃ興奮するでしょ
489
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:20:54
ID:
もしかして八丸がメガネ掛けてたのも👓→8ってやりたかったからか?
490
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:21:00
ID:
>>467
いちいち取り上げて叩きまわる連中がいないから
まあデザインセンスがそもそもないけどな
あの主人公と犬猫のキャラで受けるわけない
491
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:21:02
ID:
おにぎりとかいう戦犯はなにしてんの?
492
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:21:03
ID:
https://i.imgur.com/F9nIPrY.jpg
あやトラのバレ置いとくぞ
493
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:21:07
ID:
>>486
でもコックやぞ
494
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:21:07
ID:
>>484
いうほど平和か?
495
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:21:07
ID:
今のジャンプで安定しておもろいのヒロアカしかねーわ
496
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:21:10
ID:
>>460
おんなやぞ
497
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:21:13
ID:
設定のややこしさで有名なエヴァも最初はサキエル戦でエンタメしてたしやっぱ最初は演出で魅せなきゃアカンってことやな
498
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:21:13
ID:
>>393
やってることが斬となんも変わらんわ
499
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:21:14
ID:
>>379
ズラしやな
500
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:21:19
ID:
>>449
スカイリム定期
501
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:21:19
ID:
>>455
これまきまなん?
502
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:21:20
ID:
>>451
哲学書とか読んで高尚な俺かっけえわ…ってなってそう
503
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:21:20
ID:
>>446
良い原作が見つかると良いな…
504
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:21:21
ID:
>>464
言うて岸本がいなかったらデビューすら出来なかったやろ
505
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:21:21
ID:
マキマへのヘイト溜まっとるけど死んだら死んだで悲しくなると思う
506
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:21:23
ID:
このスレで全く語られてないのに
そこそこ売れてるブラクロとか言う謎の漫画
507
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:21:25
ID:
過程が描写されてない!→その描写はちがう
アホなん
508
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:21:28
ID:
>>467
ドマイナー雑誌は雑誌刷るのすら赤字出てるから
ちょっとでも売れる作品はそうそう打ち切られない
509
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:21:34
ID:
呪術一番くじの虎杖伏黒のアホみたいな立ち姿みてアニメ不安になってきた
頼むから頑張ってくれ…
510
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:21:35
ID:
>>479
お前の漫画ハレンチ度大分下がったが
511
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:21:38
ID:
>>479
現実にぶちまけてしまった模様
512
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:21:39
ID:
https://i.imgur.com/uzxn12L.jpg
八丸くんは打ち切りポーズしなかったのに…
513
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:21:41
ID:
最近の呪術はバッタとかアベコベとかと戦ってた時が嘘のようにおもしれぇわ
514
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:21:42
ID:
呪術の先週の煽りの厨房って比喩かと思ったらマジで厨房やった
515
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:21:44
ID:
>>393
タイパラってこの臭さと濃い絵が嫌な意味でマッチしすぎて無理だったわ
516
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:21:49
ID:
>>454
長編のバトル入っちゃったからな 全部ワンパンで片付けてほしかった
517
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:21:53
ID:
クソレズいいですわぞ^~
https://i.imgur.com/R0FoFjC.jpg
https://i.imgur.com/k12Im8A.jpg
518
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:21:57
ID:
>>460
なんも分かってねえな
519
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:22:03
ID:
>>492
これのクソコラすこ
520
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:22:04
ID:
>>492
どうみせるか?
521
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:22:06
ID:
割と真面目にサム8で面白い話あったか?
522
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:22:09
ID:
同じジャンプの侍漫画の出だし
https://i.imgur.com/odqQL8z.jpg
https://i.imgur.com/R8v9fPN.jpg
https://i.imgur.com/T94Bq7D.jpg
523
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:22:18
ID:
なあ、せっかく始まった新連載の話題がないんやが……
524
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:22:22
ID:
ストーン最近おもろいな
キャラ増えすぎなのが心配やけど
525
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:22:22
ID:
>>459
愛と勇気は言葉 感じられれば力この一文だけで十分価値があるアニメ
まあくぐってきた修羅場も作品の数も違う禿と比べてはいけない
526
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:22:24
ID:
>>415
全然違うぞ
キャラの魅力を補強するように変わる分には全然いいが、魅力を失うような変化はいらんってことや
アキが死んで悲しむ→ 人間味出てきてええやん
味方だと思ってたやつに裏切られて寝込む → 普通のつまらん人やんデンジ
上は魅力だが下は退化や
何もおかしいこと言ってない
527
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:22:29
ID:
今の下位陣の無味無臭っぷり見てるとサム8は残して欲しかった
サム8自体は相当味のしない漫画だけど臭いは凄いし
528
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:22:30
ID:
>>478
いや上手く見せたいなら絵の練習をすべきであってごまかしにすらなってないしょうもないことしても
おにぎりの絵が上手く見えるなんてことはないやろ
529
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:22:32
ID:
>>454
左門は普通に面白い
530
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:22:34
ID:
TSものって大抵の人はどうしても元男って感覚が付いて回るやろ
531
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:22:36
ID:
>>467
いうて長尺の説明セリフが頻出はしないからな
もともと作者がSF設定盛るわりに雰囲気マンガの人というのもあるかも
532
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:22:38
ID:
>>517
アイドルやってる時はキリッとした顔なのすこすこ
533
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:22:39
ID:
>>409
やるやん
534
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:22:44
ID:
>>517
二二ーちゃんなんで猫耳生えてるんだっけ
535
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:22:48
ID:
>>467
ジャンプじゃないから
536
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:22:48
ID:
>>449
二度と漫画書くなよ
537
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:22:52
ID:
呪術おもろいけど初期からずっと溜めたマコラがわりとすぐやられたのはうーんて感じもあるわ
538
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:22:56
ID:
鬼滅とスパイファミリーを脇に従える八八の図ほんま好き
539
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:22:56
ID:
>>522
るろ剣を省くな
540
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:23:05
ID:
サムライ8に力入れてたって言うけど
担当編集が新人みたいな奴で
つまり岸本に丸投げ状態だったけどな
541
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:23:05
ID:
>>451
これなんとなくわかるような気がするわ
ワイがラブライブサンシャインの1話見て主人公が輝きたいって言ってるシーン見たとき同じこと思ったわ
542
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:23:07
ID:
>>504
画力は本物やから岸本がアシとして手放さなかったんちゃうか
543
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:23:14
ID:
>>491
ジャンプラでまだ連載してる
544
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:23:17
ID:
>>440
ずっと?ちょろっと皿洗うシーンが挟まれたりデンジがパワーの体洗っただけやん
たとえば逆にパワーがデンジやアキに信頼を寄せているような描写があったりしたか?
三者がお互いをリスペクトしあってるようなシーンあったか?そうなるに至るまでのシーンも欠片ほどもないやろ?
545
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:23:18
ID:
>>522
銀魂の1ページ目むっちゃええな
546
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:23:19
ID:
>>449
スカイリムすぎてまじで好き
547
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:23:23
ID:
>>508
雑誌はジャンプでも赤字やで
最初からコミックのために作ってる
548
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:23:28
ID:
サム8はここ数年で最高のギャグ漫画だった
549
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:23:28
ID:
岸本先生は被害者なんだよなぁ
https://i.imgur.com/k7DME5c.png
https://i.imgur.com/uJIy0Ha.png
https://i.imgur.com/6EI3Vwc.jpg
https://i.imgur.com/43OoiPo.png
550
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:23:32
ID:
>>537
展開があまりに想定内すぎてな
551
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:23:41
ID:
>>541
🐷
552
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:23:46
ID:
イツキちゃん他の男と種付しとるやん・・
ムラムラしてきたわ
553
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:23:47
ID:
>>472
ネットで叩かれるのはともかく
新しいレポ漫画で露骨に作者から警戒されてたのは流石に可哀想だった
554
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:23:53
ID:
>>281
スケダンとか糞の極み
555
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:23:53
ID:
岸8先生SF好きなのはサム8読んだらわかるねんけど、SFを表現する能力が致命的になかったな
556
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:23:55
ID:
>>537
いずれ恵がもう一回使役のために戦って従える展開あるんちゃう
557
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:23:57
ID:
>>501
違う 人形の悪魔ってやつや
558
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:23:59
ID:
>>537
スクナが無傷なのはちょっとね
完全体でもないのに
559
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:23:59
ID:
>>540
ぶっちゃけNARUTOの作者やからどんなゴミ出しても売れるやろって楽観視してたんやろな
結果はあれやったけど
560
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:24:03
ID:
あんだけ長期連載して色々ノウハウあるだろうにサム8が生まれるってどういうことやねん
561
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:24:06
ID:
>>550
チェンソーもだろ
取り敢えず出てきたキャラが死ぬのはわかるぞ
562
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:24:20
ID:
>>526
その退化って思ってるのがお前くらいだから総ツッコミなんやろ
普通の人は当然の感情変化と受け取ってる
563
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:24:20
ID:
パワーがいちおうデンジ助けようとしたことも忘れてそう
564
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:24:24
ID:
>>517
百合豚ワイとしてはただの暴力系レズよりは愛嬌あるクソレズキャラの方がすき
565
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:24:27
ID:
>>561
読んでない
566
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:24:30
ID:
>>526
ほーん
お前がタツキやなくて良かったわ
567
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:24:30
ID:
>>522
銀魂の導入分かりやすいな
568
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:24:33
ID:
>>395
形式的に一緒に戦っただけで特段仲良くなるようなやり取りもないのが引っ掛かるんだよな
全部表面的やん
569
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:24:33
ID:
>>537
ラスボスの奥義耐えたと考えたら凄いぞ
570
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:24:38
ID:
>>522
毎回思うんやけど銀魂のアメリカとか海外はなんやねん
571
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:24:39
ID:
握力弱男をぶっ殺したのはよかったで
572
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:24:43
ID:
>>537
ふるべゆらゆらの呪文が短すぎるのダメだわ
あんなん今までも中断されず唱えきれちゃいそうやん
573
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:24:47
ID:
今となればサムライ8切る必要あったか疑問だわ
毒にも薬にもならないクソ漫画載せるならせめて猛毒が欲しかった
574
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:24:50
ID:
>>454
左門はネット人気でマッシュルは子供人気やからまたこの先の趨勢は違うと思うわ
ボーボボみたいに当時はたたかれてても将来のキッズが語り継ぐような漫画になるかもしれん
575
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:24:59
ID:
呪術のアニメPVあかんやろ…
576
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:25:00
ID:
2トンを押し付けたおじいさん何だったんやほんま・・・
577
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:25:02
ID:
>>539
どんなスタートやっけ
578
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:25:03
ID:
いつまでもサム8語録でキャッキャしてるのハッタショ感エグいな
579
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:25:10
ID:
>>528
上手く見えるって言ったのが悪かったかな
マシに見えるって感じや
てかおにぎりは元々漫画家目指してて諦めた組やから、練習は死ぬほどしててそれでも上手くならんから諦めたタイプやろこういうのは
絵はまあセンスがあるから一生上手くならん奴は上手くならんねんワンパンマンのONEとか見てたらわかるやろ
580
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:25:11
ID:
>>573
実際鬼滅が散体するまで生き残ってたら今もなお連載できてたやろ
581
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:25:13
ID:
すまんなんでこれなんJでそんな人気なん?
582
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:25:14
ID:
デンジは開けられたくない記憶を呼び起こされたから寝込んだと認識してるけど間違ってる?
583
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:25:16
ID:
>>449
普通これ全部使えると思わんか?
なんで最後のコマキレとるんや
584
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:25:18
ID:
>>526
ぐぅ分かる
何考えてるかわからない悪魔も恐れる悪魔感が魅力だったのに、
普通になったよね
そう考えるとそれがマキマの狙いだったくさいが
585
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:25:19
ID:
>>544
普通にあったぞ
お前が読んでないか理解力ゼロなだけやん
586
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:25:19
ID:
>>521
みんなで分かれて潜入だ!
↓
特になにもなく合流だ!
↓
みんなまとめてトラップだ!
っていう吉本新喜劇みたいなのは面白かった
587
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:25:19
ID:
>>472
おにぎりが叩かれるのは自業自得やろ
全員に眼鏡付けさせたり意味不明やしヨイショも雑で下手すぎるわ
588
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:25:25
ID:
>>522
銀魂の世界観って割りと天才的やろ
実質何でもありやし
589
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:25:25
ID:
タイパラ打ち切りまじかよ
そんなつまらんかった?
ブラクロとかより全然オモロいのに…
なんでや…
590
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:25:26
ID:
ダイパラ3行で頼む
591
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:25:28
ID:
なんや相変わらずチェーンソーオタがレスバしとんのか
592
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:25:29
ID:
チェンソーマンはなんかやっつけ感出てきたな
今思うとレゼ編も大した事なかったな
593
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:25:30
ID:
>>574
マッシュル最近路線間違えてるからもうそろそろ怪しいぞ
594
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:25:32
ID:
呪術全然流行らなそうで草
595
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:25:39
ID:
>>541
そう…
596
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:25:40
ID:
>>555
SF好きな人がSF描くとどうしても設定凝っちゃうのがアカンな…
597
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:25:49
ID:
ファイパンもせやけどチェンソーもどこに着地したいかわからんから悶々するわな
598
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:26:01
ID:
>>549
オール大久保作品すか
599
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:26:03
ID:
>>569
今まで描写微妙だった宿儺の強さ描写としてはええと思うわ
600
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:26:03
ID:
>>583
猫師匠はステータス上げるのに苦労したんやろ
601
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:26:12
ID:
>>570
アメリカの代わりに宇宙人が来たんや
銀魂世界にも普通に海外は存在しとるやろ
602
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:26:12
ID:
>>118
マジかよAKIRA最低だな
https://i.imgur.com/TD3OUmg.jpg
603
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:26:12
ID:
挙げた描写を「表面的だから」「記号的だから」で否定して最後は「お前が信者だから」で終わるなら話す意味ないよね
604
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:26:18
ID:
>>597
そこは明確に弱点やな
605
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:26:22
ID:
>>15
鬼滅がとっくに人気出てて書店も鬼滅欲しがってる所にサム8ばっか寄越してたくらいにはゴリゴリやったしな
今の集英社って漫画を見る目がない上に商才もない
606
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:26:40
ID:
>>588
ほんこれ
時代劇現代劇近未来SF
時間軸ごちゃまぜで何でもありや
607
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:26:46
ID:
いやでもパワーの描写に唐突さを感じるのは分かる
嘘吐きキャラ且つ猫の下り以降心理描写が一切ないしな
608
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:26:47
ID:
マッシュルはネット漫画としてのスタイルならええと思うけど
あのスタイル本紙でやってんのはいろいろリスキーやなあとは思った
サンプリングは大なり小なりどこもあるとはいえ
609
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:26:53
ID:
>>560
何描いても編集がOKしてくれとった時のノウハウなんて何の役にもたたんよ
610
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:26:55
ID:
どうでもいいことなのかもしれないけど
タイパラみたいに 一応漫画家漫画で
デジタル作画感出てるのってなんか嫌
アナログ感でやってほしい
中のキャラもアナログで描いてるし
611
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:26:57
ID:
呪術アニメは肝心のいたどらだけスッゴイ微妙なのが草、釘崎とか良いのに
https://i.imgur.com/bDmKtuo.jpg
612
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:27:02
ID:
>>537
六眼と互角な理由こいつなのにアッサリしすぎだわな
613
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:27:06
ID:
>>571
とんでもない殺され方されて草
でもスッキリしたわ
614
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:27:08
ID:
>>562
当然の感情変化を肯定してる時点でやっぱお前は論外
求められてるデンジ像はそうじゃねえわ
615
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:27:08
ID:
マキマとかいうカスを許すな
616
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:27:09
ID:
バーンザウィッチも導入若干ミスってないか?
1話から専門用語使いすぎやろ
617
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:27:15
ID:
>>611
アカン
618
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:27:16
ID:
>>575
なんかすっげぇ安っぽいよな
ハンターハンターと同じでデジタル向きじゃ無い
619
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:27:18
ID:
>>593
確かに
ギャグはおろか主人公最強要素も捨てたの草
620
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:27:21
ID:
>>579
ガモウひろしだって絵はへたやけどちゃんと目描いてるやん
絵が下手だから目は描かないとか単なる言い訳やろ
621
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:27:22
ID:
>>472
あのタイミングで大御所期待の新連載ケチつけるのは無理ゲーやしな
ワイは同情してる
622
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:27:33
ID:
サム8の単行本の売上って黙れドン太郎と良い勝負してたんやっけ
623
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:27:38
ID:
チェンソーはアキパワー雑に死んでかなり萎えたが最後まで見届けるぞ
624
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:27:42
ID:
そういやあれで伏黒ふるべなんちゃら使えるようになったんかね
625
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:27:49
ID:
>>541
要は今までに発表されてきたいろんな作品にありがちなシーンの記憶から読者が足りない部分を勝手に埋めてるだけなんやと思うんや
「ここって◯◯で読んだあのシーンに似てるからきっと同じようなことが起こったんだろうな」っていう脳内補完
でもそういうのは「行間を読んでる」とは言わないと思うんだよね
626
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:27:52
ID:
チェーンソー否定されて発狂する感じが
アベンジャーズガイジとかぶるんやわ
精神年齢が近いんか?
627
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:28:03
ID:
>>616
読んでて疲れるな
628
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:28:06
ID:
>>611
五条キモいな
伏黒もよく見たらキモい
629
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:28:08
ID:
>>449
🤔
https://i.imgur.com/nP2J24B.jpg
630
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:28:10
ID:
>>589
子供はややこしくてついてこれない
大人は哲平にヘイト溜まりまくる
焦って人気出そうとして無理な哲平アゲと唐突な展開で負のスパイラル
という不遇な作品
考えてたことの3割くらいしか描けなかったんやないかな
631
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:28:12
ID:
>>526
言うなれば彼女できて彼女の心情変化したらつまんない女になったなって振るってことか
無茶苦茶DV男の理屈やな
632
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:28:15
ID:
>>619
戦犯は仮面のやつやろうな
633
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:28:16
ID:
呪術のアニメはワートリルートなんか...
634
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:28:17
ID:
>>281
こち亀はともかく他はゴミばっかりで草
そんなの有難がってるんなら今のでもええやろ
635
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:28:17
ID:
ワイの好きだったレゼとパワー返してクレメンス
もうコベニちゃんしかおらんやん
636
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:28:17
ID:
>>568
すまんが一緒に暮らして一緒に修行して仲が深まらない訳がないと思うわ
そこが理解できないならお前と俺は一生分かり合えんからこのやり取りは不毛
637
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:28:21
ID:
>>624
ならん
ソロ討伐が条件や
638
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:28:24
ID:
>>616
映画用の顔出し漫画やろ
639
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:28:27
ID:
>>571
あれ死に方的に七海にストック0にされた状態で宿儺に斬られたでいいんだよな?
640
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:28:28
ID:
>>626
チェンソー関係ってレスめっちゃつくよな
641
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:28:34
ID:
>>612
前回の六眼+無下限のやつ絶対五条より弱いやろ
642
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:28:36
ID:
ぶっちゃけ五条じゃマコラに勝てんくね?
643
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:28:36
ID:
なんだったんだろこれ
https://i.imgur.com/NxceWAj.jpg
https://i.imgur.com/ZcVblnl.jpg
https://i.imgur.com/iZhpuKS.jpg
https://i.imgur.com/tr0rcOp.jpg
https://i.imgur.com/Wajxigg.jpg
https://i.imgur.com/6wH3HXJ.jpg
https://i.imgur.com/8sXiv1U.jpg
644
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:28:39
ID:
>>616
一応読み切りの続きやし公式で無料公開されてるから読んでね!としかいえんやろ
645
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:28:43
ID:
>>624
いやそもそも伏黒だけで倒さんと使役はできんやろ
呪詛師と2人での時点でもし勝てても使役はできん
646
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:28:49
ID:
>>611
釘崎めちゃくちゃええやん
647
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:28:56
ID:
>>544
描写はたくさんあったよお前は3人で握手して「俺たち信頼しあったぜ!」ってデンジが言わないとわからないみたいだけど
お前みたいな馬鹿が漫画描くとサム8みたいな説明文もりもりな漫画ができるんやで
648
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:28:56
ID:
>>626
ジャンプ全般のスレなんだけど飛行機準備しながら対立煽りレスだけしてる君はなんなん?
649
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:28:59
ID:
岸8先生って所謂漫画が下手なタイプよなこういう言い方するとなんだけど
アニメに影響受けて頭の中にある映像は想像つくんだけどコマ割りとか漫画として上手でなかったり
世界観の説明がガチ説明文になっちゃったり
650
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:29:03
ID:
>>624
あれを使うには伏黒単独であいつ倒さなきゃならん
651
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:29:10
ID:
>>616
読み切り読んだ奴向けなんやろ
652
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:29:10
ID:
>>639
せやろな
653
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:29:16
ID:
>>635
レゼはどうせマキマの手下になって出てくるぞ
654
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:29:19
ID:
伏黒父の機動力ある戦い方アニメ映えしそうやけど
そこまで2クールくらいかかるんかな
655
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:29:22
ID:
結局これは名作なの?
656
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:29:26
ID:
サムライ8って2018年の漫画界最大のニュース扱いだったんだぞ
657
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:29:28
ID:
おにぎりのルポ漫画サムライ8以外にもあるけどその内容のせいでインタビュー受けた作者や作品が叩かれてる事はないやろ?
そういうことやで
658
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:29:28
ID:
>>601
そのアメリカとか滅ぼされたんか、作中やと日本が血喜雨代表扱いやけど
659
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:29:29
ID:
タイパララストどうなったんや?
660
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:29:29
ID:
>>643
もっと早く大怪獣バトルやってればなんとかなったかもしれんのに
661
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:29:34
ID:
>>631
すげえ頭悪くてビビるから安価返すわ
ワイが全ての変化を悪と見なしてるようにどうやったら受け取れたんや
662
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:29:39
ID:
いぬまるだしっの作者今何してるんや?
663
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:29:39
ID:
チェンソーマンで思ったのは演出で魅せるのには限度があるってことやね 残念やけど呪術のがストーリーちゃんと作ってる分どこまで行っても人気は超えられんと思う まぁ呪術渋谷編からしか知らんけど
664
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:29:41
ID:
>>620
いや言い訳なのは最初から否定してないしてない
ただ意味不明な言い訳してるんじゃなくてこういう理屈でやっとるんやでって話やで
665
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:29:44
ID:
>>320,348
どうせふたば民だから今日も元気にヒロアカ叩いてるぞ
666
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:29:45
ID:
デンジ以外のデビルマンの作り方知りたいわ
667
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:29:51
ID:
ジャンプで二発当てるのてガチで難しいんやな
668
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:29:54
ID:
>>643
絵描きの悪ふざけや
669
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:30:01
ID:
https://i.imgur.com/EbYFyfP.jpg
670
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:30:01
ID:
コベニちゃんって腕くっついてんのかな?
銃の悪魔の進行で家族みんな死んでそう
671
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:30:04
ID:
>>640
チェンソーに関する賛否ってここが良いここが悪いって話やなくて
全否定になるからレスバがエスカレートする傾向あるな
672
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:30:22
ID:
>>654
2クールやるとしていいとこ交流戦までやろ
673
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:30:26
ID:
>>653
やめてくれぇ
674
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:30:33
ID:
ジャンプラから怪獣8号引っ張って来いよ
675
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:30:33
ID:
バーンザウォッチ正直つまんねぇわ
劣化パンストって感じ
676
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:30:34
ID:
>>522
これよう貼るけどここはまだ言う程やろっていつも思うんだが
全然まだ意味は分かるやろ
もっと意味不明なとこが問題で有って
677
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:30:35
ID:
>>643
熱帯魚について熱くレクチャーするコラとか大量に作られてたよな
なんでこのキャラそんな愛され方されとんやろ…
678
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:30:39
ID:
日の丸とか誰も読んでないやつアニメ化するぐらいならサムライ8で博打してほしかったわ
679
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:30:41
ID:
タツキならここからパワーが裏ボスとかやりかねんで
680
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:30:42
ID:
>>636
一言で説明できることをきちんと漫画内で表現してこそ漫画家やろ
681
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:30:44
ID:
>>662
リコピン不定期で+に連載しとるぞ
682
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:30:45
ID:
>>664
いや下手くそな癖に変なプライド持って目を描かないとか意味不明やろ
683
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:30:47
ID:
>>661
でも面白い女になったら振らなくてつまんない女になったら振るってことやろ?
何も悪いことしてなくても
そういうこと言っとるんやん
684
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:30:48
ID:
>>671
ん?他の作品も基本全否定で叩かれてないか?
ここはいいけどここは駄目なんて優しいレスは見ないが
685
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:30:51
ID:
>>647 サム8を悪口に使うな😠😠
686
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:30:51
ID:
>>671
いやワイは全否定してないしチェーンソーがジャンプで1番面白いって思ってるけどな
687
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:30:51
ID:
>>648
そうそうこんな奴
コナンで発狂してたアベンジャーズガイジとようにとるわ
688
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:30:52
ID:
>>643
敵が雑な大怪獣すぎて魅力がね……この子が屈服した味方化するなら話は違ったけど
あの展開ならなろうばりに最強主人公で敵蹴散らす方がストレスフリーで面白かった気がする
689
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:30:54
ID:
>>70
忍は最初の数話は良かったけど没個性だったし途中から絵も力尽きた
690
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:30:54
ID:
>>669
銀のエンゼル金のエンゼルみたいな感じで何かと引き換えられないんかね
691
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:30:56
ID:
>>596
日本のSFアニメとか好きなんやろなあって感じるけどほんま上辺だけというか表面上良さそうなところばっかチョイスしてる感
692
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:30:57
ID:
>>611
思ったよりええわ
693
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:30:59
ID:
>>544
普通の読者はそれでわかるやろ
お前がガイジなだけやん
694
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:31:04
ID:
>>616
読み切り読んでる前提やな
ウェブかアプリで無料で読めるからそれでええと思うけど
695
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:31:06
ID:
>>393
作者は面白い漫画読んだときにベランダでブツブツ呟いたり椅子から転げ落ちて泣いたんかな
感受性豊かやなあ
696
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:31:08
ID:
>>625
話は変わるけどそもそも読み手が補完しないといけないこと自体脚本的におかしいと思うわ
読み手が補完するってことは足りてないってことやからな
697
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:31:12
ID:
>>658
何も考えてなかっただろうけど日本が地球代表なのは龍脈云々で日本が関係してたってところやろなぁ
698
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:31:16
ID:
>>671
賛否の距離がくっそ遠いというか
否定派と肯定派が絶対相容れん感じあって余計加熱するんかね
699
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:31:17
ID:
>>10
ステータス項目名の前についてる・いらなくない?🤭
700
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:31:24
ID:
>>614
お前が求めてるデンジ像だろ
701
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:31:27
ID:
>>662
腰やったから月1でリコピン描いてる
702
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:31:29
ID:
>>676
1話の1ページ目がこれってだいぶやばいやろ
703
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:31:31
ID:
パラレルパラダイスでスカッとしてくるわ
チェーンソーとかで溜まった陰鬱な気分はびゅるびゅるで解消や
704
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:31:40
ID:
>>522
銀魂はもうこの時点で
外国人を宇宙人に変えた侍SFって伝わるから分かりやすく入ってくるわ
705
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:31:44
ID:
アイノイツキは命令者ちゃんになれる素質あったのに…
706
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:31:45
ID:
>>680
そりゃお前の主観やろ…
707
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:31:51
ID:
>>681
はえ~あれまだあるんか
708
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:31:56
ID:
>>682
だから人間なんやからプライドあるのも自分を過剰なまでにまともに見せようとするのも当然やんって話やん
おにぎりが良いやつとかそういう事言っとるわけでは断じてないんやで
709
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:31:58
ID:
呪術廻戦アニメって順平の所まで行くんか?
710
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:31:58
ID:
>>643
元々ふたばで流行っただけやん
ナルトスみたいなもんや
711
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:31:59
ID:
>>690
サムライ8のコミック1冊と引き換えよう
在庫を余らせた本屋さんも大喜びや
712
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:32:02
ID:
交流戦から勢い落ちるんだよなあ呪術
713
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:32:05
ID:
来週の新連載はは磯部絵の人のギャグ漫画っすね
714
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:32:08
ID:
>>662
ジャンプラでリコピン
715
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:32:13
ID:
>>684
そうか?例えば呪術の絵が下手とか
アクタのシナリオ全否定とかは見たことないな
言われてたならすまん
716
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:32:14
ID:
>>389
鼻毛真拳使えそう
717
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:32:14
ID:
>>123
最近の展開好きやったで
でも最終回ははしょりすぎや
718
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:32:23
ID:
>>625
それで伝わるなら何の問題もないやろ
719
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:32:23
ID:
>>690
8冊集めるとサムライ8の単行本が1冊もらえる
720
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:32:26
ID:
>>669
グロ
721
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:32:26
ID:
>>647
こういう脳内補完してるだけなのに自分は行間読んでると思い込んでる奴っておるよな
722
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:32:31
ID:
>>680
読者にある権利は読むか読まないか選択する権利だってAV男優が言ってたぞ
723
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:32:31
ID:
>>626
チェンソー信者だけはマジで異質やな
なんJだけでもやべーやつが多いのが分かる
なんJ外でも臭いヤバイ奴が暴れてそうやな
724
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:32:31
ID:
>>698
そういう時って否定派がバカにしようとして否定してることの方が多い感じするわ
せやからレスバに発展する
725
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:32:33
ID:
岸8が本来やりたかったサム8は正直見てみたい
726
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:32:37
ID:
何度も貼られた画像やけどかぶとむし愛好家みたいにアンチに落ちるのもやむ無しの内容やったわ
https://i.imgur.com/0IPGMbr.png
727
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:32:45
ID:
>>709
そこまでは流石にやるやろな
交流戦までいけるかってとこや
728
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:32:45
ID:
>>694
確かジャンプラで読める
729
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:32:49
ID:
>>687
言われてもまだ続けるんだもんな
凄いわ
730
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:32:49
ID:
>>614
勝手に読者が求めてるデンジ像決めてるけどお前くらいのもんやで
他の感想でその部分に違和感持ってるレスなんて無い
731
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:32:51
ID:
>>643
こういうやつこそ原作いるよな
732
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:32:53
ID:
サム8って切り抜きしか知らんけど全てがセンス0なんやが
733
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:33:01
ID:
>>700
そりゃ読者全員とは言わんが多数の読者が望んでるやろ
普通の喜怒哀楽持ったデンジより斜め上行くデンジのが絶対見たいやろ
734
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:33:11
ID:
呪術はアニメ化して爆売れするタイプの漫画じゃないやろなぁ
アニメだとよくある能力バトルアニメにしか見えんだろうな
735
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:33:19
ID:
チェンソー自体つまらんって程でもないけどジャンプに載ってるのが不快や
毎週毎週キャラがキャーキャーで喚いてばっかで
ジャンプやねんからもっと面白かったかっこよかったで騒げるならええのに
736
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:33:20
ID:
>>708
自分をマシにみせようとした結果が登場人物全員にメガネかけることなら
おにぎりは相当ズレたやつと言わざる終えんやろ
737
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:33:21
ID:
>>725
本来やりたかったサム8ってなんだよ…
738
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:33:27
ID:
>>588
わかる
侍とか忍者をSFの世界に出すわけでもないし
ギャグベースやからこそできたColumbusの卵や
739
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:33:32
ID:
>>726
かわいそう
740
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:33:35
ID:
>>707
時事ネタ混ぜて風刺風にしとるからすぐ賞味期限切れるけどな
741
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:33:36
ID:
>>732
信者か?ゼロじゃなくてマイナスだぞ
742
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:33:42
ID:
>>721
脳内補完でええやん何がダメなん?
743
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:33:47
ID:
>>569
でも全盛期の7割くらいやろ今
744
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:33:52
ID:
サム8には語録があるけど鰤の作者の新作にはまだないじゃん?
「間に合ったな」「勇を失ったか」「散体しろ」より凄い語録を生み出せるんか?
745
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:33:53
ID:
>>721
行間を読むことと脳内補完って全く同じことやと思うんやけど何か違うんか?
746
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:33:56
ID:
>>522
誰か斬に触れてあげろ
747
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:33:58
ID:
>>723
毎週Twitterのトレンドに上がっとるしどういう層にウケとるんかはよくわかる
748
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:34:00
ID:
>>734
呪術は割とバトル描写はしっかりしとるしな
鬼滅は逆にそこの欠けた部分をアニメが補って一気に爆発した印象
749
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:34:02
ID:
>>726
ジャンプのコメ欄民度低いやつと民度警察いて地獄 はよ閉鎖しろ
750
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:34:03
ID:
岸本にはズラシを禁止させないとアカン
751
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:34:12
ID:
>>734
まあそれはヒロアカとかも一緒や
ヒロアカはアニメも主題歌も超当たりやったやけど
752
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:34:15
ID:
チェーンソーはヤンジャンでやればいいのに
753
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:34:21
ID:
>>732
技名のセンスはガチで小学生以下やわ
なんや黙秘犬て
写輪眼や螺旋丸を考えたセンスはどこへ行ったのか
754
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:34:26
ID:
>>718
理解させるために別の作品に頼るのってどうなのよ
755
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:34:28
ID:
>>683
横からですまんけど
その喩えなら漫画読者にとって面白くなくなったらそりゃ見限るやろ
別の筋から攻め直すべき
756
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:34:34
ID:
>>702
何が引っかかってるのか分からんけど要はサムライの役目は銀河を護る事でパンドラの箱と鍵を探せよ~ってだけやろ?
始まりとして言う程ネタになる程そんなおかしいか?って
757
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:34:43
ID:
「先に逝くせいぜい頑張れ」とか初領域展開の時の悪い顔する伏黒好き
758
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:34:44
ID:
>>733
悪いけどマキマに裏切られて斜め上行くデンジ期待するのは全然分からないわ
759
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:34:53
ID:
>>736
せやで、馬鹿や
でもそうする理屈自体は分からなくはないやろ
760
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:34:53
ID:
>>725
少なくとも打ち切り決まるまでのサム8は岸八がやりたかったサム8なんやから
わざわざ確かめるまでもないやろ
確かに最後唐突に出て来た新キャラ二人をどうやって出すつもりだったのかは気になるが
761
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:34:54
ID:
https://i.imgu
762
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:34:56
ID:
>>727
テンポ悪いって言われてた鬼滅が7巻序盤くらいまでやってたから余裕
763
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:35:09
ID:
>>658
男塾かな
764
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:35:15
ID:
>>745
さすがにそれは別もんやぞ
隠れてる情報を引き出すか勝手に情報を付け加えるかの違いや
765
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:35:17
ID:
マコラ弱いっていうけど様子見で技小出しにしてったら詰むんやし初見殺しやん
766
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:35:18
ID:
チェンソはヤンジャンって柄でもないでしょ
作風はアフタヌーンとかじゃね
767
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:35:21
ID:
>>733
まず読者が求めてるってのがお前の主観なのとデンジにランダム行動して欲しいってのはよくわからねえわ
768
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:35:26
ID:
卍解 花天狂骨枯松心中
769
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:35:31
ID:
>>733
何度も言うけどそれはこれからじゃないんか?
770
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:35:43
ID:
>>744
1p目から名言やぞ
https://i.imgur.com/6ONHX0g.png
771
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:35:51
ID:
サム8の糞さで影に隠れてるがボルトもいい加減にせえよ
772
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:35:52
ID:
>>753
言うてそれらほとんど少年編の頃のセンスやん
773
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:36:02
ID:
この一瞬で打ち切られる奴らって何周目で判断されるんや
774
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:36:04
ID:
>>757
わかる
やっぱ伏黒もイカれてるんやなと再確認できる
775
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:36:08
ID:
>>756
言う程ネタになる程ヤバいぞ
それだけのことを言うのにここまでややこしくするのがヤバい
776
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:36:09
ID:
>>733
ワイもレゼ編までのデンジが好きやったで
777
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:36:09
ID:
>>755
これから面白くなるかもしれんやん
それを変化してる途中で見限るのはおかしくね?
778
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:36:11
ID:
チェンさんはアフタヌーンか月マガで連載してそう
779
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:36:15
ID:
チェーンソーは勘違い系陰キャに刺さる要素のてんこ盛りだからな
ああいうのをお洒落だと本当に思ってそうで怖い
780
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:36:19
ID:
>>753
蒸気暴威、ズゴックとかNARUTO時代にも片鱗見せてたやろ
781
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:36:25
ID:
>>625
チェンソーに限らずいまの煮詰まりきった創作世界やとそれはしゃーないと思うんやけどな
物語のすべての要素が記号化して受け手に蓄積されてるせいで補完はどうしても読者が勝手にしてしまつ
782
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:36:25
ID:
>>754
具体的な作品名挙げられるようならパクリなら問題やけど文法化してる表現なら何の問題も無いやろ
783
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:36:28
ID:
https://i.imgur.com/VG5w002.jpg
784
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:36:31
ID:
>>734
アニメで指飲むとかきもいだけなんだよなあ
785
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:36:35
ID:
>>770
バーンザウィッチってブリーチの悪いところ出てるよな
786
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:36:43
ID:
>>758
ワイもそう思う部分はあるで
でもマキマさんには逆らえないんでしょ?みたいな
それを覆すデンジだから魅力が出るんやろ
多分この後の展開でデンジはキチガイ路線取り戻してお前ら含む読者絶賛するんやろうけどな
787
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:36:45
ID:
>>753
レイザーサーカスとかズゴッグとか微妙なネーミングなのも多かったで
マダラあたりはずっとカッコよかったが
788
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:36:50
ID:
岸8もまた原作とか手抜きせずに普通に読者見返して欲しいと思ってるのワイだけ?
789
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:36:51
ID:
呪術廻戦は絶対うしおととらみたいにはならんなって思ってたけど最近わからなくなってきた
790
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:36:53
ID:
>>589
1話から叩いてて5話くらいで見切った俺からすると、残念でも無いし当然としか言えんわ
791
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:36:55
ID:
なんで打ち切られたんや…
https://i.imgur.com/LSuU960.jpg
https://i.imgur.com/Ru0toaW.jpg
792
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:36:58
ID:
>>774
やっぱあの親父の血引いてるだけあるわ
793
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:37:01
ID:
ロボとジャンプ大量に捨ててた爺はなんだったんや…
794
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:37:04
ID:
こんな微妙な漫画よく売ったよな
https://img.mandarake.co.jp/webshopimg/01/00/649/0100101649/010010164913.jpg
795
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:37:24
ID:
今こそ無理矢理ハンターハンター描かせるべきや
796
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:37:24
ID:
>>770
タフっぽいセリフやね
797
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:37:26
ID:
もうすぐ完結するんやし完結してから色々いえばええのに
なんで話の途中で文句言うんやろ
映画も1時間ぐらい見てから評価下すんかな
798
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:37:26
ID:
>>785
しゃーないBLEACHの最終章をアニメ化するための資金稼ぎみたいなもんやし
799
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:37:37
ID:
>>769
そうやな
こっからそうなると思うで
800
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:37:40
ID:
>>791
やっぱり白鳥の序盤の方が勢いあって面白かったの再確認した
801
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:37:42
ID:
>>770
サム8なんかクソでしょ
802
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:37:44
ID:
>>777
チェンソーはおいといて
みてて「つまんねー」ってなったら切るってのはドラマとか連載漫画の宿命やと思うで
デンジの性格の部分に拘って見限るのは早計に感じるけど
つまらなくなったら切るってのは結構皆やってると思う
803
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:37:45
ID:
>>770
弱いな
制服が好きだ──のオサレポエムのが強い
804
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:37:53
ID:
チェーンモー同士で喧嘩してて草
805
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:37:55
ID:
>>791
白鳥で草
806
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:37:56
ID:
>>776
レゼ編辺りでデンジ本人が変化を口にしてたよな
仕事が楽しくなってきたとか周りとの関係が大事みたいに
807
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:38:01
ID:
>>794
そらアラレの作者やし
808
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:38:06
ID:
ゆうて良くあるレベルだし
叩くほどのもんか?
809
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:38:11
ID:
https://i.imgur.com/AYkWkU2.jpg
デンジくんもこの表情するんかな…
810
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:38:12
ID:
別にサム8擁護する気はないけど幽白でもなんかパラメータなかったっけ
なんでサム8でばかり言われるんやろ
811
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:38:15
ID:
>>794
アラレちゃんで集英社にビルを建てさせた功労者やぞ
812
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:38:16
ID:
で、あたらしいスポーツ漫画はいつやるんや?
813
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:38:16
ID:
今週宿儺一般人みじん切りにしたし渋谷編終わったら虎杖死刑不可避やろ
814
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:38:17
ID:
>>794
ヒットしたからええけどアラレちゃん終わらせて描かせた訳やから滑ってたらヤバかったやろうな
815
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:38:18
ID:
>>783
これは読解力がないだけだろ
要するにステータスだけでは測れないのが「人間」って事なんだろ
なろうみたいだって叩かれてたけど実際にはなろうを皮肉ってた訳だな
816
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:38:22
ID:
チェンソーは確かに最近キャラが作者に動かされてる感つよいな
817
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:38:24
ID:
>>753
天泣、業火滅却、神羅天征この辺は結構好き
818
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:38:42
ID:
デンジくんカワイソすぎる!😭
819
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:38:45
ID:
>>799
なら今言ってもしゃーないやろ
820
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:38:49
ID:
チェーンソーが馬鹿にされるとか以前に
オタクがキモがられてると気付かなあかん
韓国映画を真似しててすごい!とかさ
アホなんかと
821
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:38:54
ID:
ジャンプにロボット物ってあったっけ?
822
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:39:02
ID:
言うほどマキママキマ言って心酔してたデンジが全部自分のこと壊すためにマキマに仕組まれてたことだって知って暴れるか?
823
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:39:04
ID:
来週デンジが1コマで殺されて終わるらしい
824
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:39:05
ID:
アグニみたいな面白狂人にはならないでほしいわデンジ
825
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:39:05
ID:
>>812
スポーツ漫画はマガジンでブルーロック見て補完しろ
826
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:39:12
ID:
>>775
言う程ややこしいか?
サム八に関してはもっと「なにいってだこいつ…」ってなるとこ有るしここは全然すっと入って来た方だからネタになるのが違和感有るわ
まあ人それぞれだろうけど
827
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:39:19
ID:
>>816
ファイパンの方がキャラが自分で動いてる感はある
828
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:39:19
ID:
>>793
ロボは説明あったやん
爺は…あれ主人公が時間止まった世界で何十年も描き続けた代償で老化して過去に飛んで記憶失ったとか、そんなんやと思ってたのに何者やったんやろな
829
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:39:28
ID:
>>786
それならドン底に落ちてからのヒャッハーで今週のも意味ある描写になるけど
そのドン底になるのが嫌ってこと?
830
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:39:29
ID:
>>782
文法化って、家族でもない人間同士が不本意に同居していつしか本当の家族であるかのようにお互いを意識しはじめる
ていう描写の中身をそのまま他の既存作品に丸投げしていいのか?それってチェンソーマンの存在意義そのものを否定してない?
831
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:39:29
ID:
>>808
実際サム8岸八の漫画じゃなかったらこんなに叩かれてないわな
まぁ岸八じゃなかったらあんなにプッシュされなかったろうから当たり前だが
832
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:39:31
ID:
>>788
あそこまでしっかりネーム描いてたら手抜きほぼしてないんだよなあ
ネームじゃなくて下描きレベルだし
833
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:39:33
ID:
>>794
ドラゴンボールって最初ギャグ漫画だったんやぞ
桃白白出るまではギャグ要素強かった
834
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:39:43
ID:
この末尾dは5dっていう週漫板の半コテやで
賢ぶって長文連投するけどいつも頭の悪さが露呈してしまっている可哀想な奴や
835
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:39:44
ID:
>>794
トンファーとか迷走してるな
836
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:39:45
ID:
>>810
なろう叩きにステータスオープン!wって使われるし時代やね
837
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:39:55
ID:
>>802
ワイは意味不明な心情変化じゃなくてちゃんと道理に従った変化しとるから面白いと思うんやけどなぁ
意味不明やったらワイはつまらんと思って切るけど
考えてやってたら見続けるわ、面白くなからろうが最後どうなるか気になるし
そこは趣向の違いやろか
838
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:40:02
ID:
まさかエロイラストのやり口が正解とはな
https://i.imgur.com/6MzoDxn.jpg
https://i.imgur.com/NdR1lze.jpg
https://i.imgur.com/i0u0teU.jpg
839
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:40:04
ID:
>>821
打ち切りものならすぐ思いつくけどヒットしたのはあるかなあ
840
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:40:08
ID:
創作物って多かれ少なかれ脳内補完して楽しむもんやと思ってたからなんかカルチャーショックやな
841
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:40:12
ID:
>>831
岸本じゃなかったら10週打ち切りやろ
842
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:40:13
ID:
>>753
なんかナルトの後期から一周回って「ダサいのがカッコいい」みたいな大二病になったよな
読者は中高生で固定されたままなのに作者のセンスだけが一人で空回りしてる
843
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:40:14
ID:
なんJでもチェンソーは凄い面白い!看板になる!とか言ってた奴らはネタだったのか本気だったのか
844
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:40:14
ID:
チェンソーマンは飽きられたら、というよりダサいと思われたら終わりってタイプの漫画やね
845
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:40:21
ID:
>>833
鳥山「桃白白...?」
846
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:40:25
ID:
そう言えば結構前にジャンプで婦警?の漫画一瞬話題になったよな
あれ打ち切られたの?
847
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:40:30
ID:
>>809
ここ気持ち悪すぎて好き
848
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:40:37
ID:
サムライ8マガジンに取られても泣くなよ?
849
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:40:43
ID:
>>826
実際1話目掲載時点では肯定的な意見も多かったぞ
ずっとこんな調子だったからそもそも1話目の導入も良くなくね?ってなったんや
850
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:40:44
ID:
でもチェンソーもそこそこ売れとるからな
851
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:40:45
ID:
>>815
なろうみたいだって叩かれたんじゃなくて
わざわざステータス出した癖にむしろわかり辛くなっててなろう以下だって叩かれたんだよ
852
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:40:46
ID:
チェンソーは作者が映画好きでいわゆる名作映画っぽい展開を考えてるんだろうけどそれは週刊少年誌には合わないって感じがする
853
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:40:47
ID:
>>838
アフィリエイト用に乳首消すなよ
854
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:40:53
ID:
>>821
ま、マジンガーZ…
855
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:40:53
ID:
サム8のおかげで毎回仕上げてくる冨樫と高橋留美子って凄いんやなと
856
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:40:56
ID:
>>822
しかもポチタ失って最初に出会った希望やからな
これで即暴れたらキャラの魅力うんぬん以前のストーリー破綻や
857
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:40:59
ID:
>>809
これギャグで驚いたわ
てっきり読む前は壮絶なシーンかと思ってた
858
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:41:03
ID:
>>781
だけど「血の繋がらない三人が疑似家族になる」までの描写はその作品の中で書ききらんといくらなんでもいかんやん
859
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:41:03
ID:
タイパラって結局どうやって終わるんや?
マツキちゃん救うんか?
860
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:41:13
ID:
>>786
この状況から外部の刺激が入ってデンジがそうなる展開だと思うで
でもショックを受け止める段階がないと不自然だわストレスたまるのはわかるけど
861
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:41:23
ID:
ワイは映画部立たんから寝る
862
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:41:24
ID:
>>815
わざわざ数値化しておいて数値に意味ないんだからなろうみたいやなくてなろう以下やね
863
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:41:25
ID:
>>843
言ってた人間やけど本気やったわ 今の呪術くらいにはなると思ってた
864
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:41:26
ID:
>>838
このやり方でも彼女を救えたんやなぁ…
865
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:41:30
ID:
>>794
アラレちゃんの功績なかったら10週打ち切りやろ
866
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:41:38
ID:
>>830
すまん何が問題あるのかわからん
パクリって言いたいんか?
867
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:41:39
ID:
>>822
暴れるとしたらポチタ守るためとかそこら辺やろな
868
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:41:39
ID:
>>827
一話目から読んでたけどドカタ死んだときは普通にショックだったわ
チェンソーはなんかキャラがブレブレ特にデンジ
869
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:41:40
ID:
千手の涯はて 届かざる闇の御手 映らざる天の射手いて 光を落とす道 火種を煽る風 集いて惑うな我が指を見よ
光弾・八身・九条・天経・疾宝・大輪・灰色の砲塔 弓引く彼方 皎皎こうこうとして消ゆ
870
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:41:45
ID:
>>810
25年前ならまだ新しさもあったけど今やったら散々やり尽くされてなろうレベルの発想に見えるからな
871
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:41:48
ID:
>>809
くっっそ残酷なシーンやな
872
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:42:10
ID:
>>826
>>849
一話目の「こっから面白くなるんやろうなぁ」からずっとゴミなままやったから一話目に遡ってネタにされとるんやとおもう
873
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:42:18
ID:
五条封印、虎杖指大量摂取でいつ宿儺になるかわからんとか術師側やばすぎでしょ
874
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:42:18
ID:
カクズの技はふざけてたけど
レーザーサーカスとかは雲隠れのやつらの術はああいうのなんやと勝手に納得してた
875
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:42:28
ID:
>>869
こういう鬼道の詠唱って元ネタあるんかな?
876
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:42:32
ID:
>>852
まあでもそういう進撃が受けて、それを取り逃したから今ジャンプっぽいを捨ててチェンソーみたいなのを本誌に連載しとるんやろ?
アクタージュもそうやったし
877
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:42:33
ID:
>>810
1994年に連載終了した漫画を比較対象にするのか…
878
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:42:34
ID:
>>868
ドカタを殺すな
879
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:42:36
ID:
>>826
横からやが1P目からこんなん嫌やわ🤭
よく分からん固有名詞満載の上
話してる二人が何者でどういうシチュエーションなのかもよく分からん
分からんってのはストレスなんや
100%娯楽の少年漫画で開幕一番にストレスの山押し付けられても嫌なんや
880
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:42:39
ID:
>>869
岸本とは格が3段ほど違う
881
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:42:43
ID:
岸本今何してるんやろ
882
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:42:48
ID:
ナルト読み返してるけどやっぱおもろいわ
サムライ8とか言うゴミは置いといて
ボルトはアニメと原作どっちを見ればいいんや?
883
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:42:50
ID:
チェー牛は寝てんのか?
割と平和なスレだな
884
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:42:50
ID:
やっぱりヘイトタンクとしてサム8は必要だったんやな
885
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:42:54
ID:
>>851
だからそれが読解力がないって言ってるんだろw
普通に読み解けばそんな解釈には到らないよ
叩きたいだけでろくに読んでない馬鹿と読解力の欠片もない馬鹿に目をつけられたのがサムライ8
実際には普通に面白い漫画だったのにな
886
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:42:56
ID:
>>868
主人公はアグニでブレブレ楽しむ漫画ちゃうの
887
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:43:04
ID:
>>815
人間じゃない侍だ!浪人だがな...
888
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:43:05
ID:
>>826
侍、銀河、義
不動明王、パンドラの箱
この辺のストレートに繋がらない言葉が使われてるから凄い理解しづらい
文章を読んですんなりと理解できん
889
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:43:05
ID:
>>866
パクリではないわな
でもそれを肯定してしまったら独立した作品としての意義はなくなるやん
890
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:43:12
ID:
>>878
あれ不死身で自殺したやつはドカタじゃなかったか
891
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:43:14
ID:
>>868
デンジはブレたんじゃなくて成長しただけやろ
892
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:43:15
ID:
>>873
指全部取り込んでも主導権ほ虎杖なんだよなぁ
893
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:43:21
ID:
関係ないけどレンタカーのクリーニング代って踏み倒したらどうなる?
894
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:43:26
ID:
>>876
まあsqとかあったわけで門前払いはクソでしょw
895
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:43:32
ID:
素直にボルト書いとけや
896
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:43:38
ID:
>>858
創作者の能力がどんどん低下してくのと反比例的に読者の勝手な読解力がどんどん上昇してる現状で
そういう楽する作者はたくさんでてくるのはしゃーないと思うわ
ワイも糞やとは思うけど
897
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:43:38
ID:
>>883
今勝手に期待してたチェー牛が勝手に裏切られてキレてるところだろ
どっちにしろクソ漫画なんだから黙っててほしいわ
898
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:43:41
ID:
90年代はステータス見せて「すげぇ!」ってなったんやけど今は転生モノとかMMO題材とかが多くてあんまり露骨な数値は冷めるところあるよな
899
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:43:43
ID:
妖怪漫画ばっかりだから気を利かせて宇宙漫画書いたんだぞ
900
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:43:44
ID:
ハイキューって実はすごく大事な立ち位置だったんじゃないかって最近思うようになった
901
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:43:47
ID:
タイパクのイツキちゃん
・ホワイトナイトを盗作される(ジャンプの人気作なので損害は軽く見ても数億円以上)
・高校を中退して盗作野郎の元でアシスタントをする
・最終的に盗作野郎の嫁になる
素直にかわいそう
902
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:43:48
ID:
>>888
ネーミングセンスがクソだよな
903
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:43:50
ID:
>>868
正直そもそもデンジはブレさせてるキャラやと受け取ってたわ
序盤の夢バトルから意図的にそういう設定なんちゃうかって
904
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:43:50
ID:
>>379
他のクソみたいな長文説明もこれで終わらせることができていたらよかったのにな
905
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:43:54
ID:
サム8より岸本に打ちきりを切り出したときの空気の方が面白そう
906
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:43:54
ID:
>>810
エヴァンゲリオンみたいにわざと分かりづらい単語連発してとっつきにくくした上に立体感ゼロのペラッペラな絵を描いて八丸がサイコパスで一体どこにヒットする要素があるというのか
907
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:43:57
ID:
>>877
表現の手法的には同じなのに時代が違うだけでボロクソとかなんか理不尽やなって思っただけや
908
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:44:02
ID:
>>899
増えてる模様
909
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:44:04
ID:
サム8が「どう見るかだ」「まだまだ心眼が足らぬ」「そうとも言えるしそうでないとも言える」って教訓残してくれたのにレスバすんなや
910
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:44:05
ID:
ファイパンのがある意味尖ってて作品としてはカッコ良かったと思うわ チェンソーマンは一見尖ってるように見えてもなんか使い古されたようなキャラ描写ばっかでなんだかなって感じ
911
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:44:12
ID:
チェンソー周りは過激派多いわ
こんなに顔真っ赤にしてレス付くのチェンソーくらいやろ
何がこいつらを惹きつけるのか
912
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:44:15
ID:
>>876
進撃って超王道に見えるけどな
あれのバーターでチェンソーはどうなんや
913
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:44:16
ID:
デンジくんの顔好きやわ~
てかチェンソーマンの大抵のキャラの顔えろい
涙袋がエッチすぎる
914
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:44:21
ID:
呪術アニメってどう足掻いても鬼滅と比べられんのかわいそ😅
ポスト鬼滅とか言ってたアクタージュは死んだし
915
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:44:34
ID:
>>901
あれ結婚はしてないんちゃうん?
916
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:44:42
ID:
>>900
絶滅危惧種のスポコン
917
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:44:43
ID:
虎杖賢者モード入ってて草
可哀想だけど
918
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:44:46
ID:
>>911
鬼滅健在やった時もこんな感じにターゲットにされとったわ
919
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:44:49
ID:
>>770
オサレやなぁ
920
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:44:53
ID:
>>770
糞だよ糞!アハハハハ!
921
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:45:12
ID:
ワイのマグちゃんは生き残れるんか?🤔
922
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:45:13
ID:
サム8でここまで伸びるの珍しいな
923
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:45:20
ID:
>>876
結局女ウケあったとはいえ鬼滅みたいな少年漫画っぽさがあるの売れてるし主要キャラ遠慮なく殺します系漫画最近多すぎて目新しさもないよなって思う
924
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:45:27
ID:
ナルトの話は全て編集が考えたと思ってる奴おるよな
サスケは好きだけどナルトは好きじゃなかったからああいう主人公を考えられるのは凄いと言ってたし主な仕事は軌道修正やろ
925
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:45:28
ID:
>>876
それでうっかり魔女八みたいなのが載ってしまったという
926
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:45:31
ID:
>>896
しかもその勝手な想像というか妄想力をあまつさえ「行間を読む力」とか「知性」と言い換えてる読者の居直りが許せん
927
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:45:45
ID:
>>921
大阪万博のあれで地味にバズってたから寿命は伸びてそう
928
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:45:46
ID:
>>868
ブレるのは物語の途中で主人公を変化させるからや
アグニに比べてデンジには軸がないのに精神的に強すぎるのはちょっと違和感あるな
それがここから明かされるのかもしれんが
929
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:45:46
ID:
>>889
早川家が仲良くなるきっかけがありふれたものだったとしてそれで作品の独立性が失われるとは思えんのやがどういう理屈なん?
チェンソー嫌いすぎて話が飛躍しすぎやろお前
930
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:46:02
ID:
チェンソーマンとかマガジンにありそうだよな
キャラを普通に殺す漫画
マガジンなんてデスゲームじゃなくてもデスゲーム連呼されるし
931
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:46:08
ID:
>>770
これページの前にアンケートハガキがあって
ちょうど台詞の部分だけが隠れて見えないみたいな謎オサレ仕様あったの好き
932
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:46:08
ID:
正直虎杖真人ぶっ殺すって息巻いて兄者とかいうしょぼいやつに負けんなよとは思った
933
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:46:24
ID:
チェー牛
つまらなくなったんじゃなくて元からつまらないのにお前らが期待値で読んでただけだって気付けよ
934
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:46:30
ID:
>>890
そんなブルーカラーな名前じゃなくてトガタや
935
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:46:31
ID:
>>869
どういう経験積んだらこんな詠唱生み出せるねん
936
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:46:36
ID:
>>921
マグちゃんこの後どう広げていくのかが気になるわ
937
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:46:38
ID:
>>923
鬼滅も主要キャラ遠慮なく殺しまくってね
938
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:46:47
ID:
>>897
あの漫画映画っぽい構図以外に期待することあるか?
結構大味やし裏切られるとかないやろ
939
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:46:48
ID:
>>843
地獄でキャラ皆殺しにするまでは無限の可能性を秘めていた、気がする
940
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:46:49
ID:
遊戯王の敵キャラのお上品さ見習って
941
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:46:51
ID:
マキマとショタ電磁のおねショタいいぞー
942
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:46:53
ID:
>>928
精神的に強かったのはトラウマを封じ込めてたのが軸やろ
943
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:46:55
ID:
>>929
やからそのきっかけは書かれてないんやって
944
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:47:01
ID:
>>71,97
サム8の何が気持ち悪いかってなんか一々ワードに駄洒落じみたもん挟むんだよな
「三身一体」とか「角弾頭」とか
ほんと気持ち悪い
面白いと思ってんのか
945
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:47:04
ID:
>>932
兄者は強者として描きたいのは伝わるんやけど結局のところ能力が限定的で地味過ぎてどうにも魅力が足らんのよね
946
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:47:07
ID:
>>926
キミの主張に限って言えば明らかにキミに知性が欠落してるだけやで
947
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:47:07
ID:
漫画っていう魅せ方があるもんにステータスはいらんわな
その数値が表現するの難しい
948
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:47:08
ID:
チェンソー嫌いすぎて暴れてるやつとかいちいち相手ほっときゃせずいいのに
どのみち今のジャンプの看板クラスなのは間違いないんやから
949
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:47:13
ID:
>>923
そう言うジャンルが流行ったのってもう10年くらい経つしもう斬新さも無いよなあ
アニメのまどマギくらいから加速した気がする
950
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:47:13
ID:
>>928
持たざるものが何も考えてなかったから強かったんやろ
レゼの時みたいになると落ち込んどるし
951
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:47:14
ID:
>>907
基本的に鮮度は芸術の要や
ボロクソに言われたのは注目度が高すぎたからの悲劇やね
952
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:47:25
ID:
>>937
主要キャラって善逸とか猪之助とかのことだろ
953
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:47:39
ID:
久保はあのとしで詠唱のセンスが枯れてないのがすごいわ
それだけでバーンザウィッチの価値はある
954
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:47:40
ID:
>>932
宿儺と同じこと言ってるやん
955
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:47:40
ID:
面白い方向議論が煮詰まってるな
チェーンソーマンの取ってつけたような借り物の描写は
そりゃ気づく人には気になるわな
才能はあるだろうからまずは自分なりの表現を模索すればいいのにな
956
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:47:45
ID:
>>869
ところどころ韻踏んでるんだよな
師匠ラップ好きだしそういう所が受けたんだろうな
957
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:47:49
ID:
そもそもチェンソーマンは人気投票のキャラ殆ど死んでる!って囃し立ててたけど別にキャラ沢山死ぬ漫画なんて珍しくもなんともないやろ てかタツキが少ないキャラしか魅力的に描けんだけちゃうのこれ 信者脱却して不満点色々出てきたわ
958
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:47:50
ID:
>>921
新キャラの騎士がキャラ弱かった気がする
959
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:47:51
ID:
>>942
ワイもそうだと思う
960
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:47:57
ID:
>>937
柱なんてモブみたいなもんだろ
銀次郎、妹、猪、ゼンイツ←こいつらのヒロイン枠と富岡製糸場
しっかり守ってる
961
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:48:00
ID:
サム8スレでサム8語られてんの珍しいな
962
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:48:03
ID:
>>945
かもと能力被ってんのもいまいち盛り上がらんわ
963
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:48:13
ID:
顔がそっくりなんだ...
964
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:48:19
ID:
>>944
本来の言葉の意味があるところに作品内オリジナルの要素ぶっこんでくるから脳が少しバグった状態で読まされる感じ
ストレスが蓄積されていく
965
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:48:19
ID:
>>948
せやせや
ノイズに構うだけ無駄やわ
966
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:48:23
ID:
>>943
自分のレス読めよ
お前は十分理解してるし大多数の読者も理解してる
ちゃんと伝わってる時点で何の問題も無いんやけど何が気に入らんの?
967
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:48:24
ID:
ジョジョみたいにマジでこいつ死ぬのかよって感じの漫画ってほぼ無いよな
シーザーとか花京院とか普通の漫画なら絶対死なねーぞ
968
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:48:28
ID:
>>937
見せ場作って闘って死ぬのとぽんぽん殺されんのはなんか違くない?まあ死んでるけど
969
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:48:30
ID:
>>953
BLEACH最終章なんてオサレカーニバルやん
970
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:48:32
ID:
岸本ってナルトで何億ぐらい稼げたんやろか
971
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:48:33
ID:
>>932
作者は虎杖のそういう主人公っぽい所が苦手やから虎杖の精神バキバキに折ってるんやろ
972
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:48:35
ID:
>>900
実力者がどっしりと構えてる感があって安心できた
973
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:48:40
ID:
>>946
うーんこの
言い返せてないやん
974
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:48:45
ID:
木曜金曜にチェンソーマンの翻訳あがってただ読みしてる外人ズルいわ
975
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:48:47
ID:
>>794
これは7話目で2回目の表紙やけど1話の表紙のオーラはビンビンや
976
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:48:51
ID:
>>932
兄者って呪いチームで明らかに一枚劣るよな
977
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:48:59
ID:
>>945
あの術式が相伝なあたり加茂家の雑魚さが伺える
978
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:49:19
ID:
三位一体の設定はガチでいらんかった
979
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:49:25
ID:
ハイキューってなんJでも話題にならなかったし
堅実に人気獲得して不動の地位についた印象やわ
980
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:49:31
ID:
>>974
お前も立ち読みするか割れすれば
981
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:49:33
ID:
>>969
技名とかだけやなくて詠唱フルでまだ魅せられるのがいいなっておもった
982
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:49:38
ID:
血液ピュッピュする加茂家馬鹿にしてんのか?
983
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:49:39
ID:
>>950
何も考えないから強いって理由付けでも一応ええんやけど痛みに以上に強いとか精神力とか見て理由はそれだけか?ってなっただけや
984
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:49:43
ID:
>>967
いや結構死ぬやろ ちゃんと見せ場作ってからやけど
985
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:49:53
ID:
>>955
ワイは呪術でハンタそっくりの能力が出てくると素直に楽しめん
986
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:50:18
ID:
呪術の加茂家だけ相伝弱すぎやろ
完成系と言っても過言でない兄者であれだと確実に無下限にも十種影にも勝てんやろ
987
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:50:25
ID:
もうチェンソーはええよ
チェー牛が暴れるだけや
988
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:50:26
ID:
>>985
初期からハンタの描写パクってるしね
989
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:50:26
ID:
>>451
これ正論やろ
990
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:50:33
ID:
>>978
結局1回も揃ったことないの草も生えん
991
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:50:41
ID:
呪術9巻以降買ってないんやが失速中か?
992
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:50:42
ID:
サム八「ビーストチルドレンお前と戦いたかった」
993
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:50:42
ID:
>>985
そもそもハンタがどっかからパクってきた描写多いやん
994
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:50:49
ID:
タイパラまじでなんで叩かれてんの
995
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:50:51
ID:
宿儺はなにしたいんや
虎杖どんどん空気になるやんけ
996
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:50:58
ID:
SF相撲にしておけばよかった
997
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:50:58
ID:
>>983
それ以下の生活してたからやろ
ボロボロの心臓抱えて悪魔殺し回って貰えるのはパン1枚しか食えんような賃金
998
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:51:01
ID:
>>973
キミが他人の言葉に耳を傾けへんだけや
チェンソーが面白い面白くない以前の問題や
999
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:51:02
ID:
>>976
地味なんよ
血飛ばしてるだけじゃ
1000
風吹けば名無し
2020/08/31(月) 02:51:16
ID:
デンジ最高!
- 1,002コメント
- 2021年01月27日 18時53分 時点
新着レスの表示
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねる勢い速報まとめTwitterアカウント
■トップページに戻る■
お問い合わせ/削除依頼